説明

容積縮形式の変形容器

【課題】紙パックやペットボトルなどの容器の中心部に折り目をつけて折り目をつけて折ることができる構造で変形された容器を提供する。
【解決手段】本発明は、折る部分の区分された段数折り目の間に、対角するエッジを連結する斜線状の折り目を多数形成することによって、容器の上部と下部を折り目の形成方向に合わせて回転させて容器の容積を減らすことができる特徴を有する。したがって、本発明は内部に入っている内容物を使用した後、空の状態である容器の容積を縮小可能であって、携帯と再使用が便利で、また回収時にも体積を画期的に減らすことができ、消費者から大きい反響を得られると予想される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、紙状のパックやペットボトルなどの容器の中心部に、折り目を多様に形成して、容器の使用後または必要に応じては使用中に折られる構造で製作されることによって、容器の内部に入っている内容物を使用後、空の状態である容器の容積を縮小することが可能であって、回収時の体積を減らすことができる、容積縮形式の変形容器に関する。
【背景技術】
【0002】
生活周辺において、ミルク等の飲み物や薬など、各種内容物を入れるためのさまざまな形態を有した容器が多く見られる。このような多様な容器のうち、使用上の便宜、内容物の保存性、製作の容易性、経済性等が複合的に考慮された、パック型容器、ペットボトル、樹脂製容器等の容器が数多く存在する。
【0003】
1910年代半ば、あるアメリカ市民により“紙ボトル”が製作され、その後、1950年代になって、現在流通されている構造の牛乳パックのようなパック型の容器が大衆化された。そして、ポリエチレン樹脂で製作された軽くて丈夫なペットボトルが、ガラス瓶の代替品としてビル瓶として使用されている時代となっている。このようなパック型容器やペットボトルは、簡単な構造のようではあるが、技術の発展によって可能となった容器であり、敢えて既存の重い器を使用する必要のない場合には、多様な態様でこのような容器が広く使用されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、このように改良された多様な構造の容器は、自然および環境破壊の要因となっている。すなわち、パルプが主原料である牛乳パックは、一般的な紙と比べて腐敗せず、また、このような問題は、腐敗しないポリエチレン樹脂が主原料であるペットボトル、そして一般的な樹脂が原料の容器ではさらに目立つ。
【0005】
環境問題に関して関心が増大される中、このような腐敗しない原料による加工品は回収され、本発明の対象である牛乳パック等のパック型容器やペットボトル等の樹脂性容器もまた、回収されリサイクルの大きな関心事となっている。
【0006】
しかしながら、このような容器は、回収することに加え、回収後に容器のサイズが減らせないという問題があった。したがって、牛乳パックのようなパック型容器は、牛乳等の内容物を飲み干した後、必要な部分を手や刃物で切断してから、薄くなる様に折る形態で回収される過程を経なければならず、ペットボトルの場合も必要な部分を刃物で切断するなど、回収時に多くの手間がかかった。
【0007】
前記問題を解決するために、本発明の目的は、従来の多様な形態の容器とは異なり、紙パックやペットボトル等の容器の中心部に折り目を多様に形成し、容器を使用した後、または必要に応じて使用中に折られる構造により製作されることにより、内部に入っている内容物が無くなった後の空の状態である容器の容積を縮小することが可能であって、回収時に体積を減らすことができる容積収縮式の変形容器に関する技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するため請求項1に記載の本発明の容積縮形式の変形容器は、容器の折る部分を区分する段数折り目と、前記段数折り目の間に位置して、対角するエッジを連結する複数の斜線状の折り目とを形成することによって、前記容器の上部と下部を前記斜線状の折り目の形成方向に合わせて回転させて前記容器の容積を減らすことができることを特徴とする。
【0009】
請求項2に記載の本発明の容積縮形式の変形容器は、請求項1において、前記変形容器は、紙、パルプ、ペット、 樹脂のうち何れか1つをその材料にして形成することを特徴とする。
【0010】
請求項3に記載の本発明の容積縮形式の変形容器は、請求項1において、前記斜線状の折り目は、X状に形成することを特徴とする。
【0011】
請求項4に記載の本発明の容積縮形式の変形容器は、請求項1において、前記斜線状の折り目は、一方向の斜線状に形成することを特徴とする。
【0012】
請求項5に記載の本発明の容積縮形式の変形容器は、請求項1において、前記変形容器は、容器上部に折畳み式の折り目を多数形成することを特徴とする。
【発明の効果】
【0013】
本発明の変形容器は、内部に入っている内容物を使用した後、空の状態である容器の容積を縮小することが可能となり、回収時の体積を画期的に減らし、携帯や再使用が可能であることは勿論、環境汚染の防止にも多大な影響を及ぼすことと予想される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、添付された図面を参照して本発明を詳しく説明する。
【0015】
図1は、本発明の一実施形態による容積縮形式の変形容器の斜視図であり、本実施形態では、一般的な牛乳パックに対して、本発明の技術概念により新規な構造化を図った牛乳パック型の変形容器を示す。
【0016】
また、図2では、本発明の一実施形態による容積縮形式の変形容器の縮形原理を説明するための図である。
【0017】
図1に示したように、本実施形態における牛乳パック型の変形容器10は、内容物が入る変形容器10の中心部を必要な段数で分けるための段数折り目101が高低形態、つまり変形容器10の上下にずれて形成されている。段数折り目101は、内容物が入る変形容器10の最初のサイズを考慮して形成される。本実施形態では2段階にしているが、必要によって1段階であっても3段階であっても、それ以上でもよい。
【0018】
そして、この段数折り目101の間に容積を減らす(縮形させる)ために折られる部分になる多数の折り目102が変形容器のエッジ部を相互に連結する形態で各々形成されている。また、折り目102は本実施形態では、図示のように段数折り目101の間でエッジを連結して右上から左下に、そして左上から右下にX状に形成されている。後述するが、このような折り目102は、本実施形態の容積縮形式の変形容器を、必要な方向に回転させて体積を減らすことができるためのものである。
【0019】
さらに、本実施形態とは異なり、このような折り目102は一方向ずつ、すなわちあらゆる折り目102を左上から右下の方向に、または右上から左下の方向に、各々変形した形態に形成することも可能である。このように本実施形態の変形容器10がこのような段数折り目101と折り目102を各々形成しているとしても、最初に内容物を入れて使用する場合には、図1のように一般的な牛乳パックのような直方体状の体積を有する容器の模様になる。
【0020】
一方、内容物を飲み干してから、変形容器10の中心部に図2(A)のように折り目102の斜線方向によって容器上部10uを一方(反時計回り)方向に、容器下部10bは反対側(時計回り)方向に回転させることにより、変形容器10全体のサイズを画期的に減らすことができる。また、図2(B)のように、その反対側方向にも回転でき、変形された形態として、折り目102を一方向ずつ形成する場合には、形成された折り目102方向によって回転させれば、同様に変形容器10全体のサイズを減らすことができる。
【0021】
図3は、本発明の容積縮形式の変形容器のさらに他の一実施形態である、樹脂型材料の変形容器を示した図である。本実施形態は、樹脂型材料、すなわち高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン・テレフタレート(PET)などを使用して形成した容積縮形式の変形容器の例を示している。このような材料は本容積縮形式の変形容器を、より便利で必要に合った用途で使用できるように、透明または不透明に形成することを可能にする。
【0022】
図示したように、本実施形態においても段数折り目101の間に容積を減らす(縮形させる)ために多数の折り目102を、変形容器10のエッジ部を相互連結する形態に各々形成しており、その形成原理、使用過程および変形例も図1及び図2で前述した通りである。さらに、本実施形態においては、使用後に、より多く容積を減らすように容器上部10uに折畳み式の多くの折り目を形成することも可能である。
【0023】
図4及び図5は、図1及び図3の変形容器に対する使用状態を示した図面である。
【0024】
前述のとおり、図4の牛乳パック型の変形容器と図5の樹脂型の変形容器に対しても、前述の本発明の技術概念による段数折り目101と折り目102を各々形成し、内容物を使い切った後には折り目102の方向に合わせて回転させることによって、その容積を最小にできることが解る。したがって、このようにその容積(体積)を減らすことによって、簡単に携帯することができ、今後、再使用が便利であるだけでなく、廃棄及び回収時に環境汚染を画期的に減らすことができる。
【0025】
同時に、このような変形容器の材料は、紙、パルプ、ペット、樹脂などに限定されず、本発明の概念が適用されうる容器には何れのものも適用でき、折り目の方向及び上部折畳みの形成など、本発明の技術概念に基づいて、より多様に実施して変形容器を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】本発明の一実施形態による容積縮形式の変形容器の斜視図である。
【図2】(A),(B)は、本発明の一実施形態による容積縮形式の変形容器の減縮原理を説明するための図である。
【図3】本発明の他の実施形態による容積縮形式の変形容器の斜視図である。
【図4】本発明の一実施形態による容積縮形式の変形容器の使用状態を示す図である。
【図5】本発明の他の実施形態による容積縮形式の変形容器の使用状態を示す図である。
【符号の説明】
【0027】
10 変形容器
101 段数折り目
102 折り目

【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器の折る部分を区分する段数折り目と、前記段数折り目の間に位置して、対角するエッジを連結する複数の斜線状の折り目とを形成することによって、前記容器の上部と下部を前記斜線状の折り目の形成方向に合わせて回転させて前記容器の容積を減らすことができることを特徴とする容積縮形式の変形容器。
【請求項2】
前記変形容器は、紙、パルプ、ペット、樹脂のうち何れか1つをその材料にして形成することを特徴とする請求項1に記載の容積縮形式の変形容器。
【請求項3】
前記斜線状の折り目は、X状に形成することを特徴とする請求項1に記載の容積縮形式の変形容器。
【請求項4】
前記斜線状の折り目は、一方向の斜線状に形成することを特徴とする請求項1に記載の容積縮形式の変形容器。
【請求項5】
前記変形容器は、容器上部に折畳み式の折り目を多数形成することを特徴とする請求項1に記載の容積縮形式の変形容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−248614(P2006−248614A)
【公開日】平成18年9月21日(2006.9.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−47516(P2006−47516)
【出願日】平成18年2月23日(2006.2.23)
【出願人】(506063385)
【Fターム(参考)】