説明

可変式耐震化粧筋交い

【課題】非地震時は建物の化粧材として存在し、地震を感知すると自動的に筋交い構造体に変化する可変式の既存建物に後付けが可能で且つ、窓や間取りの都合で従来は設置できなかった個所に設置が可能な可変式の耐震補強筋交いの提供。
【解決手段】柱7上部に固定された回転軸4に接続された上部筋交い1は、柱8下部に固定された回転軸5に接続された下部筋交い2と地震を感じて開放されるストッパー9を備えた交点3で連結され、地震時に一定以上の揺れを感知して交点3のストッパー9が開放されると上部筋交いと下部筋交いが回転・スライドして直線状の耐震筋交いになる。

【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】

【技術分野】
【0001】
本発明は、非地震時は建物の内装化粧材として存在し、地震を感知すると自動的に筋交い構造体に変化する、既存建物にも簡単に後付けが出来る耐震補強筋交いの仕組みに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、建物の筋交いは壁面軸組み線上の柱の下部から隣接する柱の上部へ斜めに掛け渡され、建物の横揺れに対して、引張力ないし圧縮力を負担する事で、軸組みの変位を抑制する目的で設置されている。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
建物壁面の筋交いは隣接する軸組み柱どうしに斜めに掛け渡され、概ねは壁面内部に有功に配置する必要があるが、住宅などでは窓などの開口部の位置や間取りの都合で設置場所が限られた。
【0004】
止むを得ず窓や開口部分に耐震筋交いを設置する場合もあるが、露出した筋交いが視線を阻害し、または美観やスペース的に支障があった。
【0005】
新築時には軸組み構造壁面体内部に耐震筋交いを設置できるが、既存の建物に後から耐震補強の目的で筋交いを補足設置するには、外壁材や内装材を一度取り外す作業が伴う為に費用が掛かった。
【0006】
本発明は、上記従来の事情に鑑みなされたもので、通常は内装化粧材として天井と壁の隅に設置されて、あたかも内装仕上げの様を呈し、ひとたび地震を感じると建物の揺れを抑制する耐震筋交い構造体として機能するように変化し、軸組みの変形を抑制する、既存建物を大きく改造する事無く設置が可能な可動式の耐震筋交いに関する仕組みを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するための、本発明の可変式筋交い装置について説明する。主要な▲7▼柱上部に確実に固定された回転軸▲4▼支点に接続された▲1▼上部筋交いは、主要な柱▲8▼下部に確実に固定された回転軸▲5▼支点に接続された▲2▼下部筋交いと地震を感じて開放される▲9▼開放ストッパーを備えた▲3▼交点で▲11▼スライド溝と▲10▼スライドピンを介して連結されている。
【0008】
地震時に一定以上の揺れを感知して▲3▼交点の▲9▼開放ストッパーが開放されると▲1▼上部筋交いは▲4▼支点を回転軸として下方に扇状に降りる。同時に▲2▼下部筋交いは▲5▼支点を回転軸として壁面に沿って扇状に倒れる。▲2▼下部筋交いの上端のスライドピンが▲1▼上部筋交いのスライド溝をスライドして、▲4▼支点と▲5▼支点を結ぶ直線状態になった時点で一体の耐震筋交いになり、引張力と圧縮力を負担できる筋交い構造を成し、建物の横揺れを抑制する。
【0009】
本発明の可動式筋交いを既存の建物に設置する場合は、▲4▼支点と▲3▼交点、▲5▼支点を取付けに必要な部分の仕上げ材のみを取り外すだけで設置作業が可能なので、外壁材や内壁材を取り外して施工する工事に比べ工事が簡単な為に比較的安価、短時間で耐震筋交いの設置が可能である。
【0010】
非地震時は天井廻り縁と壁面の見切り縁の化粧材として設置してあるので美観的に優れ、窓や開口部分に掛からない状態なので視線や動線を阻害する事が無い。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明の実施形態を具体的に説明する。図1に示すように非地震時は▲7▼柱上部付近に回転軸▲4▼支点を持つ留め金物で接続された▲1▼上部筋交いは内装化粧材の天井廻り縁として天井と壁の接線に設置されている。▲8▼柱下部に回転軸▲5▼支点を持つ留め金物で接続された▲2▼下部筋交いは床から天井に至る壁面のコーナー化粧材として設置されている。
【0012】
図1に示す▲1▼上部筋交いの一端は建物の▲7▼柱の上方に確実に固定されている留め金具に付いている回転軸▲4▼支点に接続され、もう一端は▲2▼下部筋交いの▲10▼スライドピンがスライドできる▲11▼スライド溝を介して▲2▼下部筋交い上部と▲3▼交点で接続されている。
【0013】
図1に示す▲2▼下部筋交いの一端は建物の▲8▼柱の下方に確実に固定されている留め金具に付いている回転軸▲5▼支点に接続され、もう一端は▲1▼上部筋交いの▲11▼スライド溝をスライドできる▲10▼スライドピンを介して▲1▼上部筋交いと▲3▼交点で接続されて、壁のコーナーに設置されている。
【0014】
▲1▼上部筋交いは図4に示す▲2▼下部筋交い上端にある▲10▼スライドピンがスライドできる▲11▼スライド溝を有している。双方の筋交いが一直線状態になった時▲2▼下部筋交いは▲1▼上部筋交いの▲11▼スライド溝先端の▲13▼ロックに嵌る▲14▼フックを有している。
【0015】
図2に示す▲9▼開放ストッパー装置は指定された以上の震度を感知すると▲3▼交点を開放するストッパーを備える。
【0016】
図4に示す▲1▼上部筋交いは▲2▼下部筋交いの▲10▼スライトピンを▲11▼スライド溝を▲4▼支点方向へ素早くスライド引き寄せる▲14▼スプリングを備える。
【0017】
図2に示すように、ひとたび地震の一定以上の揺れを感知すると▲3▼交点の▲9▼開放ストッパー装置が開放されて▲1▼上部筋交いは、▲4▼支点を回転軸として壁面沿いに下方へ扇状に降りる作動を始める、同時に▲2▼下部筋交いは内蔵されたバネにより▲5▼支点を回転軸として扇状に壁面沿いに降りる作動を始める。この時▲3▼交点で結合されている▲2▼下部筋交いの▲10▼スライドピンが▲1▼上部筋交いの▲11▼ライド溝を▲14▼スプリングにより引き寄せられて移動し▲1▼上部筋交いを引き降ろす作用をする。
【0018】
図3に示す扇状に降りる▲1▼上部筋交いと▲2▼下部筋交いが一直線状になった時点で▲2▼下部筋交いに付属する▲10▼スライドピンは▲11▼スライドの溝端部に達し圧縮力を負担できる状態になり、さらに▲11▼スライド溝端部にある▲13▼ロックに▲2▼下部筋交いの▲12▼フックが嵌り、引っ張り力を負担できる状態になる。
【0019】
▲7▼柱と▲8▼柱の間隔が広い場合は非地震時に▲1▼上部筋交いが自重で垂れる事を防ぐために、▲9▼開放ストッパー装置と連動して開放動作を行える▲6▼サブロックにて▲1▼上部筋交い中間部を保持する。
【0020】
図5に示すよう同じ壁面内の▲10▼柱と▲11▼柱の中間に▲16▼主要な柱が存在する場合は可動式耐震筋交いを複数個設置し、建物の揺れに対して図6に示すように引張り力と圧縮力に対してそれぞれ効率的に対応出来るように配置する事ができる。
【0021】
▲1▼上部筋交い▲2▼下部筋交いは自体で内装化粧材と成り得るが、それぞれを化粧カバーで覆う事でより美しく設置する事が出来る。
【0022】
図7に示すような壁面を持たない空間にも同様に筋交いを設置出来る。この場合、非地震時は空間として利用し、ひとたび地震を感知すると本発明の可変筋交いがその空間に出現して建物の耐震性能を向上させる。
【考案の効果】
【0023】
以上のように本発明は、一定以上の地震の揺れを感知し耐震筋交いとして機能する形状に変化して、建物の耐震性能を増す可変式筋交いであり、補強の必要な既存の建物に比較的簡単に取りつけられ、窓や間取りの都合で筋交いが設置できない壁面にも非地震時はは化粧材の一部の如く邪魔にならずに存在しいろいろな場所に設置できるので、既存の建物の耐震性能を増す事が出来る。さらに新築の建物にも従来は設置できなかった個所に筋交い構造を設置できるので、耐震性能が良い建物を実現する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】 「本発明を設置した非地震時の室内の図」
【図2】 「本発明が地震時▲1▼上部筋交いと▲2▼下部筋交いが扇状に下降している図」
【図3】 「本発明が地震時に一体化した筋交い構造を形成した図」
【図4】 「本発明の▲11▼スライド溝と▲10▼スライドピン▲12▼フック▲13▼ロック部分の図」
【図5】 「▲10▼柱と▲11▼柱の中間に▲16▼主要な柱が存在する場合の本発明の設置図」
【図6】 「▲10▼柱と▲11▼柱の中間に▲16▼主要な柱が存在する場合の本発明が地震時に一体化した筋交い構造を形成した図」
【図7】 「壁面を持たない空間に本発明を設置し、一体化した筋交い構造を形成した図」
【符号の説明】
【0025】
▲1▼ 上部筋交い
▲2▼ 下部筋交い
▲3▼ 交点
▲4▼ 支点
▲5▼ 支点
▲6▼ サブロック
▲7▼ 柱
▲8▼ 柱
▲9▼ 開放ストッパー装置
▲10▼ スライドピン
▲11▼ スライド溝
▲12▼ フック
▲13▼ ロック
▲14▼ スプリング
▲15▼ バネ
▲16▼ 主要な柱
▲17▼ 上部筋交い
▲18▼ 下部筋交い

【特許請求の範囲】
【請求項1】
建物の耐震補強に属し、地震の揺れを感知して自動的に筋交い構造体が出現する可変式の耐震筋交いに関する。
【請求項2】
既存の建物にも外壁や内壁を大規模に取り外す事が無く、比較的簡単に設置が可能な耐震筋交い構造に関する。
【請求項3】
一定規模以上の地震時のみ自動的に筋交い構造が出現する為に、非地震時は建物の窓や、空間として利用している場所にも設置が可能な可変式の耐震筋交い構造に関する。
【請求項4】
非地震時は建物の化粧材として見えるので視覚的、美観的に優れた可変耐震筋交いに関する。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−291678(P2006−291678A)
【公開日】平成18年10月26日(2006.10.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−137837(P2005−137837)
【出願日】平成17年4月7日(2005.4.7)
【出願人】(594152295)株式会社友菱 (2)
【Fターム(参考)】