説明

エリスロポエチン受容体作動薬の安定な粒子製剤

粒子製剤にエリスロポエチン受容体作動薬、緩衝剤および糖を含有させ、前記エリスロポエチン受容体作動薬が起こす凝集に対抗するように、前記緩衝剤および糖がそれを安定にする。

【発明の詳細な説明】
【背景技術】
【0001】
本発明は、一般に、高温で長期間に渡って安定な薬製剤に関する。
【0002】
エリスロポエチン(EPO)は、主に腎臓で産出される多面的糖蛋白ホルモンである。EPOは骨髄による赤血球生成を促進しかつ骨髄の外側では組織保護効果、例えば神経防護作用などを及ぼす。EPOはこれの細胞表面受容体と結合することで生物学的効果を及ぼす。EPO受容体作動薬(ERA)はEPO受容体を活性化し得る種類の組換え型分子である。ERAの種類の組換え型分子は生来のヒトEPO(hEPO)に相同性を示す配列を含有しているか或は含有していなくてもよい。生来のhEPOに相同性を示す配列を含有するERAクラスに入る製品の例を以下の表1に示す。
【0003】
【表1】

【0004】
ERA製品は、慢性腎不全による貧血、癌の化学療法および手術に伴う貧血およびエイズのAZT治療に続発性の貧血の治療で処方されている。現在市場に出ているERA製品は週に3回(EPREX(R), ERYPO(R)およびPROCRIT(R))または週に1回(ARANESP(R))の皮下または筋肉内注射で患者に投与される。ERAを持続放出送達プラットフォーム、例えばポンプインプラント(pump implants)および蓄積注射など、または非侵襲性送達プラットフォーム、例えば経皮パッチなどによる送達に適するように調製することができれば、そのような頻度で注射を行う必要がなくなるであろう。
【0005】
持続放出送達プラットフォームは、一般に、高温、例えば37℃以上の温度で長期間、例えば数週間または数カ月に渡って貯蔵した時に安定である製剤を必要とする。現在市場に出ている数種のERA製品は液状であり、2から8℃で貯蔵する必要がありかつ室温および高温で不安定である。ERAは凝集する傾向があることから、それによって生物学的活性が危うくなりかつ望まれない副作用、例えば免疫原性などが誘発される可能性がある。
【0006】
前記から、高温、例えば37℃以上の温度で長期間、例えば数週間または数カ月に渡って貯蔵した時に安定であるERA製剤が望まれている。
【発明の開示】
【0007】
発明の要約
本発明は、1つの面において、エリスロポエチン受容体作動薬、緩衝剤および糖を含んで成っていて前記緩衝剤および糖が前記エリスロポエチン受容体作動薬が凝集しないよう
にそれを安定にしている粒子製剤に関する。
【0008】
別の面において、本発明は、エリスロポエチン受容体作動薬、クエン酸塩およびヒスチジンから成る群から選択される緩衝剤および糖を含んで成っていて40℃で1カ月の間に生じる可溶性凝集物の総量が3%未満である粒子製剤に関する。
【0009】
以下の説明から本発明の他の特徴および利点が明らかになるであろう。
【0010】
発明の詳細な説明
ここに、添付図に示す如き好適な態様をいくつか言及することで本発明を詳細に説明する。以下に行う説明では、本発明を完全に理解することができるように数多くの具体的詳細を挙げる。しかしながら、本発明はそのような具体的な詳細のいくつかまたは全部を用いなくても実施することができることは本分野の技術者に明らかであろう。他の例として、良く知られている特徴および/または工程段階の詳細な説明は行わないが、これは本発明を不必要に曖昧にするものではない。以下の図の言及および考察によって本発明の特徴および利点がより良好に理解されるであろう。
【0011】
本発明は、高温で長期間に渡って安定なERA粒子製剤を提供するものである。本発明の態様に従う粒子製剤は、例えば、40℃で少なくとも1カ月および37℃で少なくとも3カ月(送達条件)に渡って物理的および化学的に安定である。化学的経路、例えばアミド分解(通常は加水分解による)または酸化などで生じる劣化生成物のパーセントが受け入れられるならば、そのような粒子製剤は化学的に安定であると見なすことができる。例えば、送達条件下で3カ月の間に生じる分解生成物の量が35%未満、好適には約20%以下であるならば、そのような製剤は化学的に安定であると見なすことができる。生じる凝集物(例えば二量体および他の高分子量産物)のパーセントが受け入れられるパーセントであるならば、そのような粒子製剤は物理的に安定であると見なすことができる。例えば、送達条件下で3カ月の間に生じる凝集物の量が15%未満、好適には10%以下、より好適には3%未満であるならば、そのような製剤は物理的に安定であると見なすことができる。
【0012】
高温における安定性は温度がより低い時の安定性が促進されたものであり得ることから、本発明の態様に従う粒子製剤はまた低い方の温度、例えば室温および冷蔵温度でも安定であると期待する。本粒子製剤には、緩衝剤および安定剤(糖を包含)によって凝集に対抗する安定化を受けているERAが入っている。本粒子製剤の調製は、凍結乾燥、噴霧乾燥または本技術分野で利用可能な他の方法を用いて成分の混合物から粒子を生じさせることで実施可能である。噴霧乾燥を受けさせた製剤の方が凍結乾燥を受けさせた製剤よりも有利であり得る、と言うのは、そのような方法の方が迅速でありかつ粒径が小さくて分布が狭い結果としてさらなる粉砕工程を行う必要がないからである。本発明の態様に従う粒子製剤の水分含有量は低く、典型的に5重量%未満である。本発明の態様に従う粒子製剤を持続放出または非侵襲性送達プラットフォームによる送達に適した媒体に入れて懸濁させることも可能である。
【0013】
用語「ERA」または「エリスロポエチン受容体作動薬」は、EPO受容体を活性化させ得る種類の組換え型分子を指す。そのような組換え型分子は生来のhEPOに相同性を示す配列を含有しているか或は含有していなくてもよい。本発明の1つの態様に従うERAは、組換え型hEPOの生物学的活性を有するポリペプチドおよび蛋白質、EPO類似物、EPOアイソフォーム、EPO疑似物、EPOフラグメント、ハイブリッドEPO蛋白質、融合蛋白質オリゴマーおよび前記の多量体、前記の同族体、前記のグリコシル化パターン変形、前記の変異体およびこの上に挙げた主要でない修飾形を含有するEPO分子から成る群から選択可能である。本発明に従うERAは合成方法によっても製造方法によ
っても限定されず、組換え(cDNAまたはゲノムDNAから生じさせるか否かに拘わらず)、合成、遺伝子組換えおよび遺伝子活性化方法で合成または製造されたそれらが含まれる。
【0014】
特に好適なERAは、哺乳動物における赤血球生成を促進し得るERAである。哺乳動物における赤血球生成を促進し得るERAの例には、これらに限定するものでないが、エポエチンアルファ(商標名EPREX(R), ERYPO(R), PROCRIT(R)), エポエチンベータ(商標名NEORECORMON(R))およびダーベポエチンアルファ(商標名NESPTM, ARANESP(R))が含まれる。ダーベポエチンアルファの1つの形態がPCT公開WO 95/05465 (Amgen, Inc.)に記述されており、これの個別の内容は引用することによって本明細書に組み入れられる。そのWO 95/05465 公開に示されているダーベポエチンアルファには、グリコシル化用追加的部位を少なくとも1個含有するか或はそれ用の部位が少なくとも1個転位しているアミノ酸配列を含んで成るhEPO類似物が含まれる。そのグリコシル化部位は炭化水素鎖がN結合もしくはO結合するための部位である。
【0015】
哺乳動物における赤血球生成を促進し得るとして示された他のERAには、hEPO類似物、例えばPCT公開WO 99/66054 (Genzyme Transgenics Corp)(これの個別の内容は引用することによって本明細書に組み入れら)に記述されているヒト血清アルブミン融合蛋白質など、およびEPO変異体、例えばPCT公開WO 99/38890 (Beth Israel Deaconess Medical Center)(これの個別の内容は引用することによって本明細書に組み入れら)に記述されているEPO変異体などが含まれる。そのWO 99/38890公開に示されているEPO変異体には、EPOをコードする単離された核酸が含まれ、その場合の核酸は、非コード領域の中に変異を1個以上有しかつEPOの生物学的活性が変化している。1つの態様における変異は51非コード領域の中に存在する。
【0016】
哺乳動物における赤血球生成を促進し得るとして示された他のERAには、EPOオメガ[これは米国特許第5,688,679号(Powell) (これの個別の内容は引用することによって本明細書に組み入れら)に記述されているhEPO遺伝子のApa I制限フラグメントから生じ得る]、および変化したグリコシル化hEPO、例えばPCT公開WO 99/11781 (Hoechst Marion Roussel Deutschland GMBH)(これの個別の内容は引用することによって本明細書に組み入れら)に記述されているそれらが含まれる。そのWO 99/11781公開に示されている変化したグリコシル化hEPOには、EPOの主構造形態の一部または全部を有するポリペプチドが含まれ、それは外因性DNA配列の真核生物発現の産物である。
【0017】
哺乳動物における赤血球生成を促進し得るとして示された別のERAには、ポリエチレングリコール(PEG)接合エリスロポエチン類似物が含まれ、それは例えばPCT公開WO 98/05363 (Ortho Pharmaceutical Corporation) (これの個別の内容は引用することによって本明細書に組み入れら)およびWO 01/76640 (Amgen, Inc.) (これの個別の内容は引用することによって本明細書に組み入れら)および米国特許第5,643,575号(Martinez他) (これの内容は引用することによって本明細書に組み入れら)などに記述されている。
【0018】
他の例には、PCT公開WO 99/05268 (Boehringer Mannheim GMBH) (これの個別の内容は引用することによって本明細書に組み入れら)およびWO 94/12650 (Transkaryotic Therapies, Inc.) (これの個別の内容は引用することによって本明細書に組み入れら)
に記述されている如き内因性ヒトEPOの発現が修飾を受けた細胞株が含まれる。また、ERAの組織および細胞保護形態も考えられる。
【0019】
本発明に従うERAには、また、長期に作用するEPO形態も含まれ得る。本明細書で用いる如き「長期に作用するEPO」には、循環半減期が長い持続放出型EPO組成物および製剤が含まれ、これらは典型的に免疫原性およびクリアランス値の低下などの如き修飾、およびEPOを重合体微小球の中に封じ込めることなどで達成される。
【0020】
長期に作用するEPOの一例がPCT公開WO 02/49673 (F. Hoffman−La Roche AG) (これの内容は引用することによって本明細書に組み入れら)に開示されている。そのWO 02/49673公開には、N末端にアルファ−アミノ基を有するエリスロポエチン糖蛋白を含んで成る接合体が記述されており、それはhEPOまたはhEPOの配列を有する類似物から選択されるが、そのような類似物では、糖蛋白がPEG基と共有結合するようにグリコシル化部位が1−6個付加しているか或はグリコシル化部位が転位していることによる修飾を受けている。
【0021】
長期に作用するEPOの他の例には、これらに限定するものでないが、PCT公開WO
02/32957 (中外製薬株式会社)に開示されているPEG修飾EPO、PCT公開WO 94/28024 (Enzon, Inc.)に開示されている非抗原性重合体と共有結合している酸化された炭水化物部分を少なくとも1個有していてエリスロポエチン活性を示す糖蛋白質接合体、およびスクシニミジルカルボキシメチル化PEG(SCM−PEG)、スクシニミジルプロピオネートPEG(SPA−PEG)およびSBA−PEGを用いて作られた他のPEG−EPOが含まれる。
【0022】
本発明の1つの態様に従う粒子製剤は、ERAを固体全体の中に0.1から99.9重量%、好適には固体全体の中に1から30重量%含有し得る。1つの態様において、本粒子製剤に入っているERAは安定剤および緩衝剤によって凝集に対抗する安定化を受けている。1つの態様において、本粒子製剤で用いる安定剤には糖が含まれる。そのような糖を本粒子製剤に0.1から99.9重量%の範囲の量で存在させてもよい。本粒子製剤に含有させることができる糖の例には、これらに限定するものでないが、スクロース、トレハロース、グルコース、ラクトース、マルトースおよびフルクトースが含まれる。1つの態様では、本粒子製剤で用いる緩衝剤を0.1から99.8重量%の範囲の量で存在させる。そのような緩衝剤が有するpH値は、好適には5.0から8.0、より好適には5.5から7.5の範囲である。1つの態様では、溶液中の緩衝剤の濃度を5mMから50mMの範囲内にする。緩衝剤の例には、これらに限定するものでないが、クエン酸塩、ヒスチジン、燐酸塩、こはく酸塩、マレイン酸塩、トリス、酢酸塩、炭酸塩およびグリ−グリ(gly−gly)が含まれる。これらの例の中でクエン酸塩およびヒスチジン緩衝剤が最も好適である。ERAに対する安定剤の比率は多様であり得る。クエン酸塩緩衝剤を用いる場合、ERAに対する安定剤の比率を好適には2.0より高くする。
【0023】
本発明の他の態様において、本粒子製剤で用いる安定剤に、糖に加えて、アミノ酸、ポリオールおよび重合体から成る群から選択した1種以上の成分を含めることも可能である。本粒子製剤にアミノ酸を0から99.9重量%、ポリオールを0から99.9重量%および重合体を0から99.9重量%含有させてもよい。本粒子製剤に入れることができるアミノ酸の例には、これらに限定するものでないが、ヒスチジン、グリシン、アラニン、L−ロイシン、グルタミン酸、イソロイシン、メチオニン、L−トレオニン、2−フェニルアミンおよびアルギニンが含まれる。本粒子製剤に入れることができるポリオールの例には、これらに限定するものでないが、ソルビトールおよびマンニトールが含まれる。本粒子製剤に入れることができる重合体の例には、これらに限定するものでないが、ポリビニルピロリドン(PVP)、デキストランおよびプロピレングリコールが含まれる。
【0024】
本粒子製剤に他の賦形剤、例えば界面活性剤、充填剤および塩などから選択した他の賦形剤を含有させることも可能である。本粒子製剤に界面活性剤を0から10重量%、好適には0から5重量%、充填剤を0から99.9重量%、好適には0から70重量%、および塩を0から99.9重量%、好適には0から70重量%含有させてもよい。本粒子製剤に含有させる界面活性剤はイオン性または非イオン性であってもよい。界面活性剤の例には、これらに限定するものでないが、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート(商標名 TWEEN(R) 20)、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(商標名 TWEEN(R) 80)、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレングリコール(商標名 PLURONIC(R) F68)およびドデシル硫酸ナトリウム(SDS)が含まれる。充填剤の例には、これらに限定するものでないが、マンニトールおよびグリシンが含まれる。塩の例には、これらに限定するものでないが、塩化ナトリウム、塩化カルシウムおよび塩化マグネシウムが含まれる。
【0025】
pH、緩衝剤の種類(クエン酸塩、ヒスチジン、トリス)、塩(NaCl)、金属錯体(酢酸亜鉛および塩化カルシウム)、アミノ酸(アルギニン)および糖(スクロース)がEPO(エポエチンアルファ)が溶液中で示す安定性に対して示す影響を評価する目的で予備調製試験を実施した。EPOが溶液中で示す安定性の評価をサイズエクスクルーシブクロマトグラフィー(Size Exclusive Chromatography)(SEC)を用いて実施した。その安定性の評価を溶解性凝集物総量に換算して実施し、これは、単量体よりも大きくかつ水に溶解し得るEPO関連化合物のパーセントである。
【0026】
以下の実施例は説明の目的で示すものであり、本明細書に特に記述しない限り、本発明を限定するとして解釈されるべきではない。
【実施例1】
【0027】
EPOのバルク溶液を濃度が約3.1mg/mlの凍結溶液として得た。そのEPO溶液の4サンプルに緩衝溶液を用いた透析を受けさせることでpHがそれぞれ4.8、5.8、7.0および7.7の最終的溶液を生じさせた。そのpHが4.8、5.8、7.0および7.7の溶液に入っているEPOの安定性を40℃で74日間に渡って評価した。その結果を図1Aに示す。74日目の可溶凝集物の総量は、pHが4.8の溶液の場合には100%であり、pHが5.8および7.0の溶液の場合には10%未満でありそしてpHが7.7の溶液の場合には20%より若干高い。
【実施例2】
【0028】
EPOのバルク溶液を濃度が約3.1mg/mlの凍結溶液として得た。そのEPO溶液の3サンプルにクエン酸塩緩衝液、ヒスチジン緩衝液およびトリス緩衝液のそれぞれを用いた透析を受けさせたが、各緩衝液のpHは7.0であった。そのクエン酸塩緩衝液、ヒスチジン緩衝液およびトリス緩衝液に入っているEPOの安定性を40℃で74日間に渡って評価した。その結果を図1Bに示す。74日目の可溶凝集物の総量は、クエン酸塩緩衝液を用いた場合には4%より若干高く、ヒスチジン緩衝液を用いた場合には8%に相当しそしてトリス緩衝液を用いた場合には18%より若干高い。
【実施例3】
【0029】
EPOのバルク溶液を濃度が約3.1mg/mlの凍結溶液として得た。そのサンプルの中の2つにNaClをそれぞれ50mMおよび100mMの濃度で添加することで、EPO溶液の3サンプルを調製した。これらの溶液に入っているEPOの安定性を40℃で74日間に渡って評価した。その結果を図1Cに示す。74日目の可溶凝集物の総量は、NaCl無しの場合には4%より若干高く、NaClが50mMの場合には約4.5%でありそしてNaClが100mMの場合には約5.5%である。この結果から可溶凝集物の総量はNaClの濃度に伴って高くなることが分かる。
【実施例4】
【0030】
EPOのバルク溶液を濃度が約3.1mg/mlの凍結溶液として得た。そのサンプルの中の1つにTWEEN(商標)20(界面活性剤)を0.01重量/体積%の量で添加することで、EPO溶液の2サンプルを調製した。これらの溶液に入っているEPOの安定性を40℃で74日間に渡って評価した。その結果を図1Dに示す。74日目の可溶凝集物の総量は、界面活性剤無しの場合には4%より若干高くそして界面活性剤を用いた場合には約7.5%である。
【実施例5】
【0031】
EPOのバルク溶液を濃度が約3.1mg/mlの凍結溶液として得た。そのサンプルの中の2つに酢酸亜鉛および塩化カルシウム(金属錯体)のそれぞれを添加することで、EPO溶液の3サンプルを調製した。これらの溶液に入っているEPOの安定性を40℃で74日間に渡って評価した。その結果を図1Eに示す。74日目の可溶凝集物の総量は、金属錯体無しの場合には約4%であり、酢酸亜鉛を用いた場合には約9.5%でありそして塩化カルシウムを用いた場合には約8%である。
【実施例6】
【0032】
EPOのバルク溶液を濃度が約3.1mg/mlの凍結溶液として得た。EPO溶液の2サンプルを調製した。一方のサンプルにはアルギニン(アミノ酸)を入れる一方、もう一方のサンプルにはアルギニンを入れなかった。これらの溶液に入っているEPOの安定性を40℃で74日間に渡って評価した。その結果を図1Fに示す。74日目の可溶凝集物の総量は、アルギニン無しの場合には約4%でありそしてアルギニンを用いた場合には約5.3%である。
【実施例7】
【0033】
EPOのバルク溶液を濃度が約3.1mg/mlの凍結溶液として得た。EPO溶液の4サンプルを調製した。スクロースをサンプルに添加することでスクロースとEPOの比率がそれぞれ0:1、2.5:1、5:1および10:1の最終的溶液を生じさせた。そのスクロース溶液に入っているEPOの安定性を40℃で74日間に渡って評価した。その結果を図1Gに示す。74日目の可溶凝集物の総量は、スクロース:EPOの比率が0:1の場合には約4.2%であり、スクロース:エリスロポエチンの比率が2.5:1の場合には約2.7%であり、スクロース:EPOの比率が5:1の場合には約2.6%でありそしてスクロース:EPOの比率が10:1の場合には約2.2%である。この結果から可溶凝集物の総量はEPOに対するスクロースの比率を高くするにつれて減少することが分かる。
【0034】
本発明の態様に従う粒子製剤の安定性を評価する検定を実施した。粒子製剤の調製を凍結乾燥または噴霧乾燥で実施した。これらの粒子製剤の安定性をSECで評価した。その安定性をEPO充填率および可溶凝集物総量に換算して評価した。EPO充填率は凍結乾燥もしくは噴霧乾燥製剤に入っている可溶EPO全体(単量体、二量体および他の高分子量生成物を包含)のパーセントである。EPO充填率は、不溶な蛋白質が貯蔵中に有意な量で生じたか否かに関する情報をいくらか与えるものである。可溶凝集物総量は、単量体より大きくかつ水に溶解するEPO関連化合物のパーセントである。
【0035】
この検定では、EPOのバルク溶液を濃度が約3.1mg/mlの凍結溶液として得た。そのEPO溶液の異なるサンプルに緩衝溶液を用いた透析を受けさせた。その透析を受けさせたEPO溶液に安定剤および場合により界面活性剤を添加することで、最終的なエリスロポエチンと安定剤と界面活性剤の比率を所望の比率にした。その溶液に凍結乾燥を以下の表1に示す凍結乾燥サイクルに従って受けさせた。
【0036】
【表2】

【0037】
以下の実施例は説明の目的で示すものであり、本明細書で特に明記しない限り、本発明の限定として解釈されるべきではない。
【実施例8】
【0038】
クエン酸塩を緩衝剤として用い、スクロースを安定剤として用いかつTWEEN(商標)20を界面活性剤として用いて10種類の凍結乾燥製剤をこの上に記述した如く調製した。以下の表2に凍結乾燥製剤を示す。
【0039】
【表3】

【0040】
表2に示した凍結乾燥製剤の貯蔵を40℃で4週間および37℃で3カ月間実施した。以下の表3に、初期、40℃で8日目および4週目および37℃で3カ月目のEPO充填率を示す。また、これらの安定性を示した時点のEPO充填率を図2にも示す。この結果から前記製剤を40℃で4週間および37℃で3カ月間貯蔵した時にEPO充填率が低下する傾向が全くないことが分かり、このことは、不溶な蛋白質が有意な量で生じることはないことを示している。
【0041】
【表4】

【0042】
以下の表4に、初期、40℃で8日目および4週目および37℃で3カ月目の可溶凝集物総量を示す。また、これらの安定性を示した時点の可溶凝集物総量を図3にも示す。40℃で4週間貯蔵した時の可溶凝集物総量は、製剤C、D、E、F、G、HおよびJの場合には0%であった。37℃で3カ月間貯蔵した時の可溶凝集物総量は、製剤C、D、GおよびHの場合には0.1%未満であった。
【0043】
【表5】

【0044】
スクロースとエリスロポエチンの比率およびTWEEN(商標)20の濃度およびクエン酸塩の濃度が可溶凝集物総量に対して示す影響を統計学的分析ソフトウエアを用いて分析した。この分析の結果を図4に示す。この結果から凍結乾燥中および40℃で貯蔵している間のEPO製剤はEPOに対するスクロースの比率を高くすると安定になることが分かる。TWEEN(商標)20を添加すると凍結乾燥中に製剤が起こす凝集の度合は低下するが、40℃で貯蔵している時の安定性は改善されない。クエン酸塩の濃度が凍結乾燥中のEPOの安定性に対して示す影響はほとんどない。しかしながら、クエン酸塩の濃度を低くすると40℃で貯蔵している時の安定性がより良好になることが分かる。
【実施例9】
【0045】
ヒスチジンを緩衝剤として用い、スクロースを安定剤として用いかつTWEEN(商標)20を界面活性剤として用いて6種類の凍結乾燥製剤をこの上に記述した如く調製した。以下の表5に凍結乾燥製剤を示す。
【0046】
【表6】

【0047】
前記凍結乾燥製剤の貯蔵を40℃で4週間および37℃で3カ月間実施した。以下の表6に、初期、40℃で8日目および4週目および37℃で3カ月目のEPO充填率を示す。また、これらの安定性を示した時点のEPO充填率を図5にも示す。この結果から前記製剤を40℃で4週間および37℃で3カ月間貯蔵した時にEPO充填率が低下する傾向が全くないことが分かる。
【0048】
【表7】

【0049】
以下の表7に、初期、40℃で8日目および4週目および37℃で3カ月目の可溶凝集物総量を示す。また、これらの安定性を示した時点の可溶凝集物総量を図6にも示す。これらのヒスチジン製剤を40℃で4週間貯蔵した時および37℃で3カ月間貯蔵した時の可溶凝集物総量は、それらの全部で0.2%未満である。製剤LおよびOを40℃で4週間貯蔵した時および37℃で3カ月間貯蔵した時にそれらが示した可溶凝集物総量は0%である。
【0050】
【表8】

【実施例10】
【0051】
EPOのバルク溶液を濃度が約3.1mg/mlの凍結溶液として得た。そのEPO溶液に10mMのヒスチジン緩衝液を用いた透析を受けさせた。その透析を受けさせたEPO溶液にスクロース(安定剤)およびTWEEN(商標)20(界面活性剤)を添加することでEPOとスクロースと界面活性剤の比率を所望の比率にした。その緩衝剤を添加した溶液に噴霧乾燥を受けさせることでEPO:スクロース:TWEEN(商標)20:10mMのヒスチジンの比率が1:4.53:0.03:0.50に相当し、pHが6.9でありそしてEPO充填率が16.5%の固体状粒子を得た。その噴霧乾燥を受けさせたEPO製剤を40℃で3カ月間貯蔵した。これらのサンプルにSECを用いた分析を初期、1カ月、2カ月および3カ月目のそれぞれで受けさせた。初期時点のEPO粉末が示した平均粒径は約4.5μmであり、ガラス転移温度は54.9±5.6℃でありかつ水分含有量は1.16±0.01%であった。以下の表8に安定性の結果を示す。この結果から前記EPO粉末はこれを40℃で3カ月間貯蔵した時に凝集に対抗する安定化を受けていることが分かる。
【0052】
【表9】

【0053】
本発明を限られた数の態様に関して記述してきたが、本開示の利点を習得した本分野の技術者は、本明細書に開示した如き本発明の範囲から逸脱することのない他の態様を考案することができることを理解するであろう。従って、本発明の範囲が限定されるのは添付請求項によってのみである。
【図面の簡単な説明】
【0054】
【図1A】図1Aに、EPOが溶液中で示す安定性に対するpHの影響を示す。
【図1B】図1Bに、EPOが溶液中で示す安定性に対する緩衝剤の種類の影響を示す。
【図1C】図1Cに、EPOが溶液中で示す安定性に対するNaClの影響を示す。
【図1D】図1Dに、EPOが溶液中で示す安定性に対する界面活性剤の影響を示す。
【図1E】図1Aに、EPOが溶液中で示す安定性に対する金属錯体の影響を示す。
【図1F】図1Fに、EPOが溶液中で示す安定性に対するアルギニンの影響を示す。
【図1G】図1Gに、EPOが溶液中で示す安定性に対するスクロースの影響を示す。
【図2】図2に、本発明の態様に従うクエン酸塩緩衝製剤凍結乾燥品が初期、40℃で8日目および4週目および37℃で3カ月目に示したEPO充填率を示す。
【図3】図3に、本発明の態様に従うクエン酸塩緩衝製剤凍結乾燥品が初期、40℃で8日目および4週目および37℃で3カ月目に示した可溶凝集物総量を示す。
【図4】図4に、本発明の態様に従うクエン酸塩緩衝製剤凍結乾燥品が示す可溶凝集物総量に対するスクロースとEPOの比率、界面活性剤濃度および緩衝剤濃度の影響を示す。
【図5】図5に、本発明の態様に従うヒスチジン緩衝製剤凍結乾燥品が初期、40℃で8日目および4週目および37℃で3カ月目に示したEPO充填率を示す。
【図6】図6に、本発明の態様に従うヒスチジン緩衝製剤凍結乾燥品が初期、40℃で8日目および4週目および37℃で3カ月目に示した可溶凝集物総量を示す。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
エリスロポエチン受容体作動薬、
緩衝剤、および

を含んで成り、かつ、前記緩衝剤および糖が凝集に対して前記エリスロポエチン受容体作動薬を安定にしている、粒子製剤。
【請求項2】
40℃で少なくとも1カ月に渡って安定である請求項1記載の粒子製剤。
【請求項3】
37℃で少なくとも3カ月に渡って安定である請求項1記載の粒子製剤。
【請求項4】
凍結乾燥または噴霧乾燥品である請求項1記載の粒子製剤。
【請求項5】
エリスロポエチン受容体作動薬が0.1から99.9重量%の範囲の量で存在する請求項1記載の粒子製剤。
【請求項6】
エリスロポエチン受容体作動薬が0.1から30重量%の範囲の量で存在する請求項1記載の粒子製剤。
【請求項7】
エリスロポエチン受容体作動薬がエリスロポエチンである請求項1記載の粒子製剤。
【請求項8】
糖がスクロースでありそして緩衝剤がクエン酸塩またはヒスチジンである請求項1記載の粒子製剤。
【請求項9】
糖がスクロースであり、緩衝剤がクエン酸塩でありそして前記エリスロポエチン受容体作動薬に対する糖の重量比が2.0より大きい請求項1記載の粒子製剤。
【請求項10】
緩衝剤が5.0から8.0の範囲内のpH値を有する請求項1記載の粒子製剤。
【請求項11】
緩衝剤が5.5から7.5の範囲内のpH値を有する請求項1記載の粒子製剤。
【請求項12】
緩衝剤が0.1から99.8重量%の範囲の量で存在する請求項1記載の粒子製剤。
【請求項13】
更に界面活性剤も10重量%以下の量で含んで成る請求項1記載の粒子製剤。
【請求項14】
更に界面活性剤、充填剤および塩から成る群から選択される1種以上の成分も含んで成る請求項1記載の粒子製剤。
【請求項15】
更にアミノ酸、ポリオールおよび重合体から成る群から選択される安定化用成分も含んで成る請求項1記載の粒子製剤。
【請求項16】
37℃で3カ月の間に生じる可溶性凝集物の総量が3%未満である請求項1記載の粒子製剤。
【請求項17】
40℃で3カ月の間に生じる二量体の量が3%未満である請求項1記載の粒子製剤。
【請求項18】
エリスロポエチン受容体作動薬、
クエン酸塩およびヒスチジンから成る群から選択される緩衝剤、および
糖、
を含んで成り、かつ、40℃で1カ月の間に生じる可溶性凝集物の総量が3%未満である粒子製剤。
【請求項19】
糖がスクロースである請求項18記載の粒子製剤。
【請求項20】
更に界面活性剤も10重量%以下の量で含んで成る請求項18記載の粒子製剤。

【図1A】
image rotate

【図1B】
image rotate

【図1C】
image rotate

【図1D】
image rotate

【図1E】
image rotate

【図1F】
image rotate

【図1G】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公表番号】特表2008−509161(P2008−509161A)
【公表日】平成20年3月27日(2008.3.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−525045(P2007−525045)
【出願日】平成17年8月4日(2005.8.4)
【国際出願番号】PCT/US2005/027966
【国際公開番号】WO2006/017773
【国際公開日】平成18年2月16日(2006.2.16)
【出願人】(503073787)アルザ・コーポレーシヨン (113)
【Fターム(参考)】