説明

コンバイン

【課題】 刈取装置の前側を上昇させて穀稈引起し装置などをメンテナンスする際に株元が刈取られた複数条の穀稈が合流部で穀稈で詰まることがないようにしたコンバインを提供すること。
【解決手段】 エンジンを備えた走行車体(2)の前側に支持フレーム(18)で昇降自在に支持され、並列配置される複数の穀稈引起装置(8)を有する刈取装置(6)を備えたコンバインにおいて、前記複数の穀稈引起装置(8)をエンジンからの独立した駆動系でそれぞれ駆動すると共に、中央部にある穀稈引起装置(8)を昇降自在な構成とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、穀稈引起装置を備えた刈取装置を有するコンバインに関するものである。
【背景技術】
【0002】
農業用の収穫機の典型例であるコンバインが刈取脱穀作業を開始すると、圃場の穀稈は刈取装置の前端下部にある分草板によって分草作用を受け、次いで穀稈引起し装置の引起し作用によって倒伏状態から直立状態に引起され、穀稈の株元が刈刃に達して刈取られ、穀稈の供給搬送装置に受け継がれて順次連続状態で後部上方に搬送される。
【0003】
穀稈の供給搬送装置の後部に搬送された穀稈は扱深さが調節され、次いでフィードチェンから脱穀装置に供給され、脱穀装置において回転する扱胴の扱歯によって脱穀される。そして、脱穀処理物は選別室で選別処理され、脱穀選別された穀粒はグレンタンクに一時貯留され、穀粒の貯留量が多くなるとオーガによりコンバインの外部に穀粒が搬出される。
上記した構成を備えたコンバインには下記特許文献にあるように刈取装置の前側を上昇させて穀稈引起し装置などをメンテナンスし易くした構成を備えたものがある。
【0004】
下記特許文献1に記載された発明は、複数の引起装置を、上方に横向きに配置した単一の伝動軸から連動して駆動する構成とし、この伝動軸を支点として、引起装置を上昇回動させる構成である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2007−37441号公報
【特許文献2】特開2007−75031号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
前記特許文献1、2に記載のコンバインでは複数の穀稈引起装置を、上方に横向きに配置した単一の伝動軸から連動して駆動する構成であるため、例えこの穀稈引起装置を上昇回動させても、伝動軸は上昇せずに定位置に残る。このため、この伝動軸が邪魔となって作業者が刈取装置の内部へ手を届かすことができにくく、穀稈合流部に詰まりが発生しても、このメンテナンスを容易に行なうことができず、改善の余地があった。
【0007】
そこで本発明の課題は、刈取装置内部のメンテナンスを容易化したコンバインを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の上記課題は次の構成により解決される。
すなわち、請求項1記載の発明は、エンジンを備えた走行車体(2)の前側に支持フレーム(18)で昇降自在に支持され、並列配置される複数の穀稈引起装置(8)を有する刈取装置(6)を備えたコンバインにおいて、前記複数の穀稈引起装置(8)をエンジンからの独立した駆動系でそれぞれ駆動すると共に、中央部にある穀稈引起装置(8)を昇降自在な構成としたことを特徴とするコンバインである。
【0009】
請求項2記載の発明は、前記支持フレーム(18)の先端側には走行車体(2)の横幅方向に沿う刈取前ギヤケース(21)を接続し、該刈取前ギヤケース(21)の中央部から前方に向けて前向き駆動パイプ(24)を延出させ、該前向き駆動パイプ(24)の先端部にはL字状伝動ケース(25)を接続し、更に該L字状伝動ケース(25)の先に上向き駆動パイプ(22)を接続し、該上向き駆動パイプ(22)の先端部に横向き駆動パイプ(20)を接続し、該横向き駆動パイプ(20)の一方又は両方の先端部には中央部にある穀稈引起装置(8)の駆動系を接続し、前記横向き駆動パイプ(20)を中心に前記中央部にある穀稈引起装置(8)を昇降自在な構成としたことを特徴とする請求項1記載のコンバインである。
【発明の効果】
【0010】
請求項1記載の発明によれば、複数の穀稈引起装置8はそれぞれエンジンからの駆動系が独立して設けられているので、各穀稈引起装置8,8間の上方には横幅方向に沿う伝動軸がなく、中央部にある穀稈引起装置8を上昇させたときに、各穀稈引起装置8,8間から作業者が刈取装置6の内部に立ち入ることができ、刈取装置6の穀稈合流部等のメンテナンスを容易に行なうことができる。
【0011】
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、横向き駆動パイプ(20)を中心に中央部にある穀稈引起装置8を比較的低い位置で上昇させるので、穀稈引起装置8を上昇操作力が軽くてすみ、刈取装置6のメンテナンスを更に容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の実施の形態の穀類の収穫作業を行うコンバインの右側面図である。
【図2】図1のコンバインの前方部分の要部を示す左側面図である。
【図3】図1の本発明の実施の形態の3条刈コンバインの正面図である。
【図4】図1の本発明の実施の形態の3条刈コンバインの正面図である。
【図5】図1のコンバインの刈取装置動力伝動系の概略展開図である。
【図6】図1の3条刈のコンバインの穀稈引起装置と刈取装置と前処理部の掻込搬送装置部分の動力伝動系の構成図である。
【図7】図1のコンバインの刈取装置の動力伝達系の概略展開図である。
【図8】図1のコンバインの他の実施例の要部平面図である。
【図9】図8のコンバインの要部側面図である。
【図10】図1のコンバインの他の実施例の要部平面図である。
【図11】図10のコンバインの要部側面図である。
【図12】図1のコンバインの他の実施例の要部側面図である。
【図13】図12のコンバインの要部側面図である。
【図14】図1のコンバインの他の実施例の側面図である。
【図15】図14のコンバインの要部側面図(図15(a))と平面図(図15(b))である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明の実施の形態を収穫機の典型例であるコンバインを例にして、以下図面と共に説明する。なお、本実施例では前向きにコンバインの操縦席に着席した作業者から見て前進方向に向かって左右方向をそれぞれ左、右といい、前後方向をそれぞれ前、後という。
【0014】
図1に示すコンバイン1の車体2の下部には、ゴムなどの可撓性材料材を素材として無端帯状に成型したクローラ4により、乾田はもちろんのこと、湿田においても沈下しないで走行できる構成の走行装置3を備え、車体2の前部には刈取装置6を搭載し、車体2の上部には脱穀装置11とグレンタンク13を搭載する。
【0015】
図示しないエンジンの始動の後、主変速レバー14によりコンバイン1を前進操作させ、刈取・脱穀クラッチ(図示せず)が「入」になると、刈取作業と脱穀作業が開始される。圃場に植立する穀稈は、刈取装置6の前端下部に取り付けられた複数の分草板7によって分草作用を受け、次いで穀稈引起装置8の穀稈引起具8a(図2)の引起し作用によって倒伏状態にあれば直立状態に引起され、穀稈の株元が刈刃(図示せず)で穀稈基部が刈取られて、刈取装置6の後方に設けられる供給搬送装置Aで穀稈が脱穀装置11で処理し易いように横向きにされる。
【0016】
前記供給搬送装置Aに送られた刈取穀稈は脱穀装置11に引き継がれ、その株元側がフィードチェン15と挟扼杆16で支持され、穀稈の穂先側が扱室等で脱穀される。
刈取装置6を刈取上下油圧シリンダ17(図13参照)の伸縮作動によって上下動させる刈取装置後フレーム(支持フレーム)18の先端側には走行車体2の横幅方向に伸びた刈取前ギヤケース21が接続し、該刈取前ギヤケース21の中央部から前方に向けて前向き駆動パイプ24が伸びて、その先端部にはL字状伝動ケース25が接続している。更に該L字状伝動ケース25の先には上向き駆動パイプ22が接続し、該上向き駆動パイプ22の先端には横向き駆動パイプ20が接続している。また、該横向き駆動パイプ20の一方又は両方の先端部には穀稈引起装置8のラグ8aを有するチェーン8bを駆動するスプロケット8cが駆動できるように接続している。
【0017】
すなわち、コンバインのエンジンからの駆動力は刈取装置後フレーム18内に設けた図示しない伝動機構を介して刈取前ギヤケース21、前向き駆動パイプ24、L字状伝動ケース25、上向き駆動パイプ22及び横向き駆動パイプ20を経由して伝達され、横向き駆動パイプ20からチェーン8bを経由して穀稈引起装置8のラグ8aが駆動される。
【0018】
図2には本実施例のコンバインの前方部分の要部を示す側面図であり、刈取装置6の通常の穀稈刈取位置にある状態と上昇させた位置にある状態を共に実線で示す。また図3と図4のコンバインの正面図には3条刈と4条刈コンバインの刈取装置6を上昇させた状態を示す。図4の4条刈コンバインの刈取装置6の左右に一対ずつ設けられた引起装置8はラグ8a及び該ラグ8aを駆動させるチェーン8b等の駆動機構がそれぞれ装着されているが、図3の3条刈コンバインの刈取装置6に示すように走行車体2の右側の一対の引起装置8の中の一つにはラグ8a及び該ラグ8aを駆動させるチェーン8b等の駆動機構が装着されていない箱体8xだけでできている。図3には、前向きに突出しながら上昇移動するラグを備えた縦分草装置(縦引起装置)9が右端に設けられている。
【0019】
図5には刈取前ギヤケース21、前向き駆動パイプ24、L字状伝動ケース25、上向き駆動パイプ22及び横向き駆動パイプ20を経由して伝達される動力伝動系の展開図を示し、横向き駆動パイプ20の両端に回動自在に設けられラグ8aを駆動するためのスプロケット8cを含むた穀稈引起装置8の回動ケース8dを横向き駆動パイプ20を中心に回動させる構成を示す。
【0020】
図5に示すように横向き駆動パイプ20の両端には穀稈引起装置8のラグ駆動用のスプロケット8cが設けられ、該ラグ駆動用のスプロケット8cを経由して左右の穀稈引起装置8のラグ8aが駆動される。
【0021】
また、図6には3条刈のコンバインの穀稈引起装置8と刈取装置6と刈取装置6の後方に設けられる掻込搬送装置部分Aの動力伝動系の構成図を示し、刈取入力軸29からから左右の引起装置8のスプロケット8cとチェーン8b,8bと掻込搬送装置30,30と左右の刈刃31,31及び中央の引起装置8のスプロケット8cとチェーン8bへ動力が伝達される構成である。また4条刈のコンバインの場合は 図示していないが、図6に示す中央の引起装置8のスプロケット8cとチェーン8bが左右一対設けられる。
【0022】
また、刈取入力軸29から供給搬送装置Aの穂先チェーン33と株元チェーン34に動力が伝達され、更に該株元チェーン34から供給掻込スターホイル35に動力が伝達される。
【0023】
また、図1の側面図に示すように刈取装置6は横向き駆動パイプ20を回動中心として上昇可能な構成であるが、刈取装置6を上昇させたときにはオープン支持ガイド38を刈取装置6の基部側と上向き駆動パイプ22の中間部の間に取り付ける、該オープン支持ガイド38は伸縮自在な構成とすることで刈取装置6を上昇させる高さを容易に調整することができる。
【0024】
また、本実施例の3条刈及び4条刈のコンバインの引起装置8はそれぞれ独立して駆動できる駆動系を備えている。そのため並列配置される複数の引起装置8の左右中央寄りの合流部に引起装置側に刈取った穀稈を集めても中央の引起装置8で穀稈を上昇させる際には中央の引起装置8の駆動を停止させておくことで、従来技術のように穀稈が詰まるおそれがない。そのため刈取装置6の昇降に支障を来さない。
【0025】
図7には横向き駆動パイプ20の両端に回動自在に設けられた穀稈引起装置8のラグ8aを駆動するためのスプロケット8cと該スプロケット8cを横向き駆動パイプ20を中心に回動させる引起装置回動ケース8dの概略構成図を示し、左右の引起装置回動ケース8d,8dは連結ロッド40で連結された構成例を示す。この場合は左右の引起装置回動ケース8dは連結ロッド40で連結されているので、左右の引起装置8,8は一体的に昇降可能となり、また連結ロッド40は上昇時の補強用の支持フレームとして利用できる。
【0026】
また、図8の平面図と図9の側面図に示すように、3条刈コンバインの引越装置8の後方に右掻込装置30の株元チェーン34で搬送される穀稈と、左掻込装置30の株元チェーン(図示せず)で搬送される穀稈とを案内する搬送ガイド41を設け、この搬送ガイド41と引越装置8を一体的に上下回動する構成とした例を示す。このとき搬送ガイド41を引越装置8と一体的に下降回動させた場合に、搬送ガイド41に形成した凹部が上向き駆動パイプ(引越し伝動パイプ)22を抱き込む配置関係としている。
【0027】
図10の平面図と図11の側面図に示すように、4条刈コンバインの引越装置8の後方に左右中央部側の掻込装置30の株元チェーン34で搬送される穀稈を案内する搬送ガイド41を設け、この搬送ガイド41と引越装置8を一体的に上下動する構成とした例を示す。このとき搬送ガイド41が引越装置8を一体的に上下動する場合に、搬送ガイド41に形成した凹部が上向き駆動パイプ(引越し伝動パイプ)22を抱き込む配置関係としている。
【0028】
また図12のコンバインの側面図には、刈取装置6の昇降機構として刈取上下油圧シリンダ17の他にスプリング装置43を用いる実施例を示す。例えば圃場面に大きな凹凸がある場合に刈取装置6をある程度上昇させておきながら圃場面の凹凸に追従させることがある。そのようなときに刈取装置6の昇降機構として刈取上下油圧シリンダ17と共に、走行車体2と刈取後フレーム18との間にスプリング装置43を設けることで、該スプリング装置43は刈取上下油圧シリンダ17の昇降作用力を補助することができる。
【0029】
前記スプリング装置43として図12の丸枠A内に示すように刈取条数が3条刈のコンバインの場合には伸縮自在の2重ケース43a,43b内に2重のスプリング装置43c,43dを2本用い、4条刈のコンバインの場合には3重となるようにスプリング装置43eを更に1本追加する。
【0030】
4条刈コンバインの場合には3条刈コンバインに比較して刈取装置6の荷重が大きいので、1本スプリング装置43eを追加することで、3条刈の装置をそのまま4条刈の装置に適用できるので、部品の共用化を図りながら低コストでスプリング装置43を用いることができる。
【0031】
また図13と図14のコンバインの側面図には、刈取装置6の昇降機構として昇降油圧シリンダ17の他に2連のスプリング装置45を用いる実施例を示す。図13には刈取装置6が通常の穀稈刈取位置にあるときを示し、図14には刈取装置6を上昇させた場合を示す。また図15には2連のスプリング装置45の側面図(図15(a))と平面図(図15(b))を示す。
【0032】
昇降油圧シリンダ17の近傍に2連のスプリング装置45を走行車体2と刈取後フレーム18との間に設ける。走行車体2側には走行車体2前後方向に伸びる第1の圧縮スプリング45aを装着した2重のケース45b,45cを設け、該2重のケース45b,45cの直後に備えた支点軸45xの後方に回動自在に第2の圧縮ススプリング45dを装着した第2のケース45e,45fを連結した。
【0033】
なお、2連のスプリング装置45の走行車体2側への取り付けは第2のケース45fの一部を走行車体2の固定部材46に溶接接続する。
【0034】
上記構成により刈取装置6の作業位置への下降時に2連のスプリング装置45全体の弾発力で刈取装置6を上昇側に付勢し、またある程度刈取装置6を上昇させた段階で第1の圧縮スプリング45aが支点軸45xを中心に刈取装置6の上昇をサポートすることができる。こうして圃場の状態によって作業者が刈取装置6の効果的なフローティング力が発揮できる。
【0035】
また、支点部受け台48と支点部受け台48に差し込まれている走行車体2の差し込み部49を前後方向にスライドさせて、支点部受け台48と差し込み部49の双方の左右両側面に前後方向に一定間隔で設けられた複数の穴に、左右方向に亘るピン50を通して第2の圧縮スプリング45dを伸縮させるねじピッチ方式で、支点軸45xの前後方向の位置を調節できる構成とした。
【符号の説明】
【0036】
1 コンバイン 2 走行車体
3 走行装置 4 クローラ
6 刈取装置 7 分草板
8 穀稈引起装置 8a 穀稈引起ラグ
8b ラグチェーン 8c スプロケット
8d 回動ケース
9 縦分草装置 11 脱穀装置
13 グレンタンク 14 主変速レバー
15 フィードチェン 16 挟扼杆
17 刈取上下(油圧)シリンダ
18 (刈取装置)後フレーム(支持フレーム)
20 横向き駆動パイプ
21 刈取前ギヤケース
22 上向き駆動パイプ
24 前向き駆動パイプ
25 L字状伝動ケース
29 刈取入力軸 30 掻込搬送装置
31 刈刃 33 穂先チェーン
34 株元チェーン
35 供給掻込スターホイル
38 オープン支持ガイド
40 連結ロッド 41 搬送ガイド
43 スプリング装置
45 2連のスプリング装置
46 固定部材 48 支点部受け台
49 差し込み部 50 ピン
A 供給搬送装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
エンジンを備えた走行車体(2)の前側に支持フレーム(18)で昇降自在に支持され、並列配置される複数の穀稈引起装置(8)を有する刈取装置(6)を備えたコンバインにおいて、
前記複数の穀稈引起装置(8)をエンジンからの独立した駆動系でそれぞれ駆動すると共に、中央部にある穀稈引起装置(8)を昇降自在な構成としたことを特徴とするコンバイン。
【請求項2】
前記支持フレーム(18)の先端側には走行車体(2)の横幅方向に沿う刈取前ギヤケース(21)を接続し、該刈取前ギヤケース(21)の中央部から前方に向けて前向き駆動パイプ(24)を延出させ、該前向き駆動パイプ(24)の先端部にはL字状伝動ケース(25)を接続し、更に該L字状伝動ケース(25)の先に上向き駆動パイプ(22)を接続し、該上向き駆動パイプ(22)の先端部に横向き駆動パイプ(20)を接続し、該横向き駆動パイプ(20)の一方又は両方の先端部には中央部にある穀稈引起装置(8)の駆動系を接続し、前記横向き駆動パイプ(20)を中心に前記中央部にある穀稈引起装置(8)を昇降自在な構成としたことを特徴とする請求項1記載のコンバイン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate


【公開番号】特開2011−193827(P2011−193827A)
【公開日】平成23年10月6日(2011.10.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−65512(P2010−65512)
【出願日】平成22年3月23日(2010.3.23)
【出願人】(000000125)井関農機株式会社 (3,813)
【Fターム(参考)】