説明

収納ケース

【課題】収納物を見えるように収納しながら、開いてしまう恐れが無く、しっかりと保持していながら、簡単に開封できて、収納物が容易に取り出すことのできる収納ケースを提供する。
【解決手段】天面板と、該天面板に対向する底面板と、前記天面板と底面板の端部に連なる4つの側面板を有する略直方体の収納ケースであって、ひとつの側面板は、前記天面板と前記底面板との間に易切断線を有し、隣接する他の一方の側面板との間に易切断線を有すか、あるいは、隣接する他の一方の側面板との間は繋がっていないで、且つ、開口部を有することを特徴とする。また、収納物の突起部の屈曲または湾曲した部分の内方に位置して係止する係止部を有することを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、収納ケースに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、収納物を収納する容器として、全面を覆うよう包装する様々な形式の箱がある。これは、堅固であり、収納物の保護に優れている。その反面、店舗などで陳列されるときに収納されたものが見えないので、外面に収納物の写真などを印刷したり、また、蓋を開けた状態で収納物を見えるようにして、陳列されていた。それに代わって収納物の一部が容器の外面より見える状態で収納する収納ケースも見られるようになって来た。
【0003】
例えば、側面板、底面板、側面板、天面板、封止板が連設されていて、底面板の上下に係止板を有するブランクを用いて、封止板を反対側の側面板に接着させて、直方体の筒状にして、係止板を内方に折って収納物を押さえるようにし、天面板と係止板の間が開いている収納ケースがあった。(特許文献1)
公知文献を以下に示す。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2001−80626号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述の収納ケースでは、取り出すことは容易であるが、係止板を内方に折って収納物を押さえて保持しているだけなので、輸送時や店舗での陳列時に開いてしまう恐れがたぶんにある。本発明は、収納物を見えるように収納しながら、開いてしまう恐れが無く、しっかりと保持していながら、簡単に開封できて、収納物が容易に取り出すことのできる収納ケースを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は係る課題に鑑みなされたものであり、請求項1の発明は、天面板と、該天面板に対向する底面板と、前記天面板と底面板の端部に連なる4つの側面板を有する略直方体の収納ケースであって、ひとつの側面板は、前記天面板と前記底面板との間に易切断線を有し、隣接する他の一方の側面板との間に易切断線を有すか、あるいは、隣接する他の一方の側面板との間は繋がっていないで、且つ、開口部を有することを特徴とする収納ケースある。
【0007】
本発明の収納ケースは、以上のような構成であって、開口部より収納物が見え、収納物は6方向から支えられ、しっかりと保持され、開いてしまうことが無く、取り出すときは、開口部より指を入れて易切断線を切ることによって開封され、容易に取り出すことができる。
【0008】
本発明の請求項2の発明は、屈曲または湾曲して突出した突起部を有する収納物を収納する、天面板と、該天面板に対向する底面板と、前記天面板と底面板の端部に連なる4つの側面板を有する略直方体の収納ケースであって、ひとつの側面板は、前記天面板と前記底面板との間に易切断線を有し、隣接する他の一方の側面板との間に易切断線を有すか、あるいは、隣接する他の一方の側面板との間は繋がっていないで、且つ、開口部を有し、
前記ひとつの側面板に対向する側面または側面の内側に前記収納物の前記突起部の屈曲または湾曲した部分の内方に位置して係止する係止部を有することを特徴とする収納ケースである。
【0009】
本発明はさらに、収納物を屈曲または湾曲して突出した突起部を有する収納物として、収納物の突起部の屈曲または湾曲した部分の内方に係止部を位置させているので、より一層、収納物をしっかり保持することが出来、開封した後も容易に落ちてくることがない。
【0010】
本発明の請求項3の発明は、前記4つの側面板のいずれかの側面板に吊下げ孔を備えた吊下げ片を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の収納ケースである。
【0011】
本発明はまた、側面板に吊り下げ孔を備えた吊下げ片を設けたことによって、店舗での陳列するとき、フックなどに吊下げて陳列することが出来、店舗での陳列するときに、平置きするだけでなく、吊下げることもできて、陳列しやすい。
【0012】
本発明の請求項4の発明は、前記4つの側面板のいずれかの隣接する2つの側面板の間に、接続面板を設けたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の収納ケースである。
【0013】
本発明はさらに、接続面板を設けたことにより、収納物の一部が飛び出していても、並べておいたときに、飛び出した収納物の一部が、隣の収納ケースの接続面に位置するように並べれば、ぶつからずに並べることが出来る。
【発明の効果】
【0014】
本発明の収納ケースは、以上のように、収納物を見えるように収納しながら、開いてしまう恐れが無く、しっかりと保持していながら、簡単に開封できて、収納物が容易に取り出すことができる。さらに、収納物が屈曲または湾曲して突出した突起部を有する収納物のときは、収納物の突起部の屈曲または湾曲した部分の内方に位置する係止部を設けているので、より一層、収納物をしっかり保持することが出来、開封した後も容易に落ちてくることがない。
【0015】
また、吊下げ孔を備えた吊下げ片を設けることによって、陳列がしやすくなる。また更に、接続面を設けたことによって、収納物の一部が飛び出していても、隣の収納ケースにぶつかることなく並べることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の収納ケースの一例の展開図である。
【図2】本発明の収納ケースの一例を吊下げ片を設けた側面側から見た斜視図である。
【図3】本発明の収納ケースの一例を開口部を設けた側面側から見た斜視図である。
【図4】(a)本発明の収納ケースの一例に収納する収納物の一例の側面図である。 (b)本発明の収納ケースの一例に収納物を収納する状態を模式的に示した説明図である。
【図5】本発明の収納ケースの他の例を開口部を設けた側面側から見た斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下本発明を実施するための形態につき説明する。
【0018】
図1は、本発明の収納ケースの一例の展開図、図2は、本発明の収納ケースの一例を吊下げ片を設けた側面側から見た斜視図、図3は、本発明の収納ケースの一例を開口部を設けた側面側から見た斜視図、図4(a)は、本発明の収納ケースの一例に収納する収納物の一例の側面図、(b)本発明の収納ケースの一例に収納物を収納する状態を模式的に示した説明図である。
【0019】
本例の収納ケースは、板紙や段ボールを図1の展開図に示す形状に打ち抜き、折罫を設けたブランクを、折罫より折り曲げ、必要部分を接着して形成する。尚、折罫は、押罫または破線状のカット線で設けている。
【0020】
図1のように、ブランクは、図の中央左より、貼着板5と、底面板1と、側面板3と、天面板2と、吊下げ片16bの付いた側面板4が折罫を介し、順次連設されている。吊下げ片16bには、吊下げ孔17bがその中央部に開けられ、また、吊下げ片16bに隣接して、貫通孔18bが設けられている。
【0021】
そして、貼着板5にも吊下げ片16a、吊下げ孔17a、貫通孔18a、が形成され、収納ケースを組み立て形成するときに、側面板4に形成された吊下げ片16b、吊下げ孔17b、貫通孔18b、と一体となって、ひとつの吊下げ片16、吊下げ孔17、貫通孔18となる。
【0022】
底面板1の上端には易切断線aを介し、貼着板6が設けられ、下端には折罫を介し、貼着板7が設けられている。側面板3の上端には易切断線bを介し、接続面板8が設けられ、更に折罫を介し、ひとつの側面板9が設けられている。そして、側面板3の下端には折罫を介し、係止片10を有する折曲板11が設けられている。
【0023】
天面板2の上端には易切断線cを介し、貼着板12が設けられ、下端には、側面板9に対向する側面版13が折罫を介し設けられている。そして、側面板4の下端には折罫を介し、接続面板14が設けられ、更に折罫を介し、折曲板15が設けられている。
【0024】
易切断線は、切りやすいように設けられた略線状のものである。例えば、破線状に貫通した切れ目であっても良いし、Yの字状の貫通した切れ目をYの字の下の部分が上の二股の間を指すように、線状に並べたものでも良い。また、図1の展開図に記載されたような折れ線状の貫通した切れ目を線状に並べたものであっても良い。更には、半抜き線で連続して設けても良いし、半抜き線と他のものと組み合わせた易切断線でも良い。
【0025】
本例の収納ケースを組み立てるには、まず、貼着板5と、底面板1と、側面板3と、天面板2と、側面板4をそれぞれの間の折罫で折って、貼着板5の外面を側面板4の内面に貼り合わせる。このとき、吊下げ片16a、16bは重なり、その吊下げ孔17a、17bも重なり合う。また、吊下げ片に接する貫通孔18a、18bも重なり合って、図2のように吊下げ片を有する側面が完成する。
【0026】
吊下げ片16a、16bは切れ刃を用いて切れ目により形成されており、その中央部分にある吊下げ孔17a、17bと吊下げ片16a、16bに接する貫通孔18a、18bは、貫通孔として設けられている。
【0027】
吊下げ片16を起こす時にこの貫通孔18より、指を入れて容易に起こすことができるようになっている。そして、店舗などで吊下げ孔17をフックなどにかけて陳列すること
が出来る。これにより、吊下げ片16、が、貼着板5と側面板4の2枚が貼りあわされて形成されているので、吊下げたときに、丈夫で破けにくく安心できる。
【0028】
次に、底面板1と貼着板6を、その間の易切断線aで折り曲げ、同様に、天面板2と貼着板12を、その間の易切断線cで折り曲げる。側面板3と接続面板8をその間の易切断線bで折り曲げ、更に、接続面板8と側面板9の間の折罫を折って、側面板9の内面に、貼着板6と貼着板12をそれぞれ貼着する。
【0029】
これによって、図3のように、側面板9は、底面板1との間と、天面板2との間が、それぞれ、易切断線a、cで繋がっていて、また、側面板3とは、接続面板8と易切断線bを介して連続している。尚、接続面板8と底面板1の間、および、天面板2との間は、接続していない。また、側面板9の側面板4との間は開口部となっていて、側面板9と側面板4の間は繋がっていない。
【0030】
このように、開口部が設けられているので、この開口部より収納物を見ることが出来る。また、この開口部に指を入れて、側面板9を外側に引っ張り、易切断線a、cを切ることによって、開口され収納物を取り出すことが出来る。また、易切断線bを切断して、側面板3と接続面板8を取り外して、収納物を収納ケースに入れ、家庭で収納物を保管する用途に用いることが出来る。
【0031】
以上のように、3つの側面が完成した収納ケースに収納物を入れ、折曲板11を倒して係止片10を、収納物の突起部の屈曲または湾曲した部分の内方に位置させて係止させる。そして、貼着板7を底面板1との間の折罫で折り、接続面板14を側面板4との間の折罫で折って、底面板1と天面板2の端に沿わせ、更に、折曲板15を接続面板14との間の折罫で折る。次に、側面板13を天面板2との間の折罫で折って、側面板13の内面を貼着板7および折曲板15の外面とを接着する。
【0032】
図4(b)は、係止片10を、収納物の突起部の屈曲または湾曲した部分の内方に位置させて係止させた状態を示している。図4(a)に収納物の例を示す。この収納物は、フランジを有するプラスチックシートより成形された容器本体と、それに嵌合する同じくプラスチックシートより成形された蓋である。容器本体のフランジは開口部の外側に広がり、更に下方向に湾曲している。また、蓋もそれと嵌合するために周縁部が外側に広がり、更に下方向に湾曲している。
【0033】
この容器本体を3個重ね、また蓋も3個重ねた状態で、一番上の容器本体に一番下の蓋をかぶせ嵌合させて、収納ケースに入れられている。そして、係止片10が容器本体の外側に突出して外側に広がり、更に下方向に湾曲した周縁部の内側に差込まれて収納物を係止している。このように、収納物は係止されているので、輸送や移動に際して、収納ケース内で動き難くなり、安定する。また、開口して収納物を取り出すときも、落としてしまう恐れは無く、収納物を持って引き出せば容易に係止がはずれ取り出すことが出来る。
【0034】
本発明の一例について、説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、図5のように開口部19を側面板9の内方で側面板4寄りに設けてもよい。このとき、側面板4と側面板9の間は、繋がっていなくても良いし、また、易切断線を設けた貼着板で接続させても良い。この場合であっても、この開口部より収納物を見ることが出来、この開口部に指を入れて、側面板9を外側に引っ張ることによって、開口され収納物を取り出すことが出来る。また、易切断線bを切断して、側面板3と接続面板8を取り外して、収納物を収納ケースに入れ、家庭で収納物を保管する用途に用いることが出来る。
【符号の説明】
【0035】
1・・・底面板
2・・・天面板
3、4、9、13・・・側面板
5、6、7、12・・・貼着板
10・・・係止片
11・・・折曲板
14・・・接続面板
15・・・折曲板
16、16a、16b・・・吊下げ片
17、17a、17b・・・吊下げ孔
18、18a、18b・・・貫通孔
19・・・開口部
a、b、c・・・易切断線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
天面板と、該天面板に対向する底面板と、前記天面板と底面板の端部に連なる4つの側面板を有する略直方体の収納ケースであって、ひとつの側面板は、前記天面板と前記底面板との間に易切断線を有し、隣接する他の一方の側面板との間に易切断線を有すか、あるいは、隣接する他の一方の側面板との間は繋がっていないで、且つ、開口部を有することを特徴とする収納ケース。
【請求項2】
屈曲または湾曲して突出した突起部を有する収納物を収納する、天面板と、該天面板に対向する底面板と、前記天面板と底面板の端部に連なる4つの側面板を有する略直方体の収納ケースであって、ひとつの側面板は、前記天面板と前記底面板との間に易切断線を有し、隣接する他の一方の側面板との間に易切断線を有すか、あるいは、隣接する他の一方の側面板との間は繋がっていないで、且つ、開口部を有し、前記ひとつの側面板に対向する側面または側面の内側に前記収納物の前記突起部の屈曲または湾曲した部分の内方に位置して係止する係止部を有することを特徴とする収納ケース。
【請求項3】
前記4つの側面板のいずれかの側面板に吊下げ孔を備えた吊下げ片を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の収納ケース。
【請求項4】
前記4つの側面板のいずれかの隣接する2つの側面板の間に、接続面板を設けたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の収納ケース。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−178439(P2011−178439A)
【公開日】平成23年9月15日(2011.9.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−44969(P2010−44969)
【出願日】平成22年3月2日(2010.3.2)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】