説明

コンビナトリアル・ライブラリのための新規な基本骨格としての縮合オキサビサイクリックアミノアルコール

式(I)および(II)によって表される縮合オキサビサイクリックアミノアルコール、その調製方法、および式(XXVII)および(XXVIII)[式中、R1、R2、R3、R4、およびR5の意味は本明細書に報告されている。]によって表される化合物のライブラリ調製のための基本骨格としてのその使用を説明する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、縮合オキサビサイクリックアミノアルコールおよびその誘導体、それらの合成、コンビナトリアル・ライブラリのための基本骨格として、また薬理活性物質の合成における中間体としてのそれらの用途に関する。
【背景技術】
【0002】
今日まで、創薬における糖質の役割は、主として、疾病にけるその可能な関与に、関連する生化学的経路の研究に、また前記生化学的プロセスの中で干渉することが可能な類似体のデザインおよび合成に関係づけられてきた。たとえば、グリコシドまたは修飾されたグリコシドは、グリコシダーゼまたはグリコシルトランスフェラーゼの阻害剤であることが可能であり、感染性または炎症性の疾患において発生する浸潤性プロセスまたは細胞接着を潜在的に阻止することが可能である。シアル酸のグリコシド模倣物は、インフルエンザノイラミニダーゼの阻害剤であることが可能である。ヘパリン様の低分子修飾オリゴ糖は、細胞接着に影響を及ぼし、あるいは抗凝血特性を調節することが可能である。免疫応答を誘発する分子認識は、合成ワクチンのデザインに対処してよく、天然物質スクリーニングによるか、または合成類似体として発見されたグリコシルコンジュゲートが、治療活性を有してよい。
【0003】
糖の鋳型は、実際のところ、まずペプチドのような非糖質構造を模倣することによる、新規な薬物を生成するための道具として、さらに最近では、コンビナトリアルケミストリー法において使用されるべきファーマコフォアの官能性を有する構造基本骨格として、使用されてきた。
【0004】
糖質のコンフォメーションの硬い構造は、その広範囲にわたる官能基化の可能性とともに、化合物の感銘的な構造多様性をもたらし、したがってこの部類の糖質を、高度の多様性をもつ化合物の新規なライブラリの開発に向けて特に魅力あるものにしている。全般的な参考文献としては、ボーマン(S. Borman)著、C & EN、1998年、7月20日、p.49−52;ソフィア(M. J. Sofia)ら著、J. Org. Chem.1998年、第63巻、p.2802;クンツ(H. Kunz)ら著、Angew. Chem. Int. Ed. Engl.1998年、第37巻、p.2503を参照のこと。
【0005】
ヘキソースまたはペントースのような単糖は、特に、プライマリーライブラリーのための基本骨格としてそれらを非常に魅力的なものにする構造特性を有する。実際、多様に官能基化されることとは別に、それらはコンフォメーション的に硬いか、あるいは少なくとも、限定されたコンフォメーションの自由を有する。
【0006】
さらに、所与の立体化学的多様性を示すことにより、それらは好適なファーマコフォア置換基の規定された3次元立体配置を提供することが可能である。さらに、単糖のヒドロキシル基の可能な広範囲の官能基化は、ファーマコフォアの多様性を生じ、かつ親油性も増大する。この後者の特性は、今日ではチェックされ、かつ創薬プロセスでは非常に早い段階において必要とされる、改良された薬物動態および代謝プロフィールをもつ化合物を提供するべく、最も適切に調整されてよい。
【0007】
したがって、糖質基本骨格に基づく化合物のライブラリを構築するべく、溶液中ならびに固体上での、保護、脱保護、および官能基化の効率的な方法を組立てることに努力が向けられている。
【発明の開示】
【0008】
それゆえ、本発明の第一の目的は、以下の式(I)または(II):
【0009】
【化1】

【0010】
[式中、ヒドロキシル基は、互いに独立して、かつアミノ基は、式(I)または(II)の双方において、適当なヒドロキシおよび/またはアミノ保護基により場合により保護されてよい]の本発明の化合物;および医薬として許容されるその塩である。
【0011】
適当なヒドロキシ保護基の制限しない実例は、たとえば、アセチルオキのようなアシルオキシ、アリルオキシ、アリルカルボニルオキシ、またはベンジルオキシおよびp−ニトロベンジルオキシのようなアリールアルキルオキシである。好ましいヒドロキシ保護基はベンジルオキシ、p−ニトロベンジルオキシ、およびアリルオキシである。
【0012】
適当なアミノ保護基の制限しない実例は、たとえば、tert−ブトキシカルボニルアミノ(boc−アミノ)およびアリルオキシカルボニルアミノのようなアルコキシキルカルボニルアミノ基である。
【0013】
本発明のよりよい理解のため、また他に定められない限り、ヒドロキシおよびアミノ基の位置を参照する場合、番号付けシステムはこれらの分子について採用された従来の、たとえば、以下の式(I):
【0014】
【化2】

【0015】
によって表される化合物について報告されたようなものである。
【0016】
さらに、式(I)および式(II)によって表される化合物は遊離アミノ基を有して(含有して)よく、酸付加塩、たとえば、医薬として許容される塩、たとえば塩酸塩の形状にある任意の前記化合物は、本発明の範囲内に含まれるよう意図されるべきである。
【0017】
先に示したように、また創薬におけるスピードを改善するための新規な道具を発見する目的で、式(I)または(II)の上記のオキサビサイクリックアミノアルコールは、コンビナトリアル・ライブラリのための新規な基本骨格として都合良く使用されてよい。
【0018】
この技術においては、創薬の初期相において改善されるべき所望の特性は、いわゆる化合物の薬物様特性であり、たとえば、その毒性、可溶性、代謝的切断、および薬物動態特性に一般的には関係づけられる。この観点において、当業者には、凍結したコンフォメーションにおける、または少なくとも限られた数の可能なコンフォメーション内での高度の官能基化によって特徴づけられる、式(I)または(II)の非平面基本骨格の重要性および有用性が明らかであろう。さらに、基本骨格(I)および(II)の双方は、多種多様な方法において、たとえば、置換基の性質、それらの相対位置、およびそれらの空間的な方向を変えること/調整することにより、適切に官能基化されてよい。さらに、広く多様な適切な親水性または疎水性成分によって容易に置換/官能基化されることが可能な極性着(ヒドロキシルおよびアミノ基)を少ししか持たない可能性は、そのようにして得られた所望の化合物の水溶性を調整するため、さらに一層貢献してもよい。さらに、式(I)および(II)のこのような化合物は、いくつかの官能基の任意の一つを介して、固形クロマトグラフィー担体に選択的に結合されてよいことから、それらはまたクロマトグラフィー技術において使用されてよい。
【0019】
そのような、またはヒドロキシルおよび/またはアミノ基の任意の一つにおいて周知の保護剤により保護されている、式(I)および式(II)によって表される化合物は、以下に記述された合成プロセスまたはその変形に従って調製されてよい。式(I)および式(II)によって表される化合物の調製のための前記プロセスは、その変形とともに、すべて本発明のさらなる目的として意図されるべきである。
【0020】
参照しやすいよう、以下の合成スキーム(1)およびスキーム(2)を式(I)によって表される化合物の調製用に、スキーム(3)を式(II)によって表される化合物の調製用に参照されたい。
【0021】
【化3】

【0022】
式(III)の市販のα−D−グルコピラノシドは、まずカンフルスルホン酸(Camphosulfonic acid)(CSA)の存在下に、たとえばアセトニトリルのような適当な溶媒中で、(ジメトキシ)メエチルベンゼンと反応される。得られた混合物は次に、適当な溶媒、たとえばジメチルホルムアミド中で、ベンジルブロマイドと反応され、式(IV)によって表される化合物を得る。
【0023】
この後者は、次いで酸性条件下に、たとえば、ジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸90%溶液と反応され、式(V)によって表される化合物を得る。式(V)によって表される化合物は、インスタントスキーム(1)によるか、または代わりに、続くスキーム(2)によって変換され得ることから、重要な中間誘導体として考えられてよい。
【0024】
前者の場合、化合物(V)は、イミダゾールおよびジクロロメタンの存在下に、tert−ブチル−メチルシリル−クロライド(TBDMSCl)により選択的にシリル化され、位置4のヒドロキシル基はその後、たとえばp−ニトロベンジルクロライド(PNBCl)によりピリジンの存在下に保護されて、式(VI)によって表される化合物を生じる。
【0025】
その後の、アリルトリメチルシランおよびトリメチルシリルトリフレートとの反応は、式(VII)によって表される化合物を得ることを可能にし、それはさらに、ジクロロメタン中で室温においてヨウ素と反応され、式(VIII)によって表される化合物への環化を促進する。
【0026】
最後に、トルエンのような適当な溶媒中でのアジ化テトラブリアンモニウム(tetrabulyammonium azide(NBu43))との反応は、式(IX)によって表される化合物を得ることを可能にするが、それは、すべてのヒドロキシル基が保護されておらず従来法に従って作業することによりアザイド基がアミノによって置換えられる式(I)の誘導体へ容易に変換されることが可能である。
【0027】
上記の変換はしたがって還元条件下、たとえば、白金またはパラジウム触媒の存在下に、酢酸および低級アルコール、たとえば酢酸/メタノール混合物の存在下に行なわれてよい。
同様に、アザイド還元もまた、化学的還元条件下、たとえば、塩化スズ(II)を用いてチオフェノールおよびトリエチルアミンの存在下に遂行されてよい。
さらに、p−ニトロベンジル脱保護もまた、テトラヒドロフラン/メタノール混合物中で、ナトリウムメトキシドにより行なわれてよい。
【0028】
官能/保護基、およびスキーム(1)ならびに本明細書の任意の他の部分において同定される反応物のために意図された任意の意味のよりよい理解のため、ここに添えた以下のものは、そのコーディングシステムを用いて便利に示されている基のリストである。
【0029】
略号表
Alloc アリルオキシカルボニル
Bn ベンジル
BSTFA N,O−ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド
CSA カンフルスルホン酸
DCM ジクロロメタン
DIC N,N′−ジイソプロピルカルボジイミド
DIPEA N−エチルジイソプロピルアミン
DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
DMF N,N′−ジメチルホルムアミド
HATU [O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート]
HOBt ヒドロキシベンゾトリアゾール
KHMDS ヘキサメチルジシルアザイドカリウム
Me メチル
Ph フェニル
PNB パラニトロベンゾイル
PTSA パラトルエンスルホン酸
TBDMS tert−ブチル−ジメチル−シリル
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TMOF トリメチルオルトホルメート
【0030】
かつて報告されたように、スキーム(1)で調製される式(V)の中間化合物はまた、以下の合成スキーム(2)に従って便利に反応されてよい。
【0031】
【化4】

【0032】
上記より、スキーム(2)の反応は、異なる中間体に基づいて行なわれる、本質的にスキーム(1)の反応であることは明らかである。しかしながらこの特別の場合には、式(X)によって表される化合物は、アノマー中心におけるその一般的なα構造で存在しており、したがって式(XI)によって表される化合物への低温での環化を可能にする。
【0033】
式(XI)のヨード誘導体は、次にアジ化ナトリウムとの反応により、式(XII)によって表される化合物へ変換される。この後者の誘導体は、先の場合と同様に、ヒドロキシル基をもつ対応する化合物へ変換されてよく、アザイド基は、たとえば接触水素化または化学的還元により、アミノによって置換される。この合成戦略は、本発明者らが、基質を適当な担体へ、位置選択性をもつ第1のヒドロキシル基を介して結合するために組立てた連続的な新規な方法の故に、便利であることが可能である。
最後に、式(II)によって表される化合物は、以下の合成スキーム(3)によるような、本発明の範囲内になお含まれる方法に従って調製されてよい。
【0034】
【化5】

【0035】
スキーム(3)の方法は、式(XIII)によって表される既知の化合物から出発し、異なる合成戦略により、重要な中間体XV(β−アノマー)を生じるが、それは本質的に先のスキーム(1)および(2)において示されたようないくつかの中間体と反応することにより、式(II)によって表される所望の化合物を得ることを可能にする。
【0036】
さらに詳細には、式(XIII)によって表される化合物はまず1,1,1−トリス(アセチルオキシ)−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾジオキソール−3(1H)−オン(デスマーチン・ペルヨージナン)と反応されて、中間体のカルボニル誘導体が得られ、それはさらに、単離されることなくアリルマグネシウムブロミドを用いて反応されてよい。
【0037】
この後者の反応は、適当な溶媒、たとえばジエチルエーテル中で、−78℃において行なわれ、式(XIV)によって表される化合物を得る。
【0038】
別の合成アプローチによれば、式(XIII)によって表される化合物はまた、たとえば、ジメチルスルホキシド(DMSO)および無水酢酸による反応を含む、他の周知の酸化剤を用いて酸化されてよく、前文に示されたような、アリルマグネシウムブロミドを用いてさらに反応される中間体のカルボニル誘導体を得る。
【0039】
式(XIV)によって表される化合物は次に、アセトニトリルのような適当な溶媒の存在下に、トリエチルシラン(Et3SiH)およびジエチルエーテル中の三フッ化ホウ素(BF3−Et2OH)を用いた反応により、式(XV)の誘導体へ変換される。
【0040】
化合物(XV)は次に、室温かまたはさらに高い、たとえば還流温度までの温度において行なわれる、ジクロロメタン中のヨウ素との反応、およびその後のアジ化テトラブチルアンモニウムにより、実質的にスキーム(1)において先に報告された、式(II)によって表される化合物へ変換される。この後者の、接触水素化または任意の脱保護的還元は、多様な方法および従来法において、任意の一つのヒドロキシおよび/またはアミノ基において、さらに官能基化/保護されやすい、遊離のヒドロキシル基をもつ式(II)によって表される化合物を容易に得ることを可能にする。
【0041】
(1)から(3)までのスキームにおいて示されたような、本発明による式(I)および(II)によって表される化合物、およびその変形物の製造方法についてのさらに詳細な説明は、実験部分を参照のこと。
【0042】
上記のすべてから、式(I)または(II)の誘導体へ変換されるものとは別に、スキーム(1)〜(3)の、式(IX)、(XII)、および(XVI)によって表される化合物もまた、適当な不活性なポリマー担体上に添加され、さらに反応されて種々の誘導体を生じてよいことは特筆するに値する。同様に、スキーム(1)〜(3)の任意の適当な中間化合物、およびポリマー担体上へ固定されやすいものも、種々の誘導体へ変換されてよい。
上記の特徴は、化合物のコンビナトリアル・ライブラリに関する本発明の続く態様において詳細に記述される。
【0043】
事実、先に示したように、式(I)および(II)の上記の基本骨格か、または式(I)および(II)によって表される化合物の調製における任意の合成中間体が好適であればいつでも、−溶液中、ならびに固相合成(SPS)条件下のいずれでも−適切に官能基化されてよく、化合物のライブラリを生じる。
【0044】
この点において、最も好適な合成スキームを選ぶことにより、所与のヒドロキシル機を選択的に保護/脱保護して種々の化合物を生じるようにすることが可能であることは、指摘するに値する。
【0045】
単なる例として、スキーム(I)の式(IX)によって表される化合物は、位置6の利用可能なヒドロキシル基を介して、固形担持樹脂へ適切に固定されてよい。
【0046】
そのようにして得られた担持された化合物は、次に周知のコンビナトリアル化学に従って、たとえば固相合成(SPS)条件下に作用することにより、反応されることが可能である。
【0047】
好ましくは、上記の樹脂は、既知の方法によって場合により適切に官能基化された市販のポリスチレン樹脂であり、たとえば、ワング(Wang)樹脂、トリチル(Trityl)樹脂、Cl−トリチル樹脂、リンク(Rink)アミド樹脂、テンタゲル(Tentagel)OH樹脂、およびそれらの誘導体を含んでよい。
【0048】
よりよい理解のため、以下は(4)から(8)までの付加的なスキームであり、制限しない実例として、式(I)または(II)の所与の基本骨格の、適当な樹脂、たとえばワングトリクロロアセトイミデート樹脂への結合の可能性を例示している。
【0049】
【化6】

【0050】
スキーム(4)において報告されたように、式(VII)のアリル誘導体は、ポリマー担体上へ、HMPワング樹脂自体へ共有結合により結合されている第1のヒドロキシル基を介して添加される。このようにして得られたポリマー担時化合物(XVII)は、種々の方法で、たとえば以下のスキーム5において報告されたように、さらに反応されてよい。
【0051】
【化7】

【0052】
実際のところ、樹脂に結合したC−グリコシド(XVII)は、位置4において脱保護されることが可能であり、遊離のヒドロキシル基は、一例としてこのスキームにおいて示されたn.ブチルエーテルのような、多様なエーテルを生じることが可能である。C−1におけるアリル基は、固相上で二環式ヨード誘導体(XX)への環化を受けることが可能であり、それはさらに、(XI)から(XII)への、あるいは(XV)から(XVI)への変換に類似して、アザイド誘導体へ修飾されるか、または樹脂から切断されて(XXI)を生じることが可能である。この化合物は、オルトゴナルに置換された基本骨格であり、独立して第1のヒドロキシル基において、ベンジル化された酸素原子において、およびヨウ化メチル成分において、さらなる多様性の導入を受けることが可能である。
【0053】
樹脂上への添加は、二環式アザイド誘導体(IX)のレベルにおいて行なわれることが可能である。
【0054】
【化8】

【0055】
スキーム(6)において報告されたように、Xがベンジルオキシを意味する樹脂は、まずヒドロキシル部分において、トリクロロアセトニトリルおよび1,8−ジアザ−7−ビシクロ[5.4.0]ウンデセン(DBU)により、ジクロロメタンのような適当な溶媒中で官能基化され、次いで、基本骨格(I)の所与のアザイド誘導体と反応されて、そのポリマーに担持された形状(XXII)を得る。
【0056】
この点において、そのように調製された基本骨格(I)のポリマー添加誘導体が、位置3または9のいずれかにおいて、代わりに前記位置の双方において、多様性が生じる化合物のライブラリを調製することにより、コンビナトリアル化学のアプローチにおいて使用されてよいことは特筆するに値する。
【0057】
代わりに、スキーム(2)の式(XII)によって表される化合物は、その第1のヒドロキシル基を介して選択的に樹脂へ結合され、第2のヒドロキシル基をコンビナトリアルな官能基化に利用できるように残すことが可能である。
【0058】
実例として、基本骨格(I)の適当な誘導体が部位選択的にポリマー担持樹脂へ添加される、以下の合成スキーム(7)を参照されたい。
【0059】
【化9】

【0060】
まず、スキーム(7)に従って、樹脂に結合したシリルクロライドは、ポリマー担持シラン樹脂を、1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルヒダントインと適切に反応させることにより、インシトゥにおいて生成される。反応は、2094cm-1におけるSi−H結合の伸縮の完全な欠如をチェックすることにより、IR検出を通して容易にモニターされることが可能である。次いで、スキーム(2)の基本骨格(I)との反応は、それをポリマー上の位置6に(たとえば、第1のヒドロキシル基において)部位選択的に担持することを可能にし、それにより(XXIII)を生じる。再び、担持されたC−グリコシド(XXIII)は適当な置換パターンを有しており、それにより3−OH、4−OH、およびアザイド/アミノ基が独立して修飾され、化合物のライブラリを生成することが可能である。
【0061】
類似した考えはまた、アノマー炭素原子において逆の立体化学を有する基本骨格(II)にも適用される。この場合、最良の合成戦略は保護されていない基本骨格(II)を生じるが、それは中間体(XXVI)をそのヒドロキシル基を介して樹脂へ添加する前に、アミノ基および第2のヒドロキシル基における適切なオルトゴナルな保護のプロセスを必要とする[以下の合成スキーム(8)を参照]。
【0062】
【化10】

【0063】
スキーム(8)において、式(II)の出発化合物は、したがって塩基性の条件下およびジオキサンの存在下に、アリルオキシカルボニルクロライド(AllocCl)と反応される。そのようにして得られた誘導体(XXIV)は、次いでtert−ブチル−ジメチルシリルクロライドおよびイミダゾールと、ベンジルトリクロロアセトイミデート(PhCH2OCNHOCl3)と、次いでピリジン中のp−ニトロベンジルクロライドと反応されて、二環化合物(XXV)を得るが、それはたとえばテトラヒドロフラン中の酢酸水溶液により最終的に加水分解され、最終化合物(XXVI)を得る。
【0064】
興味深いことに、パラレルな官能基化を受けやすい二つの位置は、糖骨格の4の位置および縮合テトラヒドロフラン環の9の位置においてである。
【0065】
さらに、中間体化合物はいわゆるオルトゴナルな方法で保護されている官能基を有することから、こうした同一の基は従来法によって選択的に除去されてよい。それゆえ、化合物(XXV)ならびに化合物(XXVI)は、溶液中または固相上の化合物のライブラリを生成するべく使用されることが可能である。実際、二環化合物(XXVI)は、基本骨格(I)の誘導体についてスキーム(6)で記述されたものに類似して、その遊離の第1のヒドロキシル基(1−OH)を介して樹脂上へ添加されることが可能である。
【0066】
先に示したように、上記の基本骨格(I)および(II)、およびそれらの任意の中間誘導体は、このように化合物のコンビナトリアル・ライブラリの調製に使用されてよい。
それゆえ、本発明のさらなる目的は、式(XXVI)および式(XXVIII)
【0067】
【化11】

【0068】
[式中、R1、R2、およびR3は同じかまたは異なり、かつ互いに独立しており、水素原子かまたは式(XXIX)
−X−R6 (XXIX)
[式中、Xは単結合か、または−CO−、−CS−、−CONR′−、または−CSNR′−から選ばれる二価の基である]の基であり;
R′およびR6は、同じかまたは異なり、各々の場合に独立しており、水素原子かまたは:
a)直鎖または分枝鎖C1−C6アルキル;
b)C3−C6シクロアルキルまたはC3−C6シクロアルキル−アルキル;
c)アリールまたはアリールアルキル:
d)ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキル;
から選ばれる、場合により置換された基であり;
【0069】
あるいはR′およびR6は、それらが結合していた窒素原子と一緒に取込まれて、N、NH、O、またはSから選ばれる一つの付加的なヘテロ原子またはヘテロ原子団を場合により含有する、場合により置換された5〜7員複素環を形成するか;または代わりに、R1とR2、またはR1とR3のいずれか一方が一緒に結合されてよく、−(CH2m−であってmは1から3までの整数であるアルキレン鎖を介して、二つの酸素原子を含む5〜7員複素環を形成し;
4およびR5は、同じかまたは異なり、互いに独立して水素原子か、または式(XXX)
−Y−R6 (XXX)
[式中、Yは単結合か、または−CO−、−CS−、−SO2−、−CONR′−、−CSNR′−、または−COO−から選ばれる二価の基である]の基であり;
【0070】
R′およびR6は、同じかまたは異なり、各々の場合に独立しており、上記のように規定されるか、または代わりに、
4およびR5は、それらが結合していた窒素原子と一緒に取られて、N、NH、O、またはSから選ばれる一つの付加的なヘテロ原子またはヘテロ原子団を場合により含有する、場合により置換された5〜7員複素環を形成する]、
によって表される化合物の2つ以上、および医薬として許容されるそれらの塩から成るライブラリである。
【0071】
本発明の式(XXVII)または(XXVIII)によって表される化合物は、不斉炭素原子を有しており、それゆえ個々の光学異性体として、ラセミ混合物として、または二つの光学異性体のほとんど一方を含む任意の他の混合物として存在してよく、それらはすべて本発明の範囲内として意図される。
【0072】
本記載においては、他に指定されない限り、用語直鎖または分枝鎖C1−C8アルキルにより、本発明者らは、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチルなどといった任意の基を意味する。
【0073】
用語C3−C6シクロアルキルにより、本発明者らは、他に規定されない限り、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルといった脂環を意味する。
【0074】
用語アリールは、縮合されたか、または単結合により互いに結合された、1〜2の環部分をもつ炭素環または複素環式炭化水素を含み、少なくとも一つの環は芳香族であり;もしあれば、ヘテロアリール基とも呼ばれる任意の複素環式炭化水素は、N、NH、O、またはSの中から選ばれる1〜3のヘテロ原子またはヘテロ原子団をもつ5〜6員環を含む。
【0075】
本発明のアリール基の実例は、たとえば、フェニル、ビフェニル、α−またはβ−ナフチル、ジヒドロナフチル、チエニル、ベンゾチエニル、フリル、ベンゾフラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、プリニル、キノリル、イソキノリル、ジヒドロキノリル、キノキサリニル、ベンゾジオキソリル、インダニル、インデニル、トリアゾリルなどである。
【0076】
他に指定されない限り、用語複素環は、N、NH、O、またはSの中から選ばれる1〜3のヘテロ原子またはヘテロ原子団をもつ5〜6員の、飽和か、部分的に不飽和か、または完全に不飽和の複素環を含む。
【0077】
先に芳香族複素環と呼ばれ、かつ用語アリールに含まれた、完全に不飽和の複素環とは別に、飽和されたかまたは部分的に不飽和の本発明の複素環は、たとえば、ピラン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピラゾリン、チアゾリン、チアゾリジン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリンなどである。
【0078】
基(XXIX)が水素原子以外である本発明の化合物のライブラリを参照すれば、たとえばXが単結合以外でありR6が水素以外のとき、カルボキシ、チオカルボキシ、カルバメート、またはチオカルバメート化合物のような官能基化された誘導体がその中に開示される。
【0079】
同様に、基(XXX)が水素原子以外である本発明の化合物のライブラリを参照すれば、たとえばYが単結合以外でありR6が水素以外のとき、カルボキサミド、チオカルボキサミド、スルホンアミド、ウレイド、チオウレイド、またはカルバメート化合物のような官能基化された誘導体がその中に開示される。
【0080】
本記載において他に規定されない限り、式(XXIX)または(XXX)の基の任意の一つ一部であるR′およびR6が、それらが結合していた窒素原子と一緒に取込まれる場合、5〜7員の複素環基が形成される。
【0081】
本発明の範囲を限定するものとして意図されるべきではなく、単なる一例として、式(XXIX)の基において、Xが−CONR′−であるとき、R6はR′へ結合されてよく、実質的には以下のような、前述の複素環を生じる。
【0082】
【化12】

【0083】
当業者には、式(XXX)の基を参照すれば、または、それらが結合されている窒素原子を介して一緒に結合された基R4およびR5によって、5〜7員の複素環が規定されるとき、同様の考察がまた適用されることも明らかであろう。
上記に加えて、R1とR2、またはR1とR3が前述のアルキレン鎖を介して一緒に結合されているとき、2個の酸素原子を含む5〜7員の複素環もまた形成されてよい。
アルキレン鎖の長さおよび、そのように結合されたR基の長さに依存して、以下の化合物が次のように同定されることが可能である。
【0084】
【化13】

【0085】
本発明によれば、および他に規定されない限り、上記の任意のR′およびR6基は、各々の場合に、それらの任意の遊離位置において:ハロゲン、ニトロ、オキソ基(=O)、シアノ、アルキル、過フッ素化アルキル、過フッ素化アルコキシ、アルケニル,アルキニル,ヒドロキシアルキル,アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、メチレンジオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、アルキリデンアミノオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、アミノ、ウレイド、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールチオ、およびアルキルチオ、から独立して選ばれる、一以上の、たとえば1〜6個の基によって、場合により置換されてよい。
【0086】
この点において、用語ハロゲン原子を用いて、本発明者らは、フッ素,塩素、臭素、またはヨウ素を意味する。
用語アルケニルまたはアルキニルを用いて、本発明者らは、二重または三重結合をさらに含有する任意の前述の直鎖または分枝したC2−C6アルキル基を指す。本発明のアルケニルまたはアルキニル基の制限しない実例は、たとえば、ビニル、アリル、1−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、1−ヘキセニル、エチニル、2−プロピニル、4−ペンチニルなどである。
【0087】
用語過フッ素化アルキルまたはアルコキシを用いて、本発明者らは、たとえば、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロピル、トリフルオロメトキシなどといった、一以上のフッ素原子によって置換されている、任意の上記の直鎖または分枝したC1−C6アルキルまたはアルコキシ基を意味する。
【0088】
用語アルコキシ,アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、およびそれらの誘導体を用いて、本発明者らは、酸素原子(−O−)を介して分子の残りの部分へ結合された、任意の上記のアルキル、アリール、またはヘテロシクリル基を意味する。
【0089】
上記のすべてより、当業者には、その名前が、たとえば、シクロアルキルアリキル、アリールアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールアルキル、ヘテロシクリルアルキルなどといった複合名である任意の基は、それらが由来した部分によって慣例的に解釈されるものとして意図されるべきであることが明らかである。一例として、ヘテロシクリルアルキルのような基は、アルキルおよびヘテロシクリルは前文に規定された通りであって、ヘテロシクリル部分によってさらに置換されたnアルキル基として意図されるべきである。
【0090】
式(XXVII)および(XXVIII)によって表される化合物の医薬として許容される塩は、無機または有機酸、たとえば、硝酸,塩酸、臭化水素酸、硫酸、過塩素酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、シュウ酸、マロン酸、リンゴ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、イセチオン酸、サリチル酸との酸付加塩、ならびに無機または有機塩基、たとえば、アルカリまたはアルカリ土類金属、特にナトリウム、カリウム、カルシウム、またはマグネシウム水酸化物、炭酸塩、または重炭酸塩、非環式または環式アミン、好ましくはメチルアミン,エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、ピペリジンなどとの塩を含む。
【0091】
本発明の一つの態様によれば、式(XXVII)および(XXVIII)の上記のライブラリ内で、任意の、上記の場合により置換されたR′およびR6基は、各々の場合に、好ましくは:
−アルキル,たとえばエチル;イソプロピル;n−ヘプチル;n−ブチル;メトキシメチル;ジメチルアミノメチル;
−アリールアルキル,たとえばベンジル;2−フェニルエチル;α−ナフチルメチル;p−メトキシフェニルメチル;
−アリール、たとえばフェニル;3,5−ジメトキシフェニル;p−メチルフェニル;p−フルオロフェニル;m−フルオロメチル;m−メトキシフェニル;ピリジル−3−イル;チエニル−2−イル;または
−シクロアルキル、たとえばシクロプロピル
から選ばれる。
【0092】
式(XXVII)および(XXVIII)の上記のライブラリは、ランダムライブラリであることが可能であり、多様性は達成するための主目的であって、たとえばコーポレートコレクションからの、いくつかの化合物の生物学的スクリーニングを可能にしてよい。一例として、ランダムライブラリは、たとえば付着した部分および/またはそれらの相互の位置および方向性を変えることにより、構造多様性の生成を通して非インタラクティブな基本骨格の周囲に構築されることが可能である。
【0093】
代わりに、いわゆるフォーカストライブラリが、ヒット拡張またはリード化合物の最適化に使用されてよい。それらは、基本骨格の周囲の、所与の結合の周囲に、活性相互作用を生成する多様性を構築することによるか、または基本骨格の周囲に、その相対位置および空間的方向性の多様性をもつインタラクティブ成分のファーマコフォアアレイを構築することによっても分析されてよい。
【0094】
上記の双方のタイプのライブラリは、コンビナトリアルな様式で調製されるいくつかの化合物を含んでよく、創薬プログラムの一部としてのハイスループットスクリーニングにおける、生物学的/製薬的スクリーニングにおいて、混合物が検査されることを可能にする。
【0095】
単なる一例として、式(XXVII)または(XXVIII)によって表される化合物のライブラリが生物学的アッセイにおいて検査されるとき、スクリーニングは、ライブラリの一以上の化合物が所望の生物学的特性を発揮してよいかどうかを評価するべく行なわれることも可能である。
【0096】
化合物のライブラリおよび、それらの生物学的活性のスクリーニングのための道具としての用途についての一般的な参考には、J. Med. Chem. 1999年、第42巻、p.2373−2382;およびBioorg. Med. Chem. Lett.2000年、第10巻,p.223−226を参照のこと。
【0097】
一つの実例として、もし式(XXVII)または(XXVIII)によって表される化合物のライブラリがそのように調製され、たとえばもし数百の誘導体からなるとき、前記ライブラリは所与のタンパク質キナーゼに向けたスクリーニング用に非常に有利に使用されることが可能であり、プロテインキナーゼの調節障害、または機能不全,たとえば腫瘍に関連した疾患の治療における療法において有用であってよいプロテインキナーゼ阻害剤を同定するかもしれない。
【0098】
この分野では、前記化合物は、サイクリン依存キナーゼ阻害剤として、たとえばcdk2阻害剤用に、または、たとえば異なるアイソフォームのプロテインキナーゼC、Met、PAK−4、PAK−5、ZC−1、STLK−2、DDR−2、Aurora 1、Aurora 2、Bub−1、PLK、Chk1、Chk2、HER2、raf1、MEK1、MAPK、EGF−R、PDGF−R、FGF−R、IGF−R、PL3K、weelキナーゼ、Src、Abl、Akt、MAPK、ILK、MK−2、IKK−2、Cdc7、Nekなどを含めた他のプロテインキナーゼの阻害剤として検査されることも可能である。
【0099】
同様に、これらの化合物はまた、病理学的作用因子たとえばウイルスまたは細菌性病原体の、ポリメラーゼまたはプロテアーゼのような、他の標的タンパク質の阻害剤としても有用であることも可能である。
【0100】
式(XXVII)および(XXVIII)によって表される化合物のライブラリの調製は、場合によりポリマー樹脂上へ担持された式(I)および(II)の基本骨格およびそれらの適当な前駆体が、既定の位置においていくつかの基によって官能基化されてよい、という事実によってすべて特徴づけられる、種々の置換方法によって行なわれてよい。
実例として、固体担時基本骨格(7)は、以下のスキームに報告されたように官能基化されてよい。
【0101】
【化14】

【0102】
スキーム(9)によれば、式(I)の、および化合物(a)としてそこに同定された、ポリマー担持基本骨格は、まず位置3において、ナトリウムメチラートにより、メタノール/テトラヒドロフラン混合物の存在下に脱保護され、続いて、適当なカルボン酸RCOOHと、N,N′−ジイソプロピルカルボジイミド−4−ジメチルアミノピリジン(DIC−DMAP)の存在下に、ジクロロメタン中で室温において反応される。そのようにして得られた化合物(c)は、次いで先に報告されたように、たとえば塩化スズ(II)およびチオフェノールにより、トリエチルアミンの存在下に還元される。
【0103】
【化15】

【0104】
スキーム(10)によれば、スキーム(9)のポリマー担時化合物(b)は、4−ニトロフェニル−オキシカルボニルクロライドおよびN−メチルモルホリン(NMM)により、テトライドロフラン中で、対応するp−ニトロフェニルカーボネート(e)へ変換されてよい。その後のR′′NH2によるアミノリシス、それに続く、アミノ(g)へのアザイド基還元、およびさらなるR′COOHによるアシル化は、カルバメート(h)を生じる。
【0105】
【化16】

【0106】
スキーム(11)によれば、スキーム(7)のポリマー担持化合物(XXIII)またはスキーム(9)の(b)は、対応するエーテル、たとえばベンジルエーテルへ変換されてよく、アミノ基はさらに修飾され、アルキル化され、アシル化され、またはウレイド誘導体へ、たとえば上記のスキームに従って変換されることが可能である。
【0107】
【化17】

【0108】
スキーム(12)によれば、スキーム(9)のポリマー担時化合物(d)もまた、式(l)の対応するアミノ誘導体へ、式(m)のスルホンアミド誘導体へ、式(n)のウレイド誘導体へ、または式(o)のチオウレイド誘導体などへ、アミノ基を適切に反応させかつ官能基化することにより、多様な誘導体へ変換されてよい。さらに、化合物(e)はまた、対応する第2級アミン(p)への還元的アミノ化を受けてよく、それはさらにN,N−二置換アミド(q)へ、あるいはN,N−二置換−ウレイド誘導体(r)へ変換されることが可能である。上記のすべての反応は、この技術において周知の方法に従って行なわれる。一つの実例として、アミドまたはスルホンアミド(l)および(m)は、(d)を適当なカルボン酸R′COOHまたはスルホニルクロライドR′SO2Clと、対応する薬剤、たとえば4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下に、適当な溶媒、たとえばジクロロメタン中で反応させることによって得られてよい。
【0109】
ウレイドまたはチオウレイド誘導体(n)または(o)は、(d)を適当なイソシアネートまたはイソチオシアネート誘導体R′NCOまたはR′NCSと、各々、ジクロロメタンのような適当な溶媒中で反応させることによって得られてよい。
【0110】
(d)および(p)の還元的アミノ化もまた、通常の技術に従って、まずアミン(d)をアルデヒド誘導体R′CHOと反応させることにより、続いて、そのように形成されたアミド基を、水素化シアノホウ素化ナトリウムを用いて還元することにより達成される。興味深いことに、そのようにして得られたメチルアミノ誘導体(p)は、適当なカルボン酸R′′′COOHとの反応によってさらに官能基化されてよく、N,N−二置換アミド(q)を生じるか、または代わりに、イソシアネートR′′′NCOとの反応により、対応するウレイド化合物(r)を生じる。
【0111】
上記のすべての反応スキームから、当業者には、用いられる任意の反応物の性質、さらに詳細にはR、R′、R′′、R′′′置換基の種類が、式(XXVII)に示されたような、位置3および/またはアミノ基における、置換および/または官能基化を決定することになることが明らかであろう。
【0112】
さらに、式(XXVII)または(XXVIII)によって表される化合物を、前述の方法の変形の任意の一つに従って調製するとき、出発物質またはその中間体中の、任意の官能基および有害な副作用を生じることがあるものは、通常の技術により適切に保護される必要がある。同様に、これらの後者の、遊離の脱保護された化合物への変換は、既知の手法によって行なわれてよい。
【0113】
結果として得られた化合物は、次いで、それらが結合されていた樹脂から、既知の方法にしたがって、たとえば酸性条件下、たとえばジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸の存在下に切断され;樹脂からの分離は、最終化合物としての、対応する遊離のヒドロキシメチル誘導体をもたらす。
【0114】
以下の実験部分において報告されるように、このようにして調製された化合物の純度は、粗反応混合物の1H NMR分光学により査定された。フラッシュクロマトグラフィーは、純粋な標的化合物をもたらし、それらは1H−NMR、MS、またはEA(元素分析)によって完全に特徴づけされた。
一つの実例として、チャートA、B、およびCによる、式(XXVII)のアミン,アミド、およびウレイド誘導体は、そのようにして調製された。
【0115】
【化18】

【0116】
【化19】

【0117】
【化20】

【0118】
【化21】

【0119】
これらの各化合物は、代わりに、純粋な形状で、スクリーニング用に、さらなる検査、または薬物としての使用のため、別々に調製されることも可能である。前記の純粋な化合物またはその混合物もまた、直接またはつなぎ鎖を介して固形担体へ添加されてよく、あるいはポリマーまたはゲルへ取込まれて、分離化学の分野において、診断用物質の開発において有用性をもつか、あるいはアフィニティクロマトグラフィー用担体としての有用性を示すことも可能である。
本発明のよりよい説明のため、なんらそれに制限を与えることなく、以下の実施例が次に示される。
実施例
【0120】
化合物(IV)、(V)、および関連する中間体は、スキーム(1)に示された市販のメチルα−D−グルコピラノースから、公表された合成変換のための方法に従って得られた[1)エバンス(M. E. Evans)著、Carbohydr. Res. 1971年、第21巻、p.473−475;2)ベル&ローバー(D. J. Bell and J. Lorber)著、J. Chem. Soc. 1940年、p.453−455;および3)イシカワおよびフレッチャー(Ishikawa and Fletcher)著、J. Org. Chem. 1969年、第34巻,p.563]。化合物(IV)および(V)の特徴づけもまた、先に報告された通りであった。以下の段落において、本発明者らは化合物(VI)およびその前駆体の合成のための方法論を、これらの化合物の分析データとともに詳細に記述する。
【実施例1】
【0121】
(メチル2,3−ジ−O−ベンジル−4−O−(4−ニトロベンゾイル)−6−O−terブチルジメエチルシリル−α−D−グルコピラノシド(VI)の調製)
段階1:2,3−ジ−O−ベンジル−6−O−terブチルジメチルシリル−α−D−グルコピラノシドの調製。
【0122】
40mLの乾燥DMF中の、(V)(4.4g、11.8mmol)、イミダゾール(4.02g、59mmol)、およびTBDMSCl(3.03g、20.1mmol)の溶液は、アルゴン下に−40℃において、一晩激しく撹拌された。溶液は次に、200mLのCH2Cl2で希釈され、水で洗浄され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濾過および濃縮された。生成物はシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(10%酢酸エチル/ヘキサン)により精製され、標題の化合物が無色の油として回収された(5.5g、収率86%)。
【0123】
1H−NMR(300MHz,CDCl3):δ(ppm)=0.10(s,6H,2CH3),0.90(s,9H,3CH3).3.37(s,3H,CH3O),3.48(dd,1H,H2,32-3=9.7Hz,31-2=3.4Hz),3.52−3.62(m,2H,H4およびH5),3.80(t,1H,H3,32-3=9.7Hz),3.80(d,2H,H6,35-6=5.1Hz),4.61(d,1H,H1,31-2=3.4Hz),4.64(d,1H,Hbenz2J=12.0Hz),4.75(d,1H,Hbenz2J=12.0Hz),4.76(d,1H,Hbenz2J=11.5Hz),4.97(d,1H,Hbenz2J=11.5Hz),7.20−7.60(m,10H,Harom)。MS=488.5(M)。[α]D=+17.4°。C27406Si(448.7)の元素分析計算値:C 66.36,H 8.25;実測値:C 67.10,H 8.76。
【0124】
段階2:化合物(VI)の調製。
80mLの乾燥ジクロロメタン中の、メチル2,3−ジ−O−ベンジル−6−O−terブチルジメチルシリル−α−D−グルコピラノシド(4.8g、9.8mmol)、ピリジン(7.9mL、98.0mmol)、およびPNBCl(3.6g、19.6mmol)の溶液は、アルゴン下に室温において一晩撹拌された。溶液は次に、100mLのCH2Cl2で希釈され、水で洗浄され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濾過および濃縮された。生成物はシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(10%酢酸エチル/ヘキサン)により精製され、標題の化合物(VI)が白色の固体として回収された(6.2g、定量的収率)。
【0125】
1H−NMR(300MHz,CDCl3):δ(ppm)=−0.1(s,6H,2CH3),0.83(s,9H,3CH3),3.43(s,3H,CH3O),3.60−4.70(m,3H,H2および2H6),3.84(m,1H,H5),4.05(t,1H,H3,32-333-4=9.6Hz),4.56(d,1H,Hbenz2J=11.7Hz),4.66(d,1H,H1,31-2=4.0Hz),4.68(d,1H,Hbenz2J=11.9Hz),4.79(d,1H,Hbenz2J=11.9Hz),4.84(d,1H,Hbenz2J=11.7Hz(d,1H,H1,31-2=3.4Hz),5.17(t,1H,H4,33-434-5=9.9Hz),7.00−7.60(m,10H,Harom),8.00−8.30(AA′BB′システム、4H、H4-ニトロベンゾイル)。MS=637.4(M)。[α]D=−23.1°。M.p.=78.5℃。C3443NO9Si(637.80)の元素分析計算値:C 64.03,H 6.79,N 2.20;実測値:C 63.98,H 6.33,N 3.12。
【実施例2】
【0126】
(3−C−[2,3−ジ−O−ベンジル−4−O−(4−ニトロベンゾイル)−α−D−グルコピラノシル]−1−プロペン(VII)の調製。)
標題の化合物は、双方とも以下に記述された二つの選択可能な方法AおよびBに従って調製されることが可能である。
【0127】
方法A.
80mLのH20/THF/AcOH(1:1:2)中の、実施例1による(VI)(5.75g、9.0mmol)の溶液は、室温で2時間激しく撹拌された。混合物は次に食塩水で希釈され、固形NaHCO3により中和され、CH2Cl2(3x100mL)で抽出された。有機相は硫酸ナトリウム上で乾燥され、濾過および濃縮された。生成物はシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(40%酢酸エチル/ヘキサン)により精製され、メチル2,3−ジ−O−ベンジル−4−O−(4−ニトロベンゾイル)−α−D−グルコピラノシドが黄色の固体として回収された(3.48g、収率73%)。
【0128】
1H−NMR(300MHz,CDCl3):δ(ppm)=3.42(s,3H,CH3O),3.60−3.70(m,2H,H2およびH6),3.55(dd,1H,H6,26-6=12.7Hz,35-6=4.0Hz),3.80(m,1H,H5),4.12(t,1H,H3,32-333-4=9.5Hz),4.63(d,1H,Hbenz2J=11.9Hz),4.66(d,1H,H1,31-2=4.3Hz),4.68(d,1H,Hbenz2J=11.7Hz),4.81(d,1H,Hbenz2J=11.9Hz),4.88(d,1H,Hbenz2J=11.7Hz),5.18(t,1H,H4,33-434-5=9.9Hz),7.00−7.60(m,10H,Harom),7.90−8.30(AA′BB′システム、4H、H4-ニトロベンゾイル)。MS=523.3(M)。[α]D=−64.8°。M.p.=125.1℃。C2829NO9(523.56)の元素分析計算値:C 64.23,H 5.58,N 26.75;実測値:C 65.11,H 6.34,N 26.73。
【0129】
既知の方法(ベンク&グレイ(J. A. Bennek and G. R. Gray)著、J. Org. Chem. 1987年、第52巻,p.892−897)に従って作業することにより、メチル2,3−ジ−O−ベンジル−4−O−(4−ニトロベンゾイル)−α−D−グルコピラノシド(100mg、0.19mmol)および0.5mlのアセトニトリル中のBSTFA(36μL、0.14mmol)の溶液は、密封され、60℃において1時間撹拌された。次いで、混合物は0℃に冷却され、アリルトリメチルシラン(80μL、0.95mmol)およびTMSOTf(260μL、0.95mmol)が添加され、溶液は0℃において72時間撹拌された。溶液は次いで、10mlの酢酸エチルで希釈され、水で洗浄され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濾過および濃縮された。生成物はシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(40%酢酸エチル/ヘキサン)により精製され、標題の化合物(VII)は無色の油として回収された(40mg、αアノマーについて収率40%、βアノマーは無視できるほどの量が存在した)。
【0130】
1H−NMR(200MHz,CDCl3):δ(ppm)=2.51(m,2H,CH2アリル)、3.61(m,2H,H6),3.70−3.80(m,1H,H5),3.80(dd,1H,H2,31-2=5.1Hz,32-3=8.4Hz),3.94(t,1H,H3,32-333-4=8.4Hz),4.15(dt,1H,H1),4.66(ABsyst,2H,Hbenz),4.74(ABsyst,2H,Hbenz),5.12(m,1H,H3′シス)、5.16(t,1H,H4,33-434-5=8.4Hz),5.21(m,1H,H3′トランス),5.81(m,1H,H1′),7.20−7.40(m,10H,Harom),8.30(AA′BB′システム、4H,H4-ニトロベンゾイル)。
【0131】
方法B.
不活性アルゴン雰囲気および乾燥条件下に、式(VI)(1.4g、2.3mmol)の化合物は、5.75mLの乾燥MeCN中に溶解され、アリルトリメチルシラン(1.75mL、5当量、11mmol)およびトリメチルシリルトリフラート(1.99mL、5当量、11mmol)が添加され、混合物は72時間にわたり撹拌が続けられた。混合物はAcOEtで希釈され、慎重に0℃に保持された;次いで、あらかじめ氷中0℃に貯蔵された、22mLのNaOAcの1M水溶液が添加された。この方法で、22mmolの塩基、正確にはTMSOTfの2倍当量が添加され、緩衝液(pH5)を得た。二つの相の混合、AcOEtによる抽出、中性までの洗浄、および蒸発は粗混合物をもたらし、それはシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、純粋な生成物(VII)(880mg、収率72%)を与えた。
【実施例3】
【0132】
(2,6:5,8−ジアンヒドロ−9−アザイド4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O−(4−ニトロベンゾイル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(IX)の調製。)
段階1:2,6:5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−ヨード−3−O−(4−ニトロベンゾイル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(VIII)の調製。
【0133】
氷浴中で0℃に冷却された、乾燥THF(3mL)中のC−グリコシド(VII)(400mg、0.75mmol)の溶液に対し、I2(570mg、2.25mmol)が添加され、溶液は0℃で1時間撹拌された。クルードは次に、AcOEt(100mL)で希釈され、200mLの水が添加され、混合物はNa223を少しずつ添加しながら、二相が変色するまで、室温で激しく撹拌された。有機層は水で洗浄され、クルードはフラッシュクロマトグラフィー(40%AcOEt/石油エーテル)により精製され、化合物(VIII)を黄色の固体として与えた(260mg、収率61%)。
【0134】
段階2:化合物(IX)の調製。
n−Bu4NN3は、市販のNaN3から、以下の方法を用いて調製された:n−Bu4NOHの40%水溶液(23ml)は、水(23ml)で希釈され、水(10ml)中のNaN3(1140mg、35mmol)の溶液が添加され、溶液は室温で30分間撹拌された。水溶液はCHCl3で3回抽出され、n−Bu4NN3は潮解性の無色の固体として回収され、トルエンによる数回の洗浄による水分の除去の後に凝固された。
【0135】
ヨード誘導体(VIII)(250mg、0.44mmol)は、アルゴン雰囲気下に乾燥トルエン(5mL)中に溶解され、n−Bu4NN3(375mg、1.32mmol)が添加され、溶液は60℃において12時間撹拌された。反応クルードは真空中で濃縮され、フラッシュクロマトグラフィー(50%AcOEt/石油エーテル)で精製され、標題の化合物(IX)を無色の固体として与えた(90mg、収率42%)。
化合物(IX)は、ジアステレオマーの混合物であり、TLC分析により可視化される(40%AcOEt/石油エーテル)。
【実施例4】
【0136】
(2,6−アンヒドロ−4,5−ジ−O−ベンジル−7,8,9−トリデオキシ−D−グルコ−ノン−8−エニトール(X)(6−アリル−4,5−ビス−ベンジルオキシ−2−ヒドロキシメチル−テトラヒドロピラン−3−オルとしても知られる)の調製。)
不活性雰囲気、および乾燥条件下に、メチル2,3−ジ−O−ベンジル−α−D−グルコピラノシド(9.35g、23.95mmol)は、51.1mLの乾燥MeCN中へ溶解された。アリルトリメチルシラン(19.27mL、5当量、119mmol)およびトリメチルシリルトリフラート(21.63mL、4当量、97.3mmol)が添加され、混合物は3時間撹拌された。混合物は慎重に0℃に保持され、AcOEt(150mL)および水(150mL)で希釈され、次いでNa2CO3が中性まで添加された。二相の混合、AcOEtによる抽出、および蒸発は、粗混合物をもたらし、それはシリカゲル上でのクロマトグラフィー(AcOEt−ヘキサン 1:1)により、標題の化合物(X)を与えた(7.16g;収率78%)。
[M+N]+=385;[M+NH4]+=402。
1H−NMR(CDCl3):診断シグナルδ(ppm):7.4−7.2(m,10H),4.0(m,1H),2.5(m,2H)。
【実施例5】
【0137】
(2,6:5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−ヨード−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XI)の調製。)
氷浴中で0℃に冷却された乾燥DCM(10.4mL)中の2,6−アンヒドロ−4,5−ジ−O−ベンジル−7,8,9−トリデオキシ−D−グルコ−ノン−8−エニトール(1g、2.6mmol)の溶液に対し、I2(1.32g、2当量、5.2mmol)が添加され、溶液は0℃において3時間撹拌された。クルードは次にAcOEt(100mL)で希釈され、200mLの水が添加され、混合物はNa223を少しずつ添加しながら、二相が変色するまで、室温で激しく撹拌された。有機層は水で洗浄され、クルードはフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt−ヘキサン 6:4)により精製され、7−ベンジルオキシ−5−ヒドロキシメチル−2−ヨードメチルヘキサヒドロフロ[3,2−b]ピラン−6−オルとしても知られる標題の化合物(XI)を、黄色の油として与えた(800mg、収率74%のエピマー混合物)。
[M+N]+=421;[M+NH4]+=438。
1H−NMR(CDCl3):診断シグナルδ(ppm):7.4−7.2(m,5H),4.6(m,1H),3.3(m,2H),2,2(m,1H)2.0(m,1H)。
【実施例6】
【0138】
(2,6:5,8−ジアンヒドロ−9−アザイド4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XII)の調製。)
2,6:5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−ヨード−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XI)(670mg、1.60mmol)は、アルゴン雰囲気下にDMF(5mL)中に溶解され、Na+3-(207mg、2当量、3.19mmol)が添加され、溶液は50℃で4時間撹拌された。次いで、混合物はAcOEt(30mL)および水(30mL)で希釈された。二相の混合、AcOEtによる抽出、および蒸発は、粗混合物をもたらし、それはシリカゲル上でのクロマトグラフィー(AcOEt−ヘキサン 6:4)により、標題の化合物(XII)を無色の油として与えた(593mg;収率100%)。
[M−N]−=334;[M+CH3COO]−=395。
1H−NMR(CDCl3):診断シグナルδ(ppm):7.4−7.2(m,5H),4.6(m,1H),3.3(m,2H),2.2(m,1H)1.8(m,1H)。
【実施例7】
【0139】
(2,3,4,6−テトラ−O−ベンシル−D−グルコースの酸化)
方法A(デスマーチン・ペルヨージナンを用いて)
27mLの乾燥CH2Cl3中のテトラベンジルグルコピラノシド(XIII)(1.5g、2.774mmol、1当量)の溶液に対し、デスマーチン・ペルヨージナン(DMP)(1.76g、4.161mmol、1.5当量)が添加された。結果として得られた混合物は、室温で1時間撹拌され、さらに1当量のDMPが添加されて反応を完了まで推進させた。反応物はEt2O(50mL)で希釈され、2.5gのNaHCO3および12.5gのNa223を含有する水溶液50mLで処理された。結果として得られた混合物は、次に有機相が透明になるまで撹拌された。有機相はNaHCO3の飽和水溶液、H2Oで洗浄され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濾過され、揮発物は減圧下に除去された。粗テトラ−O−ベンジルグルコラクトンは、TLCおよびNMRによって分析され、さらなる精製を必要としなかった。収率=1.45g(97%)。
【0140】
1H−NMR(200MHz,CDCl3):3.7(m,2H,C2O− H6);3.96(m,2H,H3+H4);4.15(d,1H,H2 J=5.5Hz);4.4−4.8(m,8H,H5+7PhC2O−);5.2(d,1H,PhHCO− J=11.4Hz);7.15−7.4(m,20H,PhCH2O−)。
【0141】
方法B(スワン酸化)。
【0142】
アルゴン雰囲気下に、化合物(XIII)(5g、9.25mmol、0.04M)は、あらかじめ4A分子篩と1時間撹拌された、230mLの酸化剤混合物DMSO/Ac2O中に溶解された。3時間後、反応は終了された(TLCによりモニターされた:AcOEt−ヘキサン 3:7)。反応混合物はCH2Cl2およびH20−氷で希釈され、有機相はH2Oで慎重に洗浄され、DMSOをできる限り除去するようにした。過剰のDMSOは高真空下に蒸発された。クルードは、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt−ヘキサン 1:9)により精製され、4.88gのテトラ−O−ベンジルグルコラクトンが、純粋な生成物として回収された。収率98%。
【実施例8】
【0143】
(式(XIV)の化合物を得るためのグルコノラクトンのアリル化)
アルゴン雰囲気下に、グルコノラクトン(5.138g、9.539mmol、1当量)は、75mLの乾燥Et2O中に溶解され、アセトン−CO2の混合物中で、−78℃に冷却された。アリルマグネシウムブロミド(Et2O中1M溶液12.4mL、12.4mmol、1.3当量)が、40分間に滴下添加された。反応物は3時間撹拌され、TLC(AcOEt−ヘキサン 3:7)によりチェックされた。本発明者らは、反応フラスコを氷浴中へ移し、温度は0℃まで上げられた。10mLのNH4Cl-飽和水溶液が滴下添加され、未反応のグリニャール試薬を中和した。反応混合物はAcOEtで希釈され、有機相は5%HCl水溶液で、次いでH2Oで洗浄され、乾燥および蒸発された。クルードは、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(AcOEt−ヘキサン 5:95から20:80まで)により精製された。本発明者らは、4.4gのアリル誘導体、5,6,7,9−テトラ−O−ベンジル−1,2,3−トリデオキシ−D−グルコ−ノン−1−エン−4−ウロピラノース(XIV)を、純粋な生成物として回収した。収率80%。
【実施例9】
【0144】
(2,6−アンヒドロ−1,3,4,5−テトラ−O−ベンジル−7,8,9−トリデオキシ−L−グリセロ−L−グロ−ノン−8−エニトール(XV)を得るための、Et3SiHによる立体選択的還元)
化合物(XIV)(2.4g、4.133mmol、1当量)は、不活性アルゴン雰囲気下に25mLの乾燥アセトニトリル中へ溶解され、−18℃に冷却された(氷塩浴)。Et3SiH(0.855ml、5.37mmol、1.3当量)およびBF3*Et2O(0.52mL、4.133mmol、1当量)が添加され、反応物は1時間撹拌された。TLCの対照は、β−アノマーが完全に反応したのに対し、対応するα−アノマーは反応しなかったことを示した。90分後、本発明者らは蒸留水、および酸を中和するための固形NaHCO3を、水相が塩基性になるまで添加した。有機相はAcOEtで希釈され、水で3回洗浄され、次いで乾燥および蒸発された。クルードは、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt−ヘキサン 1:9)により精製され、1.45gの純粋な生成物(XV)(収率63%)および未反応のα−アノマー600mgを回収した。
【実施例10】
【0145】
(二環式アザイド誘導体、2,6:5,8−ジアンヒドロ−9−アザイド1,3,4−トリ−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−L−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XVI)の調製。)
段階1:二環式ヨードエーテル誘導体の形成。
【0146】
不活性雰囲気下に、化合物(XV)(650mg、1.151mmol、1当量)は、27mLの乾燥CH2Cl2中に溶解され、氷浴中で0℃に冷却された。I2(1.75g、6.09mmol、6当量)が添加され(混合物中のI2の最終濃度は0.25〜0.30Mとされるべきである)、反応混合物は室温で6時間撹拌された。反応は、化合物(XV)の完全な消失に続き、Maldi−TOF質量分析によりモニターされた。本発明者らは、Na223の水溶液を、激しく振盪しつつ、過剰のヨウ素が破壊される(茶色が消失する)まで、環の破壊を防止するため最小限の量の還元剤を使用するべく注意しながら添加した。有機相は水で2回洗浄され、次いで乾燥および蒸発された。1:9から4:6までのAcOEt−ヘキサンによるフラッシュクロマトグラフィーは、最少量のシリカゲルを用いて行なわれた。本発明者らは、551mgの二環式ヨードメチル誘導体を、純粋な生成物として回収した。収率:80%。
【0147】
段階2:化合物(XVI)を得るためのアザイドによる置換。
段階1の二環式ヨードメチル誘導体(1.477g、2.46mmol、1当量)は、不活性雰囲気下に50mLの乾燥トルエン中に溶解され、次いでBu4NH3が添加された(3.5g、14.7mmol、5当量)。反応物は室温で2日間撹拌された。溶媒は、Bu4NH3が高温では爆発性であるかもしれないことから、30℃において大いに注意しながら蒸発され、クルードはフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt−ヘキサン 1:9)で精製された。本発明者らは、1.191gの二環式アザイド誘導体(XVI)を回収した。収率:94%。
【0148】
NMR 1H,300MHz(ジアステレオマーの混合物):δ(ppm):2.05(1H,m,H1′a),2.3(1H,q,H1′b),3.18(1H,q,H3′),3.58(7H,m,H1,H3,H4,H5,2H6,H2′),3.15(1H,t,H2),4.42−4.9(6H,m,ベンジルのCH2),7.28(15H,m,Harom.)。
【実施例11】
【0149】
(二環式アミノ誘導体9−アミノ−2,6:5,8−ジアンヒドロ−7,9−ジデオキシ−L−グリセロ−L−グロ−ノニトール(II)の調製。)
方法A.化合物(XVI)の触媒的水素化
MeOH(3mL)中の化合物(XVI)(83mg、0.161mmol、1当量)の溶液は、Pd/C(17mg、10重量%、0.1当量)および酢酸(0.1mL、1.75mmol、11当量)で処理された。反応物は水素雰囲気下に、室温において撹拌された。TLC(AcOEt/ヘキサン 4:6)は出発物質の消失を示しており、反応は、単一の非UV−可視スポット(TLC:CH2Cl2/MeOH/TFA 7:3:1;Rf=0.2)が存在するまで続けられた。反応物はセライトパッド(厚さ2cm)を通して濾過され、それはさらにMeOHで数回洗浄された。合わされた濾液の減圧下における濃縮は、無色の油を与えた。収率=33mg(73%)の(II)(酢酸塩として)。
1H NMR(200 MHz,CD3OD):2.0(s,3H,C3COO);2.05−2.24(m,2H,H1′);2.95−3.9(m,7H,H1+H2+H3+H4+H5+H6+H3′);4.32(m,1H,H2′)。
【0150】
方法B.化合物(XVI)の触媒的水素移動還元。
化合物(XVI)(262mg、0.508mmol、1当量)は、10mLのMeOH中に溶解され、HCOONH4(640mg、10.16mmol、20当量)および10%Pd(OH)2/C(26mg)が添加された。反応物は還流温度下に5時間撹拌された。TLCおよびMaldi−TOFmassの対照は、出発物質の消失と、他の部分水素化生成物の形成を示しており、その中で主たるものは標的化合物(II)であった。AcOEt−ヘキサン 4:6は、化合物(XVI)用であり、CH2Cl2−MeOH 7:3は、最終産物(II)用。触媒はセライト上での濾過により除去され、溶媒は次いで蒸発された。5mLの水の添加の後、水相はCH2Cl2で5回抽出された。有機相は乾燥および蒸発され、粗(II)を生じ、アミノ基保護のため、直接に以下の反応を受けた。
【実施例12】
【0151】
(アミノ基のアリルオキシカルボニル化。9−{[(アリルオキシ)カルボニル]アミノ}−2,6:5,8−ジアンヒドロ−7,9−ジデオキシ−L−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXIV)の調製。)
ジオキサン(0.5mL)中の、化合物(II)(29mg、0.104mmol、1当量)の酢酸塩の溶液は、10%K2CO3水溶液(1mL)で処理され、0℃に冷却された。ジオキサン(0.5mL)中の、Alloc−Cl(22μL、0.28mmol、2当量)の溶液が滴下添加され、反応混合物は室温で1時間撹拌された。TLCに対するニンヒドリン試験が未反応NH2基の不在を示したとき、反応混合物は酢酸でpH=7に処理され、揮発物は減圧下に除去された。フラッシュクロマトグラフィー(DCM:MeOH 95/5)による精製は、(XXIV)を与えた(24mg、収率76%)。
【0152】
1H NMR(200 MHz,CDCl3),δ(ppm):2.0(m,2H,H1′);3.1−3.9(m,9H,H1+H2+H3+H4+H5+H6+H3′);4.44(m,1H,H2′);4.55(m,2H,CH2=CHC2O−);5.2(m,2H,C2=CHCH2O−);5.67(m,1H,−CH2OCONCH2−);5.92(m,1H,CH2=CCH2O−)。
1H NMR(200 MHz,CD3OD):2.05(m,2H,H1′);3.1−3.9(m,9H,H1+H2+H3+H4+H5+H6+H3′);4.3(m,1H,H2′);4.57(m,2H,CH2=CHC2O−);5.18−5.4(m,2H,C2=CHCH2O−);5.98(m,1H,CH2=CCH2O−);7.1(m,1H,−CH2OCONCH2− 20分以内に重水素で交換)。
【実施例13】
【0153】
(オルトゴナルに保護された誘導体9−{[(アリルオキシ)カルボニル]アミノ}−2,6:5,8−ジアンヒドロ−3−O−ベンジル−1−O−{tert−ブチル(ジメチル)シリル}−7,9−ジデオキシ−4−O−(4−ニトロベンゾイル)−L−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXV)の調製。)
【0154】
段階1:第1の水酸基のシリル化。
0.577mLの乾燥DCM中の、(XXIV)(17.5mg、0.0577mmol、1当量)、イミダゾール(7.8mg、0.115mmol、2当量)、およびTBDMSCl(0.0635mg、9.6mmol、1.1当量)の溶液は、窒素雰囲気下に、0℃において2時間激しく撹拌された。溶液は次に、5mLの水で希釈され、DCM(2mL)で数回抽出された。有機相は硫酸ナトリウム上で乾燥され、濾過および蒸発された。クルードはTLCおよびNMRで分析され、さらなる精製を必要としなかった。収率=23mg(95%)の6−O−シリル誘導体。
【0155】
1H−NMR(200MHz,CDCl3):δ(ppm)=0.1(s,6H,−Si(C32);0.90(s,9H,−Si(C33);2.0(m,2H,H1′);3.1−3.9(m,9H,H1+H2+H3+H4+H5+H6+H3′);4.38(m,1H,H2′);4.6(m,2H,CH2=CHC2O−);5.3(m,2H,C2=CHCH2O−);5.4(m,1H,−CH2OCONCH2−);5.92(m,1H,CH2=CCH2O−)。
【0156】
段階2:位置3の第2の水酸基のモノ−ベンジル化。
不活性窒素雰囲気および乾燥条件下に、段階1の先のシリル誘導体(23mg、0.055mmol、1当量)およびベンジルトリクロロアセトイミデート(10μL、0.0055mmol、1当量)は、275μLの乾燥DCM中に溶解され、0℃に保持された。トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(2μL、0.011mmol、0.2当量)が添加され、混合物は室温で2時間撹拌された。反応混合物は次いで、2μLのトリエチルアミンでクエンチされ、蒸発されて粗生成物を生じ、それはシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt−ヘキサン 4:6)により精製されて、分析上純粋な3−O−ベンジル化生成物を生じた(14.5mg、収率52%)。
【0157】
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ(ppm):0.1(s,6H,−Si(C32);0.9(s,9H,−Si(C33);2.0(m,2H,H1′);3.2−3.5(m,H,H1+H4+H5+H3′);3.57(dd,1H,H2 J1=9Hz J2=8.2Hz);3.65(dd,1H,H3 J1=8.7Hz J2=8.6Hz);3.84(dd,1H,H6 Jgcm=10.7Hz J1=4.6Hz);3.91(dd,1H,H6′′Jgcm=10.7Hz J1=4.93Hz);4.33(m,1H,H2′);4.6(m,2H,CH2=CHC2O−);4.75(d,1H,PhHCO− Jgcm=11.8Hz);4.93(d,1H,PhCHO− Jgcm=11.8Hz);4.96(bm,1H,−CH2OCONCH2−);5.3(m,2H,C2=CHCH2O−);5.95(m,1H,CH2=CCH2O−);7.3−7.45(m,5H,Ph−)。
【0158】
段階3:化合物(XXV)を得るための位置3における残りの第2のヒドロキシル基のp−ニトロベンゾイル化。
0.512mLの乾燥ジクロロメタン中の、段階2の先の3−O−ベンジル化生成物(26mg、0.0512mmol、1当量)、ピリジン(41μL、0.512mmol、10当量)、PNBCl(19mg、0.102mmol、2当量)、およびDMAP(触媒量)の溶液は、窒素雰囲気下に、室温において一晩撹拌された。溶液は次に2mLのジクロロメタンで希釈され、水で洗浄され、硫酸ナトリウム上で乾燥され、濾過され、真空内で濃縮された。生成物はシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt−ヘキサン 2:8)により精製されて、分析上純粋な(XXV)を生じた(30mg、収率90%)。
【0159】
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ(ppm):−0.1(s,6H,−Si(C32);0.83(s,9H,−Si(C33);2.05(m,2H,H1′);3.3(m,1H,H3′);3.48−3.50(m,2H,H1+H3′);3.67−3.74(m,4H,H6+H5+H4);3.78(dd,1H,H2 J1=8.88Hz J2=8.89Hz);4.4(m,1H,H2′);4.6(d,1H,PhHCO− Jgcm=12.5Hz);4.63(m,2H,CH2=CHC2O−);4.82(d,1H,PhCHO− Jgcm=12.5Hz);4.95(bm,1H,−CH2OCONCH2−);5.25−5.38(m,3H,C2=CHCH2O−+H3);5.96(m,1H,CH2=CCH2O−);7.15(m,5H,Ph−);8.1−8.3(m,4H,NO2Ph−)。
【実施例14】
【0160】
(9−{[(アリルオキシ)カルボニル]アミノ}−2,6:5,8−ジアンヒドロ−3−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−4−O−(4−ニトロベンゾイル)−L−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVI)を得るための、化合物(XXV)の脱シリル化。)
1.2mLのH2O/THF/AcOH(1:1:2)中の化合物(XXV)(24mg、0.0366mmol)の溶液は、室温において5時間、激しく撹拌された。混合物は次に食塩水で希釈され、固形NaHCO3で中和され、CH2Cl2(3×3mL)で抽出された。有機相は硫酸ナトリウム上で乾燥され、濾過され、真空内で蒸発された。生成物はシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(1:1 酢酸エチル/ヘキサン)により精製され、分析上純粋な化合物(XXV)を生じた(16mg、収率80%)。
【0161】
1H−NMR(200MHz,CDCl3):δ(ppm):2.05(m,2H,H1′);3.3−3.50(m,3H,H1+H3′);3.67−3.74(m,5H,H6+H5+H4+H2);4.4(m,1H,H2′);4.6(d,1H,PhHCO− Jgcm=12.2Hz);4.63(m,2H,CH2=CHC2O−);4.82(d,1H,PhCHO− Jgcm=12.2Hz);4.97(bm,1H,−CH2OCONCH2−);5.25−5.40(m,3H,C2=CHCH2O−+H3);5.96(m,1H,CH2=CCH2O−);7.15(m,5H,Ph−);8.1−8.3(m,4H,NO2Ph−)。
【実施例15】
【0162】
(C−グルコシド(VII)の第1のヒドロキシル基を介したポリマー担体[HMP(ワング)樹脂]上への添加)
HMP−トリクロロアセトイミデート樹脂(1g、最大添加0.8mmol)は、アルゴン雰囲気下に、乾燥CH2Cl2中で30分間膨潤された。樹脂は乾燥THFで充分洗浄されて水分が除去され、5mlの無水シクロヘキサン中に懸濁された。2mLの無水CH2Cl2および触媒量のBf3−OEt2(25μL)中に溶解された、3倍過剰のC−グルコシド(VII)(1280mg、2.4mmol)は、該懸濁液に添加され、アルゴン雰囲気下に室温において、10分間振盪された。樹脂は次に無水CH2Cl2およびTHFで洗浄され、C−グルコシド(VII)をリサイクルすることにより、添加および洗浄が繰返された。C−アリル誘導体(XVII)で添加された樹脂は、最終的に真空中で一晩乾燥された。添加は、樹脂の一部(100mg)をCH2Cl2中THF10%において切断すること(2×30分、室温)により測定され、0.75mmol/g(三つの添加実験からの平均値)という結果となった。
【実施例16】
【0163】
(樹脂結合中間体(XIX)を得るための、C−アリルグルコシドのO−4の選択的脱保護および固相上でのエーテル形成。)
樹脂に結合された中間体(XVII)(C6を介して結合)は、位置4を選択的に脱保護する目的で、塩基によって処理され、その後n−ブチルエーテルとして官能基化された。
【0164】
段階1:樹脂結合中間体(XVIII)
方法A.樹脂(500mg、約0.4mmolの結合糖)は、アルゴン雰囲気下に、無水CH2Cl2(10mL×2)およびTHF(10mL×2)で洗浄され、次に10mLの無水DMF中に懸濁され、5倍過剰のKOtBu(220mg、2mmol)が添加された。溶液は暗青色に変わり、樹脂はアルゴン雰囲気下に、室温において2時間撹拌された。各2時間の加水分解の別の3サイクルが行なわれ、位置4の完全な脱保護を確実にした。溶媒は最終的に除去され、樹脂は乾燥DMF,アセトン,THF、およびDMFで洗浄され、樹脂結合中間体(XVIII)を与えた。
【0165】
方法B.100mgの樹脂(XVII)(0.45mmol/g、4.5*10-3mmol)
は、乾燥THFで4回洗浄されて水分を除去し、不活性雰囲気下に乾燥THF(5mL)中に懸濁され、MeONa(MeOH中0.5M、7当量、0.312mmol、625μL)が添加された。懸濁液は室温において16時間振盪され、ドレインされた。樹脂はDCMx2、DMFx2、MeOHx2、DMFx2、およびDCMx3で洗浄され、真空中で一晩乾燥され(PNBエステルの不在は、10mgの樹脂の切断の後、TLC分析により評価された)、(XVIII)を生じた。
【0166】
段階2:樹脂結合中間体(XIX)
方法A. 樹脂結合グリコシド(XVIII)は、以下の方法により、位置4においてO−アルキル化された。10mLの無水DMF中の樹脂の懸濁液に対し、5倍過剰の、KOtBu(220mg、2mmol)およびn−ブチルブロミド(215μL、2mmol)、および触媒量のnBu4NI(5mg)が添加され、混合物は室温で一晩振盪された。樹脂は次いで、アルゴン雰囲気下に、無水DMF、THF、CH2Cl2、DMFで洗浄された。O−アルキル化および洗浄サイクルは、さらに2回繰返された。反応の最後のサイクルの後、樹脂はDMF,水、アセトン、およびTHFで洗浄され、真空中で一晩乾燥され、樹脂結合中間体(XIX)を生じた。100mgの乾燥樹脂が切断され(CH2Cl2中10%TFA、2×30分、室温)、溶出液中に回収されたC−グルコシドは、TLC分析によりほとんど純粋であるという結果を得た。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(30%酢酸エチル/ヘキサン)による精製の後、26mgの純粋な3−C−[2,3−ジ−O−ベンジル−4−O−(n−ブチル)−α−D−グルコピラノシル]−1−プロペンが回収され、0.6mmol/gの添加に相当した。
【0167】
1H−NMR(200MHz,CDCl3):δ(ppm)=0.90(t,3H,CH3,J=7.5Hz),1.30(m,2H,C2CH3),1.50(広いマルチプレット,2H,C2CH2CH3),2.47(m,2H,H3′),3.26(t,1H,H3またはH4),3.40−3.80(m,7H,H2,H3またはH4,H5,H6,−CH2−O),4.02(dt,1H,HI),4.64(ABsyst,2H,CH2Ph),4.82(ABsyst,2H,CH2Ph),5.10(m,2H,H1′),5.80(m,1H,H2′),7.2−7.4(m,10H,Harom)。MS:m/z=441(M);423(M−18)。
【0168】
方法B.40mgの樹脂(XVIII)(0.48mmol/g、20*10-3mmol)は、乾燥THFで4回洗浄されて水分を除去し、不活性雰囲気下に乾燥DMF(2mL)中に懸濁され、KHMDS(5当量、0.100mmol、トルエン中15%溶液152μL)が添加された。懸濁液は15分間振盪され、次いでブチルブロミド(22μL、10当量、0.200mmol)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(1.5mg、0.2当量、4*10-3mmol)が添加され、結果として得られた混合物は2時間振盪され、ドレインされた。変換は、少量の樹脂のアリコート(10mg)の切断の後、TLCによって追跡された。別の2サイクルの反応が行なわれた。最終サイクルの反応の後、樹脂(XIX)はDMF×2、MeOH×2、およびDCM×3で洗浄された。
【0169】
方法C.40mgの樹脂(XVIII)(0.48mmol/g、20*10-3mmol)は、乾燥THFで4回洗浄されて水分を除去し、不活性雰囲気下に乾燥DMF(2mL)中に懸濁され、KHMDS(5当量、0.100mmol、トルエン中15%溶液152μL)が添加された。懸濁液は15分間振盪され、過剰の塩基は不活性雰囲気下に濾過により除去された。ブチルブロミド(22μL、10当量、0.200mmol)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(1.5mg、0.2当量、4*10-3mmol)が添加され、結果として得られた混合物は2時間振盪され、ドレインされた。変換は、少量の樹脂のアリコート(10mg)の切断の後、TLCによって追跡された。別の2サイクルの反応が行なわれた。最終サイクルの反応の後、樹脂(XIX)はDMF×2、MeOH×2、およびDCM×3で洗浄された。
【実施例17】
【0170】
(固相上での二環式基本骨格(XX)へのヨード環化。2,6:5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−3−O−ブチル−7,9−ジデオキシ−9−ヨード−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXI)の調製。)
段階1:樹脂結合二環式化合物(XX)。
【0171】
400mgの樹脂(XIX)(0.24mmolの結合C−グルコシド)は、アルゴン雰囲気下に室温において、乾燥CH2Cl2中で30分間膨潤され、次いで10mLの無水CH2Cl2中のヨウ素(300mg、1.2mmol)の溶液中に懸濁され、アルゴン雰囲気下に室温で24時間振盪された。樹脂は無水THFおよびCH2Cl2で洗浄され、別の1サイクルの反応が行なわれた。反応の終わりに、樹脂はTHF、アセトン、およびCH2Cl2で、溶出液が無色になるまで慎重に洗浄され、真空中で一晩乾燥されて、樹脂結合二環式化合物(XX)を生じた。
【0172】
段階2:標題の化合物(XXI)の調製
100mgの乾燥された樹脂(XX)は、切断され(CH2Cl2中10%TFA、2×30分)、化合物(XXI)は、予備的TLC分析から判断されるように、ほぼ純粋に回収された。ヨード誘導体(XXI9は、切断の酸性条件に対して耐性であることが示され、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(40%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製された。96mgの純粋な化合物(XXI)が回収され、0.5mmol/gの樹脂の添加に、また、ヨード環化の段階の量的回収率に相当していた。
【0173】
ヨードグリコシド(XXI):1H−NMR(300MHz,CDCl3):δ(ppm)=0.90(t,3H,CH3,J=7.5Hz),1.35(m,2H,C2CH3),1.55(m,2H,C2CH2CH3),1.94(dt,1H,H3′A,J3′A-3′B=13Hz;J3′-1=J3′-2′=6.0Hz),2.26(dt,1H,H3′B,J3′A-3′B=13Hz;J3′-1=J3′-2′=6.8Hz),3.24(m,1H,H5),3.26(dd,1H,H1′A),3.32(dd,1H,H1′B),3.30(m,1H,n−ブチルエーテルの二つのプロトンCH2−Oの一つ),3.65(m,1H,H2′),3.7−3.8(m,4H,H3,H6A,H6B,およびn−ブチルエーテルの二つのプロトンCH2−Oの一つ),4.00(t,1H,H2,J1-2=J2-3=5.7Hz),4.10(bt,1H,H4),4.56(dt,1H,H1,J1-2=5.7Hz;J1-3′=6.0Hz),4.78(ABsyst,2H,CH2Ph),7.2−7.4(m,5H,Harom)。MS:m/z=477(M)。
化合物(XXI)のプロトンNMRにおいては、ヨード環化を通じた不斉炭素C8の形成に由来する、二つのジアステレオマー(異性体間の比は約3:1)に対応して、2セットのシグナルが見える。
【実施例18】
【0174】
(二環式アザイド(IX)のワング樹脂上への添加)
二環式アザイド(IX)(ジアステレオ異性体の混合物)は、二つのサイクルを行なうことにより、トリクロロアセトイミデートとして活性化されたワング樹脂上へ添加された。
ワングトリクロロアセトイミデート樹脂は、市販のワング樹脂から出発し、既知の方法(ハネシアン(Hanessian S.)&シエ(Xie F.)著、Tetrahedron Lett. 1998年、第39巻,pH733−736)に従って調製された。
【0175】
ワングトリクロロアセトイミデート樹脂(203mg、0.95mmol/g、0.193mmol)は、乾燥THFで数回洗浄されて、水分を除去し、次いで不活性雰囲気下に、乾燥DCM(3ml)中の(IX)(470mg、5当量、0.965mmol)の溶液が添加され、懸濁液は室温において5分間振盪された。BF3*Et2O(12μL、0.5当量、0.095mmol)が添加され、懸濁液は室温において15分間振盪された。樹脂は次に、DCM(2×3mL)、THF(2×3mL)、MeOH(2×3mL)、DCM(4×3mL)で洗浄され、真空中で一晩乾燥された。溶出液は収集され、未添加の基本骨格(IX)を回収し、シリカゲルプラグを通した濾過により精製された(溶出液:n−ヘキサン/酢酸エチル 6/4;回収された重量(IX):410mg)。添加を測定するため、49mgの樹脂がCH2Cl2中の20%TFA(2×5mL、20分)により切断され、シリカゲルプラグ上での精製の後、純粋なアザイド(IX)が回収された(10.5mg、0.44mmol/gの添加を意味し、50%変換に相当する)。
【0176】
部分的に添加された樹脂(197mg;0.44mmol/gの添加された基本骨格;0.087mmolの遊離のOHに相当する、0.44mmol/gの遊離OH)は、不活性雰囲気下に、乾燥THFで数回洗浄されて水分を除去し、次いで乾燥DCM(2.9ml)中に懸濁され、トリクロロアセトニトリル(175μL、20.0当量、1.74mmol)が添加された。DBU:DCM 1:9の溶液(11μL、0.85当量、0.074mmolの純粋なDBUに相当する110μL)が、5分間に懸濁液へ滴下添加され、次いで結果として得られた懸濁液は、室温で40分間振盪され、ドレインされ、DCMで2回洗浄された。第2のトリクロロアセトイミデート形成サイクルが、同じ手法で行なわれ、次に溶液はドレインされ、樹脂はDMF(2×3mL)、DCM(2×3mL)、DMF(2×3mL)、DCM(4×3mL)で洗浄され、真空中で一晩乾燥された。
【0177】
そのようにして得られたワングトリクロロアセトイミデート樹脂は、不活性雰囲気下に乾燥THFで数回洗浄されて水分を除去し、次いで乾燥CH2Cl2(3ml)中の(IX)(423mg、5当量、0.870mmol)の溶液が添加され、懸濁液は室温において5分間振盪された。BF3*Et2O(11μL、0.5当量、0.087mmol)が添加され、懸濁液は室温において15分間振盪された。樹脂は次に、DCM(2×3mL)、THF(2×3mL)、MeOH(2×3mL)、DCM(4×3mL)で洗浄され、真空中で一晩乾燥され、樹脂結合誘導体(XXII)のバッチを生じた。溶出液は収集され、未添加の化合物(IX)を回収し、シリカゲルプラグを通した濾過により精製された(溶出液:n−ヘキサン/酢酸エチル 6/4;回収された重量(IX):350mg)。添加を測定するため、68mgの樹脂がCH2Cl2中の20%TFA(2×5mL、20分)により切断され、シリカゲルプラグ上での精製の後、純粋なアザイド(IX)が回収された(20mg、0.60mmol/gの添加を意味し、78%変換に相当する)。
【実施例19】
【0178】
(p−ニトロベンゾイルエステルの選択的な脱保護(位置3)。樹脂結合中間体(b)の調製。)
100gの樹脂(a)[(XXII)とも符合化される](0.45mmol/g、4.5*10-3mmol)は、乾燥THFで4回洗浄されて水分を除去し、不活性雰囲気下に、乾燥THF(5mL)中に懸濁され、MeONa(MeOH中0.5M、7当量、0.312mmol、625μL)が添加された。懸濁液は室温で16時間振盪され、ドレインされた。樹脂は、DCM×2、DMF×2、MeOH×2、およびDCM×3で洗浄され、真空中で一晩乾燥され、(b)を生じた(PNBエステルの不在は、10mgの樹脂の切断の後、TLC分析により確認された)。添加および変換の収率を検査するため、樹脂はCH2Cl2中の20%TFA(2回×1.0mL、20分)により切断され、関連する化合物のない(b)が、蒸発の後に回収された(18mg)。粗化合物はTLCおよび1H NMRにより分析され、次いでフラッシュクロマトグラフィーにより精製された。10mgが得られた。
1H NMR(200 MHz,CDCl3):1.90(m,1H,HC 1′);2.20(m,1H,CH 1′),3.45(m,2H,H3′);3.57−4.08(m,6H,H2,H3,H4,H5,H6);4.15(m,1H,H2′);4.56(m,1H,H1);4.65(d,1H,−CHPh,J=12.6Hz);4.88(d,1H,−HCPh,J=12.6Hz);7.3−7.55(m,5H,−Ph)。
【実施例20】
【0179】
(ジオールの部位選択的な固相付着(結合)。(XXIII)の調製。)
段階1:樹脂(PS−DES−SiCl)の活性化。
【0180】
100mgの樹脂PS−DES−SiH(アルゴノート(Argonaut)による)(1.37mmol/g、0.138mmol)は、乾燥THFで4回洗浄されて水分を除去し、不活性雰囲気下に乾燥DCM(1.37mL)中に懸濁され、1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルヒダントイン(162mg、6当量、0.822mmol)が添加された。懸濁液は室温で1.5時間振盪され、ドレインされた。樹脂は、DCM×2、DMF×2、MeOH×2、DMF×2、およびDCM×3で洗浄され、窒素フラックスにより乾燥されて,樹脂PS−DES−SiClを得た。Si−Hの不在は(2094cm-1における伸縮)、IR分析により確認された。
【0181】
段階2:基質の添加。
乾燥DCM(4mL)中の、2,6:5,8−ジアンヒドロ−9−アザイド4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XII)(275.7mg、3当量、0.822mmol)およびイミダゾール(65.2mg、3.5当量、0.959mmol)は、樹脂PS−DES−SiCl(理論上0.274mmol)へ添加され、不活性雰囲気下に一晩振盪された。溶液は濾過され、未添加の基本骨格は回収された。樹脂は、DCM×2、DMF×2、MeOH×2、DMF×2、およびDCM×3で洗浄されて(XXIII)を得、さらなる反応において直接使用された。
【実施例21】
【0182】
(位置3におけるOH基の官能基化。化合物(XXVII−C−k)を得るためのエーテル形成。)
方法A.
100mgの樹脂(XXIII)(1.3mmol理論上の添加)は、乾燥THFで数回洗浄されて水分を除去し、不活性雰囲気下に乾燥THF(3mL)中に懸濁された。次いでNaH(27.4mg、5当量、0.685mmol)が添加され、懸濁液は15分間振盪された。次に、ベンジルブロミド(163μL、10当量、1.3mmol)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(3.5mg、0.2当量、0.027mmol)が添加され、結果として得られた混合物は一晩振盪された。次いで、樹脂はDMF×2、MeOH×2、およびDCM×3で洗浄され、さらなる段階に従った。
【0183】
連続的な段階は、実施例24の方法Aに記述されたように行なわれるアザイド還元を含み、イソプロピルイソシアネートとの反応および樹脂からの連続的な切断は、実施例30に記述されたものに類似して行なわれた。精製は、N−イソプロピルウレイド誘導体(XXVII−C−k)を与えた。
質量スペクトル:[M+H]+=485;[M+CH3COO]-=543。
【0184】
方法B.
180mgの樹脂(b)(0.4mmol/g)は、乾燥THFで数回洗浄されて水分を除去し、次いで、不活性雰囲気下に乾燥DMF(3mL)中に懸濁された。KHMDS(トルエン中15%、5当量、0.18mmol、120μL)が添加され、懸濁液は15分間振盪された。アルキル化剤(10当量、0.35mmol)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(2.6mg、0.2当量、0.007mmol)が添加され、結果として得られた混合物は一晩振盪された。少量の樹脂は、DMF×2、MeOH×2、およびDCM×3で洗浄され、出発物質の不在/存在は、切断の後、TLC分析により評価された。
【実施例22】
【0185】
(位置3におけるOH基の官能基化。アシル化(スキーム9))
本発明者らは、10当量の3−フェニルプロピオン酸(ヒドロシンナミン酸)、10当量のDIC、および10当量のDMAPを塩基として用いて(固相上でのエステル化反応におけるDIC/DMAPの使用についての一般的な参考文献としては、リグエラ(Riguera)ら著、J. Org. Chem. 1999年、第64巻、p.8063参照)、DCM中で、実質的にスキーム9に示したように、樹脂(b)に対し直接的なエステル化を行なった。反応の完璧さは、微小な量の樹脂(<10mg)の切断および、溶液中で合成された元の試料とのTLCに比較により追跡された。典型的には、反応は、前文に記述された量を用いた一晩のサイクルの後に完了された。
【0186】
50mgの樹脂(b)(0.43mmol/g、2.15*10-3mmol)は、不活性雰囲気下に乾燥DCM(2mL)中に懸濁され、3−フェニルプロピオン酸(32mg、0.215mmol、10当量)、DMAP(26mg、0.215mmol、10当量)およびDIC(33μL、0.215mmol、10当量)が添加された。懸濁液は室温で16時間振盪され、ドレインされた。樹脂はDCM×2、DMF×2、MeOH×2、DMF×2、およびDCM×3で洗浄され、真空中で一晩乾燥され(出発物質の不在は、10mgの樹脂の切断の後、TLC分析によって評価された)、タイプ(c)の樹脂を生じた。樹脂はCH2Cl2中の20%TFA(2回×0.5mL、20分)で切断され、未添加化合物(c)(R=フェニルプロピオニルをもつ)は、蒸発後に回収された(10mg)。粗化合物はTLCおよび1H NMRで分析され、次いでフラッシュクロマトグラフィーにより精製された(4mg)。
【0187】
1H NMR(200 MHz,CDCl3),δ(ppm):1.90(m,1H,CH 1′);2.23(m,1H,HC 1′);2.65(m,2H,PhC2CH2−);2.95(m,2H,PhCH22−);3.3−3.85(m,6H,H6+H5+H3+H3′);3.90(dd,1H,H2J1=4Hz J2=4Hz);4.15(m,1H,H2′);4.6(m,1H,H1);4.70(d,1H,PhHCO− J=12.8Hz);4.8(d,1H,PhCHO− J=12.8Hz);4.97(dd,1H,H4,J1=6.8Hz J2=6.8Hz);7.1−7.4(m,10H,Ph−)。
【0188】
以下には、位置3における遊離のOHのアシル化のための代表的な方法が報告される。
500mgの樹脂(b)(0.4mmol/g、0.2mmol)は、不活性雰囲気下に乾燥DCM(5mL)中に懸濁され、カルボン酸(2.00mmol、10当量)、DMAP(245mg、2.00mmol、10当量)およびDIC(313μL、2.00mmol、10当量)が添加された。懸濁液は室温で16時間振盪され、ドレインされた。樹脂はDCM×2、DMF×2、MeOH×2、DMF×2、およびDCM×3で洗浄され、真空中で一晩乾燥された(出発物質の不在は、10mgの樹脂の切断の後、TLC分析によって評価された)。
【実施例23】
【0189】
(位置3におけるOH基の官能基化。カルバモイル化。(スキーム10))
段階1:樹脂(e)の調製
100mgの樹脂(b)(0.42mmol/g、4.2*10-2mmol)は、不活性雰囲気下に、乾燥THF(4×2mL)で洗浄された。樹脂は、1.25mLのTHF中に懸濁され、4−ニトロフェニルクロロホルメート(85mg、0.42mmol、10当量)、およびN−メチルモルホリン(93μL、0.840mmol、20当量)が添加された。懸濁液は室温において3時間振盪され、ドレインされた。同じ量を用いた第2のサイクルが3時間にわたって行なわれ、次に樹脂はTHF(2×2mL)、DCM(2×2mL)、およびTHF(2×2mL)で洗浄され、樹脂(e)を得た。
【0190】
段階2:
樹脂(e)は乾燥THF中に懸濁され、ブチルアミン(125μL、1.26mmol、30当量)が添加された。懸濁液は室温で一晩振盪され、次いで溶液はドレインされ、樹脂はDCM(2×2mL)、DMF(2×2mL)、DCM(2×2mL)、DMF(2×2mL)、およびDCM(4×2mL)で洗浄され、真空中で一晩乾燥され(出発物質の不在は、10mgの樹脂の切断の後、TLC分析によって評価された)、タイプ(f)の樹脂を得た。
【0191】
樹脂(f)は、CH2Cl2中の20%TFA(2回×2mL、20分)で切断され、未添加の(f)(R′′=ブチルをもつ)は、蒸発後に回収された(22mg)。粗化合物はTLCおよび1H NMRで分析され、次いでフラッシュクロマトグラフィーにより精製された(8mg)。
1H NMR(200 MHz,CDCl3),δ(ppm):0.92(t,3H,C3CH2 J=7Hz);1.25−1.55(m,4H,CH322CH2);1.92(ddd,1H,CH 1′J1=3.7Hz J2=6.5Hz J3=11.5Hz);2.25(m,1H,HC 1′);3.18(m,2H,−CH22OCO−);3.42(m,2H,H3′);3.65−3.9(m,4H,H6+H5+H3);3.97(m,1H,H2);4.18(m,1H,H2′);4.63(m,1H,H1);4.7−4.9(m,4H,PhC2O− +H4+N);7.34(m,5H,Ar−)。
【実施例24】
【0192】
(固相上のアザイド基の還元。樹脂結合アミノ誘導体(d)の調製。)
方法A.
THF(2880μL)中のPPh3(210mg、0.8mmol、10当量)、H2O(144μL、8.0mmol、100当量)の透明な溶液は、あらかじめDCM中で30分間膨潤された200mgの樹脂(c)(0.4mmol/g、0.08mmol)へ添加された。結果として得られた混合物は、一晩振盪され、溶液は除去され、樹脂はTHF×2、DCM×2、THF×2、およびDCM×2で洗浄された。TBNS試験(遊離アミノ基の存在/不在の可視化は、ハンコク(W. S. Hancock)、バタズビ(J. E. Battersby)著、Anal. Biochem. 1976年、第71巻,p.260−264に記述されたように行なわれた)は、有利な結果を与えた:出発物質の不在は、10mgの樹脂の切断の後、TLC分析によって評価された。上記の洗浄サイクルの後、樹脂(d)は不活性雰囲気下に保持され、直ちに次の反応に使用された。
【0193】
方法B.
250mgの樹脂(c)(0.4mmol/g、0.1mmol)はTHF(4mL)中に懸濁され、SnCl2(152mg、0.80mmol、8当量)、チオフェノール(3327μL、3.2mmol、32当量)、TFA(558μL、4mmol、40当量)が添加され、各々が試薬において0.2M、0.8M、および1.0Mの溶液を与えた(SnCl2/チオフェノール試薬の一般的な参考文献としては、ブレイクマン(K. Brakeman)ら著、Chem. Eur. J. 1999年,第5巻、p.2241−2252を参照)。混合物は3時間振盪された。樹脂はDMF×2、MeOH×2、DMF×2、MeOH×2、DMF×2、およびDCM×4で洗浄された。双方の着色試験(TBNSおよび、染色pNO2フェニルグリコレート試験)は、ポジティブな結果をもたらした(出発物質の不在は、10mgの樹脂の切断の後、TLC分析によって評価された)。上述の洗浄サイクルの後、樹脂(d)は不活性雰囲気下に保持され、直ちに次の反応に使用された。
【実施例25】
【0194】
(位置9における遊離アミノ基の官能基化。R=p−ニトロフェニルおよびR′=フェニルを有するアミド(I)の固相合成。化合物2,6:5,8−ジアンヒドロ−9−(ベンゾイルアミノ)−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O−(4−ニトロベンゾイル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトールアミド(XXVII−B−c)の調製。)
方法A.
樹脂(d)(R=p−ニトロフェニル)(50mg、添加:0.56mmol/g、0.028mmol)は、2mLの乾燥DMF中に懸濁され、安息香酸(7mg、2当量、0.056mmol)、HBTU(21mg、2当量、0.056mmol)、およびDIPEA(20μL、4当量、0.11mmol)が添加され、混合物は室温で40分間振盪された。このカップリング段階は、2回繰返された。樹脂は次にDMF(2×10分)およびCH2Cl2(2×10分)で洗浄され、真空中で一晩乾燥され、樹脂(I)(R=p−ニトロフェニル;R′=フェニル)を得た。樹脂ビーズのIRスペクトルは、希釈溶液中の2級アミドに特有の、1680cm-1におけるC=Oの伸縮吸収バンドの出現を示した。
【0195】
アミドは次に、樹脂をCH2Cl2中の50%TFAで処理(室温で2×30分)することにより切断され、15mgの純粋なアミド2,6:5,8−ジアンヒドロ−9−(ベンゾイルアミノ)−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O−(4−ニトロベンゾイル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVII−B−c)が回収された[アミド(I)への、アミド(d)のほぼ定量的な変換に相当する]。アザイド(c)の二つの形状のジアステレオマー(樹脂からの切断後)は、化合物(XXVII−B−c)の場合、AcOEt/石油エーテル(4:6)の混合物を溶離として使用することにより、分離されることが可能である。
【0196】
方法B.
2mLの乾燥DMF中の、安息香酸(34mg、4当量、0.2mmol)、DIC(
43μL、4当量、0.2mmol)、およびHOBt(38mg、4当量、0.2mmol)の溶液は、室温で20分間撹拌された。樹脂(d)(R=p−ニトロフェニル)(95mg、添加:0.49mmol/g、0.046mmol)は、1mLの乾燥DMF中に、DIPEA(96μL、8当量、0.4mmol)とともに懸濁され、次いで,あらかじめ活性化されたカルボン酸の溶液が反応器へ添加された。懸濁液は室温で45分間振盪され、次いで反応混合物は濾過され、DMF×2、DCM×2、Et2Oで洗浄され、真空中で1時間乾燥され,樹脂(I)を得た(R=p−ニトロフェニル;R′=フェニル)。
【0197】
樹脂は、CH2Cl2中の20%TFA(室温で2×20分)により切断され、THF×2、およびDCM×2で洗浄された。溶媒の蒸発の後、18mgの粗ベンズアミドが得られた。混合物は次に、シリカゲル上でのクロマトグラフィーにより(AcOEt/ヘキサン 9:1)精製され、4mgの純粋なベンズアミドを回収した(XXVII−B−c)。
【0198】
方法c.
強力な縮合剤として、HATU[O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート]を用いることにより、さらに激しいアシル化法もまた設定された。樹脂(d)(R=p−ニトロフェニル)(150mg、添加:0.38mmol/g、0.057mmol)は、4mLの乾燥DMF/DCM 1:1中に懸濁され、HATU(87mg、4当量、0.228mmol)、DIPEA(78μL、8当量、0.456mmol)、および安息香酸(28mg、4当量、0.228mmol)が添加された。反応物は室温で45分間振盪され、次いで濾過され、DMF×2、DCM×2で洗浄された。カップリング反応は4回繰返され、各々のカップリングサイクルの後、未反応のアミノ基の存在は、染色pNO2フェニルグリコレート試験によって示された。この方法によれば、アミンは、比色分析法により、MeCN中の試薬(NF31)の0.002M溶液100μL中に懸濁された数個のビーズについて、直接示された(ド・クレール(De Clercq)ら著、Eur. J. Org. Chem. 1999年、p.2787参照)。砂浴中で70℃に10分間加熱した後、ビーズはDMF、MeOH、およびDCM(各溶媒につき3回)で素早く洗浄され、樹脂(I)を得た(R=p−ニトロフェニル;R′=フェニル)。
【0199】
樹脂は次にDCM中の20%TFA(2×20分)で切断され、THFおよびDCMで洗浄された。本発明らは、25mgのクルードを、クロマトグラフィーの後に、11mgの純粋な(XXVII−B−c)を回収した。収率:34%。
1H NMR(300MHz、CDCl3)ジアステレオマーの混合物、δ(ppm):2.06(1H,m,H1′a),2.42(m、1H,H1′b),3.61(m,1H,H3′a),3.71(m,1H,H3′b),3.68−4.18(m,4H),4.40(bd,1H,H2′),4.61(bs,1H,H1),4.73(bs,2H,PhCH2),5.15(bs,1H,H4),7.08(s,1H,NHアミド),7.32(m,8H,PhH),7.61(ABシステム,2H,Hベンゾイック),8.02(ABシステム,4H,HPNB−エステル)。
【実施例26】
【0200】
(カプリリルアミドの調製。2,6:5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O−(4−ニトロベンゾイル)−9−(オクタノイルアミノ)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVII−B−d)。)
方法A.乾燥DMF中の、カプリル酸(44μL、4当量、0.2mmol)、DIC(
43μL、4当量、0.2mmol)およびHOBt(38mg、4当量、0.2mmol)の溶液は、20分間撹拌され、1mLの乾燥DMF中の、樹脂(d)(R=p−ニトロフェニル)(100mg、添加 0.49mmol/g、0.049mmol)、DIPEA(96μL、8当量、0.4mmol)の懸濁液へ添加された。懸濁液は45分間振盪され、次いで濾過され、DMF×2、DCM×2、Et2Oで洗浄され、真空中で1時間乾燥されて、樹脂(I)(R=p−ニトロフェニル;R′=n.へプチル)を得、−18℃に一晩貯蔵された。
【0201】
樹脂は次いで、DCM中の20%TFA(2×20分)で切断され、THF×2およびDCM×2で洗浄された。切断は、34mgの粗生成物をもたらし、それはシリカゲルクロマトグラフィー(AcOEt−ヘキサン 9:1)の後に、4mgの純粋なアミド(XXVII−B−d)を、15%の収率で与えた。
【0202】
方法B.
樹脂(d)(R=p−ニトロフェニル)(150mg、添加 0.38mmol/g、0.057mmol)は、4mLの、DMF/DCM乾燥1:2混合物中に懸濁され、HATU(87mg、4当量、0.228mmol)、DIPEA(78μL、8当量、0.456mmol)、およびカプリル酸(36μL、4当量、0.228mmol)が添加された。反応物は45分間振盪され、次いで濾過され、実施例25の方法Cと全く同様に洗浄された。同様の方法で、また染色pNO2フェニルグリコレート試験を用いることにより、本発明者らは、未反応のアミノ基の存在を、4回目のカップリングサイクルの後にもなお発見しており、そのため試験がネガティブになるまで5回目の反応を続け、樹脂(I)を得た(R=p−ニトロフェニル;R′=n.へプチル)。
【0203】
樹脂は、DCM中の20%TFA(2×20分)で切断され、THFおよびDCMで洗浄された。本発明者らは、28mgの粗生成物を、クロマトグラフィーの後には9mgの純粋なアミド(XXVII−B−d)を回収した。収率:27%。
1H NMR(300MHz、CDCl3)ジアステレオマーの混合物、δ(ppm):0.89(m,3H,−CH3),1.40−1.95(m,10H,H),2.05(m,2H,CH2−CO),2.14(m,1H,H1′a),2.33(m,1H,H1′b),3.53(m,2H,H3′),3.68−4.39(m,5H),4.61(m,1H,H1),4.75(bs,2H,CH2−Ph),5.25(q,1H,H4),5.19および6.08(m,1H,2つのジアステレオマーのNH),7.49および7.68(m,5H),8.22(ABシステム,4H)。
【実施例27】
【0204】
(他のカルボン酸による、位置9における遊離NH2のアシル化のための代表的な方法。2,6:5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O−(1−ナフチルアセチル)−9−[(3−フェニルプロパノイル)アミノ]−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVII−B−a)および2,6:5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−[(3,5−ジメトキシベンゾイル)−アミノ]−3−O−(1−ナフチルアセチル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVII−B−b)の調整。)
この方法は、実施例25の方法Cにおける記述と本質的に類似しているが、より長い反応時間をもつ少ないサイクルを使用してよい。
【0205】
酸R′COOH(たとえば、R′=3,5−(OMe)263−か、またはR′=PhCH2CH2−)(0.500mmol、5当量)、HATU(190mg、0.500mmol、5当量)、およびDIPEA(171μL、1.00mmol、10当量)からなる、4mLのDMF/DCM(1:1比)溶液は,樹脂(d)(たとえば、R=1−ナフチル−CH2−をもつ)(250mg、0.4mmol/g、0.1mmol、1当量)へ添加された。続いて、結果として得られたスラリーは、3日間振盪され、溶液はドレインされ、樹脂はDCM×2、DMF×2、およびDCM×3で洗浄された。染色pNO2フェニルグリコレート試験は、淡赤色の染色を与えた(約2〜5%遊離アミン)。同じ量を用いた第2のサイクルは、48時間にわたって行なわれ、次いで溶液はドレインされ、樹脂はDCM×2、DMF×2、DCM×2、DMF×2、およびDCM×3で洗浄され、真空中で一晩乾燥され(第2サイクルの後、TNBS試験および染色pNO2フェニルグリコレート試験は、ネガティブであった)、樹脂タイプ(g)を得た。樹脂は、CH2Cl2中の20%TFA(2回×2.5mL、20分)で切断され、粗化合物(XXVII−B−a)(52mg)および(XXVII−B−b)(44mg)が蒸発の後に回収された。それらはTLCおよび1H NMRで分析され、次いでフラッシュクロマトグラフィーにより精製され、このようにして21mgの(XXVII−B−a)および14mgの(XXVII−B−b)を生じた。
【0206】
(XXVII−B−a)−1H NMR(200MHz、CDCl3),δ(ppm):1.67(m,1H,CH1′);2.16(m,1H,HC1′);2.36(m,2H,PhC2CH2−);2.92(m,2H,PhCH22−);3.35(m,2H,H3′);3.53−3.8(m,5H,H6+H5+H3+H2);4.05(m,3H,H2′+ArC2COO−);4.45(m,1H,H1);4.56(m,2H,PhCH2O−);4.96(dd,1H,H4 J1=5.1Hz J2=5.2Hz);5.95(m,1H,−CON−);7.1−7.5および7.7−7.95(m,17H,Ar−)。
(XXVII−B−b)−1H NMR(200MHz、CDCl3),δ(ppm):2.03(m,1H,CH1′);2.35(m,1H,HC1′);3.37(m,2H,PhC2CH2−);3.58−3.88(m,11H,H6+H5+H3+H2+C3OAr);4.05(m,3H,H2′+ArC2COO−);4.28(m,1H,H2′);4.55(m,1H,H1);4.61(d,2H,PhC2O− J1=2.75Hz);5.0(m,1H,H4);5.9(m,1H,−CON−)7.1−7.5および7.7−7.95(m,17H,Ar−)。
【実施例28】
【0207】
(カルバモイル誘導体のアザイド還元および固相上のアミノ基のアシル化。2,6:5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−3−O−[(ブチルアミノ)カルボニル]−7,9−ジデオキシ−9−[(3−フェニルプロパノイル)アミノ]−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVII−B−c)の調製。)
実施例24の方法Bに続いて、カルバモイル誘導体、樹脂結合タイプ(f)(たとえば、R′′=n.ブチルをもつ)もまた、アザイドからアミンへの(SnCl2/PhSH/TEA)還元を通して3′位置において官能基化された。結果として得られた遊離アミノ基は、実施例27の方法に従って作業することにより、アシル化され(たとえばフェニルプロピオン酸を用いて)、樹脂タイプ(h)を生じる(R′′=n.ブチル、R′=2−フェニルエチル)。
【0208】
樹脂はCH2Cl2中の20%TFA(2回×2mL、20分)で切断され、化合物(XXVII−B−e)は、蒸発の後に回収された(50mg)。粗化合物はTLCおよび1HNMRで分析され、フラッシュクロマトグラフィーにより精製された。25mgの純粋な(XXVII−B−e)が得られた;5段階の収率:55%。
1H NMR(200MHz、CDCl3),δ(ppm):0.92(t,3H,C3CH2 J=7Hz);1.25−1.55(m,4H,CH322CH2);1,75(ddd,1H,CH 1′J1=2.5Hz J2=5.7Hz J3=8.26Hz);2.25(m,1H,HC 1′);2.5(m,2H,PhCH22CO−);2.95(m,2H,PhC2CH2CO−);3.18(m,2H,−CH22CO−);3.44(m,2H,H3′);3.65−3.86(m,4H,H6+H5+H3);3.97(m,1H,H2);4.13(m,1H,H2′);4.51(m,1H,H1);4.72(s,2H,PhC2O−);4.84(dd,1H,H4,J1=5Hz J2=5.5Hz);4.92(bt,1H,−CH2COO− J=5,6Hz);6.14(m,1H,−CH2COCH2−);7.15−7.4(m,10H,Ar−)。
【実施例29】
【0209】
(位置9における遊離NH2のスルホニル化のための代表的な方法。2,6:5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−{[(4−メチルフェニル)−スルホニル]アミノ}−3−O−(3−フェニルプロパノイル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVII−B−g)の調製。)
200mgの樹脂(d)(R=2−フェニルエチル)(0.4mmol/g、0.080mmol)は、不活性雰囲気下に乾燥DCM(2mL)中へ懸濁され、DMAP(196mg、1.60mmol、20当量)、トシルクロライド(153mg、0.80mmol、10当量)が添加された。結果として得られた混合物は5時間振盪され、溶液は除去され、樹脂はDCM×2、DMF×2、およびDCM×3で洗浄された。第1のサイクルの後、TNBS試験は淡赤色の染色を生じた。第2のサイクルは一晩行なわれ、次いで樹脂はDCM×2、DMF×2、DCM×2、DMF×2、およびDCM×3で洗浄され、真空中で一晩乾燥され(第2のサイクルの後、TNBS試験はネガティブであった)、樹脂タイプ(m)を与えた。
【0210】
樹脂はCH2Cl2中の20%TFA(2回×2.0mL、20分)で切断され、化合物(XXVII−B−g)は、蒸発の後に回収された(40mg)。粗化合物はTLCおよび1HNMRで分析され、さらにフラッシュクロマトグラフィーにより精製された。このようにして6mgの純粋な(XXVII−B−g)が得られた。
1H NMR(200MHz、CDCl3),δ(ppm):1.7(1H,CH 1′);2.17(m,1H,HC 1′);2.4(s,3H,C3PhSO2NH−);2.68(m,2H,PhC2CH2−);2.95(m,2H,PhCH22−);3.25(m,2H,H3′);3.55−3.7(m,5H,H6+H5+H3+H2);4.05(m,1H,H2′);4.5(m,1H,H1);4.68(m,2H,PhC2O−);4.95(dd,1H,H4 J1=5.5Hz J2=5.4Hz);5.07(m,1H,−SO2−);7.15−7.38(m,12H,Ar−);7.7(d,2H,o−SO2Ar J=9.2Hz)。
【実施例30】
【0211】
(位置9におけるウレイド部分の形成のための代表的な方法。2,6:5,8−ジアンヒドロ−9−[(アニリノカルボニル)アミノ]−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O(3−フェニルプロパノイル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVII−C−a)、および2,6:5,8−ジアンヒドロ−[(アニリノカルボニル)アミノ]−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O−オクタノイル−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVII−C−b)の調製。)
200mgの樹脂(d)(R=2−フェニルエチル、またはR=n.ヘプチル)(0.4mmol/g、0.080mmol)は、不活性雰囲気下に乾燥DCM(2mL)中へ懸濁され、TEA(11μL、0.080mmol、1当量)およびフェニルイソシアネート(87μL、0.80mmol、10当量)が添加された。結果として得られた混合物が5時間振盪された後、溶液は吸引により除去され、樹脂はDCM×2、DMF×2、およびDCM×3で洗浄された。第1のサイクルの後、TNBS試験はネガティブであったが、本文において記述された、染色pNO2フェニルグリコレート試験は、淡赤色の染色を生じた。同じ量を用いた第2のサイクルは一晩行なわれ、次いで樹脂はDCM×2、DMF×2、DCM×2、DMF×2、およびDCM×3で洗浄され、真空中で一晩乾燥され、樹脂タイプ(n)を与えた。
【0212】
樹脂はCH2Cl2中の20%TFA(2回×2.0mL、20分)で切断され、化合物(XXVII−C−a)(40mg)および(XXVII−C−b)(32mg)は、蒸発の後に回収された。粗化合物はTLCおよび1H NMRで分析され、さらにフラッシュクロマトグラフィーにより精製され、10mgの(XXVII−C−a)および16mgの(XXVII−C−b)を得た。
【0213】
(XXVII−C−a)−1H NMR(200MHz、CDCl3),δ(ppm):1.85(m,1H,CH1′);2.24(m,1H,HC1′);2.60(m,2H,PhC2CH2−);2.91(m,2H,PhCH22−);3.37−3.65(m,5H,H6+H5+H3′);3.72(m,1H,H3);3.85(t,1H,H2 J=4Hz);4.12(m,1H,H2′);4.54(m,1H,H1);4.68(m,2H,PhCH2O−);4.91(dd,1H,H4 J1=6Hz J2=5.9Hz);5.35(bt,1H,−CH2CO−);6.68(s,1H,−CONPh);7.1−7.4(m,15H,Ph−)。質量スペクトルm/z(FaB+)561(M++1)
(XXVII−C−b)−1H NMR(200MHz、CDCl3),δ(ppm):0.85(pt,3H,C3− J1=6.7Hz J2=6Hz);1.27(bs,8H,CH32222−);1,6(m,2H,−C2CH2CO−);1.90(m,1H,CH 1′);2.2−2.4(m,3H,HC 1′+−CH22CO−);3.48(m,2H,H3′);3.6−3.81(m,4H,H6+H5+H3);3.86(m,1H,H2);4.16(m,1H,H2′);4.54(m,1H,H1);4.7(s,2H,PhC2O−);4.92(t,1H,H4 J=5.9Hz);5.38(bt,1H,−CH2CO−);6.69(s,1H,−CONPh);7.25−7.4(m,10H,Ph−)。
【0214】
類似の方法で作業することにより、かつ100mgの樹脂(d)(R=p−ニトロフェニル)から出発することにより、回収された粗生成物(25mg)はシリカゲル上でクロマトグラフ(AcOEt/ヘキサン 9:1)にかけられ、4mg(収率=15%)の純粋なウレイド誘導体、2,6:5,8−ジアンヒドロ−9−[(アニリノカルボニル)アミノ]−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O(4−ニトロベンゾイル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVII−C−c)をもたらした。
1H NMR(200MHz、CDCl3)ジアステレオマーの混合物、δ(ppm):2.30(m,2H,H−1′),3.21−4.30(m,8H),4.61(m,1H,H−1),4.71(bs,2H,CH2Ph),5.19(m,1H,H−4),6.35(1H,NH),6.75(1H,NH),7.3(m,10H,PhH),8.2(m,4H,pNO2PhH)。
【実施例31】
【0215】
(位置9におけるチオウレア形成のための典型的な方法。2,6:5,8−ジアンヒドロ−9−[(アニリノカルボニル)アミノ]−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O−(3−フェニルプロパノイル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVII−C−d)の調製)
120mgの樹脂(d)(R=2−フェニルエチル)(0.28mmol/g、0.034mmol)は、不活性雰囲気下に乾燥DCM(2mL)中へ懸濁され、TEA(5μL、0.034mmol、1当量)およびフェニルイソシアネート(41μL、0.340mmol、10当量)が添加された。結果として得られた混合物は、次いで一晩振盪され、溶液は吸引により除去され、樹脂はDCM(2×2mL)、DMF(2×2mL)、DCM(2×2mL)、DMF(2×2mL)、およびDCM(4×2mL)で洗浄された。第1のサイクルの後、TNBS試験はネガティブであったが、染色pNO2フェニルグリコレート試験は、淡赤色の染色を生じた。同じ量を用いた第2のサイクルは一晩行なわれ、次いで樹脂はDCM(2×2mL)、DMF(2×2mL)、DCM(2×2mL)、DMF(2×2mL)、およびDCM(4×2mL)で洗浄され、樹脂タイプ(o)を得た。
【0216】
樹脂はCH2Cl2中の20%TFA(2回×2.0mL、20分)で切断され、化合物(XXVII−C−d)は、蒸発の後に回収された(13mg)。粗化合物はTLCおよび1H NMRで分析され、さらにフラッシュクロマトグラフィーにより精製され、5mgの純粋な(XXVII−C−d)が得られた;4段階の収率:21%。
1H NMR(200MHz、CDCl3),δ(ppm):1.84(m,1H,CH1′);2.3(m,1H,HC1′);2.55(m,2H,PhC2CH2−);2.92(m,2H,PhCH22−);3.4−3.9(m,6H,H6+H5+H3+H3′);3.96(m,1H,H2);4.25(m,1H,H2′);4.47(m,1H,H1);4.54(d,1H,PhHCO− J=11.9Hz);4.64(d,1H,PhCHO− J=11.9Hz);4.82(dd,1H,H4 J1=6.3Hz J2=6.2Hz);6.8(bt,1H,−CH2CS−);7.12−7.38(m,15H,Ar−);7.6(s,1H,−CSNPh)。
【実施例32】
【0217】
(位置9における遊離アミノ基の還元的アルキル化のための典型的な方法。)
200mgの樹脂(d)(R=2−フェニルエチル)(0.42mmol/g、0.084mmol)は、不活性雰囲気下にトリメチルオルトホルメート(TMOF)(2.5mL)中へ懸濁され、アルデヒド(ベンズアルデヒドまたはp−メトキシベンズアルデヒド)(1.68mmol、20当量)が添加された。結果として得られた混合物が室温で一晩振盪された後、溶液は吸引により除去され、樹脂はTMOF(2×4mL)で洗浄された。第1のサイクルの後、TNBS試験はポジティブであった。それゆえ、同じ量を用いた第2のサイクルは、3時間にわたって行なわれ、樹脂はTMOF(2×4mL)で洗浄された。樹脂はTMOF(2.5mL)中に懸濁され、AcOH(25μL、TMOF中1%)およびNaCNBH3(106mg、1.68mmol、20当量)が添加された。懸濁液は室温で3時間振盪され、次いで溶液はドレインされ、樹脂はDMF(2×2mL)、MeOH(2×3mL)、10%TEA/DCM(1×4mL)、MeOH(2×3mL)、DCM(2×3mL)、MeOH(2×3mL)、DCM(2×3mL)で洗浄された。上記の洗浄サイクルの後、樹脂タイプ(p)(R=2−フェンルエチル、R′=フェニルまたはp−メトキシフェニル)は、不活性雰囲気下に保持され、直ちに第2アミンの官能基化に使用された。
【実施例33】
【0218】
(位置9における第2のアミノ基のウレア形成のための方法。2,6:5,8−ジアンヒドロ−9−[(アニリノカルボニル)(ベンジル)アミノ]−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O−(3−フェニルプロパノイル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVII−C−e)の調製。)
120mgの樹脂(p)(R=2−フェニルエチル、R′=フェニル)(0.28mmol/g、0.034mmol)は、不活性雰囲気下に乾燥DCM(2mL)中へ懸濁され、TEA(5μL、0.034mmol、1当量)およびフェニルイソシアネート(37μL、0.34mmol、10当量)が添加された。結果として得られた混合物が一晩振盪された後、溶液は吸引により除去され、樹脂はDCM×2、DMF×2、およびDCM×3で洗浄された。第1のサイクルの後、染色pNO2フェニルグリコレート試験は、淡赤色の染色を生じた。同じ量を用いた第2のサイクルは一晩行なわれ、樹脂はDCM(2×2mL)、DMF(2×2mL)、DCM(2×2mL)、DMF(2×2mL)、およびDCM(3×2mL)で洗浄され、真空中で乾燥され、樹脂タイプ(r)を得た。
【0219】
樹脂はCH2Cl2中の20%TFA(2回×2.0mL、20分)で切断され、濾過および溶媒の蒸発は、30mgの粗生成物をもたらした。粗化合物はTLCおよび1H NMRで分析され、次いでフラッシュクロマトグラフィーにより精製された。
【0220】
7mgの純粋な(XXVII−C−e)が得られた;6段階の収率:38%。
1H NMR(200MHz、CDCl3),δ(ppm):1.85(m,1H,CH 1′);2.27(m,1H,HC 1′);2.45(m,2H,PhC2CH2−);2.82(m,2H,PhCH22−);3.48−3.74(m,5H,H6+H5+H3′);3.87(m,1H,H3);3.92(m,1H,H2);4.06(m,1H,H2′);4.57−4.75(m,5H,PhC2O+PhC2N);5.0(dd,1H,H4 J1=6Hz J2=5.9Hz);6.95−7.4(m,20H,Ar−);7.7(s,1H,−CONPh)。
【実施例34】
【0221】
(位置9における第2のアミノ基のアシル化のための方法。2,6:5,8−ジアンヒドロ−4−O−9−[ベンジル(オクタノイル)アミノ]−7,9−ジデオキシ−3−O−(3−フェニルプロパノイル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVII−B−f)、および2,6:5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−9−[ベンジル(1−ナフチルアセチル)アミノ]−7,9−ジデオキシ−3−O−(3−フェニルプロパノイル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール(XXVII−B−h)の調製。)
カルボン酸(たとえば、カプリル酸またはナフチル酢酸)(0.270mmol、5当量)、HATU(103mg、0.270mmol、5当量)、およびDIPEA(93μL、0.54mmol、10当量)からなる、3mLのDMF/DCM(1:1比)溶液は,樹脂(p)(R=2−フェニルエチル、R′=フェニルまたはp−メトキシフェニル)(194mg、0.28mmol/g、0.054mmol、1当量)へ添加された。続いて、結果として得られたスラリーは、1日振盪され、溶液はドレインされ、樹脂はDCM×2、DMF×2、およびDCM×3で洗浄された。染色pNO2フェニルグリコレート試験は、淡赤色の染色を与えた(約2〜5%遊離アミン)。同じ量を用いた第2のサイクルは、一晩行なわれ、次いで溶液はドレインされ、樹脂はDCM(2×3mL)、DMF(2×3mL)、DCM(2×3mL)、DMF(2×3mL)、およびDCM(3×3mL)で洗浄され、真空中で一晩乾燥され(第2サイクルの後、TNBS試験および染色pNO2フェニルグリコレート試験は、ネガティブであった)、樹脂タイプ(q)を得た。
【0222】
樹脂は、CH2Cl2中の20%TFA(2回×2.5mL、20分)で切断され、粗化合物(XXVII−B−f)(32mg)および(XXVII−B−h)(63mg)が蒸発の後に回収された。粗化合物はTLCおよび1H NMRで分析され、次いでフラッシュクロマトグラフィーにより精製された。
8mgの(XXVII−B−f)が得られた;6段階の収率:23%。12mgの(XXVII−B−h)が得られた;6段階の収率:20%。
【0223】
(XXVII−B−f)−1H NMR(200MHz、CDCl3),δ(ppm):
0.88(m,3H,−CH23−);1.2−1.45(m,10H,−COCH2(C25CH3)1.6−1.8(m,3H,CH 1′+NHCOC2−);2.3(m,1H,HC 1′);2.62(m,2H,PhC2CH2−);2.92(m,2H,PhCH22−);3.5−3.94(m,7H,H6+H5+H3+H2+H3′);4.18(m,1H,H2′);4.58(m,1H,H1);4.64−4.82(m,4H,PhC2O+PhC2N);4.96(dd,1H,H4 J1=7.5Hz J2=7.3Hz);7.08−7.4(m,15H,Ar−)。
(XXVII−B−h)−1H NMR(200MHz、CDCl3),δ(ppm):1.8(m,1H,CH 1′);2.28(m,1H,HC 1′);2.6(m,2H,PhC2CH2−);2.94(m,2H,PhCH22−);3.5(m,2H,H3′);3.7−4.0(m,9H,H6+H5+H3+OMe+NCOC2Ar);4.12(m,1H,H2);4.26(m,1H,H2′);4.52−4.78(m,4H,PhC2O+p−MeOPhC2N+H1);4.97(m,1H,H4);6.8−7.02(m,4H,p−MeOPhCH2N−);7.12−7.5(m,8H,PhC2O++ナフチル);7.8(m、3H、ナフチル)。質量スペクトル(FAB+)730(M++1)。
【実施例35】
【0224】
適切な中間誘導体を用いた先の実施例において記述された上記の任意の方法を用いて、以下の包括的な分析データのリストの通りに、他のいくつかの化合物が調製されている。
(XXVII−B−i) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−(イソブチリルアミノ)−3−O−プロピオニル−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=436。
(XXVII−B−j) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−3−O−(シクロプロピルカルボニル)−7,9−ジデオキシ−9−(イソブチリルアミノ)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=448。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):0,82(m,4H),0,97(m,4H),1,59(m,1H),1,65(m,1H),2,11(m,1H),2,36(m,1H),3,05−4,00(bm,8H),4,50(m,1H),4,60(d,1H,J=12),4,69(d,1H,J=12),4,85(bs,1H),4,86(m,1H),7,2−7,35(m,5H),7,67(bt,1H)。
(XXVII−B−k) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−(イソブチリルアミノ)−3−O−(ピリジン−3−イルカルボニル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=485。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):0,96(m,6H),1,72(m,1H),2,17(m,1H),2,34(m,1H),3,2−4,0(m,8H),4,57(m,1H),4,61(d,1H),4,69(d,1H),4,81(bm,1H),5,15(M,1H)7,16(m,5H),7,56(m,1H),7,69(bm,1H),8,24(m,1H),8,80(m,1H),9,06(s,1H)。
【0225】
(XXVII−B−l) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−(イソブチリルアミノ)−3−O−(ピリジン−3−イルカルボニル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=485。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):0.96(m,6H),1,72(m,1H),2,17(m,1H),2,34(m,1H),3,2−4,0(m,8H),4,57(m,1H),4,61(d,1H)4,69(d,1H)4,81(bm,1H),5,15(m,1H),7,16(m,5H)7,56(m,1H),7,69(bm,1H),8,24(m,H),8,80(m,1H),9,06(s,1H)。
(XXVII−B−l) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O−(4−フルオロベンジル0)−9−(イソブチリルアミノ)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=502。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):0,96(m,6H),1,60(m,1H),1,71(m,1H),2,17(m,1H),2,33(m,H),3,0−4,0(bm,8H),4,55(m,1H),4,60(d,1H),4,70(d,1H),4,80(bs,1H),5,11(m,1H),7,1−7,2(m,5H),7,34(t,2H),7,67(bt,1H),8,00(m,2H)。
【0226】
(XXVII−B−m) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−(イソブチリルアミノ)−3−O−(チエン−2−イルカルボニル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=490。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):0.97(t,6H,J=6.8),1,72(m,1H),2,15(m,1H),2,34(m,1H),3,15−4,00(m,8H),4,56(m,1H),4,60(d,1H),4,69(d,1H),4,81(bm,1H),5,06(t,1H,J=7.8),7,2(m,6H),7,66(bt,1H),7,79(m,1H),7,96(m,1H)。
(XXVII−B−n) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−[(メトキシアセチル)アミノ]−3−O−(チエン−2−イルカルボニル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=492。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):1,72(m,1H),2,20(m,1H),3,15−4,00(m,11H),4,51(m,1H),4,63(d,1H),4,67(d,1H),4,81(bm,1H),5,06(t,1H,J=6.7),7,22(m,6H),7,67(bt,1H),7,78(m,1H),7,95(m,1H)。
(XXVII−B−o) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−[(メトキシアセチル)アミノ]−3−O−(ピリジン−3−イルカルボニル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=487。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):1,72(m,1H),2,23(m,1H),3,4−4,0(m,10H),4,51(m,1H),4,64(d,1H),5,14(m,1H),7,20(m,5H),7,55(m,1H),7,68(bm,1H),8,23(m,1H),8,81(m,1H),9,06(s,1H)。
【0227】
(XXVII−B−p) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−3−O−(シクロプロピルカルボニル)−7,9−ジデオキシ−9−[(メトキシアセチル)アミノ]−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=450。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):0,87(m,4H),1,59(m,1H),2,17(m,1H),2,36(m,1H),3,05−3,8(bm,9H),4,01(m,1H),4,46(m,1H),4,60(d,1H),4,69(d,1H),4,76(bs,1H),4,86(m,1H),7,2−7,4(m,5H),7,66(bt,1H)。
(XXVII−B−q) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−(N,N−ジメチルグリシルアミノ)−3−O−(ピリジン−3−イルカルボニル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=500。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):1,72(m,1H),2,23(m,1H),2,48(m,6H),3,3−4,0(m,10H),4,57(m,1H),4,61(d,1H),4,69(d,1H),4,81(bm,1H),5,17(m,1H),7,18(m,5H),8,24(m,1H),8,81(m,1H),9,07(s,IH)。
【0228】
(XXVII−B−r) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−(N,N−ジメチルグリシルアミノ)−3−O−(チエン−2−イルカルボニル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=505。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):1,71(m,1H),2,20(m,1H),2,52(s,6H),3,15−4,00(m,8H),4,56(m,1H),4,60(d,1H),4,68(d,1H),4,82(bt,1H),5,08(t,1H,J=7.7),7,2(m,6H),7,79(m,1H),7,95(m,1H)。
(XXVII−B−s) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−(N,N−ジメチルグリシルアミノ)−3−O−4−(4−フルオロベンゾイル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=517。
【0229】
(XXVII−C−f) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O−(4−フルオロベンゾイル)−9−{[(イソプロピルアミノ)カルボニル]アミノ}−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=517。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):1,00(d,6H,J=8.3),1,73(m,1H),2,16(m,1H),3,62(m,3H),3,82(m,4H),4,54(m,1H),4,60(d,1H),4,69(d,1H),4,79(bm,1H),5,10(m,1H),5,76(m,2H),7,18(m,5H),7,34(m,2H),7,99(m,2H)。
(XXVII−C−g) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−{[(イソプロピルアミノ)カルボニル]アミノ}−3−O−プロピオニル−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=451。
【0230】
(XXVII−C−h) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−{[(イソプロピルアミノ)カルボニル]アミノ}−3−O−(ピリジン−3−イルカルボニル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=500。
(XXVII−C−i) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−3−O−(シクロプロピルカルボニル)−7,9−ジデオキシ−9−{[(イソプロピルアミノ)カルボニル]アミノ}−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=464。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):0,82(m,4H),1,0(m,6H),1,59(m,2H),2,10(m,1H),3,1−3,8(m,9H),4,52(m,1H),4,60(d,1H),4,69(d,1H),4,75(bd,1H),4,85(m,1H),5,70(bt,1H),5,57(bm,1H),728(m,5H)。
【0231】
(XXVII−C−j) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−{[(イソプロピルアミノ)カルボニル]アミノ}−3−O−( チエン−2−イルカルボニル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=505。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):1,00(d,6H,J=6.5),1,68(m,1H),2,14(m,1H),3,29(m,2H),3,6(m,3H),3,84(m,4H),4,58(m,1H),4,62(d,1H),4,70(d,1H),4,80(bm,1H),5,05(t,1H,J=7.2),5,75(m,2H),7,19(m,6H),7,79(m,1H),7,95(m,1H)。
(XXVII−C−l) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O−(4−フルオロベンゾイル)−9−({[(3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=569。
【0232】
(XXVII−C−m) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−({[(3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−3−O−プロピオニル−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=503。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):0.97(t,3H,J=5.5),1,70(m,1H),2,26(m,1H),3,15−4,00(m,8H),4,56(m,1H),4,60(d,1H),4,69(d,1H),4,79(bm,1H),4,86(t,1H,J=7.0),6,30(bt,1H),6,67(m,1H),7,0−7,4(m,7H),7,42(m,1H),8,82(bs,1H)。
(XXVII−C−n) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−({[(3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−3−O−(ピリジン−3−イルカルボニル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=552。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):1,74(m,1H),2,23(m,1H),3,3−4,0(m,8H),4,61(m,1H),4,62(d,1H),4,71(d,1H),4,81(bm,1H),5,16(m,1H),6,27(m,1H)6,67(m,1H),6,98(m,1H),7,17(m,5H),7,4−7,55(m,2H),8,22(m,1H),8,76(m,1H),9,06(s,1H)。
【0233】
(XXVII−C−o) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−3−O−(シクロプロピルカルボニル)−7,9−ジデオキシ−9−({[(3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=515。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):0.82(m,4H),1,59(m,1H),1,71(m,1H),2,17(m,1H),3,2−4,0(bm,8H),4,52(m,1H),4,60(d,1H),4,70(d,1H),4,76(bs,1H),4,86(m,1H),6,34(bt,1H),6,66(t,1H),7,2−7,4(m,7H),7,42(m,1H),7,66(bt,1H)。
(XXVII−C−p) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−({[(3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−3−O−(チエン−2−イルカルボニル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=557。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):1,73(m,1H),2,20(m,1H),3,2−4,0(m,8H),4,57(m,1H),4,62(d,1H),4,70(d,1H),4,81(bm,1H),5,06(t,1H,J=7.2),6,26(bt,1H),6,67(m,1H),7,0(d,1H),7,17(m,7H),7,44(m,1H),7,79(m,1H),7,92(m,1H),8,77(bs,1H)。
【0234】
(XXVII−C−q) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−3−O−(4−フルオロベンゾイル)−9−({[(3−メトキシフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=581。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):1,73(m,1H),2,20(m,1H),3,1−4,1(bm,11H),4,56(m,1H),4,60(d,1H),4,69(d,1H),4,80(bm,1H),5,11(m,1H),6,20(bt,1H),6,46(m,1H),6,6−7,35(m,10H),7,99(m,2H),8,53(s,1H)。
(XXVII−C−r) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−3−O−(シクロプロピルカルボニル)−7,9−ジデオキシ−9−({[(3−メトキシフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=527。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):0.82(m,4H),1,59(m,1H),1,71(m,1H),2,16(m,1H),3,2−4,0(bm,10H),4,52(m,1H),4,60(d,1H),4,70(d,1H),4,76(bs,1H),4,86(m,1H),6,18(bt,1H),6,45(m,1H),6,82(m,1H),7,05−7,3(m,7H),8,54(bt,1H)。
【0235】
(XXVII−C−s) 2,6;5,8−ジアンヒドロ−4−O−ベンジル−7,9−ジデオキシ−9−({[(3−メトキシフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−3−O−(チエン−2−イルカルボニル)−D−グリセロ−L−グロ−ノニトール
MS:「M+H」+=569。
1H−NMR(DMSO−d6),診断シグナル,δ(ppm):1,73(m,1H),2,19(m,1H),3,67(s,3H),3,8−4,1(m,4H),4,57(m,1H),4,62(d,1H),4,70(d,1H),4,81(bm,1H),5,06(t,1H,J=7.1),6,19(m,1H),6,46(bt,1H),6,84(m,1H),7,12(m,tH),7,78(m,1H),7,93(m,1H),8,65(bs,1H)。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
以下の式(I)または(II):
【化1】

[式中、ヒドロキシル基は、互いに独立して、かつアミノ基は、式(I)または(II)の双方において、適当なヒドロキシおよび/またはアミノ保護基により場合により保護される。]によって表される化合物;および医薬として許容されるその塩。
【請求項2】
前記適当なヒドロキシ保護基が、アシルオキシ、アリルオキシ、アリルカルボニルオキシ、またはアリールアルキルオキシ基から選ばれる、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
前記適当なヒドロキシ保護基が、アセチルオキシ、アリルオキシ、アリルカルボニルオキシ、ベンジルオキシ、およびp−ニトロベンジルオキシから選ばれる、請求項2に記載の化合物。
【請求項4】
前記適当なアミノ保護基が、アルコキシカルボニルアミノ、またはアリルオキシカルボニルアミノから選ばれる、請求項1に記載の化合物。
【請求項5】
前記適当なアミノ保護基が、tert−ブトキシカルボニルアミノ(boc−アミノ)およびアリルオキシカルボニルアミノから選ばれる、請求項4に記載の化合物。
【請求項6】
コンビナトリアル・ライブラリ用の基本骨格としての、請求項1の式(I)および(II)によって表される化合物の使用方法。
【請求項7】
請求項1に規定された式(I)によって表される化合物の製造方法であって、以下のスキーム(1):
【化2】

によって表される反応経路を含む前記方法。
【請求項8】
請求項1に規定された式(I)によって表される化合物の製造方法であって、以下のスキーム(2):
【化3】

によって表される反応経路を含む前記方法。
【請求項9】
請求項1に規定された式(II)によって表される化合物の製造方法であって、以下のスキーム(3):
【化4】

によって表される反応経路を含む前記方法。
【請求項10】
以下のコード:(Bn)ベンジル;(CSA)カンフルスルホン酸;(DCM)ジクロロメタン;(DMF)N,N′−ジメチルホルムアミド;(Me)メチル;(Ph)フェニル;(PNB)パラニトロベンゾイル;(TBDMS)tert−ブチル−ジメチル−シリル;(TFA)トリフルオロ酢酸が、官能基およびその反応物を特定するために使用された、請求項7〜9のいずれか1項に記載の方法。
【請求項11】
以下の式(XXVII)または式(XXVIII):
【化5】

[式中、
1、R2、およびR3は同じかまたは異なり、かつ互いに独立しており、水素原子かまたは以下の式(XXIX):
−X−R6 (XXIX)
{式中、Xは単結合か、または−CO−、−CS−、−CONR′−、または−CSNR′−から選ばれる二価の基である。}によって表される基であり;
R′およびR6は、同じかまたは異なり、各々の場合に独立しており、水素原子かまたは以下の:
a)直鎖または分枝鎖C1−C6アルキル;
b)C3−C6シクロアルキルまたはC3−C6シクロアルキル−アルキル;
c)アリールまたはアリールアルキル:
d)ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキル;
から選ばれる、場合により置換された基であるか;あるいは
R′およびR6は、それらが結合していた窒素原子と一緒に取込まれて、N、NH、O、またはSから選ばれる一つの付加的なヘテロ原子またはヘテロ原子団を場合により含有する、場合により置換された5〜7員複素環を形成するか;または代わりに、R1とR2、またはR1とR3のいずれか一方が一緒に結合して、アルキレン鎖−(CH2m−{式中、mは1から3までの整数である。}を介して、二つの酸素原子を含む5〜7員複素環を形成し;
4およびR5は、同じかまたは異なり、互いに独立して水素原子か、または以下の式(XXX):
−Y−R6 (XXX)
{式中、Yは単結合か、または−CO−、−CS−、−SO2−、−CONR′−、−CSNR′−、または−COO−から選ばれる二価の基である。}によって表される基であり;
R′およびR6は、同じかまたは異なり、各々の場合に独立しており、先に規定されるか、または代わりに、
4およびR5は、それらが結合していた窒素原子と一緒に取込まれて、N、NH、O、またはSから選ばれる一つの付加的なヘテロ原子またはヘテロ原子団を場合により含有する、場合により置換された5〜7員複素環を形成する。]、
によって表される化合物の2つ以上、および医薬として許容されるそれらの塩から成るライブラリ。
【請求項12】
前記式(XXVII)および(XXVIII)中のR′およびR6基が、場合により置換されたアルキル,アリールアルキル,アリール、またはシクロアルキル基から選ばれる、請求項11に記載のライブラリ。
【請求項13】
前記式(XXVII)および(XXVIII)中のR′およびR6基が、場合により置換されたエチル;イソプロピル;n−ヘプチル;n−ブチル;メトキシメチル;ジメチルアミノメチル;ベンジル;p−メトキシフェニルメチル;2−フェニルエチル;α−ナフチルメチル;フェニル;3,5−ジメトキシフェニル;p−メチルフェニル;p−フルオロフェニル;m−フルオロメチル;m−メトキシフェニル;ピリジル−3−イル;チエニル−2−イル;またはシクロプロピルから選ばれる、請求項12に記載のライブラリ。
【請求項14】
前記式(XXVII)および(XXVIII)によって表される化合物の医薬として許容される塩が、硝酸,塩酸、臭化水素酸、硫酸、過塩素酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、シュウ酸、マロン酸、リンゴ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、イセチオン酸、サリチル酸との酸付加塩、ならびに、ナトリウム、カリウム、カルシウム、またはマグネシウム水酸化物、炭酸塩、または重炭酸塩、メチルアミン,エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、ピペリジンとの塩から選ばれる、請求項11に記載のライブラリ。
【請求項15】
前記式(XXVII)によって表される化合物の2つ以上から成る、請求項11に記載のライブラリ。
【請求項16】
4およびR5が両方とも水素原子である、請求項15に記載のライブラリ。
【請求項17】
チャートAにおいて規定された、式(XXVII−A−)によって表される化合物の2つ以上から成る、請求項16に記載のライブラリ。
【請求項18】
4またはR5の一つが水素原子であるか、またはアリルアルキル基であり、そして残りのR4およびR5が式(XXX){式中、Yが2価の−CO−または−SO2−基であり、かつ、R6が請求項11において規定された通りである。}によって表される基である、請求項15に記載のライブラリ。
【請求項19】
チャートBにおいて規定された式(XXVII−B−)によって表される化合物の2つ以上を含む、請求項18に記載のライブラリ。
【請求項20】
4またはR5の一つが水素原子であり、そして残りのR4およびR5が式(XXX){式中、Yが2価の−CONR′−または−CSNR′−基であり、かつ、R′およびR6が請求項11において規定された通りである。}によって表される基である、請求項15に記載のライブラリ。
【請求項21】
チャートCにおいて規定された式(XXVII−C−)によって表される化合物の2つ以上を含む、請求項20に記載のライブラリ。
【請求項22】
ウイルス性または細菌性病原体の、プロテインキナーゼ阻害剤、あるいはポリメラーゼまたはプロテアーゼの阻害剤の同定方法であって、請求項11に記載の式(XXVII)または(XXVIII)によって表される化合物のコンビナトリアル・ライブラリを、上記プロテインキナーゼ,ポリメラーゼ、またはプロテアーゼに対しスクリーニングすることを含む前記方法。
【請求項23】
請求項22に記載のスクリーニング法によって同定される、式(XXVII)または(XXVIII)を有する化合物。
【請求項24】
変性したプロテインキナーゼ活性によって引き起こされるか、またはそれに関連した疾病の治療用薬物の製造における請求項22に記載のスクリーニング法によって同定されるプロテインキナーゼ阻害活性をもつ式(XXVII)または(XXVIII)によって表される化合物の使用方法。
【請求項25】
腫瘍の治療のための、請求項24に記載の使用方法。

【公表番号】特表2006−522772(P2006−522772A)
【公表日】平成18年10月5日(2006.10.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−505484(P2006−505484)
【出願日】平成16年3月23日(2004.3.23)
【国際出願番号】PCT/EP2004/050350
【国際公開番号】WO2004/089277
【国際公開日】平成16年10月21日(2004.10.21)
【出願人】(505285009)ファルマシア イタリア ソチエタ ペル アツィオニ (4)
【Fターム(参考)】