説明

モジュラーコネクタ取付構造、カールコード接続構造及び電話機のハンドセット

【課題】 モジュラーコネクタやカールコードプラグが、過大な引張り力やねじり力による曲げモーメントにより破損することがないハンドセットとカールコードの接続構造を提供する。
【解決手段】 カールコード2に設けられたカールコードプラグ3を、ハンドセット本体1に設けられたモジュラーコネクタ4に着脱自在に嵌合することにより、ハンドセット本体1とカールコード2を接続するハンドセットとカールコードとを接続する場合、ハンドセット本体1に形成されたモジュラーコネクタ取り付け部1eに、モジュラーコネクタ4を隙間5を存して取り付けることにより、ハンドセット本体1に対しモジュラーコネクタ4とカールコードプラグ3が共に相対動可能としたもので、モジュラーコネクタ4に過大な引張り力やねじり力による曲げモーメントが作用することがないため、モジュラーコネクタ4やカールコードプラグ3が破損することがない。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、モジュラーコネクタ取付構造、カールコード接続構造及びこれら取付構造を採用した電話機のハンドセットに関する。
【背景技術】
【0002】
従来机上等に載置して使用する固定電話機では、電話機本体とハンドセットの間が伸縮可能なカールコードにより接続されており、ハンドセットとカールコードの間は、モジュラーコネクタとカールコードプラグにより切り離し可能に接続されている。
【0003】
モジュラーコネクタは、ハンドセット側に設けられ、カールコードプラグはカールコード側に設けられており、カールコードプラグをハンドセット側のモジュラーコネクタへ挿入することによって、モジュラーコネクタとカールコードプラグに設けられた接点が電気的に接続されると同時に、カールコードプラグに設けられた係止爪がモジュラーコネクタに係止されて、モジュラーコネクタよりカールコードプラグが抜け外れないようになっている。
【0004】
一方机上等に置かれた電話機を使用する場合、電話機本体よりハンドセットを取り上げて通話を行うが、このときカールコードが引張られたり伸縮することにより、カールコードに過大な引張り力やねじり力が作用し、故障や接触不良の原因となる。
【0005】
かかる不具合を改善するため例えば特許文献1で、カールコードをハンドセットの外殻部に対して回動自在に内蔵させた送受話器が提案されている。
【0006】
前記特許文献1に記載された送受話器は、ハンドセットをレシーバだけが内蔵された外形ほぼ半球形状に形成し、ハンドセットのほぼ半球形状の外殻部をレシーバ及びカールコードに対して回動可能に構成したもので、ハンドセットと電話機本体を繋ぐカールコードがねじれない等の効果が得られる。
【特許文献1】特開2002−218035号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかし従来のハンドセットとカールコードの接続構造では、カールコードプラグを接続するモジュラーコネクタがハンドセット側に固定されているため、電話機の使用中にカールコードに過大な引張り力が作用したり、カールコードの伸縮に伴いカールコードプラグにねじり力が作用すると、過大な引張り力やねじり力がカールコードプラグを介して直接モジュラーコネクタに曲げモーメントとして作用し、その結果モジュラーコネクタが破損したり、モジュラーコネクタよりカールコードプラグが抜け外れてしまうおそれがある。
【0008】
また長期間使用している間に、モジュラーコネクタ内でカールコードプラグが摺動して、結合部や接点が摩耗し、接触不良の原因となるおそれもある。
【0009】
一方モジュラーコネクタとカールコードプラグの形状は、規格化されていて世界的に共通となっているため、前記特許文献1に記載されているカールコードをハンドセットの外殻部に対し回動自在とした接続構造は、ハンドセットとカールコードの接続構造には採用できないと共に、仮令前記特許文献1に記載された接続構造が採用できたとしても、部品点数が多くなるため、部品コストが上る等の問題もある。
【0010】
本発明はかかる問題を改善するためになされたもので、モジュラーコネクタやカールコードプラグが、過大な引張り力やねじり力による曲げモーメントにより破損することがないハンドセットとカールコードの接続構造及び電話機のハンドセットを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明のハンドセットとカールコードの接続構造は、ハンドセット本体に形成されたモジュラーコネクタ取り付け部と、モジュラーコネクタ取り付け部にモジュラーコネクタを隙間を存して取り付けるカールコードプラグとを備え、ハンドセット本体に対し、モジュラーコネクタとモジュラーコネクタに嵌合されたカールコードプラグが共に相対的に揺動可能に構成したものである。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、プラグが左右に引っ張られたときにモジュラーコネクタもプラグと一体となってコネクタ周辺の隙間を揺動することにより、モジュラーコネクタに過大な引張り力やねじり力による曲げモーメントが作用することがないため、モジュラーコネクタやカールコードプラグが破損したり、モジュラーコネクタよりカールコードプラグが抜け外れてしまうことがなく、しかも、モジュラーコネクタ内でカールコードプラグが摺動することがないため、長期間使用していても摺動面や接点が摩耗することがなくなり、これによって接触不良を起こすことがないため信頼性が向上すると共に、別部品を必要とせずにモジュラーコネクタやカールコードプラグを保護することができるため、部品コストの削減が図れるようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明の請求項1記載のモジュラーコネクタ取付構造は、プラグを着脱可能に嵌合するモジュラーコネクタの取付構造であって、モジュラーコネクタの周囲に隙間を設けて前記モジュラーコネクタを収納するモジュラーコネクタ取り付け部を備え、前記モジュラーコネクタと前記モジュラーコネクタに嵌合されたプラグが共に前記隙間を揺動することを特徴とするものである。
【0014】
前記構成により、プラグに過大な引張力やねじり力が作用した場合、モジュラーコネクタもプラグと一体となってコネクタ周辺の隙間を揺動するため、モジュラーコネクタやプラグに過大な引張力やねじり力による曲げモーメントが作用することがなくなり、これによってモジュラーコネクタやプラグが破損したり、モジュラーコネクタよりプラグが抜け外れてしまうことがない。
【0015】
またモジュラーコネクタ内でプラグが摺動することがないため、長時間使用しても摺動面や接点が摩耗することがなくなり、これによって接触不良を起こすことがないため信頼性が向上すると共に、別部品を必要とせずにモジュラーコネクタやプラグを保護することができるため、部品コストの削減が図れるようになる。
【0016】
本発明の請求項2記載のカールコード接続構造は、ハンドセット本体と電話機との間を接続するカールコードに設けられたカールコードプラグを、ハンドセット本体に設けられたモジュラーコネクタに着脱可能に嵌合することにより、ハンドセット本体と前記カールコードを接続するハンドセットとカールコードの接続構造であって、ハンドセット本体に形成されたモジュラーコネクタ取り付け部と、取り付け部に、モジュラーコネクタを隙間を存して取り付けるカールコードプラグとを備え、ハンドセット本体に対し、モジュラーコネクタとモジュラーコネクタに嵌合されたカールコードプラグが共に相対動可能に構成したことを特徴とするものである。
【0017】
前記構成により、通話中カールコードに過大な引張り力やねじり力が作用した場合、ハンドセット本体に対しモジュラーコネクタが相対動すると同時に、モジュラーコネクタに嵌合されたカールコードプラグもモジュラーコネクタと共に可動するため、モジュラーコネクタやカールコードプラグに過大な引張り力やねじり力による曲げモーメントが作用することがなくなり、これによってモジュラーコネクタやカールコードプラグが破損したり、モジュラーコネクタよりカールコードプラグが抜け外れてしまうことがない。
【0018】
またモジュラーコネクタ内でカールコードプラグが摺動することがないため、長期間使用していても摺動面や接点が摩耗することがなくなり、これによって接触不良を起こすことがないため信頼性が向上すると共に、別部品を必要とせずにモジュラーコネクタやカールコードプラグを保護することができるため、部品コストの削減が図れるようになる。
【0019】
本発明の請求項3記載のカールコード接続構造は、モジュラーコネクタ取り付け部に、カールコードプラグの挿入方向へ突出する突出部を突設して、この突出部を支点にモジュラーコネクタを回動可能としたものである。
【0020】
前記構成により、カールコードに作用する引張り力やねじり力を突出部が支持するため、モジュラーコネクタやカールコードプラグに過大な引張り力やねじり力による曲げモーメントが作用するのを防止することができる。
【0021】
本発明の請求項4記載のカールコード接続構造は、突出部をカーコードプラグ挿入口側のほぼ中央部付近に突設したものである。
【0022】
前記構成により、モジュラーコネクタ取り付け部とモジュラーコネクタとの間の隙間を最小限にできるため、ハンドセット本体の少ないスペースにも容易にモジュラーコネクタ取り付け部を形成することができる。
【0023】
本発明の請求項5記載の電話機のハンドセットは、ハンドセット本体と電話機との間を接続するカールコードに設けられたカールコードプラグを、ハンドセット本体に設けられたモジュラーコネクタに着脱可能に嵌合することにより、ハンドセット本体にカールコードを接続した電話機のハンドセットであって、請求項2ないし4の何れかに記載のカールコード接続構造によりハンドセット本体にカールコードを接続したものである。
【0024】
前記構成により、通話中カールコードに過大な引張り力やねじり力が作用した場合、ハンドセット本体に対しモジュラーコネクタが相対動すると同時に、モジュラーコネクタに嵌合されたカールコードプラグもモジュラーコネクタと共に可動するため、モジュラーコネクタやカールコードプラグに過大な引張り力やねじり力による曲げモーメントが作用することがなくなり、これによってモジュラーコネクタやカールコードプラグが破損したり、モジュラーコネクタよりカールコードプラグが抜け外れてしまうことがない。
【0025】
またモジュラーコネクタ内でカールコードプラグが摺動することがないため、長期間使用していても摺動面や接点が摩耗することがなくなり、これによって接触不良を起こすことがないため信頼性が向上すると共に、別部品を必要とせずにモジュラーコネクタやカールコードプラグを保護することができるため、部品コストの削減が図れるようになる。
【0026】
本発明の実施の形態を、図面を参照して詳述する。
【0027】
図1はハンドセットの斜視図、図2はハンドセットよりカールコードを外した状態の斜視図、図3は図1のA−A線に沿う断面図、図4は図2のB−B線に沿う断面図、図5は図1のC−C線に沿うモジュラーコネクタ取り付け部の断面図、図6ないし図8は作用説明図である。
【0028】
図1及び図2に示すハンドセット本体1は、不使用時図示しない電話機のハンドセット載置部に載置されており、ハンドセット本体1と電話機の間は、カールコード2により接続されている。
【0029】
ハンドセット本体1は、送話部1aと受話部1bを有していて、送話部1aと受話部1bの間は握り部1cにより連結されており、使用時下側となる送話部1aの外周面に、カールコード2の一端側に取り付けられたカールコードプラグ3を差し込む挿入口1dが開口されている。
【0030】
挿入口1dの内側には、カールコードプラグ3を嵌合するモジュラーコネクタ4(図5中二点鎖線で示す)が設けられており、モジュラーコネクタ4は、ハンドセット本体1の送話部1a内に設けられたモジュラーコネクタ取り付け部1e内に可動可能に収容されている。
【0031】
モジュラーコネクタ取り付け部1eは図5に示すように、ハンドセット本体1と一体成形されたほぼ凸形の側壁により幅広部1fと幅狭部1gが形成されていて、幅狭部1gが挿入口1d側に位置しており、幅狭部1gの側壁1h内面には、挿入口1dのほぼ中心Oと一致する位置に、突起よりなる突出部1iがカールコードプラグ3の挿入方向に突設されている。
【0032】
そしてこの突出部1iを支点として、モジュラーコネクタ取り付け部1e内に収容されたモジュラーコネクタ4がモジュラーコネクタ取り付け部1eとの間の隙間を利用して揺動可能となっている。
【0033】
図4に示すように、モジュラーコネクタ4は、樹脂により一体成形された中空なほぼ箱形状となっていて、送話部1aの挿入口1dと合致する位置に、カールコードプラグ3の断面よりやや大きな四角形状の開口部4aが開口されている。
【0034】
モジュラーコネクタ4の下面は、開口部4a側が低く、反対側が高くなった傾斜面4bとなっていて、鋭角となった下端部が、突出部1iの近傍に形成された段部1jに当接され、モジュラーコネクタ4の上面には、送話部1aの内面に突設されたリブ1kの先端が当接されている。
【0035】
モジュラーコネクタ4の開口部4aと反対側の側面には、図5に示すように、一対のストッパ4cが突設されていて、これらストッパ4cは、モジュラーコネクタ取り付け部1eの幅広部1fを形成する側壁1mの切欠部1n内にあって、モジュラーコネクタ取り付け部1e内でのモジュラーコネクタ4の揺動範囲を規制している。
【0036】
幅広部1fの側壁1mは、モジュラーコネクタ4が奥方へ移動するのを規制するもので、モジュラーコネクタ4がモジュラーコネクタ取り付け部1e内で回動できるように、モジュラーコネクタ4の側面と側壁1mの間には、図5に示すように予め隙間5が形成されている。
【0037】
またモジュラーコネクタ4の両側面には、幅広部1f内に嵌合するリブ4dが斜め方向に突設されており、これらリブ4dと幅広部1fの側壁の間にも、モジュラーコネクタ取り付け部1e内でモジュラーコネクタ4が回動できるように隙間5が形成されている。
【0038】
一方カールコード2側に設けられたカールコードプラグ3は、モジュラーコネクタ4の開口部4aよりモジュラーコネクタ4内に挿脱可能な角ブロック状に形成されていて、先端側上面には、モジュラーコネクタ4側に設けられた金属線よりなる接点(図示せず)に電気的に接続される複数の接点6が並設されている。
【0039】
カールコードプラグ3の先端側下部には、両側面に角形の突起3aが突設されていると共に、先端側下面には、弾性を有する係止爪3bが一体に突設されている。
【0040】
係止爪3bは、図4に示すように斜め下方に延設されていて、先端部が送話部1aの挿入口1dより外方へ突出するようになっており、係止爪3bの下面には、モジュラーコネクタ4の開口部4a下縁に係脱可能な係止突起3cが突設されている。
【0041】
次に前記構成されたハンドセットとカールコードの接続構造の作用を、図6ないし図8を参照して説明する。
【0042】
電話機の使用状態では、電話機とハンドセット本体1の間がカールコード2により接続状態にあり、通話する場合は、電話機のハンドセット載置部よりハンドセット本体1を取り上げて通話に供する。
【0043】
通話中カールコード2に過大な力が作用しないときには、図6に示すようにモジュラーコネクタ4はモジュラーコネクタ取り付け部1eのほぼ中央位置にあり、この状態でカールコード2に引張り力が作用した場合、モジュラーコネクタ取り付け部1eの側壁内面に突設した突出部1iがモジュラーコネクタ4の開口部4a側面を支持するが、モジュラーコネクタ4の中心Oに対し、斜め方向に引張り力やねじり力が作用すると、突出部1iを支点としてモジュラーコネクタ取り付け部1e内の隙間をモジュラーコネクタ4が図7または図8に示す方向へ揺動し、同時にモジュラーコネクタ4に嵌合されたカールコードプラグ3もモジュラーコネクタ4と共に回動するため、モジュラーコネクタ4とカールコードプラグ3に過大な引張り力やねじり力による曲げモーメントが作用するのを防止できる。
【0044】
これによってモジュラーコネクタ4が破損するのを防止することができると共に、モジュラーコネクタ4内でカールコードプラグ3が摺動することがないため、長期間使用していても、摺動面や接点が摩耗することもない。
【0045】
またハンドセット本体1よりカールコード2を取り外す場合は、係止爪3bの先端を押し上げることにより、開口部4aの開口縁より係止突起3cが外れるので、この状態でカールコード2を引張ることにより、ハンドセット本体1よりカールコード2を図4に示すように簡単に取り外すことができる。
【0046】
なお、前記作用説明では、カールコード2に水平方向から引張り力やねじり力が作用した場合について説明したが、カールコード2に垂直方向の引張り力やねじり力が作用した場合でも、前記実施の形態と同様な構成で対応することができる。
【産業上の利用可能性】
【0047】
本発明のハンドセットとカールコードの接続構造は、モジュラーコネクタに過大な引張り力やねじり力による曲げモーメントが作用することがないため、モジュラーコネクタやカールコードプラグが破損したり、モジュラーコネクタよりカールコードプラグが抜け外れてしまうことがなく、しかも、モジュラーコネクタ内でカールコードプラグが摺動することがないため、長期間使用していても摺動面や接点が摩耗することがなくなり、これによって接触不良を起こすことがないため信頼性が向上すると共に、別部品を必要とせずにモジュラーコネクタやカールコードプラグを保護することができるため、部品コストの削減が図れるようになるため、ハンドセットとカールコードの接続構造及び前記接続構造を採用した電話機のハンドセット等に最適である。
【図面の簡単な説明】
【0048】
【図1】本発明の実施の形態になるカールコード接続構造を採用したハンドセットの斜視図
【図2】本発明の実施の形態になるカールコード接続構造を採用したハンドセットからカールコードを外した状態の斜視図
【図3】図1のA−A線に沿う断面図
【図4】図2のB−B線に沿う断面図
【図5】本発明の実施の形態になるカールコード接続構造のモジュラーコネクタ取り付け部を示す図1のC−C線に沿う断面図
【図6】本発明の実施の形態になるカールコード接続構造のカールコードに引張り力がかかっていない状態を示す作用説明図
【図7】本発明の実施の形態になるカールコード接続構造のカールコードに一方への引張り力がにかかっている状態を示す作用説明図
【図8】本発明の実施の形態になるカールコード接続構造のカールコードに他方への引張り力がかかっている状態を示す作用説明図
【符号の説明】
【0049】
1 ハンドセット本体
1e モジュラーコネクタ取り付け部
1d 挿入口
1i 突出部
2 カールコード
3 カールコードプラグ
4 モジュラーコネクタ
5 隙間

【特許請求の範囲】
【請求項1】
プラグを着脱可能に嵌合するモジュラーコネクタの取付構造であって、モジュラーコネクタの周囲に隙間を設けて前記モジュラーコネクタを収納するモジュラーコネクタ取り付け部を備え、前記モジュラーコネクタと前記モジュラーコネクタに嵌合されたプラグが共に前記隙間を揺動することを特徴とするモジュラーコネクタ取付構造。
【請求項2】
ハンドセット本体と電話機との間を接続するカールコードに設けられたカールコードプラグを、前記ハンドセット本体に設けられたモジュラーコネクタに着脱可能に嵌合することにより、前記ハンドセット本体と前記カールコードを接続するハンドセットとカールコードの接続構造であって、前記ハンドセット本体に形成されたモジュラーコネクタ取り付け部と、前記モジュラーコネクタ取り付け部に、前記モジュラーコネクタを隙間を存して取り付けるカールコードプラグとを備え、前記ハンドセット本体に対し、前記モジュラーコネクタと前記モジュラーコネクタに嵌合された前記カールコードプラグが共に相対動可能に構成したことを特徴とするカールコード接続構造。
【請求項3】
前記モジュラーコネクタ取り付け部に、前記カールコードプラグの挿入方向へ突出する突出部を突設して、前記突出部を支点に前記モジュラーコネクタを回動可能としてなる請求項2に記載のカールコード接続構造。
【請求項4】
前記突出部を、前記カーコードプラグ挿入口側のほぼ中央部付近に突設してなる請求項3に記載のカールコード接続構造。
【請求項5】
ハンドセット本体と電話機との間を接続するカールコードに設けられたカールコードプラグを、前記ハンドセット本体に設けられたモジュラーコネクタに着脱可能に嵌合することにより、前記ハンドセット本体に前記カールコードを接続した電話機のハンドセットであって、前記請求項2ないし4の何れかに記載のカールコード接続構造により前記ハンドセット本体に前記カールコードを接続したことを特徴とする電話機のハンドセット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate