説明

再生装置、映像再生装置、および、その番組情報編集方法

【課題】映像再生装置において、プレイリストを指定して再生する場合に、番組に付加したチャプタを利用した番組操作をできるようにする。
【解決手段】映像再生装置では、プレイリストを作成する場合に、プレイリスト再生用のインデックス情報領域に、番組のチャプタ情報などの付加情報をコピーして、プレイリストによる再生時に利用する。また、プレイリスト再生用の装置独自情報領域に、ダイジェスト視聴情報などの番組の装置独自情報をコピーして、プレイリストによる再生時に利用する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
技術分野は、映像を再生する装置又はその番組情報の編集方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、テレビ放送の分野においては、従来のアナログ放送からデジタル放送に移行しつつある。
【0003】
特許文献1には、「光ディスク等の情報記録媒体に、例えば複数の番組或いは複数のビデオ解像度、パレンタルレベルやアングル等を含むコンテンツ情報を効率的に記録し、それらのうち所望のものを選択して再生できるようにする」ことを課題とし、その解決手段として「情報記録媒体には、複数のコンテンツ情報と、これらの再生シーケンスを規定する複数のプレイリスト情報を夫々含む複数のプレイリストセットとが記録される。更に、複数のコンテンツ情報を論理的に一まとまりの情報単位であるタイトルとして再生するように、再生されるべきコンテンツ情報に対応する少なくとも一つのプレイリストセットを、複数のプレイリストセットの中から指定するタイトル情報が記録される」ことが開示されている。
【0004】
【特許文献1】特開2004−127395号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
デジタル放送では、映像データをデジタルデータとして扱い、映像データを圧縮して送信するMPEG(Moving Picture Experts Group)などの画像圧縮技術などが用いられ、受信環境による画像の劣化などの問題が少ないという利点がある。
【0006】
また、映像データは、通常、ファイルシステムのファイルとして、HDD(Hard Disk Drive)などに記録される。ユーザは、録画指定により、番組をファイルとして記録し、その番組を視聴したいときには、そのファイルをHDDより読み出し、再生する。デジタル放送においては、放送局からテレビジョン受信装置には、MPEG2のTS(Transport Stream)により伝送され、HDD上では、MPEG2のTSあるいはPS(Program Stream)により保存される。
【0007】
このようにデジタル放送では、番組をファイルとして保存することが容易であるため、そのファイルに様々な情報を付加することにより、ユーザに多様なユーティリティ機能を提供することができる。
【0008】
そのようなユーティリティ機能の一つとして、プレイリストを作成して、そのプレイリストを指定することにより番組を再生する機能がある。このプレイリストを用いた機能とは、ユーザが記録した番組を再生する順番を自由に決められる機能である。
【0009】
例えば、特許文献1には、DVDに記録されているMPEG2のPSの番組に対してプレイリストを作成し、複数のプレイリストからタイトル情報を生成し、そのタイトル情報により論理的なひとまとまりの単位として、再生する技術が開示されている。
【0010】
プレイリスト作成時においては、上記の特許文献1のようにコンテンツデータに対して、プレイリストを表現する情報を生成して、その情報が番組のデータの全部、あるいは、一部をポイントすることにより実現することができる。
【0011】
ところで、上記のように様々なユーティリティ機能の内で、番組の再生時点でインデックス付けをするチャプタ機能がある。
【0012】
従来技術に係る情報記録再生装置では、ユーザが番組にチャプタを指定しても、プレイリスト再生時には、引き継がれずチャプタを利用した番組の操作をすることができないという問題点があった。
【0013】
また、従来の映像再生装置では、情報を記録する記録媒体であるHDDは、内蔵であり、HDDに記録されたコンテンツデータを流通することは考慮されていなかった。しかしながら、近年では、リムーバブルHDDにコンテンツデータを保存して、他の映像再生装置により再生する使用形態の普及が目指されている。そのためにリムーバブルHDDにコンテンツデータを保存して、他の映像再生装置により使用するとき、互換性を確保し、プレイリスト作成時のユーティリティ機能を最大限使用可能とする必要が有る。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明の一実施の態様は、プレイリストを作成する際に、映像データに含まれるインデックス情報をコピーする。具体的には、映像再生装置では、プレイリストを作成する場合に、プレイリスト再生用のインデックス情報領域に、番組のチャプタ情報などの付加情報をコピーして、プレイリストによる再生時に利用する。
【0015】
また、プレイリスト再生用の装置独自情報領域に、番組の装置独自情報をコピーして、プレイリストによる再生時に利用する。
【0016】
また、プレイリスト再生用のサムネイル情報領域に、番組のサムネイル情報をコピーして、プレイリストによる再生時に利用する。
【発明の効果】
【0017】
本発明によれば、より高度なユーティリティ機能が利用できる映像再生装置を提供することができる。
【0018】
具体的には、プレイリストを指定して再生する場合に、番組に付加したチャプタを利用した番組操作をできるような映像再生装置を提供することができ、また、リムーバブルHDDにコンテンツデータを保存して、他の映像再生装置により再生するときであっても、プレイリストを指定して再生する場合に、高度なユーティリティ機能が利用できる映像再生装置を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、本発明に係る各実施形態を、図1ないし図12を用いて説明する。
【0020】
〔実施形態1〕
先ず、図1を用いて本発明の第一の実施形態に係る映像再生装置の構成について説明する。
図1は、本発明の第一の実施形態に係る映像再生装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。
【0021】
本実施形態の映像再生装置10は、リモコン受光部105、操作部106、制御部107、不揮発性メモリ108、受信部101、画像/音声信号処理部102、記録再生制御部103、表示制御部104、および、HDD(Hard Disk Drive)110からなる。
【0022】
また、スロット111によりリムーバブルHDD110aが差し込むことができるようになっている。
【0023】
制御部(CPU)107は、装置の各部とデータバス109を介して接続されており、各部を制御し、また、プログラムを実行する部分である。
【0024】
リモコン受光部105は、リモコン40のプレイリストに関する指示やネットワークやチャンネル等の操作によるIR(Infrared Ray)を受光する。
【0025】
例えば、リモコン40により、プレイリストの作成、表示やプレイリストを指定しての番組の再生の指示を受け取ることができる。
【0026】
受信部101は、地上デジタル放送、BSデジタル放送およびCSデジタル放送ならびに地上アナログ放送のデータを受信する。
【0027】
画像/音声信号処理部102には、各種放送を受信する受信部101が接続されており、受信部101で受信された放送内容および記録再生制御部103から得られる記録再生する内容等に係る画像データおよび音声データを処理して表示制御部104に伝送する。さらに、画像/音声信号処理部102は、外部との間でデータを入出力するための端子部(図示せず)、外部から入力される画像データおよび音声データを受け付ける外部入力部(図示せず)が接続されている。
【0028】
また、制御部107および画像/音声信号処理部102には、HDD110、または、リムーバブルHDD110aが接続された記録再生制御部103が接続されている。
【0029】
記録再生制御部103は、受信部101で受信したデータを画像/音声信号処理部102を介して受け付け、受け付けたデータを録画先であるHDD110、または、リムーバブルHDD110aのいずれかに伝送して記録処理をおこなう。また、HDD110とまたはリムーバブルHDD110aとのいずれかに記録されたデータを再生する場合には、その記録されたデータを再生して記録再生制御部103に伝送する。
【0030】
さらに、操作部106は、筐体(図示せず)の前面に設けられた各種のスイッチおよびボタンのなどからなり、各スイッチまたはボタンが操作されることにより、各スイッチまたはボタンに割り当てられた操作信号がデータバス109を介して制御部107に伝送される。
【0031】
例えば、この操作部106によってもプレイリストの作成、表示やプレイリストを指定しての番組の再生の操作をおこなうことができる。
【0032】
不揮発性メモリ(RAM)108は、通常半導体により構成される記憶装置であり、制御部106で実行されるプログラムがロードされ、また、録画時のバッファメモリとしても使われる。
【0033】
次に、図2ないし図7を用いて本発明の第一の実施形態に係る映像再生装置の番組情報編集方法について説明する。
【0034】
先ず、図2を用いて本発明の一実施形態に係る映像再生装置の番組情報編集方法の処理に関するデータ構造について説明する。
図2は、HDD60におけるファイルとその管理情報のデータ構造を表す図である(その一)。
【0035】
本実施形態では、図2に示すようなデータ構造を意図している。すなわち、ツリー状構造でデータが管理され、ルートディレクトリ201に、一つ以上のコンテンツ管理ディレクトリ202が配される。
【0036】
コンテンツ管理ディレクトリ202の下には、プログラム情報管理ファイル203、一つ以上のプログラム♯i(iは整数)のファイル(204、209、…)、オリジナル番組情報用インデックス管理ディレクトリ210、装置独自情報218のファイル、装置独自情報219のディレクトリが配される。
【0037】
プログラム情報管理ファイル203は、例えば、プログラムの再生情報、プレイリストを作成したときのプレイリストに関する情報などが複数存在する。
【0038】
プログラム♯iのファイル(204、209、…)は、ユーザが視聴する番組のデータストリームを格納するファイル(プログラムファイル)であり、そのプログラムの情報を管理するためのストリームディレクトリ205と対応付けられている。
【0039】
ストリームディレクトリ205の下には、アクセス位置情報206、プログラム情報207、装置独自情報208が配される。
【0040】
アクセス位置情報206は、データストリームの再生のための位置情報が格納され、これを利用してプログラム途中からの普通再生や早送りなどの特殊再生をすることができ、一つあるいは複数存在する。
【0041】
プログラム情報207は、例えば記録した時間や番組の放送されたチャンネルなど、その対応するプログラムの管理情報を格納するファイルである。
【0042】
装置独自情報208は、装置独自の情報であり、このプログラムに対して、ベンダ各社が固有の情報を格納するファイルである。
【0043】
オリジナル番組情報用インデックス管理ディレクトリ210は、番組情報用のインデックス情報を管理するためのディレクトリであり、その下に、一つ以上のプログラム♯iのディレクトリが配され、プログラム♯iのディレクトリの下には、インデックス管理ファイル212と装置独自情報213が配される。
【0044】
インデックスは、プログラムのストリーム中にマーク付けをおこなうものであり、このインデックスを用いて、再生時にマーク付けされた場面から再生を再開するチャプタ機能を実現することができる。
【0045】
プレイリスト用番組情報用インデックス管理ディレクトリ220は、プレイリスト用の番組情報用のインデックス情報を管理するためのディレクトリであり、その下に、一つ以上のプログラム♯iのディレクトリが配され、プログラム♯iのディレクトリの下には、インデックス管理ファイル222と装置独自情報223が配される。
【0046】
また、装置独自情報213、217は、装置独自の情報であり、インデックスに関して、ベンダー固有の情報を格納することができ、例えば、各社の独自仕様のダイジェスト再生に関する管理情報を格納することができる。
【0047】
装置独自情報218のファイル、装置独自情報215のディレクトリは、装置独自の情報を格納するためのファイルおよびディレクトリであり、この装置に対して、ベンダーがこの装置固有の情報を格納するためのファイルおよびディレクトリである。
【0048】
次に、図3および図4を用いて本発明の第一の実施形態に係る映像再生装置の番組情報の再生に関連するモデルについて説明する。
図3は、本発明の第一の実施形態に係る映像再生装置の番組情報の再生に関係するデータ構造について説明する図である。
図4は、オリジナル番組情報のインデックスと、プレイリスト用番組情報のインデックスの関係を説明する図である。
図5は、プレイリスト作成画面の例を示す図である。
【0049】
図3に示される番組♯i(i=1,2,3)のコンテンツデータは、図3に示されたプログラム♯i(204、209、…)のファイルに格納されたストリームデータにより実現され、実際に放送局から受信したパケットを加工して格納したものである。
【0050】
オリジナル番組情報は、録画時に作られるプログラム管理情報ファイル203に格納されるプログラム管理情報の一部であり、コンテンツデータを参照するための記録位置情報や、例えばサムネイル画像の記録位置情報、レジュームポイント、インデックスの数といった情報によって構成される。
【0051】
また、プレイリストを作成した場合には、プレイリスト用の番組情報が作られる。プレイリスト用の番組情報は、図3に示されるようにオリジナル番組情報とは別に作られ、プレイリストを再生するために作られるコンテンツデータを参照するための位置情報である。プレイリスト用の番組情報もプログラム管理情報ファイル203に格納されるプログラム管理情報である。
【0052】
プレイリストとは、いくつかの番組をまとめたり、名称をつけたりしてユーザが再生を便利にするために作るリストである。
【0053】
例えば、図5はチャプタ作成時にユーザが操作する画面の一例である。(a)に示されるように、画面上部には番組Aの分割されたチャプタのサムネイル画像が並んでおり、番組Aのチャプタ3とチャプタ4を選択して、画面下部のプレイリストに追加してプレイリスト作成を完了すると番組Aのチャプタ3とチャプタ4をプレイリスト用番組情報から参照するプレイリストを作成する。同様に図5(b)のように番組Aと番組Dを一つのプレイリストに入れることができる。
【0054】
プレイリスト参照情報は、例えば、視聴者ごとに、視聴したい番組、プレイリストをフォルダに入れるときに、作成されるプレイリストに含まれるコンテンツデータを参照するための記録位置情報である。このプレイリスト参照情報もプログラム管理情報ファイル203に格納されるプログラム管理情報である。
【0055】
本実施形態では、プレイリストを作成する場合に、番組につけられたインデックス(チャプタ)を利用できるようにするものである。
【0056】
図4に示されるように番組Aのオリジナル番組情報が付加されており、それから新たなプレイリストでインデックスAからインデックスDまでの範囲の参照を行う場合には、中間に有るインデックスBおよびCのインデックス情報もプレイリスト用の番組情報に追加し、番組を再生するときに利用できるようにする。
【0057】
図2に示したインデックス管理ファイル212のインデックス情報は、オリジナル番組情報の使用できるインデックス情報である。
【0058】
したがって、プレイリスト用のインデックス管理ディレクトリであるプレイリスト用番組情報用インデックス管理ディレクトリ216の下にプレイリスト用番組情報のインデックス情報を持たせるようにして、プレイリストによる再生時にもインデックスを使えるようにする。
【0059】
次に、図6および図7を用いて映像再生装置のプレイリスト作成時の処理について説明する。
図6は、本発明の第一の実施形態に係る映像再生装置のプレイリスト作成時の処理について説明するフローチャートである。
図7は、チャプタ情報のコピーの有無をユーザに問い合わせる画面を示す図である。
【0060】
プレイリストを作成する場合には、先ず、該当するプレイリストのプレイリスト用番組情報を生成する(S601)。
【0061】
次に、インデックスをコピーするか否かを判定し(S602)、インデックスをコピーすることになっているときには、そのプレイリストに係るインデックス情報をコピーすることにする(S603)。コピーしないこととなっている場合にはインデックス情報をコピーせずに処理を終了する。
【0062】
上記の処理は、図1に示した制御部(CPU)107が図2に示した各階層のプログラムを不揮発メモリ(RAM)108にロードして実行することによりなされる。
【0063】
インデックスのコピーの有無は、図7に示されるようにプレイリスト作成時にユーザに問い合わせるようにしてもよいし、システムの環境変数として持たせてユーザに変更できるようにさせてもよい。
【0064】
すなわち、プレイリスト作成時にユーザに問い合わせる場合には、図7に示されるように、図5に示したプレイリスト作成画面の表示後に、画面701にチャプタ情報コピー問い合わせウィンドウ702を表示し、ユーザにリモコン40や操作部106のボタンなどから選択させる。
【0065】
〔実施形態2〕
次に、図8および図9を用いて本発明の第二の実施形態に係る映像再生装置の構成について説明する。
図8は、本発明の第二の実施形態に係る映像再生装置のプレイリスト作成時の処理について説明するフローチャートである。
図9は、ダイジェスト視聴情報のコピーの有無をユーザに問い合わせる画面を示す図である。
【0066】
第一の実施形態では、プレイリスト作成時にインデックス情報(チャプタ情報)をコピーしてプレイリスト再生時にもチャプタを利用した機能を使えるようにしたものであった。
【0067】
本実施形態は、第一の実施形態と同様の装置構成、データ構造で、プレイリスト作成時に装置独自の機能を利用できるようにするものである。
【0068】
ここでは、装置独自の機能としてダイジェスト視聴機能を例に取ることにする。ダイジェスト視聴機能とは、装置がある番組の音声や映像データの特長から各場面の重要度を評価して、再生する際にその番組のダイジェスト版として重要な場面を繋いで再生できるようにするものである。あるいはユーザが番組の重要な場面を評価して作成できるようにしても良い。このような機能の実現は、ベンダー各社にとって仕様もデータ構造も異なるので、例えば評価の結果再生時に参照する重要度を表すデータは図2に示した、インデックス管理ディレクトリ210の下の装置独自情報213の中にこれを実現するためのデータが格納される。
【0069】
装置独自情報213には、本実施形態のダイジェスト視聴機能を実現するためのダイジェスト視聴情報を含むものである。
【0070】
プレイリストを作成する場合には、先ず、該当するプレイリストのプレイリスト用番組情報を生成する(S801)。
【0071】
次に、ダイジェスト視聴情報をコピーするか否かを判定し(S802)、ダイジェスト視聴情報をコピーすることになっているときには、そのプレイリストに係るダイジェスト視聴情報をコピーすることにする(S803)。コピーしないこととなっている場合にはダイジェスト視聴情報をコピーせずに処理を終了する。
【0072】
上記の処理も、図1に示した制御部(CPU)107が、例えば、記録媒体110に格納されたプログラムを不揮発メモリ(RAM)108にロードして実行することによりなされる。
【0073】
ダイジェスト視聴情報の有無は、図9に示されるようにプレイリスト作成時にユーザに問い合わせるようにしてもよいし、システムの環境変数として持たせてユーザに変更できるようにさせてもよい。
【0074】
すなわち、プレイリスト作成時にユーザに問い合わせる場合には、図9に示されるように、図5に示したプレイリスト作成画面の表示後に、画面901にダイジェスト視聴情報コピー問い合わせウィンドウ902を表示し、ユーザにリモコン40や操作部106のボタンなどから選択させる。
【0075】
〔実施形態3〕
次に、図10ないし図12を用いて本発明の第三の実施形態に係る映像再生装置の構成について説明する。
【0076】
ユーティリティ機能の一例として、記録媒体に記録された番組やプレイリストを一覧表示する際に,番組の先頭やチャプタを設定した場面の映像をサムネイル画像として表示する機能がある。
【0077】
本発明の第三の実施形態では図10に示すようなデータ構造を意図している。すなわち、各番組あるいはプレイリスト#iのファイルに付随するサムネイル画像情報は各々のインデックス管理ディレクトリ(210あるいは214)以下にある番組あるいはプレイリスト#i用のディレクトリ(211あるいは215)の下にインデックスに関するファイルと同列に配される(1001〜1004)。サムネイル画像の形式は例えばビットマップファイルやJPEGといった互換が取れるデータ形式をしている事が望ましい。
図10は、HDD60におけるファイルとその管理情報のデータ構造の一例を表す図である(その二)。
図11は、本発明の第三の実施形態に係る映像再生装置のプレイリスト作成時の処理について説明するフローチャートである。
図12は、サムネイル画像のコピーの有無をユーザに問い合わせる画面を示す図である。
【0078】
本実施形態は、第一の実施形態と同様の装置構成で、プレイリスト作成時に既にオリジナル番組情報として保存されているサムネイル画像を利用することで、新たに再びサムネイル画像を作成する手間を省くものである。
【0079】
プレイリストを作成する場合に、先ず該当するプレイリストのプレイリスト用番組情報を生成する(S1101)。
【0080】
次に、チャプタ用のサムネイル画像をコピーするか否かを判定し(S1102)、コピーすることになっているときには、そのプレイリストに係るサムネイル画像情報をコピーする(S1103)。サムネイル画像情報をコピーする手順は、例えば以下である。対象となるサムネイル画像の個数を確認、コピー先のプレイリスト用のサムネイル画像を記録するファイルを参照し、コピーを行なった場合にサムネイルの個数が上限値を超えないかを確認する。上限値を超えない場合、必要となるサムネイル画像のコピーを行う。上限値を超える場合は例えば制限を超えてしまう胸のメッセージをユーザに通知して処理を終了する。
【0081】
S1102おいてコピーしないこととなっている場合にはサムネイル画像情報をコピーせずに処理を終了する。
【0082】
上記の処理も、図1に示した制御部(CPU)107が、記録媒体110に格納されたプログラムを不揮発メモリ(RAM)108にロードして実行することによりなされる。
【0083】
サムネイル画像情報の有無は、図12に示されるようにプレイリスト作成時にユーザに問い合わせるようにしてもよいし、システムの環境変数として持たせてユーザに変更できるようにさせてもよい。コピーしないこととなっている場合にはサムネイル画像情報をコピーせずに処理を終了する。
【0084】
サムネイル画像情報は、図2の装置独自情報213に含まれるものである。
【0085】
すなわち、プレイリスト作成時にユーザに問い合わせる場合には、図12に示されるように、図5に示したプレイリスト作成画面の表示後に、画面1201にサムネイル画像コピー問い合わせウィンドウ1202を表示し、ユーザにリモコン40や操作部106のボタンなどから選択させる。
【図面の簡単な説明】
【0086】
【図1】本発明の第一の実施形態に係る映像再生装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。
【図2】HDD60におけるファイルとその管理情報のデータ構造の一例を表す図である(その一)。
【図3】本発明の第一の実施形態に係る映像再生装置の番組情報の再生に関係するデータ構造について説明する図である。
【図4】オリジナル番組情報のインデックスと、プレイリスト用番組情報のインデックスの関係を説明する図である。
【図5】プレイリスト作成画面の例を示す図である。
【図6】本発明の第一の実施形態に係る映像再生装置のプレイリスト作成時の処理について説明するフローチャートである。
【図7】チャプタ情報のコピーの有無をユーザに問い合わせる画面を示す図である。
【図8】本発明の第二の実施形態に係る映像再生装置のプレイリスト作成時の処理について説明するフローチャートである。
【図9】ダイジェスト視聴情報のコピーの有無をユーザに問い合わせる画面を示す図である。
【図10】HDD60におけるファイルとその管理情報のデータ構造の一例を表す図である(その二)。
【図11】本発明の第三の実施形態に係る映像再生装置のプレイリスト作成時の処理について説明するフローチャートである。
【図12】サムネイル画像情報のコピーの有無をユーザに問い合わせる画面を示す図である。
【符号の説明】
【0087】
10…映像再生装置、105…リモコン受光部、106…操作部、107…制御部、108…不揮発性メモリ、101…受信部、102…画像/音声信号処理部、103…記録再生制御部、104…表示制御部、110…HDD、110a…リムーバブルHDD、111…スロット。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
インデックス情報を有する映像データを記録する記録部と、
プレイリストを作成するプレイリスト作成部と、
前記プレイリスト作成部がプレイリストを作成する際に映像データに含まれるインデックス情報をコピーするよう制御する制御部とを有する再生装置。
【請求項2】
映像データを番組のプログラムファイルとして記憶する記憶装置を有する映像再生装置において、
制御部と、
一つ以上の番組まとめて、プレイリストを作成する手段と、
前記番組の再生のために前記プログラムファイル上にインデックスを作成する手段とを有し、
前記制御部は、前記番組のプログラムファイルを参照する番組情報と、前記プレイリストを作成時に生成されるプレイリスト用番組情報とをプログラム管理情報として、前記記憶装置に格納し、
前記制御部は、前記プログラムファイル上のインデックスを作成時に、インデックス情報を前記記憶装置に格納し、
前記制御部は、前記プレイリスト作成時に、前記インデックス情報を、前記記憶装置内のプレイリスト用番組情報用インデックス情報領域にコピーすることを特徴とする映像再生装置。
【請求項3】
映像データを番組のプログラムファイルとして記憶する記憶装置を有する映像再生装置において、
制御部と、
一つ以上の番組をまとめて、プレイリストを作成する手段と、
前記番組の再生時に使われる装置独自の情報を、その番組に対応付けて作成する手段とを有し、
前記制御部は、前記番組のプログラムファイルを参照する番組情報と、前記プレイリストを作成時に生成されるプレイリスト用番組情報とをプログラム管理情報として、前記記憶装置に格納し、
前記制御部は、前記プレイリスト作成時に、前記装置独自の情報を、前記記憶装置内のプレイリスト用番組情報用インデックス情報領域にコピーすることを特徴とする映像再生装置。
【請求項4】
前記装置独自の情報が、ダイジェスト視聴情報であることを特徴とする請求項3記載映像再生装置。
【請求項5】
映像データを番組のプログラムファイルとして記憶する記憶装置を有する映像再生装置の番組情報編集方法において、
前記映像再生装置は、
制御部と、
一つ以上の番組をまとめて、プレイリストを作成する手段と、
前記番組の再生のために前記プログラムファイル上にインデックスを作成する手段とを有し、
前記制御部が、前記番組のプログラムファイルを参照する番組情報と、前記プレイリストを作成時に生成されるプレイリスト用番組情報とをプログラム管理情報として、前記記憶装置に格納するステップと、
前記制御部が、前記プログラムファイル上のインデックスを作成時に、インデックス情報を前記記憶装置に格納するステップと、
前記制御部は、前記プレイリスト作成時に、前記インデックス情報を、前記記憶装置内のプレイリスト用番組情報用インデックス情報領域にコピーするステップとを有することを特徴とする映像再生装置。
【請求項6】
映像データを番組のプログラムファイルとして記憶する記憶装置を有する映像再生装置の番組情報編集方法において、
前記映像再生装置は、
制御部と、
一つ以上の番組をまとめて、プレイリストを作成する手段と、
前記番組の再生時に使われる装置独自の情報を、その番組に対応付けて作成する手段とを有し、
前記制御部が、前記番組のプログラムファイルを参照する番組情報と、前記プレイリストを作成時に生成されるプレイリスト用番組情報とをプログラム管理情報として、前記記憶装置に格納するステップと、
前記制御部は、前記プレイリスト作成時に、前記インデックス情報を、前記記憶装置内のプレイリスト用番組情報用インデックス情報領域にコピーするステップとを有することを特徴とする映像再生装置。
【請求項7】
前記装置独自の情報が、ダイジェスト視聴情報であることを特徴とする請求項6記載映像再生装置の番組情報編集方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2008−236145(P2008−236145A)
【公開日】平成20年10月2日(2008.10.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−70485(P2007−70485)
【出願日】平成19年3月19日(2007.3.19)
【出願人】(000005108)株式会社日立製作所 (27,607)
【Fターム(参考)】