説明

ミシンの糸通し装置

【課題】ヘッド部全体をコンパクト化することができるとともに、操作者が片手で確実に糸通し作業を実行することができるミシンの糸通し装置を提供する。
【解決手段】支持している縫針を上下に移動させる針棒に近接する糸通し軸、鉤部を針穴に出し入れすることが可能な糸通しフック、糸通し軸の下降限界位置を規制する規制機構、糸通し軸の下降限界点近傍で鉤部が縫針の針穴に挿通するよう所定角度回動させる回動機構、及び糸通し軸の下降限界点近傍で鉤部まで上糸を誘導する糸誘導部材を備える。糸誘導部材は、糸通し軸を上下方向に移動及び該糸通し軸を中心に回転させることが可能な操作体と一体をなしている。糸誘導部材に対して付勢する付勢部材を有し、操作体により糸通し軸を下降限界点近傍まで押し下げ、該操作体を糸誘導部材が縫針に近接する方向に回転させた後、付勢部材の付勢力により糸誘導部材が上方へ引き上げられる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、針棒に近接した1本の糸通し軸を下降及び回転させることにより、糸通し軸の下端部に付設した鉤部により針穴への糸通しを行うミシンの糸通し装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ミシンを用いて加工布に縫目を形成する縫製作業に当たり、縫針の針穴に簡単に糸通しすることが可能な糸通し装置を装備したミシンが実用に供されている(特許文献1及び2参照)。例えば特許文献1では、操作者が糸通しレバーを下降させた場合、糸通し軸とスライダーガイド軸とが下降し、糸通し軸の上端部の摺動ピンが針棒側の係止部に当接した段階でこれら糸通し軸とスライダーガイド軸との高さ位置が規制される。その後さらに糸通しレバーを下降させた場合、摺動ピンを備えた糸通し軸が、摺動ピンを含むカム機構により所定角度だけ回動して、糸通し軸の下端部に付設のフックを針穴に挿通させた後、糸通しが実行される。
【0003】
しかし、特許文献1では、手動でフックに糸をかける必要があり、操作者は両手を用いて糸通し作業を行う必要があるという問題点があった。そこで特許文献2では、糸駒から提供される上糸をミシンの所定の位置に糸掛けしておき、操作者が糸通しレバーを下降させた場合、糸通し軸の上端部の摺動ピンが針棒側の係止部に当接した段階でこれら糸通し軸とスライダーガイド軸の高さ位置が規制される。
【0004】
その後さらに糸通しレバーを下降させた場合、摺動ピンを備えた糸通し軸が、摺動ピンを含むカム機構により所定角度だけ回動して、糸通し軸の下端部に付設のフックを針穴に挿通させる。フックは、針穴に挿通した状態で、糸掛けしてある上糸を引っ掛け、糸通しレバーを上昇させた場合にフックが針穴から抜け出るのに応じて糸通しが実行される。このように、操作者は、糸通しレバーを下降、上昇させる動作のみで糸通しを実行することができる。
【特許文献1】特開2005−160592号公報
【特許文献2】特開2002−200386号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、特許文献2では、特許文献2の図5及び図7を参照すれば明らかなように、針棒のほか、糸通し軸の下端部に固着されているフック機構の動作を制御し、上糸を確実に糸通しするために、糸通し軸とスライダーガイド軸との2本の操作軸が必要となっている。したがって、ミシンの針棒を含めたヘッド部分の慣性が大きく、ジグザグ縫い等の動きの細かい作業を行う場合に高速化が困難になるという問題点があった。
【0006】
また、部品点数が多くなることから、ヘッド部全体をコンパクトにすることが困難になるとともに、低コスト化することも困難になるという問題点もあった。
【0007】
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、ヘッド部全体をコンパクト化することができるとともに、操作者が片手で確実に糸通し作業を実行することができるミシンの糸通し装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために第1発明に係るミシンの糸通し装置は、支持している縫針を上下に移動させる針棒に近接し、上下に移動することが可能であり、しかも軸を中心として回転することが可能に支持されている糸通し軸と、前記糸通し軸の下端部に固着され、縫針の針穴に挿通することが可能な鉤部と、該鉤部を針穴に誘導する第1のガイド部とを有する糸通しフックと、前記糸通し軸の下降限界位置を規制する規制機構と、前記糸通し軸の下降限界点近傍で前記鉤部が縫針の針穴に挿通するよう前記第1のガイド部を所定角度回動させる回動機構と、前記糸通し軸の下降限界点近傍で前記鉤部まで上糸を誘導する糸誘導部材とを備えるミシンの糸通し装置において、前記糸誘導部材に対して付勢する付勢部材を有し、前記糸誘導部材は、上糸を引っ掛ける糸引っかかり部と、該糸引っかかり部を縫針方向へ誘導する第2のガイド部とを有し、前記糸通し軸を上下方向に移動及び該糸通し軸中心に回転させることが可能な操作体と一体をなしており、前記操作体により前記糸通し軸を下降限界点近傍まで押し下げ、該操作体を前記糸誘導部材が縫針に近接する方向に回転させた後、前記付勢部材の付勢力により前記糸誘導部材が上方へ移動するようにしてあることを特徴とする。
【0009】
また、第2発明に係るミシンの糸通し装置は、第1発明において、前記糸通し軸の一部に外嵌されてミシン本体に固着されており、カム穴が形成されている糸通し案内部材を有し、前記回動機構は、前記カム穴、及び前記糸通し軸に設けてある、前記カム穴に嵌合するカム軸を備えるカム機構であることを特徴とする。
【0010】
第1発明では、支持している縫針を上下に移動させる針棒に近接する位置にて、上下に移動することが可能であり、しかも軸を中心として回転することが可能に支持されている糸通し軸を1本備えている。糸通し軸の下端部には、縫針の針穴に挿通することが可能な鉤部と、該鉤部を針穴に誘導する第1のガイド部とを有する糸通しフックが固着されている。回動機構は、糸通し軸の下降限界点近傍で鉤部が縫針の針穴に挿通するよう糸通しフックを所定角度回動させる。糸誘導部材は、糸引っかかり部を縫針方向へ回転誘導し、糸通し軸の下降限界点近傍で糸引っかかり部が縫針の針穴の位置を通過することができるよう第2のガイド部が糸通し軸を中心に回転可能となっている。操作者は、レバー等の操作体を介して、指一本で糸通し軸を上下方向に移動させることができ、操作体と一体となっている糸誘導部材を糸通し軸を中心として回転させることもできる。操作者は、糸通し軸の下降限界点近傍まで、操作体を付勢部材の付勢力に抗して下方へ押し下げることで、糸通し軸を下降限界点まで押し下げる。操作者は、操作体を押し下げたまま、糸誘導部材を縫針に近接する方向へと回転させる。その後、操作者が力を緩めることで、付勢部材の付勢力により、糸誘導部材が針穴に挿通されている糸通しフックの鉤部側へと移動する。
【0011】
これにより、糸誘導部材の第2のガイド部と一体となって回転する糸引っかかり部に上糸を引っ掛けておき、糸通しフックの第1のガイド部と一体となって回転する鉤部が針穴に挿入された後、付勢部材の付勢力により糸誘導部材が鉤部側へ上昇することで、鉤部に上糸が確実に引っかかる。そして、操作体を用いて糸誘導部材を縫針から離隔する方向に回転させることで上糸にテンションが加わり、さらに操作体を上方へ移動させることで糸通しフックが回動し、鉤部が針穴から引き抜かれる。これにより、鉤部に引っかかっている上糸が、針穴へ確実に挿入される。したがって、1本の糸通し軸の上下動及び回転を、操作体の上下動及び回転動作により操作することができ、片手で確実に糸通しを実行することができる。また、ヘッド部全体をコンパクト化することができることから、低コスト化を図ることが可能となる。さらに、細かい動きが要求される縫製時であっても、移動部分の慣性が小さいことから、縫製精度を維持するために縫製速度を減じる必要が無く、作業時間を延長することなく効率良く縫製することが可能となる。
【0012】
第2発明では、糸通し案内部材が糸通し軸の一部に外嵌されており、糸通し案内部材はミシン本体(針棒支持部等)に固着されている。糸通し案内部材にはカム穴が形成されており、カム穴に嵌合するカム軸を糸通し軸に備えたカム機構で回動機構を構成している。これにより、操作者が操作体を指一本で押し下げることにより、糸通し軸が下降し、カム軸がカム穴を移動して糸通しフックが縫針方向へ回動し、針穴へ糸通しする鉤部が挿通される。また、操作者が操作体を引き上げる、又はバネ等による付勢力により引き上げられることにより、糸通し軸が上昇し、カム軸がカム穴を移動して糸通しフックが縫針から離隔する方向へ回動し、針穴から糸通しする鉤部が引き抜かれる。したがって、簡単な機構で糸通しフックの針穴への抜き差しを制御することができ、確実に糸通しを実行することが可能となり、ヘッド部全体をコンパクト化することができるとともに、低コスト化を図ることが可能となる。
【発明の効果】
【0013】
第1発明によれば、1本の糸通し軸の上下動及び回転を、操作体の上下動及び回転動作により操作することができ、片手で確実に糸通しを実行することができる。また、ヘッド部全体をコンパクト化することができることから、低コスト化を図ることが可能となる。さらに、細かい動きが要求される縫製時であっても、移動部分の慣性が小さいことから、縫製精度を維持するために縫製速度を減じる必要が無く、作業時間を延長することなく効率良く縫製することが可能となる。
【0014】
第2発明によれば、操作者が操作体を指一本で押し下げることにより、糸通し軸が下降し、カム軸がカム穴を移動して糸通しフックが縫針方向へ回動し、針穴へ糸通しする鉤部が挿通される。また、操作者が操作体を引き上げる、又はバネ等による付勢力により引き上げられることにより、糸通し軸が上昇し、カム軸がカム穴を移動して糸通しフックが縫針から離隔する方向へ回動し、針穴から糸通しする鉤部が引き抜かれる。したがって、簡単な機構で糸通しフックの針穴への抜き差しを制御することができ、確実に糸通しを実行することが可能となり、ヘッド部全体をコンパクト化することができるとともに、低コスト化を図ることが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下に、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて説明する。以下の説明では、ミシンを操作する操作者から視た前後左右を前後左右として説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るミシンのアーム部の構成を示す針棒を含む左右方向の面での断面図である。図1に示すように、本実施の形態に係るミシンのアーム部は、針棒支持部1(図2参照)と、針棒15、針棒15に近接して配置されている糸通し軸4と、糸通し軸4の一部に外嵌され、糸通し軸4の上下動に応じて糸通し軸4を軸周りに回動させるための糸通し案内部2とを有する。
【0016】
針棒15の上下動は以下のように行われる。図1に示すように、主軸9の左端側部分には、図示しない天秤機構の天秤クランク11が設けられており、天秤クランク11にクランクピンを介して針棒クランクロッド12が回動自在に連結されている。針棒15の略中段部には針棒抱き13が連結されており、針棒クランクロッド12が針棒抱き13に連結されている。
【0017】
縫製する場合には、ミシンモータにより主軸9が回転駆動され、針棒クランクロッド12により針棒15が上下に往復駆動される。なお、ステッピングモータ等により針棒支持部1を介して縫針14を揺動駆動する機構は特に限定されるものではなく、一般的な機構であれば良いことから詳細な説明は省略する。
【0018】
糸通し軸4の下端部には、縫針14の針穴14aに挿通することが可能な糸通しフック5が固着されている。糸通しフック5の上部には、糸を糸通しフック5へ誘導するよう糸通し軸4とは独立して回転することが可能な糸誘導部材6が、上下動することが可能に装着されている。糸誘導部材6と糸通しフック5との間では、糸通しフック5側へ糸誘導部材6を引き上げるように付勢する引張バネ7により、糸誘導部材6が糸通し軸4に沿って移動することが可能となっている。
【0019】
糸通し軸4の位置は、位置ストッパー20により下限が規制されている。すなわち、カム軸41は糸通し軸4を貫通しており、カム穴21と反対方向へ突出しているカム軸41の端部が位置ストッパー20の一部に接触するまで、糸通し軸4は下降することができるようになっている(図2参照)。アーム部の頭部には、針棒15を上下動可能に支持する針棒支持部1が上下方向に配設され、針棒支持部1の上端部は、ミシン機枠に揺動可能に支持されている。
【0020】
本実施の形態では、糸通し軸4を針棒15と連動して下降させる操作レバー17を、糸誘導部材6と一体となるように取り付けてある。操作レバー17を上下動させることにより糸通し軸4及び針棒15が連動して上下動する。操作レバー17を最下点まで押し下げた状態で、手動で操作レバー17を上から見て反時計回りに回転させることにより、糸誘導部材6を縫針14へと近接させることができる。
【0021】
次に、縫針14の針穴14aに上糸を糸通しする糸通し装置について説明する。図2は、本発明の実施の形態に係るミシンの糸通し装置の糸通し軸4の動作を説明するための断面図である。図2に示すように、本発明の実施の形態に係る糸通し軸4は、糸通し案内部2とカム機構を介して連結されている。すなわち糸通し案内部2は、糸通し軸4の一部(略半周部分)を外嵌しており、近接する針棒支持部1に固着されている。糸通し軸4を貫通して両端が突出しているカム軸41の一端部が、糸通し案内部2に設けてあるカム穴21に嵌挿されており、糸通し軸4の上下動に応じて、カム軸41がカム穴21を移動し、糸通し軸4が軸を中心として回転する。なお、上下方向の移動は、カム穴21、位置ストッパー20、及び糸通し軸4を貫通しているカム軸41の他端部により規制される(規制機構)。
【0022】
針棒15の下降に連動して糸通し軸4が下降(上昇)する場合、カム軸41がカム穴21に沿って移動し、糸通し軸4の下端に設けられている糸通しフック5が上から見て時計回り(反時計回り)に回転する(回動機構)。
【0023】
図3は、本発明の実施の形態に係るミシンの糸通し装置の糸通しフック5の構成を示す二面図(正面図及び平面図)である。図3(a)は、本発明の実施の形態に係るミシンの糸通し装置の糸通しフック5の構成を示す正面図を、図3(b)は平面図を、それぞれ示している。糸通しフック5は、糸通し軸4を中心として回転する第1のガイド部51と、第1のガイド部51の端部に設けられている糸を引っ掛ける鉤部52とで構成されている。第1のガイド部51の回転に応じて鉤部52が縫針14の針穴14aに出し入れされ、鉤部52で針穴14aへ糸通しする。
【0024】
図4は、本発明の実施の形態に係るミシンの糸通し装置の糸誘導部材6の構成を示す二面図(平面図及び正面図)である。図4(a)は、本発明の実施の形態に係るミシンの糸通し装置の糸誘導部材6の平面図を、図4(b)は正面図を、それぞれ示している。糸誘導部材6は、糸通し軸4を中心として回転する第2のガイド部61と、第2のガイド部61の端部に、針棒15と干渉しないように二股に分かれて設けられている糸引っかかり部62とで構成されており、操作者が押し下げ、回転させることが可能な操作レバー17が固着されている。
【0025】
操作レバー17は、引張バネ7により針棒支持部1を支えているミシン機枠の下部に設けられたリブと接続されている。操作レバー17を押し下げた場合、引張バネ7の付勢力は、糸誘導部材6を引き上げる力として作用する。なお、引張バネ7は、針棒支持部1とは針棒15(糸通し軸4)を挟んで反対側のミシン機枠、すなわちミシンのアーム部の左下端近傍に取り付けることが好ましい。このようにすることで、引張バネ7は、糸誘導部材6を引き上げる付勢力及び糸誘導部材6を縫針14から離隔する方向へ回転させる付勢力を付与することができる。
【0026】
図5は、本発明の実施の形態に係るミシンの糸通し装置の概要を示す斜視図である。図5は、糸通しを行う前の状態を示しており、糸通し軸4の構造をわかりやすくするために、糸通し軸4と針棒15との距離を実際より離して記載している。
【0027】
操作者は、片手で操作レバー17を押し下げて糸誘導部材6を糸通しフック5の上端まで押し下げる。この状態のまま、操作レバー17をさらに押し上げた場合、糸通し軸4は針棒15と一体となって下降する。カム軸41の移動に伴って、しばらくは糸通し軸4は回転しない(カム穴21の直線部分)。カム軸41がカム穴21の曲線部分に到達した場合、糸通し軸4は上から見て時計回りに回転し、下端に備えている糸通しフック5は針穴14a方向へ回転して、鉤部52が針穴14aに挿通される。
【0028】
針棒15は、カム軸41の他端部、すなわちカム穴21に嵌挿されている部分の反対側の部分が、位置ストッパー20に接触するまで下降する。カム軸41の他端部が位置ストッパー20に接触した時点で、カム軸41はカム穴21の最下点に到達する。
【0029】
操作者は、最下点まで押し下げた状態のまま、操作レバー17を、糸通し軸4の上から見て反時計回りに回転させる。この場合、糸誘導部材6の第2のガイド部61が糸通し軸4の上から見て反時計回りに回転し、糸引っかかり部62が針棒15まで誘導される。これにより、糸引っかかり部62に引っかけられた上糸を、確実に糸通しフック5の鉤部52の直下にまで誘導することができる。
【0030】
なお、本実施の形態では、上糸をより確実に糸通しフック5へ引っかけるために、付勢部材として引張バネ7を用いて糸誘導部材6を上方へ引き上げる付勢力を作用させている。つまり、操作レバー17を押し下げた場合、引張バネ7による上方への付勢力に抗したまま、カム穴21の最下点までカム軸41を移動させる。操作レバー17を縫針14方向へ回転させた後、操作レバー17に加える力を緩めた場合、引張バネ7の上方への付勢力により、糸誘導部材6が引き上げられ、糸誘導部材6の糸引っかかり部62に引っかけられている上糸が、糸通しフック5の鉤部52まで持ち上げられる。
【0031】
また、糸誘導部材6を縫針14から離隔させるために、引張バネ7の取付位置を、針棒支持部1とは針棒15(糸通し軸4)を挟んで反対側のミシン機枠、すなわちミシンのアーム部の左下端近傍としている。このようにすることで、引張バネ7は、糸誘導部材6を引き上げる付勢力及び糸誘導部材6を縫針14から離隔する方向へ回転させる付勢力の両方を付与することができる。つまり、操作者は、操作レバー17を、引張バネ7による付勢力に抗した状態で縫針14の方向へ回転させる。操作レバー17に加える力を緩めた場合、引張バネ7の付勢力により、糸誘導部材6が縫針14から離れる方向に回転し、糸誘導部材6が縫針14から離れる。したがって、糸誘導部材6を元の位置まで戻す操作を行うことなく、糸通しを行うことができる。
【0032】
さらに、糸通し軸4を上方へ持ち上げ、しかも糸通し軸4を上から見て時計回りに回転させるよう付勢する付勢部材として引張バネ18を設けることが好ましい。つまり、操作レバー17を、引張バネ18による付勢力に抗した状態で下へ押し下げる。この状態で、引張バネ18は、糸通し軸4を上から見て時計回りに回転させるよう付勢しているので、カム軸41はカム穴21を滑らかに移動することができ、糸通しフック5の鉤部52を針穴14aに確実に挿通させることができる。
【0033】
操作レバー17に加える力を緩めた場合、引張バネ18の付勢力により、糸通し軸4は上方へ引き上げられ、カム軸41がカム穴21に沿って移動することで、引張バネ18の付勢力に抗して、糸通し軸4は上から見て反時計回りに回転する。したがって、糸通しフック5の鉤部52は針穴14aから引き出され、糸通しを実行することができる。
【0034】
図6及び図7は、本発明の実施の形態に係るミシンの糸通し装置の挙動を説明する正面図、模式図及び平面図である。図6(a)は、初期状態の正面図及びカムの状態を示す模式図を、図6(b)は、初期状態の糸通しフック5と糸誘導部材6との位置関係を示す平面図を、図6(c)は、操作レバー17を押し下げ、糸通しフック5と糸誘導部材6とが接触した状態の正面図及びカムの状態を示す模式図を、図6(d)は、操作レバー17を押し下げ、糸通しフック5と糸誘導部材6とが接触した状態の糸通しフック5と糸誘導部材6との位置関係を示す平面図を、図6(e)は、操作レバー17を最下点まで押し下げた状態の正面図及びカムの状態を示す模式図を、図6(f)は、操作レバー17を最下点まで押し下げた状態の糸通しフック5と糸誘導部材6との位置関係を示す平面図を、それぞれ示している。
【0035】
図6(a)に示す位置から、操作者が片手で操作レバー17を押し下げた場合、糸通し軸4が下降する前に引張バネ7が伸張し、図6(c)に示すように糸誘導部材6が糸通しフック5の上端に接触するまで移動する。図6(d)に示すように、この状態では糸通しフック5と糸誘導部材6との位置関係は図6(b)と同じである。
【0036】
この状態のまま、操作者が片手で操作レバー17をさらに押し下げた場合、図6(e)に示すように、カム軸41がカム穴21に沿って移動し、糸通し軸4が上から見て時計回りに回転する。糸通し軸4が時計回りに回転することにより、糸通し軸4の下端に固着してある糸通しフック5が針穴14aの方向に回転し、鉤部52が針穴14aに挿通される(図6(f)参照)。この時点では、糸誘導部材6は元の位置のままである。
【0037】
図7(a)は、糸誘導部材6を回転させた状態の正面図及びカムの状態を示す模式図を、図7(b)は、糸誘導部材6を回転させた状態の糸通しフック5と糸誘導部材6との位置関係を示す平面図を、図7(c)は、図示しない引張バネ7の付勢力により、糸誘導部材6が引き上げられ糸通しフック5から離隔した状態での正面図及びカムの状態を示す模式図を、図7(d)は、図示しない引張バネ7の付勢力により、糸誘導部材6が引き上げられ糸通しフック5から離隔した状態での糸通しフック5と糸誘導部材6との位置関係を示す平面図を、図7(e)は、操作レバー17を元の位置に戻した状態での正面図及びカムの状態を示す模式図を、図7(f)は、操作レバー17を元の位置に戻した状態での糸通しフック5と糸誘導部材6との位置関係を示す平面図を、それぞれ示している。
【0038】
糸通しフック5の鉤部52が針穴14aに挿通された状態で、操作者は、図7(a)に示すように、糸誘導部材6を縫針14の方向へと回転させる。具体的には、操作レバー17を最下点まで押し下げた状態のまま、上から見て反時計回りに操作レバー17を回転させる。このようにすることで、糸誘導部材6の引っかかり部62は、図7(b)に示すように、糸通しフック5の鉤部52の直下へと移動する。
【0039】
操作者が、操作レバー17を押し下げる力を緩めた場合、引張バネ7の付勢力により糸誘導部材6が引き上げられ、図7(c)に示すように、引っかかり部62に引っかかっている糸が糸通しフック5の鉤部52に引っかかる(図7(d)参照)。さらに操作レバー17に加える力を緩めた場合、引張バネ7の付勢力により糸誘導部材6が上から見て時計回りに回転して元の位置へと戻る。また、引張バネ18の付勢力により、糸通し軸4が上方へ引き上げられ、図7(e)に示すようにカム軸41がカム穴21に沿って移動する。そして、図7(f)に示すように、糸通し軸4が上から見て反時計回りに回転することにより、糸通しフック5の鉤部52が針穴14aから引き出され、糸通しが完了する。
【0040】
以上のように本実施の形態によれば、1本の糸通し軸4の上下動で糸通しフック5を回転させることができるとともに、上下動を行う操作レバー17を回転することも可能とすることにより、指一本で糸通し操作を行うことができる。したがって、ヘッド部全体をコンパクト化することができるとともに、部品点数の減少により低コスト化を図ることが可能となる。また、細かい動きが要求される縫製時であっても、移動部分の慣性が小さいことから、縫製精度を維持するために縫製速度を減じる必要が無い。
【0041】
なお、付勢部材である引張バネ7により、糸誘導部材6を引き上げる付勢力及び糸誘導部材6を縫針14から離隔する方向へ回転させる付勢力の両方を付与する形態に限定されるものではなく、例えば糸誘導部材6を引き上げる付勢力を付与する圧縮バネと、糸誘導部材6を縫針14から離隔する方向へ回転させる付勢力を付与する引張バネとを備えるというように、別個の付勢部材を備えても良いし、糸誘導部材6を引き上げる付勢力を付与する圧縮バネのみで、後は操作者による操作レバー17の操作に依存する形態であっても良い。
【0042】
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において上記実施の形態に種々の変更、例えば付勢部材の種類の変更、操作レバーの形状の変更等を付加した形態で実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0043】
【図1】本発明の実施の形態に係るミシンのアーム部の構成を示す針棒を含む左右方向の面での断面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るミシンの糸通し装置の糸通し軸の動作を説明するための断面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係るミシンの糸通し装置の糸通しフックの構成を示す二面図(正面図及び平面図)である。
【図4】本発明の実施の形態に係るミシンの糸通し装置の糸誘導部材の構成を示す二面図(平面図及び正面図)である。
【図5】本発明の実施の形態に係るミシンの糸通し装置の概要を示す斜視図である。
【図6】本発明の実施の形態に係るミシンの糸通し装置の挙動を説明する正面図、模式図及び平面図である。
【図7】本発明の実施の形態に係るミシンの糸通し装置の挙動を説明する正面図、模式図及び平面図である。
【符号の説明】
【0044】
2 糸通し案内部
4 糸通し軸
5 糸通しフック
6 糸誘導部材
7 引張バネ(付勢部材)
13 針棒抱き
14 縫針
14a 針穴
15 針棒
17 操作レバー(操作体)
20 位置ストッパー(規制機構)
21 カム穴
41 カム軸
51 第1のガイド部
52 鉤部
61 第2のガイド部
62 糸引っかかり部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
支持している縫針を上下に移動させる針棒に近接し、上下に移動することが可能であり、しかも軸を中心として回転することが可能に支持されている糸通し軸と、
前記糸通し軸の下端部に固着され、縫針の針穴に挿通することが可能な鉤部と、該鉤部を針穴に誘導する第1のガイド部とを有する糸通しフックと、
前記糸通し軸の下降限界位置を規制する規制機構と、
前記糸通し軸の下降限界点近傍で前記鉤部が縫針の針穴に挿通するよう前記第1のガイド部を所定角度回動させる回動機構と、
前記糸通し軸の下降限界点近傍で前記鉤部まで上糸を誘導する糸誘導部材と
を備えるミシンの糸通し装置において、
前記糸誘導部材に対して付勢する付勢部材を有し、
前記糸誘導部材は、上糸を引っ掛ける糸引っかかり部と、該糸引っかかり部を縫針方向へ誘導する第2のガイド部とを有し、前記糸通し軸を上下方向に移動及び該糸通し軸中心に回転させることが可能な操作体と一体をなしており、
前記操作体により前記糸通し軸を下降限界点近傍まで押し下げ、該操作体を前記糸誘導部材が縫針に近接する方向に回転させた後、前記付勢部材の付勢力により前記糸誘導部材が上方へ移動するようにしてあることを特徴とするミシンの糸通し装置。
【請求項2】
前記糸通し軸の一部に外嵌されてミシン本体に固着されており、カム穴が形成されている糸通し案内部材を有し、
前記回動機構は、前記カム穴、及び前記糸通し軸に設けてある、前記カム穴に嵌合するカム軸を備えるカム機構であることを特徴とする請求項1記載のミシンの糸通し装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate