説明

シールド掘進機の推進装置

【課題】複数のシールドジャッキの伸縮ロッドを連結したシールド掘進機の推進装置において、連結された各伸縮ロッドの伸長速度、伸長長さに差が生じてもシールドジャッキにこじり力が生じない推進装置を提供する。
【解決手段】シールド掘進機の外殻を成す筒状のシールドフレーム2の内周面に、既設のセグメントに反力を取ってシールド掘進機を前進させるため、周方向に間隔を隔てて配設された複数のシールドジャッキ1と、これらシールドジャッキ1の伸縮ロッド5の端部に首振り可能に装着されたシュー6と、複数のシュー6同士を連結する連結板13とを有し、連結板13で連結される複数のシュー6が、連結板13に固定された一の固定シュー6aと、連結板13に摺動可能に当接された滑りシュー6bとを備え、滑りシュー6bと連結板13との間に、両者を所定範囲での相対移動を許容して係合する係合機構14を介設した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シールド掘進機に推進装置として複数備えられるシールドジャッキを複数連結したシールド掘進機の推進装置に係り、特に、大口径のシールド掘進機に好適なシールド掘進機の推進装置に関する。
【背景技術】
【0002】
シールド掘進機は、筒状のシールドフレームを有する掘進機本体と、掘進機本体の前部に切羽を切削するために配設されたカッタと、カッタで切削された土砂を掘進機本体の内部に取り込むための排土装置と、セグメントをシールドフレームの内周面に沿ってリング状に組み立てるために掘進機本体の内部に設けられたエレクタと、リング状に組み立てられたセグメントに反力を取って掘進機本体を前進させるためにシールドフレームの内周面にその周方向に間隔を隔てて複数設けられたシールドジャッキとを備えている。かかるシールド掘進機は、シールドジャッキを伸長させてカッタを切羽に押し付けてそのカッタで切羽を切削し、掘削された土砂を排土装置(スクリューコンベヤ等)によって掘進機本体の内部に取り込み、掘進機本体をシールドジャッキの伸長ストロークに応じて前進(掘進)させ、爾後、シールドジャッキを収縮させて既設のセグメントとシールドジャッキとの間にスペースを形成し、そのスペースにエレクタによってセグメントをリング状に組み立て、トンネルを構築するものである。
【0003】
ところで、シールドフレームの直径が大きな(例えば10m以上)所謂大口径シールド掘進機においては、切羽の面積が大きくなるため、切羽圧力(土圧、水圧)に打ち勝って掘進機本体を前進させるのに大きな推力が必要となり、シールドジャッキの数を稼ぐべく、シールドジャッキの間隔を狭くし、シールドジャッキを密に配設する必要がある。しかし、シールドジャッキを密に配設すると、各シールドジャッキの伸縮ロッドの端部に夫々シュー(既設のセグメントを押圧するための部材)を装備させることが、スペース的に不可能となる。すなわち、シューのセグメント押圧部分は、セグメントに対する押圧力を分散するために所定の面積が必要であるところ、そのような面積のセグメント押圧部分を備えたシューを、間隔を狭めて配設された隣接するシールドジャッキの伸縮ロッドに夫々装着しようとすると、隣り合うシュー同士が干渉してしまうのである。
【0004】
そこで、図10に示すように、隣接するシールドジャッキ1の伸縮ロッド5に共通のシュー6c(以下共通シュー)を装着し、隣接するシールドジャッキ1の間隔を狭めることと、共通シュー6cのセグメント押圧部分6dの面積の拡大との両立を図ったシールド掘進機の推進装置が知られている(特許文献1)。
【0005】
【特許文献1】特開平7−180478号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従来のシールド掘進機の推進装置においては、隣接するシールドジャッキ1の伸縮ロッド5の端部に、球面軸受20を介してガタなく(可動のための必要最小限の隙間を介して)共通シュー6cを装着している。このため、各伸縮ロッド5の伸長速度、伸長長さに差が生じた場合、各シールドジャッキ1の伸縮ロッド5にこじり(こじり力)が発生する。
【0007】
すなわち、共通シュー6cで連結された各伸縮ロッド5の伸長速度、伸長長さが等しければ、共通シュー6cは伸縮ロッド5に対して直交する姿勢を保ったまま図中右方に移動し、問題は生じない。しかし、各シールドジャッキ1の伸縮ロッド5の伸長速度、伸長長さに差が生じると、共通シュー6cの姿勢が斜めに変化する。すると、共通シュー6cの各球面軸受20の中心同士の間隔は一定であるため、各シールドジャッキ1の伸縮ロッド5の端部(共通シュー6cで連結された部分)同士が近付こうとし、他方、各シールドジャッキ1のシリンダ4はシールドフレームに固定されているため、各シールドジャッキ1の伸縮ロッド5にこじり力(伸縮ロッド5の伸縮方向と直交する横力)が発生する。
【0008】
こじり力が大きいとシールドジャッキ1の破損に繋がり兼ねず、シールドジャッキ1が破損すると修理のためにトンネル掘削工事を中断しなければならず、工期の遅れを招く。これを回避するためには、共通シュー6cで連結された各伸縮ロッド5の伸長速度、伸長長さが等しくなるように各シールドジャッキ1を精度良く油圧制御しなければならず、コストアップに繋がる。
【0009】
そこで、本発明の目的は、複数のシールドジャッキの伸縮ロッドを連結したシールド掘進機の推進装置において、連結された各伸縮ロッドの伸長速度、伸長長さに差が生じてもシールドジャッキにこじり力が生じないシールド掘進機の推進装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するために本発明に係るシールド掘進機の推進装置は、シールド掘進機の外殻を成す筒状のシールドフレームの内周面に、既設のセグメントに反力を取って上記シールド掘進機を前進させるため、周方向に間隔を隔てて配設された複数のシールドジャッキと、これらシールドジャッキの伸縮ロッドの端部に首振り可能に装着されたシューと、複数のシュー同士を連結する連結板とを有し、該連結板で連結される複数のシューが、上記連結板に固定された一の固定シューと、上記連結板に摺動可能に当接された滑りシューとを備え、該滑りシューと上記連結板との間に、両者を所定範囲での相対移動を許容して係合する係合機構を介設したものである。
【0011】
上記係合機構は、上記滑りシューの側面に設けられた係合部と、上記連結板に設けられ、上記係合部を上記伸縮ロッドの径方向及び軸方向に所定隙間を隔てて囲繞するように形成された被係合部とを有することが好ましい。
【0012】
上記固定シューの両隣に上記滑りシューが配置されることが好ましい。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、複数のシールドジャッキの伸縮ロッドを連結したシールド掘進機の推進装置において、連結された各伸縮ロッドの伸長速度、伸長長さに差が生じてもシールドジャッキにこじり力が生じない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0015】
図1は、本実施形態に係るシールド掘進機の推進装置を構成するシールドジャッキをシールドフレームの径方向内方から見た平面図、図2は図1のII−II線断面図、図3は図1のIII−III線矢視図である。
【0016】
図1〜図3に示すように、シールドジャッキ1は、シールド掘進機の外殻を成す筒状のシールドフレーム2の内周面に、周方向に間隔を隔てて複数配設されている。各シールドジャッキ1は、シールドフレーム2の軸方向に沿って配置されており、既設のセグメントに反力を取ってシールド掘進機(シールドフレーム2)を前進させるものである。
【0017】
シールドジャッキ1は、シールドフレーム2の内周面にブラケット3(リングガーダ)を介してシールドフレーム2の軸方向沿って固定されたシリンダ4と、シリンダ4の後端から軸方向後方に出没する伸縮ロッド5と、伸縮ロッド5の端部(後端部)に首振り可能に装着されたシュー6とを有している。伸縮ロッド5の後端部とシュー6との間には、球面軸受7が介設されている。球面軸受7は、伸縮ロッド5の後端部に設けられた凸球面部8と、シュー6の前面部に凸球面部8の曲率に合わせて凹設された凹球面部9とを有する。
【0018】
凸球面部8と凹球面部9とは、図1の紙面垂直方向に配置されたピン10で連結されており、ピン10を中心としてシュー6が所定範囲で回動可能となっている。図1の真ん中のシールドジャッキ1のシュー6のピン10は、円筒状のシールドフレーム2の法線方向に沿って配置されており、図1の上下のシールドジャッキ1のシュー6のピン10は、真ん中のシールドジャッキ1のピン10と平行に配置されている。なお、伸縮ロッド5の後端部には、シュー6が図4に示すようにピン10廻りに回動することを許容するため、弾性板11(ゴム質等)が装着されている。
【0019】
本実施形態に係るシールド掘進機の推進装置12は、図1の上中下の三つのシールドジャッキ1のシュー6を連結する連結板13を有する。連結板13で連結される三つのシュー6は、連結板13に固定された中央の固定シュー6aと、連結板13に摺動可能に当接された上下の滑りシュー6bとに分類できる。これら固定シュー6a及び滑りシュー6bは、伸縮ロッド5の軸方向に沿った円柱状に形成されており、その軸方向前部の円柱頂面に上記凹球面部9が夫々形成されている。固定シュー6aの軸方向後部の円柱底面には、連結板13に溶接やボルト等によって固定される固定部が形成され、他方、滑りシュー6bの軸方向後部の円柱底面には、連結板13と摺接する摺接部が形成されている。
【0020】
また、本実施形態に係るシールド掘進機の推進装置12は、滑りシュー6bと連結板13とを係合する係合機構14を有する。係合機構14は、滑りシュー6bと連結板13とを、所定範囲での相対移動を許容して係合するものである。係合機構14は、滑りシュー6bの側面に設けられた係合部15と、連結板13に設けられた被係合部16とを有する。係合部15は、滑りシュー6bの側面から径方向外方に張り出して形成されており、被係合部16は、係合部15を滑りシュー6b(伸縮ロッド5)の径方向及び軸方向に夫々所定隙間を隔てて囲繞するように形成されている。
【0021】
詳しくは、係合部15は、滑りシュー6bの側面に取り付けられたブラケットからなり、被係合部16は、連結板13に固定され、係合部15を滑りシュー6bの径方向外方から所定隙間Aを隔てて取り囲むカバー16aと、カバー16aに設けられ、係合部15の前端から滑りシュー6bの軸方向前方に所定隙間Bを隔てて配置されたストッパ16bとからなる。ストッパ16bは、伸縮ロッド5がシリンダ4に没入される際、係合部15の前端に係合して連結板13をシリンダ4の側に引き寄せる機能を有する。ストッパ16bと滑りシュー6bとの間には、滑りシュー6bの径方向に所定隙間Cが設けられている。
【0022】
上記所定隙間A、B、Cは、連結板13が図1に示すように各シールドジャッキ1の軸方向と直交する姿勢となっているとき(ニュートラル時)の隙間である。また、連結板13には、中央の固定シュー6aとその両側の滑りシュー6bとの間に位置させて、補強板17が取り付けられている。
【0023】
本実施形態の作用を述べる。
【0024】
シールド掘進機を前進させる際、図1に示す三本のシールドジャッキ1を伸長作動させ、各伸縮ロッド5をシリンダ4から図中右方に突出し、連結板13の図1における右面で既設のセグメントのトンネル軸方向前端面を押圧する。ここで、三本のシールドジャッキ1の伸長速度、伸長長さが等しい場合、連結板13が伸縮ロッド5に対して直交する姿勢を保ったまま図1にて右方に移動するため、特に問題は生じず、三本のシールドジャッキ1にこじり力が生じることは勿論ない。
【0025】
他方、三本のシールドジャッキ1の伸長速度、伸長長さに差が生じた場合、図4に示すように、係合機構14が滑りシュー6bと連結板13との相対移動を許容するので、すなわち固定シュー6a及び滑りシュー6bがピン10廻りに夫々回動し、滑りシュー6bが連結板13に対して滑るので、三本のシールドジャッキ1の伸縮ロッド5にこじり力が生じることなく、連結板13の適切な傾斜が許容される。この結果、こじり力の発生を回避するために、連結板13で連結された各伸縮ロッド5の伸長速度、伸長長さが等しくなるように各シールドジャッキ1を精度良く油圧制御する必要はなく、コストダウンに繋がる。
【0026】
すなわち、本実施形態に係るシールド掘進機の推進装置12によれば、大口径シールド掘進機において、隣接するシールドジャッキ1の間隔を狭めると共に隣接するシールドジャッキ1の伸縮ロッド5のシュー6を連結板13で連結し、シールドジャッキ5の間隔を狭めることとシュー6のセグメント押圧部分の面積の拡大との両立を図っても、連結板13で連結された各伸縮ロッド5の伸長速度、伸長長さが等しくなるように各シールドジャッキ1を精度良く油圧制御する必要はなく、コストダウンに繋がる。
【0027】
こじり力の発生防止は、係合機構14の係合部15と被係合部16との間に所定隙間A、B、Cを空けるという簡単な構成で達成しているので、低コスト且つ確実に防止できる。すなわち、本実施形態に係るシールド掘進機の推進装置12は、連結板13で伸縮ロッド5が連結された各シールドジャッキ1に生じようとするこじり力を、簡単な構造ですなわち低コストで、確実に逃がすことができる。
【0028】
また、図4に示すように連結板13を斜めの姿勢として既設のセグメントに押し付けることで、シールド掘進機(シールドフレーム2)にはシールドジャッキ1の反力としてシールドジャッキ1の軸方向に対する斜めの成分が生じるので、シールド掘進機のローリング(シールドフレーム2の軸心廻りの回転)の制御、シールド掘進機の掘進方向の制御をすることが可能となる。
【0029】
なお、連結板13は、図1の中央の固定シュー6aのピン10廻りに回動すると考えることができるので、中央のシールドジャッキ1にのみストロークセンサを設け、中央のシールドジャッキ1のストロークのみを制御するようにしてもよい。
【0030】
本発明の変形実施形態を図5〜図8に示す。
【0031】
この変形実施形態は、シールドジャッキ1の数を前実施形態の三本から四本に変更した点のみが前実施形態と異なり、その他は前実施形態と同様の構成になっている。よって、同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
【0032】
図9は、最初の実施形態(三本のシールドジャッキ1を束ねたもの)と変形実施形態(四本のシールドジャッキ1を束ねたもの)とを備えたシールド掘進機の推進装置を示す説明図である。図9に示すように、シールドフレーム2の上方に配置されたシールドジャッキ1は三本が束ねられた最初の実施形態が適用され、下方に配置されたシールドジャッキ1は四本が束ねられた変形実施形態が適用されている。切羽でのシールドフレーム2の直径の上下方向において、下方の方が上方よりもシールドフレーム2の直径分だけ土荷重が大きくなるため、下方の方が上方よりも大きな推力が必要となるからである。よって、下方のシールドジャッキ1の周方向ピッチが上方のそれよりも小さくなっており、ピッチの狭い下方のシールドジャッキ1には四本を束ねた変形実施形態が適用され、ピッチの広い上方のシールドジャッキ1には三本を束ねた最初の実施形態が適用されている。
【0033】
なお、本発明は、上述した各実施形態に限定されることはない。
【0034】
例えば、図1に示す上側又は下側のシールドジャッキ1を省略し、残る二つのシールドジャッキ1のシュー6a、6b同士を二ジャッキ分の長さの連結板13で図1に示すものと同様に連結してもよい。また、図5にて、四本ではなく五本以上のシールドジャッキ1のシュー6同士を連結板13で図5に示すものと同様に連結してもよい。シールドジャッキ1の数が奇数の場合、固定シュー6aは、中央に配置されることが好ましい。連結板13は、中央の固定シュー6aのピン10廻りに回動すると考えることができ、中央のシールドジャッキ1にのみストロークセンサを設ければよいからである。但し、固定シュー6aの位置は、中央に限られずどの位置でも構わない。これは、図1の三本のシールドジャッキ1を束ねるタイプ、図5の四本のシールドジャッキ1を束ねるタイプでも同様である。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明の一実施形態に係るシールド掘進機の推進装置を示す説明図であり、その推進装置を構成するシールドジャッキをシールドフレームの径方向内方から見た平面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】図1のIII−III線矢視図である。
【図4】図1に示す推進装置の作動図である。
【図5】本発明の変形実施形態に係るシールド掘進機の推進装置を示す説明図であり、その推進装置を構成するシールドジャッキをシールドフレームの径方向内方から見た平面図である。
【図6】図5のVI−VI線断面図である。
【図7】図5のVII−VII線矢視図である。
【図8】図5に示す推進装置の作動図である。
【図9】図1の実施形態に係るシールド掘進機の推進装置と図5の変形実施形態に係るシールド掘進機の推進装置とを備えたシールド掘進機の背面図である。
【図10】従来例に係るシールド掘進機の推進装置を示す説明図である。
【符号の説明】
【0036】
1 シールドジャッキ
2 シールドフレーム
5 伸縮ロッド
6 シュー
6a 固定シュー
6b 滑りシュー
12 シールド掘進機の推進装置
13 連結板
14 係合機構
15 係合部
16 被係合部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シールド掘進機の外殻を成す筒状のシールドフレームの内周面に、既設のセグメントに反力を取って上記シールド掘進機を前進させるため、周方向に間隔を隔てて配設された複数のシールドジャッキと、
これらシールドジャッキの伸縮ロッドの端部に首振り可能に装着されたシューと、
複数のシュー同士を連結する連結板とを有し、
該連結板で連結される複数のシューが、上記連結板に固定された一の固定シューと、上記連結板に摺動可能に当接された滑りシューとを備え、
該滑りシューと上記連結板との間に、両者を所定範囲での相対移動を許容して係合する係合機構を介設したことを特徴とするシールド掘進機の推進装置。
【請求項2】
上記係合機構は、
上記滑りシューの側面に設けられた係合部と、
上記連結板に設けられ、上記係合部を上記伸縮ロッドの径方向及び軸方向に所定隙間を隔てて囲繞するように形成された被係合部とを有する請求項1に記載のシールド掘進機の推進装置。
【請求項3】
上記固定シューの両隣に上記滑りシューが配置された請求項1又は2に記載のシールド掘進機の推進装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate