説明

カード仕分け装置

【課題】カード面の不良を複数不良種類に仕分けできるカード仕分け装置を提供する
【解決手段】撮像部PT1を通過した一方の面の良カードは、搬送部HS1から排出されて搬送部HS2に渡されずに落とし手段SE1により搬送部HS5上に落とされ搬送される。搬送部HS5から排出される第1の不良種類カードを、搬送部HS7に渡さずに落とし手段SE3で搬送部HS9上に落とし搬送して、第1の不良種類カードをストック部ST2にストックする。搬送部HS7から排出される第2の不良種類カードを、搬送部HS8に渡さずに落とし手段SE4で搬送部HS10上に落とし搬送して、第2の不良種類カードをストック部ST4にストックする。搬送部HS8で搬送される第3の不良種類カードを搬送部HS11に落とし搬送して、第3の不良種類カードをストック部ST5にストックする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、カードを仕分けるカード仕分け装置に関する。
【背景技術】
【0002】
搬送部からのカードを上下に振れる列切替体と、その後方でカードを挟持送る対ローラからなっていて、列切替体でカードの進行方向を上下に振り分け、この列切替体および対ローラを後方に増やして行くことによって、カードを多様に仕分けるカード仕分け装置が知られている。(例えば特許文献1)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2003-117495号公報
【非特許文献】
【0004】
【非特許文献1】特になし
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1の発明は、カードの一方の面は上向き面であるので、カードの上に配置された撮像手段を下向きにして撮像するが、カードの他方の面は下向き面で有り続けるため、それを撮像する場合には撮像手段を上向きにして撮像しなければなら、よって、上向きの撮像手段のレンズには埃が載り溜まり、結果、不正確な判定になってしまうという欠点を有するものであった。
また、不良カードを不良種類別に仕分けることが出来ないので、良カードが足りない場合には、不良カードの中から良カードとして使用できるものを探しだすのに、多大な時間、労力、コストがかかるという欠点を有するものであった。
また、単にカードの真上からの撮像であるために、不良カードの歪み、傷を検出することができないという欠点を有するものであった。
また、全てのカード搬送路が上下に重なる形態であるため、カードストック部を長く出来ない、すなわち、大量のカードをストックすることができ難い、完成製品納品後にカードストック部を増設出来ないという欠点を有するものであった。
【0006】
本発明は上述したような従来技術の欠点に鑑みてなされたものであって、カード面の不良を複数不良種類に仕分けできるカード仕分け装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、本発明は次に述べるような構成となっている。
<請求項1記載の発明>
第1の搬送部と、
この第1の搬送部で搬送されているないし該第1の搬送部から搬送されてきたカードの面を撮像する撮像部と、
この撮像部で撮像した撮像データによって前記カードの面の良カードと不良カードの良否判定を行うとともに、前記不良カードについては第1の不良種類カード、第2の不良種類カード、第3の不良種類カードに、その不良種類判定をおこなう良否判定部を有する制御部と、
前記撮像部を通過した前記カードのうち前記良カードを受け搬送する第2の搬送部と、
前記良否判定に基づいて、前記第1の搬送部から排出される不良カードの方を、前記第2の搬送部に渡さずに落し動作を行うように制御された第1の落とし手段と、
この第1の落とし手段の下方に設けられた、該第1の落とし手段によって落とされたカードを受け載せ搬送する第3の搬送部と、
この第3の搬送部からのカードを受け搬送する第4の搬送部と、
この第4の搬送部からのカードを受け搬送する第5の搬送部と、
前記不良種類判定に基づいて、前記第3の搬送部から排出される前記第1の不良種類カードを、前記第4の搬送部に渡さずに落し動作を行うように制御された第2の落とし手段と、
この第2の落とし手段の下方に設けられた、該第2の落とし手段によって落とされ前記第1の不良種類カードを受け載せ搬送する第6の搬送部と、
前記不良種類判定に基づいて、前記第4の搬送部から排出される前記第2の不良種類カードを、前記第5の搬送部に渡さずに落し動作を行うように制御された第3の落とし手段と、
この第3の落とし手段の下方に設けられた、該第3の落とし手段によって落とされた前記第2の不良種類カードを受け載せ搬送する第7の搬送部と、
前記第5の搬送部から排出される前記第3の不良種類カードを受け載せ搬送する第8の搬送部と、
以上のごとく構成されてなることを特徴とするカード仕分け装置である。
<請求項2記載の発明>
搬送部(HS1)と、
この搬送部(HS1)で搬送されているないし該搬送部(HS1)から搬送されてきたカードCの面を撮像する撮像部(PT1)と、
この撮像部(PT1)を通過したカードCを受け搬送する搬送部(HS2)と、
前記撮像部(PT1)で撮像した撮像データによって良カードと不良カードの良否判定を行うとともに、前記不良カードについては第1の不良種類カード、第2の不良種類カード、第3の不良種類カードに、その不良種類判定をおこなう良否判定部を有する制御部と、
前記搬送部(HS1)から排出される前記不良カードを、前記搬送部(HS2)に渡さずに落し動作を行うように制御された落とし手段(SE1)と、
この落とし手段(SE1)の下方に設けられた、該落とし手段(SE1)によって落とされた前記不良カードを受け搬送する搬送部(HS5)と、
この搬送部(HS5)からの前記不良カードを受け搬送する搬送部(HS7)と、
この搬送部(HS7)からの前記不良カードを受け搬送する搬送部(HS8)と、
前記搬送部(HS5)から排出される前記第1の不良種類カードを、前記搬送部(HS7)に渡さずに落し動作を行うように制御された落とし手段(SE3)と、
この落とし手段(SE3)によって落とされた前記第1の不良種類カードを受け、ストック部(ST2)に搬送する搬送部(HS9)と、
前記搬送部(HS7)から排出される前記第2の不良種類カードを、前記搬送部(HS8)に渡さずに落し動作を行うように制御された落とし手段(SE4)と、
この落とし手段(SE4)によって落とされた前記第2の不良種類カードを受け、ストック部(ST4)に搬送する搬送部(HS10)と、
前記搬送部(HS8)で搬送された前記第3の不良種類カードを収納するストック部(ST5)と、
以上のごとく構成されてなることを特徴とするカード仕分け装置である。
<請求項3記載の発明>
撮像部(PT1)においてカードCの一方の面である上向き面が、該撮像部(PT1)のレンズを下向きにして上方から撮像され、搬送部(HS2)の適宜な位置に設けられた、あるいは該搬送部(HS2)から搬送されてきたカードCを反転させるカード反転部が設けられ、このカード反転部で反転されたカードCの他方の面を上向き面にして受け載せ搬送する搬送部(HS3)が設けられ、この搬送部(HS3)で搬送されているないし該搬送部(HS3)から搬送されてきたカードCの上向き面である他方の面を、レンズを下向きにして上方から撮像する撮像部(PT2)が設けられ、この撮像部(PT2)を通過した前記カードCを受け、ストック部(ST1)に搬送する搬送部(HS4)が設けられ、この撮像部(PT2)の撮像データに基づいて、前記カードの前記他方の面の良カード、不良カードの良否判定がおこなわれ、前記搬送部(HS3)から排出されるカードCの前記良カードないし前記不良カードのいずれかの方を、前記搬送部(HS4)に渡さずに落し動作を行うように制御された落とし手段(SE2)が設けられてなることを特徴とする請求項2記載のカード仕分け装置である。
<請求項4記載の発明>
撮像部(PT1)の撮像手段による撮像がカードCの全面を一回で撮像できるように、搬送部(HS1)の該当する部位がカードCの全面を露出させて載せ搬送する第1のベルト部であり、撮像部(PT2)の撮像手段による撮像がカードCの全面を一回で撮像できるように、搬送部(HS2)の該当する部位がカードCの全面を露出させて載せ搬送する第2のベルト部であることを特徴とする請求項2、3のいずれか1項に記載のカード仕分け装置である。
<請求項5記載の発明>
カード反転部が、中央に貫通孔を有するカード受け面を有し、その対向にそれぞれカードCの投下面を開口とした第1のカード受け止め部、第2のカード受け止め部とし、前記第1のカード受け止め部と前記第2のカード受け止め部に受け止められた、カードCの一部先頭側を該カードCに対して開き傾斜形態で覆うように設けられた安定板を設けてなることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のカード仕分け装置である。
<請求項6記載の発明>
落とし手段(SE1)を撮像部(PT2)の下流に配置し、落とし手段(SE2)を前記落とし手段(SE1)の下流に配置し、前記落とし手段(SE1)の下方に搬送部(HS5)あるいは搬送部(HS6)を配置し、前記落とし手段(SE2)下方に前記搬送部(HS6)あるいは前記搬送部(HS5)を配置してなることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載のカード仕分け装置である。
<請求項7記載の発明>
撮像部(PT1)が真上から撮像する真上撮像手段と、斜め上から撮像する斜め上撮像手段と、カードCを挟んで前記斜め上撮像手段の対向側でカードCに斜め横から光を当てるように設けられた照明手段とからなるとともに、前記斜め上撮像手段と前記照明手段による撮像によって傷を検知するようにしてなることを特徴とする請求項2〜6のいずれか1項に記載のカード仕分け装置である。
<請求項8記載の発明>
落とし手段(SE1)側である撮像部(PT2)の位置に撮像部(PT1)が設けられ、落とし手段(SE2)側である撮像部(PT1)の位置に撮像部(PT2)が設けられ、これに伴って、落とし手段(SE1)側にストック部(ST1)、搬送部(HS6)、ストック部(ST3)が対応する形態で設けられ、落とし手段(SE2)側に搬送部(HS5)、搬送部(HS7)、搬送部(HS8)、落とし手段(SE3)、落とし手段(SE4)、搬送部(HS9)、搬送部(HS10)、ストック部(ST2)、ストック部(ST4)、ストック部(ST5)が対応する形態で設けられてなることを特徴とする請求項2〜7のいずれ1項に記載のカード仕分け装置である。
<請求項9記載の発明>
落とし手段(SE1)が撮像部(PT2)と落とし手段(SE2)の間に設けられ、あるいは落とし手段(SE2)の下流に設けられてなることを特徴とする請求項2〜7のいずれか1項に記載のカード仕分け装置である。
【発明の効果】
【0008】
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
<請求項1記載の発明の効果>
例えば、第1の不良種類カードを印刷不良・汚れ付着カード、第2の不良種類カードを傷付カード(印刷不良・汚れ付着、抜き不良が優先で、すなわち、印刷不良・汚れ付着・抜き不良無しの傷不良のみのカードである。)、第3の不良種類カードを抜き不良カード(抜きズレなど)として説明する。
印刷不良・汚れ付着カードは第6の搬送部で搬送され、例えば、該第6の搬送部からのカードそのまま収納するように設けられた印刷不良・汚れ付着カードストック部にストックすることを可能とし、
傷付カードは第7の搬送部で搬送され、例えば、該第7の搬送部からのカードそのまま収納するように設けられた傷付カードストック部にストックすることを可能とし、
抜き不良カードは第8の搬送部で搬送され、例えば、該第8の搬送部からのカードそのまま収納するように設けられた抜き不良カードストック部にストックするという「複数不良種類仕分け」を可能とするものである。
この複数不良種類仕分けによって、良カードが不足する場合は、傷付カードの中からかすり傷で人の見た程度では視認できない、問題とならない程度のものを良カードとして補充することを可能とするものである。かすり傷は使用者が使用中に必ずといって付いてしまうものであり、肉眼では確認でき難いかすり傷は良カードとしても、品質上問題ならないものであるからである。
また、不良種類ごとに仕分けられるカードをみて、不良種類発生状況が一目で分かるので、それへの対処を速やかに行うことが可能となり、不良品の発生の低減を実現する。
また、第8の搬送部に続けて、第nの落とし手段と第nの搬送部と第nのストック部を設けることが容易に行える構成であり、よって、製品納入後でも、第nの落とし手段と第nの搬送部と第nのストック部を増設・追加することが容易に行えるという効果を奏する。
全てのストック部が他のストック部と重ならない、横並びのストック部とできるので、ストック部の高さを多数枚のカードCを重ねストックできる長いものにできるという効果を奏する。
不良品の発生をそれぞれカウントするあるいはストック部への積み重ね状態を検出するためのセンサを設ける、ことにより、自動的に警報を発する、自動的に搬送を停止することが可能とするものである。これは、本発明のカード仕分け装置とカード打抜装置を連動させた形態で有効である。
「カード」とは、クレジットカード、プリペイドカード、トランプカードに代表されるゲームカードなどの一般的にカードと呼ばれるものに限定されるものではなく、平板ないしシート形態のもので搬送部で搬送出来るものは技術的範疇に含むものである。例えば、カップ麺の貼り付けられたシート蓋、アイスクリーム容器などのシート蓋、電子基板、電子デバイスチップなどがある。
<請求項2記載の発明の効果>
請求項1記載の発明と同様な効果を奏するとともに、搬送部(HS8)に続けて、第nの落とし手段と第nの搬送部と第nのストック部を設けることが容易に行える構成であり、よって、製品納入後でも、第nの落とし手段と第nの搬送部と第nのストック部を追加することが容易に行えるという効果を奏する。
<請求項3記載の発明の効果>
請求項2記載の発明と同様な効果を奏するとともに、撮像部(PT1)で上方からレンズを下向きにして上向き面となっている一方の面を撮像し、その後カード反転部によってカードCを反転させて他方の面を上向き面にして、撮像部(PT2)で上方からレンズを下向きにして上向き面となっている他方の面を撮像する構成としたので、撮像部(PT1)および撮像部(PT2)の撮影手段は下向き撮像を実現し、よって、レンズに埃が付かない形態を実現するという効果を奏する。
<請求項4記載の発明の効果>
撮像部(PT1)、撮像部(PT2)の撮像時は、カードCは第1のベルト部、第2のベルト部上に載せ状態あって、カードCはその上向き面を全面露出した一回の撮像で全面を安定した姿勢で搬送されながら撮像することを実現しているので、斜め上からの撮影用照明の照射とその対向側の斜め上方からの斜め撮像部による、カード上向き面全面のかすり傷等の傷の撮像検出を可能にするという効果を奏する。
<請求項5記載の発明の効果>
請求項2〜4のいずれか1項に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、カード受け面に貫通孔を設けたことによって、カードCの落下にともなうカード受け面との間に生じる空気層が該貫通孔によって逃げるので、カードCのカード受け面への着地がスピーディー且つ安定的に行われる。かつ、高速で半回転するカード反転部の動作は、カードCの後尾側は風圧によってカード受け面に押し付けられ、逃げ回転となる先頭側は貫通孔からのカードCをカード受け面から離そうとする風圧によって落ち動作となるが、カードCの一部先頭側を該カードCに対して開き傾斜形態で覆うように設けられた安定板によって、カードCの先頭側の落ち動作が止められ、カード反転部停止時のカードCの落下を乱れの少ない安定した落下にできるという効果を奏する。
<請求項6記載の発明の効果>
このような構成としても請求項2記載の発明と同様な効果を奏する。
<請求項7記載の発明の効果>
請求項2〜6のいずれか1項に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、照明手段よってカードCの傷によって形成される影部位や得意反射部位を斜め上撮像手段によって撮像することを実現しているので、傷不良カードを検出して仕分けることを実現するという効果を奏する。
<請求項8記載の発明の効果>
このような構成としても請求項2記載の発明と同様な効果を奏する。
<請求項9記載の発明の効果>
このような構成としても請求項2記載の発明と同様な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の実施例1の平面図。
【図2】本発明の実施例1の落とし手段の動作説明図。
【図3】本発明の実施例1のカード反転部の動作説明図。
【図4】本発明の実施例1の最終搬送部の案内板部位の正面図。
【図5】本発明の実施例1の撮像部PT1の正面図および側面図。
【図6】本発明の実施例1の撮像部PT2の正面図および側面図。
【図7】本発明の実施例1のストック部の側面図。
【図8】本発明の実施例2の平面図。
【図9】本発明の実施例3の平面図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明を実施するための最良の形態である実施例について説明する。但し、本発明をこれら実施例のみに限定する趣旨のものではない。また、後述する実施例の説明に当って、前述した実施例の同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
【実施例1】
【0011】
図1ないし図7に示す本発明の実施例1において1はカード仕分け装置であって、カード仕分け装置1は次のような構成となっている。
搬送部HS1の手前に、カードCを重ね収納して最下部のカードCを一枚ずつ送り出すカードセット部2が配置されている。カードセット部ではなく、カード打抜装置から直接的にカードCが搬送部HS1に一枚ずつ搬送されてくるようにするのもよい。
搬送部HS1はカードセット部1から排出されたカードCを挟持受け取り搬送する挟持ローラ部3、3と、この挟持ローラ部3からの受け取りカードCの上向き面を全面露出形態で載せ搬送するベルト部4とからなっている。
三本のベルトからなるベルト部4の上部の上流部と下流部には、カードの暴れを抑え載り搬送を安定させるためのカード抑えローラ5、5が設けられていて、上流のカード抑えローラ5と下流のカード抑えローラ5の間はカードCの幅よりも離れた距離とされ、カード抑えローラ5、5のベルト部4にあっては、カードCの一方の面である上向き面(ここでは、絵柄の施された表面)の全面を露出させて載せ搬送される撮像位置6となっている。
【0012】
撮像位置6には撮像部PT1が配置されている。(図1、図5参照)
この撮像部PT1は、カードCの上向き面(一方の面)を真上からレンズを下向きにして、一回の撮像で該一方の面の全面を撮像する一対のCCDカメラ、ラインセンサなどの真上撮像手段7a、7bと、斜め上からレンズを下向きにして撮像する斜め上撮像手段8と、カードCを挟んで斜め上撮像手段8の対向側でカードCに上斜め横から光を当てるように設けられたフラッシュないし常時照明状態である照明手段9とからなっている。
真上撮像手段7a、7bはそれぞれカードCの半分を越える範囲で略半分を撮像するようになっている。これにより、真上撮像手段7a、7bをカードCに近づけて撮像できるので解像度を上げたより精細な撮像データを得ることができ、真上撮像手段7a、7bの撮像データによって、印刷不良、汚れ付着物、抜きズレの検出を行う。
斜め上撮像手段8と照明手段による撮像は、傷で生じる陰影あるいは特異な反射光を撮像してかすれ傷の検出を行う。
【0013】
真上撮像手段7a、7bからの撮像データDA1と斜め上撮像手段8からの撮像データDB1は制御部10に送られ、予め制御部に登録されている基準撮像データDRA1、基準撮像データDRB1(基準カードCを予め撮像しその撮像データを登録)と対比され、制御部の良否判定部(図示せず)によって一方の面の良カード、不良カードの良否判定がされ、不良カードについてはさらに、第1の不良種類カード(印刷不良・汚れ付着カード)、第2の不良種類カード(傷付カード(印刷不良・汚れ付着、抜き不良が優先で、すなわち、印刷不良・汚れ付着・抜き不良無しの傷不良のみのカードである。))、第3の不良種類カード(抜き不良カード(抜きズレなど))の判定が行われる。
撮像データDA1は二つあり、それぞれが基準撮像データDRA1と対比され、判定は一枚のカードCで判定される。
基準撮像データDRA1、基準撮像データDRB1はディスプレイ11に画像表示され、撮像データDA1、撮像データDB1も画像表示され、重ねられ対比され、不良箇所に不良な内容毎にことなるチェックマークが付与され記憶されてゆく。
制御部10のディスプレイ12は指タッチ式で多様な設定が行える設定画面からなる設定部となっている。
【0014】
撮像部PT1を通過した良カードは、カードを挟持受け搬送する挟持ローラ13、13、13とからなる搬送部HS2により搬送される。
搬送部HS2から排出されたカードCは、該カードCを反転させるカード反転部14によって反転されて、他方の面(ここでは、文字とバーコードが印刷された裏面)を上向き面にした状態で、該カード反転部14の下方に配置され延びた2本のベルトからなるベルト部15からなる搬送部HS3に受け載せられ搬送される。(図1、図3参照)
ベルト部15の上部の下流側の上流部と下流部には、カードの暴れを抑え載り搬送を安定させるためのカード抑えローラ16、16が設けられていて、上流のカード抑えローラ16と下流のカード抑えローラ16の間はカードCの幅よりも離れた距離とされ、カードCカード抑えローラ16、16のベルト部15にあっては、カードCの他方の面である上向き面(ここでは、文字、バーコードの印刷された裏面)の全面を露出させて載せ搬送される撮像位置17となっている。
反転部14は、中央に貫通孔22を有するカード受け面を有し、その対向面をそれぞれカードCの投下面を開口とした第1のカード受け止め部23a、第2のカード受け止め部23bとし、前記第1のカード受け止め部23aと前記第2のカード受け止め部23bに受け止められた、カードCの一部先頭側を該カードCに対して開き傾斜形態で覆うようにする安定板24、24を設けている。
安定板24、24によって反転部14の以下の高速回転でもカードCの反転落下を可能としている。カードCの繰り出しスピードが0.07sec/1枚、回転体の反転使用時間が0.12sec(反転速度0.1sec+停止時間0.02sec)である場合、カード3枚を繰り出す場合では、(0.07sec×3枚=0.21sec)+0.12sec=0.33sec(<0.46)、カード4枚を繰り出す(供給)場合では、(0.07sec×4枚=0.28sec)+0.12sec=0.40sec(<0.46)である。
カード反転部はカード反転部14の形態に限定されるものではなく、二枚のプレートの間の隙間にカードCが挿入されこのプレートが130度ほど回転してカードCを斜め向きに搬送部HS3に落とすなどの、他の反転形態でもよい。
カード反転部の回転が1sec以上の低速回転であるなら、第1のカード受け止め部23a、第2のカード受け止め部23bを設けない形態として、カード反転部上にあるカードの一方の面である上向き面を撮像部PT1で撮像するのもよい。この場合、ベルト部4は必要なく、真上撮像手段7a、7bはカード反転部の真上に位置される。
【0015】
撮像位置17には撮像部PT2が配置されている。(図1、図6参照)
この撮像部PT2は、カードCの上向き面(他方の面)を真上からレンズを下向きにして、一回の撮像で該他方の面の全面を撮像する一対のCCDカメラなどの真上撮像手段18a、18bと、カードCの斜め上方から光を当てるように設けられたフラッシュないし常時照明状態である一対の照明手段19、19とからなっている。
真上撮像手段18a、18bはそれぞれカードCの半分を越える範囲で略半分を撮像するようになっている。これにより、真上撮像手段18a、18bをカードCに近づけて撮像できるので解像度を上げたより精細な撮像データを得ることができ、真上撮像手段18a、18bの撮像データによって、印刷不良、印刷箇所ズレ、汚れやゴミなどの付着物の検出を行う。
【0016】
真上撮像手段18a、18bからの撮像データDA2は制御部10に送られ、予め制御部に登録されている基準撮像データDRA2(基準カードCを予め撮像しその撮像データを登録)と対比され、カードCの他方の面の良カード、不良カードの良否が判定される。
撮像データDA2は略半分ずつ二つあり、それぞれが基準撮像データDRA2と対比され、判定は一枚のカードCについて判定される。
【0017】
撮像部PT2を通過したカードCのうちの両面良カードは、カードを挟持搬送する挟持ローラ20、20、20とからなる搬送部HS4により搬送され、搬送部HS4から排出された両面良カードはストック部ST1に集積される。
ストック部ST1には二つのストックケース21、21が取り替え容易にセットされている。
図7に示されるように、ストック部ST1はラック27を背面に有する昇降体25と、この昇降体25の全部下方に設けられたストックケース21を載せ置くためのケース載せ部26と、ラックに噛みあい昇降体25を昇降動作されるピニオン(図示せず)を駆動するピニオン駆動モータ28とからなっている。
この構成は、以下に述べるストック部も同様であるので、以後ストック部の構成についてはその説明を省略する。
ストック部ST1は、昇降体25、25と昇降体が二つ設けられ、この昇降体25は横移動するようになっている。
ストックケース21、21の内、一方のストックケース21にカードCが所定数ないし所定高さ収納されたことが検出されると、自動的に昇降体25、25は横移動し、空のストックケース21を搬送部HS4からカードCを受け取る位置にされる。
カードCが入ったストックケース21を取り外し、からのストックケース21をセットする。
【0018】
搬送部HS1から排出される一方の面の不良カードの方を、撮像部PT1で撮像した撮像データDA1による良否判定に基づいて、搬送部HS2に渡さずに落し動作を行うように制御された落とし手段SE1が設けられている。
図2に示すように、落とし手段SE1は、制御部(図示せず省略)によって制御された回動制御軸29に、緩やかな凸湾曲形態の落とし可動プレート31を設けた形態となっている。
不良カードが通過しようとすると、落とし可動プレート31が下向き回動して、カードCの進行を阻止して搬送部HS2に渡らせず落下させる。
以下に述べる落とし手段も落とし手段SE1と同様であるので、以下の説明において符号のみとしその説明を書略する。
【0019】
落とし手段SE1の下方には、該落とし手段SE1によって落とされたカードCを受け載せ搬送するベルトからなる搬送部HS5が、搬送部HS1からストック部ST1に向かう搬送方向に対して略直角交差方向に横向きで延びるように設けられている。
搬送部HS5からのカードCを受け取り搬送するベルトからなる搬送部HS7が設けられ、この搬送部HS7からのカードCを受け取り搬送するベルトからなる搬送部HS8が設けられている。
搬送部HS5から排出されるカードCの一方の面の不良カードを、撮像部PT1で撮像した撮像データDA1による良否判定に基づいて、搬送部HS7に渡さずに落し動作を行うように制御された落とし手段SE3が設けられている。
この落とし手段SE3の下方に該落とし手段SE3によって落とされたカードCを受け載せ搬送するベルトからなる搬送部HS9が設けられ、この搬送部HS9からの不良カードを受けストックするストック部ST2が設けられている。
搬送部HS7から排出されるカードCの一方の面付着物不良カードを、撮像部PT1で撮像した撮像データDA1による良否判定に基づいて、搬送部HS8に渡さずに落し動作を行うように制御された落とし手段SE4が設けられ、この落とし手段SE4の下方に該落とし手段SE4によって落とされたカードCを受け載せ搬送するベルトからなる搬送部HS10が設けられ、この搬送部HS10からのカードCを受けストックするストック部ST4を設けている。
搬送部HS8から排出向きを安定させる抑え部材32に抑えられ排出されるカードCの落下を案内する案内板30が設けられ、落下するカードCを受け載せて搬送するベルトからなる搬送部HS11で搬送されたカードCを受けストックするストック部ST5を設けている。(図1、図4参照)
【0020】
撮像部PT1を通過した一方の面の良カードは、搬送部HS1から排出されて搬送部HS2に渡されずに落とし手段SE1により搬送部HS5上に落とされ搬送される。
搬送部HS5から排出される第1の不良種類カードを、搬送部HS7に渡さずに落とし手段SE3で搬送部HS9上に落とし搬送して、第1の不良種類カードをストック部ST2にストックする。
搬送部HS7から排出される第2の不良種類カードを、搬送部HS8に渡さずに落とし手段SE4で搬送部HS10上に落とし搬送して、第2の不良種類カードをストック部ST4にストックする。
搬送部HS8で搬送される第3の不良種類カードを搬送部HS11に落とし搬送して、第3の不良種類カードをストック部ST5にストックする。
【0021】
搬送部HS3から排出されるカードCの前記他方の面を、撮像部PT2で撮像した撮像データDB1の判定部による不良カードの判定に基づいて、搬送部HS4に渡さずに落し動作を行うように制御された落とし手段SE2が設けられ、この落とし手段SE2の下方に設けられた、該落とし手段SE2によって落とされた不良カードを受け載せ搬送するベルトからなる搬送部HS6が設けられ、この搬送部HS6からの不良カードを搬送部HS6から排出向きを安定させる抑え部材32に抑えられ排出されるカードの落下を案内する案内板30が設けられ(図4のものと同様)、落下するカードを受け載せて搬送するベルトからなる搬送部HS12で搬送された不良カードを受けストックするストック部ST3を設けている
【0022】
図1において符号を付さないが塗りつぶし四角図柄はカードCの通過を検知するためセンサである。
カードセット部2の直ぐ下流のセンサは、カードセット部2から排出されたカードCの数をカウントのためのものである。
撮像部PT1、撮像部PT2の直ぐ上流にあるセンサは、カードCを検知したら撮像手段による撮像および照明手段によるフラッシュを動作させるタイミングを図るためのセンサである。
落とし手段SE1〜落とし手段SE4の直ぐ上流にあるセンサは、カードCを検知したら直ぐ下流の切り替え手段を落とし動作させるタイミングを図るためのセンサである。
ストック部ST1〜ストック部ST5の直ぐ上流にあるセンサは、ストック部に収納されたカードCの数をカウントするためのものである。
カード反転部14の直ぐ上流のセンサは、カードCを検知したらカード反転部14を反転動作させるためのタイミングを図るためのセンサである。
【0023】
本実施例1では、カードCの良否判定を行い良カードと、不良カードを不良種類毎に仕分ける使用例で説明したが、これに限定されず、例えば、複数種類のカードが混在している状態のカード群を種類毎に仕分ける、そのうちの不良を分離するなどのことも可能とするものである。
また、落とし手段SE1を撮像部PT2の下流に配置し、落とし手段SE2を前記落とし手段SE1の下流に配置し、前記落とし手段SE1の下方に搬送部HS5あるいは搬送部HS6を配置し、前記落とし手段SE2下方に前記搬送部HS6あるいは前記搬送部HS5を配置してなる構成とするのもよい。
また、落とし手段SE1側である撮像部PT2の位置に撮像部PT1が設けられ、落とし手段SE2側である撮像部PT1の位置に撮像部PT2が設けられ、これに伴って、落とし手段SE1側にストック部ST1、搬送部HS6、ストック部ST3が対応する形態で設けられ、落とし手段SE2側に搬送部HS5、搬送部HS7、搬送部HS8、落とし手段SE3、落とし手段SE4、搬送部HS9、搬送部HS10、ストック部ST2、ストック部ST4、ストック部ST5が対応する形態で設けられてなる構成とするのもよい。
また、落とし手段SE1が撮像部PT2と落とし手段SE2の間に設けられ、あるいは落とし手段SE2の下流に設けられてなる構成とするのもよい。
【実施例2】
【0024】
図8に示す本発明の実施例2において、前記実施例1と主に異なる点は、落とし手段SE1を撮像部PT2の下流に配置し、落とし手段SE2を落とし手段SE1の下流に配置し、落とし手段SE1の下方に搬送部HS5を配置し、落とし手段SE2下方に搬送部HS6を配置してなることカード仕分け装置35を形成した点にある。
【実施例3】
【0025】
図9に示す本発明の実施例3において、前記実施例2と主に異なる点は、搬送部HS5ラインにストック部ST6を増設し、これに伴って落とし手段SE5、搬送部HS16および搬送部HS12を増設し、
搬送部HS6ラインに、ストック部ST7、ストック部ST8およびストック部ST9を増設し、これに伴って、落とし手段SE6、落とし手段SE7、落とし手段SE8、搬送部HS17、搬送部HS18、搬送部HS19、搬送部HS13、搬送部HS14、および搬送部HS15を増設してなるカード仕分け装置36を形成した点にある。
【産業上の利用可能性】
【0026】
本発明はカード仕分け装置を製造する産業およびカードを検査・仕分ける産業で利用される。
【符号の説明】
【0027】
C:カード、
HS1:搬送部、
HS2:搬送部、
HS3:搬送部、
HS4:搬送部、
HS5:搬送部、
HS6:搬送部、
HS7:搬送部、
HS8:搬送部、
HS9:搬送部、
HS10:搬送部、
HS11:搬送部、
HS12、搬送部、
HS13:搬送部、
HS14:搬送部、
HS15:搬送部、
HS16:搬送部、
HS17:搬送部、
HS18:搬送部、
HS19:搬送部、
PT1:撮像部、
PT2:撮像部、
SE1:落とし手段、
SE2:落とし手段、
SE3:落とし手段、
SE4:落とし手段、
SE5:落とし手段、
SE6:落とし手段、
SE7:落とし手段、
SE8:落とし手段、
ST1:ストック部、
ST2:ストック部、
ST3:ストック部、
ST4:ストック部、
ST5:ストック部、
ST6:ストック部、
ST7:ストック部、
ST8:ストック部、
ST9:ストック部、
1:カード仕分け装置、
2:カードセット部、
3:挟持ローラ部、
4:ベルト部、
5:カード抑えローラ、
6:撮像位置、
7a、7b:真上撮像手段、
8:斜め上撮像手段、
9:照明手段、
10:制御部、
11:ディスプレイ、
12:ディスプレイ、
13:挟持ローラ、
14:カード反転部、
15:ベルト部、
16:カード抑えローラ、
17:撮像位置、
18a、18b:真上撮像手段、
19:照明手段、
20:挟持、
21:ストックケース、
22:貫通孔、
23a:第1のカード受け止め部、
23b:第2のカード受け止め部、
24:安定板、
25:昇降体、
26:ケース載せ部、
27:ラック、
28:ピニオン駆動モータ、
29:回動制御軸、
30:案内板、
31:落とし可動プレート、
32:抑え部材、
35:カード仕分け装置、
36:カード仕分け装置。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1の搬送部と、
この第1の搬送部で搬送されているないし該第1の搬送部から搬送されてきたカードの面を撮像する撮像部と、
この撮像部で撮像した撮像データによって前記カードの面の良カードと不良カードの良否判定を行うとともに、前記不良カードについては第1の不良種類カード、第2の不良種類カード、第3の不良種類カードに、その不良種類判定をおこなう良否判定部を有する制御部と、
前記撮像部を通過した前記カードのうち前記良カードを受け搬送する第2の搬送部と、
前記良否判定に基づいて、前記第1の搬送部から排出される不良カードの方を、前記第2の搬送部に渡さずに落し動作を行うように制御された第1の落とし手段と、
この第1の落とし手段の下方に設けられた、該第1の落とし手段によって落とされたカードを受け載せ搬送する第3の搬送部と、
この第3の搬送部からのカードを受け搬送する第4の搬送部と、
この第4の搬送部からのカードを受け搬送する第5の搬送部と、
前記不良種類判定に基づいて、前記第3の搬送部から排出される前記第1の不良種類カードを、前記第4の搬送部に渡さずに落し動作を行うように制御された第2の落とし手段と、
この第2の落とし手段の下方に設けられた、該第2の落とし手段によって落とされ前記第1の不良種類カードを受け載せ搬送する第6の搬送部と、
前記不良種類判定に基づいて、前記第4の搬送部から排出される前記第2の不良種類カードを、前記第5の搬送部に渡さずに落し動作を行うように制御された第3の落とし手段と、
この第3の落とし手段の下方に設けられた、該第3の落とし手段によって落とされた前記第2の不良種類カードを受け載せ搬送する第7の搬送部と、
前記第5の搬送部から排出される前記第3の不良種類カードを受け載せ搬送する第8の搬送部と、
以上のごとく構成されてなることを特徴とするカード仕分け装置。
【請求項2】
搬送部(HS1)と、
この搬送部(HS1)で搬送されているないし該搬送部(HS1)から搬送されてきたカードCの面を撮像する撮像部(PT1)と、
この撮像部(PT1)を通過したカードCを受け搬送する搬送部(HS2)と、
前記撮像部(PT1)で撮像した撮像データによって良カードと不良カードの良否判定を行うとともに、前記不良カードについては第1の不良種類カード、第2の不良種類カード、第3の不良種類カードに、その不良種類判定をおこなう良否判定部を有する制御部と、
前記搬送部(HS1)から排出される前記不良カードを、前記搬送部(HS2)に渡さずに落し動作を行うように制御された落とし手段(SE1)と、
この落とし手段(SE1)の下方に設けられた、該落とし手段(SE1)によって落とされた前記不良カードを受け搬送する搬送部(HS5)と、
この搬送部(HS5)からの前記不良カードを受け搬送する搬送部(HS7)と、
この搬送部(HS7)からの前記不良カードを受け搬送する搬送部(HS8)と、
前記搬送部(HS5)から排出される前記第1の不良種類カードを、前記搬送部(HS7)に渡さずに落し動作を行うように制御された落とし手段(SE3)と、
この落とし手段(SE3)によって落とされた前記第1の不良種類カードを受け、ストック部(ST2)に搬送する搬送部(HS9)と、
前記搬送部(HS7)から排出される前記第2の不良種類カードを、前記搬送部(HS8)に渡さずに落し動作を行うように制御された落とし手段(SE4)と、
この落とし手段(SE4)によって落とされた前記第2の不良種類カードを受け、ストック部(ST4)に搬送する搬送部(HS10)と、
前記搬送部(HS8)で搬送された前記第3の不良種類カードを収納するストック部(ST5)と、
以上のごとく構成されてなることを特徴とするカード仕分け装置。
【請求項3】
撮像部(PT1)においてカードCの一方の面である上向き面が、該撮像部(PT1)のレンズを下向きにして上方から撮像され、搬送部(HS2)の適宜な位置に設けられた、あるいは該搬送部(HS2)から搬送されてきたカードCを反転させるカード反転部が設けられ、このカード反転部で反転されたカードCの他方の面を上向き面にして受け載せ搬送する搬送部(HS3)が設けられ、この搬送部(HS3)で搬送されているないし該搬送部(HS3)から搬送されてきたカードCの上向き面である他方の面を、レンズを下向きにして上方から撮像する撮像部(PT2)が設けられ、この撮像部(PT2)を通過した前記カードCを受け、ストック部(ST1)に搬送する搬送部(HS4)が設けられ、この撮像部(PT2)の撮像データに基づいて、前記カードの前記他方の面の良カード、不良カードの良否判定がおこなわれ、前記搬送部(HS3)から排出されるカードCの前記良カードないし前記不良カードのいずれかの方を、前記搬送部(HS4)に渡さずに落し動作を行うように制御された落とし手段(SE2)が設けられてなることを特徴とする請求項2記載のカード仕分け装置。
【請求項4】
撮像部(PT1)の撮像手段による撮像がカードCの全面を一回で撮像できるように、搬送部(HS1)の該当する部位がカードCの全面を露出させて載せ搬送する第1のベルト部であり、撮像部(PT2)の撮像手段による撮像がカードCの全面を一回で撮像できるように、搬送部(HS2)の該当する部位がカードCの全面を露出させて載せ搬送する第2のベルト部であることを特徴とする請求項2、3のいずれか1項に記載のカード仕分け装置。
【請求項5】
カード反転部が、中央に貫通孔を有するカード受け面を有し、その対向にそれぞれカードCの投下面を開口とした第1のカード受け止め部、第2のカード受け止め部とし、前記第1のカード受け止め部と前記第2のカード受け止め部に受け止められた、カードCの一部先頭側を該カードCに対して開き傾斜形態で覆うように設けられた安定板を設けてなることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のカード仕分け装置。
【請求項6】
落とし手段(SE1)を撮像部(PT2)の下流に配置し、落とし手段(SE2)を前記落とし手段(SE1)の下流に配置し、前記落とし手段(SE1)の下方に搬送部(HS5)あるいは搬送部(HS6)を配置し、前記落とし手段(SE2)下方に前記搬送部(HS6)あるいは前記搬送部(HS5)を配置してなることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載のカード仕分け装置。
【請求項7】
撮像部(PT1)が真上から撮像する真上撮像手段と、斜め上から撮像する斜め上撮像手段と、カードCを挟んで前記斜め上撮像手段の対向側でカードCに斜め横から光を当てるように設けられた照明手段とからなるとともに、前記斜め上撮像手段と前記照明手段による撮像によって傷を検知するようにしてなることを特徴とする請求項2〜6のいずれか1項に記載のカード仕分け装置。
【請求項8】
落とし手段(SE1)側である撮像部(PT2)の位置に撮像部(PT1)が設けられ、落とし手段(SE2)側である撮像部(PT1)の位置に撮像部(PT2)が設けられ、これに伴って、落とし手段(SE1)側にストック部(ST1)、搬送部(HS6)、ストック部(ST3)が対応する形態で設けられ、落とし手段(SE2)側に搬送部(HS5)、搬送部(HS7)、搬送部(HS8)、落とし手段(SE3)、落とし手段(SE4)、搬送部(HS9)、搬送部(HS10)、ストック部(ST2)、ストック部(ST4)、ストック部(ST5)が対応する形態で設けられてなることを特徴とする請求項2〜7のいずれ1項に記載のカード仕分け装置。
【請求項9】
落とし手段(SE1)が撮像部(PT2)と落とし手段(SE2)の間に設けられ、あるいは落とし手段(SE2)の下流に設けられてなることを特徴とする請求項2〜7のいずれか1項に記載のカード仕分け装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−250152(P2012−250152A)
【公開日】平成24年12月20日(2012.12.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−123089(P2011−123089)
【出願日】平成23年6月1日(2011.6.1)
【出願人】(597119079)
【Fターム(参考)】