説明

外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物

【課題】外国語の会話に関して未習熟な者がその会話を行う際に使い勝手良く簡単に利用可能な音声コード付き印刷物を提供すること。
【解決手段】外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物30は、日本語で表現された文字が印刷されている文字印刷部31と、英語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている音声コード印刷部32とから構成される。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、英語や中国語等の外国語の会話に関して未習熟な者がその会話を行う際に簡単に利用可能な音声コード付き印刷物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば外国旅行において、英語やフランス語、或いは中国語等の外国語の会話に関して未習熟な者が、どうしてもその外国旅行先の国の言語を用いて独力で会話をしなければならない場合、その者の採れる方法はほぼ限られている。
【0003】即ち、その第1の方法は、ホテルでの宿泊や食事、或いは日常挨拶等の各種場面において代表的に用いられる会話をそれぞれ具体的に掲載し、その各会話について、例えば英語の文章と日本語の文章とを併記した、所謂、トラベル会話集なる本等の印刷物を利用する方法である。
【0004】これによると、未習熟者は、その場面に必要なその会話集に記載されている英語の文章を見つけ出し、そのまま自らの声で読み上げることによって相手にその意志を伝えるか、或いは、その英語の文章自体を指摘してそれを相手に直接提示することによって自らの意志を伝えることになる。
【0005】一方、第2の方法として、代表的な日常会話等の文例が半導体メモリ、もしくは光磁気ディスク等の記録媒体に記録されており、必要なものを選択し、それを音声合成により発音させる装置を利用する方法がある。
【0006】これによると、未習熟者は、必要とする文例を、キーボードにより入力した文字から検索し、発音させるか、使用頻度の高い文例を記憶させ、装置を操作する事で、必要とする文例を発音させることになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第1の方法では、文字、もしくは発音記号での表現のため、正確な発音を行う事が難しく、相手に伝わり難くなり、正確性に欠けるという点において問題を有していた。
【0008】また、上記第2の方法では、装置の操作において手間がかかるため、もしくは、その操作自体が難しいため、必要とする文例を実際に発音させるまでに時間と手間がかかると言う点において問題を有していた。
【0009】本発明は上記した事情に鑑みなされたもので、外国語の会話に関して未習熟な者がその会話を行う際に使い勝手良く簡単に利用可能な音声コード付き印刷物を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するために、本発明による音声コード付き印刷物は、第1の言語で表現された文字が印刷されている文字印刷部と、前記文字印刷部に印刷されている文字の前記第1の言語とは異なる第2の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている音声コード印刷部と、を具備することを特徴とする。
【0011】即ち、外国語の会話に関して未習熟な者がその会話を行う際に使い勝手良く簡単に利用可能な音声コード付き印刷物を提供する事が可能となる。
【0012】また、上記目的を達成するために、本発明による別の音声コード付き印刷物は、第1の言語で表現された文字が印刷されている第1の文字印刷部と、前記第1の文字印刷部に印刷されている文字の前記第1の言語とは異なる第2の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている第2の音声コード印刷部と、前記第2の言語で表現された文字が印刷されている第2の文字印刷部と、前記第2の文字印刷部に印刷されている文字の前記第1の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている第1の音声コード印刷部と、を具備し、前記第1の文字印刷部に印刷されている文字と、前記第2の文字印刷部に印刷されている文字との組み合せによって所定の会話を構成するようにしたことを特徴とする。
【0013】即ち、この音声コード付き印刷物によれば、外国語の会話に関して未習熟な者がその会話を行う際に使い勝手良く簡単に利用可能な音声コード付き印刷物を提供する事が可能であり、特に、第2の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声を再生する事により、第1の言語で表現された内容を、第2の言語で伝える事が可能であり、且つ、前記内容への返答を第1の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声を再生する事により、第2の言語で表現された内容を、第1の言語で伝える事が可能となり、第1の言語と第2の言語の会話が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態について説明するが、その前に先ず、本発明の音声コード付き印刷物において好適に用いられる音声コード、及びその音声コードを光学的に読み取るための読取装置の具体例について説明する。
【0015】本発明において好適に用いられる音声コード、及びその読取装置としては、本出願人が特開平6−231466号公報として先に提案しているドットコードとそのための読取装置が代表的に挙げられる。
【0016】即ち、図2は、そのドットコード1の物理フォーマット構成を示した図であって、基本的に、複数個の矩形状のブロック2が2次元的に隣接配列されて構成されている。
【0017】その各ブロック2は、音声に係るデータの各ブロック毎に分割されたデータがその値である「0」又は「1」に対応した白ドット又は黒ドットのドットイメージとして所定の配列形態にて存在するデータドットパターン部3と、そのデータドットパターン部3の各ドット(データドット)を検出するための基準点を見つけるために使用される各ブロック2の四隅に配置された一定の黒の連続数を有するマーカ4と、上記複数の異なるブロック2を読み取り時に識別できるようにマーカ4間に配置されたエラー検出又はエラー訂正符号を含むブロックアドレスパターン部5と、から構成されている。
【0018】尚、同図における縦横の線は、各ドットの位置を示すために便宜的に描かれたものであり、また同図においては、白ドットは紙面自体の地色となる。
【0019】図3の(A)は、そのドットコード1を手動走査で光学的に読み取るための読取装置20の電気的な機能ブロック構成を示した図である。
【0020】即ち、上記ドットコード1を照明するためのLED等よりなる照明部21と、そのドットコード1の反射光を結像する光学系22と、該光学系22による結像光を撮像するCCD等のエリアセンサとを含む撮像部23と、この撮像部23より出力された撮像信号を所定の2値化閾値で2値化処理する2値化処理部24と、この2値化処理部24で2値化された2値化画像データを記憶する2値化画像メモリ25と、この2値化画像メモリ25に記憶された2値化画像データを読み出して前記ドットを検出し、当該検出された各ドット毎に「0」又は「1」の値を割り当てて、そのデータを出力する復元部26と、この復元部26で出力されたデータを復調する復調部27と、エラー訂正処理やデータの伸張処理等を行なって元の音声に係るデータを再生しスピーカ等から出力する再生出力部28と、から少なくとも構成されている。
【0021】而して、この読取装置20によれば、ドットコード1全体の大きさが前記撮像部23の撮像視野6Aより大きくても、図3の(B)に示すように前記撮像部23がドットコード1上を矢印に示す方向に手動で移動されて、領域を分割しながら順次撮像することにより、その全体の読み取りが可能となる。
【0022】換言すれば、当該ドットコード1をワンショットにて撮像することができなくても、上記の各ブロック2に付与された各アドレスをブロック2内に含まれるデータドットと共にブロック単位で検出できれば、各ブロック2に含まれるデータから元の全体のデータを再構築することが可能となるので、紙面等に対する大容量のデータ記録が現実的に可能となる。従って、紙面上に音声が記録できるようになる。
【0023】ここで、上記復元部26は、2値化画像メモリ25に記憶された2値化画像データを読み出して前記各ドットを検出する際、先ず、その2値化画像データ中からマーカ4を見つけ出し、次いでその見つけ出されたマーカ4の重心位置に基づいて、ドットの読み取り基準位置を求め、そして、この求められたドットの読み取り基準位置から、前記データドットパターン部3内の各ドットを読み取るためにドット中心画素を検出し、その検出された各ドットが白か黒かを判定して「0」又は「1」の値を割り当ててデータを出力するように構成されている。
【0024】また、上記復調部27は、ドットコード1の記録時に、記録対象として入力された音声に係るデータに予め変調処理を施しているため、これを変調前の元のデータに戻すための処理を行なう部分である。
【0025】即ち、この変調処理は、前記復元部26において、先ず最初にマーカ4を見つけ出し易くするために施してある処理であって、前記データドットパターン部3内の各ドットと、前記マーカ4とをイメージ的に区別すべく、データドットパターン部3内の黒ドットの連続数が、結果として、マーカ4を構成する黒ドットの連続数よりも少なくなるように、前記入力された音声に係るデータに対して施されているものである。
【0026】そして、この復調された各ブロック内のデータは、そのブロックの検出順序に関係無く、その検出されたブロックアドレスに従って並び換えが行われ、再生出力部28内のメモリに格納された後、上記したエラー訂正処理やデータの伸張処理等が行なわれる。
【0027】以上で説明した各機能は、例えば、図3の(B)に示す如きペン型形状の、或いはマウス型形状の読取装置20内に収容されている。
【0028】以下、上記ドットコード1を音声コードとして用いた場合の、本発明の外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物の実施の形態について詳細に説明する。
【0029】[第1の実施の形態]図1の(A)は、本発明の第1の実施の形態に係る外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物30を示す図である。この印刷物30は、日本語で表現された文字が印刷されている文字印刷部31と、英語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている音声コード印刷部32とから構成される。
【0030】即ち、日本語が理解でき英語が理解できない人Aが、日本語で表現された文字の内容を、日本語が理解できなく英語が理解できる人Bに伝える場合、Aは音声コード印刷部32を、図3の(B)に示す如きペン型形状の、或いはマウス型形状の読取装置20を用いて、翻訳文字を読み上げた際の音声を再生させる事により、Bへ伝える事ができ、一つの会話が可能となる。
【0031】また、この実施の形態において、Bに伝える内容を「Yes/Noの二者択一」の質問形式で行うようにしておくと、Aが第2言語の「Yes/No」だけを知る事により、AはBとの会話が、より正確に行える。
【0032】例えば、図1の(B)に示すように、前記Aにでも、わかりやすい回答が得られる質問を行う事である。
【0033】[第2の実施の形態]図1の(C)は、本発明の第2の実施の形態に係る外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物40を示す図である。この印刷物40は、日本語で表現された文字が印刷されている第1の文字印刷部41と、英語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている第2の音声コード印刷部42と、英語で表現された文字が印刷されている第2の文字印刷部43とから構成される。
【0034】即ち、上記第1の実施の形態において、音声コードとそれを読み取る装置を用いる方法が機能しなかった場合、それぞれの言語の文字を印刷する事により、その同等の作用をもたらす事ができる。
【0035】[第3の実施の形態]図4は、本発明の第3の実施の形態に係る外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物50を示す図である。この印刷物50は、日本語で表現された文字が印刷されている第1の文字印刷部51と、英語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている第2の音声コード印刷部52と、英語で表現された文字が印刷されている第2の文字印刷部53と、日本語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている第1の音声コード印刷部54と、それらの順番がわかるようにした矢印55から構成されている。このような印刷物50により、前記第1の文字印刷部51に印刷されている文字と、前記第2の文字印刷部53に印刷されている文字との組み合せによって所定の会話を構成することができるので、外国語の会話に利用可能となっている。
【0036】つまり、日本語が理解でき英語が理解できない人Aが、日本語で表現された文字の内容を、日本語が理解できなく英語が理解できる人Bに伝える場合、Aは、前記第1の文字印刷部51に印刷されている文字の英語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている第2の音声コード印刷部52を、図3の(B)に示す如きペン型形状の或いはマウス型形状の読取装置20を用いて、翻訳文字を読み上げた際の音声を再生させる事により、Bへ伝える事ができる。また、Bは、前記第1の文字印刷部51に印刷されている文字の内容の回答として、事前に用意された日本語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている第1の音声コード印刷部54を、図3の(B)に示す如き読取装置20を用いて、翻訳文字を読み上げた際の音声を再生させることで、前述した第1及び第2の実施の形態よりも会話が可能となる。
【0037】この場合、日本語の第1の文字印刷部51、英語の第2の音声コード印刷部52と、英語の第2の文字印刷部53、日本語の第1の音声コード印刷部54は、質問と回答となるので、それぞれの配置に関連が有るように矢印55を用いて示している。
【0038】[第4の実施の形態]図5は、前述の第1乃至第3の実施の形態のような文字印刷部や音声コード印刷部を、会話と異なる内容の印刷物60の中に入れた場合の例を示している。
【0039】即ち、例えば会話とは異なる記事を日本語で表現された文字で印刷された印刷部63、64と、日本語で表現された文字が印刷されている文字印刷部61と、英語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている音声コード印刷部62とから構成される。
【0040】[第5の実施の形態]本発明は、その会話に特定した目的の印刷物への掲載に限らず、雑誌、観光ガイドといったものにおいても、掲載する事により、知識、情報を得ながら利用する事ができる。
【0041】図6の(A)は、これらの印刷物70の体裁を示したものである。タブ71を付けることにより、必要な会話が印刷されている部分への移動が安易にできる。
【0042】或いは、図6の(B)に示すような印刷物80としても良い。即ち、所定のページに見出し81を印刷しておき、その見出し81に対応させて、各ページの決まった位置にベタ印刷82を行う事により、必要な会話が印刷されている部分への移動が安易にできる。
【0043】以上実施の形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能である。
【0044】例えば、上記実施の形態は日本語と英語を例に用いて説明したが、これは他の言語を用いても良い。
【0045】また、日本において、外国人が来るレストラン等に設置しても良い。
【0046】ここで、本発明の要旨をまとめると以下のようになる。
【0047】(1) 第1の言語で表現された文字が印刷されている文字印刷部と、前記文字印刷部に印刷されている文字の前記第1の言語とは異なる第2の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている音声コード印刷部と、を具備することを特徴とする外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物。
【0048】即ち、第2の言語が理解できない人が、第1の言語とは異なる第2の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている音声コードを再生する事により、第1の言語が理解できない人との会話ができるという効果を奏することができる。
【0049】(2) 前記文字印刷部と前記音声コード印刷部とが所定の位置関係に従って配置されていることを特徴とする(1)に記載の外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物。
【0050】即ち、第2の言語が理解できない人が、前記文字印刷部と前記音声コード印刷部とが所定の位置関係に従って配置されていることにより、第1の言語とは異なる第2の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている音声コードを再生する事により、第1の言語が理解できない人との会話ができるという効果が奏される。
【0051】(3) 第1の言語で表現された文字が印刷されている第1の文字印刷部と、前記第1の文字印刷部に印刷されている文字の前記第1の言語とは異なる第2の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている第2の音声コード印刷部と、前記第2の言語で表現された文字が印刷されている第2の文字印刷部と、前記第2の文字印刷部に印刷されている文字の前記第1の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている第1の音声コード印刷部と、を具備し、前記第1の文字印刷部に印刷されている文字と、前記第2の文字印刷部に印刷されている文字との組み合せによって所定の会話が構成されていることを特徴とする外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物。
【0052】即ち、第1の文字印刷部に印刷されている文字と、第2の文字印刷部に印刷されている文字との組み合せによって、第1の言語が理解できない人と会話ができるという効果が奏される。
【0053】(4) 前記第1の文字印刷部と前記第2の音声コード印刷部とが所定の位置関係に従って配置され、また、前記第2の文字印刷部と前記第1の音声コード印刷部とが所定の位置関係に従って配置され、更に、前記第1の文字印刷部と前記第2の文字印刷部とが所定の位置関係に従って配置されていることを特徴とする(3)に記載の外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物。
【0054】即ち、第2の言語が理解できない人が、第2の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている音声コードを再生する事により、第1の言語が理解できない人との会話ができ、また、第1の言語が理解できない人が、第2の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている音声コードを再生する事により、第2の言語が理解できない人との会話ができるようになる。従って、第2の言語が理解できない人と、第1の言語が理解できない人との会話ができるという効果が奏される。
【0055】(5) 前記印刷物は、外国旅行先の国毎に作成された旅行用ガイドブックであって、前記音声コード印刷部は、当該旅行用ガイドブックの利用目的別に設定された各項目毎に設けられ、前記音声コード印刷部に印刷される前記音声は、その外国旅行先の国の言語を用いたその各項目に対応する会話を行うための音声であることを特徴とする(1)に記載の外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物。
【0056】即ち、前記印刷物は、外国旅行先の国毎に作成された旅行用ガイドブックであって、前記音声コード印刷部は、当該旅行用ガイドブックの利用目的別に設定された各項目毎に設けられ、前記音声コード印刷部に印刷される前記音声は、その外国旅行先の国の言語を用いたその各項目に対応する会話を行うための音声であることにより、これを利用する国、利用する場面によって、その必要とする部分が簡便に利用ができ、第1の言語が理解できない人と会話ができるという効果が奏される。
【0057】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、外国語の会話に関して未習熟な者がその会話を行う際に使い勝手良く簡単に利用可能な音声コード付き印刷物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の第1の実施の形態に係る外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物を示す図、(B)は変形例を示す図であり、(C)は本発明の第2の実施の形態に係る外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物を示す図である。
【図2】音声コードとして利用されるドットコードの物理フォーマット構成を示した図である。
【図3】(A)はドットコードを手動走査で光学的に読み取るための読取装置の電気的な機能ブロック構成を示した図であり、(B)は読取装置の手動操作によるドットコードの走査状態を示す図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態に係る外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物を示す図である。
【図5】本発明の第4の実施の形態に係る外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物を示す図である。
【図6】(A)は本発明の第5の実施の形態に係る外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物を示す図であり、(B)は変形例を示す図である。
【符号の説明】
1 ドットコード
30,40,50,60,70,80 印刷物
31,41,43,51,53,61 文字印刷部
32,42,52,54,62 音声コード印刷部
55 矢印
63,64 印刷部
71 タブ
81 見出し
82 ベタ印刷

【特許請求の範囲】
【請求項1】 第1の言語で表現された文字が印刷されている文字印刷部と、前記文字印刷部に印刷されている文字の前記第1の言語とは異なる第2の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている音声コード印刷部と、を具備することを特徴とする外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物。
【請求項2】 前記文字印刷部と前記音声コード印刷部とが所定の位置関係に従って配置されていることを特徴とする請求項1に記載の外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物。
【請求項3】 第1の言語で表現された文字が印刷されている第1の文字印刷部と、前記第1の文字印刷部に印刷されている文字の前記第1の言語とは異なる第2の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている第2の音声コード印刷部と、前記第2の言語で表現された文字が印刷されている第2の文字印刷部と、前記第2の文字印刷部に印刷されている文字の前記第1の言語への翻訳文字を読み上げた際の音声が光学的に読み取り可能なコードとして印刷されている第1の音声コード印刷部と、を具備し、前記第1の文字印刷部に印刷されている文字と、前記第2の文字印刷部に印刷されている文字との組み合せによって所定の会話が構成されていることを特徴とする外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物。
【請求項4】 前記第1の文字印刷部と前記第2の音声コード印刷部とが所定の位置関係に従って配置され、また、前記第2の文字印刷部と前記第1の音声コード印刷部とが所定の位置関係に従って配置され、更に、前記第1の文字印刷部と前記第2の文字印刷部とが所定の位置関係に従って配置されていることを特徴とする請求項3に記載の外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物。
【請求項5】 前記印刷物は、外国旅行先の国毎に作成された旅行用ガイドブックであって、前記音声コード印刷部は、当該旅行用ガイドブックの利用目的別に設定された各項目毎に設けられ、前記音声コード印刷部に印刷される前記音声は、その外国旅行先の国の言語を用いたその各項目に対応する会話を行うための音声であることを特徴とする請求項1に記載の外国語の会話に利用可能な音声コード付き印刷物。

【図2】
image rotate


【図1】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図6】
image rotate


【公開番号】特開2002−82601(P2002−82601A)
【公開日】平成14年3月22日(2002.3.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2000−273846(P2000−273846)
【出願日】平成12年9月8日(2000.9.8)
【出願人】(000000376)オリンパス光学工業株式会社 (11,466)
【Fターム(参考)】