説明

プリペイドユーザのセッション接続を確立するための方法および装置

NGN環境においてプリペイドサービスを実現するための方法および装置が提供される。端末では、ユーザの認証情報が一括して収集され、ローカルに保存される、必要なすべての認証情報が、ローカル記憶装置を介して取得される、したがってアプリケーションサーバでは、すべての認証情報が、1つのメッセージの中で受信されることが可能であり、対話は何度も必要とされない。このように、プリペイドサービスの認証プロセスを実現するために1度の対話だけでよい。ユーザの操作は、はるかに簡略化され、システムの効率が向上し、コストが節減される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、通信ネットワークに関し、より詳細には、通信ネットワーク、特に次世代ネットワーク(NGN)においてプリペイドユーザのセッション接続を確立するための方法および装置に関する。
【背景技術】
【0002】
今日、NGNネットワークならびにVoIPおよびIMSなどその応用が、増加しつつある通信分野の製造業者によって使用されている。IPネットワークをベースとしたサービスおよび応用もまたますます増えている。IPネットワークにおいては、SIPプロトコルが一般的な呼制御プロトコルであり、大部分の端末またはサーバはこれに対応して、呼(音声、映像、およびデータを含む)の接続を確立し、より多くのサービスを創出することができる。
【0003】
NGNネットワークの特定の利点を利用することによって、円滑な発展を求めて、様々なサービスが提供されてきたが、プリペイドサービス、特にプリペイド電話カードのサービスなど、NGNネットワークには従来のサービスが依然として多くある。一般にユーザは、カード番号およびパスワードが記録されたプリペイド電話カードを買うことを求められる。電話をかける過程でユーザはまず、アクセスコード(例えば、上海エリアの長距離電話カードで使用される193300というアクセスコード)をダイヤルし、その後一連の音声プロンプトを受信する。各音声プロンプトの後にユーザは、言語タイプ、カード番号、パスワード、最後に被呼番号を、順番に入力することができる。しかしながら、この手法には、次のような欠点がある:
1)ユーザは、電話をかけるために、数回の対話の中でいくらかの情報を入力することを要求されるが、これは不便であり、時間のかかることである。
2)ユーザは、電話をかけようとするたびに、カード番号およびパスワードを調べる必要がある。
3)カード番号およびパスワードは、デュアルトーンマルチ周波数(DTMF)信号によって音声チャネルを通じて生データの形態で送信され、したがってこれらは、特にIPネットワークでは容易に盗聴される可能性がある。
4)サービスプロバイダは、音声プロンプトを再生してカード番号情報を収集するために音声自動応答装置(IVR)を設けなければならないが、これには費用がかかる。
5)同時にプリペイド電話カードサービスを利用することができるユーザの数は、IVR装置の許容量によって制限される。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来技術の上記の欠陥を鑑み、端末においてプリペイドユーザのセッション接続を確立するための方法および装置、同様に、ネットワークサーバにおいてプリペイドユーザのセッション接続を確立するための方法および装置を提供することが、本発明の目的である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の第1の態様によれば、端末においてプリペイドユーザのセッション接続を確立するための方法が提供され、この方法は、以下のステップを含む:プリペイド機能をサポートする特性情報を含んでいる、セッション接続を確立する要求メッセージをネットワークサーバに送信するステップ、認証情報を要求する応答メッセージをネットワークサーバから受信するステップ、プリペイドユーザの必要なすべての認証情報および宛先アドレスを含んでいる、セッション接続を確立する指示メッセージをネットワークサーバに送信するステップ。
【0006】
本発明の第2の態様によれば、端末においてプリペイドユーザのセッション接続を確立するための装置が提供され、この装置は、以下の手段を含む:プリペイド機能をサポートする特性情報を含んでいる、セッション接続を確立する要求メッセージをネットワークサーバに送信するための第1の送信手段、認証情報を要求する応答メッセージをネットワークサーバから受信するための第1の受信手段、プリペイドユーザの必要なすべての認証情報および宛先アドレスを含んでいる、セッション接続を確立する指示メッセージをネットワークサーバに送信するための第2の送信手段。
【0007】
本発明の第3の態様によれば、ネットワークサーバにおいてプリペイドユーザのセッション接続を確立するための方法が提供され、この方法は、以下のステップを含む:セッション接続を確立する要求メッセージをプリペイドユーザの端末から受信するステップ、認証情報を要求する応答メッセージをプリペイドユーザの端末に送信するステップ、必要なすべての認証情報および宛先アドレスを含んでいる、セッション接続を確立する指示メッセージをプリペイドユーザの端末から受信するステップ、受信した認証情報に従ってセッション接続の確立を遂行するステップ。
【0008】
本発明の第4の態様によれば、ネットワークサーバにおいてプリペイドユーザのセッション接続を確立するための装置が提供され、この装置は、以下の手段を含む:セッション接続を確立する要求メッセージをプリペイドユーザの端末から受信するための第1の受信手段、認証情報を要求する応答メッセージをプリペイドユーザの端末に送信するための第1の送信手段、必要なすべての認証情報および宛先アドレスを含んでいる、セッション接続を確立する指示メッセージをプリペイドユーザの端末から受信するための第2の受信手段、受信した認証情報に従ってセッション接続の確立を遂行するための第1の接続確立手段。
【0009】
従来のプリペイドサービスと比べると、本発明による方法および装置は、次の利点を有する:
1)ユーザ操作の流れが簡略化され、液晶ディスプレイ画面など、端末のローカル双方向入力装置が、効果的に利用される。このような方法では、ユーザは1度の対話で情報を入力するだけでよく、これは時間の節約になる。
2)音声プロンプトを再生してDTMF信号を収集するためのIVR装置が必要とされないので、サービスプロバイダにとってはコストが削減される可能性がある。
3)カード番号およびパスワードは、数字に限定されるのではなく、アルファベットとすることが可能であるので、セキュリティが向上される可能性がある。さらに、パスワードは、SIPメッセージの中で暗号化されて送信されることが可能である。
4)システムのボトルネックとなるIVR装置はもはや存在しないので、システムの容量および性能が改善される可能性がある。
【0010】
本発明の特徴、特性、および利点は、図面を参照した以下の説明からさらに明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の一実施形態によりセッション接続を確立するためのプロセスを示す概略図である。
【図2】本発明の一実施形態により端末においてプリペイドユーザのセッション接続を確立するための方法を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一実施形態によりネットワークサーバにおいてプリペイドユーザのセッション接続を確立するための方法を示すフローチャートである。
【図4】本発明の一実施形態によりプリペイドユーザのセッション接続を確立するための端末のブロック図である。
【図5】本発明の一実施形態によりプリペイドユーザのセッション接続を確立するためのネットワークサーバのブロック図である。
【図6】本発明の一実施形態による端末上の入力インタフェースを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
従来技術のプリペイドサービスにおける上記の欠点に対処するために、NGNネットワークにおいてプリペイドサービスを実施するための新規の方法を提供する。図1は、本発明の一実施形態によりプリペイド電話カードサービスのセッション接続を確立するためのプロセスを示すフローチャートである。簡潔にするために、プリペイド電話カードのユーザ端末(この例ではSIP端末)およびアプリケーションサーバのみが示されている。
【0013】
図1に示すプロセスは、次のステップを含んでいる。
1)プリペイド電話カードユーザが、アクセスコード(例えば193300)をダイヤルする。
2)プリペイド電話カードユーザのSIP端末Aが、そのヘッダの「Supported」フィールドがプリペイド電話カードサービスの手順に対応していることを示しているINVITEメッセージをアプリケーションサーバBに送信する。
3)端末AからこのINVITEメッセージを受信すると、アプリケーションサーバBが、プリペイド電話カードサービスのための認証情報(例えば、カード番号およびパスワード)ならびに被呼者に関する情報を要求する、401 Unauthorizedメッセージを端末Aに送信する。
4)端末Aが、ユーザによってあらかじめ設定された、プリペイド電話カードユーザのカード番号およびパスワードならびに被呼者に関する情報を、ローカル記憶装置から引き出し、これらを入力または修正するようユーザに促す。
5)端末Aが、プリペイド電話カードユーザのカード番号およびパスワードなどの認証情報を含んでいる新しいINVITEメッセージを、アプリケーションサーバBに送信する。
6)アプリケーションサーバBが、プリペイド電話カードのデータベースに問い合わせることによって、受信したカード番号およびパスワードの有効性を確認する。
7)カード番号およびパスワードが有効であることを確認すると、アプリケーションサーバBが、接続の確立を要求するINVITEメッセージを被呼者に送信する。
【0014】
その後の呼手順は、従来技術のものと同じであるので、本明細書ではその詳細な説明を省略する。
【0015】
次に、端末においてプリペイド電話カードサービスを実施するための方法および装置について、図2および図4を参照して詳述する。
【0016】
ユーザが特定のアクセスコードを入力した後に、端末Aは、ユーザがプリペイド電話カードサービスを利用しようとしていることを知る。その後、端末Aは、図2に示すステップS201をトリガし、このステップでプリペイド電話カードサービスへの対応を指示するセッション要求が、図4に示す第1の送信手段403を介してアプリケーションサーバBに送信される。SIPメッセージの中でプリペイド電話カードサービスの特徴を指示するために、SIPメッセージは拡張されるよう求められ、対応するSIPエンティティがこのような機能に対応するよう求められる。2つの例を以下にあげる。第1の例は、図1の実施形態で使用されるものであり、表1に示すが、ここではこのようなサービスへの対応は、INVITEメッセージの「Supported」フィールドに示される。第2の例は、表2に示すが、ここではこのようなサービスへの対応は、OPTIONSメッセージの「Supported」フィールドに示される。
【表1】

【表2】

【0017】
次に、図2のステップS202に示すように、端末Aが、第1の受信手段401を介してアプリケーションサーバBから、認証情報を要求する応答メッセージ(例えば401 Unauthorizedメッセージまたは200 OK)を受信する。端末Aは、第1の検出手段402を使用することによって、カード番号およびパスワードなどのユーザの認証情報が、第1のローカル記憶手段405に格納されているかどうかを検出する。
【0018】
第1の検出手段402が、ユーザのカード番号およびパスワードがローカルに格納されていないことを検出する場合、これは一般に、ユーザがこのプリペイド電話カードサービスを初めて使用する場合であるが、端末Aは、例えば図6に示す入力インタフェースをポップアップすることによって、ユーザにカード番号、パスワード、および被呼番号を入力するように促す。ユーザの入力が完了すると、端末Aは、ステップS204に示すように、第2の受信手段を介して、ユーザによって入力されたカード番号、パスワード、および被呼番号を受信する。次に、カード番号およびパスワードは、ステップS205に示すように、将来の使用に備えて第1の記憶手段405にローカルに格納される。その後プロセスは、ステップS206に移る。
【0019】
第1の検出手段402が、カード番号およびパスワードがローカルに格納されていることを検出する場合、ユーザは被呼番号のみを入力するよう促される。その後プロセスは、再びステップS206に移り、ここで第1の記憶手段405がカード番号およびパスワードを引き出し、これらを被呼番号と共に第2の送信手段406に送信する。第2の送信手段406は、ステップS207を実行して、カード番号、パスワード、および被呼番号を示すセッション指示メッセージ(この例ではINVITEメッセージ)をアプリケーションサーバBに送信する。ここではパスワードは、暗号化された後、暗号文の形態で送信されることが可能である。暗号化プロセスは、SIPで十分に定義されており、したがって本明細書ではその説明を省略する。上記の情報は、表3に示すように、INVITEメッセージの「Authorization」ヘッダの中で、「response」の値が暗号化された認証情報を示すようにして配置されることが可能である。
【表3】

【0020】
ステップS207の後に、端末Aは、アプリケーションサーバBからの応答を待つ。2つの状況が考えられる。1つの状況では、ステップS208で示すように、端末Aが第3の受信手段407を介して、接続の成功を示す応答メッセージを受信する。このときに接続が確立され、その後のステップは、既存のSIPのステップと同じである。もう1つの状況では、ステップS209で示すように、端末Aが第3の受信手段407を介して、接続の失敗を示す応答メッセージを受信する。この場合、端末Aは、応答メッセージの内容に従って、「申し訳ありません。残高不足です!」、「パスワードが正しくありません!」、または「新しいカードを使用してください!」など、様々なエラーメッセージのうちの対応する1つを、第1のフィードバック手段408を介してユーザに表示する。
【0021】
よって、アプリケーションサーバBにおいてプリペイド電話カードユーザの接続を確立するための方法および装置について、それぞれ図3および図5を参照して詳細に説明する。
【0022】
ステップS301では、アプリケーションサーバBが、端末Aから第1の受信手段501を介してセッション要求メッセージを受信し、プリペイド電話カードサービスの要求としてこれを認識する。このサービスにアクセスするには認証情報が必要なので、アプリケーションサーバBは、ステップS302に示すように、第1の送信手段502を介して端末Aに、認証情報を求めるための応答メッセージを送信する。受信したセッション要求メッセージのタイプに応じて、様々な応答メッセージがありうる。例えば、セッション要求メッセージが表1に示すINVITEメッセージである場合、応答メッセージは、表1に示す401_Unauthorizedメッセージである可能性があり、セッション要求メッセージが表2に示すOPTIONSメッセージである場合、応答メッセージは、表2に示す200_OKメッセージである可能性がある。
【0023】
ステップS302後に、アプリケーションサーバBはステップS303に移り、ここで端末Aから第2の受信手段503を介して、ユーザのすべての認証情報(例えば、カード番号およびパスワード)ならびに被呼番号を含んでいるセッション指示メッセージ(この例ではINVITEメッセージ)を受信する。その後、アプリケーションサーバBは、第1の接続確立手段504を使用することによって、受信した認証情報に従って接続の確立を遂行する。
【0024】
詳細には、ステップS304において、第1の接続確立手段504の中の第1の判定手段505が、プリペイド電話カード509のローカルデータベースに問い合わせることによって受信した認証情報の有効性を判定する。パスワードが暗号化される場合、アプリケーションサーバBは、何らかの既存の技術を使用してこれを復号化することができる。本明細書では、有効性の判定は、カード番号およびパスワードの正確性の判定、残高の判定などを含む。
【0025】
ステップS304における判定が、認証情報が有効であることを示す場合、第1の通信確立手段504の中の第2の送信手段506が、ステップS305に示すように、セッション要求を被呼者に送信することができる。被呼者から承認を受信すると、第1の接続確立手段504の中の第3の送信手段507が、ステップS306に示すように、接続の確立の成功を示す応答メッセージを発呼者、すなわちプリペイド電話カードの端末Aに送信する。
【0026】
ステップS304における判定が、認証情報が無効であることを示す場合、第1の接続確立手段504の中の第4の送信手段508が、ステップS307に示すように、発呼者、すなわちプリペイド電話カードの端末Aに、接続確立の失敗ならびに失敗の原因を示す応答メッセージを送信する。
【0027】
本発明の一部の実施形態を上記の説明で提供したが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。当業者によってこれらの実施形態に様々な修正および変更が、本発明の範囲および趣旨を逸脱することなく行われることが可能である。このような修正および変更は、本発明の範囲に入る。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末においてプリペイドユーザのセッション接続を確立するための方法であって、
a)プリペイド機能をサポートする特性情報を含んでいる、セッション接続を確立する要求メッセージを、ネットワークサーバに送信するステップと、
b)認証情報を要求する応答メッセージをネットワークサーバから受信するステップと、
f)プリペイドユーザの必要なすべての認証情報および宛先アドレスを含んでいる、セッション接続を確立する指示メッセージを、ネットワークサーバに送信するステップと
を含む、方法。
【請求項2】
ステップf)の前に、
c)ローカル記憶装置にプリペイドユーザの認証情報があるかどうかを検出するステップと、
e)ローカル記憶装置からプリペイドユーザの必要なすべての認証情報を引き出すステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
ステップe)の前に、
ステップc)において、ローカル記憶装置の中にプリペイドユーザの認証情報がないことが検出される場合、
d1)ユーザによって入力される認証情報を受信するステップと、
d2)受信した認証情報をローカル記憶装置に格納するステップと
をさらに含む、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
g1)接続の確立が成功であるか、失敗であるかを示す応答メッセージをネットワークサーバから受信するステップと、
g2)接続の確立が失敗である場合、異なるエラープロンプト情報に従ってユーザに異なる内容をフィードバックするステップと
をさらに含む、請求項1または2または3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
ネットワークサーバにおいてプリペイドユーザのセッション接続を確立するための方法であって、
A)セッション接続を確立する要求メッセージをプリペイドユーザの端末から受信するステップと、
B)認証情報を要求する応答メッセージをプリペイドユーザの端末に送信するステップと、
C)必要なすべての認証情報および宛先アドレスを含んでいる、セッション接続を確立する指示メッセージをプリペイドユーザの端末から受信するステップと、
D)受信した認証情報に従ってセッション接続の確立を遂行するステップと
を含む、方法。
【請求項6】
ステップD)がさらに、
D1)ローカルデータベースに問い合わせ、受信した認証情報の有効性を判定するステップ
を含む、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
ステップD)がさらに、
D21)受信した認証情報が有効である場合、セッション接続を確立するように、受信した宛先アドレスに従って被呼者にセッション要求メッセージを送信するステップと、
D22)セッション接続の確立が成功であることを示す応答メッセージをプリペイドユーザの端末に送信するステップと
を含む、請求項5または6に記載の方法。
【請求項8】
ステップD)がさらに、
D3)受信した認証情報が無効である場合、セッション接続確立の確立が失敗であることを示す応答メッセージをプリペイドユーザの端末に送信するステップ
を含む、請求項5または6に記載の方法。
【請求項9】
端末においてプリペイドユーザのセッション接続を確立するための装置であって、
プリペイド機能をサポートする特性情報を含んでいる、セッション接続を確立する要求メッセージをネットワークサーバに送信するための第1の送信手段と、
認証情報を要求する応答メッセージをネットワークサーバから受信するための第1の受信手段と、
プリペイドユーザの必要なすべての認証情報および宛先アドレスを含んでいる、セッション接続を確立する指示メッセージを、ネットワークサーバに送信するための第2の送信手段と
を含む、装置。
【請求項10】
第1の記憶装置にプリペイドユーザの認証情報があるかどうかを検出するための第1の検出手段と、
第1の記憶装置に格納されたプリペイドユーザの認証情報を引き出すための第1の記憶手段と
をさらに含む、請求項9に記載の装置。
【請求項11】
ユーザによって入力された前払いの認証情報を受信するための第2の受信手段
をさらに含み、
第1の記憶手段がさらに、受信した認証情報を格納するように構成された、請求項10に記載の装置。
【請求項12】
接続の確立が成功であるか、失敗であるかを示す応答メッセージをネットワークサーバから受信するための第3の受信手段と、
接続の確立が失敗である場合、異なるエラープロンプト情報に従って異なる内容をユーザにフィードバックするための第1のフィードバック手段と
をさらに含む、請求項9または10または11のいずれか一項に記載の装置。
【請求項13】
ネットワークサーバにおいてプリペイドユーザのセッション接続を確立するための装置であって、
セッション接続を確立する要求メッセージをプリペイドユーザの端末から受信するための第1の受信手段と、
認証情報を要求する応答メッセージをプリペイドユーザの端末に送信するための第1の送信手段と、
必要なすべての認証情報および宛先アドレスを含んでいる、セッション接続を確立する指示メッセージをプリペイドユーザの端末から受信するための第2の受信手段と、
受信した認証情報に従ってセッション接続の確立を遂行するための第1の接続確立手段と
を含む、装置。
【請求項14】
第1の接続確立手段がさらに、
ローカルデータベースに問い合わせ、受信した認証情報の有効性を判定するための第1の判定手段を含む、請求項13に記載の装置。
【請求項15】
第1の接続確立手段がさらに、
第1の判定手段が、受信した認証情報は有効であると判定する場合、受信した宛先アドレスに従って被呼者にセッション要求メッセージを送信するための第2の送信手段と、
セッション接続の確立が成功であることを示す応答メッセージをプリペイドユーザの端末に送信するための第3の送信手段と
を含む、請求項13または14に記載の装置。
【請求項16】
第1の接続確立手段がさらに、
D3)受信した認証情報が無効である場合、セッション接続確立の確立が失敗であることを示す応答メッセージを、プリペイドユーザの端末に送信するための第4の送信手段
を含む、請求項13または14に記載の装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公表番号】特表2011−502387(P2011−502387A)
【公表日】平成23年1月20日(2011.1.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−530251(P2010−530251)
【出願日】平成20年10月22日(2008.10.22)
【国際出願番号】PCT/CN2008/001779
【国際公開番号】WO2009/065297
【国際公開日】平成21年5月28日(2009.5.28)
【出願人】(596092698)アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド (965)
【Fターム(参考)】