説明

パネルの支持金物及びパネルの支持構造

【課題】 支持金物の位置調整及び固定作業が簡単で、作業効率の悪化及びコストアップを回避することができるパネルの支持金物及びパネルの支持構造を提供する。
【解決手段】 パネルを取り付ける為に鉄骨柱3の室外側フランジ3aの中心付近に上下方向に設けられた2本の下地鋼材5の間に、平面が長方形である水平部とその水平部長辺の一方より鉛直方向に立ち上がる垂直部を有し、その垂直部の幅は水平部の長辺より短く、水平部の中心付近より立ち上がっていることを特徴とするパネルの支持金物10の垂直部を挿入し、且つ下地鋼材5に当接する部分を固定することにより、その水平部にパネルを載置する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、建築躯体の鉄骨柱の室外側フランジにパネルを取り付ける際の、パネルを支持する支持金物及びそれを使用したパネルの支持構造に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、パネルの支持金物および支持構造としては、例えば図6に示すような直交する2片11、12を有しこれら2片の交差部であって長さ方向の端部から各々の片に下地アングルのフランジを挿入するための溝13を形成したパネルの支持金物20、21を使用して、図7に示すように、この支持金物20、21の溝13を建物の縦方向に配置した下地アングル5、5のフランジに差し込んで該フランジを片によって挟み、一方の片とフランジを溶接固定した後、パネルの支持金物20、21に図示省略のパネルを載置して固定する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
この支持構造においては、図7に示す支持金物20、21が鉄骨柱の室外側フランジの中心付近に上下方向に設けられた2本の下地鋼材5、5の各々に固定され、計2個の支持金物20、21にて2枚のパネルの各端部を支持している。
したがって、支持金物の位置調整及び固定作業が2回必要となること、並びに支持金物を左右2種類必要とすることから、作業効率の悪化及びコストアップ、更には左右別使いの煩雑性があるという問題があった。
【0004】
また、図8に示す支持構造のように、鉄骨柱3の室外側フランジの中心付近に上下方向に設けられた2本の下地鋼材5、5を跨ぐように、断面L字型の支持金物30を固着させた場合については、位置調整による作業効率の向上や種類一本化による煩雑さ解消は可能となるが、図9のようにパネル40、41を取り付けた場合には、支持金物30とその直下に取付けられたパネル41の上部が干渉し、施工現場にてそのパネルの干渉部6を切り欠く必要がある。この場合、切り欠きによる作業手間の発生や切り欠き屑の飛散による作業環境の悪化を招いているという問題があった。
【特許文献1】特開平7−34578号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は上記問題を解消するためになされたものであって、1種類の支持金物を使用して、支持金物の位置調整及び固定作業が簡単で、施工現場にてそのパネルの干渉部分を切り欠く必要がなく、作業手間の発生や切り欠き屑の飛散による作業環境の悪化を招く心配が無く、作業効率の悪化及びコストアップを回避することができるパネルの支持金物及びパネルの支持構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決する為に本発明は、建築躯体の鉄骨柱にパネルを取り付け支持する構造において、パネルを取り付ける為に鉄骨柱の室外側フランジの中心付近に上下方向に設けられた2本の下地鋼材の間に、平面が長方形である水平部とその水平部長辺の一方より鉛直方向に立ち上がる垂直部を有し、その垂直部の幅は水平部の長辺より短く、水平部の中心付近より立ち上がっていることを特徴とするパネルの支持金物の垂直部を挿入し、且つ下地鋼材に当接する部分を固定することにより、その水平部にパネルを載置することを特徴としている。
すなわち、本発明に係るパネルの支持金物は、平面が長方形をなす水平部と、該水平部の長辺の一辺から鉛直方向に立ち上がる垂直部を有するパネルの支持金物であって、前記垂直部の幅が水平部の長辺の長さより短く、かつ水平部の中心付近より立ち上がっていることを特徴とするものであり、また、本発明の他のパネルの指示金物は、前記垂直部の幅が、鉄骨柱に取り付ける2本の下地鋼材の間隔よりやや狭いことを特徴とするものである。
更に、本発明に係るパネルの支持構造は、建築躯体の鉄骨柱にパネルを取り付けて支持する構造であって、鉄骨柱の室外側フランジの中心付近に上下方向に2本の下地鋼材を所定の間隔で取り付け、該2本の下地鋼材の間に上記に記載のパネルの支持金物の垂直部を挿入し、且つ支持金物が下地鋼材に当接する部分を溶接固定した後、その支持金物の水平部にパネルを載置して支持することを特徴とするものであり、また、本発明に係る他のパネルの支持構造は、前記2本の下地鋼材を、鉄骨柱に取り付けた断面が馬蹄形である金物を挟んで固定することを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係るパネルの支持金物及びパネルの支持構造によれば、作業効率の向上とコストダウンを可能にするだけではなく、パネルの切り欠き屑による作業環境の悪化を招くことなく簡単にパネルを取り付けることが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
図1は、本発明に係る支持金物の外観斜視図である。また、図2から図5は図1に示す本発明に係る支持金物を使用して、パネルを鉄骨柱に設けられた下地鋼材へ取り付けるための支持構造を説明する斜視図と断面図である。
【0009】
先ず、図1に示す支持金物について説明する。
本発明の支持金物10は、たとえば平面が58×125mm程度の長方形をなし、厚さが6mm程度の平板からなる水平部1を有し、その水平部1の長辺の一辺1aから幅35mm程度で鉛直方向に約60mm程度立ち上がった垂直部2を有する支持金物であって、その垂直部2は水平部1の長辺の中心付近から立ち上げて形成してある。
【0010】
また、この垂直部2の水平部側鉛直面2aは、水平部の垂直部側長辺小口面1aより3mm程度離れ、且つ平行に立ち上がりを形成している。垂直部2の幅wは、後述の建築躯体の鉄骨柱にパネルを取り付けた2本の下地鋼材の間隔よりもやや狭くして、該2本の下地鋼材の間に嵌めるようにする。
【0011】
次に、上記支持金物を使用したパネルの支持構造について以下に説明する。
先ず、図2のように、建築躯体の鉄骨柱3の室外側フランジ3a上に下地鋼材5,5を上下に配するために、断面が馬蹄形である金物4を上下方向に900mm程度の間隔で複数配置して溶接により固定する。
次に、図3のように、前記断面が馬蹄形である金物4の両側面に、上下に配した2本の下地鋼材5、5を溶接により固定する。
【0012】
次に、図4のように、本発明の支持金物10の垂直部2を先に固定してある2本の下地鋼材5、5間に挿入し、水平面を所定の高さに位置調整した後、支持金物10が下地鋼材5、5に当接する4辺において溶接により固定する。
この支持金物10の取り付けは、積層するパネルが3〜5枚毎とすることが適当であり、パネルの重量により決定する。
【0013】
そして、この支持金物10の水平部1に図示省略のパネルを載置し、面外方向の外れ防止に対しては図5に示すように、取付金物7とパネル内のアンカー8をボルト9により緊結し、その後前記支持金物10を下地鋼材5、5に溶接固定する。
最後に、残りのパネルについては、順次下層のパネルに載置し、前述の通り面外方向の外れ防止用の取付金物によってパネルを固定する作業を行い、この一連の作業を繰り返し、所定のパネルが取付完了した段階で、次の支持金物を所定の位置に前述の通り溶接により固定する。
以上の作業を繰返し、パネルの取り付けを完了する。
【産業上の利用可能性】
【0014】
以上、本発明に係るパネルの支持金物によれば、従来の支持金物20、21や、支持金物30に比し、パネルに対する切り欠き作業を行う必要がなく、また、1種類の支持金具により取り付けることが可能であるから、作業効率を向上させることが可能となる。
更に、本発明に係るパネルの支持金物によれば、従来の支持金物20、21のように、上下方向に設けられた2本の下地鋼材の外側にて溶接されるのではなく、上下方向に設けられた2本の下地鋼材の内側にて溶接されることから、支持金物の水平部の長さを必要以上に長くする必要がないので、材料費等のコストダウンが可能となり、産業上の利用価値は多大である。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の支持金物を示す外観斜視図である。
【図2】本発明のパネルの支持構造における断面が馬蹄形である金物の取り付けを示す斜視図である。
【図3】本発明のパネルの支持構造における下地鋼材の取り付けを示す斜視図である。
【図4】本発明のパネルの支持構造におけるパネルの支持構造を示す斜視図である。
【図5】図4に示すパネルの支持構造の断面を示す図である。
【図6】従来のパネルの支持金物の外観斜視図である。
【図7】従来のパネルの支持構造の一例を示す斜視図である。
【図8】従来のパネルの支持構造の他の例を示す斜視図である。
【図9】従来のパネルの支持構造によりパネルを支持した場合の断面図である。
【符号の説明】
【0016】
1 水平部
2 垂直部
3 鉄骨柱
4 断面が馬蹄形である金物
5 下地鋼材
6 干渉部
7 取付金物
8 アンカー
9 ボルト
10、20、21、30 パネルの支持金物
40、41 パネル


【特許請求の範囲】
【請求項1】
平面が長方形をなす水平部と、該水平部の長辺の一辺から鉛直方向に立ち上がる垂直部を有するパネルの支持金物であって、前記垂直部の幅が水平部の長辺の長さより短く、かつ水平部の中心付近より立ち上がっていることを特徴とするパネルの支持金物。
【請求項2】
前記垂直部の幅が、鉄骨柱に取り付ける2本の下地鋼材の間隔よりやや狭いことを特徴とする請求項1に記載のパネルの支持金物。
【請求項3】
建築躯体の鉄骨柱にパネルを取り付けて支持する構造であって、鉄骨柱の室外側フランジの中心付近に上下方向に2本の下地鋼材を所定の間隔で取り付け、該2本の下地鋼材の間に請求項1に記載のパネルの支持金物の垂直部を挿入し、且つ支持金物が下地鋼材に当接する部分を溶接固定した後、その支持金物の水平部にパネルを載置して支持することを特徴とするパネルの支持構造。
【請求項4】
前記2本の下地鋼材を、鉄骨柱に取り付けた断面が馬蹄形である金物を挟んで固定することを特徴とする請求項3に記載のパネルの支持構造。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2007−113241(P2007−113241A)
【公開日】平成19年5月10日(2007.5.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−304546(P2005−304546)
【出願日】平成17年10月19日(2005.10.19)
【出願人】(399117730)住友金属鉱山シポレックス株式会社 (195)
【Fターム(参考)】