説明

エレベータ用ドア装置

【課題】外力が作用しても外れにくいエレベータ用ドア装置を得る。
【解決手段】エレベータホール乗降口の上方部に配置されたヘッダーケース1の昇降路側に設けられたハンガーレール2上を水平方向に転動するハンガーローラー3を介して懸架した第一、第二のドアハンガー4,5と、第一、第二のドアハンガー4,5の各々の下端面に取着された第一、第二のホールドアパネル6,7とから構成され、水平方向に移動可能な第一、第二のホールドアにおいて、第一、第二のドアハンガー4,5に取着され、断面形状が釣り針状で長手部が上向きに突出した係合部を有する第一、第二の係合部材8,9の各々の係合部が、前記ヘッダーケース1に取着され下向きに突出した被係合部材10と係合する時、ハンガーローラー3とハンガーレール2の係り代より、第一、第二の係合部材との高さ方向のクリアランスを小さくする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エレベータ用ドア装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ドア戸閉時にもかかわらず、エレベータ用ドアに、何らかの外力が作用してドアが傾いたり、外れたりすることは、エレベータの利用者にとって、非常に危険である。そこで、何らかの外力が作用しても、ドアが外れにくくしたエレベータ用ドア装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
これは、出入口の上方部に設けられたハンガーケースと、ハンガーケースに水平方向に敷設されたハンガーレールと、ハンガーレールに載置されて水平方向に転動するハンガーローラが上部に取り付けられたハンガープレートと、ハンガープレートの下部に取り付けられ、出入口を開閉するエレベータドアと、ハンガープレートの上端部をハンガーケースの天井付近まで延長して形成された延長部に取り付けられ、ドアが傾いた時に、ハンガーケース内面に当接してドアの傾きを阻止する傾き阻止用ストッパーとを備えたものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2006−137518号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来技術では、エレベータ用ドアが上方に持ち上げられたり、外力が作用してたわんだりした場合には、ドアの外れを防止するには、不十分なことがあった。
【0006】
そこで、本発明は上記した点に鑑みてなされたもので、確実にエレベータ用ドアの外れを防止して、エレベータ利用者の安全を確保できるエレベータ用ドア装置を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様によれば、エレベータホールに設けられ、エレベータが上昇・下降する昇降路内に通じる乗降口の上方部に配置されたヘッダーケースと、このヘッダーケースの前記昇降路側であって水平方向に設けられたハンガーレールと、このハンガーレール上に載置されて水平方向に転動するハンガーローラーを有し、前記ハンガーローラーを介して前記ハンガーレールから懸架した第一、第二のドアハンガーと、前記第一のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第一のホールドアパネルと、前記第二のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第二のホールドアパネルと、前記第一のドアハンガーと前記第一のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第一のホールドアと、前記第二のドアハンガーと前記第二のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第二のホールドアと、断面形状が釣り針状で長手部が前記第一のドアハンガーに取着され、上向きに突出した係合部を有した第一の係合部材と、断面形状が釣り針状で長手部が前記第二のドアハンガーに取着され、上向きに突出した係合部を有した第二の係合部材と、前記第一の係合部材の係合部および第二の係合部材の係合部と係合可能に下向きに突出した係合部を有し、係合時、前記ハンガーローラーと前記ハンガーレールの係り代より、前記第一、第二の係合部材との高さ方向のクリアランスが小さくなる位置で前記ヘッダーケースに取着された被係合部材と、を備えたことを特徴とするエレベータ用ドア装置が提供される。
【0008】
また、本発明の別の一態様によれば、エレベータホールに設けられ、エレベータが上昇・下降する昇降路内に通じる乗降口の上方部に配置されたヘッダーケースと、このヘッダーケースの前記昇降路側であって水平方向に設けられたハンガーレールと、このハンガーレール上に載置されて水平方向に転動するハンガーローラーを有し、前記ハンガーローラーを介して前記ハンガーレールから懸架した第一、第二のドアハンガーと、前記第一のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第一のホールドアパネルと、前記第二のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第二のホールドアパネルと、前記第一のドアハンガーと前記第一のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第一のホールドアと、前記第二のドアハンガーと前記第二のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第二のホールドアと、前記第一のドアハンガーに取着され、少なくともドア戸閉時に、前記第一のドアハンガーに取着され、少なくともドア戸閉時に、前記第二のドアハンガーが前記ハンガーレールから外れるのを規制するように前記第二のドアハンガーに係合する第一の係合部材と、前記第二のドアハンガーに取着され、少なくともドア戸閉時に、前記第一のドアハンガーが前記ハンガーレールから外れるのを規制するように前記第一のドアハンガーに係合する第二の係合部材と、を備えたことを特徴とするエレベータ用ドア装置が提供される。
【0009】
また、本発明の別の一態様によれば、エレベータホールに設けられ、エレベータが上昇・下降する昇降路内に通じる乗降口の上方部に配置されたヘッダーケースと、このヘッダーケースの前記昇降路側であって水平方向に設けられたハンガーレールと、このハンガーレール上に載置されて水平方向に転動するハンガーローラーを有し、前記ハンガーローラーを介して前記ハンガーレールから懸架した第一、第二のドアハンガーと、前記第一のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第一のホールドアパネルと、前記第二のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第二のホールドアパネルと、前記第一のドアハンガーと前記第一のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第一のホールドアと、前記第二のドアハンガーと前記第二のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第二のホールドアと、前記第一のドアハンガーに取着され、少なくともドア戸閉時に、第二のドアハンガーを挟み込むように係合する第一、第二の係合部材と、を備えたことを特徴とするエレベータ用ドア装置が提供される。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、確実にエレベータ用ドアの外れを防止して、エレベータ利用者の安全を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るエレベータ用ドア装置の要部の構造を示す斜視図である。
【図2】図1に示す要部の縦断面図である。
【図3】第2の実施形態に係るエレベータ用ドア装置の要部の構造を示す斜視図である。
【0012】
である。
【図4】第3の実施形態に係るエレベータ用ドア装置の要部の構造を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。
【0014】
(第1の実施形態)
第1の実施形態について、図1及び図2を用いて説明する。図1(a)は、本実施形態に係るエレベータ用ドア装置の要部の構造を示す斜視図である。図1(b)は、要部の部分拡大図である。図2は、図1に示す要部の縦断面図である。
【0015】
エレベータホールに、エレベータが上昇・下降する昇降路内に通じ、利用者が乗降するための乗降口が設けられている。昇降路内に位置し、乗降口の上方部にはヘッダーケース1が配置されている。図1(a)に示すように、ヘッダーケース1の昇降路側には、ハンガーレール2が水平方向に設けられている。
【0016】
ハンガーレール2上に載置されて水平方向に転動するハンガーローラー3を有した第一のドアハンガー4と第二のドアハンガー5が、ハンガーローラー3を介してハンガーレール2から懸架している。したがって、第一のドアハンガー4と第二のドアハンガー5は、ハンガーローラー3によって、水平方向にスライド(移動)可能になっている。
【0017】
第一のドアハンガー4の下端面には、ホール出入口を開閉する第一のホールドアパネル6が取り付けられている。また、第二のドアハンガー5の下端面には、ホール出入口を開閉する第二のホールドアパネル7が取り付けられている。
【0018】
第一のホールドアは、第一のドアハンガー4と第一のホールドアパネル6から構成されている。第一のホールドアは、ハンガーローラー3がハンガーレール2上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架されている。
【0019】
同様に、第二のホールドアは、第二のドアハンガー5と第二のホールドアパネル7から構成されている。第二のホールドアは、ハンガーローラー3がハンガーレール2上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架されている。
【0020】
断面形状が釣り針状で、上向きに突出した係合部8aを有した第一の係合部材8が、釣り針状の長手部において第一のドアハンガー4に取着されている。
【0021】
また、断面形状が釣り針状で、上向きに突出した係合部9aを有した第二の係合部材9が、釣り針状の長手部において第二のドアハンガー5に取着されている。
【0022】
本実施形態においては、図2に示すように、ヘッダーケース1において、ハンガーレール2よりも下方に、第一の係合部材8の係合部8aおよび第二の係合部材9の係合部9aと係合可能に下向きに突出した係合部10aを有した被係合部材10が配設されている。図2に示すように、被係合部材10が、第一の係合部材8、第二の係合部材9の折り曲げ部にそれぞれ、嵌まり込んでいる。さらに、係合時、図2に示すように、ハンガーローラー3とハンガーレール2の係り代Aより、第一の係合部材8、第二の係合部材9との高さ方向のクリアランスB、Cが小さくなるように、被係合部材10の位置を設定している。
【0023】
本実施形態によれば、エレベータ用ドアが上方に持ち上げられたり、力が作用してドアパネルがたわんだりした場合であっても、ドアパネルが係止部分から外れることがないので、利用者が、昇降路内に転落するような危険を未然に防止することができる。
【0024】
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について図3を用いて説明する。図3は、第2の実施形態に係るエレベータ用ドア装置の要部の構造を示す斜視図で、図3(a)は、ドア戸閉の途中を示し、図3(b)は、ドア戸閉時を示している。
【0025】
エレベータホールに、エレベータが上昇・下降する昇降路内に通じ、利用者が乗降するための乗降口が設けられている。昇降路内に位置し、乗降口の上方部にはヘッダーケース1が配置されている。図3に示すように、ヘッダーケース1の昇降路側には、ハンガーレール2が水平方向に設けられている。
【0026】
ハンガーレール2上に載置されて水平方向に転動するハンガーローラー3を有した第一のドアハンガー4と第二のドアハンガー5が、ハンガーローラー3を介してハンガーレール2から懸架している。したがって、第一のドアハンガー4と第二のドアハンガー5は、ハンガーローラー3によって、左右方向にスライド(移動)可能になっている。
【0027】
第一のドアハンガー4の下端面には、ホール出入口を開閉する第一のホールドアパネル6が取り付けられている。また、第二のドアハンガー5の下端面には、ホール出入口を開閉する第二のホールドアパネル7が取り付けられている。
【0028】
第一のホールドアは、第一のドアハンガー4と第一のホールドアパネル6から構成されている。第一のホールドアは、ハンガーローラー3がハンガーレール2上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架されている。
【0029】
同様に、第二のホールドアは、第二のドアハンガー5と第二のホールドアパネル7から構成されている。第二のホールドアは、ハンガーローラー3がハンガーレール2上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架されている。
【0030】
第二のドアハンガー5に係合する第一の係合部材11が、第一のドアハンガー4に設けられている。また、第一のドアハンガー4に係合する第二の係合部材12が、第二のドアハンガー5に設けられている。したがって、第一の係合部材11はハンガーレール2上に乗った第二のドアハンガー5がハンガーレール2から外れるのを規制し、第二の係合部材12はハンガーレール2上に乗った第一のドアハンガー4がハンガーレール2から外れるのを規制する。第一の係合部材11、第二の係合部材12は、少なくとも戸閉時に係合して、互いに、一方のドアハンガーの動きを規制すれば十分である。したがって、ホールドアパネル6,7の横幅寸法の略全体に亘るような外形サイズの大きな部材である必要はない。
【0031】
本実施形態によれば、簡素な構造でありながら、一方のドアパネルに外力が作用して外れそうになっても、他方のドアパネルと係合状態にあるので、外力を2枚のドアパネルで受け止め、確実に脱落防止を実現することができる。
【0032】
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について図4を用いて説明する。図4は、第3の実施形態に係るエレベータ用ドア装置の要部の構造を示す斜視図で、図4(a)は、ドア戸閉の途中を示し、図4(b)は、ドア戸閉時を示している。
【0033】
エレベータホールに、エレベータが上昇・下降する昇降路内に通じ、利用者が乗降するための乗降口が設けられている。昇降路内に位置し、乗降口の上方部にはヘッダーケース1が配置されている。図4に示すように、ヘッダーケース1の昇降路側には、ハンガーレール2が水平方向に設けられている。
【0034】
ハンガーレール2上に載置されて水平方向に転動するハンガーローラー3を有した第一のドアハンガー4と第二のドアハンガー5が、ハンガーローラー3を介してハンガーレール2から懸架している。したがって、第一のドアハンガー4と第二のドアハンガー5は、ハンガーローラー3によって、水平方向にスライド(移動)可能になっている。
【0035】
第一のドアハンガー4の下端面には、ホール出入口を開閉する第一のホールドアパネル6が取り付けられている。また、第二のドアハンガー5の下端面には、ホール出入口を開閉する第二のホールドアパネル7が取り付けられている。
【0036】
第一のホールドアは、第一のドアハンガー4と第一のホールドアパネル6から構成されている。第一のホールドアは、ハンガーローラー3がハンガーレール2上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架されている。
【0037】
同様に、第二のホールドアは、第二のドアハンガー5と第二のホールドアパネル7から構成されている。第二のホールドアは、ハンガーローラー3がハンガーレール2上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架されている。
【0038】
図4に示すように、第二のドアハンガー5には、第一の係合部材13と、第二の係合部材14が設けられている。戸閉時には、第一の係合部材13と第二の係合部材14とで形成される隙間に、第一のドアハンガー4が挟み込まれるようになっている。尚、第一の係合部材13と第二の係合部材14を第一のドアハンガー4に設け、戸閉時には、第一の係合部材13と第二の係合部材14とで形成される隙間に、第二のドアハンガー5が挟み込まれるようになってもよい。第一の係合部材13、第二の係合部材14は、少なくとも戸閉時に、他方のドアハンガーの動きを規制すれば十分である。したがって、ホールドアパネル6,7の横幅寸法の略全体に亘るような外形サイズの大きな部材である必要はない。
【0039】
第3の実施形態においても、簡素な構造でありながら、一方のドアパネルに外力が作用して外れそうになっても、他方のドアパネルと係合状態にあるので、外力を2枚のドアパネルで受け止め、確実に脱落防止を実現することができる。
【0040】
なお、本発明は上記の実施形態のそのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記の実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示された全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
【符号の説明】
【0041】
1…ヘッダーケース
2…ハンガーレール
3…ハンガーローラー
4…第一のドアハンガー
5…第二のドアハンガー
6…第一のホールドアパネル
7…第二のホールドアパネル
8,11,13…第一の係合部材
9,12,14…第二の係合部材
10…被係合部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
エレベータホールに設けられ、エレベータが上昇・下降する昇降路内に通じる乗降口の上方部に配置されたヘッダーケースと、
このヘッダーケースの前記昇降路側であって水平方向に設けられたハンガーレールと、
このハンガーレール上に載置されて水平方向に転動するハンガーローラーを有し、前記ハンガーローラーを介して前記ハンガーレールから懸架した第一、第二のドアハンガーと、
前記第一のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第一のホールドアパネルと、
前記第二のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第二のホールドアパネルと、
前記第一のドアハンガーと前記第一のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第一のホールドアと、
前記第二のドアハンガーと前記第二のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第二のホールドアと、
断面形状が釣り針状で長手部が前記第一のドアハンガーに取着され、上向きに突出した係合部を有した第一の係合部材と、
断面形状が釣り針状で長手部が前記第二のドアハンガーに取着され、上向きに突出した係合部を有した第二の係合部材と、
前記第一の係合部材の係合部および第二の係合部材の係合部と係合可能に下向きに突出した係合部を有し、係合時、前記ハンガーローラーと前記ハンガーレールの係り代より、前記第一、第二の係合部材との高さ方向のクリアランスが小さくなる位置で前記ヘッダーケースに取着された被係合部材と、
を備えたことを特徴とするエレベータ用ドア装置。
【請求項2】
前記第一、第二の係合部材と前記被係合部材は、ドア戸閉時に係合する位置に設けられていることを特徴とする請求項1記載のエレベータ用ドア装置。
【請求項3】
エレベータホールに設けられ、エレベータが上昇・下降する昇降路内に通じる乗降口の上方部に配置されたヘッダーケースと、
このヘッダーケースの前記昇降路側であって水平方向に設けられたハンガーレールと、
このハンガーレール上に載置されて水平方向に転動するハンガーローラーを有し、前記ハンガーローラーを介して前記ハンガーレールから懸架した第一、第二のドアハンガーと、
前記第一のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第一のホールドアパネルと、
前記第二のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第二のホールドアパネルと、
前記第一のドアハンガーと前記第一のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第一のホールドアと、
前記第二のドアハンガーと前記第二のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第二のホールドアと、
前記第一のドアハンガーに取着され、少なくともドア戸閉時に、前記第二のドアハンガーが前記ハンガーレールから外れるのを規制するように前記第二のドアハンガーに係合する第一の係合部材と、
前記第二のドアハンガーに取着され、少なくともドア戸閉時に、前記第一のドアハンガーが前記ハンガーレールから外れるのを規制するように前記第一のドアハンガーに係合する第二の係合部材と、
を備えたことを特徴とするエレベータ用ドア装置。
【請求項4】
エレベータホールに設けられ、エレベータが上昇・下降する昇降路内に通じる乗降口の上方部に配置されたヘッダーケースと、
このヘッダーケースの前記昇降路側であって水平方向に設けられたハンガーレールと、
このハンガーレール上に載置されて水平方向に転動するハンガーローラーを有し、前記ハンガーローラーを介して前記ハンガーレールから懸架した第一、第二のドアハンガーと、
前記第一のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第一のホールドアパネルと、
前記第二のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第二のホールドアパネルと、
前記第一のドアハンガーと前記第一のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第一のホールドアと、
前記第二のドアハンガーと前記第二のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第二のホールドアと、
前記第一のドアハンガーに取着され、少なくともドア戸閉時に、第二のドアハンガーを挟み込むように係合する第一、第二の係合部材と、
を備えたことを特徴とするエレベータ用ドア装置。
【請求項5】
エレベータホールに設けられ、エレベータが上昇・下降する昇降路内に通じる乗降口の上方部に配置されたヘッダーケースと、
このヘッダーケースの前記昇降路側であって水平方向に設けられたハンガーレールと、
このハンガーレール上に載置されて水平方向に転動するハンガーローラーを有し、前記ハンガーローラーを介して前記ハンガーレールから懸架した第一、第二のドアハンガーと、
前記第一のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第一のホールドアパネルと、
前記第二のドアハンガーの下端面に取着され、ホール出入口を開閉する第二のホールドアパネルと、
前記第一のドアハンガーと前記第一のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第一のホールドアと、
前記第二のドアハンガーと前記第二のホールドアパネルを有し、前記ハンガーローラーが前記ハンガーレール上に乗ることで、水平方向に移動可能に懸架された第二のホールドアと、
前記第二のドアハンガーに取着され、少なくともドア戸閉時に、第一のドアハンガーを挟み込むように係合する第一、第二の係合部材と、
を備えたことを特徴とするエレベータ用ドア装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−84385(P2011−84385A)
【公開日】平成23年4月28日(2011.4.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−240251(P2009−240251)
【出願日】平成21年10月19日(2009.10.19)
【出願人】(390025265)東芝エレベータ株式会社 (2,543)
【Fターム(参考)】