説明

ピッキング設備

【課題】本発明は、現在ピッキング対象の集品容器がどのゾーンを搬送されていても物品の投入指示ができ、作業者の手待ち時間を減らすことができ、ピッキング作業の効率を向上できるピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の集品容器10を連続搬送する第1搬送ライン22および第2搬送ライン23を備え、各搬送ライン22,23にそれぞれ同期して、集品容器10に割り付けられたナンバーを表示したプレートPを移動させるプレート搬送部26,28を設け、各ゾーンZの上流端にそれぞれ、各搬送ライン22,23のピッキング対象の集品容器10に対応するプレートPのナンバーを表示するピッキング表示装置41を設ける。これにより、ピッキング対象となる集品容器10が第1搬送ライン22または第2搬送ライン23のどこを搬送されていても、ピッキング作業を行うことが可能となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ピッキング設備、特にピッキング設備に使用される、ピッキング作業対象の集品容器を指示するピッキング表示装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
物流における各種物品の配送センターや倉庫等においては、指定物品の集品や仕分け作業が行われる。この作業は、例えば配送センターにおいては、顧客の注文に応じた物品をピッキングして集品容器であるコンテナなどに収納する、いわゆるピッキング作業が行われる。
このようなピッキング作業の基本的な形態は、例えばベルトコンベヤなどの集品容器搬送手段をこの搬送手段の移動方向に沿って複数の作業ゾーンに区画し、各作業ゾーンには他の作業ゾーンとは異なる種類の物品を収納した収納棚を配設するとともに、各作業ゾーン専属の作業者を配置し、ピッキング指示に基づいて各作業者が配置された自分の作業ゾーンの収納棚から指示された物品をピッキングして、ベルトコンベヤにより搬送されてくる集品容器に収納する作業を行うものである。
【0003】
しかし、前述したような基本的なピッキング作業では、作業者が集品容器や物品を間違えたり、物品を収納しないうちに集品容器が搬送されたりする等のトラブルが発生することがある。そこで、このような物品の収納間違いなどの不都合を解消するべく、これまでに各種のピッキング設備が提案され用いられてきている。
【0004】
特許文献1に開示されたピッキング設備について簡単に説明する。
特許文献1に開示されたピッキング設備は、物品を投入する集品容器の間違いを有効に防止できるピッキング表示装置を備えており、このピッキング表示装置は、各ゾーンに配設され、ベルトコンベヤ(集品容器搬送手段)に沿って所定間隔をおいて配置された複数のガイドランプを備える2列のオーダー表示器から構成され、1列目のオーダー表示器によりピッキング対象の集品容器が担当するゾーン(作業ゾーン)を通過する際に、ガイドランプが集品容器の移動(搬送)に同期して順次点灯して作業者にピッキング対象の集品容器を認識させ、また2列目のオーダー表示器により下流のゾーンの作業者に対してピッキング対象となる集品容器が上流のゾーンを通過していることを、ガイドランプの点灯により認識させる構成とされている。
また各ゾーンには、ベイ表示器が設けられ、ベイ表示器の点灯により、自分のゾーンにおいてピッキング作業が必要であることを、作業者に報知し、また収納棚の各間口には、アイテム表示器が設けられ、ランプ点滅などによりピッキング対象の物品を作業者に指示している。
【0005】
上記ピッキング設備に備えられるピッキング表示装置を使用したピッキング作業の動作について概略説明をする。
まず、各ゾーンに設けられたベイ表示器が点灯し、このゾーンにおいてピッキング作業が必要であることを、ゾーンに配置された作業者に報知し、同時に、物品毎に設けられたアイテム表示器のランプ点滅などによりピッキング対象の物品を指示するとともに、その数量を表示する。
一方、1列目のオーダー表示器は、配置されたゾーンにピッキング対象となる集品容器が搬送されてくると、ガイドランプのうち集品容器の容器長(搬送方向の長さ)に相当する個数分を単位として、かつ集品容器の移動(搬送)に追従して順次点灯して作業者に報知する。また2列目のオーダー表示器は、配置されたゾーンに下流のゾーンにおいてピッキング対象となる集品容器が搬送されてくると、ガイドランプのうち集品容器の容器長(搬送方向の長さ)に相当する個数分を単位として、かつ集品容器の移動(搬送)に追従して順次点灯して下流のゾーンの作業者に報知する。
【0006】
作業者は、担当するゾーンのピッキング対象の集品容器を1列目のオーダー表示器で認識するとともに、アイテム表示器の表示にしたがってゾーンにある収納棚から物品をピッキングして集品容器に収納する。また1列目のオーダー表示器が表示されてなく、上流の2列目のオーダー表示器が表示されていると、この2列目のオーダー表示器により表示されている集品容器に、担当するゾーンでピッキングした物品をピッキングして収納する。このようにランプ追跡型ピッキング方式を採用することで、集品容器の誤認や、物品の種類や数量の間違いといったピッキングミスを防ぎ、また上流のゾーンにおいて搬送されている集品容器にピッキングした物品を収納する、いわゆる先行ピッキングを行うことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開平07−017610号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかし、従来のピッキング設備では、ピッキング対象である集品容器が担当するゾーン内にある場合か、または担当するゾーンより1つ上流のゾーン内にある場合にしか、ピッキング対象の集品容器を認識することができず、ピッキング対象である集品容器が2つ以上上流のゾーン内にある場合には、ピッキング作業の対象である集品容器が現在どのゾーン内にあるかを予め認識することができなかった。
また現在ピッキング作業対象の集品容器が自分のゾーンより2つ以上上流のゾーン内にあるときは、作業者は何ら作業を行うことができず、手待ち時間が発生していた。
【0009】
そこで、本発明は、現在ピッキング対象である集品容器がどのゾーンを搬送されていても、搬送されている位置または範囲が把握でき、さらに物品の投入作業を行うことができ、作業者の手待ち時間を減らすことができ、ピッキング作業の効率を向上できるピッキング設備を提供することを目的としたものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
前述した目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、仕分け先がそれぞれ割り付けられた複数の集品容器を、搬送手段により搬送し、前記仕分け先の物品要求情報に応じて、物品収納部から取り出した物品を、前記集品容器へ投入するピッキング作業を行うピッキング設備であって、前記集品容器をそれぞれ特定する識別符号が付された識別手段を前記集品容器とともに移動可能に設け、前記搬送する複数の集品容器の中から、前記物品を投入する前記集品容器を表示するピッキング表示装置を備え、前記ピッキング表示装置は、ピッキング作業を行う集品容器を、前記識別符号により表示する識別符号表示部を設けた投入表示部と、前記投入表示部に前記識別符号により表示された集品容器に続いて次のピッキング作業を行う集品容器を、前記識別符号により表示する識別符号表示部を設けた先行表示部とを備えることを特徴とするものである。
【0011】
上記構成によれば、投入表示部に、現在ピッキング作業を行う集品容器の識別符号が表示される。これにより、ピッキング作業を行う作業者は、前記識別符号により現在ピッキング作業を行う集品容器を把握でき、また識別符号に基づいて集品容器が搬送されている位置または範囲を推測することが可能となる。
また先行表示部に、投入表示部に前記識別符号により表示された集品容器に続いて次のピッキング作業を行う集品容器の識別符号が表示される。これにより、作業者は、続いてピッキング作業を行う次の集品容器を把握でき、搬送されている位置または範囲を推測することが可能となる。
また作業者は、識別符号によりピッキング作業を行う集品容器を間違えることなく特定でき、ピッキング作業ミスの減少が期待される。
【0012】
また請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、前記投入表示部の表示を、前記先行表示部の表示と比較して大きく構成したことを特徴とするものである。
【0013】
上記構成によれば、投入表示部の表示は、先行表示部の表示と比較して大きい構成とされる。これにより、作業者は、投入表示部および先行表示部に表示されている識別符号の中から、現在ピッキング作業の対象となっている集品容器の識別符号を容易に識別することが可能となる。
【0014】
また請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の発明であって、前記投入表示部および前記先行表示部はそれぞれ、前記識別符号表示部に前記識別符号により表示された集品容器が、前記搬送手段により搬送されている位置または範囲を表示する位置表示部を設け、前記位置表示部を、前記識別符号により表示された集品容器が前記搬送手段により搬送されている位置または範囲に応じて、色または明るさが変化する表示手段により構成したことを特徴とするものである。
【0015】
上記構成によれば、投入表示部に、現在ピッキング作業を行う集品容器が搬送手段により搬送されている位置または範囲が表示され、また先行表示部に、次にピッキング作業を行う集品容器が搬送手段により搬送されている位置または範囲が表示される。これにより、作業者は、集品容器が搬送手段によりどこを搬送されていても、搬送されている位置または範囲を把握できる。また位置表示部を構成する表示手段は、集品容器が搬送手段により搬送されている位置または範囲によって、色または明るさが変化する。これにより、作業者は、感覚的に、集品容器の位置または範囲を把握することが可能となる。
【0016】
また請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明であって、前記位置表示部の表示手段は、搬送される集品容器の位置または範囲が同一のとき、同一の色または明るさで表示することを特徴とするものである。
【0017】
上記構成によれば、位置表示部の表示手段は、搬送される集品容器の位置または範囲が同一のとき、同一の色または明るさで表示される。これにより、作業者は、感覚的に、同一の位置または範囲を搬送されている集品容器を把握することができる。
【0018】
また請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の発明であって、前記搬送手段が複数の搬送ラインから構成されているとき、前記ピッキング表示装置は、前記先行表示部を、前記搬送ライン毎に備えたことを特徴とするものである。
【0019】
上記構成によれば、搬送手段が複数の搬送ラインにより構成されているときに、搬送ライン毎に、先行表示部が設けられる。これにより、作業者は、搬送ライン毎に、現在のピッキング作業に続いて次のピッキング作業の対象となる集品容器を把握することができ、搬送されている位置または範囲を把握できる。
【0020】
また請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の発明であって、前記先行表示部を、前記各搬送ライン毎に、上下方向または左右方向にまとめて配列したことを特徴とするものである。
【0021】
上記構成によれば、先行表示部は、搬送ライン毎にまとめて配列され、次のピッキング対象の集品容器の識別符号とその位置または範囲の情報が、搬送ライン毎にまとめて表示される。これにより、作業者は、先行表示部に表示される集品容器の位置または範囲の情報により、各搬送ライン毎に、次にピッキング作業が予定される集品容器の位置関係または範囲関係を容易に把握できる。
【0022】
また請求項7に記載の発明は、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の発明であって、前記ピッキング表示装置は、ピッキング作業の対象の集品容器へ投入する物品を収納した前記物品収納部の位置を表示する取出表示部を、前記投入表示部および前記先行表示部と同一部上に備えたことを特徴とするものである。
【0023】
上記構成によれば、ピッキング作業の対象の集品容器へ投入する物品を収納した収納部の位置が、投入表示部および先行表示部と同一部上に備えられる取出表示部によって表示される。これにより、作業者は、取り出す物品が収納される物品収納部を容易に把握できる。
【0024】
また請求項8に記載の発明は、請求項3〜請求項7のいずれか1項に記載の発明であって、前記投入表示部および前記先行表示部はそれぞれ、前記識別符号表示部と前記前記位置表示部に代えて、前記識別符号表示部の機能と前記位置表示部の機能を併せ持つ兼用表示部を備えたことを特徴とするものである。
【0025】
上記構成によれば、投入表示部および前記先行表示部はそれぞれ兼用表示部を備えることにより、識別符号表示部と位置表示部を別々に備えた場合と比較して小型化が図られ、ピッキング表示装置自体を小型にすることが可能となる。
【発明の効果】
【0026】
本発明のピッキング設備は、現在ピッキング作業の対象となる集品容器、および続いて次にピッキング作業の対象となる集品容器の識別符号を表示することができるピッキング表示装置を備えることによって、作業者は、ピッキング作業の対象となる集品容器を把握でき、また搬送されている位置または範囲を推測可能となり、ピッキング作業の効率の改善を期待でき、さらに集品容器と識別符号がともに移動することにより、集品容器を確実に特定でき、作業者の作業負担を軽減し、かつ作業効率の向上と作業ミスの低減を図ることができる、という効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明の実施の形態におけるピッキング設備の概略斜視図である。
【図2】同ピッキング設備の概略平面図である。
【図3】同ピッキング設備の側面図である。
【図4】同ピッキング設備に備えられるピッキング表示装置の斜視図である。
【図5】同ピッキング表示装置の構成図である。
【図6】同ピッキング装置へピッキング設備より送信されるデータを示す図である。
【図7】同ピッキング表示装置の表示を示す図であり、(a)は初期状態、(b)はピッキング作業時の表示の変化を示す図である。
【図8】本発明の他の実施の形態であり、(a)は先行表示部を1ライン分のみ設けたピッキング表示装置の斜視図、(b)はベイ表示器に相当するランプを設けたピッキング表示装置の斜視図、(c)は(a)に示す構成を2つ並列に配置したピッキング表示装置の斜視図である。
【図9】本発明の他の実施の形態であり、(a)は色符号表示部を2ライン分上下に並べたピッキング表示装置の斜視図、(b)は色符号表示部を1ライン分のみ設けたピッキング表示装置の斜視図、(c)は(b)に示す構成を上下に配置したピッキング表示装置である。
【図10】本発明の他の実施の形態であり、(a)は遷移表示部を2ライン分上下に並べたピッキング表示装置の斜視図、(b)は遷移表示部を1ライン分のみ設けたピッキング表示装置の斜視図である。
【図11】[図10]の(a)に示す構成における表示の変化を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
本発明のピッキング設備は、個別の予め登録されたユーザー(仕分け先の一例)がそれぞれ割り付けられた複数の集品容器を、集品容器をそれぞれ特定するナンバー(識別符号の一例)が付されたプレート(識別手段の一例)とともに搬送ライン(搬送手段の一例)により移動(搬送)させながら、ユーザーのオーダー(仕分け先の物品要求情報の一例)に応じて、フローラックの各間口(物品収納部の一例)から取り出した物品を、集品容器へ投入するピッキング作業を行うピッキング設備である。
【0029】
図1〜図3に示すように、ピッキング設備は、集品される物品11が保管されるストレージラインAと、ユーザーからのオーダー毎に、ピッキングされた物品11を収納する、コンテナからなる各集品容器10を連続搬送する集品ラインB(搬送手段の一例)とから構成され、ストレージラインAおよび集品ラインBには、ピッキング作業を実行する複数のゾーンZが設定されており、各ゾーンZにおいて、集品ラインBにより連続搬送されてくる各集品容器10に対して、ストレージラインAに格納された物品11をピッキングするピッキング作業を実行するように構成され、ピッキング作業を行う作業者Hが各ゾーンZに1人ずつ配置されている。
以下、作業者Hが配置され、物品11をピッキングする担当のゾーンZを、自ゾーンZと称する。
【0030】
前記ストレージラインAは、フローラック(物品収納棚)12から構成され、フローラック12は、それぞれ1種類{1品目(あるいは物品を収納した収納箱)}の物品11が収納される間口14(物品収納部の一例)を複数備え、複数の間口14(本実施の形態では、3段×5列の15個)毎に前記ゾーンZが形成されている。また各間口14の前面にはそれぞれ、取出す物品11の数量を表示する数量表示器15Aと、ランプ部を有する完了押釦スイッチ15Bから構成された間口表示器15が設けられ、さらにゾーンZ毎に、ゾーンZ内のピッキング対象となる物品11が収納される間口14の段を表示するランプを、段毎に備えたベイ表示器50が設けられている。
作業者Hは、このベイ表示器50の表示によりピッキング対象の物品11が収納される間口14の段数を特定し、各間口表示器15の表示に従って、間口14から物品11をピッキングして集品容器10に投入する。
【0031】
前記集品ラインBは、フローラック12側に配置され、集品容器10を連続搬送する第1搬送ライン22(作業者Hに近い手前側の搬送ライン)と、第1搬送ライン22と平行に、且つフローラック12より奥側に配置され、集品容器10を連続搬送する第2搬送ライン23(作業者Hより遠い奥側の搬送ライン)とから構成されている。図3に示すように、第2搬送ライン23の搬送面は、第1搬送ライン22の搬送面より高く構成されている。
【0032】
前記第1搬送ライン22は、ベルトコンベヤ装置からなる第1搬送コンベヤ24と、第1搬送コンベヤ24と同期して駆動される第1プレート搬送部26とから構成され、また同様に前記第2搬送ライン23は、ベルトコンベヤ装置からなる第2搬送コンベヤ25と、第2搬送コンベヤ25と同期して駆動される第2プレート搬送部28とから構成されている。
【0033】
前記第1プレート搬送部26は、第1搬送コンベヤ24のフローラック側の側面に配置され、また第2プレート搬送部28は、第2搬送コンベヤ25の上方奥側(フローラックから遠い側)に配置されている(図2を参照)。
また第1プレート搬送部26と第2プレート搬送部28はそれぞれ、各搬送コンベヤ24,25に同期してコンベヤによる集品容器10の搬送方向へ駆動される無端チェーン(無端回動体の一例)31,32(各無端チェーン31,32の回動面は異なる。なお、同一とすることも可能である。)と、これら無端チェーン31,32に一定間隔毎にプレートP(識別手段の一例)等から構成されている。
【0034】
前記第1プレート搬送部26の各プレートPにはそれぞれ、集品容器10を特定するナンバー(例えば、“1”〜“49”までの連続番号;識別符号の一例)が印字され(表示され)、これらプレートPは、下流から上流に向けて、“1”〜“49”の連続番号が番号順に並ぶように配置され(番号“1”が先頭となるように配置され)、また第2プレート搬送部28の各プレートPにはそれぞれ、集品容器10を特定する番号(例えば、“51”〜“99”までの連続番号;識別符号の一例)が印字され(表示され)、これらプレートPは、下流から上流に向けて、“51”〜“99”の連続番号が番号順に並ぶように配置されている。
そして、搬送コンベヤ24,25にはそれぞれ、一定間隔で移動するプレートPに合わせて集品容器10が投入される。このとき、各プレートPのナンバーに、それぞれユーザーが割り付けられた集品容器10が割り付けられる。
【0035】
上記集品ラインBには、ゾーンZ毎にそれぞれ、ピッキング表示装置41と、テープスイッチ17と、仮置棚34と、第1追跡表示部52と、第2追跡表示部53と、ゾーンコントローラ58が備えられている。
前記テープスイッチ17は、第1搬送ライン22に沿って、第1プレート搬送部26の側方外方(フローラック側)に設けられている。
【0036】
また仮置棚34は、搬送ライン22,23において上流から搬送されてくる集品容器10に投入(集品)する物品11を先行して、フローラック12の各間口14から取り出して仮置きしておくため4台の仮置台35から構成されており、図1〜図3に示すように、第2搬送ライン23の上方位置に、第2搬送ライン23に沿って4台の仮置台35が並ぶように支持部材37に支持されて配置されている。前記支持部材37の一端は床面に固定され、支持部材37の他端には、作業者Hが仮置台35に対して物品11が投入可能なように仮置棚34が固定されている。なお、支持部材37の一端を、第2搬送ライン23を形成する第2搬送コンベヤ25の外方側側面に固定するようにしてもよい。
【0037】
また各仮置台35にはそれぞれ、フローラック12に向けて、すなわち作業者Hから見えるように仮置表示器36が設けられている。
各仮置表示器36は、プレートPのナンバーを表示するナンバー表示器36Aと、ランプ付きの押釦スイッチ36Bから構成されている。また押釦スイッチ36Bのランプとして、赤色と、橙色と、緑色とに色を変化させて点灯できるランプが使用されている。この仮置表示器36の押釦スイッチ36Bのランプの色は、ピッキング対象の集品容器10が自ゾーンZを移動しているとき赤色、ピッキング対象の集品容器10が1つまたは2つ上流のゾーンZ内を移動しているとき橙色、ピッキング対象の集品容器10が3つ以上上流のゾーンZを移動しているとき緑色に変化される。また仮置台35が使用されていないとき、ナンバー表示器36Aには、「−−−」が表示され、押釦スイッチ36Bのランプは消灯される。
【0038】
また第1追跡表示部52は、第1搬送ライン22により搬送されてくる集品容器10のうちピッキング作業の対象である集品容器10を表示する表示部であり、第1プレート搬送部26とテープスイッチ17との間に、上方に向けて設けられ、第2追跡表示部53は、第2搬送ライン23により搬送されてくる集品容器10のうちピッキング作業の対象の集品容器10を表示する表示部であり、第2プレート搬送部28の上方位置に前方に向けて設けられている。追跡表示部52,53はそれぞれ、複数のガイドランプにより構成され、ゾーンZ内に順次搬入されてくる集品容器10のうちピッキング対象(物品を投入する対象)となる集品容器10が搬送されてくると、ガイドランプのうち集品容器10の集品容器長(搬送方向の長さ)に相当する個数分を単位として、集品容器10の移動(搬送)に追従して順次点灯して作業者Hに報知する。
【0039】
また前記ゾーンコントローラ58には、図5に示すように、対応するゾーンZの15個の間口表示器15、ベイ表示器50、テープスイッチ17、4個の仮置表示器36、ピッキング表示装置41、第1追跡表示部52、および第2追跡表示部53が接続され、各集品容器10に割り付けられたプレートPのナンバーと、ユーザーが割り付けられた各集品容器10が搬送ライン22,23により搬送されている現在位置、すなわち各プレートP(ナンバー)の現在位置と、各ユーザーのオーダーにより担当する自ゾーンZの各間口14から取り出す物品11のデータ(ピッキングデータ)が入力される。
【0040】
ゾーンコントローラ58は、搬送ライン22,23により搬送されている集品容器10と仮置棚34の仮置台35に対して、担当しているゾーンZの間口14から物品11を取り出して投入するピッキング作業を制御する。すなわち、各集品容器10の現在位置により、担当している自ゾーンZでピッキング作業が必要な最も下流の集品容器10をピッキング作業対象の集品容器として決定し、この集品容器10のピッキングデータにしたがって、間口表示器15により、物品11を取り出す間口14と取り出す物品11の数量を表示し、さらにピッキング表示装置41に、決定した集品容器10に対応するナンバーとその現在位置、および物品11を取り出す間口14が有る棚13の段数を知らせている。
そして、間口表示器15の完了押釦スイッチ15Bの操作により、間口14からの物品11の取り出しを確認し、テープスイッチ17の操作により、決定した集品容器10へのピッキング作業終了を確認している。
【0041】
また決定した集品容器10が自ゾーンZより上流のゾーンZを搬送中で、仮置台35が物品11の仮置きに使用されるとき、仮置表示器36の押釦スイッチ36Bの操作により物品11の仮置きが実行されたと判断して、前記集品容器10に対応するプレートPのナンバーをナンバー表示器36Aに表示し、仮置表示器36の押釦スイッチ36Bのランプの色を、集品容器10の現在位置に基づいて、自ゾーンZを移動しているとき赤色、1つまたは2つ上流のゾーンZ内を移動しているとき橙色、3つ以上上流のゾーンZを移動しているとき緑色に変化させている。また物品11の仮置きに使用されている仮置台35の仮置表示器36の押釦スイッチ36Bが操作されると、仮置きされている物品11が集品容器10に投入されたと判断して、仮置表示器36の表示を消去している。
【0042】
さらに決定した集品容器10が自ゾーンZを搬送されているとき、移動(搬送)に伴って、追跡表示部52または53のガイドランプを表示させながら移動させて集品容器10を作業者Hへ知らせている。また現在ピッキング作業を実行している集品容器10に続いて次にピッキング作業を実行する集品容器10(次に下流に位置する集品容器10)を各搬送ライン22,23毎に決定して、ピッキング表示装置41に、決定した集品容器10に対応するナンバーと、その現在位置を知らせている。
【0043】
以下、ゾーンZ毎にそれぞれ配置される、ピッキング表示装置41について詳細に説明する。図4は、ピッキング表示装置41の斜視図である。
ピッキング表示装置41は、薄い箱状の装置本体43と、装置本体43の前面に設けた、現在ピッキング対象となっている集品容器10の情報をプレートPのナンバーにより表示する1つの投入表示部44、続けて次のピッキング対象となる第1搬送ライン22上の集品容器10の情報をプレートPのナンバーにより表示する先行表示部46A〜49A、および、第2搬送ライン23上の集品容器10の情報をプレートPのナンバーにより表示する先行表示部46B〜49Bと、装置本体43内部に設けた表示コントローラ60(図5参照)から構成されている。
【0044】
前記投入表示部44の表示は、先行表示部46A〜49A,46B〜49Bの表示と比較して大きく構成され、また手前側の第1搬送ライン22の先行表示部46A〜49Aは、前面の右側のエリアに上下方向にまとめて配列され、第2搬送ライン23の先行表示部46B〜49Bは、前面の左側のエリアに上下方向にまとめて配列されている。また図4に示すように、投入表示部44には“0”、先行表示部46A〜49Aには、“1A”,“2A”,“3A”,“4A”、先行表示部46B〜49Bには、“1B”,“2B”,“3B”,“4B”の符号(各表示部を特定するナンバー)が付されている。なお、これら先行表示部46A〜49A,46B〜49Bを上下方向に配列しているが、搬送ライン22,23毎に左右方向に配列することも可能である。
またピッキング表示装置41は、図2および図3に示すように、一端が床面に固定された支持持部材43Aに支持され、各ゾーンZの上流側に、作業者Hに向けて配置されている。
【0045】
前記投入表示部44、第1先行投入表示部46A,46B、第2先行投入表示部47A,47B、第3先行投入表示部48A,48B、第4先行投入表示部49A,49Bはそれぞれ、プレートPのナンバーを表示する番号表示部41A(識別符号表示部の一例)とランプ部41Bとを備えている。このランプ部41Bは、番号表示部41AにプレートPのナンバーで表示された集品容器10が搬送ライン22,23により移動(搬送)されているゾーンZ(位置または範囲の一例)を表示する位置表示部であり、集品容器10が搬送されるゾーンZにより段階的に表示を異ならせる構成となっており、本実施の形態においては、前記集品容器10が自ゾーンZに位置するとき赤色、自ゾーンZに隣接する1つまたは2つ上流のゾーンZに位置するとき橙色、自ゾーンZに隣接する1つまたは2つ上流のゾーンZに位置するとき緑色で表示するランプ(表示手段の一例)により構成されている。また投入表示部44のランプ部41Bは、点滅するようにしている。
【0046】
前記表示コントローラ60は、図5に示すように、前記投入表示部44、第1先行投入表示部46A,46B、第2先行投入表示部47A,47B、第3先行投入表示部48A,48B、第4先行投入表示部49A,49Bの各番号表示部41Aとランプ部41B、および前記ゾーンコントローラ58に接続され、ゾーンコントローラ58より、図6に示す表示データを入力している。
【0047】
図6に示すように、表示データは、各表示部44,46A〜49A,46B〜49B毎に付された符号“0”,“1A”,“2A”,“3A”,“4A”,“1B”,“2B”,“3B”,“4B”毎に、プレートPのナンバーと、ランプ部41Bの色を特定する色データ(自ゾーンのとき“0”、1つまたは2つ上流のゾーンZのとき“1”、それ以上に上流のゾーンZのとき“2”としたデータ)から構成されており、表示コントローラ60は、入力した表示データに基づいて、各番号表示部41AにプレートPのナンバーを表示し、ランプ部41Bに対しては、色データが“0”のとき赤色、色データが“1”のとき橙色、色データが“2”のとき緑色で表示し(ランプを点灯し)、投入表示部44のランプ部41Bは特に、点滅表示している。図7(a)に初期状態、図7(b)に図6に示す表示データに基づいて、表示されている例を示す。プレートPのナンバー“073”の集品容器10のピッキング作業が実行されると、次に最も下流に位置する“025”の集品容器10のピッキング作業を実行することが表示されている。
【0048】
このように、ピッキング表示装置41には、投入表示部44に、現在ピッキング作業を実行する集品容器10に対応するナンバーと移動している(搬送されている)ゾーンZが表示され、続いて各搬送ライン22,23毎に次にピッキング作業を実行する4つの集品容器10に対応するナンバーが、各先行表示部46A〜49A,46B〜49Bに表示される。
【0049】
なお、ピッキング作業が終わりになり、続いてピッキング作業を実行する集品容器10が無くなると、あるいは初期状態では、番号表示部41Aに「−−−」が表示され、ランプ部41Bは消灯される。
【0050】
『作用』
ゾーンZに配置された作業者Hのピッキング作業を説明する。
ゾーンZに配置された作業者Hは、ピッキング表示装置41の表示と、ベイ表示器50の表示と、各間口表示器15の表示と、各仮置表示器36の表示と、第1追跡表示部52の表示と、第2追跡表示部53の表示に基づいて、ゾーンZ内のフローラック12の各間口14と集品容器10との間で、物品11のピッキング作業を行う。
【0051】
すなわち、ピッキング表示装置41の表示を確認し、ランプ部41Bが点滅している投入表示部44の番号表示部41AのプレートPのナンバーと、ランプ部41Bのランプの色を確認する。確認したプレートPのナンバーに対応する集品容器10へピッキング作業を行うことを確認し、ランプ部41Bの色により、ピッキング作業の対象となる集品容器10の現在位置を確認する。赤色のとき自ゾーンZに位置し、橙色のとき隣接する1または2上流のゾーンZに位置し、緑色のとき隣接する3以上の上流のゾーンZに位置することを判断でき、作業者Hは、ピッキング表示装置41の投入表示部44に表示されるプレートPのナンバーの表示に基づいて、ピッキング作業を行うため、集品容器10の搬送位置に関わらず、集品容器10へ物品11を投入することが可能となっている。
【0052】
またピッキング表示装置41の先行表示部46A〜49A,46B〜49Bの表示により、搬送ライン22,23毎に、以降にピッキング作業対象となる集品容器10のプレートPのナンバーとその位置(ゾーンZ)を確認でき、作業の時間の配分を判断できる。
【0053】
そして、投入表示部44に表示されるピッキング対象の集品容器10の現在位置により、ピッキング作業による物品11を直接する搬送ライン22または23により搬送されている集品容器10へ投入するか、仮置棚34へ仮置きするかを判断する(作業者Hは任意に選択できる)。
【0054】
仮置棚34を使用せずに、直接、集品容器10へ投入する場合、ベイ表示器50の表示と、各間口表示器15の表示に基づいて、前記集品容器10へ投入する物品11を取り出して、取り出す毎に、間口表示器15の完了押釦スイッチ15Bを押し、間口表示器15の表示の消灯を確認して、確認した集品容器10へ投入する。そして、全ての物品11の投入が終了すると、テープスイッチ17を押し、対象の集品容器10に対するピッキング作業を終了する。
【0055】
また仮置棚34を使用する場合、同様に、各間口表示器15の表示に基づいて、前記集品容器10へ投入する物品11を取り出すと、4つの仮置台35の中から、空きの仮置台35を選択する。なお、複数の空きの仮置台35がある場合は、任意の仮置台35が選択可能である。そして、選択した空きの仮置台35へ、取り出した物品11を投入し、全ての物品11の投入が終了すると、投入した仮置台35の仮置表示器36の押釦スイッチ36Bを操作する。これにより、仮置表示器36のナンバー表示器36AにプレートPのナンバー(集品容器10を特定するナンバー)が表示され、仮置中の物品11を投入する集品容器10のゾーンZの位置が、押釦スイッチ36Bのランプにより“色”で表示される。
【0056】
また仮置中の物品11を投入する集品容器10が、押釦スイッチ36Bのランプの色により、担当するゾーンZの近くまで搬送されてきたことを判断すると、集品容器10へ移載(投入)しなければならないと判断し、移載を開始する仮置台35の仮置表示器36の押釦スイッチ36Bを操作し、仮置中の物品11を、ナンバー表示器36Aに表示中のプレートPのナンバーにより特定できる集品容器10へ投入し、全ての物品11の投入が終了すると、テープスイッチ17を押し、対象の集品容器10に対するピッキング作業(移載作業)を終了する。これにより、仮置表示器36の表示は消去され、この仮置台35は使用可能とされる。なお、前記仮置表示器36の押釦スイッチ36Bの操作と、仮置中の物品11を集品容器10へ投入する作業は、その順序を逆としてもよい。
【0057】
また対象の集品容器10が自ゾーンZに位置しているとき、集品容器10の移動(搬送)にしたがって、対象の集品容器10を移動(搬送)している搬送ライン22または23のガイドランプ群が移動しながら点滅するので、このガイドランプ群によりピッキング作業対象の集品容器10を確実に確認できる。
【0058】
以上のように、本実施の形態によれば、ピッキング表示装置41は、ピッキング作業を行う集品容器10を、プレートPのナンバーにより表示する投入表示部44と、プレートPのナンバーにより表示された集品容器10に続いて次のピッキング作業を行う集品容器10を、プレートPのナンバーにより表示する先行表示部46A〜49A,46B〜49Bを備え、投入表示部44および先行表示部46A〜49A,46B〜49Bはそれぞれ、プレートPのナンバーを表示する番号表示部41Aを備えることにより、作業者Hは、投入表示部44の番号表示部41Aに表示される前記プレートPのナンバーによりピッキング作業対象の集品容器10を把握でき、またプレートPのナンバーによりこの集品容器10が搬送されているゾーンZを推測することができる。また先行表示部46A〜49A,46B〜49Bの各番号表示部41Aに表示される前記プレートPのナンバーにより次のピッキング作業対象の集品容器10を把握でき、またプレートPのナンバーによりこの集品容器10が搬送されているゾーンZを推測することができ、ピッキング作業の効率の改善を期待できる。また作業者Hは、プレートPに表示されるナンバーによりピッキング作業を行う集品容器10を間違えることなく特定でき、ピッキング作業ミスの減少を期待できる。
【0059】
また本実施の形態によれば、投入表示部44の表示は、先行表示部46A〜49A,46B〜49Bの表示と比較して大きく構成されていることにより、作業者Hは、投入表示部44および先行表示部46〜49に表示されているプレートPのナンバーの中から、現在ピッキング作業の対象となっている集品容器10に対応するプレートPのナンバーを容易に識別することが可能となる。
【0060】
また本実施の形態によれば、投入表示部44のランプ部41Bは、現在ピッキング作業を行う集品容器10が第1搬送ライン22または第2搬送ライン23により移動(搬送)されている位置または範囲(ゾーンZ)に応じて、赤色、橙色、緑色に色が変化することにより、作業者Hは、現在ピッキング作業を行う集品容器10が各搬送ライン22,23によりどこを搬送されていても、搬送されている位置または範囲(ゾーンZ)を把握でき、また先行表示部46A〜49A,46B〜49Bのランプ部41Bは、次にピッキング作業を行う集品容器10が第1搬送ライン22または第2搬送ライン23により移動(搬送)されている位置または範囲(ゾーンZ)に応じて、赤色、橙色、緑色に色が変化することにより、作業者Hは、次にピッキング作業を行う集品容器10が各搬送ライン22,23によりどこを搬送されていても、搬送されている位置または範囲(ゾーンZ)を把握できる。さらに投入表示部44のランプ部41Bおよび先行表示部46A〜49A,46B〜49Bのランプ部41Bは、集品容器10が移動(搬送)されている位置または範囲(ゾーンZ)に応じて、上述したように色が変化することにより、感覚的に、集品容器10の位置または範囲(ゾーンZ)を把握することが可能となる。
【0061】
また本実施の形態によれば、ランプ部41Bは、搬送される集品容器10の位置または範囲(ゾーンZ)が同一のとき、同一の色で表示されることにより、作業者Hは、感覚的に、同一の位置または範囲(ゾーンZ)を搬送されている集品容器10を把握することができる。
【0062】
また本実施の形態によれば、集品ラインBが第1搬送ライン22と第2搬送ライン23により構成され、各搬送ライン22,23に対応する先行表示部46A〜49A,46B〜49Bが設けられることにより、作業者Hは、搬送ライン22,23毎に、現在のピッキング作業に続いて次にピッキング作業の対象となる集品容器10を把握することができ、移動している(搬送されている)ゾーンZの位置を把握できる。
【0063】
また本実施の形態によれば、先行表示部46A〜49A,46B〜49Bは、搬送ライン22,23毎に、上下にまとめて配列されていることにより、集品容器10に対応するプレートPのナンバーとその移動(搬送)されているゾーンZの位置が、搬送ライン22,23毎にまとめて表示され、作業者Hは、先行表示部46A〜49A,46B〜49Bに表示される集品容器10に対応するプレートPのナンバーとゾーンZ位置の情報により、各搬送ライン22,23毎に、次にピッキング作業が予定される集品容器10のゾーンZとの位置関係を容易に把握できる。
【0064】
なお、本実施の形態では、ピッキング表示装置41を、ゾーンZ毎に設けているが、必ずしもゾーンZ毎に設ける必要はなく、例えば、ピッキング設備全体で1台のみ設けて、1台の表示にしたがって、作業者Hがピッキング作業をするようにすることもできる。
【0065】
また本実施の形態では、ピッキング表示装置41は、ゾーンZにより集品容器10の位置または範囲を示しているが、ゾーンZに限ることはなく、搬送ライン22,23の上流端からの範囲をゾーンZよりさらに細分化して、移動している(搬送されている)集品容器10の位置または範囲を特定するようにしてもよい。このとき、ランプ部41Bのランプの色は、細分化された位置または範囲に対応して変化するように構成される。
【0066】
また本実施の形態では、集品ラインBを第1搬送ライン22と、第2搬送ライン23から構成しているが、集品ラインBを第1搬送ライン22のみ(1つの搬送ラインのみ)によって構成することもできる。このように、集品ラインBを第1搬送ライン22のみによって構成する場合において、図8(a)に示すように、ピッキング表示装置41’は先行表示部46〜49が1列のみとされる。またこのようなピッキング表示装置41’を、図8(c)に示すように、各搬送ライン22,23に設けることも可能である。なお、このとき、各搬送ライン22,23の投入表示部44は、実際にピッキング作業を実行する、一方の投入表示部44のランプ部41Bのランプのみを点滅し、他方の投入表示部44のランプ部41Bのランプは、単に点灯するように構成される。
【0067】
またフローラック12、第1搬送ライン22、作業者Hの順で配置する構成とする場合は、図8(b)に示すように、ピッキング表示装置41’に、ベイ表示器50のランプ50’(取出表示部の一例)を付加したピッキング表示装置41”とすることもできる。
このようにピッキング表示装置41”は、投入表示部44および先行表示部46A〜49Bと同一部上にベイ表示器50のランプ50’を備えることにより、ピッキング作業の対象の集品容器10へ投入する物品11を収納した間口14の高さ位置(段数)を、このベイ表示器50のランプ50’により表示することができ、作業者Hは、ピッキング対象の物品11が収納される間口14の段数を容易に把握できる。
【0068】
また上記ピッキング表示器41、ピッキング表示器41’、ピッキング表示器41”を支持する支持部材43Aは、装置本体43の配置に応じて自在に設けられることは言うまでもない。
なお、集品ラインBを3以上の搬送ラインにより構成するようにすることもできる。
【0069】
また本実施の形態では、ランプ部41Bの色を変えることにより、作業者Hに集品容器10のゾーンZの情報を伝達する方式としているが、作業者Hがゾーン情報を認識できる方式であればどのような方式でもよく、ランプの光の強弱により伝達する方式としてもよく、ランプに代えてゾーンZのナンバー自体を表示するようにすることも可能である。
【0070】
また本実施の形態では、ピッキング表示装置41,41’,41”の先行表示部46〜49は、4つ先の次にピッキング対象となる集品容器10のプレートPのナンバーとゾーンの情報を表示することとしているが、もちろん4つに限ることはなく、その数を、単数、2つ、3つあるいは5つ以上としてもよい。
【0071】
また本実施の形態では、ピッキング表示装置41は、投入表示部44と先行表示部46A〜49A,46B〜49Bから構成され、それぞれ番号表示部41Aとランプ部41Bとを別々に設けた構成とされているが、図9(a)、図9(b)および図9(c)に示すように、番号表示部(識別符号表示部)41Aの機能とランプ部(位置表示部)41Bとの機能を併せ持つ色符号表示部(兼用表示部の一例)45を設けた構成とするようにしてもよい。
【0072】
図9(a)に示すピッキング表示装置42は、投入表示部44と、各搬送ライン22,23毎の上下2段の先行表示部46A〜49A,46B〜49Bが、横向きに配列され、各表示部44,46A〜49A,46B〜49Bはそれぞれ上記色符号表示部45から構成され、プレートPのナンバーを、色(ナンバーの色)を変えて表示する構成とされている。色の変化は、ピッキング表示装置41,41’,41”のランプ部41Bの同様に、集品容器10が移動している(搬送されている)ゾーンZの位置による。また、ピッキング表示装置42の投入表示部44の表示は、他の先行表示部46A〜49A,46B〜49Bの表示と比較して大きく構成され、また投入表示部44に表示されるプレートPのナンバーは点滅される。
【0073】
また図9(b)に示すピッキング表示装置42’は、搬送ラインが1列の場合に使用されるピッキング表示装置であり、先行表示部が先行表示部46A〜49Aのみの1列とされており、各表示部44,46A〜49Aはそれぞれ上記色符号表示部45から構成されている。また、ピッキング表示装置42’の投入表示部44の表示は、他の先行表示部46A〜49Aの表示と比較して大きくしている。
【0074】
また図9(c)に示すピッキング表示装置42”は、搬送ラインが2列の場合において、各搬送ライン毎に、上記色符号表示部45から構成される投入表示部44を設けた構成、すなわちピッキング表示装置42’を2段に重ねた構成とされている。このとき、実際にピッキング作業を実行する、一方の投入表示部44のプレートPのナンバーを点滅させ、他方の投入表示部44のプレートPのナンバーは、単に点灯するように構成される。
【0075】
なお、これらピッキング表示装置42,42’,42”は、投入表示部44と、先行表示部46A〜49A,46B〜49Bを横向きに配列しているが、上下方向に配置してもいいことはいうまでもない。
【0076】
このように色符号表示部45を設けたことにより、投入表示部44,先行表示部46A〜49A(46B〜49B)を、番号表示部41Aとランプ部41Bを別々に備えた場合と比較してより小型化でき、ピッキング表示装置自体を小型化することが可能となる。なお、色の変化に代えて、光の強弱により、ゾーンZの作業を伝達するようにしてもよい。またベイ表示器50のベイランプ50’を付加するようにすることもできる。
【0077】
またピッキング表示装置41を、図10(a)、図10(b)に示すように、ゾーンZ毎に、ゾーンZ内を搬送される集品容器10のプレートPのナンバーを表示し、第1搬送ライン22または第2搬送ライン23の集品容器10の搬送と同期して、表示が遷移するピッキング表示装置51を設ける構成としてもよい。
【0078】
図10(a)に示すピッキング表示装置51は、各搬送ライン22,23毎のピッキング作業を指示する遷移表示部54を有している。遷移表示部54は、例えば液晶表示装置等により構成され、この遷移表示部54には、各搬送ライン22,23毎に、隣接する上流ゾーンZ内と自ゾーンZ内を搬送される集品容器10に対応するプレートPのナンバーが、各搬送ライン22,23により搬送される集品容器10の位置と追従するようにリアルタイムに更新して表示される。また現在のピッキング対象となっている集品容器10に対応するプレートPのナンバーが、他のナンバーより大きく点滅表示される。そして、現在のピッキング対象となっている集品容器10のプレートPのナンバーを赤色で表示し、次以降にピッキング対象となっている集品容器10のプレートPのナンバーを緑色で表示し、ピッキング対象となっていないプレートPのナンバーを黒色で表示する。またプレートPのナンバーが自ゾーンZと上流ゾーンZのいずれを搬送されているかを判別可能とする表示がピッキング表示装置51に付されている。
【0079】
図10(b)に示すピッキング表示装置51’は、搬送ラインが1列の場合に使用されるピッキング表示装置であり、遷移表示部54’は搬送ライン1列分のみとされる。
なお、色の変化に代えて、光の強弱により、ゾーンZの作業を伝達するようにしてもよい。またベイ表示器のランプ50’を付加するようにすることもできる。また現在のピッキング対象となっている集品容器10に対応するプレートPのナンバーを他のナンバーより大きく点滅表示しているが、必ずしも大きくする必要はない。
【0080】
図11を用いて、図10(a)に示すピッキング表示装置51の動作を説明する。
図11は、現在のピッキング対象であるプレートPのナンバーが“20”である集品容器10が自ゾーンZを搬送され、また次のピッキング対象であるプレートPのナンバーが“79”の集品容器10が上流ゾーンZを搬送され、さらに次のピッキング対象であるプレートPのナンバーが“26”の集品容器10が上流ゾーンZを搬送され、さらにその次のピッキング対象であるプレートPのナンバーが“83”の集品容器10が上流ゾーンZを搬送されている場合の遷移表示部54の表示を示している。この場合において、現在ピッキング対象である集品容器10に対応するプレートPのナンバーである“20”は、他のナンバーより大きく表示され、さらに赤色で表示される。また次以降のピッキング対象である集品容器10に対応するプレートPのナンバーである“79”と“26”と“83”は、緑色で表示される。現在ピッキング対象であるプレートPのナンバーが“20”の集品容器10のピッキング作業が終了すると、遷移表示部54において、“20”の表示が通常の大きさの黒色表示となり、さらに次のピッキング対象であるプレートPのナンバーである“79”が他のナンバーより大きく表示され、さらに赤色で表示される。また各搬送ライン22,23の集品容器10の搬送と同期して、遷移表示部54には、プレートPのナンバーが追従するようにリアルタイムで更新され表示される。以上の動作が、ピッキング作業の進捗状況に応じて繰り返される。
【0081】
また本実施の形態では、集品容器10を特定する手段として、各搬送ライン22,23に同期して駆動されるプレート搬送部26,28を設け、この各プレート搬送部26,28にはそれぞれ、等間隔にプレートPを設置し、集品容器10にプレートPのナンバーを割り付け、そのプレートPのナンバーをピッキング表示装置41に表示することにより、ピッキング作業対象の集品容器10を特定しているが、集品容器10を特定できればどのような方式でもよく、搬送コンベヤ(ベルトコンベヤ)24,25のベルト部に直接プレートPを設け、あるいはベルト部に直接連続した数字を印字し、その印字された数字を集品容器10に割り当てピッキング表示装置41に表示する方式であってもよい。このとき、集品容器10をベルトコンベヤ装置へ置いた際に、印字された数字は隠れない位置に配置される。またクリップラベル方式を用いてもよい。
【0082】
クリップラベル方式とは、搬送ライン22,23の上流端において、集品容器10の投入順と同じ順で、ナンバーを印字したラベルを添付したクリップを集品容器10に取り付け、このクリップのナンバーを集品容器10に割り付け、ナンバーを集品容器10に割り当てピッキング表示装置41に表示する方式である。またナンバーを印字したラベルをクリップに添付する方式に代えて、ナンバーを印字したシールを貼り付ける方式や、ナンバー札を単に置く方式や、集品容器10の縁に差し込む方式や、ナンバーを印字したものをピン等で取付ける方式であってもよい。
【0083】
また本実施の形態では、集品容器10を特定する符号として数字を使用しているが、あいうえお、アルファベットなどの文字や絵文字、画像などを使用することもできる。このとき、文字や絵文字、画像に順を決めて、その順に集品容器10に割付けて第1搬送ライン22および第2搬送ライン23へ投入する。なお、第1搬送ライン22においては、連続した数字を使用し、第2搬送ライン23においては、順を決められた、あいうえお、アルファベットなどの文字や絵文字、画像などを使用するようにすると、作業者Hが、搬送ライン間で符号を誤認する恐れが低減され、識別性をより向上できるため尚良い。
【0084】
また本実施の形態では、フローラック12を搬送ライン22,23に沿って配置しているが、物品収納部がゾーンZ毎に配置されていればよく、ゾーンZ毎に搬送ライン22,23とは、直角な向きに配置してもよい。
【0085】
また本実施の形態では、仕分け先をユーザー別としているが、ユーザーに限ることはなく、店舗別、商品などのカテゴリー別あるいは区分別、地域別、搬送トラック別などとしてもよい。
【0086】
また本実施の形態では、集品容器10としてコンテナを用いているが、この集品容器10は、物品11を一時収納することができればどのようなものでもよく、例えば、段ボール、パレット等であってもよい。また各ゾーンZは、1人の作業者Hを配置する構成としているが、各ゾーンZに複数(例えば、2人)の作業者Hを配置する構成とすることもできる。
また本実施の形態では、物品収納棚としてフローラック12を使用しているが、物品11または収納箱が移動しない一般棚を使用することもできる。
【0087】
また本実施の形態では、搬送ライン(搬送手段)22,23としてベルトコンベヤ装置を用いているが、一定経路に沿って、集品容器10を連続搬送できる形式であればどのようなものでもよい。
【0088】
また本実施の形態では、第2プレート搬送部28を第2搬送ライン23の奥側に設けているが、この第2プレート搬送部28を、第1搬送ライン22と第2搬送ライン23との間に設けるようにしてもよい(このとき、第1搬送ライン22により集品容器10が搬送されているとき、作業者Hより第2プレート搬送部28のプレートPのナンバーが見えるように配置される)。
【0089】
また本実施の形態では、第1搬送ライン22および第2搬送ライン23は、連続搬送としているが、連続搬送とする代わりに、複数個の集品容器10により群を形成し、群単位で、各ゾーンZを間欠的に搬送する、所謂タクト搬送としてもよく、また第1搬送ライン22の搬送面と第2搬送ライン23の搬送面を同じ高さに構成したり、第2搬送ライン23の搬送面は、第1搬送ライン22側に向かって下り傾斜状に構成したりすることもできる。
【0090】
また本実施の形態では、第1搬送コンベヤ24と第1無端チェーン31、第2搬送コンベヤ25と第2無端チェーン32をそれぞれ、同じ動力により駆動しているが、集品容器10とプレートPとが同期して移動する構成であればよく、第1搬送コンベヤ24と第1無端チェーン31、第2搬送コンベヤ25と第2無端チェーン32をそれぞれ、別の動力で駆動する構成としてもよい。
【0091】
また本実施の形態では、ピッキング作業完了を入力する手段として、テープスイッチ17を使用しているが、単にピッキング作業を完了入力するスイッチであればよく、単なる押釦スイッチでもよい。
【符号の説明】
【0092】
A ストレージライン
B 集品ライン
P プレート
Z ゾーン
10 集品容器
11 物品
12 フローラック
14 間口
15 間口表示器
17 テープスイッチ
22,23 搬送ライン
24,25 搬送コンベヤ
26,28 プレート搬送部
31,32 無端チェーン
41,41’,41”,42,42’,42” ,51,51’ ピッキング表示装置
44 投入表示部
45 色符号表示部
46A〜49A,46B〜49B 先行表示部
52,53 追跡表示部
58 ゾーンコントローラ
60 表示コントローラ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
仕分け先がそれぞれ割り付けられた複数の集品容器を、搬送手段により搬送し、前記仕分け先の物品要求情報に応じて、物品収納部から取り出した物品を、前記集品容器へ投入するピッキング作業を行うピッキング設備であって、
前記集品容器をそれぞれ特定する識別符号が付された識別手段を前記集品容器とともに移動可能に設け、
前記搬送する複数の集品容器の中から、前記物品を投入する前記集品容器を表示するピッキング表示装置を備え、
前記ピッキング表示装置は、
ピッキング作業を行う集品容器を、前記識別符号により表示する識別符号表示部を設けた投入表示部と、
前記投入表示部に前記識別符号により表示された集品容器に続いて次のピッキング作業を行う集品容器を、前記識別符号により表示する識別符号表示部を設けた先行表示部とを備えること
を特徴とするピッキング設備。
【請求項2】
前記投入表示部の表示を、前記先行表示部の表示と比較して大きく構成したこと
を特徴とする請求項1に記載のピッキング設備。
【請求項3】
前記投入表示部および前記先行表示部はそれぞれ、前記識別符号表示部に前記識別符号により表示された集品容器が、前記搬送手段により搬送されている位置または範囲を表示する位置表示部を設け、
前記位置表示部を、前記識別符号により表示された集品容器が前記搬送手段により搬送されている位置または範囲に応じて、色または明るさが変化する表示手段により構成したこと
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のピッキング設備。
【請求項4】
前記位置表示部の表示手段は、搬送される集品容器の位置または範囲が同一のとき、同一の色または明るさで表示すること
を特徴とする請求項3に記載のピッキング設備。
【請求項5】
前記搬送手段が複数の搬送ラインから構成されているとき、前記ピッキング表示装置は、前記先行表示部を、前記搬送ライン毎に備えたこと
を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のピッキング設備。
【請求項6】
前記先行表示部を、前記各搬送ライン毎に、上下方向または左右方向にまとめて配列したこと
を特徴とする請求項5に記載のピッキング設備。
【請求項7】
前記ピッキング表示装置は、ピッキング作業の対象の集品容器へ投入する物品を収納した前記物品収納部の位置を表示する取出表示部を、前記投入表示部および前記先行表示部と同一部上に備えたこと
を特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載のピッキング設備。
【請求項8】
前記投入表示部および前記先行表示部はそれぞれ、前記識別符号表示部と前記位置表示部に代えて、前記識別符号表示部と前記位置表示部の機能を併せ持つ兼用表示部を備えたこと
を特徴とする請求項3〜請求項7のいずれかに記載のピッキング設備。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate