説明

バリ取りブラシ

【課題】 製造コストを高くすることなくブラシ片の抜け止めを確実に行なうことができるバリ取りブラシを提供する。
【解決手段】 被加工面の研削、研磨、表面処理、洗浄、バリ取り等の各種加工をする為のバリ取りブラシ1において、前記バリ取りブラシ1は、複数本のブラシ片2aを束ねたブラシ部2、及び底部が閉塞された筒状の基台3を有し、前記ブラシ片2aが前記基台3の内側面3aを押圧する為の凸部4が前記基台3の内面に形成されてあると共に、前記ブラシ部2は、接着剤5を介して前記基台3に固定されてある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、被加工面の研削、研磨、表面処理、洗浄、バリ取り等の各種加工をする為のバリ取りブラシに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より、バリ取りブラシとして合成樹脂製ブラシ束の基端部を溶融して一体的に融着し、ブラシ素線の抜け止めを行なっているものが知られている(特許文献1)。
【0003】
また、モノフィラメントを複数本束ねたブラシ束の一端部を熱融着した後、接着剤を介して金属カップに固定したものも知られている(特許文献2)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】実公平6−20416号公報
【特許文献2】特開2005−254398号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記特許文献1に記載のバリ取りブラシでは、融着部がブラシ束と同材質であることから加工時にブラシ束にかかる衝撃、振動等により、ブラシ束が融着部との接合部から折れる事により、毛抜けが生じ易かった。また、融着部が擦り減り易く、ブラシ束が擦り減った融着部と共に、治具や装置の取り付け部から脱落してしまうという課題があった。
【0006】
一方、上記特許文献2に記載のバリ取りブラシでは、金属カップを有しているので、治具や装置への取り付けは容易となるが、ブラシ束の一端部の熱融着と、接着剤による金属カップへの固定という2工程を必要とすることから、製造コストが高くなっていた。また、ブラシ束の一端部を熱融着している為、ブラシ束の内部に接着剤が入り込みにくいという課題があった。
【0007】
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、製造コストを高くすることなくブラシ片の抜け止めを確実に行なうことができるバリ取りブラシを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記従来の課題を解決する為に、請求項1の発明は、被加工面の研削、研磨、表面処理、洗浄、バリ取り等の各種加工をする為のバリ取りブラシにおいて、前記バリ取りブラシは、複数本のブラシ片を束ねたブラシ部、及び底部が閉塞された筒状の基台を有し、前記ブラシ片が前記基台の内側面を押圧する為の凸部が前記基台の内面に形成されてあると共に、前記ブラシ部は、接着剤を介して前記基台に固定されてあることを特徴としている。したがって、接着剤が塗付された基台にブラシ部の一端を押し込むことによって、ブラシ部の端部は基台の凸部で分けられて内側面側に押し付けられるため、ブラシ部の基台内におけるブラシ片間の押圧力が増加し、ブラシ片の基台にたいする引っ張り強度が増す。さらに、内側面側に押し付けられる事でブラシ片間の隙間が少なくなり、ブラシ片の端部に接着剤が万遍無く付着するので、さらに引っ張り強度が増し、ブラシ片の抜け止めを確実に行なうことができる。また、凸部が基台の内面の略中央部に形成されてある場合には、凸部と基台の内側面との距離が略均一になる為、ブラシ部はブラシ片を基台の内側面の全周に亘って略均一に押し付けることができ、加工時の衝撃、振動等にたいして、より耐久性の高いブラシ片の抜け止めを確実に行なうことができる。
【0009】
請求項2の発明は、請求項1記載の発明において、凸部は、表面がテーパ状に形成されてあることを特徴としている。したがって、ブラシ部の端部を、テーパ状に形成された凸部に沿わせて筒状の基台に押し込む事ができる為、ブラシ部の端部は、迅速かつ確実に分けられて基台の内側面に押し付けられる。また、テーパ状に形成されていない凸部の形態に比べて、テーパ状の斜面に沿って滑らせるようにブラシ片を押し込む事ができる為、より多くのブラシ片を基台内に押し込む事ができ、基台内の内側面側への押圧力を高める事ができる。また、押し込む時には、ブラシ部の端部が基台の底部に近づく程、徐々に強い押し込み力にて押し込む事になる為、押し込む途中にて、ブラシ部が基台に噛り付く事無く、ブラシ部の端部を、確実に基台の底部に固定できる。
【0010】
請求項3の発明は、請求項1記載の発明において、凸部は、基台の底部に配置されたねじであることを特徴としている。したがって、凸部はねじを使用する為、凸部を別途加工する事が無く、バリ取りブラシの製造コストを低減させることができる。また、ねじに形成された螺旋状の凹凸部の表面に接着剤が固着される事により、さらにブラシ片の抜け止め力を向上させることができる。
【発明の効果】
【0011】
請求項1の発明では、従来の発明と比較して製造コストを高くすることなく、ブラシ片の抜け止めを確実に行なうことができる。また、請求項2の発明では、ブラシ部の端部が迅速かつ確実に分けられて基台の内側面に押し付けることができる。また、請求項3の発明では、バリ取りブラシの製造コストを低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】(a)は、本発明に係るバリ取りブラシの外観斜視図、(b)は、本発明に係るバリ取りブラシの断面図、(c)は、本発明に係る基台を示す斜視図
【図2】(a)及び(b)は、本発明に係るバリ取りブラシの製造手順を示す断面図、(c)は、(b)の一部拡大図
【図3】(a)は、凸部が形成されていない形態のバリ取りブラシの断面図、(b)は、本発明に係るバリ取りブラシの断面図
【図4】本発明を構成する基台の一例を示す断面図
【図5】本発明を構成する基台の他例を示す断面図
【図6】本発明を構成する基台の他例を示す斜視図
【発明を実施するための形態】
【0013】
図1(a)は、本発明に係るバリ取りブラシの外観斜視図、(b)は、本発明に係るバリ取りブラシの断面図、(c)は、基台を示す斜視図である。本発明に係るバリ取りブラシ1は、図1(a)から(c)の如く、複数本のブラシ片2aを束ねたブラシ部2と、底部が閉塞された筒状の基台3とを有している。また、ブラシ片2aが基台3の内側面3aを押圧する為の概円錐状の凸部4が、基台3の内底面3bの略中央部に形成されてある。また、接着剤5が基台3の内部に充填されてあり、ブラシ部2は、接着剤5を介して基台3に固定されてある。
【0014】
図2(a)及び(b)は、本発明に係るバリ取りブラシの製造手順を示す断面図である。また、図2(c)は、図2(b)の一部を拡大した図である。本発明に係るバリ取りブラシ1は、図2(a)から(c)の如く、複数本のブラシ片2aを束ねたブラシ部2を、接着剤5を充填した基台3にたいして、図2(a)の白抜き矢印方向に押し付けて製作される。この時、基台3の内底面3bから上方に突出する凸部4は、概円錐形となっており、表面がテーパ状となっている。したがって、図2(b)及び(c)の如く、凸部4と接触するブラシ片2aは、テーパ状の表面に沿って基台3の内側面3a側に曲げられて、押し付けられることとなり、複数本のブラシ片2aを束ねたブラシ部2は、図2(c)の矢印で示すように、基台3の内側面3a方向に力が作用することとなっている。
【0015】
図3(a)は、凸部が形成されていない形態のバリ取りブラシであり、図3(b)は、本発明に係るバリ取りブラシの断面図である。なお、図3(a)は、基台13にたいしてブラシ片12aを押し込む事ができる最大の本数が表わされてある。この図を見て解かるように、図3(a)の如く、凸部が形成されていない形態のバリ取りブラシ11では、基台13の内側に凸部を有していないので、ブラシ片12aが略均一に配置されていない。接着剤5は、不均一にブラシ片12a間に入り込む為、内側面3aには、所々に接着剤5が充填された隙間16及び接着剤5が充填されていない隙間6が発生する。接着剤5が充填されていない隙間6に加工時の被加工面からの衝撃、振動等の応力がかかる事が、ブラシ部12の基台13からの脱落の原因となる。一方、図3(b)の如く、本発明に係るバリ取りブラシ1は、基台3に凸部4を有することによって、ブラシ片2が略均一に配置されることとなり、図3(a)のような大きな隙間6が発生することはない。したがって、ブラシ片2aの端部において、接着剤5が、隣接するブラシ片2a間に確実に入り込み、基台3の内底面3bに略均一に配分されると共に、ブラシ片2aを基台3の内側面3aの全周に亘って略均一に押し付けることができ、ブラシ片2aの抜け止めを確実に行なうことができるのである。
【0016】
特に、ブラシ片の長手方向に対して波状等の凹凸部が形成されたブラシ片を使用した場合には、ブラシ片間およびブラシ片と内側面の間に隙間が生じやすい。しかしながら、凸部に押し込む事により、凸部によってブラシ片は内側面側に押し付けられると共に、波状の凹凸部が互いに押し付け合ってブラシ片間の隙間が少なくなる為、ブラシ片の抜け止めを確実に行なうことができる。
【0017】
図4は、本発明を構成する基台の一例を示す断面図である。図4(a)に示す基台3は、図1〜図3で説明したものと同じであり、基台3の内底面3bと凸部4とが一体的に形成されている。図4(b)に示す基台31は、内底面31bと凸部41とが別体で形成されている。図4(c)に示す基台32は、内底面32bに、市販されているねじからなる凸部42が固着されている。ねじには、表面に螺旋状の凹凸部が形成されてある為、接着剤が凹凸部の表面に固着されることにより、ブラシ片の基台32にたいする抜け止め力をより向上させることができる。図4(d)に示す基台36は、外底面7から市販されているねじを、ねじ止めして挿入することで内底面35bに凸部46を形成している。ねじを外底面7から挿入することで、基台36からねじが脱落してしまうことを防止できる。
【0018】
図4(a)に示すように、内底面3bの中心部に凸部4を形成すると、ブラシ片2aが中心部から内側面3aへ向かって均等に押圧され、内側面3aにかかる押圧が均等になる。その為、ブラシ片2aの基台3にたいする抜け方向の引っ張り強度が弱い部分が発生することを防げるので、加工時にどの方向から応力が加わってもブラシ部2を脱落しにくくできる。また、ブラシ片2aが内側面3aへ均等に押圧されることで、ブラシ片2a間およびブラシ片2aと内側面3aの間に生じる隙間も均等に少なくすることができる。そのため、より均等な接着剤5による固着ができるようになり、ブラシ片2aの基台3にたいする抜け方向の引っ張り強度がさらに強くなる。
【0019】
図5は、本発明を構成する基台の他例を示す断面図である。図5(a)に示す基台33は、内側面33aに上部がテーパ状に形成された複数のリブからなる凸部43が等分に配置されている。図5(b)に示す基台34は、内底面34bに剣山状の概円錐形状の複数の凸部44が配置されている。図5(a)及び(b)は、複数の凸部43及び複数の凸部44により、ブラシ片2aを基台33及び基台34に押し付けた時に、ブラシ片2a間の隙間が少なくなり、ブラシ片2aの抜け止めを確実に行なうことができるのである。
【0020】
図6は、本発明を構成する基台の他例を示す斜視図である。この図に示す基台35は、側面を形成する筒状体35aと、底面を形成する底板35bとが別体で形成されてあり、凸部45は、底板35bに固定されている。底板35bと筒状体35aの固定方法は、確実に固定できる方法であれば、底板35bと筒状体35aの材質に応じて、接着、溶着、溶接、かしめ等、適時、設定できる。
【0021】
尚、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で様々な実施形態をとることができることは言うまでもない。
【産業上の利用可能性】
【0022】
本発明のバリ取りブラシは、被加工面の研削、研磨、表面処理、洗浄、バリ取り等の各種加工をする為のブラシとして、広く好適に使用することができる。
【符号の説明】
【0023】
1、11 バリ取りブラシ
2、12 ブラシ部
2a、12a ブラシ片
3、31、32、33、34、35、36 基台
3a、33a 内側面
3b、31b、32b、34b、35b 内底面
4、41、42、43、44、45、46 凸部
5 接着剤
6、16 隙間
7 外底面
35a 筒状体
35b 底板

【特許請求の範囲】
【請求項1】
被加工面の研削、研磨、表面処理、洗浄、バリ取り等の各種加工をする為のバリ取りブラシにおいて、前記バリ取りブラシは、複数本のブラシ片を束ねたブラシ部、及び底部が閉塞された筒状の基台を有し、前記ブラシ片が前記基台の内側面を押圧する為の凸部が前記基台の内面に形成されてあると共に、前記ブラシ部は、接着剤を介して前記基台に固定されてあることを特徴とするバリ取りブラシ。
【請求項2】
凸部は、表面がテーパ状に形成されてあることを特徴とする請求項1に記載のバリ取りブラシ。
【請求項3】
凸部は、基台の底部に配置されたねじであることを特徴とする請求項1に記載のバリ取りブラシ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−92479(P2011−92479A)
【公開日】平成23年5月12日(2011.5.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−249972(P2009−249972)
【出願日】平成21年10月30日(2009.10.30)
【出願人】(391044797)株式会社コーワ (283)
【Fターム(参考)】