説明

アントゴニスト抗CD40モノクローナル抗体およびそれらを使用するための方法

CD40発現細胞上のCD40シグナル伝達の刺激により媒介される疾患を処置するための処置方法を提供する。本方法は、アンタゴニスト抗CD40抗体またはその抗原結合フラグメントの治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を包含する。アンタゴニスト抗CD40抗体またはその抗原結合フラグメントは、有意なアゴニスト活性を有さないが、ヒトCD40発現細胞上のCD40抗原に抗体が結合した場合にアンタゴニスト活性を示す。抗CD40抗体またはその抗原結合フラグメントのアンタゴニスト活性はB細胞のようなヒトCD40発現細胞の増殖および/または分化を好都合に阻害する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ヒトCD40発現細胞の表面上に発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体であって、該モノクローナル抗体は、有意なアゴニスト活性を有さず、ここで該モノクローナル抗体は、モノクローナルキメラ抗CD20モノクローナル抗体IDEC−C2B8の等しい量に対して増加された抗腫瘍活性を示し、ここで該抗腫瘍活性は、DaudiヒトBリンパ腫細胞株を用いた段階型ヌードマウス異種移植片腫瘍モデルにおいてアッセイされる、ヒトモノクローナル抗体。
【請求項2】
請求項1に記載のヒトモノクローナル抗体であって、該抗体は、
a)モノクローナル抗体CHIR−12.12;
b)特許寄託番号PTA−5543としてATCCに寄託されたハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体;
c)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2および配列番号4に示される両方の配列、ならびに配列番号2および配列番号5に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、ならびに配列番号1および配列番号3に示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
e)該ハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
f)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
h)前述の項目a)のモノクローナル抗体、または、前述の項目c)〜g)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、ここで該抗体は、組み換え的に生産される、モノクローナル抗体;ならびに、
i)前述の項目a)〜h)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、ここで該フラグメントは該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択される、モノクローナル抗体。
【請求項3】
前記モノクローナル抗体が、少なくとも約10−6M〜約10−12Mの親和性(K)で、前記ヒトCD40抗原に結合する、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項4】
請求項1に記載のモノクローナル抗体を生産し得る、ハイブリドーマ細胞株。
【請求項5】
CD40の発現によって特徴付けられる癌を処置するための方法であって、該方法は、
請求項1に記載のヒト抗CD40モノクローナル抗体の有効量をヒト患者に投与する工程
を包含する、方法。
【請求項6】
前記癌が、非ホジキンリンパ腫、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、B細胞リンパ腫、高度悪性B細胞リンパ腫、中等度悪性B細胞リンパ腫、軽度悪性B細胞リンパ腫、B細胞急性リンパ芽球性白血病、骨髄芽球性白血病およびホジキン病からなる群より選択される請求項5に記載の方法。
【請求項7】
ヒトCD40発現細胞の表面上に発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体であって、該モノクローナル抗体は、有意なアゴニスト活性を有さず、これにより、該モノクローナル抗体が該細胞の表面上に発現された該CD40抗原に結合した場合、該細胞の増殖または分化が阻害され、ここで該抗体は、
a)モノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12;
b)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体;
c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6および配列番号7に示される両方の配列、ならびに配列番号6および配列番号8に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2および配列番号4に示される両方の配列、ならびに配列番号2および配列番号5に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、ならびに配列番号1および配列番号3に示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
f)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
i)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
j)前述の項目a)のモノクローナル抗体、または、前述の項目c)〜i)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、ここで該抗体は、組み換え的に生産される、モノクローナル抗体;ならびに、
k)前述の項目a)〜j)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、ここで該フラグメントは、該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択される、モノクローナル抗体。
【請求項8】
前記フラグメントが、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fvフラグメントおよび単鎖Fvフラグメントからなる群より選択される、請求項7に記載の抗原結合フラグメント。
【請求項9】
前記モノクローナル抗体が、少なくとも約10−6M〜約10−12Mの親和性(K)で、前記ヒトCD40抗原に結合する、請求項7に記載のモノクローナル抗体。
【請求項10】
配列番号2、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7および配列番号8に示される配列からなる群より選択される、アミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子。
【請求項11】
ヒトCD40発現細胞の表面上に発現されるヒトCD40抗原に対する特異性を有するヒトモノクローナル抗体を生産し得るハイブリドーマ細胞株であって、これにより該モノクローナル抗体は、有意なアゴニスト活性を有さず、これにより、該モノクローナル抗体が該細胞の表面上に発現された該CD40抗原に結合する場合、該細胞の増殖または分化が阻害され、そしてここで該モノクローナル抗体は、
a)モノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12;
b)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体;
c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6および配列番号7に示される両方の配列、ならびに配列番号6および配列番号8に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2および配列番号4に示される両方の配列、ならびに配列番号2および配列番号5に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、ならびに配列番号1および配列番号3に示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
f)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
i)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;ならびに、
j)a)〜i)のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、ここで該フラグメントは、該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択される、ハイブリドーマ細胞株。
【請求項12】
正常ヒトB細胞の増殖または分化を阻害するための方法であって、該方法は、
有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体に該B細胞を接触させる工程
を包含し、該ヒト抗CD40モノクローナル抗体は、
a)モノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12;
b)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体;
c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6および配列番号7に示される両方の配列、ならびに配列番号6および配列番号8に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2および配列番号4に示される両方の配列、ならびに配列番号2および配列番号5に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、ならびに配列番号1および配列番号3に示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
f)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
i)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
j)前述の項目a)のモノクローナル抗体、または、前述の項目c)〜i)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、ここで該抗体は、組み換え的に生産される、モノクローナル抗体;ならびに、
k)前述の項目a)〜j)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、ここで該フラグメントは、該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択され、該抗体またはそのフラグメントは、有意なアゴニスト活性を有さず、そしてそれにより該抗体またはその抗原結合フラグメントが、該B細胞上の該CD40抗原に結合する場合、該B細胞の増殖または分化が阻害される、方法。
【請求項13】
前記モノクローナル抗体またはそのフラグメントが、少なくとも約10−6M〜約10−12Mの親和性(K)で、前記ヒトCD40抗原に結合する、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
前記フラグメントが、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fvフラグメントおよび単鎖Fvフラグメントからなる群より選択される、請求項12に記載の方法。
【請求項15】
正常ヒトB細胞の増殖を阻害するための方法であって、ここで該増殖は、該B細胞の表面上に発現されるCD40抗原とのCD40リガンドの相互作用により増強され、該方法は、
有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体に該B細胞を接触させる工程
を包含し、該ヒト抗CD40モノクローナル抗体は、
a)モノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12;
b)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体;
c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6および配列番号7に示される両方の配列、ならびに配列番号6および配列番号8に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2および配列番号4に示される両方の配列、ならびに配列番号2および配列番号5に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、ならびに配列番号1および配列番号3に示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
f)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
i)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
j)前述の項目a)のモノクローナル抗体、または、前述の項目c)〜i)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、ここで該抗体は、組み換え的に生産される、モノクローナル抗体;ならびに、
k)前述の項目a)〜j)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、ここで該フラグメントは、該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択され、該抗体またはそのフラグメントは、有意なアゴニスト活性を有さず、そしてこれにより、該抗体またはそのフラグメントが、該B細胞上の該CD40抗原に結合した場合、該B細胞の増殖または分化が阻害される、方法。
【請求項16】
前記モノクローナル抗体が、少なくとも約10−6M〜約10−12Mの親和性(K)で、前記ヒトCD40抗原に結合する、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
前記フラグメントが、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fvフラグメントおよび単鎖Fvフラグメントからなる群より選択される、請求項15に記載の方法。
【請求項18】
ヒト患者においてB細胞による抗体生産を阻害するための方法であって、該方法は、
有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体またはそのフラグメントをヒト患者に投与する工程
を包含し、該ヒト抗CD40モノクローナル抗体は、
a)モノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12;
b)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体;
c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6および配列番号7に示される両方の配列、ならびに配列番号6および配列番号8に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2および配列番号4に示される両方の配列、ならびに配列番号2および配列番号5に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、ならびに配列番号1および配列番号3に示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
f)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
i)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
j)前述の項目a)のモノクローナル抗体、または、前述の項目c)〜i)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、ここで該抗体は、組み換え的に生産される、モノクローナル抗体;ならびに、
k)前述の項目a)〜j)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、ここで該フラグメントは、該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択され、該抗体またはそのフラグメントは、有意なアゴニスト活性を有さず、そしてこれにより、該抗体またはそのフラグメントが該B細胞上の該CD40抗原に結合した場合、該B細胞の増殖または分化が阻害される、方法。
【請求項19】
前記モノクローナル抗体が、少なくとも約10−6M〜約10−12Mの親和性(K)で、前記ヒトCD40抗原に結合する、請求項18に記載の方法。
【請求項20】
前記フラグメントが、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fvフラグメントおよび単鎖Fvフラグメントからなる群より選択される、請求項18に記載の方法。
【請求項21】
B細胞株の癌細胞の増殖を阻害するための方法であって、該方法は、
有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体に該癌細胞を接触させる工程
を包含し、該ヒト抗CD40モノクローナル抗体は、
a)モノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12;
b)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体;
c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6および配列番号7に示される両方の配列、ならびに配列番号6および配列番号8に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2および配列番号4に示される両方の配列、ならびに配列番号2および配列番号5に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、ならびに配列番号1および配列番号3に示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
f)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
i)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
j)前述の項目a)のモノクローナル抗体、または、前述の項目c)〜i)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、ここで該抗体は、組み換え的に生産される、モノクローナル抗体;ならびに、
k)前述の項目a)〜j)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、ここで該フラグメントは、該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択され、該抗体またはそのフラグメントは、有意なアゴニスト活性を有さず、そしてこれにより、該抗体またはそのフラグメントが該B細胞上の該CD40抗原に結合した場合、該B細胞の増殖または分化が阻害される、方法。
【請求項22】
前記モノクローナル抗体が、少なくとも約10−6M〜約10−12Mの親和性(K)で、前記ヒトCD40抗原に結合する、請求項21に記載の方法。
【請求項23】
前記フラグメントが、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fvフラグメントおよび単鎖Fvフラグメントからなる群より選択される、請求項21に記載の方法。
【請求項24】
前記癌が、非ホジキンリンパ腫、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、B細胞リンパ腫、高度悪性B細胞リンパ腫、中等度悪性B細胞リンパ腫、軽度悪性B細胞リンパ腫、B細胞急性リンパ芽球性白血病、骨髄芽球性白血病およびホジキン病からなる群より選択される、請求項21に記載の方法。
【請求項25】
自己免疫疾患を処置するための方法であって、該方法は、
有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体をヒト患者に投与する工程
を包含し、該ヒト抗CD40モノクローナル抗体は、
a)モノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12;
b)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体;
c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6および配列番号7に示される両方の配列、ならびに配列番号6および配列番号8に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2および配列番号4に示される両方の配列、ならびに配列番号2および配列番号5に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、ならびに配列番号1および配列番号3に示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
f)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
i)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
j)前述の項目a)のモノクローナル抗体、または、前述の項目c)〜i)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、ここで該抗体は、組み換え的に生産される、モノクローナル抗体;ならびに、
k)前述の項目a)〜j)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、ここで該フラグメントは、該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択され、該抗体またはそのフラグメントは、有意なアゴニスト活性を有さず、そしてこれにより、該抗体またはそのフラグメントが該B細胞上の該CD40抗原に結合した場合に、該B細胞の増殖または分化が阻害される、方法。
【請求項26】
前記モノクローナル抗体が、少なくとも約10−6M〜約10−12Mの親和性(K)で、前記ヒトCD40抗原に結合する、請求項25に記載の方法。
【請求項27】
前記フラグメントが、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fvフラグメントおよび単鎖Fvフラグメントからなる群より選択される、請求項25に記載の方法。
【請求項28】
前記自己免疫疾患が、全身性エリテマトーデス、自己免疫性血小板減少性紫斑病、慢性関節リウマチ、多発性硬化症、強直性脊椎炎、重症筋無力症および尋常性天疱瘡からなる群より選択される、請求項25に記載の方法。
【請求項29】
CD40の発現によって特徴付けられる癌を処置するための方法であって、該方法は、有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体をヒト患者に投与する工程
を包含し、該ヒト抗CD40モノクローナル抗体は、
a)モノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12;
b)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体;
c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6および配列番号7に示される両方の配列、ならびに配列番号6および配列番号8に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2および配列番号4に示される両方の配列、ならびに配列番号2および配列番号5に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、ならびに配列番号1および配列番号3に示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
f)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
i)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
j)前述の項目a)のモノクローナル抗体、または、前述の項目c)〜i)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、ここで該抗体は、組み換え的に生産される、モノクローナル抗体;ならびに、
k)前述の項目a)〜j)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、ここで該フラグメントは、該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択され、該抗体またはそのフラグメントは、有意なアゴニスト活性を有さず、そしてこれにより、該抗体またはそのフラグメントが該B細胞上の該CD40抗原に結合した場合、該B細胞の増殖または分化が阻害される、方法。
【請求項30】
前記モノクローナル抗体が、少なくとも約10−6M〜約10−12Mの親和性(K)で、前記ヒトCD40抗原に結合する、請求項29に記載の方法。
【請求項31】
前記フラグメントが、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fvフラグメントおよび単鎖Fvフラグメントからなる群より選択される、請求項29に記載の方法。
【請求項32】
CD40発現細胞に対してアンタゴニスト活性を有する抗体を同定するための方法であって、該方法は、
モノクローナル抗体との競合結合アッセイを実施する工程
を包含し、該モノクローナル抗体は、
a)モノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12;
b)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体;
c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6および配列番号7に示される両方の配列、ならびに配列番号6および配列番号8に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2および配列番号4に示される両方の配列、ならびに配列番号2および配列番号5に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、ならびに配列番号1および配列番号3に示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
f)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;ならびに
i)前述の項目a)のモノクローナル抗体、または、前述の項目c)〜h)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、ここで該抗体は、組み換え的に生産される、モノクローナル抗体;ならびに、
j)a)〜i)のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、ここで該フラグメントは、該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択される、方法。
【請求項33】
CD40のドメイン2に特異的に結合する、アンタゴニスト抗CD40モノクローナル抗体。
【請求項34】
前記抗体が、ヒト抗体である、請求項33に記載のモノクローナル抗体。
【請求項35】
前記抗体が、有意なアゴニスト活性を有さない、請求項34に記載のモノクローナル抗体。
【請求項36】
前記抗体が、ハイブリドーマ細胞株5.9により生産される抗体およびハイブリドーマ細胞株12.12により生産される抗体からなる群より選択される、抗体の結合特異性を有する、請求項33に記載のモノクローナル抗体。
【請求項37】
前記抗体が、特許寄託番号PTA−5542としてATCCに寄託されたハイブリドーマ細胞株および特許寄託番号PTA−5543としてATCCに寄託されたハイブリドーマ細胞株により生産される抗体からなる群より選択される、請求項33に記載のモノクローナル抗体。
【請求項38】
前記抗体が、モノクローナル抗体CHIR−12.12またはCHIR−5.9の結合特性を有する、請求項33に記載のモノクローナル抗体。
【請求項39】
前記抗体が、配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合する、請求項33に記載のモノクローナル抗体。
【請求項40】
請求項33のモノクローナル抗体であって、該抗体は、
a)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2および配列番号4に示される両方の配列、ならびに配列番号2および配列番号5に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
b)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、ならびに配列番号1および配列番号3に示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
c)ハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
d)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
e)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;ならびに、
f)CHIR−12.12モノクローナル抗体または前述の項目a)〜e)における該モノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、ここで該フラグメントは、該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択される、モノクローナル抗体。
【請求項41】
ヒトCD40発現細胞においてCD40リガンド媒介性CD40シグナル伝達経路を阻害するための方法であって、該方法は、
有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体に該細胞を接触させる工程
を包含し、該ヒト抗CD40モノクローナル抗体は、
a)モノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12;
b)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体;
c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6および配列番号7に示される両方の配列、ならびに配列番号6および配列番号8に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2および配列番号4に示される両方の配列、ならびに配列番号2および配列番号5に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、ならびに配列番号1および配列番号3に示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
f)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
i)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
j)前述の項目a)のモノクローナル抗体、または、前述の項目c)〜i)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、ここで該抗体は、組み換え的に生産される、モノクローナル抗体;ならびに、
k)前述の項目a)〜j)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、ここで該フラグメントは、該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択される、方法。
【請求項42】
前記モノクローナル抗体が、少なくとも約10−6M〜約10−12Mの親和性(K)で、前記ヒトCD40抗原に結合する、請求項41に記載の方法。
【請求項43】
前記フラグメントが、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fvフラグメントおよび単鎖Fvフラグメントからなる群より選択される、請求項41に記載の方法。
【請求項44】
前記ヒトCD40発現細胞が、正常ヒトB細胞または悪性ヒトB細胞であり、そして前記CD40シグナル伝達経路が、B細胞生存性である、請求項41に記載の方法。
【請求項45】
ヒトCD40発現細胞の表面上に発現されたヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体を含む薬学的組成物であって、該モノクローナル抗体は、有意なアゴニスト活性を有さず、ここで、該抗体は、
a)モノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12;
b)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ12.12により生産されるモノクローナル抗体;
c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6および配列番号7に示される両方の配列、ならびに配列番号6および配列番号8に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2および配列番号4に示される両方の配列、ならびに配列番号2および配列番号5に示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体;
e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、ならびに配列番号1および配列番号3に示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体;
f)ハイブリドーマ細胞株5.9またはハイブリドーマ細胞株12.12により生産されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体;
g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体;
i)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR−5.9またはCHIR−12.12と競合するモノクローナル抗体;
j)前述の項目a)のモノクローナル抗体、または、前述の項目c)〜i)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、ここで該抗体は、組み換え的に生産される、モノクローナル抗体;ならびに、
k)前述の項目a)〜j)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、ここで該フラグメントは該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体
からなる群より選択される、薬学的組成物。
【請求項46】
前記組成物が、処方物のpHを、約pH5.0〜約pH7.0の範囲に維持するための量の緩衝剤を含む液体薬学的処方物である、請求項45に記載の薬学的組成物。
【請求項47】
前記処方物が、同一の組成物を等張付近にするための量の等張化剤をさらに含む、請求項46に記載の薬学的組成物。
【請求項48】
前記等張化剤が、塩化ナトリウムであり、該塩化ナトリウムは、約50mM〜約300mMの濃度で前記処方物中に存在する、請求項47に記載の薬学的組成物。
【請求項49】
前記塩化ナトリウムが、約150mMの濃度で前記処方物中に存在する、請求項48に記載の薬学的組成物。
【請求項50】
前記緩衝剤が、コハク酸塩、クエン酸塩およびリン酸塩の緩衝剤からなる群より選択される、請求項46〜49のいずれか一項にに記載の薬学的組成物。
【請求項51】
前記処方物が、約1mM〜約50mMの濃度で前記緩衝剤を含む、請求項50に記載の薬学的組成物。
【請求項52】
前記緩衝剤が、約5mM〜約15mMの濃度のコハク酸ナトリウムまたはクエン酸ナトリウムである、請求項51に記載の薬学的組成物。
【請求項53】
前記処方物が、約0.001%〜約1.0%の量で界面活性剤を含む、請求項46〜52のいずれか1項にに記載の薬学的組成物。
【請求項54】
前記界面活性剤が、ポリソルベート80であり、該ポリソルベート80は、約0.001%〜約0.5%の量で前記処方物中に存在する、請求項53に記載の薬学的組成物。

【図1】
image rotate

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12−1】
image rotate

【図12−2】
image rotate

【図13】
image rotate


【公表番号】特表2008−502309(P2008−502309A)
【公表日】平成20年1月31日(2008.1.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−538540(P2006−538540)
【出願日】平成16年11月4日(2004.11.4)
【国際出願番号】PCT/US2004/037152
【国際公開番号】WO2005/044854
【国際公開日】平成17年5月19日(2005.5.19)
【出願人】(591076811)カイロン コーポレイション (265)
【Fターム(参考)】