説明

マゼコン

【課題】食品残渣、汚泥、ヘドロ等の廃棄物から製造したコンポストの塩分濃度を低下させて、さらに高品質のコンポストに仕上げ、コンポストから発生する悪臭を除去し、土壌の酸性化防止、殺虫効果、植物育成効果に優れる肥料、土壌改良剤を提供する。
【解決手段】食品残渣等に調整剤としての米ヌカと好気性バチルス菌群複合菌を混合撹拌し、コンポストを製造する。さらに製造したコンポストに天然ゼオライトを加え混合撹拌することにより好気性バチルス菌を付着させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、食品残渣、汚泥、ヘドロ等をコンポスト化下製品と天然ゼオライトを一対一の割合で混合撹拌し好気性バチルス菌を天然ゼオライトの住処の提供と混合撹拌した製品を土壌等の散布したとき効果が大きい。
[背景技術]
【0002】
従来、食品残渣、汚泥、ヘドロ等は、焼却が大半で一部がコンポスト化して土壌改良材として田地にまかれている。しかしそのコンポストはいろいろと問題もあり普及してない、本発明のマゼコンは土穣に害もなく大変良い結果が出ている。
[発明の開示]
[発明が解決しようとする課題]
【0003】
その為に、次のような問題点があった。
食品残渣にてコンポスト化擦るに当たり塩分濃度の問題等のクリアーを度すれば良いかとの考えから、天然ゼオライトを基材として使用することにより塩分濃度が低下し最良のコンポストができた。
[課題を解決するための手段]
【0004】
通常、食品残渣、汚泥、ヘドロの処理には米ヌカを調整剤として使用し、コンポス化にする。本発明のコンポスト化は天然ゼオライトを、通常加工したコンポストに再度天然ゼオライトにて混合撹拌し良質のコンポストができる発明です。
このようにすることによりすべての作物及び木にもよい肥料にもな作物の土壌改良剤にもなる。
[発明の効果]
【0005】
本発明は、天然ゼオライトと食品残渣によるコンポストと混合撹拌することにより最良の土壌改良剤になり、土壌改良剤には、酸性化防止、殺虫効果、植物育成効果に優れていることの発明です。
[発明を実施するための最良の形態]
【0006】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(1)食品残渣をコンポストにするには調整剤に米ヌカを使用し撹拌し、撹拌時に好気性バチルス菌群複合菌を小量加え混合撹拌することにより、食品残渣は消滅し、コンポスト化する。
(2)米ヌカを利用したコンポストは、さらに良質の高いコンポストに仕上げる為に、天然ゼオライトと混合した。混合撹拌することにより食品残渣の持つ塩分の調整、米ヌカ特有の発酵の抑制の働きもあり、土壌改良剤、肥料、としても最高のコンポストができる。(3)コンポストは、殺虫剤の働きもあり、畑の野菜、果実、ゴルフ場の消毒、グリンーの芝枯れ等に、最適であります。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明のコンポスト混合撹拌機の参考図
【符号の説明】
【0008】
1 撹拌機内の回転羽
2 全体図

【特許請求の範囲】
【請求項1】
本発明は、食品残渣を主材料とし、コンポスト化した基材を再度処理加工した発明です。食品残渣を処理機に投入し調整剤として米ヌカを加え、そこに好気性バチルス菌群の複合菌を投入する。投入後、再度撹拌を繰り返しすることにより短時間、良質のコンポストになる。コンポストになった基材を肥料、飼料としても利用できる。しかし肥料として使用する場合には2−3問題もある為、本発明は次なる段階の発明した。食品残渣、汚泥、ヘドロ等を分解、コンポスト化した基材に、天然ゼオライト、を砂錠に下物に、コンポスト化した食品残渣、汚泥、ヘドロに一対一の割合にて混ぜ、混合撹拌する、混合撹拌することににて好気性バチルス菌が天然ゼオライトに付着する。天然ゼオライトは多孔質の為、小さい穴に、バクテリアが巣を作り、バチルス菌の住処とする。その為土壌に散布しても、菌のみを放置せず効果がある。ゼオライトとコンポスト混合撹拌することにより、コンポストから発生する悪臭の除去、及び塩分濃度の低下にもなる。又、土壌の酸性化防止にもなる。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2006−169086(P2006−169086A)
【公開日】平成18年6月29日(2006.6.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−382549(P2004−382549)
【出願日】平成16年12月16日(2004.12.16)
【出願人】(505023250)
【Fターム(参考)】