説明

コンベア装置

【課題】運転中の負荷の大きさを検出し、検出された負荷の大きさが所定の閾値を越えたときに運転を非常停止するコンベア装置において、駆動系機器の破損や乗客の安全を図りつつ、稼働率の低下を抑える。
【解決手段】本発明に係るコンベア装置は、所定の閾値よりも小さく且つ互いに大きさの異なる複数の負荷基準値と、負荷基準値毎に負荷基準値が大きいほど高レベルの警告を表わす複数の警告情報とを格納しており、電流センサー5によって検出された負荷の大きさが何れかの負荷基準値を越えたとき、その負荷基準値の大きさに応じた警告情報を取得し、取得した警告情報を音声としてスピーカ6から出力する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エスカレータ等のコンベア装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、エスカレータの如く乗客を運搬するコンベア装置においては、運転中に電動機の負荷を検出して、負荷が所定の閾値を越えたとき、駆動系機器の破損や利用者の安全を図るために、利用者に対して画像や音声で警告を発した後に運転を非常停止することが提案されている(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2011−11901号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述の如き安全装置を具えたコンベア装置においては、負荷が所定の閾値を越えたときに運転が非常停止されるため、コンベア装置の稼働率が低下する問題があった。
そこで本発明の目的は、駆動系機器の破損や乗客の安全を図りつつ、稼働率の低下を抑えることが出来るコンベア装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明に係るコンベア装置は、
運転中の負荷の大きさを検出する負荷検出手段と、
前記負荷検出手段によって検出された負荷の大きさが所定の閾値を越えたときに運転を非常停止する非常停止手段と、
前記所定の閾値よりも小さく且つ互いに大きさの異なる複数の負荷基準値と、負荷基準値毎に負荷基準値が大きいほど高レベルの警告を表わす複数の警告情報とが格納されている情報格納手段と、
前記負荷検出手段によって検出された負荷の大きさが何れかの負荷基準値を越えたとき、その基準値の大きさに応じた警告情報を前記情報格納手段から取得し、取得した警告情報を音声及び/又は映像として出力する報知手段
とを具えている。
【0006】
上記本発明のコンベア装置においては、負荷が増大する過程で、負荷の大きさが前記閾値に達する前に、前記複数の基準値を順次越えることになる。そして、負荷の大きさが、最も小さな基準値を越えると、最も低いレベルの警告を表わす警告情報が取得され、その警告情報が音声及び/又は映像として出力され、乗客に対して負荷の増大が報知される。これに応じて、多くの乗客がコンベア装置に乗り込む間隔を空けることになる。
その後、負荷の大きさが、次に大きな基準値を越えると、次に高いレベルの警告を表わす警告情報が取得され、その警告情報が音声及び/又は映像として出力され、乗客に対して更なる負荷の増大が報知される。これに応じて、より多くの乗客がコンベア装置に乗り込む間隔を空けることになる。
【0007】
この様に、負荷が増大する過程で、負荷の大きさに応じたレベルの警告が為されることにより、複数の乗客はコンベア装置に乗り込む間隔を次第に空けるので、コンベア装置に対する負荷の増大が抑制されることになる。
この結果、負荷の大きさが閾値に達して運転が非常停止される事態に至る頻度が減少して、非常停止による稼働率の低下が抑えられる。
【0008】
乗客に対する報知によっても負荷が増大して、負荷の値が閾値を越えたときは、運転が非常停止されて、駆動系機器の破損や乗客の安全が図られる。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係るコンベア装置によれば、駆動系機器の破損や利用者の安全を図りつつ、稼働率の低下を抑えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】図1は、本発明のコンベア装置の一実施形態を表わす図である。
【図2】図2は、本発明のコンベア装置の他の実施形態を表わす図である。
【図3】図3は、本発明のコンベア装置の制御動作を表わすフローチャートである。
【図4】図4は、本発明のコンベア装置におけるアナウンスの例を示す図表である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明の実施の形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係るコンベア装置は、複数の踏段を無端状に連結してなるエスカレータ機構を図1に示す如く電動機(1)によって駆動するものであり、電動機(1)には電源(2)から電力が供給される。
【0012】
電源(2)から電動機(1)へ至る1本の電力供給ラインには、電流センサー(3)が取り付けられており、該電流センサー(3)は、A/D変換器(4)を介して、プログラマブルロジックコントローラ(5)に接続されている。
又、プログラマブルロジックコントローラ(5)には報知手段としてスピーカ(6)が接続されている。
尚、電動機(1)は、A/D変換器(4)とプログラマブルロジックコントローラ(5)を含む制御装置(8)によって、起動、停止及び回転速度が制御されている。
【0013】
上記コンベア装置においては、電流センサー(3)によって、運転中に電動機(1)へ供給される電流の大きさが検出されており、その検出信号がプログラマブルロジックコントローラ(5)へ供給されることによって、負荷の増大が監視されている。
【0014】
具体的には、プログラマブルロジックコントローラ(5)には、所定の閾値I3と、該閾値よりも小さな2つの負荷基準値I1、I2(I1<I2<I3)が登録されており、電流センサー(3)からA/D変換器(4)を経て得られる電流監視データXが、負荷基準値I1、I2及び閾値I3と比較され、これによって安全等級が判別される。
【0015】
ここで、負荷の増大によって、電流監視データXが閾値I3を越えたときは、プログラマブルロジックコントローラ(9)の制御によって、運転を非常停止する旨の警告(安全等級3)を表わすアナウンスがスピーカ(6)から出力され、その後、電動機(1)への電力の供給が中断されて、コンベア装置の運転が非常停止される。
【0016】
負荷が増大する過程で、電流監視データXが第1の負荷基準値I1を越えたときは、プログラマブルロジックコントローラ(5)の制御によって、低いレベルの警告(安全等級1)を表わすアナウンスがスピーカ(6)から出力される。
その後、電流監視データXが第2の負荷基準値I2を越えたときは、プログラマブルロジックコントローラ(5)の制御によって、高いレベルの警告(安全等級2)を表わすアナウンスがスピーカ(6)から出力される。
【0017】
プログラマブルロジックコントローラ(5)には、図4に例示する様に、安全等級1、2及び3についてそれぞれ、安全等級に応じた音声アナウンスの情報(音声データ)が登録されている。
【0018】
図3は、プログラマブルロジックコントローラ(5)が実行する制御を表わしている。
コンベア装置が起動すると、先ずステップS1にて電流の監視を開始し、ステップS2では、電流監視データXを読み込む。
続いてステップS3では、電流監視データXが第1負荷基準値I1以上であるか否かが判断され、ノーと判断されたときはステップS9に移行し、運転員の操作によってコンベア装置の停止が指令されたか否かが判断される。
【0019】
ステップS9にてノーと判断されたときはステップS2に戻って、電流監視データXの読み込みが繰り返される。ステップS9にてイエスと判断されたときはコンベア装置を正常停止する。
【0020】
電流監視データXが第1負荷基準値I1以上となってステップS3にてイエスと判断されたときは、ステップS4に移行し、電流監視データXが第2負荷基準値I2以上であるか否かが判断される。ここで、ノーと判断されたときはステップS7に移行し、安全等級1のアナウンスを行なった後、ステップS9へ移行する。
【0021】
その後、電流監視データXが第2負荷基準値I2以上となってステップS4にてイエスと判断されたときは、ステップS5に移行し、電流監視データXが閾値I3以上であるか否かが判断される。ここで、ノーと判断されたときはステップS8に移行し、安全等級2のアナウンスを行なった後、ステップS9へ移行する。
【0022】
その後、電流監視データXが閾値I3以上となってステップS5にてイエスと判断されたときは、ステップS6に移行し、安全等級3のアナウンスを行なった後、コンベア装置を非常停止する。
【0023】
上記本発明のコンベア装置によれば、負荷の増大によって電流監視データXが増大する過程で、電流監視データXが閾値I3に達する前に、先ず第1負荷基準値I1を越えることになる。これによって、安全等級1のアナウンスが為される。これに応じて、多くの乗客がコンベア装置に乗り込む間隔を空けることになる。
【0024】
その後、更に負荷が増大して、電流監視データXが第2負荷基準値I2を越えると、安全等級2のアナウンスが為される。これに応じて、より多くの乗客がコンベア装置に乗り込む間隔を空けることになる。
【0025】
上述の如く、負荷が増大する過程で、負荷の大きさに応じた安全等級のアナウンスが為されることにより、複数の乗客はコンベア装置に乗り込む間隔を次第に空けるので、乗り込み人数の減少によってコンベア装置に対する負荷の増大が抑制されることになる。
【0026】
これによっても負荷が更に増大し、電流監視データXが閾値I3を越えたときは、コンベア装置の運転が非常停止されて、駆動系機器の破損や乗客の安全が図られる。
【0027】
従って、本発明のコンベア装置によれば、負荷の増大によって運転が非常停止される事態に至る頻度が減少して、非常停止による稼働率の低下が抑えられる。
【0028】
尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。例えば、本発明は、図2に示す如くインバータ(7)によって電動機(1)を制御する方式のコンベア装置にも実施することが可能であり、この場合、インバータ(7)の電流値出力端子(71)から得られる電流監視データがプログラマブルロジックコントローラ(5)へ供給される。
【0029】
電流監視データに替えて、電動機(1)へ供給される電力の値によって負荷の増大を監視することも可能である。
又、電流監視データと比較すべき負荷基準値は3つ以上の複数であってもよい。
【0030】
乗客に対する報知のアナウンスは、警告のレベルが高くなるにつれて、音量を増大させることも可能である。これによって、乗客の行動を効果的に促すことが出来る。
又、乗客に対する報知のアナウンスと共に、ブザー音等の警告音を発することも可能である。これによって、外国人に対する報知が有効なものとなる。
更に又、乗客に対する報知は、音声に限らず、映像によって行なうことも可能である。
【符号の説明】
【0031】
(1) 電動機
(2) 電源
(3) 電流センサー
(4) A/D変換器
(5) プログラマブルロジックコントローラ
(6) スピーカ
(7) インバータ
(8) 制御装置


【特許請求の範囲】
【請求項1】
運転中の負荷の大きさを検出する負荷検出手段と、該負荷検出手段によって検出された負荷の大きさが所定の閾値を越えたときに運転を非常停止する非常停止手段とを具えたコンベア装置において、
前記所定の閾値よりも小さく且つ互いに大きさの異なる複数の負荷基準値と、負荷基準値毎に負荷基準値が大きいほど高レベルの警告を表わす複数の警告情報とが格納されている情報格納手段と、
前記負荷検出手段によって検出された負荷の大きさが何れかの負荷基準値を越えたとき、その負荷基準値の大きさに応じた警告情報を前記情報格納手段から取得し、取得した警告情報を音声及び/又は映像として出力する報知手段
とを具えていることを特徴とするコンベア装置。
【請求項2】
前記負荷検出手段は、電源と電動機の間に介在する電流センサーによって構成される請求項1に記載のコンベア装置。
【請求項3】
前記負荷検出手段は、電源と電動機の間に介在するインバータの電流値出力端子によって構成される請求項1に記載のコンベア装置。
【請求項4】
前記警告情報は、乗客の乗り込み人数を抑制するための情報を含んでいる請求項1乃至請求項3の何れかに記載のコンベア装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−211014(P2012−211014A)
【公開日】平成24年11月1日(2012.11.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−109350(P2011−109350)
【出願日】平成23年5月16日(2011.5.16)
【出願人】(000112705)フジテック株式会社 (138)
【Fターム(参考)】