説明

マッサージ機

【課題】被施療者の左右の下腿を夫々独立して挿入できる下腿用マッサージユニットの左右両凹み部の夫々の左右幅を下腿にフィットさせる。
【解決手段】被施療者の下腿を独立して挿入できる下腿用マッサージユニット2の左右の凹み部5、5を、脹ら脛用の凹み部上部51、51と、足先用の凹み部下部52、52とで構成し、凹み部上部51、51は、凹み部下部52、52に較べて拡縮量が大きくなる様に調整可能と成している。被施療者の下腿の大きさには個人差があるが、足先の太さの個人差は、脹ら脛の太さの個人差に較べると小さいので、殆んどの被施療者に対してフィットする様に凹み部5、5の幅調整が可能になる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
被施療者の両下腿の夫々を左右から挟んでマッサージできるマッサージ機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
この種マッサージ機として、被施療者の両下腿(膝から足先の部分)を下腿用マッサージユニットの凹み部に挿入し、下腿用マッサージユニットに配備したエアーバックによって、両下腿の夫々を左右から挟んでマッサージを施すことのできる椅子型マッサージ機が実施されている(特許文献1)。
凹み部は、エアーバッグを取り付けた左右の側壁を移動させて、凹み部の左右幅を調整可能に構成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献2】特開2008−220725
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の下腿用マッサージユニットは、左右の下腿を独立して挿入できる2つの凹み部が左右隣り合わせに設けられており、夫々の凹み部の左右の両壁にエアーバックが配備されている。
しかし、特許文献1における下腿用マッサージユニットの凹み部は、下腿全体を挿入する大きさに形成されているから、該下腿を挿入する凹み部の左右の幅は一様に変わってしまう。
【0005】
被施療者の下腿の太さには個人差があるが、足先(足首より先の部分)の太さの個人差は、脹ら脛(膝から足首の少し上までの部分)の太さの個人差に較べると小さい。従って、下腿を挿入する凹み部の幅が一様に変わってしまうと、脹ら脛に対する凹み部の幅調整が良好でも、足先側では余裕があり過ぎて、マッサージ手段による押圧効果が小さくなる。
凹み部の幅調整を足先に合わせれば、脹ら脛に対するマッサージ手段による押圧効果が強すぎる問題がある。
【0006】
本発明は、被施療者の左右の下腿を夫々独立して挿入できる下腿用マッサージユニットの左右の両凹み部を、脹ら脛用の上部と足先用の下部とで構成し、凹み部の上部は、下部に較べて拡縮量が大きくなる様に調整可能と成すことにより、上記問題を解決でき、しかも、凹み部の上部と下部の拡縮を共通の駆動源で同時に行うことにより、構成の簡素化と操作を容易にできる、下腿用マッサージユニット及び該下腿マッサージユニットを搭載した椅子型マッサージ機を明らかにするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
被施療者の左右の下腿を独立して挿入可能な凹み部(5)(5)を左右隣り合わせに有し、各凹み部(5)(5)は、脹ら脛に対応する凹み部上部(51)(51)、足先に対応する凹み部下部(52)(52)とからなり、各凹み部上部(51)(51)及び凹み部下部(52)(52)の夫々の内面にマッサージ手段(6)(6)を取り付けて配備された下腿用マッサージユニットであって、
凹み部上部(51)と凹み部下部(51)の左右の内側面の内、少なくとも一方の内面側を左右方向にスライド可能にし、凹み部上部(51)の内面側のスライド量が凹み部下部(52)の内面のスライド量より大となるように、両方の内面側を同時にスライドさせるスライド駆動機構(7)を有する。
【0008】
より具体的には本発明の下腿用マッサージユニット(2)は、被施療者の左右の下腿を独立して挿入可能な凹み部(5)(5)を左右隣り合わせに有し、各凹み部(5)(5)は、脹ら脛に対応する凹み部上部(51)、足先に対応する凹み部下部(52)とからなり、各凹み部上部(51)(51)及び凹み部下部(52)(52)の夫々の内側面に押圧マッサージ手段(6)(6)が支持壁(65)(66)、(67)(68)に取り付けて配備され、
押圧マッサージ手段(6)を支持し左右に対向して配備された両支持壁(65)(66)、(67)(68)の内、少なくとも一方の支持壁(66)(68)は左右方向にスライド可能に配備され、該可動支持壁(66)(68)は、共通の駆動源によって下側の可動支持壁(68)のスライド量よりも、上側の可動支持壁(66)のスライド量が大となる様に同時にスライドさせるスライド駆動機構(7)が連繋されている。
【0009】
本発明の椅子型マッサージ機は、被施療者の腰掛ける座部(12)、被施療者の凭れる背凭れ部(13)を有し、座部(12)の前部に、上記下腿用マッサージユニット(2)を具えている。
【発明の効果】
【0010】
被施療者は下腿用マッサージユニット(2)の左右の凹み部(5)(5)に両方の下腿を独立して挿入する。下腿の脹ら脛は凹み部上部(51)に、足先は凹み部下部(52)に挿入される。
次にマッサージ手段(6)を動作させる。マッサージ手段(6)は、脹ら脛等を左右から押圧する押圧マッサージや振動マッサージ等が例示できる。
マッサージ手段(6)によって左右の下腿のへのマッサージが弱いと感じれば、スライド駆動機構(7)によって、凹み部上部(51)と下部(52)の少なくとも一方の内面を対向する内側面側にスライドさせて、凹み部上部(51)(51)と凹み部下部(52)(52)の挿入間隔W1、W2を狭める。それによってマッサージ手段(6)のマッサージが強く感じるようにする。
【0011】
下腿への挟圧力が強いと感じた場合、スライド駆動機構(7)によって脹ら脛挿入間隔W1、及び足先挿入間隔W2を拡げればよい。
【0012】
被施療者の下腿の大きさはには個人差があるが、足先の太さの個人差は、脹ら脛の太さの個人差に較べると小さい。
本発明では、スライド駆動機構(7)による脹ら脛挿入間隔W1の拡縮量は、足先挿入間隔W2の拡縮量よりも大であるから理にかなっており、脹ら脛にも足先にも好みに近い力加減で押圧マッサージを受けることができる。
【0013】
本発明の椅子型のマッサージ機は、被施療者が座部(12)に腰かけた状態で下腿にマッサージを受けることができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】椅子型マッサージ機の正面図である。
【図2】椅子型マッサージ機の側面図である。
【図3】下腿用マッサージユニットの正面側からの斜視図である。
【図4】同上の脹ら脛挿入間隔及び足先挿入間隔が狭まった状態の斜視図である。
【図5】下腿用マッサージユニットの正面図である。
【図6】同上の脹ら脛挿入間隔及び足先挿入間隔が狭まった状態の正面図である。
【図7】下腿用マッサージユニットを前後に分断した後側の斜視図である。
【図8】スライド駆動機構の縦断面図である。
【図9】図A−A線に沿う端面図である。
【図10】下腿用マッサージのユニット上部を上下に2分割した上部を断面で表した下腿用マッサージユニットの後方からの斜視図である。
【図11】同上の脹ら脛挿入間隔及び足先挿入間隔が狭まった状態の斜視図である。
【図12】下腿用マッサージのユニット下部を上下に2分割した下部を断面で表した後方からの斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
図1は、本発明の椅子型マッサージ機(1)の正面図、図2はその側面図である。
椅子型マッサージ機(1)は、床面に載置されるベース(11)上に、被施療者の腰掛ける座部(12)、被施療者の凭れる背凭れ部(13)、肘を置く肘掛け(14)(14)を有している。
座部(12)の前端側には、下腿用マッサージユニット(2)が矢印A方向に揺動可能に配備される。
【0016】
下腿用マッサージユニット(2)は、図1乃至図3に示すように、被施療者の脹ら脛をマッサージするユニット上部(3)と、被施療者の足先をマッサージするユニット下部(4)を、揺動フレーム(21)上に上下に離して設けている。
ユニット上部(3)とユニット下部(4)には被施療者の両下腿を挿入する凹み部(5)(5)が左右隣り合わせに形成されている。
【0017】
ユニット上部(3)は、左右の側壁ブロック(31)(31)、中央部の中空仕切り壁ブロック(32)及び後壁ブロック(33)(33)とによって、被施療者の脹ら脛が挿入される上下及び前面の開口した凹み部上部(51)(51)が形成されている。
凹み部上部(51)(51)は、上から下へ幅が少し狭くなっている。
側壁ブロック(31)(31)の内側壁(65)(65)及び仕切り壁ブロック(32)の左右両側に、マッサージ手段として、押圧マッサージ手段(6)であるエアバッグ(61)(62)、(61)(62)が配備されている。
【0018】
ユニット下部(4)は、左右の側壁ブロック(41)(41)、中央部の中空仕切り壁ブロック(42)及び後壁ブロック(43)(43)によって、被施療者の足先(足首より先の部分)が挿入される上側及び前面の開口した凹み部下部(52)(52)が形成されている。
凹み部下部(52)(52)の下側は、被施療者の足裏を支える足裏受け部(53)(53)により閉じられている。
凹み部下部(52)(52)の左右幅は、前記凹み部上部(51)(51)の左右幅より狭くなっている。これは脹ら脛と足先の太さの違いから当然のことである。
【0019】
側壁ブロック(41)(41)の内側壁(67)(67)及び仕切り壁ブロック(42)の左右両側に、マッサージ手段として押圧マッサージ手段(6)であるエアバッグ(63)(64)、(63)(64)が配備されている。
尚、エアバッグ(61)(62)、(63)(64)に対するエアー配管及びエア供給源の説明は省略する。
【0020】
ユニット上部(3)及びユニット下部(4)の夫々外側の2つのエアバッグ(61)(61)、(63)(63)は、側壁ブロック(31)(31)、(41)(41)の内側壁である固定支持壁(65)(65)、(67)(67)に直接に取り付けられている。
ユニット上部(3)及びユニット下部(4)の夫々内側の2つのエアバッグ(62)(62)、(64)(64)は、夫々仕切り壁ブロック(32)(42)に対してスライドして接近離間可能な可動支持壁(66)(66)、(68)(68)に取り付けられている。
従って、図4に示す如く、凹み部上部(51)(51)のエアバッグ(61)(62)間の脹ら脛挿入間隔W1、及び凹み部下部(52)(52)のエアバッグ(63)(64)間の足先挿入間隔W2は、夫々可動支持壁(66)(68)のスライド位置によって調節可能である。
【0021】
上記各可動支持壁(66)(68)は、共通のスライド駆動源であるスライド駆動機構(7)に連繋される。
スライド駆動機構(7)は、ユニット下部(4)の可動支持壁(68)のスライド量よりも、ユニット上部(3)の可動支持壁(66)のスライド量が大となる様に、上下の可動支持壁(66)(68)を同時にスライドさせることができれば、構成は問わない。
【0022】
図7乃至図12に示す実施例のスライド駆動機構(7)は、ユニット上部(3)とユニット下部(4)の夫々の仕切り壁ブロック(32)(42)を貫通して縦向きの回動軸(71)を定位置に回動可能に配備し、該回動軸に上側の仕切り壁ブロック(32)内と下側の仕切り壁ブロック(42)内に位置して2つのピニオンギア(72)(73)を設ける。
回動軸(71)は前記の仕切壁ブロック(32)(42)の夫々の上下端に配備した軸受(90)(90)(90)(90)によって支持されている。
上側の左右2つの可動支持壁(66)(66)に仕切り壁ブロック(32)を貫通してスライド可能にラック(74)(74)を突設し、該ラック(74)(74)を前記上側のピニオンギア(72)の180°対称位置に噛合する。
下側の左右2つの可動支持壁(68)(68)にもラック(75)(75)を突設し、該ラック(75)(75)を前記下側のピニオンギア(73)の180°対称位置に噛合する。
前記回動軸(71)の上端臨出部に手回し用の丸型のハンドル(76)を設けている。
【0023】
上側のピニオンギヤ(72)の径は、下側のピニオンギア(73)の径よりも大である。これによって、回動軸(71)の単位回動角度当たりの上側可動支持壁(66)(66)のスライド量は、下側可動支持壁(68)(68)のスライド量よりも大となる。
実施例では、上側の可動支持壁(66)と下側の可動支持壁(68)のスライド量の比は、1.5:1である。
上側の可動支持壁(66)と下側の可動支持壁(68)のスライド量の比とは、換言すれば、凹み部上部(51)の脹ら脛挿入間隔W1と凹み部下部(52)(52)の足先挿入間隔W2の調整比でもある。
【0024】
上記のスライド駆動機構(7)は、ハンドル(76)を握って回動軸(71)を回動すれば、上記挿入間隔W1、W2を最適に設定できるが、その時点で可動支持壁(66)(68)をロックするためのロック手段が必要となる。
ロック手段は、回動軸(71)をピニオンギア(72)(73)とラック(74)(75)の噛合が外れない範囲で昇降可能とし、回動軸(71)の下端を正多角形軸部(図示せず)に形成し、仕切り壁ブロック(42)の下端に該正多角形軸が嵌合する多角形穴(図示せず)を開設することで構成できる。
回動軸(71)を上昇させて、多角形穴と多角形軸部の嵌合を外せば、回動軸(71)を回動でき、多角形軸部と多角形穴の位相を一致させて嵌合すれば、回動軸(71)の回止めを計ることができ、即ち、可動支持壁(66)(68)をロックできる。
【0025】
然して、被施療者は座部(12)に腰掛けた状態で、下腿用マッサージユニット(2)の左右の凹み部(5)(5)に左右の下腿を独立して挿入する。
下腿の脹ら脛は凹み部上部(51)に、足先は凹み部下部(52)に挿入される。
上記状態で、ユニット上部(3)とユニット下部(4)の夫々のエアバッグ(61)(62)、(63)(64)を拡縮させる。
【0026】
上側のエアバッグ(61)(62)は脹ら脛を左右から挟んで、下側のエアバッグ(63)(64)は足先を左右から挟んで夫々マッサージでき、即ち、下腿の外側面のみならず内側面にもエアーバッグ(62)、(64)による直接的な押圧を行って、効果的なマッサージを行うことができる。
【0027】
エアバッグ(61)(62)、(61)(62)が膨らんだときに下腿への挟圧力が弱と感じた場合、スライド駆動機構(7)のハンドル(76)を握って回動軸(71)を時計方向に手回しして、上下の可動支持壁(66)(66)、(68)(68)を相手固定支持壁(65)(65)、(67)(67)に接近する方向にスライドさせ、脹ら脛挿入間隔W1、及び足先挿入間隔W2を狭めて、可動支持壁(66)(68)をロックする。
下腿への挟圧力が強いと感じた場合、回動軸(71)を反時計方向に手回しして、脹ら脛挿入間隔W1、及び足先挿入間隔W2を拡げて、可動支持壁(66)(68)をロックする。
【0028】
被施療者の下腿の大きさはには個人差があるが、足先の太さの個人差は、脹ら脛の太さの個人差に較べると小さい。
本発明ではスライド駆動機構(7)は、回動軸(71)の単位回動角度当たりの上側可動支持壁(66)(66)のスライド量が、下側可動支持壁(68)(68)のスライド量よりも大となる様にスライドさせることができるから、回動軸(71)を所定の角度回転させても、脹ら脛挿入間隔W1の拡縮量は大きく、足先挿入間隔W2の拡縮量は小さくできるから、理にかなっている。
【0029】
実施例において、上側の可動支持壁(66)と下側の可動支持壁(68)のスライド量の比を1.5:1としたのは、下腿の太さの統計から割り出したものである。
可動支持壁(66)(68)を好みの位置に設定して、ロックすることで、脹ら脛及び足先に、エアバッグ(61)(62)、(63)(64)による好みに近い力加減で押圧マッサージを受けることができる。
【0030】
実施例の様に、被施療者の両下腿を独立して凹み部上部(51)(51)と凹み部下部(52)(52)に挿入するために設けた仕切り壁ブロック(32)(42)側に、スライド可能な左右の可動支持壁(66)(66)、(68)(68)を配備した場合、スライド駆動機構(7)を仕切り壁ブロック(32)(42)に収容できるので、スライド駆動機構(7)を配備するための特別にスペースを確保したり、そのためにマッサージ機が大型化する問題は生じない。
【0031】
実施例のスライド駆動機構(7)は、手動式で構成が簡単であり、又、上記上側の仕切り壁ブロック(32)の上端に突出したハンドル(76)、即ち、被施療者が座部(12)に腰掛けた状態で楽に手の届く位置のハンドル(76)を手回しする操作で済むから、使い易い。
【0032】
上記実施例の説明は、本発明を説明するためのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは勿論である。
【0033】
例えば、上記の様にユニット上部(3)とユニット下部(4)を分離せず、即ち、凹み部上部(51)と凹み部下部(52)を連続させてもよい。この場合、下側のエアバッグ(63)(64)間の間隔W2が、上側のエアバッグ(61)(62)間の間隔W1より、狭くなる様に設定しておけばよい。
【0034】
実施例では仕切り壁ブロック(32)(32)の左右両側壁がスライドするが、側壁ブロック(31)(31)、(41)(41)の内側壁をスライドできる様にしてもよい。
又、実施例では、凹み部上部(51)と凹み部下部(52)の夫々の左右両内壁側に押圧マッサージ手段(6)であるエアバッグ(61)(62)、(63)(64)を配備したが、左右何れか一方の内側壁側に配備するだけでもよい。
例えば、凹み部上部(51)と凹み部下部(52)の左右両内壁の一方の壁をスライド可能とした場合、スライド可能な壁側のマッサージ手段を省略してもよい。
マッサージ手段(6)もエアバッグ(61)(62)、(63)(64)に限定するものではなく、左右の下腿の夫々に対して左右から挟圧する様にマッサージを施すことができれば、マッサージ手段(6)の構成は問わない。
【0035】
又、本発明の下腿マッサージユニット(2)は、下腿マッサージユニット(2)単独で使用することができる。例えば、下腿マッサージユニット(2)を後方に倒して、被施療者が仰向きに姿勢で下腿を下腿マッサージユニット(2)の左右の凹み部(5)(5)に挿入してマッサージを受けることが可能である。
【符号の説明】
【0036】
1 椅子型マッサージ機
2 下腿用マッサージユニット
3 ユニット上部
32 仕切り壁ブロック
4 ユニット下部
42 仕切り壁ブロック
5 凹み部
51 凹み部上部
52 凹み部下部
6 マッサージ手段
65 固定支持壁
66 可動支持壁
67 固定支持壁
68 可動支持壁
7 スライド駆動機構

【特許請求の範囲】
【請求項1】
被施療者の左右の下腿を独立して挿入可能な凹み部(5)(5)を左右隣り合わせに有し、各凹み部(5)(5)は、脹ら脛に対応する凹み部上部(51)(51)、足先に対応する凹み部下部(52)(52)とからなり、各凹み部上部(51)(51)及び凹み部下部(52)(52)の夫々の内面にマッサージ手段(6)(6)を取り付けて配備された下腿用マッサージユニットであって、
凹み部上部(51)と凹み部下部(51)の左右の内側面の内、少なくとも一方の内面側を左右方向にスライド可能にし、凹み部上部(51)の内面側のスライド量が凹み部下部(52)の内面のスライド量より大となるように、両方の内面側を同時にスライドさせるスライド駆動機構(7)を有する、下腿用マッサージユニット。
【請求項2】
被施療者の左右の下腿を独立して挿入可能な凹み部(5)(5)を左右隣り合わせに有し、各凹み部(5)(5)は、脹ら脛に対応する凹み部上部(51)、足先に対応する凹み部下部(52)とからなり、各凹み部上部(51)(51)及び凹み部下部(52)(52)の夫々の内側両面側に押圧マッサージ手段(6)(6)が支持壁(65)(66)、(67)(68)に取り付けて配備された下腿用マッサージユニットであって、
押圧マッサージ手段(6)を支持し左右に対向して配備された両支持壁(65)(66)、(67)(68)の内、少なくとも一方の支持壁(66)(68)は左右方向にスライド可能に配備され、該可動支持壁(66)(68)は、共通の駆動源によって下側の可動支持壁(68)のスライド量よりも、上側の可動支持壁(66)のスライド量が大となる様に同時にスライドさせるスライド駆動機構(7)が連繋されていることを特徴とする、下腿用マッサージユニット。
【請求項3】
被施療者の脹ら脛を挿入するユニット上部(3)と、足先を挿入するユニット下部(4)に分離され、ユニット上部(3)に凹み部上部(51)(51)、ユニット下部(4)に凹み部下部(52)(52)が形成されている、請求項1又は2に記載の下腿用マッサージユニット。
【請求項4】
左右に隣り合う凹み部上部(51)(51)間、同じく左右に隣り合う凹み部下部(52)(52)間の夫々に仕切り壁ブロック(32)(42)が設けられ、スライド可能な左右の可動支持壁(66)(66)、(68)(68)は該仕切り壁ブロック(32)(42)に被さる様に位置している、請求項1乃至3の何れかに記載の下腿用マッサージユニット。
【請求項5】
スライド駆動機構(7)は、回動軸(71)上に、上下にピニオンギア(72)(73)を設け、上側の左右2つの可動支持壁(66)(66)に突設したラックを、前記上側のピニオンギア(72)の180°対称位置に噛合し、下側の左右2つの可動支持壁(68)(68)に突設したラック(75)(75)を、前記下側のピニオンギア(73)の180°対称位置に噛合して構成され、上側ピニオンギヤ(72)の径は下側ピニオンギア(73)の径より大である、請求項1乃至4の何れかに記載の下腿用マッサージユニット。
【請求項6】
スライド駆動機構(7)による上側可動支持壁(66)と下側可動支持壁(68)のスライド移動量の比は、約1.5:1である、請求項1乃至5の何れかに記載の下腿用マッサージユニット。
【請求項7】
スライド駆動機構(7)の上側ピニオンギア(72)は上側の仕切り壁ブロック(32)内に、下側ピニオンギア(42)は下側の仕切り壁ブロック(42)内に配備されている、請求項1乃至6の何れかに記載の下腿用マッサージユニット。
【請求項8】
スライド駆動機構(7)は手動式であり、回動軸(71)には、上側仕切り壁ブロック(32)の外側にて手回し用のハンドル(76)が設けられている、請求項4乃至7の何れかに記載の下腿用マッサージユニット。
【請求項9】
可動支持壁(66)(68)の設定位置を保持するためのストッパが設けられている、請求項1乃至8の何れかに記載のマッサージユニット。
【請求項10】
被施療者の腰掛ける座部(12)、被施療者の凭れる背凭れ部(13)を有し、座部(12)の前部に請求項1乃至9に記載の下腿用マッサージユニット(2)を具えている、椅子型マッサージ機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2011−4934(P2011−4934A)
【公開日】平成23年1月13日(2011.1.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−150916(P2009−150916)
【出願日】平成21年6月25日(2009.6.25)
【出願人】(000001889)三洋電機株式会社 (18,308)
【出願人】(000214892)三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社 (1,582)
【Fターム(参考)】