説明

介護用浴槽

【課題】
介助者のつま先や入浴者の踵が入り組むスペースが確保されており、入浴者が浴槽内に腰掛けやすく、介助者が浴槽に接近して介助を容易に行うことができる介護用浴槽を提供することにある。
【解決手段】
浴槽本体の底面が床面から離間して設けられ、扉壁を扇動させて開閉するスイング装置を備え、扉壁が、開口部を開いた状態で、底面の下方と床面との間に、開口部側に開放された空隙をもって収納され、扉壁が開口部を閉じた状態でも、空隙が確保されていることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、浴槽本体の一部が開閉する介護用浴槽に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、浴槽本体に設けられ入浴者が浴槽内に出入りするための開口部を開閉する扉壁を備えた介護用浴槽が提供されている。例えば、特許文献1に示される開閉式浴槽は、浴槽正面の扉部が上下に昇降する構造になっている。そして、浴槽正面の浴槽より下の部分は、壁面で覆われている。
【特許文献1】特開2006−296715号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、従来の介護用浴槽では、浴槽正面の浴槽より下の部分は、壁面で覆われていることから、入浴者を介助する介助者のつま先が壁面に当たってしまい浴槽により接近することができず、介助が困難である。
【0004】
開口部を開いて入浴者が浴槽に入る場合、扉部が浴槽正面の下の部分に下降していることから、入浴者がまず浴槽の内底面に腰を掛けるときに、入浴者の踵が扉部に当たってしまい足を十分に曲げられずスムーズに腰掛けることが困難である。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、介助者のつま先や入浴者の踵が入り組むスペースが確保されており、入浴者が浴槽内に腰掛けやすく、介助者が浴槽に接近して介助を容易に行うことができる介護用浴槽を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1記載の介護用浴槽は、浴槽本体の底面が床面から離間して設けられ、扉壁を扇動させて開閉するスイング装置を備え、扉壁が、開口部を開いた状態で、底面の下方と床面との間に、開口部側に開放された空隙をもって収納され、扉壁が開口部を閉じた状態でも、空隙が確保されていることを特徴とする。
【0007】
請求項2記載の介護用浴槽は、扉壁の下方が、縦断面視で浴槽内方向に湾曲していることを特徴とする。
【0008】
請求項3記載の介護用浴槽は、扉壁の上端が、開口部を開いた状態で浴槽の内底面より下方に位置することを特徴とする。
【0009】
請求項4記載の介護用浴槽は、スイング装置が、一端が扇動自在に回転軸に軸支され、他端が扉壁を保持するスイングアームと、スイングアームの下方に設けられ、端部がスイングアームに連結されたピストンが略上下に伸縮するアクチュエータとを有し、アクチュエータのピストンの伸縮により、スイングアームを扇動させることを特徴とする。
【0010】
請求項5記載の介護用浴槽は、スイング装置が、略直角三角形で、一方の鋭角部がスイングアームの回転軸と同軸で扇動自在に軸支され、他方の鋭角部及び直角部がスイングアームの上方に位置し、他方の鋭角部がスイングアームの他端方向に突出し、直角部が回転軸側に位置する突上プレートと、一端がスイングアームの他端付近に回動自在に軸支され、他端が突上プレートの直角部付近に回動自在に軸支された牽引バーとを有し、アクチュエータのピストンの端部が、突上プレートの一方の鋭角部に回動自在に連結され、ピストンの伸縮により、突上プレートが回動すると共に牽引バーがスイングアームを扇動させることを特徴とする。
【0011】
請求項6記載の介護用浴槽は、スイングアームが、一端が回転軸に軸支されたアーム本体と、一端がアーム本体の他端に摺動自在に連結され、他端が扉壁を保持する扉壁支持部と、アーム本体と扉壁支持部との間に設けられ、扉壁支持部を回転軸の逆方向に付勢する弾性体とからなり、弾性体の付勢力により、扉壁を扇動時に浴槽から離間させることを特徴とする。
【0012】
請求項7記載の介護用浴槽は、スイングアームの上昇を規制するストッパを備え、牽引バーが扉壁支持部に連結され、アーム本体がストッパに制止された後、突上プレートがさらに回動し、牽引バーが弾性体の付勢力に抗して扉壁支持部を回転軸の方向に牽引することを特徴とする。
【0013】
請求項8記載の介護用浴槽は、スイング装置が、浴槽の側面に設けられていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
請求項1の発明によれば、扉壁が、開口部を開いた状態で、底面の下方と床面との間に、開口部側に開放された空隙をもって収納され、扉壁が開口部を閉じた状態でも、空隙が確保されていることから、絶えず開口部側には開放された空隙があり、介助者のつま先や入浴者の踵が入り組むスペースが確保されており、入浴者が浴槽内に腰掛けやすく、介助者が浴槽に接近して介助を容易に行うことができる。
【0015】
請求項2の発明によれば、扉壁の下方が、縦断面視で浴槽内方向に湾曲していることから、浴槽内の入浴スペースを確保しつつ、介助者の膝が扉壁に当たりにくく、介助者が浴槽に接近して介助を容易に行うことができる。
【0016】
請求項3の発明によれば、扉壁の上端が、開口部を開いた状態で浴槽の内底面より下方に位置することから、扉壁の上端が内底面の一部になってしまうことがなく、入浴者が浴槽内に腰掛けるときに扉壁が邪魔にならず腰掛けやすい。
【0017】
請求項4の発明によれば、スイングアームが、スイングアームの下方に設けられピストンが略上下に伸縮するアクチュエータにより扇動させられることから、スイング装置の小型化が可能で、浴槽本体の大きさを抑えることができる。
【0018】
請求項5の発明によれば、アクチュエータのピストンの端部が、突上プレートの一方の鋭角部に回動自在に連結され、ピストンの伸縮により、突上プレートが回動すると共に牽引バーがスイングアームを扇動させることから、アクチュエータのピストンのストロークを短くすることができ、スイング装置の小型化が可能で、浴槽本体の大きさを抑えることができる。
【0019】
請求項6の発明によれば、弾性体の付勢力により、扉壁を扇動時に浴槽から離間させることから、扉壁をスムーズに開閉させることができる。
【0020】
請求項7の発明によれば、スイングアームの上昇を規制するストッパを備え、牽引バーが扉壁支持部に連結され、アーム本体がストッパに制止された後、突上プレートがさらに回動し、牽引バーが弾性体の付勢力に抗して扉壁支持部を回転軸の方向に牽引することから、駆動源としてアクチュエータのみで扉壁の扇動及び密閉ができ、スイング装置の小型化が可能で、浴槽本体の大きさを抑えることができる。
【0021】
請求項8の発明によれば、スイング装置が、浴槽の側面に設けられていることから、スイング装置が入浴者や介助者の邪魔にならない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
以下、本発明の形態について図面を参照しながら具体的に説明する。図1は、本発明に係る介護用浴槽の外観を示す斜視図である。図2は、同介護用浴槽の扉壁が開いた状態を示す斜視図である。図3は、同介護用浴槽の扉壁が開いた状態での動作を示す説明図である。図4は、同介護用浴槽の扉壁が閉じた状態での動作を示す説明図である。図5は、同介護用浴槽の扉壁を密閉する動作を示す説明図である。図6は、同介護用浴槽の扉壁が閉じた状態での使用方法を示す説明図である。図7は、同介護用浴槽の扉壁が開いた状態での使用方法を示す説明図である。
【0023】
図において、介護用浴槽1は、身体障害者等の自力で入浴が困難な人が、入浴するように構成された浴槽である。介護用浴槽1は、浴槽本体6と、浴槽本体6に設けられ入浴者hが浴槽8内に出入りするための開口部8bを開閉する扉壁10とを備えている。浴槽本体6は、底面8cが浴室の床面fから離間して設けられ、扉壁10を扇動させて開閉するスイング装置12を備え、扉壁10が、開口部8bを開いた状態で、底面8cの下方と床面fとの間に、開口部8b側に開放された空隙sをもって収納される。また、開口部8bを閉じた状態でも、空隙sが確保されている。また、浴槽8の開口部8bと反対面の上方には、略水平に扇動する一端が軸支された棒状の手摺り4,5が設けられている。扉壁10の下方は、縦断面視で浴槽8内方向に湾曲しており、扉壁10を扇動させるスイング装置12は、浴槽本体6の側面に設けられている。また、扉壁10の上端は、開口部8bを開いた状態で浴槽8の内底面8aより下方に位置するようになっている。
【0024】
次に、スイング装置12の構造を説明する。スイング装置12は、軸受14、アーム本体18、扉壁支持部20、扉壁連結部22、アクチュエータ16、突上プレート24、牽引バー26等から構成されている。軸受14は、浴槽8の後方に起立する支柱40の上部に固定され、略長方形のプレート状のアーム本体18の一端を扇動自在に軸支している。すなわち、軸受14はアーム本体18の回転軸である。扉壁支持部20は、アーム本体18と同様に略長方形のプレート状で、一端がアーム本体18の他端の側面に摺動自在に連結されている。すなわち、アーム本体18と扉壁支持部20とで扉壁10を扇動させるスイングアームが構成されている。
【0025】
具体的には、扉壁支持部20と長方形のプレート状で一端がL字状に折り曲げられたバネ牽引プレート28とでアーム本体18を挟み、アーム本体18に穿設された2つの長孔18a,18bを貫通する摺動ボルト32,33で固定されている。この摺動ボルト32,33により、扉壁支持部20とバネ牽引プレート28とが連結固定され、アーム本体18の端部で一体で摺動することになる。また、扉壁支持部20の他端には、扉壁連結部22が連結ボルト35で固定され、この扉壁連結部22を介して扉壁支持部20が扉壁10の側端を保持している。さらに、アーム本体18の他端のバネ牽引プレート28側の面には、コ字状のバネ係止部18cが突出して設けられ、このバネ係止部18cとバネ牽引プレート28のL字状の部分に設けられたボルト状のバネ調整部34との間に、弾性体である2本のバネ30が架設されている。また、アーム本体18の扇動の上限位置(扉壁が上昇し開口部8cを閉じる位置)には、アーム本体18の他端の上部に当接して上昇を規制するストッパボルト38が設けられている。
【0026】
アーム本体18の回転軸である軸受14には、アーム本体18と同様に扇動する略直角三角形のプレート状の突上プレート24が軸支されている。突上プレート24の一方の鋭角部が軸受14に扇動自在に軸支され、他方の鋭角部24a及び直角部24bがアーム本体18の上方に位置し、他方の鋭角部24aがアーム本体18の他端方向に突出し、直角部24bが軸受14側に位置している。また、突上プレート24の直角部24bには、棒状の牽引バー26の一端が回動自在に連結されている。牽引バー26の他端は、扉壁支持部20の摺動ボルト33に回動自在に連結されている。
【0027】
アクチュエータ16は、電動でピストン16aが伸縮するものである。アクチュエータ16は、支柱40の下方にアクチュエータ軸16bを介して扇動自在に軸支され、ピストン16aが上下方向に伸縮するように設けられている。ピストン16aの端部は、突上プレート24の他方の鋭角部24aに回動自在に連結されている。
【0028】
以上のように構成された介護用浴槽1の動作を説明する。まず、図3のように、アクチュエータ16のピストン16aが縮小して、扉壁10が下降している状態から説明する。この状態で、アクチュエータ16のピストン16aを伸ばし始めると、ピストン16aの端部が、突上プレート24の鋭角部24aを突き上げて突上プレート24を上方に扇動させ始める。この突上プレート24の上方への扇動により、突上プレート24の直角部24bも上方に扇動し、直角部24bの扇動に合わせて、牽引バー26が扉壁支持部20を引き上げることになる。扉壁支持部20が引き上げられることにより、アーム本体18が上方に扇動させられることになる。また、扉壁支持部20が引き上げられることにより、扉壁連結部22を介して扉壁10が上昇する。
【0029】
アクチュエータ16のピストン16aがさらに伸びると、図4に示すように、扉壁10が開口部8bを塞ぐ位置まで上昇する。アーム本体18がストッパボルト38に当接して制止されても、依然としてピストン16aが伸びて突上プレート24を上方に扇動させると、牽引バー26がさらに引かれることになる。ストッパボルト38に当接するまでは、バネ30が扉壁支持部20を回転軸である軸受14から離間させる方向に付勢する力が、牽引バー26による軸受14方向に牽引する力より勝っていたので、扉壁支持部20はアーム本体18を介して扇動することになった。しかし、アーム本体18がストッパボルト38に当接し、扇動が規制されたことから、牽引バー26の牽引力が、バネ30の付勢する力に勝ることになり、扉壁支持部20が軸受14方向に牽引される。扉壁支持部20が軸受14方向に牽引されることで、扉壁連結部22を介して、扉壁10が開口部8bを密封することになる(図5参照)。
【0030】
尚、扉壁10を開く場合は、アクチュエータ16のピストン16aを短くさせていく。まず、突上プレート24が下方に扇動すると、扉壁支持部20が軸受14とは逆方向に摺動し、扉壁10が開口部8bから離れた状態となる。そしてさらにピストン16aが短くなると、さらに突上プレート24が下方に扇動し、扉壁支持部20及びアーム本体18を下方に扇動させることになる。そして、最終的には、図3に示す位置まで扉壁10が下がることになる。
【0031】
以上のように、本実施の形態における介護用浴槽1によれば、図6及び図7に示すように、扉壁10が開口部8bを開いた状態で、底面8cの下方に床面fとの間に、開口部8b側に開放された空隙sをもって収納され、扉壁10が開口部8bを閉じた状態でも、空隙sが確保されていることから、絶えず開口部8b側には開放された空隙sがあり、介助者aのつま先や入浴者hの踵が入り組むスペースが確保されており、入浴者hが浴槽8内に腰掛けやすく、介助者aが浴槽8に接近して介助を容易に行うことができる。
【0032】
また、扉壁10の下方が、縦断面視で浴槽8内方向に湾曲していることから、浴槽8内の入浴スペースを確保しつつ、介助者aの膝が扉壁10に当たりにくく、介助者aが浴槽8に接近して介助を容易に行うことができる。扉壁10が湾曲していることで、浴槽8内に貯める湯量が少なくてすむため、経済的で、お湯を貯める時間や排水時間を短縮することができる。尚、扉壁10が湾曲していることで内底面8aは狭くなるものの、浴槽8上部は広いので狭さを感じにくい。
【0033】
さらに、扉壁10の上端が、開口部8bを開いた状態で浴槽8の内底面8aより下方に位置することから、扉壁10の上端が内底面8aの一部になってしまうことがなく、入浴者hが浴槽8内の内底面8aに腰掛けるときに扉壁10が邪魔にならず腰掛けやすい。また、小柄な入浴者hであっても、一度で内底面8aの入浴ポジションに座ることができるため、浴槽8内での座り直しが不要になる。
【0034】
さらに、アーム本体18と扉壁支持部20とからなるスイングアームが、スイングアームの下方に設けられピストン16aが略上下に伸縮するアクチュエータ16により扇動させられることから、スイング装置12の小型化が可能で、浴槽本体6の大きさを抑えることができる。
【0035】
さらに、アクチュエータ16のピストン16aの端部が、突上プレート24の一方の鋭角部24aに回動自在に連結され、ピストン16aの伸縮により、突上プレート24が回動すると共に牽引バー26がスイングアームを扇動させることから、アクチュエータ16のピストン16aのストロークを短くすることができ、スイング装置12の小型化が可能で、浴槽全体6の大きさを抑えることができる。
【0036】
さらに、弾性体であるバネ30の付勢力により、扉壁10を扇動時に浴槽8から離間させることから、扉壁10をスムーズに開閉させることができる。
【0037】
さらに、スイングアームの上昇を規制するストッパボルト38を備え、牽引バー26が扉壁支持部20に連結され、アーム本体18がストッパボルト38に制止された後、突上プレート24がさらに回動し、牽引バー26がバネ30の付勢力に抗して扉壁支持部20を回転軸の方向に牽引することから、駆動源としてアクチュエータ16のみで扉壁10の扇動及び密閉ができ、スイング装置12の小型化が可能で、浴槽本体6の大きさを抑えることができる。
【0038】
さらに、スイング装置12が、浴槽8の側面に設けられていることから、スイング装置12が入浴者hや介助者aの邪魔にならない。尚、スイング装置12は、浴槽8の両側面に設けてもいいし、一方だけでも構わない。
【産業上の利用可能性】
【0039】
以上のように、介助者のつま先や入浴者の踵が入り組むスペースが確保されており、入浴者が浴槽内に腰掛けやすく、介助者が浴槽に接近して介助を容易に行うことができる介護用浴槽を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明に係る介護用浴槽の外観を示す斜視図である。
【図2】同介護用浴槽の扉壁が開いた状態を示す斜視図である。
【図3】同介護用浴槽の扉壁が開いた状態での動作を示す説明図である。
【図4】同介護用浴槽の扉壁が閉じた状態での動作を示す説明図である。
【図5】同介護用浴槽の扉壁を密閉する動作を示す説明図である。
【図6】同介護用浴槽の扉壁が閉じた状態での使用方法を示す説明図である。
【図7】同介護用浴槽の扉壁が開いた状態での使用方法を示す説明図である。
【符号の説明】
【0041】
1・・・・・介護用浴槽
4・・・・・手摺り
5・・・・・手摺り
6・・・・・浴槽本体
8・・・・・浴槽
8a・・・・内底面
8b・・・・開口部
8c・・・・底面
10・・・・扉壁
12・・・・スイング装置
14・・・・軸受
16・・・・アクチュエータ
16a・・・ピストン
16b・・・アクチュエータ軸
18・・・・アーム本体
18a・・・長孔
18b・・・長孔
18c・・・バネ係止部
20・・・・扉壁支持部
22・・・・扉壁連結部
24・・・・突上プレート
24a・・・鋭角部
24b・・・直角部
26・・・・牽引バー
28・・・・バネ牽引プレート
30・・・・バネ
32・・・・摺動ボルト
33・・・・摺動ボルト
34・・・・バネ調整部
35・・・・連結ボルト
38・・・・ストッパボルト
40・・・・支柱
a・・・・・介助者
h・・・・・入浴者
f・・・・・床面
s・・・・・空隙

【特許請求の範囲】
【請求項1】
浴槽本体と、該浴槽本体に設けられ入浴者が浴槽内に出入りするための開口部を開閉する扉壁とを備えた介護用浴槽において、
該浴槽本体の底面が床面から離間して設けられ、
該扉壁を扇動させて開閉するスイング装置を備え、
該扉壁が、該開口部を開いた状態で、該底面の下方と該床面との間に、該開口部側に開放された空隙をもって収納され、該扉壁が該開口部を閉じた状態でも、該空隙が確保されていることを特徴とする介護用浴槽。
【請求項2】
前記扉壁の下方が、縦断面視で該浴槽内方向に湾曲していることを特徴とする請求項1記載の介護用浴槽。
【請求項3】
前記扉壁の上端が、前記開口部を開いた状態で前記浴槽の内底面より下方に位置することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の介護用浴槽。
【請求項4】
前記スイング装置が、
一端が扇動自在に回転軸に軸支され、他端が前記扉壁を保持するスイングアームと、
該スイングアームの下方に設けられ、端部が該スイングアームに連結されたピストンが略上下に伸縮するアクチュエータとを有し、
該アクチュエータのピストンの伸縮により、該スイングアームを扇動させることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の介護用浴槽。
【請求項5】
前記スイング装置が、
略直角三角形で、一方の鋭角部が前記スイングアームの回転軸と同軸で扇動自在に軸支され、他方の鋭角部及び直角部が該スイングアームの上方に位置し、該他方の鋭角部が該スイングアームの他端方向に突出し、該直角部が該回転軸側に位置する突上プレートと、
一端が該スイングアームの他端付近に回動自在に軸支され、他端が該突上プレートの直角部付近に回動自在に軸支された牽引バーとを有し、
該アクチュエータのピストンの端部が、該突上プレートの一方の鋭角部に回動自在に連結され、
該ピストンの伸縮により、該突上プレートが回動すると共に牽引バーが該スイングアームを扇動させることを特徴とする請求項4記載の介護用浴槽。
【請求項6】
前記スイングアームが、
一端が前記回転軸に軸支されたアーム本体と、
一端が該アーム本体の他端に摺動自在に連結され、他端が前記扉壁を保持する扉壁支持部と、
該アーム本体と該扉壁支持部との間に設けられ、該扉壁支持部を該回転軸の逆方向に付勢する弾性体とからなり、
該弾性体の付勢力により、該扉壁を扇動時に前記浴槽から離間させることを特徴とする請求項4又は請求項5記載の介護用浴槽。
【請求項7】
前記スイングアームの上昇を規制するストッパを備え、
前記牽引バーが前記扉壁支持部に連結され、
該アーム本体が該ストッパに制止された後、前記突上プレートがさらに回動し、前記牽引バーが前記弾性体の付勢力に抗して該扉壁支持部を前記回転軸の方向に牽引することを特徴とする請求項6記載の介護用浴槽。
【請求項8】
前記スイング装置が、前記浴槽の側面に設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載の介護用浴槽。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2009−56138(P2009−56138A)
【公開日】平成21年3月19日(2009.3.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−226589(P2007−226589)
【出願日】平成19年8月31日(2007.8.31)
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第3項適用申請有り 平成19年7月11日から7月13日 社団法人 日本経営協会主催の「国際モダンホスピタルショウ2007」に出品
【出願人】(591127825)株式会社アマノ (13)
【Fターム(参考)】