説明

包装用箱

【課題】一枚の基板で、簡易な構成と組み立てにより箱に入れた商品の横方向に緩衝材を入れた、包装用箱を提供する。
【解決手段】
底板の四周に側板を内折目を介して配するとともに、その側板の一つに内折目を介して蓋板を配置したものには、前記各側板の隣接する底板のコーナ部に外折目を設けた緩衝板を設けて、各折目を折り込み、前記蓋板を前記側板と緩衝板との間に差し込むことにより、組み立てられることを特徴とする包装用箱。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、厚紙やプラスチックシートなどで形成した一枚の基板から組み立てる包装用箱に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、輸送、保管、陳列のために商品を入れた包装箱を積み重ねる際に生じる積載荷重に対応するために、その箱の四隅を補強するものが、特開2008−127050、特開2004−345724、特開2003−341660、特開2001−192020、及び特開平9−77176等、数多く提案されている。
特に、特開平8−217056のように一枚の板を連設したものを箱内に折り曲げて、箱の四隅を補強しているものが見られる。
【0003】
しかしながら、前者の発明群は、箱を組み立てるのに余分な部品を付着するか、一体の平板から作るものであっても、前記したように包装箱の縦軸方向の荷重にのみ配慮したものである。また、特開平8−217056のものは一枚の側面を折り曲げて補強部を形成した外装ダンボールのために、これを底蓋に被せ、その後バンドによって巻装締結するものであるために、上の外装ダンボールと底蓋の二部材を被せてバンドで締結しなければ梱包箱は安定しないというものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2008−127050
【特許文献2】特開2004−345724
【特許文献3】特開2003−341660
【特許文献4】特開2004−99120
【特許文献5】特開平9−77176
【特許文献6】特開平8−217056
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、前記従来技術のように、四角形の箱の隅部を補強することもあるが、なによりも箱の使用前は一枚の平板であるが、使用時には包装用箱を簡単に組み立てることができ、組み立てて箱内に陶器やガラスからなる割れ物を入れても箱の側板との間に緩衝作用を有する板を簡単な組み立てにより提案したものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の包装用箱は、上記課題を解決したものであり、その要旨の一つは、四角形の底板Aの四周に、それぞれ内折目1、2、3及び4を介して側板B、C、D及びEを配置したことにある。また、前記側板BとC、CとD、DとE、及びEとB間には、それぞれの側板を内折目5と6、7と8、9と10、及び11と12を介して緩衝板F、G、H、及びIを設けると共に、該緩衝板F、G、H、及びIを2分する外折目13、14、15、及び16をそれぞれ設ける。さらに、前記側板Bの底板Aとは反対側には、内折目18、19及び20を介して差込固定片K、L、Mを三方に設けた蓋板Jを内折目17を介して配置してある。そして、上記構成からなる一枚の基盤は、前記内折目1〜12を内側に、外折目13〜16を外側に折り曲げ、前記緩衝板を内部に配設した底板A付き容器本体とし、これに前記内折目17〜20を内側に折り曲げた前記差込固定片K、L、及びMを有する蓋部をそれぞれ前記底板A付き容器の前記側板Dと緩衝板G及びH、前記側板Cと緩衝板F及びG、そして前記側板Eと緩衝板HとIの間に差し込むことにより、容器全体の形状を固定して組み立ててなる包装用箱を形成する。
【0007】
上記本発明の内折目18を介在した蓋板Jと差込固定片Kの一部には、蓋板Jを開くときに引っ掛ける掛け穴19を設けると、包装用箱から陶器などの割れ物を取り出し易くすることができる。
【発明の効果】
【0008】
本発明では、側板BとC、CとD、DとE、及びEとB間には、それぞれの側板を内折目5と6、7と8、9と10、及び11と12を介して緩衝板F、G、H、及びIを設けると共に、該緩衝板F、G、H、及びIを2分する外折目13、14、15、及び16をそれぞれ設けて、前記緩衝板を箱の内部に配設した底板A付き容器とし、これに前記内折目17〜20を内側に折り曲げた前記差込固定片K、L、及びMをそれぞれ前記底板A付き容器の前記側板Dと緩衝板G及びH、前記側板Cと緩衝板F及びG、そして前記側板Eと緩衝板HとIの間に差し込むといった、片方の手で3方の側板C、D、及びEを保持しながら他方の手により上記位置に差込固定片K、L、及びMをワンタッチで容易に差し入れる。このことにより、前記各側板は前記蓋板Jの内折目17以外の3方で位置を固定され、しかも差込固定片K、L、及びMが側板D、C、及びEの上方内側に差し込まれることで四方の緩衝板G、H、F及びIは前記差し込まれた各差込固定片間に位置決めされて、各隅部が程90度になる時に半分角の程45度箱の内側に突出するために、箱内に入れられる陶器等の商品は四方で緩衝されることになる。
【0009】
また、上記四隅に配置された二重の緩衝板F、G、H、及びIは、箱の上方からの荷重に対する補強にもなる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の包装用箱の展開図である。
【図2】本発明の包装用箱を組み立て途中の説明図である。
【図3】本発明の包装用箱で内部に商品を入れる状態の斜視図である。
【図4】図3で底板付き容器本体に、蓋部を差し込んだ完成斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
本発明は厚紙、ダンボール箱、プラスチックシート等から所定の形に打ち抜きと同時に内折目と外折目を設けるといった一枚の基板で包装箱の組み立て前の状態の容器本体を用意しておき、顧客等が陶磁器製コップなどの商品を購入した際に、予め内及び外折目できるように用意してある各折目に沿って折り曲げ、当該商品を中に入れてから蓋部を閉鎖して、包装用箱を完成する。
【実施例】
【0012】
本発明に係る包装用箱を添付図面の一枚の基板で説明する。
【0013】
図1の展開図において、Aは包装用箱の底板であり、その四方には内折目1〜4を介して側板B〜Eを配置している。
また、側板BとC間に内折目5、6を介して外折目13を有する緩衝板Fを有し、同様に側板CとDの間に内折目7、8を介して外折目14を有する緩衝板G、側板DとEの間に内折目9、10を介して外折目15を有する緩衝板H、及び側板EとIの間に内折目11、12を介して外折目16を有する緩衝板Iからなる容器本体の基本形状が形成される。
【0014】
そして、前記側板Bの底板Aとは反対側には、内折目18〜20を介して差込固定片K、L、Mを三方に設けた蓋板Jを内折目17を介して配置している。
【0015】
つぎに、上記項製で打ち抜かれた一枚の基板が、本発明の包装用箱になることを以下に説明する。
【0016】
まず、内折目1〜12と17〜20を内方にして折り込み、かつ外折目13〜16を外方にして折り込むことで、底板A上に側板B〜Eを箱状に立ち上げると共に、内折目17〜20を内方に折り曲げてから(図2)、前記立ち上げた差込固定片K、L、及びMを側板Dと緩衝板G及びHの間、側板Cと緩衝板FとGの間、そして側板Eと緩衝板Hとの間にそれぞれ差し込むことで包装用箱が完成する(図3、図4)。
【0017】
なお、前記各内折目1〜12、17〜20と外折目13〜16を折り曲げ(図2)、基板を箱状に立ち上げた状態で(図3)、底板Aの四方の立ち上げられた側板B〜E内に商品を入れてから、差込固定片K、L、及びMを各側板C〜Eの内側に差し込む(図4)。
【0018】
また、前記蓋板Jと差込固定片Kの間の内折目18の中央には丸形の貫通孔を開けて箱蓋Jを開き易いようにしておくことができる(図4)。
【0019】
そして、上記図4の状態において、側板B〜Eは緩衝板F〜Iとの間に位置することで、蓋板Jを持ち上げて開かない限り、開くことはない。
【0020】
本発明は、本来の発明の構成を損なわない限り、寸法、大きさなどの形態に限定されるものではない。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明は、包装用箱、特に箱内に割れ易い商品を入れる包装用箱に用いられる。
【符号の説明】
【0022】
A 底板
B〜E 側板
F〜I 緩衝板
J 蓋板
K〜M 差込固定片
1〜12、17〜19 内折目
13〜16 外折目
21 掛け穴

【特許請求の範囲】
【請求項1】
四角形の底板Aの四周に、それぞれ内折目1、2、3及び4を介して側板B、C、D及びEを配置し、
前記側板BとC、CとD、DとE、及びEとB間には、それぞれの側板を内折目5と6、7と8、9と10、及び11と12を介して緩衝板F、G、H、及びIを設けると共に、該緩衝板F、G、H、及びIを2分する外折目13、14、15、及び16をそれぞれ設け、
前記側板Bの底板Aとは反対側には、内折目18、19及び20を介して差込固定片K、L、Mを三方に設けた蓋板Jを内折目17を介して配置してある一枚の基板であって、
前記内折目1〜12を内側に、外折目13〜16を外側に折り曲げ、前記緩衝板を箱の内部に配設した底板A付き容器本体とし、これに前記内折目17〜20を内側に折り曲げた前記差込固定片K、L、及びMを有する蓋部をそれぞれ前記底板A付き容器の前記側板Dと緩衝板G及びH、前記側板Cと緩衝板F及びG、そして前記側板Eと緩衝板HとIの間に差し込むことにより、容器全体の形状を固定して組み立ててなる包装用箱。
【請求項2】
前記内折目18を介在した蓋板Jと差込固定片Kの一部に包装用箱を開く指先の掛け穴21を設けた請求項1に記載の包装用箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−25953(P2011−25953A)
【公開日】平成23年2月10日(2011.2.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−172997(P2009−172997)
【出願日】平成21年7月24日(2009.7.24)
【出願人】(594002842)株式会社シモジマ (4)
【Fターム(参考)】