説明

害虫忌避組成物及びこれを含有した害虫忌避部材

【課題】害虫忌避剤として天然由来成分を用いた害虫忌避組成物であり、且つ常温常湿の場所は勿論のこと、高温多湿の場所であっても、害虫忌避成分を除放することができ、長期間に亘って害虫忌避効果を発揮することが可能な害虫忌避組成物を提供する。
【解決手段】樹脂と、無機充填材と、天然由来成分の害虫忌避剤と、を含有してなり、前記無機充填材が有機物で被覆されてなる害虫忌避組成物である。また、少なくとも一部が、この害虫忌避組成物から形成されてなる害虫忌避部材である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、害虫を忌避する効果(以下、「害虫忌避効果」という)を有する害虫忌避剤を含有し、害虫忌避成分を除放可能な害虫忌避組成物及びこれを含有した害虫忌避部材に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、例えば、ゴキブリ、蟻、クモ、ムカデ等の昆虫等や、ネズミ等の小動物等(以下、このような昆虫や小動物等を総称して「害虫」と記す)が、建物や各種機器等、様々な対象物内に侵入することを防止する害虫忌避部材が紹介されている。このような害虫忌避部材として、例えば、害虫忌避除成分が含有された樹脂から構成され、害虫から保護すべき対象物に取付けることにより、害虫忌避部材から徐々に放出される害虫忌避成分の効果によって、前記対象物を害虫から保護するものが紹介されている。(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
このような害虫忌避部材に使用されている害虫忌避組成物として、例えば、(A)ポリアミド樹脂、ポリアセタール樹脂より選ばれる少なくとも1種の樹脂、(B)スルホンアミド誘導体、スルホン酸エステル誘導体、リン酸エステル誘導体、ホスファゼン誘導体、カルボン酸アミド誘導体、カルボン酸エステル誘導体より選ばれる少なくとも1種の化合物、及び(C)小動物防除性を有する薬剤を含有する樹脂組成物が紹介されている。(例えば、特許文献2参照)。
【0004】
また、近年では、害虫忌避部材に使用されている種々の害虫忌避剤の中でも、人間等に対して安全性が高く、自然に帰しやすく、環境に優しいことから、天然物から抽出されるヒノキチオール等を有効成分とする薬剤が好んで使用されている。このような害虫忌避組成物として、例えば、水分及び嫌気性バクテリアの存在下で崩壊する生分解性樹脂に、ヒノキチオール、テルペン類、チモールを含有するハーブよりなる群から選ばれた天然由来の動物忌避剤、及び界面活性剤を混練したものが紹介されている。(例えば、特許文献3参照)。
【特許文献1】特開2004−357553号公報
【特許文献2】特開2000−212005号公報
【特許文献3】特許第2943135号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
天然由来の害虫忌避剤は、害虫忌避効果を有することに加え、低毒性で広い抗菌スペクトルをもっており、環境に優しい害虫忌避部材として期待されている。この中で、ヒノキチオールを害虫忌避剤として使用する方法としては、例えば、ヒノキチオールを溶媒に分散させた溶液を、所望領域に塗布する方法や、ヒノキチオールを樹脂中に分散・担持させた害虫忌避組成物を任意の形状に加工して害虫忌避部材とし、この害虫忌避部材を所望の場所に設置する等の方法がある。
【0006】
しかしながら、ヒノキチオールを溶媒に分散させた溶液を塗布する方法は、ヒノキチオールが昇華、拡散したり、紫外線によって分解しやすく、害虫忌避効果が短時間しか持続せず、定期的に繰り返し塗布する必要がある。また、ヒノキチオールを樹脂中に分散・担持させた害虫忌避組成物は、ヒノキチオールの昇華や紫外線による分解を軽減することはできるが、ヒノキチオールの担持効果が低く、害虫忌避効果を長期に亘って維持することが困難である。
【0007】
また、前述した特許文献3に記載された害虫忌避組成物は、生分解性樹脂にヒノキチオールを混練したものであり、樹脂中に分散されたヒノキチオールが当該樹脂内部から2〜3ヶ月程度で完全に除放してしまう。さらに、生分解性樹脂が完全に生分解してしまうまでは、害虫忌避効果を持続させることができる。ここで、忌避すべき害虫は、多くの場合、水分を好む或いは高湿度を好むため、害虫忌避組成物は、通常、水分が存在する高湿度な場所に置かれることが多い。しかしながら、特許文献3に記載された害虫忌避組成物に使用されている生分解性樹脂は、水分が存在すると生分解しやすいため、水分が存在する高湿度な場所では害虫忌避効果を長期に亘って維持することが困難である。
【0008】
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、害虫忌避剤として天然由来成分を用いた害虫忌避組成物であり、且つ常温常湿の場所は勿論のこと、高温多湿の場所であっても、害虫忌避成分を除放することができ、長期間に亘って害虫忌避効果を発揮することが可能な害虫忌避組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
この目的を達成するため本発明は、樹脂と、無機充填材と、天然由来成分の害虫忌避剤と、を含有してなり、前記無機充填材が有機物で被覆されてなる害虫忌避組成物を提供するものである。
【0010】
この構成を備えた害虫忌避組成物は、無機充填材が有機物で被覆されているため、当該無機充填材の表面が害虫忌避剤に接触することを防止することができる。ここで、天然由来成分の害虫忌避剤は、人間等に対して安全性が高く、自然に帰しやすく、環境に優しい反面、分解しやすいため、無機充填材に接触すると化学構造が変化しやすく、害虫忌避効果が低下しやすいことが知られている。本発明では、無機充填材を有機物で被覆することで、害虫忌避剤が無機充填材に接触することを防止でき、化学構造が変化することを抑制することができる。さらにまた、害虫忌避剤は、有機物で被覆された無機充填材に確実に担持され、害虫に対して効果を有する程度で害虫忌避剤が除放される。したがって、常温常湿の場所は勿論のこと、高温多湿の場所であっても、害虫忌避成分を維持すると共に除放することができ、長期間に亘って害虫忌避効果を発揮することができる。
【0011】
また、本発明にかかる害虫忌避組成物に含有される無機充填材は、吸油量が10ml/100g以上、120ml/100g以下であることが好ましい。無機充填材の吸油量が10ml/100g未満であると、害虫忌避剤を好適に担持する効果を得ることが困難である。一方、無機充填材の吸油量が120ml/100gを超えると、害虫忌避成分が放出されることを妨げる虞がある。
【0012】
そしてまた、本発明にかかる害虫忌避組成物に含有される無機充填材は、pH4以上、pH10以下であることが好ましい。アルカリ度、酸性度が強いと、害虫忌避剤が反応して害虫忌避効果が低下しやすい。
【0013】
本発明にかかる害虫忌避組成物に含有される無機充填材としては、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、珪酸マグネシウム、珪酸アルミニウム、酸化チタン、チタン酸カリウム、珪酸カルシウム、酸化亜鉛、ホウ酸アルミニウム、アルミナ(酸化アルミニウム)等が挙げられる。また、無機充填材の形状は、球状、粒状、針(棒)状、板状等、いずれであってもよい。
【0014】
そしてまた、本発明にかかる害虫忌避組成物に含有される樹脂としては、例えば、PCL(ポリカプロラクトン)、PBS(ポリブチレンサクシネート)、PBSA(ポリブチレンサクシネートアジペート)、PE(ポリエチレン)、EVA(エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂)、EEA(エチレン・アクリル酸エチル共重合樹脂)等、例えば、天然由来成分からなる害虫忌避剤が過度に蒸散、揮発しない温度領域である150℃以下の温度で加工が可能な熱可塑性樹脂等が挙げられる。
【0015】
さらにまた、本発明にかかる害虫忌避組成物に含有される天然由来成分の害虫忌避剤としては、例えば、タイワンヒノキ、アスナロ、ヒノキアスナロ(青森ヒバ)等に含まれるヒノキチオールや、ヒノキに含まれるカジノール誘導体(α−カジノール、T−カジノール)や、クローブ、ナツメグ、コリアンダー、クミン等の香油植物に多く含まれるゲラニオール、ピネン、カリオフィレン、ボルネオール、オイゲノール等が挙げられる。
【0016】
また、本発明にかかる無機充填材を被覆する有機物としては、例えば、高級脂肪酸、高級脂肪酸塩、高級脂肪酸金属塩、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸アマイド、高級アルコール、油脂類等が挙げられる。
【0017】
高級脂肪酸としては、例えば、ステアリン酸、オレイン酸、パルミチン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリル酸、ベヘニン酸、モンタン酸等が挙げられる。
【0018】
また、高級脂肪酸金属塩としては、例えば、ステアリン酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、リノール酸塩、ラウリン酸塩、カプリル酸塩、ベヘニン酸塩、モンタン酸塩等が挙げられ、金属の種類には、Na、K、Al、Ca、Mg、Zn、Ba等がある。
【0019】
そしてまた、前記高級脂肪酸エステルとしては、例えば、ラウリン酸メチル、ミリスチン酸メチル、パルミチン酸メチル、ステアリン酸メチル、オレイン酸メチル、エルカ酸メチル、ベヘニン酸メチル、ラウリン酸ブチル、ステアリン酸ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸オクチル、ヤシ脂肪酸オクチルエステル、ステアリン酸オクチル、特殊牛脂脂肪酸オクチルエステル、ラウリン酸ラウリル、長ステアリン酸ステアリル、長鎖脂肪酸高級アルコールエステル、ベヘニン酸べへニル、ミリスチン酸セチル等のモノエステルが挙げられる。また、例えば、ネオペンチルポリオール長鎖脂肪酸エステル、ネオペンチルポリオール長鎖脂肪酸エステルの部分エステル化物、ネオペンチルポリオール脂肪酸エステル、ネオペンチルポリオール中鎖脂肪酸エステル、ネオペンチルポリオールC9鎖脂肪酸エステル、ジペンタエリスリトール長鎖脂肪酸エステル、コンプレックス中鎖脂肪酸エステル等の耐熱性特殊高級脂肪酸エステルが挙げられる。
【0020】
また、高級脂肪酸アマイドとしては、例えば、ステアリン酸アマイド、オレイン酸アマイド、パルミチン酸アマイド、リノール酸アマイド、ラウリン酸アマイド、カプリル酸アマイド、ベヘニン酸アマイド、モンタン酸アマイド等が挙げられる。
【0021】
さらにまた、高級アルコールとしては、例えば、オクチルアルコール、デシルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール等が挙げられる。
【0022】
また、油脂類としては、例えば、ココナッツ油、大豆油、アマニ油、サフラワー油等が挙げられる。
【0023】
そしてまた、本発明は、対象物に設置され、当該対象物内に害虫が侵入することを防止する害虫忌避部材であって、少なくとも一部が、前述した害虫忌避組成物から形成されてなる害虫忌避部材を提供するものである。
【0024】
この構成を備えた害虫忌避部材は、害虫忌避剤が天然由来成分からなるため、人間等に対して安全性が高く、自然に帰しやすく、環境に優しいことに加え、この害虫忌避剤が、有機物で被覆された無機充填材に担持されているため、常温常湿の場所は勿論のこと、高温多湿の場所であっても、害虫忌避成分を維持すると共に除放することができ、長期間に亘って害虫忌避効果を発揮することができる。
【発明の効果】
【0025】
本発明にかかる害虫忌避組成物は、害虫忌避剤が天然由来成分からなり、人間等に対して安全性が高く、自然に帰しやすく、環境に優しいことに加え、常温常湿の場所は勿論のこと、高温多湿の場所であっても、害虫忌避成分を維持すると共に除放することができ、長期間に亘って害虫忌避効果を発揮することができる結果、害虫忌避組成物の使用期限を延長することができ、廃棄物量が削減される等の効果を得ることができる。
【0026】
また、本発明にかかる害虫忌避部材は、害虫忌避剤が天然由来成分からなり、人間等に無害であり、自然に帰しやすく、環境に優しいことに加え、常温常湿の場所は勿論のこと、高温多湿の場所であっても、害虫忌避成分を維持すると共に除放することができ、長期間に亘って害虫忌避効果を発揮することができる結果、害虫忌避部材の交換頻度を削減することができ、経済的であると共に、廃棄物量が削減される等の効果を得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0027】
次に、本発明の好適な実施の形態にかかる害虫忌避組成物及び害虫忌避部材について説明する。なお、以下に記載される実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をこれらの実施の形態にのみ限定するものではない。したがって、本発明は、その要旨を逸脱しない限り、様々な形態で実施することができる。
【0028】
(害虫忌避組成物の製造)
ラボプラストミル(東洋精機製)に、天然由来成分の害虫忌避剤としてヒノキチオール(旭化成ファインケム製)5質量%、樹脂としてポリカプロラクトン(PCL)(ダイセル化学工業製:CBS101(商品面))65質量%、有機物(脂肪酸)で被覆されてなる無機充填材(リン酸カルシウム)20質量%、流動パラフィン5質量%、エタノール5質量%を入れ、約120℃で、約5分間混練し、害虫忌避組成物を得た。なお、無機充填材(リン酸カルシウム)の吸油量は、100ml/100g程度であり、pHは、7程度である。
【0029】
(害虫忌避部材の製造)
加熱プレス機を使用し、前記製造方法により得られた害虫忌避組成物を板状に成型して害虫忌避部材(発明品)を得た。次に、比較として、無機充填材(リン酸カルシウム)に有機物(脂肪酸)を被覆しない以外は、前記と同様にして製造した害虫忌避組成物を用い、同様の加熱プレス機にて、発明品と同様の形状の害虫忌避部材(比較品)を得た。
【0030】
(防虫忌避性能評価試験)
前記製造方法により得られた発明品と比較品に対し忌避性評価試験を行った。なお、本実施の形態では、この忌避性評価試験として、表1に示す条件で下記に記載するシェルター試験を行った。
【0031】
【表1】

【0032】
先ず、試験フィールド内に、発明品、エサ、水容器を設置する。なお、水容器は、水を浸したガーゼをポリ容器に入れたものを使用した。次に、発明品の上及び試験フィールド内の床の上にシェルターを設置し、各々のシェルター内に供試虫としてチャバネゴキブリを入れる。この状態で10時間放置した後、試験フィールド内全体を動画撮影しながら、発明品の上に設置したシェルターと、床の上に設置したシェルターを同時に取り除き、撮影した動画より、各々のシェルターにいた供試虫の数をカウントする。その後、式1により供試虫の忌避率を算出した。この結果を表2に示す。
【式1】
【0033】

【0034】
次に、比較として、発明品の代わりに比較品を使用する以外は、上記シェルター試験と同様の試験を行い、式1により供試虫の忌避率を算出した。この結果を表2に示す。
【0035】
(高温加速試験後の防虫忌避性能評価試験)
次に、発明品及び比較品を、温度60℃の環境下に360時間放置した(高温加速試験実施)後、これらの発明品及び比較品について、前記と同様のシェルター試験を各々行い、式1により供試虫の忌避率をそれぞれ算出した。この結果を表2に示す。
【0036】
【表2】

【0037】
表2から、高温加速試験前の発明品及び比較品は、供試虫の忌避率が共に100%であり、優れた害虫忌避効果を発揮していることが判る。また、高温加速試験後では、発明品の供試虫の忌避率が94%であるのに対し、比較品の供試虫の忌避率は、−29%と著しく低下したことが判る。これより、発明品は、比較品に比較して、防虫忌避効果が長期間に亘り維持されることが判る。
【0038】
上記実施の形態では、無機充填材としてリン酸カルシウムを用い、このリン酸カルシウムを被覆する有機物として脂肪酸を用いた場合について説明したが、無機充填材や有機物として、前述した材料を用いても優れた防虫忌避効果が長期間に亘り維持されることが確認された。
【0039】
なお、本発明にかかる害虫忌避部材は、対象物に設置され、この対象物内に害虫が侵入することを防止することができるが、その形状やサイズ等は、前記対象物の特徴(形状、サイズ、種類、用途等)に応じて任意に決定することができる。その態様の一例として、例えば、図1に示すように、内側に空間を形成するように螺旋状に巻かれた形状を有する害虫忌避部材10は、この螺旋形状を弾性変形可能である。すなわち、害虫忌避部材10は、一方の端部10aを固定し、他方の端部10bを巻回方向(図1では時計回り方向)に回転させると、中心軸方向に収束する弾性力が解放され、害虫忌避部材10の内径が拡大するように弾性変形する。そしてこの状態で他方の端部10bを開放すると、害虫忌避部材10の中心軸方向に収束する弾性力が働き、害虫忌避部材10が元の形状に戻る。したがって、螺旋状に巻かれた害虫忌避部材10は、長期間に亘り優れた害虫忌避効果を発揮することに加え、前記内側の空間に、複数の配線や棒状部材等を挿入してこれらを束ねることができる。
【0040】
また、害虫忌避部材の別の態様としては、例えば、図2に示すように、コルゲート形状のシート12を中空の略円筒状となるように丸めた害虫忌避部材11が挙げられる。このシート12は、凸部13と凹部15とが交互に形成されており、シート12が丸められて中空の略円筒状となった際に、互いに対向配置される端部同士が隙間(スリット)17を形成している。この害虫忌避部材11は、隙間17を拡げることができると共に、拡げた隙間を元の状態(あるいは、ほぼ元の状態)に戻すことができる。したがって、隙間17を拡げて、ここから中空部に複数の配線や棒状部材等を挿入することができ、当該中空部に配線や棒状部材等を挿入した後は、隙間17を元の状態(あるいは、ほぼ元の状態)に戻すことができ、これらを束ねることができる。
【0041】
なお、本発明にかかる害虫忌避部材は、その全体が、本発明にかかる害虫忌避組成物で形成されていてもよく、その一部が、本発明にかかる害虫忌避組成物で形成されていてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0042】
【図1】本発明の実施の形態にかかる害虫忌避部材の斜視図である。
【図2】本発明の他の実施の形態にかかる害虫忌避部材の斜視図である。
【符号の説明】
【0043】
10、11 害虫忌避部材
12 シート
13 凸部
15 凹部
17 隙間

【特許請求の範囲】
【請求項1】
樹脂と、無機充填材と、天然由来成分の害虫忌避剤と、を含有してなり、前記無機充填材が有機物で被覆されてなる害虫忌避組成物。
【請求項2】
前記無機充填材は、吸油量が10ml/100g以上、120ml/100g以下である請求項1記載の害虫忌避組成物。
【請求項3】
前記無機充填材は、pH4以上、pH10以下である請求項1または請求項2記載の害虫忌避組成物。
【請求項4】
前記有機物は、高級脂肪酸、高級脂肪酸塩、高級脂肪酸金属塩、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸アマイド、高級アルコール、油脂類よりなる群から選択されてなる請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の害虫忌避組成物。
【請求項5】
対象物に設置され、当該対象物内に害虫が侵入することを防止する害虫忌避部材であって、
少なくとも一部が、請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の害虫忌避組成物から形成されてなる害虫忌避部材。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2009−46431(P2009−46431A)
【公開日】平成21年3月5日(2009.3.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−214121(P2007−214121)
【出願日】平成19年8月20日(2007.8.20)
【出願人】(000226507)株式会社ニックス (96)
【Fターム(参考)】