説明

可変色彩図柄印刷物及び図柄の形成方法

【課題】基材上に図柄の全部又は一部を複数領域に区分すると共に隣り合った区分領域の模様条を方向が異なる凹凸によって形成し、その凹凸面上に模様条と平行に線又は点からなる彩色を施した、視角の変化に伴って色彩を変化させる図柄印刷物及び図柄の形成方法において、硬い基材上であっても色彩が変化する図柄を表せるようにする。
【解決手段】表面に凹凸模様条を表現した金属薄膜層2を設けた基材1と、その凹凸模様条と平行な線又は点からなる彩色図柄を表した透明フィルム4とからなり、凹凸模様条と彩色図柄とを重合して両者を積層させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、基材上に図柄の全部又は一部を複数領域に区分すると共に隣り合った区分領域の模様条を方向が異なる凹凸によって形成し、その凹凸面上に模様条と平行に線又は点からなる彩色を施した、視角の変化に伴って色彩を変化させる図柄印刷物及び図柄の形成方法に関するもので、家電製品、OA機器、遊戯機、化粧品などの容器、その他の装飾材にアイキャッチ性を高めた印刷などを施す場合などに利用される。
【背景技術】
【0002】
この種の可変色彩印刷物としては、特許文献1、2に開示されたものが知られている。
文献1には、光反射層の外側から図柄の全部又は一部を複数の領域に区分すると共に、各区分領域の模様条の方向を異ならせた凹凸を形成し、その外側に模様条と平行にピッチを一致させて色彩を付与した印刷物が提案されている。
この印刷物は視角の変化に伴って凹凸条での反射光量が変化し、同時に色彩も変化する性質を有している。
【0003】
しかしながら、この印刷物は下地が紙などの軟らかい素材であるからこそ明確な凹凸が形成されるのであり、硬質プラスチックなどの硬い基材上での色彩の変化は期待できなかった。
また、形成した凹凸条の表面に直接印刷しなければならないため、印刷に適さない基材上には色彩が変化する図柄を形成できない不都合もあった。
【0004】
特許文献2においては、同一の金属箔を用いて透明アクリル樹脂板の裏面に箔押しによって表面を平面とした金属箔部とエンボス箔部とを形成し、その上にシルク印刷を施した透明フィルムを透明接着剤で貼り合わせた装飾パネルを開示している。
【0005】
このパネルにおいては、印刷された図柄が平面の反射による光沢と凹凸面の反射による光の拡散による対比によって表される利点はあるものの、印刷された図柄の色彩自体を変化させることはできないものであった。
【特許文献1】特公平7−80343号公報
【特許文献2】実用新案登録第3125616号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、基材上に図柄の全部又は一部を複数領域に区分すると共に隣り合った区分領域の模様条を方向が異なる凹凸によって形成し、その凹凸面上に模様条と平行に線又は点からなる彩色を施した、視角の変化に伴って色彩を変化させる図柄印刷物及び図柄の形成方法において、硬い基材上であっても色彩が変化する図柄を表せるようにすることを課題としたものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この技術的課題を解決する第一の技術的手段は図柄印刷物に関するもので、(イ)表面に凹凸模様条を表現した金属薄膜層を設けた基材と、(ロ)その凹凸模様条と平行な線又は点からなる彩色図柄を表した透明フィルムとからなり、(ハ)凹凸模様条と彩色図柄とを重合して両者を積層させたこと、である。
第二の技術的手段は図柄の形成方法に関するもので、(ニ)転写フィルム上に形成した金属薄膜層を凹凸模様条が表現されたエンボス箔用凸版を用いて基材上に箔押しし、(ホ)凹凸模様条と平行に線又は点からなる彩色図柄を透明フィルム上に印刷し、(ヘ)凹凸模様条と彩色図柄とを重合させて基材と透明フィルムとを貼り合わせること、である。
【0008】
第一の技術的手段において、基材上には凹凸模様条を表現した金属薄膜層が設けられていて、この模様に入射する光は、模様条の凹凸面で反射させられるから、模様を見る角度に応じて反射部位が変化することになる。
この基材の表面には、彩色図柄が表された透明フィルムを凹凸模様条と彩色図柄とが重なり合うように積層させているから、前記凹凸面への入射光は、この彩色図柄にしたがって着色又は無着色の状態で入射することになる。入射した光は凹凸面で反射し、再び着色図柄が表されている透明フィルムを通過して視認される。
【0009】
透明フィルム上の彩色図柄は凹凸模様条と平行な線又は点で形成されているから、視角に対応して反復的な色彩変化が生じることになる。
色彩は、異なった視角において選択的に弱められ或いは現れ、隣り合った区分領域の模様条の方向が異なることも相まって、入射時の着色又は無着色の光がそのまま反射光となったり、或いは反射時に光が着色されたり他の色と融合ないし複合した色となるから、領域ごとに異なる色彩変化を生じさせることになる。
したがって、硬い基材上であっても視角に対応して色彩が変化する図柄を表すことができることになる。
【0010】
基材上の凹凸模様は、1インチ当たり少なくとも65条、好ましくは100〜400条設けることが望ましい。65条より少ない場合には図柄の色より個々の凹凸が認識され、400を超えると快い色の変化が現れ難くなる。
転写フィルム上に形成した金属薄膜層を凹凸模様条が表現されたエンボス箔用凸版を用いて基材上に箔押しすると、好適な形態の凹凸模様条を形成することができる。
【0011】
基材上への透明フィルムを貼り合わせに際しては、接着剤や粘着剤を用いて行う。模様条や彩色図柄の面積が小さい場合には、その周囲のみを貼り合わせるようにしてもよい。
また、模様条と彩色図柄との間に接着剤や粘着剤を介在させる場合には、透明なものを用いることが必要である。
【0012】
最初に採用した図柄のエンボスパターンを選択し、各領域における色彩変化を設計し、それに基づいてエンボス箔押し用凸版とオフセット印刷用印刷版を作成する。
前者の凸版は、例えば、1インチ当たり150本のピッチで15〜17μの高低差にて凹凸が連続するエンボスパターンを形成する。エンボスによる金属光沢の質量感の変化や色彩の変化を求めない部分については、通常の箔押し版と同様のフラットな部位を形成しておくことになる。
【0013】
オフセット印刷用印刷版は、前記凸版に形成した凹凸模様条に同調するように、模様条のパターンで各領域の色彩を振り分けるように設計する。
この実施形態では、色彩模様状を1インチあたり250本とし、透明なポリエステルフィルム4上に平行な線状の彩色5、5を施した。
なお、意図的に色彩変化を求めない領域については、通常印刷と同様に網点を施しておけばよい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
図1、2は、基材としての厚み5mmの透明アクリル樹脂プレート1に、上記凸版を用いて蒸着転写箔2を転写した実施形態を示している。
その表面に透明な粘着剤3を用いて前記フィルム4を積層し、さらにその上にトップコート層として厚さ25μの透明ポリエステルフィルム6を積層している。
【0015】
本実施形態では、アクリル樹脂プレート上に図柄を表しているが、ポリエステルその他の樹脂からなるシート上に上記凸版を用いて転写箔を転写して図柄を表すこともできる。
トップコート層を構成する透明フィルムとしては、ポリエステル樹脂製の他、適宜用途に応じて選択すれば良い。
また、粘着剤に代えて接着剤を使用しても良いのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明に係る図柄印刷物の断面図
【図2】トップコート層を省略した拡大斜視図
【符号の説明】
【0017】
1基材(透明アクリル樹脂プレート)、 2箔押しされた金属蒸着層、
3粘着剤、 4彩色図柄を表した透明ポリエステルフィルム、 5図柄、 6トップコート層(透明ポリエステルフィルム)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基材上に図柄の全部又は一部を複数領域に区分すると共に隣り合った区分領域の模様条を方向が異なる凹凸によって形成し、その凹凸面上に模様条と平行に線又は点からなる彩色を施した、視角の変化に伴って色彩を変化させる図柄印刷物において、表面に凹凸模様条を表現した金属薄膜層を設けた基材と、その凹凸模様条と平行な線又は点からなる彩色図柄を表した透明フィルムとからなり、凹凸模様条と彩色図柄とを重合して両者を積層させた図柄印刷物。
【請求項2】
基材上に図柄の全部又は一部を複数領域に区分すると共に隣り合った区分領域の模様条を方向が異なる凹凸によって形成し、その凹凸面上に模様条と平行に線又は点からなる彩色を施した、視角の変化に伴って色彩を変化させる図柄の形成方法において、転写フィルム上に形成した金属薄膜層を凹凸模様条が表現されたエンボス箔用凸版を用いて基材上に箔押しし、凹凸模様条と平行に線又は点からなる彩色図柄を透明フィルム上に印刷し、凹凸模様条と彩色図柄とを重合させて基材と透明フィルムとを貼り合わせる図柄の形成方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2008−302500(P2008−302500A)
【公開日】平成20年12月18日(2008.12.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−148875(P2007−148875)
【出願日】平成19年6月5日(2007.6.5)
【出願人】(592197197)中井工業株式会社 (6)
【出願人】(506246209)智昌加工株式会社 (2)
【Fターム(参考)】