説明

光触媒噴射施工装置付き印刷機

【課題】従来、紙媒体(印刷物等)に対する光触媒施工は紙本体に練り込むか、またはインク自体に練り込むかの手法が主であったが両者も均一ロット大量需要に対しての対応は可能であったがスポット受注の対応には時間と費用と大量の受注ロットが必要であった上紙およびインク自体に練りこむ関係上、最表面にて紫外線により反応する光触媒の作用自体も最大限に発揮することが不可能であったが今回の装置を装着した印刷機を使用して印刷することにより印刷完成と同時に最表面に光触媒を噴霧できることが可能となり多種多様な紙媒体等ならびに小ロットの印刷物にも光触媒を施工することが可能となる。
【解決手段】 印刷機の排紙部分に微粒化可能な光触媒噴射ノズルを可動式の取付装置を配した光触媒噴射ユニットを取付けることにより印刷完了と同時に光触媒の最表面施工を可能にすることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、一般印刷機に自動で光触媒溶液を噴霧施工機能を持たせた印刷機に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、印刷物に対する光触媒溶液の施工は本紙製造時に繊維に練りこむ手法ならびにグラビア印刷・フレキソ印刷等のインク本体に練りこむ手法が一般的でありましたが、どちらも媒体内部に練りこむため最表面に紫外線が当たって反応する光触媒の特性からは効果は今ひとつ薄かったことが現状であり本考案は多様な印刷形態の最終排紙部に噴霧アタッチメントを装着することにより光触媒皮膜を最表面に施工することが可能となり光触媒の作用を最大限に発揮できるものである。
【0003】
噴射装置部分を後つけ可能なアタッチメント形状にすることにより大きさ形状の異なる多種多様な媒体及び印刷機、製本機器のサイズにカスタマイズが可能なものである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の紙媒体等に対する光触媒施工は本紙製造段階およびインク製造段階での混合練り込みと言った手法が一般的で個々の印刷物等の使用紙ならびに一般的なオフセット印刷機に対しての施工には不向きであったが小ロットオフセットまたは活版印刷等にも対応できる本体形状の考案である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
一般印刷機の排紙部分に装着されているブロッキング(裏移り)防止のパウダー噴霧装置の原理を用いることにより噴霧装置本体を稼動、同期させるシステムも比較的容易で安価な部品構成で多種多様なサイズ及び形状のアタッチメントを構成でき印刷機械ならびに製本機器に装着が可能なシステム構成である。
【発明の効果】
【0006】
上記でも述べたように従来の印刷物に対する光触媒施工は非常に手間と製造ロットならびにコストが大きく現状の多品種小ロットの物件には安易に対応できなかった状況を多くの印刷関連企業に比較的容易で安価で対応できるようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
噴霧ノズルを印刷後の排紙部に装着することで光触媒皮膜を最表面に施工でき光触媒の作用を最も発揮できる噴射装置の取り付け位置の考慮。
【0008】
噴射装置の噴射タイミングを前記のブロッキング(裏移り)防止のパウダー噴射装置と同期させることで光触媒薬剤の無駄な噴霧を抑えられる。
【0009】
噴射ノズルの数および位置を取り付け主軸をレール状またはフレキシブルアームにすることにより数、位置を印刷噴霧塗布する媒体のサイズによっても可変させることができ光触媒薬剤の無駄な噴霧を抑えられる。
【実施例1】
【0010】
以下の、本発明の実施の形態を図1〜図3で説明する。
【0011】
図において1は印刷機の排紙部分に排紙されてくる印刷済み媒体に対して垂直に装着された状態を表記し排紙された印刷済み媒体に噴霧施工が排紙と同時になされていく噴射ノズルアタッチメントの設置形状例。
【0012】
図において2は装着したノズルアタッチメントの形状でレールにて排紙されてくる印刷済み媒体に噴射ノズルアタッチメント装着位置を垂直に移動可能であり印刷媒体の大きさにより移動ならびにコンプレッサーとの間にバルブ開閉弁を設置することによりことにより媒体の大きさによる液剤の無駄な噴射が防止できる。
【0013】
図において2は噴射ノズルアタッチメントの形状と設置方法を変えて印刷機ではなく製本機器(帳合機)にノズルアタッチメントを装着した例。
【産業上の利用可能性】
【0014】
噴射装置を移動可能なノズルアタッチメント形状にすることにより汎用品として多種多様の印刷製本関連機器等に装着でき短納期、小ロット、低価格で高付加価値印刷物を提供できる機械制御の噴霧ノズルアタッチメントにより施工されるため通常の屋内の光触媒の手作業による噴霧施工に比べロットの均一化を計ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】「印刷機の排紙部分にノズルアタッチメントを配置した例で後方斜め上より示した平面図である。」
【図2】「印刷機の排紙部分にノズルアタッチメントを配置した例で側面斜め上より示した平面図である。」
【図3】「製本関連機器の排紙部分にノズルノズルアタッチメントを配置した例で側面斜め上より示した平面図である。」
【符号の説明】
【0016】
A 微粒化噴射ノズル
B ノズル取付レール
C 可動式噴射ノズル取付装置
D 液剤容器
E 噴霧する媒体(紙等)
F 印刷機駆動チェーン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
オフセット印刷機の排紙部分にコンプレッサーを用いた微粒化噴霧ノズル式の光触媒噴霧塗布装置を装着し印刷が完了した製品が排紙されるごとに光触媒噴霧塗布が行われる機能をもった印刷機。
【請求項2】
微粒化噴霧ノズルを排紙方向の垂直に配置したレールまたはふフレキシブルアームに複数配置し印刷、光触媒噴霧塗布する媒体の大きさが形状が可変してもノズルの数またはレール及びアームに噴霧ノズルを取り付ける位置を手動またはワイヤーまたは小型モータを用いて可変させることにより多様なサイズに対応できる機能を持った印刷機。
【請求項3】
通常印刷機に装備されているブロッキング(裏移り)防止用のパウダー噴霧装置と同期させることにより印刷速度の可変にも対応でき噴射液剤の無駄も少なく抑えられる機能を持った印刷機。
【請求項4】
噴射装置部分は本体に後から取り付け可能なアタッチメント形状とすることにより既存の印刷機のみにあらず製本機器等に汎用装着が効き多用な噴霧形態に対応した噴霧装置を装着した印刷機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−50605(P2007−50605A)
【公開日】平成19年3月1日(2007.3.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−237356(P2005−237356)
【出願日】平成17年8月18日(2005.8.18)
【出願人】(505087643)トヨダ印刷株式会社 (5)
【Fターム(参考)】