説明

スルホン酸含有カチオン交換樹脂によるポリジメチルシロキサンの調製方法

【課題】ポリジメチルシロキサンの調製方法を提供する。
【解決手段】本発明は、8〜25重量%の含水量を有するスルホン酸含有カチオン交換樹脂によるポリジメチルシロキサンの制御された再編成のための方法、ならびにこのように調製されたポリジメチルシロキサンおよびその使用に関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、8〜25重量%の含水量を有するスルホン酸含有カチオン交換樹脂によるポリジメチルシロキサンの再編成(reorganization)のための方法、ならびにこのように調製されたポリジメチルシロキサンおよびその使用に関する。再編成は、ポリジメチルシロキサン内のシロキサン結合の転位を意味すると理解される。
【背景技術】
【0002】
低分子量のポリシロキサン、特にポリジメチルシロキサンは、ポリウレタンフォーム、特にいわゆるコールドフォーム型のポリウレタンフォーム(高弾性PUフォーム、HRポリウレタンフォーム)中の気泡調節安定剤として非常に重要になってきている。原則として、典型的なコールドフォーム安定剤は、程度の差はあるが適切な有機基によって変性されたポリシロキサンに基づいたポリマーである。本質的に安定した系では、式(I)
【化1】

の未変性ポリジメチルシロキサンが使用されるのが好ましく、Si原子の総数はN=n+2であり、nは1以上であり得る。
【0003】
工業的には、これらのポリジメチルシロキサンは、シロキサン環(siloxane cycle)(例えば、D/D/Dなど)またはより長鎖のポリジメチルシロキサンと、ヘキサメチルジシロキサンとの酸性触媒による再編成/平衡化によって得られる。使用される酸性触媒は、例えば、酸活性化漂白土(ベントナイト、モンモリロナイト、フラー土など)およびスルホン酸を含有するマクロ架橋カチオン交換樹脂である。
【0004】
従って、米国特許第3,694,405号(その全体が本明細書に援用される)も、本発明に関連して、少なくとも0.01cm/gの平均細孔容積を有するマクロ網状スルホン酸含有カチオン交換樹脂によるオルガノシロキサンの再編成/平衡化について記載している。AMBERLYST 15は、これらの触媒の典型的な一員として実施例2において使用される。41℃の反応温度および10〜60分の滞留時間において、シロキサン環およびヘキサメチルジシロキサンの混合物はこの酸性固相により反応し、N=3、4、5、6または7の鎖長を有する比較的少ない割合のポリジメチルシロキサン(どの場合も3〜4重量%の割合でしか存在しない)を有するが、72.0〜72.5重量%の高い割合の高分子量オリゴマー(鎖長N>7)を有する平衡を与える。米国特許第3,694,405号において使用される触媒は、実施例によると、1重量%未満の含水量を有する。
【0005】
本明細書にその全体が援用される独国特許第10301355号(米国特許出願公開第2004147703号)も、本発明に関連して、カチオン交換樹脂によるシロキサン結合の転位によってオルガノシロキサンの平衡生成物を調製するための方法について記載しており、出発材料として使用されるオルガノシロキサンまたはオルガノシロキサン混合物は、スルホン酸基を含有するマクロ架橋カチオン交換樹脂と10℃〜120℃の温度で接触させられ、得られた平衡化オルガノシロキサンが単離される。この方法は、その比表面積および平均細孔直径の積PがP≧2.2×10−3/kgであり、その比表面積Aが35m/g以上であるカチオン交換樹脂が使用されることを特徴とする。乾燥カチオン交換樹脂または5重量%の含水量を有するカチオン交換樹脂が使用される。
【0006】
スルホン酸含有樹脂によるポリジメチルシロキサンの平衡化と、それに続く低分子量シロキサンを用いた処置によるその再活性化とに関して、欧州特許第1367079号(米国特許出願公開第2003224925号)はスルホン酸含有カチオン交換樹脂の含水量の重要性に言及しており、最適な重合条件を得るために7質量パーセント未満、好ましくは5質量パーセント未満の水負荷が達成されるべきであることが示される。
【0007】
ポリジメチルシロキサン組成物のHRポリウレタンフォーム安定剤としての使用中の挙動は、組成物中に存在するポリジメチルシロキサンの鎖長およびその相対比率に非常に大きく依存する。HRポリウレタンフォーム安定剤として特に適切なのは、6〜12の鎖長Nを有するオリゴマーを高い割合で有するか、あるいは好ましくは排他的にこれらからなるポリジメチルシロキサン組成物である。例えば、米国特許第3,694,405号の教示に従って得られるように、このような特に適切な平衡組成物を分離するためには、相当な分離努力が必要である。
【0008】
独国特許出願公開第2533074(A)号には、特に一般式(1)のポリジメチルシロキサンを用いるコールドフォームの調製方法が記載されており、この方法は、使用されるポリジメチルシロキサンがN=(n+2)=4〜12のものであることを特徴とし、Nが13〜22に等しいポリジメチルシロキサンの全含量は0.5%を超えることは許されず、Nが22よりも大きい種は完全に分離されることが必要である。ここでは、鎖長分布に注意を払うことが非常に重要であるという事実に言及がある。
【0009】
欧州特許第1095968号では、独国特許第2533074号に基づいて提唱された解決策の良好なフォーム安定化力が確認されているが、寸法安定性に乏しいことが批判されている。この不都合を取り除くために、7〜9のNを有するポリジメチルシロキサンの割合をシロキサン混合物の少なくとも90重量%まで高めることが提唱される。これを達成するために、要求の厳しい設計の蒸留塔が使用される。時間がかかり、エネルギー集約的であり、従って費用のかかるこの調製方法によって、所望の製品を提供することができる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
従って、本発明の目的は、従来技術の方法の不都合の1つまたは複数を回避する、HRポリウレタンフォーム安定剤として適切なポリシロキサン、特にポリジメチルシロキサン組成物の調製方法を提供することであった。特に、複雑な熱分離工程なしに行われる、これらの適切なポリジメチルシロキサンの調製方法を提供することが意図された。
【課題を解決するための手段】
【0011】
意外にも、ポリジメチルシロキサンは、8〜25重量%の含水量を有するスルホン酸含有カチオン交換樹脂によってその再編成が実行されれば、HRポリウレタンフォーム安定剤としての使用に直接適切な組成物として得ることが可能であることがここで見出された。
【0012】
また本発明は、本発明の方法によって得られるポリジメチルシロキサン組成物、およびPUコールドフォーム安定剤としてのこの組成物の使用にも関する。
【0013】
本発明の方法によって得られるポリジメチルシロキサン組成物は、意外にも、発泡中に妨げとなり得る比較的高分子量の画分が既に非常に少量なので、蒸留によりその物質を分離する手数を省くことが可能である。
【0014】
従って、本発明の方法は、複雑で費用のかかる分離過程を実行することを必要とせずにポリウレタンフォーム中の安定剤として直接使用することができるポリジメチルシロキサン組成物が、再編成によって直接得られるという利点を有する。本発明の方法によって、特に、HRポリウレタンフォームの調製において使用することができる所望の生成物に関する選択性の大幅な増大が達成される。
【0015】
本発明の方法によって得られる組成物中に存在する少量の比較的高分子量のポリジメチルシロキサンまたは低沸点シロキサンが特定の用途で問題を生じる特別な場合には、これらの化合物は、単蒸留によって組成物から除去することができる。
【0016】
本発明のポリジメチルシロキサン組成物、PU−HRフォームにおけるその使用、およびその調製方法は例として以下に記載され、例示的な実施形態であるこれらに本発明を限定することは意図されない。化合物の範囲、一般式または種類が以下で記載される場合、これらは、特に言及される化合物の対応する範囲または群だけを含むのではなく、個々の値(範囲)または化合物の除去によって得ることができる化合物の部分的範囲および部分的群も全て含むことが意図される。本明細書において文献が引用される場合、その内容は、本発明の開示内容に完全に属することが意図される。
【発明を実施するための形態】
【0017】
スルホン酸含有カチオン交換樹脂によるポリジメチルシロキサンの再編成によってポリジメチルシロキサンを調製するための本発明の方法は、8〜25重量%、好ましくは10〜20重量%、特に好ましくは12〜18重量%の水を有するカチオン交換樹脂、特にスルホン酸含有カチオン交換樹脂が使用されるという点で区別される。DIN 51777、DGF E−III 10およびDGFC−III 13aに記載されるように、含水量は、Karl Fischerによる決定方法に基づいて決定することができる。
【0018】
本発明で使用され、前記範囲内の含水量を有するスルホン酸含有カチオン交換樹脂は、物理的および/または化学的な乾燥によって、より高い含水量を有するカチオン交換樹脂から出発して調製することができる。物理的乾燥は、例えば乾燥オーブン内で、好ましくは40〜100℃の温度で行うことができ、乾燥を支援するために減圧を用いる、あるいは不活性ガス流を適用することも可能である。乾燥の進行は、通常の水分測定によって観察および制御することができる。あるいは、本発明により使用されるスルホン酸含有カチオン交換樹脂は、例えば欧州特許第1367079号に記載されるように、低分子量のシロキサンと接触させることによって化学的に乾燥させることもできる。
【0019】
本発明により使用され、8〜25重量%の含水量を有するスルホン酸含有カチオン交換樹脂の調製は、任意選択により、含水量が低下されたカチオン交換樹脂から出発することもできる。このために、カチオン交換樹脂は水と接触させられる。最も簡単な場合には、スルホン酸含有樹脂を、その本質的な吸湿性が水負荷の増大をもたらすように通常の大気中で決められた期間貯蔵することで十分である。
【0020】
ポリジメチルシロキサンの再編成のためにその含水量が決められたスルホン酸含有カチオン交換樹脂が使用される場合、特に、反応物系の他の成分との相互作用によって生じる樹脂の含水量の低下(特に、本発明の限界の8重量%よりも少ない水)を有効的に妨げるために、反応物系に規定量の水を添加することが有利であり得る。計量は、連続式またはバッチ式で実施することができる。必要な水の添加は、反応排出物中に存在する水分の測定によって、あるいはカチオン交換樹脂の含水量の(通常の)測定によって決定することができる。
【0021】
使用され得るカチオン交換樹脂は、原則として全てスルホン酸含有カチオン交換樹脂である。適切なカチオン交換樹脂は、例えば、フェノール/アルデヒド縮合物または芳香族ビニル化合物のコオリゴマーのスルホン化によって調製されるものである。コオリゴマーを調製するための芳香族ビニル化合物の例は、スチレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、ビニルエチルベンゼン、メチルスチレン、ビニルクロロベンゼン、ビニルキシレンおよびジビニルベンゼンである。特に、スチレンとジビニルベンゼンとの反応によって形成されるコオリゴマーは、スルホン酸基を有するカチオン交換樹脂の調製のための前駆体として使用される。樹脂は、原則として、ゲル様、マクロ多孔質またはスポンジ様であるように調製することができる。これらの樹脂の特性、特に比表面積、多孔度、安定性、膨潤性または収縮性、および交換容量は、調製方法によって変化し得る。ゼラチン状のスルホン酸含有カチオン交換樹脂の代わりに、多孔質、好ましくはマクロ多孔質のスルホン酸含有カチオン交換樹脂が使用されるのが好ましい。
【0022】
本発明の方法では、例えば、Purolite(登録商標)C145、Purolite(登録商標)C150MBH、Lewatit(登録商標)K2621、Lewatit(登録商標)K2629またはLewatit(登録商標)SP121などの普通の市販のマクロ多孔質のスルホン酸含有カチオン交換樹脂は、好ましくは、その酸性型、いわゆる「H型」で使用することができる。市販のスチレン−ジビニルベンゼン型の適切なポリマー相の中で、ここで好ましいカチオン交換樹脂は、その比表面積および平均細孔直径の積PがP≧2.2×10−3/kgであり、その比表面積Aが35m/g以上のものである。好ましくは、その平均比表面積が35〜50m/gの範囲であるカチオン交換樹脂が使用される。特に好ましくは、Lewatit(登録商標)K2621(Bayer AG)がスルホン酸含有カチオン交換樹脂として使用される。
【0023】
未使用のカチオン交換樹脂を触媒として使用することに加えて、一方で、ポリジメチルシロキサン組成物の再編成のための本発明の方法によって既に使用されたスルホン酸含有樹脂を使用することも可能である。少ない残量の再編成生成物(次に、触媒の表面に付着し得る)は、通常、問題を生じない。
【0024】
本発明の方法において、全ての普通の直鎖および/または環状シロキサンをシロキサン原料として使用することができる。好ましくは、環状シロキサンおよび連鎖停止剤としてのヘキサメチルジシロキサンと一緒に低分子量の線状ジメチルシロキサンを含む混合物が再編成される。ここで使用されるポリジメチルシロキサンの粘度の上限は、好ましくは、500mPa・s以下でなければならない。使用されるシロキサンの鎖長は、好ましくは、Si原子2〜200個の範囲である。
【0025】
ヘキサメチルジシロキサンおよび/またはオクタメチルトリシロキサン、ならびにシロキサン環(例えば、ヘキサメチルシクロトリシロキサン(D)、オクタメチルシクロテトラシロキサン(D)および/またはデカメチルシクロペンタシロキサン(D)など)を含む、またはこれらからなる混合物は、好ましくは、シロキサン原料として使用することができる。ヘキサメチルジシロキサンならびにDおよびDを含有する、または好ましくはこれらからなる工業用混合物が使用されるのが好ましい。
【0026】
好ましくは、再編成は、10℃〜110℃の温度、好ましくは25℃〜100℃の温度において実行される。再編成は、任意選択により、減圧、大気圧または超大気圧で実行することができる。ここで、大気圧は、導入された定義に加えて周囲の大気のそれぞれの一般的な空気圧を意味すると理解されるべきである。再編成は、好ましくは、950mbar〜1100mbarの圧力、特に好ましくは1013mbarの圧力で実行される。
【0027】
20分〜7時間、好ましくは30分〜5時間の反応時間で再編成を実行することは有利であり得る。前記反応時間を維持することにより、N=6〜N=12の鎖長を有するポリジメチルシロキサンに関して、20〜58質量%の範囲の高選択性を達成することができる。
【0028】
非常に特に好ましくは、再編成は、25℃〜100℃の温度、約1013±10mbarの圧力で、30分〜5時間の間実行される。
【0029】
所望される場合には、再編成は、溶媒の存在下で実行することもできる。適切な溶媒は、再編成中にカチオン交換樹脂(触媒)出発材料および生成物に対して不活性な溶媒全てである。しかしながら、再編成は、特に好ましくは、溶媒を存在させずに実行される。
【0030】
使用すべきカチオン交換樹脂の量は、反応混合物を基準として、好ましくは1〜15重量%、特に好ましくは2〜10重量%であり、前記カチオン交換樹脂は、上記制限内の水を含む。
【0031】
本発明の方法は、バッチ式または連続式で実行することができる。
【0032】
所望の沸点範囲を有する部分を、本発明の再編成の反応混合物として得られる再編成生成物から分離することは有利であり得る。所望の沸点範囲を有さない再編成生成物の残りの残渣は、再編成における出発材料(オルガノシロキサン)として再度使用することができる。特に方法が連続式で実行される場合、特に好ましくは、所望の沸点範囲を有する部分は得られたポリシロキサン混合物から分離され、所望の沸点範囲を有さない残りの部分は、再編成における出発材料(オルガノシロキサン)として再度使用される。この分離は、例えば簡単な熱分離(例えば、単蒸留または同様の手段などによる)によって達成することができる。
【0033】
本発明の方法によって得られる再編成生成物(ジメチルシロキサン混合物)は、例えば、出発材料組成物に由来する低沸点化合物(例えば、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサンおよびドデカメチルペンタシロキサン(N、N、NおよびN)など)または環状化合物(DおよびDなど)を含有し得る。これらの化合物(=(N〜N+D+D)の合計)は、好ましくは35〜73質量%の割合で再編成生成物中に存在する。これらの上記の低分子量シロキサン化合物は全て、その後の発泡過程に対して通常は問題を生じないか、あるいはほとんど影響を及ぼさないので、再編成生成物中に残存することができる。しかしながら、所望される場合には、これらの化合物は、再編成生成物から完全または部分的に分離されてもよい。この分離も、例えば簡単な熱分離(例えば、ストリッピング、薄膜エバポレーターの使用、または同様の手段などによる)によって達成することができる。分離されたシロキサン化合物は、次に、本発明のさらなる再編成反応のために再度出発材料となることができる。
【0034】
本発明によって得られた再編成生成物から一部をこのように分離することは、特に、得られた再編成生成物の一部がある特別な用途のために厄介であることが判明している場合に必要であり得る。
【0035】
自動車分野においてHRポリウレタンフォーム中の安定剤としてジメチルシロキサン混合物を使用するために、例えばフォギングを回避する観点から、簡単な熱分離によって、本発明の方法により得られた再編成生成物からN=6未満の鎖長を有する全ての低沸点シロキサン化合物を取り除くことは有利であり得る。
【0036】
HRポリウレタンフォームにおける特定の用途のために所望される場合には、比較的高沸点のポリジメチルシロキサンも本発明の再編成生成物から熱分離することができ、PUコールドフォーム安定剤として直接使用することができる。これらの比較的高沸点のポリジメチルシロキサンも、本発明による再編成への出発材料として再利用することができる。
【0037】
本発明の方法によって、以下に記載されるポリジメチルシロキサン組成物を直接調製することができる。
【0038】
鎖長N=n+2を有する式(1)
【化2】

のポリジメチルシロキサンを含有し、鎖長N=6およびN=7を有するポリジメチルシロキサンの割合の合計がポリジメチルシロキサンの全質量を基準として20重量%以上である本発明の組成物は、上記の本発明の方法によって得ることができる。N=6およびN=7のポリジメチルシロキサンの割合がポリジメチルシロキサンの質量を基準として20〜35重量%である好ましい組成物は、本発明の方法からの再編成生成物として直接得ることができる。
【0039】
本発明の組成物、特に再編成生成物として直接得られる組成物において、鎖長N=6〜N=12(N6〜12)のポリジメチルシロキサンの割合は、ポリジメチルシロキサンの質量を基準として、好ましくは20重量%以上であり、好ましくは20〜58重量%であり、特に好ましくは25〜55重量%である。本発明の組成物、特に再編成生成物として直接得られる組成物中のN≧13(N≧13)のポリジメチルシロキサンの割合は、ポリジメチルシロキサンの質量を基準として、好ましくは7重量%以下であり、好ましくは6重量%未満であり、特に好ましくは5重量%未満であり、特に好ましくは0.2〜3重量%である。
【0040】
本発明の組成物において、N<6の線状ポリジメチルシロキサン(N〜N)および4または5個のケイ素原子を有する環状シロキサン(D+D)の合計は、ポリジメチルシロキサンの全質量を基準として、好ましくは35重量%≦Σ(N、N、N、N、D、D)≦73重量%の範囲であり、好ましくは40重量%≦Σ(N、N、D、D)≦70重量%の範囲である。
【0041】
本発明の組成物、特に再編成生成物として直接得られる組成物は、好ましくは、6〜12の鎖長Nを有するポリジメチルシロキサン(N6〜12)を20〜58重量%と、13以上の鎖長Nを有するポリジメチルシロキサンを7重量%未満と、N=2〜5の鎖長を有するポリシロキサンおよび4または5個のケイ素原子を有する環状シロキサン(N〜N+D+D)を35〜73重量%有する。
【0042】
本発明の組成物、特に再編成生成物として直接得られる組成物は、好ましくは、6および7の鎖長Nを有するポリジメチルシロキサンを20〜35重量%と、8〜12の鎖長Nを有するポリジメチルシロキサンを3〜23重量%と、13以上の鎖長Nを有するポリジメチルシロキサンを7重量%以下と、N=2〜5の鎖長を有するポリジメチルシロキサンおよび4または5個のケイ素原子を有する環状シロキサンを35〜73重量%有する。
【0043】
それぞれの鎖長を有するポリジメチルシロキサンの割合の決定は、例えば、DIN51405に基づいてガスクロマトグラフィ(GC)によって達成することができる。例えば、熱伝導度検出器(TCD)を有するHewlett-Packardからの装置5890シリーズIIを測定用のガスクロマトグラフとして使用することができる。適切な分離カラムは、例えば、Chromosorb W HP80〜100メッシュに10%のUCW 98が充填された内径2mmを有する1.8mのステンレス鋼カラムである。適切なクロマトグラフ分離条件は、例えば、キャリアガス:30ml/分のヘリウム、注入ブロック温度:300℃、検出器温度(TCD):300℃、温度プログラム:15℃/分で70〜300℃、注入容量:2μlである。成分の定量的決定は、標準添加法によって達成される。選択される標準はDである。個々の成分は、D等価物として計算した重量%における結果(重量%)が得られるように、Dと関連してそのシグナルの面積に従って評価される。
【0044】
本発明の組成物、特に再編成生成混合物として直接得られる組成物中の、13〜18に等しいNを有するポリジメチルシロキサン(N13〜N18の合計)に対する6または7に等しいNを有するポリジメチルシロキサン(N+Nの合計)の質量比Qは、好ましくは4〜60であり、好ましくは10〜55である。
【0045】
本発明の特に好ましい組成物は、1重量%未満のN>18の式(1)のポリジメチルシロキサンを含有し、好ましくはN>18の式(1)のポリジメチルシロキサンを含有しない。本発明のこのような好ましい組成物は、例えば、単蒸留によっても得ることができる。
【0046】
ポリジメチルシロキサンの、本発明の別の好ましい組成物は、シロキサン化合物、特にテトラデカメチルヘキサシロキサン(N=6)の沸点(大気圧で245℃)よりも低い沸点を有する線状および環状シロキサン化合物を、5重量%未満の割合、好ましくはゼロの割合で有する。例えば、本発明のこのような好ましい組成物は、例えば単蒸留によりテトラデカメチルヘキサシロキサン(N=6)の沸点(大気圧で245℃)よりも低い沸点を有するポリジメチルシロキサンを再編成混合物から分離することによって得ることができる。
【0047】
本発明の特に好ましい組成物は、1重量%未満のN>18の式(1)のポリジメチルシロキサンを含有し、好ましくは、ポリジメチルシロキサンを含有せず、そして1重量%未満の鎖長N≧13のポリジメチルシロキサンを含有し、そして好ましくは1重量%未満の割合、好ましくはゼロの割合の、テトラデカメチルヘキサシロキサン(N=6)よりも低い沸点を有するシロキサン化合物Σ(N、N、N、N、D、D)を含有する。このような好ましい組成物は、例えば単蒸留により対応する化合物を除去することによって、再編成生成混合物から出発して得ることができる。
【0048】
本発明の組成物は、ポリウレタンフォーム、好ましくはコールドフォーム型のポリウレタンフォーム中の安定剤、特に気泡調節安定剤として使用することができる。再編成生成混合物として直接得られる本発明の組成物を使用することが好ましい。
【0049】
既に上記で説明したように、特に本発明により、本発明の方法によって得られる組成物は、ポリウレタンフォーム中の安定剤として使用することが可能であり、好ましくは、使用される組成物は、再編成からプロセス生成物として直接得られる(すなわち、さらなる後処理工程(work-up step)なしに得られ、特に、さらなる分離工程なしに得られる)ものである。
【0050】
本発明の組成物または本発明によって得られる組成物は、特に好ましくは、輸送手段、特に自動車両(例えば、車、トラックまたはバスなど)において使用される(高弾性)ポリウレタンフォーム(コールドフォームまたはHRフォームとも呼ばれる)中の安定剤として使用される。この用途の場合、N=6の式(1)のポリジメチルシロキサンの沸点よりも低い沸点を有する化合物を1重量%未満含有するか、あるいは好ましくは全く含有しない本発明の組成物を使用することが有利であり得る。これらの好ましい組成物を用いることによって、自動車両内で窓ガラスに付着し、従って視野を損ない得る放出物を回避することができる。
【0051】
以下に記載する実施例において、本発明は、実施例で言及される実施形態に本発明(その適用範囲は全体の説明および特許請求の範囲から明白である)を限定することを意図せずに、例として説明される。
【実施例】
【0052】
それぞれの鎖長を有するポリジメチルシロキサンの割合の決定は、DIN51405に基づいてガスクロマトグラフィ(GC)によって実行した。熱伝導度検出器(TCD)を有するHewlett-Packardからの5890型シリーズIIのガスクロマトグラフを測定のために用いた。使用した分離カラムは、Chromosorb W HP80〜100メッシュに10%のUCW 98が充填された内径2mmを有する1.8mのステンレス鋼カラムであった。クロマトグラフ分離条件の設定は以下の通りであった:キャリアガス:30ml/分のヘリウム、注入ブロック温度:300℃、検出器温度(TCD):300℃、温度プログラム:15℃/分で70〜300℃、注入容量:2μl。成分の定量的決定は標準添加法によって達成した。選択した標準はDであった。個々の成分は、D等価物として計算した重量%における結果(重量%)が得られるように、Dと関連してそのシグナルの面積に従って評価した。
【0053】
実施例1〜10ならびに比較例1および2:
ポリシロキサンの調製
一部は個々の実験として(実施例8、9および10)、あるいは一連の実験として(実施例1および2、3および4、5〜7ならびに比較実験1aおよび1b)、実施例を実行した。
【0054】
KPG攪拌器、還流冷却器および内部温度計を備えた1lの4つ口フラスコ内で、それぞれのシロキサン反応物(例えば、228gのヘキサメチルジシロキサンおよび521gのデカメチルシクロペンタシロキサン)をそれぞれの反応温度まで攪拌しながら加熱し、次に、予備乾燥したカチオン交換樹脂Lewatit(登録商標)K2621(Bayer AGから)(バッチ全体を基準として3質量%)で処理した。所定時間後、シリンジフィルタが上流側に接続されたシリンジを用いて、1回(個々の実験)または数回(一連の実験)反応混合物からサンプルを取り出し、セプタム閉鎖部を有するロールド−エッジジャーに前記サンプルを移し、密封してから、ガスクロマトグラフィにより分析した。シリンジフィルタは、初めに使用した量の触媒を反応フラスコ内に保存するため、そして新しく取り出したサンプルにおける再編成を直ちに停止させるための両方の役割を果たした。
【0055】
以下の表1には、以下のものが記載される:触媒として作用するカチオン交換樹脂の含水量、反応温度、反応時間、ならびに最終生成物の分析結果:鎖長N=6およびN=7を有するシロキサンの割合、鎖長N=13〜N=18を有するシロキサンの割合、およびシロキサンD、D、N=2およびN=3の割合。
【0056】
【表1】

【0057】
表1から分かるように、本発明によって得られた再編成組成物は、より高い含水量を有するスルホン酸含有カチオン交換樹脂を用いて得られた組成物よりも実質的に高い割合のN=6+7のポリジメチルシロキサンを有する。比較例2によって示されるように、カチオン交換樹脂中の含水量が低すぎる場合、より高い割合のN=13〜18のポリジメチルシロキサンを含有する組成物が得られる。8〜25重量%の含水量、好ましくは10〜20重量%の含水量、特に好ましくは12〜18重量%の含水量を有するスルホン酸含有カチオン交換樹脂の本発明による使用により、このようにして、以下の実施例で示されるようにHR−PU安定剤として直接使用することができる組成物を直接得ることが可能である。
【0058】
実施例11〜20:
再編成生成物の蒸留精製
磁気攪拌棒、AnschuetzアタッチメントおよびClaisenコンデンサーを備えた50mlの1つ口フラスコ内で、それぞれのシロキサン混合物を油浴上で215℃の油浴温度まで攪拌しながら加熱した。それにより12mbarまたは1mbarの圧力を加えた。できるだけ完全に留出物を凝縮させるために、最初に導入した混合物を氷水で冷却した。上記に記載したようにガスクロマトグラフィによって、得られた留出物および残渣を分析した。結果は、表2に示される。
【0059】
【表2】

【0060】
実施例21〜48:
フレキシブルポリウレタンコールドフォームの調製
使用した配合物:
配合物A:
32mgKOH/gのOH数および5500g/molのモル質量を有する90部のポリオールと、20mgKOH/gのOH数および5000g/molのモル質量を有する10部のポリマーポリオール(43%のSAN)と、400のモル質量を有するブタノール開始ポリプロピレングリコール中の対応するシロキサンの10%強度溶液からなる安定剤を1.2部と、4部の水と、0.9部のジエタノールアミンと、0.4部のTEGOAMIN(登録商標)MS40(Goldschmidt GmbH)と、0.06部のTEGOAMIN(登録商標)BDE(Goldschmidt GmbH)と、0.6部のグリセロールと、そして46部のイソシアナート(T80=2,4−および2,6−トルイレンジイソシアナートの比率が80:20の異性体混合物)。
【0061】
配合物B:
32mgKOH/gのOH数および5500g/molのモル質量を有する73部のポリオールと、20mgKOH/gのOH数および5000g/molのモル質量を有する27部のポリマーポリオール(43%のSAN)と、400のモル質量を有するブタノール開始ポリプロピレングリコール中の対応するシロキサンの10%強度溶液からなる安定剤を1.5部と、4部の水と、0.9部のジエタノールアミンと、0.4部のTEGOAMIN(登録商標)33(Goldschmidt GmbH)と、0.06部のTEGOAMIN(登録商標)BDE(Goldschmidt GmbH)と、0.6部のグリセロールと、そして46部のイソシアナート(T80=2,4−および2,6−トルイレンジイソシアナートの比率が80:20の異性体混合物)。
【0062】
配合物C:
29mgKOH/gのOH数および約6000g/molのモル質量を有する70部のポリオール(Voranol(登録商標)HF505、Dowから)と、33mgKOH/gのOH数および3000g/molのモル質量を有する30部のポリマーポリオール(Voralux(登録商標)HL400)(43%のSAN)と、400のモル質量を有するブタノール開始ポリプロピレングリコール中の対応するシロキサンの10%強度溶液からなる安定剤を0.8部と、4.5部の水と、1.75部のジエタノールアミンと、0.12部のTEGOAMIN(登録商標)ZE1(Goldschmidt GmbH)、0.08部のTEGOAMIN(登録商標)BDE(Goldschmidt GmbH)と、0.12部のKosmos(登録商標)29と、1.2部のVoranol(登録商標)CP 1421(Dowから)と、そして53部のイソシアナート(T80=2,4−および2,6−トルイレンジイソシアナートの比率が80:20の異性体混合物)。
【0063】
配合物D:
35mgKOH/gのOH数および5000g/molのモル質量を有する100部のポリオールと、実施例43および45では0.6部の安定剤そして実施例44、46、47および48では0.3部の安定剤(安定剤は、400のモル質量を有するブタノール開始ポリプロピレングリコール中の対応するシロキサンの10%強度溶液からなる)と、3部の水と、2部のトリエタノールアミンと、0.6部のTEGOAMIN(登録商標)33(Goldschmidt GmbH)と、0.2部のジエタノールアミンと、そして18.5部の高分子MDI(44V20、Bayerから)および27.7部のTDI(T80)の混合物。
【0064】
実施例21〜25:
配合物Aを用いる成形フォームの調製
イソシアナートを除く全ての成分をビーカー内で混合し、次にイソシアナートを添加し、そして高攪拌器速度で急速に攪拌することによって既知の方法でフォームを調製した。次に、反応混合物を自動車シート用に工業的に使用されるモールド内に導入し、このモールドを65℃の温度まで加熱し、材料を6分間硬化させた。その後、フォームの圧縮率(CO)を1〜10の値で評価した。値1は非常に連続した気泡のフォームを表し、値10は非常に独立した気泡のフォームを表す。さらに、発泡材料の流動性(FL)は1〜5の値で評価し、1は非常に良好な流動性を表し、5は非常に乏しい流動性を表す。これらの効果は、特にモールド内での収縮において示される。その後、品質(スキンおよびエッジゾーン)を評価し、気泡数(CC)を決定するためにフォームを切り開いた。以下の表3には、実施例21〜25の結果が要約される。それぞれの場合の評価および使用したシロキサンが記載される。性能特性の評価の観点から、ここで言及される全てのHR−PUフォームは良好であり、技術的に使用可能である。
【0065】
【表3】

【0066】
実施例26〜33:
配合物Cを用いたスラブストックフォームの調製
イソシアナートを除く全ての成分をビーカー内で混合し、次にイソシアナートを添加し、そして高攪拌器速度で急速に攪拌することによって既知の方法でフォームを調製した。その後、紙を敷いた28×28cmベース領域を有する容器内に反応混合物を導入し、上昇の高さ(HR、cm)および沈下(SE、cm)を決定した。フォームのブローオフ(blow-off)(BO)は0〜3の値で評価し、0は乏しいまたは検出できないブローオフに割り当てられ、3は非常に強力なブローオフに割り当てられ、1〜2の値が望ましい。沈下は、上昇の最大高さに到達した後1分以内の上昇の高さの減少(cm)で示される。ブローオフは、フォームの連続気泡からの噴出ガスの漏れで示される。
【0067】
フォームの硬化後、フォームを切り開き、気泡数(CC、cm−1)を決定し、フォームの品質(気泡サイズ分布、エッジゾーン)を概略的に評価した。以下の表4には、実施例26〜33の結果が要約される。それぞれの場合の評価および使用したシロキサンが示される。
【0068】
【表4】

【0069】
実施例34〜48:
配合物BおよびDを用いる成形フォームの調製
イソシアナートを除く全ての成分をビーカー内で混合し、次にイソシアナートを添加し、そして高攪拌器速度で急速に攪拌することによって既知の方法でフォームを調製した。その後、配合物Dの場合には40℃の温度、配合物Bの場合には65℃の温度に加熱した40×40×10cmの寸法を有する直方体のモールド内に反応混合物を導入し、配合物Bの場合には6分間、そして配合物Dの場合には10分間、材料を硬化させた。
【0070】
その後、圧縮力を測定した。それによりフォームをその高さの50%まで10回圧縮した。ここで、1回目の測定値(CO1、ニュートン)は、フォームの連続気泡特性の尺度である。その後、11回目の測定値(CO11、ニュートン)の場合に圧縮されたフォームの硬度を決定することができるように、完全な(手動による)圧縮(圧縮可能な独立気泡の開放)を達成した。その後、スキンおよびエッジゾーンを評価し、気泡数(CC)を決定するためにフォームを切り開いた。以下の表5には、実施例34〜48の結果が要約される。それぞれの場合の評価、使用した配合物(F)および使用したシロキサンが示される。
【0071】
【表5】

【0072】
本発明の方法によって調製された再編成組成物は、蒸留しなくても蒸留しても、HR−PUフォーム中の添加剤(安定剤、気泡調節剤)として適切であることを示すことができた。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
スルホン酸含有カチオン交換樹脂によりポリジメチルシロキサンを再編成するための方法であって、8〜25重量%の含水量を有するスルホン酸含有カチオン交換樹脂を使用することを特徴とする方法。
【請求項2】
使用するポリジメチルシロキサンが、ヘキサメチルジシロキサンおよび/またはオクタメチルトリシロキサン、ならびにシロキサン環を含む混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
比表面積および平均細孔直径の積PがP≧2.2×10/kgであり、比表面積Aが35m/g以上であるカチオン交換樹脂を使用することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
平均比表面積が35〜50m/gであるカチオン交換樹脂を使用することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
前記再編成が10℃〜110℃の温度で行われることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
前記再編成が30分〜5時間の間行われることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
得られたポリシロキサン混合物から所望の沸点範囲を有する部分が分離され、所望の沸点範囲を有さない残りの部分が、前記再編成における出発材料(ポリジメチルシロキサン)として再度使用されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法によって得ることができる、鎖長N=n+2を有する式(1)
【化1】

のポリジメチルシロキサンを含有する組成物であって、N=6およびN=7のポリジメチルシロキサンの割合が、前記ポリジメチルシロキサンの質量を基準として20重量%以上である組成物。
【請求項9】
N=6〜N=12のポリジメチルシロキサンの割合が、前記ポリジメチルシロキサンの質量を基準として20〜58重量%であることを特徴とする、請求項8に記載の組成物。
【請求項10】
N≧13のポリジメチルシロキサンの割合が、前記ポリジメチルシロキサンの質量を基準として7重量%未満であることを特徴とする、請求項8または9に記載の組成物。
【請求項11】
前記組成物が、6〜12の鎖長Nを有するポリジメチルシロキサンを20〜58重量%と、13以上の鎖長Nを有するポリジメチルシロキサンを7重量%以上と、N=2〜5の鎖長を有するポリシロキサンおよび4または5個のケイ素原子を有する環状シロキサンを35〜73重量%含有することを特徴とする、請求項8〜10のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項12】
前記組成物が、6および7の鎖長Nを有するポリジメチルシロキサンを20〜35重量%と、8〜12の鎖長Nを有するポリジメチルシロキサンを3〜23重量%と、13以上の鎖長Nを有するポリジメチルシロキサンを7重量%以上と、N=2〜5の鎖長を有するポリシロキサンおよび4または5個のケイ素原子を有する環状シロキサンを35〜73重量%含有することを特徴とする、請求項8〜11のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項13】
N=6または7を有するポリジメチルシロキサンの、N=13〜18を有するポリジメチルシロキサンに対する質量比Qが、4〜60であることを特徴とする、請求項8〜12のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項14】
N<6を有するポリジメチルシロキサンの割合と、4または5個のケイ素原子を有する環状シロキサンの割合との合計が、前記ポリジメチルシロキサンの質量を基準として40〜70重量%であることを特徴とする、請求項8〜13のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項15】
N=6を有する式(1)のポリジメチルシロキサンの沸点よりも低い沸点を有する化合物を1%未満含有することを特徴とする請求項8〜14のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項16】
請求項8〜15のいずれか一項に記載の組成物の、ポリウレタンフォーム中の安定剤としての使用。
【請求項17】
使用される組成物が、さらなる後処理工程なしに前記再編成からのプロセス生成物として直接得られるものである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法によって得られる組成物の、ポリウレタンフォーム中の安定剤としての使用。
【請求項18】
前記組成物が、高弾性ポリウレタンフォーム中の安定剤として使用されることを特徴とする請求項16または17に記載の使用。

【公表番号】特表2011−504194(P2011−504194A)
【公表日】平成23年2月3日(2011.2.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−534424(P2010−534424)
【出願日】平成20年9月22日(2008.9.22)
【国際出願番号】PCT/EP2008/062603
【国際公開番号】WO2009/065641
【国際公開日】平成21年5月28日(2009.5.28)
【出願人】(507375465)エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー (100)
【Fターム(参考)】