説明

ヒト・サイトメガロウィルス感染に対するコドン最適化型ポリヌクレオチド系ワクチン

【課題】ポリヌクレオチド系サイトメガロウィルス・ワクチンの提供。
【解決手段】HCMV抗原を作業可能にコードするプラスミドであり、前記プラスミドにおいて、HCMV抗原に対応する自然発生型コード領域が、コドン最適化によってヒト又はその他の哺乳動物の細胞における翻訳が改善されるように修飾されている前記プラスミド。有用なHCMV抗原として、pp65、糖タンパク質B(gB)、IE1、及びこれらの抗原のいずれかの断片、変異体又は誘導体が挙げられる前記プラスミド。前記コード領域が、例えばpp65におけるArg435-Lys438の推定上のキナーゼ、及びgBにおける膜アンカー及び細胞内ドメインが欠失させられている前記プラスミド。また、上述のコドン最適化型HCMV抗原をコードするプラスミドを含み、さらに、アジュバント、賦形剤又は免疫モジュレーターを含む製薬組成物。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
SEQ ID NO:12の最小50個の連続アミノ酸をコードする核酸を含む単離ポリヌクレオチドであって;前記核酸が、SEQ ID NO:12のHCMV 糖タンパク質Bポリペプチドに対応するコドン最適化型コード領域の断片であり;
前記コドン最適化型コード領域が、
ala-GCGコドンがGCCに変化させられ;
arg-CGTコドンがCGCに変化させられ;
pro-CCGコドンがCCC, CCT又はCCAに変化させられ;
ser-TCGコドンがTCCに変化させられ;そして
thr-ACGコドンがACCに変化させられる
ことを除いて、野生型コード領域と同一であり;
前記50個の連続アミノ酸は、HCMVに対する免疫応答を誘発することができる
ことを特徴とする、単離ポリヌクレオチド。
【請求項2】
前記核酸断片が、SEQ ID NO:12の最小100個の連続アミノ酸をコードする、請求項1に記載のポリヌクレオチド。
【請求項3】
前記核酸断片が、SEQ ID NO:12のアミノ酸25〜713をコードする、請求項2に記載のポリヌクレオチド。
【請求項4】
前記核酸断片が、SEQ ID NO:12のアミノ酸25〜906をコードする、請求項3に記載のポリヌクレオチド。
【請求項5】
前記核酸断片が、SEQ ID NO:11のアミノ酸1〜713をコードする、請求項2に記載のポリヌクレオチド。
【請求項6】
前記核酸断片が、SEQ ID NO:12のアミノ酸1〜906をコードする、請求項5に記載のポリヌクレオチド。
【請求項7】
前記野生型コード領域がSEQ ID NO:11を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド。
【請求項8】
前記コドン最適化型コード領域がSEQ ID NO:13を含む、請求項1, 2, 3又は5のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド。
【請求項9】
前記核酸断片が、異種核酸にライゲートされる、請求項1〜5のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド。
【請求項10】
前記異種核酸が、異種ポリペプチドをコードする、請求項9に記載のポリヌクレオチド。
【請求項11】
前記異種ポリペプチドが、前記核酸断片によってコードされたポリペプチドに融合される、請求項10に記載のポリヌクレオチド。
【請求項12】
前記異種ポリペプチドが分泌シグナル・ペプチドである、請求項11に記載のポリヌクレオチド。
【請求項13】
該ポリヌクレオチドがDNAであり、前記核酸断片がプロモーターと作業連携する、請求項1〜12のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド。
【請求項14】
RNAである、請求項1〜12のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド。
【請求項15】
メッセンジャーRNA(mRNA)である、請求項14に記載のポリヌクレオチド。
【請求項16】
ベクターであって、請求項1〜15のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
【請求項17】
前記ポリヌクレオチドがDNAであり、そして前記ベクターがプラスミドである、請求項16に記載のベクター。
【請求項18】
請求項1〜15のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド、及びキャリヤを含む組成物。
【請求項19】
さらに、アジュバントとトランスフェクション促進化合物とから成る群から選択された成分を含む、請求項18に記載の組成物。
【請求項20】
前記アジュバント又は前記トランスフェクション促進化合物が:
(±)-N-(3-アミノプロピル)-N,N-ジメチル-2,3-ビス(syn-9-テトラデセンイルオキシ)-1-プロパンアミニウムブロミド(GAP-DMORIE)及び中性脂質;
サイトカイン;
モノ-ホスホリル脂質A及びトレハロースジコリノミコレートAF(MPL + TDM);
可溶化型モノ-ホスホリル脂質A配合物;
CRL1005/BAK;及び
(±)-N-(2-ヒドロキシエチル)-N,N-ジメチル-2,3-ビス(テトラデシルオキシ)-1-プロパンアミニウムブロミド(DMRIE)
から成る群から選択される、請求項19に記載の組成物。
【請求項21】
前記アジュバント又は前記トランスフェクション促進化合物が、(±)-N-(3-アミノプロピル)-N,N-ジメチル-2,3-ビス(syn-9-テトラデセンイルオキシ)-1-プロパンアミニウムブロミド(GAP-DMORIE)であり、そして前記中性脂質が:
1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DOPE)、
1,2-ジフィタノイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DPyPE)、及び
1,2-ジミリストイル-グリセル-3-ホスホエタノールアミン(DMPE)
から成る群から選択される、請求項20に記載の組成物。
【請求項22】
前記中性脂質がDPyPEである、請求項21に記載の組成物。
【請求項23】
前記アジュバント又は前記トランスフェクション促進化合物が、CRL1005及び塩化ベンザルコニウム(BAK)を含む、請求項20に記載の組成物。
【請求項24】
前記CRL1005及びBAKが:
0.3 mM BAK及び7.5 mg/ml CRL1005、
0.3 mM BAK及び34 mg/ml CRL1005、及び
0.3 mM BAK及び50 mg/ml CRL1005
から成る群から選択された濃度で存在する、請求項23に記載の組成物。
【請求項25】
CRL1005と、BAKと、ポリヌクレオチドとを、曇り点を上回る温度への熱サイクル処理を施さずに、曇り点未満の温度で合体することにより調製される、請求項23又は24に記載の組成物。
【請求項26】
請求項1〜15のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド、又は請求項18〜25のいずれか1項に記載の組成物を含む、ヒトにおけるHCMV感染の治療又は予防用医薬。

【図1−1】
image rotate

【図1−2】
image rotate

【図1−3】
image rotate

【図2−1】
image rotate

【図2−2】
image rotate

【図2−3】
image rotate

【図3−1】
image rotate

【図3−2】
image rotate

【図3−3】
image rotate

【図3−4】
image rotate

【図3−5】
image rotate

【図3−6】
image rotate

【図4−1】
image rotate

【図4−2】
image rotate

【図4−3】
image rotate

【図4−4】
image rotate

【図4−5】
image rotate

【図5−1】
image rotate

【図5−2】
image rotate

【図5−3】
image rotate

【図5−4】
image rotate

【図6−1】
image rotate

【図6−2】
image rotate

【図6−3】
image rotate

【図6−4】
image rotate

【図6−5】
image rotate

【図6−6】
image rotate

【図6−7】
image rotate

【図6−8】
image rotate

【図6−9】
image rotate

【図6−10】
image rotate

【図7−1】
image rotate

【図7−2】
image rotate

【図7−3】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2010−227101(P2010−227101A)
【公開日】平成22年10月14日(2010.10.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−101904(P2010−101904)
【出願日】平成22年4月27日(2010.4.27)
【分割の表示】特願2004−563851(P2004−563851)の分割
【原出願日】平成15年12月19日(2003.12.19)
【出願人】(505235783)バイカル インコーポレイテッド (9)
【Fターム(参考)】