説明

ディスクローディング装置

【課題】 簡単な構成で、ディスクを確実にセンタリングしてローディング可能な、デ
ィスクローディング装置を提供する。
【解決手段】 ディスクストッパ6の各ボスの下端部外周面より前方即ち挿入口4a側
に向かって、潜り込み防止リブが突設している。即ち、ボス6a,6b,6dにそれぞれ
潜り込み防止リブ6aa,6ba,6daが設けられている。これらの潜り込み防止リブ
は、挿入されたディスクがディスクストッパ6の下側に潜り込まないように、各ボスの下
端部でディスクを受け止める働きを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、CD,DVD等のディスクを保持して当該ディスクをターンテーブルに載置
する、ディスクローディング装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より、このようなディスクに対して記録或いは再生を行うディスクプレーヤとして
、例えばケース外面に設けられたディスク挿入口からディスクを挿入することにより、こ
のディスクを所定位置に自動で搬入する形式の、いわゆるスロットインモデルのディスク
ローディング装置を備えたディスクプレーヤが知られている。
【0003】
このようなディスクプレーヤは、上記ディスクローディング装置によって、前記挿入口
に挿入されたディスクを、ターンテーブル上の所定位置に移動させ、クランパーによりこ
のディスクをターンテーブル上に固定保持するようになっている。そして、ターンテーブ
ルを回転駆動することによりディスクを回転させ、回転するディスクの記録面に対してピ
ックアップにより信号を書き込み或いは読み出す構成としている。
【0004】
図3は、従来のディスクローディング装置の概略平面図である。同図に示すように、本
例のディスクローディング装置においては、シャーシ4の前部に図示しないフラップが、
シーソー様に前後に回動自在に取り付けられ、またターンテーブル5が中心付近に、及び
略長板状のディスクストッパ6がその奥側に配設されている。ディスクストッパ6の左右
両端には、それぞれ下面より下方へ延びる略円柱状のボス6a,6bが設けられている。
また、ディスクストッパ6の中央には、ディスクストッパ6が前後にスライドする際のガ
イドとなるガイドリブ6cが設けられている。
【0005】
ここでは直径8cmの小径ディスクが挿入された場合の動作を説明する。同図に示すよ
うに、小径のディスク2がシャーシ4の前部に形成される挿入口4aから挿入されると、
図示しないフラップとその下側に設けたローラ3との間に、ディスク2が挟み込まれ、こ
の状態でローラ3が回転すると、ディスク2がシャーシ4の内部へと引き込まれる。なお
、同図では小径のディスク2が挿入口4aの右寄りの位置に挿入された場合を示している

【0006】
ここで、上記ローラ3はシャーシ4の前部で左右方向に延在しており、直径12cmの
大径ディスクも搬送できるようになっている。そして、比較的径が小さい中央部分から左
右両側に向かって、テーパ状に漸次径が大きくなるいわゆる略鼓形状に形成されている。
この形状により、ローラ3の回転により搬送されるディスク2は、搬送方向に垂直な方向
に関して、内側に向かう力を受けることになる。従ってディスク2は、挿入時に左或いは
右にずれていたとしても、ローラ3による搬送の際に、ローラ3の形状に基づいてセンタ
リングが行われ得る。
【0007】
さて、挿入口4aの右寄りの位置に挿入されたディスク2は、シャーシ4内部に搬送さ
れ、ディスクストッパ6の右端部に設けたボス6bに接触する。この状態で、ディスク2
はセンタリングに伴う回転を開始する。続いて、ディスク2は上記内側に搬送され、ディ
スクストッパ6と嵌合してセンタリングが終了する。さらに、ディスク2はシャーシ4奥
側に搬送されるので、これによりディスクストッパ6が押し込まれ、チャッキング開始の
トリガーがかかる。
【0008】
このとき、ディスク2の中心孔がターンテーブル5の真上に位置しているので、図示し
ないクランパーが下降することにより、ターンテーブル5との間でディスク2が挟み込ま
れ、チャッキングが終了する。なお、ディスク2が挿入口4aの左寄りの位置に挿入され
た場合においても、ディスク2の動作が左右逆となるのみであり、同様にセンタリング及
びチャッキングが行われる。
【0009】
以上のようにして、従来のいわゆるスロットインモデルのディスクローディング装置に
おいては、小径のディスクが挿入時に左或いは右にずれていたとしても、センタリングが
行われてスムーズにチャッキングされる。また、大径のディスクの場合はなおさら問題な
くローディング動作を行うことができる。
【0010】
その他、記録媒体が搬送経路から外れることを阻止できるとした記録媒体再生装置が特
許文献1に開示されている。具体的には、ディスク形記録媒体を搬送経路に沿って再生位
置に案内する案内手段や、小径ディスク形記録媒体が搬送経路から外れることを阻止する
阻止手段や、前記小径ディスク形記録媒体が搬送される際には搬送経路内に位置付けるよ
うに前記阻止手段の変位を規制する規制手段等を備えた構成としている。
【0011】
また、再生装置に挿入したディスクを再生位置に移送するまで常にクランプしてディス
クのズレ及び外れを防止するとしたディスククランプ装置が特許文献2に開示されている
。具体的には、ディスクを再生位置まで移送するローラ部と、このローラ部により再生位
置に移送されたディスクを上部から挟持してクランプするクランパーを備えるクランプ部
と、再生装置内に挿入されたディスクを常に挟持するようにクランプ部とローラ部とに係
合してクランプ動作させるスライダとを備えた構成としている。
【特許文献1】特開2002−313007号公報
【特許文献2】特開2000−187913号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
しかしながら、上記図3に示したような従来の構成では、挿入されたディスクがディス
クストッパ6の下側に潜り込んでしまうことがあり、こうなると正しい位置決めが行われ
ないまま、ディスクはシャーシ4奥側に搬送され、チャッキングミスとなる。しかもディ
スクが装置から取り出せなくなったり、また破損したりするおそれがある。
【0013】
その他、上記特許文献1或いは2に記載のような構成では、いずれの構造も複雑且つ大
掛かりであり、コストアップとなる上に、製造時や使用時におけるトラブルの要因となる
おそれがある。本発明は、以上のような問題点に鑑み、簡単な構成で、ディスクを確実に
センタリングしてローディング可能な、ディスクローディング装置を提供することを目的
とする。
【課題を解決するための手段】
【0014】
上記目的を達成するために、本発明では、挿入口より挿入されたディスクをフラップと
ローラとの間で挟持し、前記ローラの回転により前記ディスクを搬送するディスクローデ
ィング装置であって、ディスクストッパを有し、該ディスクストッパの左右両端に設けた
ボスの間に前記ディスクが嵌合することにより、該ディスクの中心孔が前記ターンテーブ
ルの近傍に位置決めされるようにしてなるディスクローディング装置において、前記各ボ
スの下端部より前記挿入口側に向かって突出する潜り込み防止リブを設け、該潜り込み防
止リブにより前記ディスクを受け止めるようにしてなることを特徴とする。
【0015】
また、前記各潜り込み防止リブは、前記挿入口側へ向かうにつれて低くなるように傾斜
する斜面を有し、該斜面により前記ディスクの先端をすくい上げるようにして、該ディス
クを前記各ボスに当接させるようにしてなることを特徴とする。
【発明の効果】
【0016】
本発明によれば、簡単な構成で、ディスクを確実にセンタリングしてローディング可能
な、ディスクローディング装置を提供することができる。
【0017】
具体的には、ディスクストッパの左右両端に設けた各ボスの下端部より挿入口側に向か
って突出する潜り込み防止リブでディスクを受け止めるようにすることにより、ディスク
がディスクストッパの下側に潜り込んだり脱落したりすることがなくなるので、確実なセ
ンタリング及び位置決めが可能となり、ひいてはチャッキングミスが防止される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、上記従来の
技術と同様の機能を有する部分には同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略する。
【実施例1】
【0019】
図1は、本発明の実施例1に係るディスクローディング装置の概略平面図である。また
図2は、本ディスクローディング装置におけるディスクストッパを示す図であり、同図(
a)は平面図、同図(b)は右側面図である。本実施例では、各図に示すように、ディス
クストッパ6の上記各ボスに潜り込み防止リブを設け、ディスクがディスクストッパ6の
下側に潜り込むことを防止した構成としている。
【0020】
なお、本実施例では、各図に示すように、従来のディスクストッパ6の右側部分を延長
し、その先端部であって上記元の右端部に設けたボス6bの更に右前側に、ディスクスト
ッパ6の下面より下方へ延びる略円柱状のボス6dを設けた構成としている。このボス6
dによりディスク2が内側へ案内されるようになり、スムーズなセンタリング及びチャッ
キングが可能となる。
【0021】
さて、本実施例では、上記各ボスの下端部外周面より前方即ち上記挿入口4a側に向か
って、潜り込み防止リブが突設している。即ち、ボス6a,6b,6dにそれぞれ潜り込
み防止リブ6aa,6ba,6daが設けられている。これらの潜り込み防止リブは、挿
入されたディスクがディスクストッパ6の下側に潜り込まないように、各ボスの下端部で
ディスクを受け止める働きを有する。
【0022】
具体的には、図2(b)に示すように、各潜り込み防止リブは、前方へ向かうにつれて
低くなるように傾斜する斜面aを有している。そして、この斜面aにより、挿入されたデ
ィスクの先端をすくい上げるようにして、二点鎖線によりディスク2で例示するように、
各ボスの外周面に確実に当接させる仕組みである。これにより、ディスクがディスクスト
ッパ6の下側に潜り込むことが防止される。
【0023】
そして、ディスクは各ボスの長手方向(上下方向)中央部付近に当接しており、従来の
ように各ボスの下端部に当接することはないので、各ボスの上端部即ちディスクストッパ
6への付け根部に掛かる負荷が小さくなり、従来のように各ボスが傾斜してディスクがデ
ィスクストッパ6から脱落するようなこともなくなる。また、この状態ではディスクが略
水平に保たれるので、図示しないフラップと上記ローラ3とでディスクが確実に挟持され
、スムーズな搬送が行われる。
【0024】
以上説明したように、本実施例によれば、ディスクがディスクストッパの下側に潜り込
んだり脱落したりすることがなくなるので、確実なセンタリング及び位置決めが可能とな
り、ひいてはチャッキングミスが防止される。その他、上記各潜り込み防止リブは各ボス
より前方に突設するのみであって、ディスクストッパ6に対していわゆるアンダーカット
となる部分がないので、樹脂成型用金型の製作上、スライド構造等を使用しなくて済み、
確実でコスト的にも有利な構成となっている。
【0025】
なお、図1に示すように、シャーシ4の左部にはアーム状のディスクセレクタ7が前後
に延在しており、その前端部には下面より下方へ延びる略円柱状のボス7aが設けられて
いて、挿入されたディスクによりボス7aが押圧されるときの状態で、そのディスクが小
径であるか大径であるかを判別する構成となっている。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】本発明の実施例1に係るディスクローディング装置の概略平面図。
【図2】本ディスクローディング装置におけるディスクストッパを示す図。
【図3】従来のディスクローディング装置の概略平面図。
【符号の説明】
【0027】
2 ディスク
3 ローラ
4 シャーシ
4a 挿入口
5 ターンテーブル
6 ディスクストッパ
6a,6b,6d ボス
6c ガイドリブ
6aa,6ba,6da 潜り込み防止リブ
7 ディスクセレクタ
7a ボス

【特許請求の範囲】
【請求項1】
挿入口より挿入されたディスクをシーソー様に回動可能なフラップと略鼓形状に形成さ
れてなるローラとの間で挟持し、前記ローラの回転により前記ディスクをセンタリングし
つつターンテーブルまで搬送するディスクローディング装置であって、
前記ターンテーブルより奥側に位置するディスクストッパを有し、該ディスクストッパ
の左右両端に設けたボスの間に前記ディスクが嵌合することにより、該ディスクの中心孔
が前記ターンテーブルの近傍に位置決めされるようにしてなるディスクローディング装置
において、
前記各ボスの下端部外周面より前記挿入口側に向かって突出する潜り込み防止リブを設
け、該潜り込み防止リブにより前記ディスクを受け止めるようにしてなり、前記各潜り込
み防止リブは、前記挿入口側へ向かうにつれて低くなるように傾斜する斜面を有し、該斜
面により前記ディスクの先端をすくい上げるようにして、該ディスクを前記各ボスの外周
面に当接させるようにしてなることを特徴とするディスクローディング装置。
【請求項2】
挿入口より挿入されたディスクをフラップとローラとの間で挟持し、前記ローラの回転
により前記ディスクを搬送するディスクローディング装置であって、
ディスクストッパを有し、該ディスクストッパの左右両端に設けたボスの間に前記ディ
スクが嵌合することにより、該ディスクの中心孔が前記ターンテーブルの近傍に位置決め
されるようにしてなるディスクローディング装置において、
前記各ボスの下端部より前記挿入口側に向かって突出する潜り込み防止リブを設け、該
潜り込み防止リブにより前記ディスクを受け止めるようにしてなることを特徴とするディ
スクローディング装置。
【請求項3】
前記各潜り込み防止リブは、前記挿入口側へ向かうにつれて低くなるように傾斜する斜
面を有し、該斜面により前記ディスクの先端をすくい上げるようにして、該ディスクを前
記各ボスに当接させるようにしてなることを特徴とする請求項2に記載のディスクローデ
ィング装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate