説明

プリンタの制御装置

【課題】
複数の解像度で印刷が可能なプリンタにおいて、解像度を指定する制御コマンドを持たない印刷データに対し、適切な解像度を選択して印刷を実行出来ないことである。
【解決手段】
解像度を指定する制御コマンドを持たない印刷データ内に、高精度な印刷情報を指定する時に使用される特徴的なオペレータが存在するか否かを調査し、該当するオペレータが存在する時は高解像度で印刷を行い、存在しないときは低解像度で印刷を行うことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、プリンタの制御装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ホストからの印刷データを受信しこれを印刷するプリンタにおいては、複数の解像度で印刷可能なものがあり、これらのプリンタでは、低解像度での印刷はより高速に、高解像度での印刷はより低速になる。
【0003】
高解像度/低解像度の切り換えは印刷データ中の制御コマンドによって指定されるほか、もし印刷データ中に解像度の制御コマンドが存在しない場合、プリンタ制御装置のデフォルトの解像度で印刷を行うことが従来一般的であった。しかし解像度の制御コマンドを持たない印刷データの中には、高精度の印刷情報を持つにも関わらず、低解像度で印刷されたために情報が失われてしまうものや、低精度の印刷情報しか持たないにも関わらず、高解像度で印刷されたために印刷が必要以上に低速となるものがあった。例えば、バーコードを印刷する時には精密な印字位置と線幅の調整が求められるため、高解像度で印刷を行う必要があるが、印刷データ内に解像度を指定する制御コマンドが無い時、従来はプリンタ制御装置のデフォルトの解像度で印刷が行なわれていたため、デフォルト値が低解像度の場合、期待される印刷結果が得られないことがあった。
【0004】
このようなケースに対し適切な解像度を指定するためには、印刷データに解像度を指定する制御コマンドを追加するか、あらかじめ適切な解像度をプリンタ制御装置のデフォルト値として設定する必要があった。
【0005】
【特許文献1】特開平05−077489号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
解決しようとする問題点は、解像度の情報を持たない印刷データに対し、適切な解像度を自動的に選択できないことである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、印刷データの中に高精度の印刷情報が存在するか否かをプリンタ制御装置が判断し、それにより印刷時の解像度を設定することを最も大きな特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明のプリンタ制御装置は、解像度を指定する制御コマンドを持たない印刷データに対しても、適切な解像度で自動的に印刷可能であるという利点がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明による好適な実施形態を、添付図面を参照しながら説明する。
【実施例1】
【0010】
図2は、本発明の概念図を示している。プリンタBがホストAに接続されている。プリンタBは高解像度もしくは低解像度で印刷を行う機能を有している。プリンタ制御装置CはホストAからの印刷データを解像度に応じて処理し、これをプリンタBで印刷する。解像度自動切替処理Dは本発明による追加処理部である。
【0011】
図1は、本発明の処理内容を示すフローチャートである。このルーチンは、ポストスクリプトの印刷データを受信することでスタートし、まず解像度を指定する制御コマンドが印刷データ中に存在するか否かを判断する。解像度を指定する制御コマンドが存在する場合、印刷の解像度はこの制御コマンドに従う、すなわち従来と同一の方法で印刷を行う。解像度を指定する制御コマンドが存在しない場合、次に印刷データの中にsetstrokeadjustオペレータが存在するか否かを調査する。setstrokeadjustオペレータは、ポストスクリプトの描画オペレータに対し精細な制御を行うものであるので、本オペレータを含む印刷データは高精度の印刷情報を含むと判断し、高解像度で印刷を実行する。setstrokeadjustオペレータが印刷データ内に存在しない場合は、続いて印刷データ内にsetlinewidthオペレータが存在するか否かを判断する。setlinewidthオペレータは、setstrokeadjustオペレータ同様ポストスクリプトの描画オペレータに対して精細な制御を行うことが可能であるため、本オペレータが印刷データ内に存在する時は高解像度で印刷を行う。印刷データ内に解像度を指定する制御コマンド、setstrokeadjustオペレータ及びsetlinewidthオペレータのいずれも含まない場合は、高精度の印刷情報が含まれないと判断して低解像度での印刷を実行する。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の実施形態を示したフローチャートである。(実施例1)
【図2】本発明のの実施形態を示した概念図である。(実施例1)
【符号の説明】
【0013】
A ホスト
B プリンタ
C プリンタ制御装置
D 解像度自動切替処理

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の解像度を切り換えて印刷が可能なプリンタにおいて、解像度の情報を持たない印刷データを受信した際、印刷データの特徴を解析し自動的に高解像度/低解像度の動作切り替えを行う手段を設けたことを特徴とするプリンタの制御装置。
【請求項2】
前記印刷データの高解像度/低解像度の判断基準は、印刷データ中に高精度な印刷情報を指定する時に使用される特徴的なオペレータが存在するか否かであることを特徴とする請求項1記載のプリンタの制御装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−21484(P2006−21484A)
【公開日】平成18年1月26日(2006.1.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−203351(P2004−203351)
【出願日】平成16年7月9日(2004.7.9)
【出願人】(302057199)リコープリンティングシステムズ株式会社 (1,130)
【Fターム(参考)】