説明

少なくともビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置

【課題】多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を含む記録媒体及び当該データ構造を再生・記録するための装置及び方法を提供する。
【解決手段】ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体は、ビデオデータを含むストリームファイルを格納するデータ領域と、ストリームファイルに対応するクリップ情報ファイルであって、ビデオデータのタイミング情報を含むクリップ情報ファイルを格納するクリップ情報領域と、ビデオデータのクリップにある再生区間を特定する少なくとも一つのプレイアイテムを含むプレイリストファイルを格納するプレイリスト領域と、記録媒体に記録されているナビゲーションコマンドを使用することによってプレイリストファイルを起動させて再生を行う経路アイテムを含むナビゲーションファイルを格納するナビゲーション領域を含む。そして、ストリームファイル、クリップ情報ファイル、プレイリストファイル及びナビゲーションファイルは互いに分離して存在する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は記録されたデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体、前記データ構造を再生して記録するための装置及び方法に関する。
【背景技術】
【0002】
最近では、高画質のビデオデータと高音質のオーディオデータを高容量記録できる新しい高密度再生専用または再記録可能光ディスクに対する規格化作業が急速に展開されて、再記録可能ブルーレイディスク(BD−RE:Blu−Ray Disc Rewritable)のような新しい光ディスクと関連した製品がまもなく商用化されることと期待されている。
【0003】
図1は、再記録可能ブルーレイディスク(BD−RE)のファイル構造を示したものである。前記ファイル構造またはデータ構造は前記BD−REに記録されるビデオオーディオデータの再生を管理するために提供される。図1に示したように、データ構造は少なくとも一つ以上の‘BDAV’ディレクトリ(Directory)を有するルートディレクトリを含む。‘BDAV’ディレクトリには‘info.bdav’、‘menu.tidx’、‘mark.tidx’、‘*.rpls’、及び‘*.vpls’のようなプレーリストファイルが保存されるPLAYLISTサブディレクトリ(subdirectory)、‘*.clpi’のようなクリップ情報ファイルが保存されるCLIPINFサブディレクトリ、そして前記クリップ情報ファイルに対応するMPEG−2フォーマットのA/Vストリームクリップファイルが保存されるSTREAMサブディレクトリが含まれる。図1は、前記ディスクのデータ構造だけでなくディスクの領域を見せてくれる。例えば、‘info.bdav’のような一般情報ファイルは前記ディスクの一般情報領域に保存される。
【0004】
図1に図示したBD−REのデータ構造とディスクフォーマットは広く知られて容易に利用できるので、以後ファイル構造に対しては簡単に説明する。
【0005】
前述したように、STREAMディレクトリにはクリップ(Clip)またはクリップファイルと呼ばれるMPEG−2フォーマットのA/Vストリームファイルが含まれて、またブリッジ−クリップA/Vストリームファイル(Bridge−clip A/V stream file)という特別な形態のクリップも含まれることができる。ブリッジ−クリップはクリップのうちから選択された二つ以上の再生区間を滑らかに連結するために使われて、一般に前記クリップに比べて大きさが小さい。前記A/Vストリームにはビデオオーディオデータに対するソースパケット(Source Packets)が含まれる。例えば、前記ビデオオーディオデータに対するソースパケットにはヘッダー(Header)と伝送パケット(Transport Packet)が含まれる。一つのソースパケットには自身に接近するための住所の役割をするソースパケット番号(SPNs:Source Packet Numbers)が含まれるが、前記ソースパケット番号は一般に次々と番号が割り当てられる。伝送パケットには一つのパケットID(PID:Packet Identifier)が含まれるが、前記PIDは伝送パケットが属する一連の伝送パケット(Sequence of Transport Packets)を識別して、前記一連の伝送パケットにある各伝送パケットはPIDが同じである。以後、前記一連の伝送パケットを伝送パケットシーケンスという。
【0006】
CLIPINFディレクトリには各A/Vストリームファイルに連係するクリップ情報ファイルが含まれる。前記クリップ情報ファイルは連係するA/Vストリームの類型、シーケンス情報(Sequence Information)、プログラム情報、そしてタイミング情報を指す。前記シーケンス情報は到着時間基準(Arrival Time Basis、ATC)シーケンスとシステム時間基準(System Time Basis、STC)シーケンスを記述する。例えば、前記シーケンス情報はシーケンスの数、各シーケンスの開始と終わり時間情報、各シーケンスで一番目ソースパケットの住所、そして各シーケンスにある伝送パケットのPIDを指す。プログラムのコンテンツが続く伝送パケットシーケンスはプログラムシーケンスと呼ばれる。前記プログラム情報はプログラムシーケンスの個数、各プログラムシーケンスの開始住所、そしてプログラムシーケンスにある伝送パケットのPIDを指す。
【0007】
タイミング情報は特徴ポイント情報(CPI:Characteristic Point Information)と呼ばれる。前記CPIの一形態がエントリーポイントマップ(Entry Point(EP)Map)である。前記EPマップは、例えば、到着時間ATC及び/またはシステム時間STCを基準にして、ソースパケットの住所(例えば、ソースパケットの番号)に対するタイムスタンプ(Time Stamp)を表示する。前記プレゼンテーションタイムスタンプ(PTS)とソースパケット番号(SPN)はA/VストリームのEPと関連される。すなわち、前記PTSと関連されたSPNはA/Vストリーム上のEPを指し示す。前記指し示されるパケットはたびたびエントリーポイントパケットと呼ばれる。
【0008】
PLAYLISTディレクトリには一つ以上のプレーリストファイルがある。プレーリストは再生のためのクリップを容易に編集したり組み合わせるために導入された概念である。プレーリストファイルはクリップにある再生区間(Playing Intervals)の集合であって、各再生区間はプレーアイテム(Playitem)と呼ばれる。前記プレーリストファイルはプレーリストを形成する各プレーアイテムを識別して、各プレーアイテムは、クリップの時間軸上の位置(例えば、ATCまたはSTC基準でプレゼンテーションタイムスタンプ(PTSs:Presentation Time Stamp))を指すIN−pointとOUT−pointの対である。換言すれば、プレーリストファイルはプレーアイテムを識別して、各プレーアイテムは一つのクリップまたはその一部を指してクリップと連係するクリップ情報ファイルを識別する。前記クリップ情報ファイルは前記プレーアイテムをソースパケットのクリップに連結(Map)するために使われる。
【0009】
PLAYLISTディレクトリには実際プレーリスト(Real Playlist)(*.rpls)と仮想プレーリスト(Virtual Playlist)(*.vpls)が含まれることができる。実際プレーリストはクリップだけを用いてブリッジ−クリップは用いることができない。すなわち、実際プレーリストはクリップの一部を参照することと見なされるので、概念的にディスク上でクリップの一部を参照することと同等なことに見なされる。仮想プレーリストはクリップとブリッジ−クリップをすべて用いることができるので、実際プレーリストの概念は仮想プレーリストと併行しない。
【0010】
‘info.bdav’ファイルは光ディスクに記録されるA/Vストリームの再生を管理する一般的な情報を提供する一般情報ファイルであって、さらに詳細には同じBDAVディレクトリのPLAYLISTディレクトリにあるプレーリストのファイル名を識別するプレーリスト目録を含む。
【0011】
‘menu.tidx’、‘menu.tdt1’、及び‘menu.tdt2’ファイルはメニューthumbnailsと関連した情報を保存する。‘mark.tidx’、‘mark.tdt1’、及び‘mark.tdt2’ファイルはマークthumbnailsと関連した情報を保存する。このようなファイルは本発明と直接的な関連がないので、これ以上詳細な説明は省略する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
最近にはブルーレイロム(BD−ROM:Blu-Ray ROM)のような高密度再生専用光ディスクに対する規格化作業が進行中にある。しかし、BD−ROMのような高密度再生専用光ディスクに記録されるビデオオーディオデータの再生を管理するデータ構造に対する効率的な解決方案がまだ用意されていない。
【課題を解決するための手段】
【0013】
したがって、本発明は前記のような実情を勘案して創作されたものであって、本発明による記録媒体には前記記録媒体に記録される少なくとも多重再生経路ビデオデータ(例えば、他のカメラアングルのビデオデータ)の再生を管理するためのデータ構造が含まれる。
【0014】
本発明の一実施形態で、前記記録媒体には少なくとも一つ以上のナビゲーション(Navigation)ファイルが保存されるナビゲーション領域が含まれる。前記ナビゲーションファイルには少なくとも一つ以上のナビゲーションコマンドグループ(Navigation command group)が含まれて、少なくとも一つ以上のナビゲーションコマンドグループには前記記録媒体に記録される少なくともビデオデータの再生を管理するためのナビゲーションコマンドが少なくとも一つ以上含まれる。例えば、少なくとも一つ以上のコマンドグループは再生するプレ一リストを少なくとも一つ以上指し示して、前記プレ一リストは前記記録媒体に記録される少なくともビデオデータの一部を示す。
【0015】
本発明の一実施形態で、少なくとも一つ以上のナビゲーションコマンドグループは再生経路で次のコマンドグループを指し示す。他の例で、少なくとも一つ以上のナビゲーションコマンドグループは再生経路で次のプレ一リストを指し示す。
【0016】
本発明の他の実施形態で、少なくとも一つ以上のコマンドグループには再生経路に少なくとも一つ以上のプレ一リストが含まれたのか否かを選択的に決定するためのナビゲーションコマンドが含まれる。例えば、このような決定はユーザーの入力を基礎にしてなされることができる。選択的にまたは付加的に、前記決定は再生する言語、再生するカメラアングル、及び再生するパレンタルレベルのうち少なくとも一つ以上を基礎にしてなされることができる。また、前記決定は別途のサイド再生経路の少なくとも一部をメイン再生経路に形成するプレ一リストが含まれたのか否かに関することでもある。
【0017】
また他の実施形態で、少なくとも一つ以上のコマンドグループには他のナビゲーションコマンドグループで選択的に分岐して再生するためのナビゲーションコマンドが含まれる。例えば、このような選択はユーザー入力を基礎にしてなされる。選択的にまたは付加的に、前記選択は再生する言語、再生するカメラアングル、及び再生するパレンタルレベルのうち少なくとも一つ以上を基礎にしてなされることができる。また、前記決定は別途のサイド再生経路の少なくとも一部をメイン再生経路に再生するためのナビゲーションコマンドグループで分岐するのか否かに関することでもある。
【0018】
また他の実施形態で、少なくとも一つ以上のコマンドグループには少なくとも一つ以上のプレ一リストで選択的に分岐して再生するためのナビゲーションコマンドが含まれる。例えば、このような選択はユーザー入力を基礎にしてなされる。選択的にまたは付加的に、前記選択は再生する言語、再生するカメラアングル、及び再生するパレンタルレベルのうち少なくとも一つ以上を基礎にしてなされることができる。また、前記決定は別途のサイド再生経路の少なくとも一部をメイン再生経路に形成するプレ一リストが含まれたのか否かに関することでもある。
【0019】
本発明の他の実施形態で、前記ナビゲーションファイルには前記ナビゲーションファイルの長さを指し示す長さインジケーター(Indicator)、前記ナビゲーションファイルの少なくとも一つ以上の属性(Attribute)を提供する属性インジケーター、及び前記ナビゲーションファイルにある複数のナビゲーションコマンドグループを指し示す複数のナビゲーションコマンドグループインジケーターがさらに含まれる。
【0020】
本発明のまた他の実施形態で、前記記録媒体にはデータ領域、プレ一リスト領域、及びナビゲーション領域が含まれる。前記データ領域には多重再生経路オーディオ/ビデオデータが記録される。前記プレ一リスト領域には少なくとも一つ以上のプレ一リストが保存されるが、前記プレ一リストはそれぞれ再生する前記多重再生経路オーディオ/ビデオデータの一部を指し示す。前記ナビゲーション領域には少なくとも一つ以上のナビゲーションファイルが含まれて、前記ナビゲーションファイルには前記多重再生経路中少なくとも一つ以上を形成するためにどんなプレ一リストを再生するはずなのかを指し示すナビゲーションコマンドが含まれる。一例で、前記ナビゲーションコマンドはコマンドグループに分離される。この例で、前記ナビゲーションファイルには前記ナビゲーションファイルにあるコマンドグループの個数を指し示すインジケーターが含まれることができる。
【0021】
この実施形態と関連して、前記多重再生経路オーディオ/ビデオデータには他の言語と連係される再生経路、他のカメラアングルと連係される再生経路、及び/または他のパレンタルレベルと連係される再生経路が含まれることができる。また、前記多重再生経路オーディオ/ビデオデータにはメイン再生経路と少なくとも一つ以上のサイド再生経路が含まれることができる。
【0022】
また、本発明によるデータ構造を記録して再生するための装置と方法が提示される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
以下、本発明に対する望ましい実施形態に対して、添付した図面を参照しながら詳細に説明する。
【0024】
本発明による高密度光ディスク、例えばBD−ROM、BD−RE等のような高密度記録媒体は、図2に示したように、ビデオオーディオデータの再生を管理するファイルまたはデータ構造を有する。図2のような本発明によるデータ構造はいろいろな面で図1に図示したBD−REのデータ構造と同様である。したがって、同様の部分は詳細な説明を省略する。
【0025】
図2に示したように、ルートディレクトリには少なくとも一つ以上のDVPディレクトリがある。前記DVPディレクトリには一般情報ファイル(info.dvp)、メニューファイル(menu.tidx、menu.tdt1等)、実際プレーリストファイル(*.rpls)と仮想プレーリストファイル(*.vpls)が保存されるPLAYLISTディレクトリ、クリップ情報ファイル(*.clpi)が保存されるCLIPINFディレクトリ、そしてクリップ情報ファイルに対応するMPEG−2フォーマットのA/Vストリームクリップファイル(*.m2ts)が保存されるSTREAMディレクトリが含まれる。
【0026】
前記STREAMディレクトリにはクリップまたはクリップファイルと呼ばれるMPEG−2フォーマットのA/Vストリームクリップファイルが含まれる。前記A/Vストリームにはビデオオーディオデータに対するソースパケットが含まれる。例えば、前記ビデオオーディオデータに対するソースパケットにはヘッダーと伝送パケットが含まれる。一つのソースパケットには自身に接近するための住所の役割をするソースパケット番号SPNが含まれるが、前記ソースパケット番号は一般に次々と番号が割り当てられる。伝送パケットには一つのパケットID PIDが含まれるが、前記PIDは伝送パケットが属する伝送パケットシーケンスを識別して、前記伝送パケットシーケンスにある各伝送パケットはPIDが同じである。
【0027】
前記CLIPINFディレクトリには各A/Vストリームファイルに連係するクリップ情報ファイルが含まれる。前記クリップ情報ファイルは連係するA/Vストリームの類型、シーケンス情報、プログラム情報、そしてタイミング情報を指す。前記シーケンス情報は到着時間基準ATCシーケンスとシステム時間基準STCシーケンスを記述する。例えば、前記シーケンス情報はシーケンスの数、各シーケンスの開始と終わり時間情報、各シーケンスで一番目ソースパケットの住所、そして各シーケンスにある伝送パケットのPIDを指す。プログラムのコンテンツが続く伝送パケットシーケンスはプログラムシーケンスと呼ばれる。前記プログラム情報はプログラムシーケンスの個数、各プログラムシーケンスの開始住所、そしてプログラムシーケンスにある伝送パケットのPIDを指す。
【0028】
タイミング情報は特徴ポイント情報(CPI)と呼ばれる。前記CPIの一形態がEPマップである。前記EPマップは、例えば、到着時間ATC及び/またはシステム時間STCを基準にして、ソースパケットの住所(例えば、ソースパケットの番号)に対するタイムスタンプを表示する。前記プレゼンテーションタイムスタンプ(PTS)とソースパケット番号(SPN)はA/VストリームのEPと関連される。すなわち、前記PTSと関連されたSPNはA/Vストリーム上のEPを指し示す。前記指し示されるパケットはたびたびエントリーポイントパケットと呼ばれる。
【0029】
PLAYLISTディレクトリには一つ以上のプレーリストファイルがある。プレーリストは再生のためのクリップを容易に編集したり組み合わせるために導入された概念である。プレーリストファイルはクリップにある再生区間(Playing Intervals)の集合であって、各再生区間はプレーアイテム(Playitem)と呼ばれる。前記プレーリストファイルはプレーリストを形成する各プレーアイテムを識別して、各プレーアイテムはクリップの時間軸上の位置(例えば、ATCまたはSTC基準でプレゼンテーションタイムスタンプ)を指すIN−pointとOUT−pointの対である。換言すれば、プレーリストファイルはプレーアイテムを識別して、各プレーアイテムは一つのクリップまたはその一部を指してクリップと連係するクリップ情報ファイルを識別する。前記クリップ情報ファイルは前記プレーアイテムをソースパケットのクリップに連結するために使われる。
【0030】
PLAYLISTディレクトリには実際プレーリスト(Real Playlist)(*.rpls)と仮想プレーリスト(Virtual Playlist)(*.vpls)が含まれることができる。実際プレーリストはクリップだけを用いてブリッジ−クリップは用いることができない。すなわち、実際プレーリストはクリップの一部を参照することと見なされるので、概念的にディスク上でクリップの一部を参照することと同等なことに見なされる。仮想プレーリストはクリップとブリッジ−クリップをすべて用いることができるので、実際プレーリストの概念は仮想プレーリストと併行しない。
【0031】
‘info.dvp’ファイルは光ディスクに記録されるA/Vストリームの再生を管理する一般的な情報を提供する一般情報ファイルであって、さらに詳細にはPLAYLISTディレクトリにあるプレーリストのファイル名を識別するプレーリスト目録を含む。前記‘info.dvp’ファイルに対しては本発明の実施形態と関連して次にさらに詳細に説明する。
【0032】
図2では、本発明の実施形態によって記録媒体のデータ構造を図示するだけでなく、記録媒体の領域を見せている。例えば、一般情報ファイルは一つ以上の一般情報領域に記録されて、プレーリストディレクトリは一つ以上のプレーリストディレクトリ領域に記録されて、プレーリストディレクトリ内の各プレーリストは前記記録媒体の一つ以上のプレーリスト領域に記録される。図2のデータ構造を有する記録媒体に対して例示している図3に示したように、前記記録媒体にはファイルシステム情報領域、データベース(Database)領域、そしてA/Vストリーム領域が含まれる。データベース領域には一般情報ファイルとプレーリスト情報が記録される領域とクリップ情報領域が含まれる。前記一般情報ファイルとプレーリスト情報が記録される領域には、一般情報ファイル領域の一般情報ファイルと、プレーリスト情報領域のPLAYLISTディレクトリとプレーリストファイルが記録される。クリップ情報領域には、CLIPINFディレクトリと、関連クリップ情報ファイルが記録される。A/Vストリーム領域には多様なタイトルのA/Vストリームが記録される。
【0033】
ビデオオーディオデータは一般に個別タイトルで編成されている。例えば、ビデオオーディオデータにより表現される他の映画は他のタイトルで編成される。また、タイトルは、本がチャプター(Chapters)で編成されるようにいろいろなチャプターで編成できる。
【0034】
BD−ROM、BD−RE等のような新しい高密度記録媒体の記憶容量が非常に大きいため、他のタイトル、いろいろなバージョンのタイトルがまたは一タイトルの一部が保存されて再生できる。例えば、他のカメラ角度のビデオデータが記録媒体に記録されたり、他の実施形態で、タイトルに対するいろいろなバージョンまたは他の言語と関連した一部も前記記録媒体に記録されることができて、また他の実施形態で、タイトルに対する監督バージョン(Director's Version)または映画館用バージョンも前記記録媒体に記録されることができる。または、一タイトルの完全成人バージョン、準成人バージョン、そして父母が制限できる青少年バージョンなどが前記記録媒体に記録されることができる。各バージョン、各カメラアングル等は他の再生経路を有して、このような場合のビデオデータは多重再生経路ビデオデータ(Multiple Reproduction Path Video Data)と呼ばれる。多重経路ビデオデータに対する前記例に限られなくて、本発明は多重再生経路ビデオデータのある類型またはこれらの組合に対しても適用が可能である。以後実施形態で詳細に叙述されるだろうが、本発明のデータ構造には、記録媒体に記録される多重再生経路ビデオデータの再生を管理するための経路管理情報及び/またはナビゲーション情報が含まれる。
【0035】
BD−ROMのような記録媒体の物理的データ記録領域(Physical Data Recording Area)にタイトルで記録される、例えば、マルチストーリー(Multi-story)、多重父母制限水準(Multi-parental-level)、及び多重アングルデータストリーム(Multi-angle Data Stream)のような多重再生経路データストリームは複数のクリップファイルで管理されることができる。例えば、図4Aのクリップファイル1ないし3は一つのタイトルに対応して、前記クリップファイルに記録されるA/VストリームはMPEG−2フォーマットの伝送パケットTPの形態を有する。
【0036】
前記多重経路データストリームのTPには、経路を識別するために経路(例えば、他のカメラアングル)それぞれに固有なパケットID PIDが含まれる。経路1に該当するクリップファイル1のTP(TP1)には‘Video_PID=A’と‘Audio_PID=P’情報が含まれて、経路2に該当するクリップファイル2のTP(TP2)には‘Video_PID=B’と‘Audio_PID=R’情報が含まれて、同様に経路3に該当するクリップファイル3のTP(TP3)には‘Video_PID=C’と‘Audio_PID=S’情報が含まれる。
【0037】
経路1、2、3にそれぞれ該当するクリップファイル1、2、3のTPは、例えば、BD−ROMのような記録媒体の物理的データ記録領域内にあるA/Vストリーム領域にインタリーブ状態で(In an Interleaved manner)記録される。多重再生経路に対するTPは、PIDを基盤にしてインタリーブされてインタリーブブロック(Interleave Blocks)になるが、各インタリーブブロックは少なくとも一つ以上のI−Pictureが含まれる。そして、各インタリーブブロックの一番目伝送パケットTPはI−Pictureが始まる伝送パケットTPである。
【0038】
クリップファイル1、2、3にそれぞれ該当するクリップ情報ファイル1、2、3には各再生経路のTPに選択的に接近するための探索情報(search Information)が含まれる。例えば、図4Aに示したように、各クリップ情報ファイルには一つまたはそれ以上のエントリーポイントマップ(Entry Point(EP)Map)が含まれるが、EPマップには連係するクリップファイルにあるTPのソースパケット番号(SPNs)を連結する(Mapping)プレゼンテーションタイムスタンプ(PTSs)が含まれる。一実施形態において、多重再生経路データストリームに含まれる経路の数とEPマップとの間に一対一関係がある。図4Aの実施形態において、クリップファイル1、2、3にそれぞれ該当するEPマップ1、2、3は対応するクリップ情報ファイル1、2、3に生成されて記録される。
【0039】
図4Bでは相異なるクリップファイルに対するEPマップ間に存在する時間整列(Time Alignment)を図示している。EPマップはプレーアイテムに指摘されることと同じプレゼンテーションタイムスタンプをソースパケットに連結する(mapping)。さらに詳細には、前記プレゼンテーションタイムスタンプは前記ソースパケットの住所または識別子に連結される。前記住所または識別子はソースパケット番号SPNである。図4Bにはクリップファイル1、2、3それぞれに対して前記プレゼンテーションタイムスタンプ軸に沿ってソースパケット番号でソースパケットをさらに図示している。示したように、EPマップ1、2、3それぞれのソースパケットは同じプレゼンテーションタイムスタンプを有する。例えば、クリップファイル1からソースパケットx1、クリップファイル2からソースパケットy1、そしてクリップファイル3からソースパケットz1が同じプレゼンテーションタイムスタンプT1を有する。すなわち、EP map1、2、3は時間整列される。このような時間整列のため、再生する期間再生経路が変わってもビデオデータに対して止まらない再生が可能になる。図4では二個の同心円で再生経路の変化を図示している。示したように、ユーザーがソースパケットy2の再生途中クリップファイル2からクリップファイル1に再生経路を変える場合、ソースパケットy2の再生を終えた後ソースパケットx3が次に再生するソースパケットになる。同様に、もしもユーザーがソースパケットx4の再生途中クリップファイル1からクリップファイル3へ再生経路(例えば、カメラアングル)を変える場合、ソースパケットx4の再生を終えた後ソースパケットz5が再生される。前記実施形態でソースパケット番号は単に例示であるだけであって、一般に一つのクリップファイルでのソースパケットは他のクリップファイルでの時間整列されたソースパケットのソースパケット番号と一緒でない。
【0040】
図5では本発明の実施形態による一般情報ファイル(info.dvp)の一部に対して例示している。一般情報ファイルには‘TableOfPlaylists’という情報フィールド(Field)があるが、プレーリスト目録(TableOfPlaylists)には情報フィールドの長さと前記PLAYLISTディレクトリにあるプレーリストの数が記録される。そして、各プレーリストに対してプレーリスト目録にはプレーリストのファイル名(PlayList_file_name)と経路番号(Path number)が記録される。経路番号は連係するプレーリストが属する経路を指しながら経路管理情報を提供する。図4Aと図4Bの実施形態において、一つのクリップには各経路が対応する。したがって、各プレーリストファイルには一つのプレーアイテムが含まれて、前記プレーアイテムは前記プレーリストファイルのような経路に連係する一つのクリップを指摘する。しかし、本発明はここに限られない。
【0041】
本発明の他の実施形態において、前記プレーリスト目録には経路管理情報が含まれない。この実施形態では、図6に示したように、前記経路管理情報が前記プレーリストファイルで提供される。各プレーリストファイルにはファイルの長さ、プレーリストを形成するプレーアイテムの個数(number_of_Playitems)が記録される。各プレーアイテムに対してプレーアイテム情報フィールドがプレーリストファイルに提供される。ここで、各プレーアイテムはプレーアイテムの番号で識別される。図6に示したように、プレーアイテム情報フィールドにはフィールドの長さと経路番号(Path_number)が含まれる。経路番号は連係するプレーアイテムが属する経路を指しながら経路管理情報を提供する。
【0042】
図7は、本発明による光ディスク記録及び再生装置に対する構成を示したものである。A/Vエンコーダー9は、オーディオビデオデータを入力受けてエンコーディングして、コーディング情報とストリーム特性情報と共に多重化装置(Multiplexer、8)で出力する。多重化装置8は、例えば、MPEG−2伝送ストリーム(MPEG-2 transport stream)を作るために、入力されるコーディング情報とストリーム特性情報を基礎にしてエンコーディングされたオーディオビデオデータを多重化する。ソース・パケッタイザー(Source packetizer、7)は、多重化装置8から入力される伝送パケットを光ディスクのオーディオビデオフォーマットに合うソースパケットでパケット化する。選択的にまたは付加的に、ソース・パケッタイザー7は直接デジタルデータを受信することもできる。図7に示したように、A/Vエンコーダー9、多重化装置8、そしてソース・パケッタイザー7の動作は制御器10により操縦される。制御器10がユーザーから記録命令を受信すれば、A/Vエンコーダー9、多重化装置8、そしてソース・パケッタイザー7に制御情報を送る。例えば、制御器10は、A/Vエンコーダー9に実行するエンコーディング類型を指示して、多重化装置8に作りだす伝送ストリームを指示して、そしてソース・パケッタイザー7にソースパケットのフォーマットを指示する。また、制御器10は光ディスクにソース・パケッタイザー7の出力を記録できるように駆動器3を制御する。
【0043】
また、制御器10は光ディスクに記録されているオーディオビデオデータの再生を管理するためのナビゲーション(Navigation)管理情報を作りだす。例えば、ユーザーとのインターフェース(ディスクに保存されていたりイントラネットまたはインターネットを介して提供する命令語)を介して受けた情報を基礎にして、制御器10は光ディスクに図2、図4、及び図5または図6のデータ構造を記録するように駆動器3を制御する。
【0044】
再生する期間には、制御器10はデータ構造を再生するように駆動器3を制御する。すなわち、ディスクに含まれた情報とユーザーインターフェース(記録及び再生装置の操作ボタンまたは前記装置と関連した遠隔操縦)を介して受けたユーザー入力を基礎にして、制御器10は前記光ディスクからオーディオビデオソースパケットを再生するように駆動器3を制御する。例えば、前記ユーザー入力は再生する経路を指定できる。このようなユーザー入力は、例えば、制御器10にあらかじめプログラムされたGUI(Graphical User Interface)基盤のメニューを介して、指定されることができる。前記ユーザー入力と光ディスクから読み出される経路管理情報を利用して、制御器10は前記指定された経路の再生を制御する。
【0045】
例えば、特定経路が選択されるためには、制御器10は再生経路の個数を確認するために各プレーアイテムに対する経路番号を調査して、ユーザーが再生する経路を選択できるようにする。前記経路管理情報には再生する再生経路と関連した意味ある情報が含まれることができる。再生される期間、再生作動を行うために、選択された経路に対するEPマップが検索される(Access)。そして、再生する期間ユーザーが経路を変更する場合、再生されている経路(Old Reproduction Path)のEPマップと時間的に整列された新しい経路(New Reproduction Path)のEPマップを用いて絶え間ない経路変更が行われるようにする。
【0046】
ソース・デパケッタイザー(Source Depacketizer、4)は再生されたソースパケットを入力受けてMPEG−2伝送パケットストリームのようなデータストリームに転換する。多重分離装置(Demultiplexer、5)は前記データストリームをエンコーディングされたビデオオーディオデータに逆多重化する。A/Vデコーダー6はエンコーディングされたビデオオーディオデータをデコーディングして元来のビデオオーディオデータに作る。再生する期間、ソース・デパケッタイザー4、多重分離装置5、そしてA/Vデコーダー6の動作は制御器10により操縦される。制御器10がユーザーから再生命令を受信すれば、ソース・デパケッタイザー4、多重分離装置5、そしてA/Vデコーダー6に制御情報を送る。例えば、制御器10は、ソース・デパケッタイザー4にソースパケットのフォーマットを指示して、多重化装置5に逆多重化する伝送ストリームを指示して、そしてA/Vデコーダー6に実行するデコーディング類型を指示する。
【0047】
図7には記録と再生装置に関して図示しているが、図7の構成要素一部だけで記録動作または再生作動だけ提供する専用記録装置または専用再生装置も可能である。
【0048】
図8は、図2のデータ構造で使われるクリップファイル、ディスクデータ、及びEPマップに対する二番目の実施形態を示したものである。前で説明したように、BD−ROMのような記録媒体の物理的データ記録領域に記録される多重経路データストリーム(Multi-path Data Stream)は複数のクリップファイルで管理される。例えば、図8のクリップファイル1ないし3は一つのタイトルに該当して、前記クリップファイルに記録されるA/VストリームはMPEG−2フォーマットの伝送パケットTPの形態を有する。
【0049】
経路1に該当するクリップファイル1のTP(TP1)には‘Video_PID=A’と‘Audio_PID=P’情報が含まれて、経路2に該当するクリップファイル2のTP(TP2)には‘Video_PID=B’と‘Audio_PID=R’情報が含まれて、同様に経路3に該当するクリップファイル3のTP(TP3)には‘Video_PID=C’と‘Audio_PID=S’情報が含まれる。経路1、2、3にそれぞれ該当するクリップファイル1、2、3のTPは、例えば、BD−ROMのような記録媒体の物理的データ記録領域内にあるA/Vストリーム領域にインタリーブ状態で記録される。前で叙述したように、一実施形態で他の経路は他のカメラアングルになることができる。
【0050】
多重再生経路に対するTPはインタリーブされてインタリーブブロック(Interleave Blocks)になるが、各インタリーブブロックは少なくとも一つ以上のI−Pictureが含まれる。そして、各インタリーブブロックの一番目の伝送パケットTPはI−Pictureが始まる伝送パケットTPである。
【0051】
図8で見せてくれるように、BD−ROMの物理的データ記録領域に一つのタイトルで記録される単一経路と多重経路A/Vストリームの再生制御のための経路管理情報はクリップファイルに対応するクリップ情報ファイルに記録される。
【0052】
例えば、前記経路管理情報はクリップファイル1、2、3に対応するクリップ情報ファイルに経路シーケンス情報(Path Sequence Information)で記録されて管理される。前記経路シーケンス情報には、記録セグメント(Recording Segments)、例えば記録セグメント1、2、3に対応する経路シーケンス番号(Path_Sequence_Numbers)とビデオ/オーディオPIDsが含まれる。
【0053】
さらに詳細によく見れば、一番目の記録セグメントに該当するPath_Sequence#1には、この記録セグメントが一番目の再生経路に対するビデオデータだけを含むということを指す‘Video_PID=A’と‘Audio_PID=P’情報が含まれて、二番目の記録セグメントに該当するPath_Sequence#2には、この記録セグメントは一番目、二番目、三番目の再生経路に対するビデオデータを含むということを指す‘Video_PID=A、B、C’と‘Audio_PID=P、R、S’情報が含まれて、三番目の記録セグメントに該当するPath_Sequence#3には、この記録セグメントのビデオデータが一番目の再生経路に対するビデオデータだけを含むということを指す‘Video_PID=A’と‘Audio_PID=P’情報が含まれる。
【0054】
各経路シーケンスには前記経路シーケンスにある各再生経路に対するソースパケット番号SPNが含まれる。再生経路に対するSPNは前記再生シーケンスにある再生経路に対する一番目のソースパケットである。
【0055】
経路シーケンスは前記経路シーケンスに含まれる再生経路を一つまたはそれ以上有するビデオデータセグメントに対応することができる。経路シーケンスの個数は3個に限られない。
【0056】
図8では、経路シーケンス情報だけでなく、記録セグメント1ないし3に記録される各再生経路のTPに選択的に接近するための同一な探索情報(search Information)を提供する、クリップファイル1、2、3に対するクリップ情報ファイルを図示している。例えば、同一なEPマップがクリップ情報ファイルにより提供される。クリップ情報ファイルに記録されるEPマップ情報が一つのEPマップで管理される時、他の再生経路のTPのPTSsとSPNsは他の経路のTPが記録される順序と同一な順序でインタリーブされてEPマップに記録される。
【0057】
代りに、図4Aと図4Bに示したように、EPマップと再生経路間には一対一対応関係があることができる。図8の場合に、経路1、2、3のTPの集合にそれぞれ対応する3個のEPマップEP_map1、2、3は前記クリップ情報ファイルに生成されて記録される。
【0058】
図7の記録及び再生装置は、図8の実施形態に対して、図4Aと図4Bで叙述したことと同様に作動するようになる。しかし、他の再生方法も可能であって、本発明はここに限られない。例えば、前記クリップ情報ファイル内の経路シーケンス情報形態の経路管理情報は多重再生経路ビデオデータの再生を管理するために読み出されて使われることができる。ここで、制御器10は各経路シーケンスのPIDsを調査して再生経路の個数を確認して、ユーザーが再生経路を選択できるようにする。もしも一つのEPマップが提供されれば、制御器10は、選択された再生経路に適合なクリップファイルを再生するために、選択された経路のEPマップとPIDを用いる。もしも各再生経路に対するEPマップが提供されれば、選択された再生経路に対するクリップファイルを再生するために、選択された再生経路に該当するEPマップが使われる。そして、再生する期間ユーザーが経路を変更する場合、再生されている経路(Old Reproduction Path)のEPマップと時間的に整列された新しい経路(New Reproduction Path)のEPマップを用いて絶え間ない経路変更が行われるようにする。
【0059】
図9は、本発明による記録媒体のファイルまたはデータ構造に対する他の実施形態を示したものである。示したように今回の実施形態において、DVPディレクトリにはTITLEディレクトリがある。TITLEディレクトリには記録媒体に記録されるビデオデータのタイトルに対する一般情報ファイル(*.ttl)が含まれる。一般情報ファイル(*.ttl)は、以後に詳細に叙述される追加的な情報フィールドを除いては、図2で叙述した一般情報ファイル(info.dvp)と同じである。図9に示したように、DVPディレクトリには一つのPLAYLISTディレクトリ、CLIPINFディレクトリ、そしてSTREAMディレクトリがある。図2でのように、図9は前記記録媒体の領域を示して、図10はこのような領域を含む記録媒体の実施形態を示したものである。図10は、以後詳細に叙述されるナビゲーション制御情報が保存されるナビゲーション領域が含まれる一般情報ファイルとプレーリスト情報領域を除いては、前で叙述した図3と同じである。図10には一つのナビゲーション領域があるが、二つ以上のナビゲーション領域があることもできる。
【0060】
図11は本発明の実施形態による、タイトルに対する一般情報ファイルinfo.ttlの一部を詳細に示したものである。前記一般情報ファイル‘*.ttl’にはプレ一リストリンカー(PlayList_Linker)というナビゲーションファイルが一つまたはそれ以上含まれる。図2に図示した実施形態の一般情報ファイルには一つまたはそれ以上のナビゲーションファイルが含まれるがこれに対しては下記で詳細に説明する。
【0061】
図12ではナビゲーションファイル‘PlayList_Linker’のフォーマットに対する実施形態を図示している。ナビゲーションファイル‘PlayList_Linker’にはナビゲーションファイルの長さを指し示す長さフィールド、ナビゲーションファイルの少なくとも一つ以上の属性(Attribute)を指し示す経路類型フィールド‘Path_type’(例えば、前記経路類型情報は前記ナビゲーションファイルにより管理される多重再生経路データストリームの類型を指し示すことができる)、及びプレ一リストフィールドの数を指し示すフィールド‘Number_of_PlayLists’が含まれる。各プレ一リストに対して、ナビゲーションファイル‘PlayList_Linker’は、一つまたはそれ以上のプレナビゲーションコマンド‘Pre−Command’、プレ一リストファイル名‘PlayList_file_name’、及び一つまたはそれ以上のポストナビゲーションコマンド(Post−Command)を提供する。各プレ一リストに対して提供するプレナビゲーションコマンド、ファイル名、及びポストナビゲーションコマンドセットは経路アイテムと呼ばれるナビゲーションコマンドグループを形成する。言い換えると、プレ一リストフィールドの個数‘Number_of_PlayLists’はナビゲーションファイル内のナビゲーションコマンドグループまたは経路アイテムの個数を指し示す。
【0062】
プレ一リストファイル名は再生可能なプレ一リストのファイル名‘PlayList_file_name’を指し示す。 ‘Pre−Command’は連係するプレ一アイテムを制御するための一つまたはそれ以上のナビゲーションコマンド(例えば、識別されたプレ一リストを再生するのか否か)を提供する。 ‘Post−Command’は再生経路のナビゲーションを制御するための一つまたはそれ以上のポストナビゲーションコマンドを提供する。例えば、ポストナビゲーションコマンドには前記再生経路がどんな経路アイテムで分岐(Branch)しなければならないかを制御するためのプログラム(例えば、Booleanロジック)が含まれることができる。いくつかの例では、再生過程の一部で提供されるユーザー入力を基礎にして分岐が決定されることができる。分岐と経路アイテムの他のナビゲーションに対して下記で詳細に説明する。
【0063】
図13ないし図17は図12のデータ構造を用いてナビゲーション制御を構成する他の方法に対して絵で表現したのである。前で説明したように、BD−ROMのような記録媒体のA/Vストリーム領域に記録される多重再生経路データストリームは複数のクリップファイルで管理されることができる。複数のクリップファイルは他の再生経路に割り当てられることができる複数のプレ一リストファイルと連係される。
【0064】
図13の実施形態で、A/Vストリームは第1クリップファイル‘Clip File 1’ないし第5クリップファイル‘Clip File 5’で記録される。第3クリップファイル‘Clip File 3’と第4クリップファイル‘Clip File 4’は相異なる再生経路と連係されて、第1クリップファイル‘Clip File 1’、第2クリップファイル‘Clip File 2’、及び第5クリップファイル‘Clip File 5’は再生経路それぞれに共通である。また、図13に示したように、第1クリップファイル‘Clip File 1’と第2クリップファイル‘Clip File 2’は第1プレ一リスト‘PlayList 1’内の各プレ一アイテムにより参照される。第3クリップファイル‘Clip File 3’は第2プレ一リスト‘PlayList 2’内のプレ一アイテムにより参照されて、第4クリップファイル‘Clip File 4’は第3プレ一リスト‘PlayList 3’内のプレ一アイテムにより参照されて、そして第5クリップファイル‘Clip File 5’は第4プレ一リスト‘PlayList 4’内のプレ一アイテムにより参照される。
【0065】
図13に示したように、クリップファイルとプレ一リストのデータ構造はナビゲーションデータベースと呼ばれる。すなわち、これは加工されない資料(Raw material)(例えばビデオデータ等)を提供して、これは管理されることができる。ナビゲーションデータベースの管理はナビゲーション制御情報と呼ばれるが、前でナビゲーションファイルで詳細に説明された。図13ではナビゲーションファイルの一例である‘PlayList_Linker’により提供されるナビゲーション制御情報を絵で表現している。
【0066】
ナビゲーションファイル‘PlayList_Linker’は第1経路アイテム(すなわち、第1ナビゲーションコマンドグループ)から始まって、ここには第1プレ一リスト‘PlayList 1’の再生を指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれる。第1経路アイテムのポストナビゲーションコマンドは第2ナビゲーションコマンドグループまたは第3ナビゲーションコマンドグループ(すなわち、第2または第3経路アイテム)のうちいずれか一つへの分岐を提供する。ここで、第2経路アイテムには第2プレ一リスト‘PlayList 2’の再生を指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれて、第3経路アイテムには第3プレ一リスト‘PlayList 3’の再生を指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれる。したがって、第1経路アイテムのポストナビゲーションコマンドは選択的に第2プレ一リスト‘PlayList 2’または第3プレ一リスト‘PlayList 3’の再生を制御する。
【0067】
前で説明したように、第2プレ一リストと第3プレ一リストは相異なる再生経路と連係される第3クリップファイル‘Clip File 3’と第4クリップファイル‘Clip File 4’の再生を指示する。第1経路アイテムのポストナビゲーションコマンドはどんな再生経路が再生されることかを制御する。第2経路アイテムが指し示す経路または第3経路アイテムが指し示す経路への再生分岐可否はユーザーの入力によって変わる。例えば、再生開始前または再生する間、ユーザーは希望する再生経路を入力することができる。ユーザーの選択を基礎にして、ポストナビゲーションコマンドのロジックによって正確な経路アイテムで再生が分岐する。もしもユーザーが選択しない場合、デフォルト(Default)経路が選択されることができる。再生経路選択とこのような選択を基礎にするナビゲーションの例が図14ないし図17の実施形態を参照にして下記で詳細に説明される。
【0068】
第2経路アイテムと第3経路アイテムには再生経路が第4経路アイテムに続くように指示するポストナビゲーションコマンドが含まれる。第4経路アイテムには第4プレ一リスト‘PlayList 4’の再生を指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれる。
【0069】
図14では、多重再生経路に他の言語が含まれる時、図12のデータ構造を利用してナビゲーション制御を体系化する実施形態に対して絵で表現している。図示したように、A/Vストリームは第1クリップファイル‘Clip File 1’と第2クリップファイル‘Clip File 2’で記録される。第1クリップファイル‘Clip File 1’にはビデオデータと前記ビデオデータと連係される英語オーディオデータが含まれる。第2クリップファイル‘Clip File 2’にはフランス語オーディオデータが含まれる。第2クリップファイル‘Clip File 2’にはビデオデータと前記ビデオデータと連係されるフランス語オーディオデータが含まれることである。また、本発明は上の言語またはただ二言語の選択に限定されない。
【0070】
図14に示したように、第1クリップファイル‘Clip File 1’と第2クリップファイルは第1ないし第3バーチャル(Virtual)プレ一リスト‘PlayList 1’、‘PlayList 2’、及び‘PlayList 3’それぞれにより参照される。本発明は、バーチャルプレ一リストを利用してクリップファイルを参照することに限定されなくて、代わりにリアル(Real)プレ一リストが利用されることができる。第1プレ一リスト‘PlayList 1’は第1クリップファイル‘Clip File 1’の最初の部分を参照して、第2プレ一リスト‘PlayList 2’は第1クリップファイル‘Clip File 1’の2番目の部分を参照する。第3プレ一リスト‘PlayList 3’には、第1クリップファイル‘Clip File 1’の2番目の部分を参照するプレ一アイテムと第2クリップファイル‘Clip File 2’を参照するサブプレ一アイテムが含まれる。
【0071】
図14に示したように、ナビゲーションファイル‘PlayList_Linker’は第1プレ一リスト‘PlayList 1’の再生を指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名を含む第1経路アイテム(すなわち、第1ナビゲーションコマンドグループ)から始まる。第1経路アイテムのポストナビゲーションコマンドは第2または第3ナビゲーションコマンドグループ(すなわち、第2または第3経路アイテム)のうちいずれか一つへの分岐を提供する。ここで、第2経路アイテムには第2プレ一リスト‘PlayList 2’の再生を指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれて、第3経路アイテムには第3プレ一リスト‘PlayList 3’の再生を指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれる。第3プレ一リスト‘PlayList 3’は第1クリップファイル‘Clip File 1’の2番目の部分と連係されるビデオデータと第1クリップファイル‘Clip File 1’または第2クリップファイル‘Clip File 2’のうちいずれか一つと連係されるオーディオデータの再生を指示する。例えば、ユーザーが英語再生を選択すれば第1クリップファイル‘Clip File 1’のオーディオデータが再生されて、ユーザーがフランス語再生を選択すれば第2クリップファイル‘Clip File 2’のオーディオデータが再生される。第2経路アイテムが指し示す経路または第3経路アイテムが指し示す経路への再生分岐可否もユーザーの入力によって変わる。例えば、再生開始前または再生する間、ユーザーは再生を希望する言語を入力することができる。ユーザーの選択を基礎にして、ポストナビゲーションコマンドのロジックによって正確な言語経路アイテムで再生が分岐する。もしもユーザーが選択しない場合、デフォルト言語(例えば、英語)が選択されることができる。第1経路アイテムに対するポストナビゲーションコマンドはどんな言語が再生されることなのかに対する制御を容易にする。
【0072】
第2経路アイテムと第3経路アイテムすべて同じ経路アイテム(図示せず)で再生経路が進行するように指示するポストナビゲーションコマンドが含まれる。
【0073】
図15では、多重再生経路に他のパレンタルレベル(Parental control levels)が含まれる時、図12のデータ構造を利用してナビゲーション制御を体系化する実施形態に対して絵で表現している。前で説明したように、タイトルまたはタイトル一部に対して成人バージョン、準成人バージョン、そして青少年バージョン(すなわち、他のパレンタルバージョン)が前記記録媒体に記録されることができる。
【0074】
図15に示したように、A/Vストリームは第1クリップファイル‘Clip File 1’ないし第4クリップファイル‘Clip File 4’で記録される。第1クリップファイル‘Clip File 1’ないし第4クリップファイル‘Clip File 4’のビデオデータ、オーディオなどは一つまたはそれ以上のパレンタルレベルのうちいずれか一つに該当する。例えば、図15ではパレンタルレベルが3種類ある状況を表現している。第1パレンタルレベル‘Parental Level 1’は低いパレンタルレベルを示すが、これはA/Vストリームの再生に制限が最も少なかったり制限がないことを意味する。このようなパレンタルレベルは例えばユーザーがタイトルを成人バージョンで再生しようとする時設定されることができる。第2パレンタルレベル‘Parental Level 2’は高いパレンタルレベルを示すが、これはA/Vストリームの再生にいくらの制限があることを意味する。例えば、第2パレンタルレベル‘Parental Level 2’はA/Vストリームで準成人が視聴するのに適当ではない一部が再生されないタイトルの準成人用バージョンを示す。第3パレンタルレベル‘Parental Level 3’はさらに高いパレンタルレベルを示すが、これはA/Vストリームの再生にさらに多くの制限があることを意味する。例えば、第3パレンタルレベル‘Parental Level 3’はA/Vストリームで子供が視聴するのに適当ではない部分が再生されないタイトルの児童用バージョンを示す。
【0075】
下記で詳細に説明するが、クリップファイルは全体が一つまたはそれ以上のパレンタルレベルと連係されるように編成したり他の部分は相異なるパレンタルレベルと連係されるように編成することができる。さらに、クリップファイルまたはクリップファイルの一部はパレンタルレベルによってタイトルの選択的な一部を示すことができる。クリップファイルの一部または第3(最も高い)パレンタルレベル‘Parental Level 3’と連係されるクリップファイルは第1パレンタルレベル‘Parental Level 1’と第2パレンタルレベル‘Parental Level 2’と連係されることができる。すなわち、A/Vストリームデータが与えられたパレンタルレベルを満足すれば、これは与えられたパレンタルレベルより低いパレンタルレベルもやはり満足して、低いパレンタルレベル再生経路の一部で再生されることもできる。
【0076】
図15に示したように、第1クリップファイルの最初部分と第4クリップファイル‘Clip File 4’はいかなるパレンタルレベルも満足する。第1クリップファイル‘Clip File 1’の2番目部分は第1パレンタルレベル‘Parental Level 1’を満足して、第2クリップファイル‘Clip File 2’は第2パレンタルレベル‘Parental Level 2’を満足して、第3クリップファイル‘Clip File 3’は第3パレンタルレベル‘Parental Level 3’を満足する。この例で、第1クリップファイル‘Clip File 1’の2番目部分、第2クリップファイル‘Clip File 2’、及び第3クリップファイル‘Clip File 3’は、タイトルのような部分に対して選択の対象になることであって、選択されたパレンタル経路によって再生される。
【0077】
図15に示したように、第1プレ一リスト‘PlayList 1’には第1クリップファイル‘Clip File 1’を参照する一つのプレ一アイテムが含まれる。第2プレ一リスト‘PlayList 2’には第4クリップファイル‘Clip File 4’を参照する一つのプレ一アイテムが含まれる。第3プレ一リスト‘PlayList 3’には第1クリップファイル‘Clip File 1’の最初の部分を参照する第1プレ一アイテム、第2クリップファイル‘Clip File 2’を参照する第2プレ一アイテム、及び第4クリップファイル‘Clip File 4’を参照する第3プレ一アイテムが含まれる。第4プレ一リスト‘PlayList 4’には第1クリップファイル‘Clip File 1’の最初の部分を参照する第1プレ一アイテム、第3クリップファイル‘Clip File 3’を参照する第2プレ一アイテム、及び第4クリップファイル‘Clip File 4’を参照する第3プレ一アイテムが含まれる。前記プレ一リストはリアルまたはバーチャルになることができるため、上の説明では二つの場合すべて共通的にプレ一リストと呼ばれた。
【0078】
ナビゲーションファイル‘PlayList_Linker’は3種類の他の再生経路を提供するが、それぞれ3種類のパレンタルレベルのうちいずれか一つと連係される。図示したように、第1経路アイテム(すなわち、第1ナビゲーションコマンドグループ)には第1パレンタルレベル‘Parental Level 1’が再生されるようにユーザーにより選択される時第1プレ一リスト‘PlayList 1’を再生するように指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれる。第1経路アイテムのポストナビゲーションコマンドは第2ナビゲーションコマンドグループ(すなわち、第2経路アイテム)で進行するようにする。ここで、第2経路アイテムには第2プレ一リスト‘PlayList 2’を再生するように指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれる。もしも第2パレンタルレベル‘Parental Level 2’または第3パレンタルレベル‘Parental Level 3’が選択されると、第1経路アイテムのプレナビゲーションコマンドは、第1経路アイテムが再生装置により影響を受けて第1プレ一リスト‘PlayList 1’が再生されないようにして、第2経路アイテムで進行することができないようにする。
【0079】
第3経路アイテムには第2パレンタルレベル‘Parental Level 2’が再生されるようにユーザーにより選択される時第3プレ一リスト‘PlayList 3’を再生するように指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれる。第1パレンタルレベル‘Parental Level 1’または第3パレンタルレベル‘Parental Level 3’が選択されると、第3経路アイテムのプレナビゲーションコマンドは、第3経路アイテムが再生装置により影響を受けて第3プレ一リスト‘PlayList 3’が再生されないようにする。
【0080】
第4経路アイテムには第3パレンタルレベル‘Parental Level 3’が再生されるようにユーザーにより選択される時第4プレ一リスト‘PlayList 4’を再生するように指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれる。第1パレンタルレベル‘Parental Level 1’または第2パレンタルレベル‘Parental Level 2’が選択されると、第4経路アイテムのプレナビゲーションコマンドは、第4経路アイテムが再生装置により影響を受けて第4プレ一リスト‘PlayList 4’が再生されないようにする。
【0081】
図16では、メイン再生経路にサイド経路(Side path)が含まれる時、図12のデータ構造を利用してナビゲーション制御を体系化する実施形態に対して絵で表現している。例えば、サイドストーリーと連係されるメインストーリー部分で、ユーザーにサイドストーリーを再生することができる選択権が与えられることができる。ユーザーがサイドストーリーの再生を選択した場合、前記サイドストーリーが再生されてこのような再生は前記メインストーリーと共に続くことができる。
【0082】
図16に示したように、A/Vストリームは第1クリップファイル‘Clip File 1’と第2クリップファイル‘Clip File 2’で記録される。第1クリップファイル‘Clip File 1’にはメイン再生経路(メインストーリー)と連係されるA/Vストリームデータが含まれて、第2クリップファイル‘Clip File 2’にはサイド再生経路(例えば、サイドストーリー)と連係されるA/Vストリームデータが含まれる。メイン再生経路には一つのサイド再生経路だけ含まれることに限定されなくて、前記サイド再生経路はサイドストーリーに限定されない。
【0083】
図示したように、第1クリップファイル‘Clip File 1’と第2クリップファイル‘Clip File 2’は第1バーチャルプレ一リスト‘PlayList 1’と第2バーチャルプレ一リスト‘PlayList 2’、及び第3リアルプレ一リスト‘PlayList 3’によりそれぞれ参照される。本発明はバーチャルプレ一リストを利用してクリップファイルを参照することに限定されなくてリアルプレ一リストも利用されることができる。第1プレ一リスト‘PlayList 1’は第1クリップファイル‘Clip File 1’の最初の部分を参照して、第2プレ一リスト‘PlayList 2’は第1クリップファイル‘Clip File 1’の2番目の部分を参照する。第3プレ一リスト‘PlayList 3’には第2クリップファイル‘Clip File 2’を参照するプレ一アイテムが含まれる。
【0084】
図16に示したように、ナビゲーションファイル‘PlayList_Linker’は第1プレ一リスト‘PlayList 1’を再生するように指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名を含む第1経路アイテム(すなわち、第1ナビゲーションコマンドグループ)から始まる。第1経路アイテムのポストナビゲーションコマンドは第2ナビゲーションコマンドグループまたは第3ナビゲーションコマンドグループ(すなわち、第2経路アイテムまたは第3経路アイテム)のうちいずれか一つに分岐するようにする。ここで、第2経路アイテムには第2プレ一リスト‘PlayList 2’を再生するように指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれて、第3経路アイテムには第3プレ一リスト‘PlayList 3’を再生するように指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれる。第3経路アイテムのポストナビゲーションコマンドは第2経路アイテムで進行するようにする。
【0085】
再生前にユーザーはどんなサイド再生経路を再生することか特定することができる。選択的にまたは付加的に、再生する間、メインA/Vストリームは、ユーザーに、メインA/Vストリームの再生の一つの要素で、現在再生されるメインA/Vストリーム部分に対してサイド再生経路を利用することができたということを知らせることができる。これに応じて、ユーザーは前記サイド再生経路を再生することができる。例えば、先に説明した方法のうちいずれか一つによってユーザーが図16の実施形態のサイドストーリー再生を選択すれば第1経路アイテムは第3経路アイテムで分岐して、そうではなければ第1経路アイテムは第2経路アイテムで分岐する。
【0086】
図17では、多重再生経路に他のカメラアングルが含まれる時、図12のデータ構造を利用してナビゲーション制御を体系化する実施形態に対して絵で表現している。図示したように、A/Vストリームは第1クリップファイル‘Clip File 1’ないし第4クリップファイル‘Clip File 4’で記録される。第1クリップファイル‘Clip File 1’ないし第4クリップファイル‘Clip File 4’のうちから、第2クリップファイル‘Clip File 2’と第3クリップファイル‘Clip File 3’は例えば1タイトルの同じ部分に対する他のカメラアングルを示す。また、第2クリップファイルと第3クリップファイルに対するA/Vストリームデータは図17に示したようにインターリーブ(Interleave)されることができる。したがって、再生する間、二カメラアングルのうちいずれか一つが選択的に再生されることができる。二つ以上のカメラアングルが提供されることができて、A/Vストリームの一部門以上で多重カメラアングルのうちいずれか一つを選択することができる。
【0087】
図17に示したように、第1クリップファイル‘Clip File 1’ないし第4クリップファイル‘Clip File 4’はそれぞれ第1プレ一リスト‘PlayList 1’ないし第4プレ一リスト‘PlayList 4’内のプレ一アイテムにより参照される。
【0088】
ナビゲーションファイル‘PlayList_Linker’は第1プレ一リスト‘PlayList 1’を再生するように指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名を含む第1経路アイテム(すなわち、第1ナビゲーションコマンドグループ)から始まる。第1経路アイテムのポストナビゲーションコマンドは第2ナビゲーションコマンドグループまたは第3ナビゲーションコマンドグループ(すなわち、第2経路アイテムまたは第3経路アイテム)のうちいずれか一つに分岐するようにする。ここで、第2経路アイテムには第2プレ一リスト‘PlayList 2’を再生するように指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれて、第3経路アイテムには第3プレ一リスト‘PlayList 3’を再生するように指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれる。例えば、ユーザーが第1カメラアングルの再生を選択すれば、第2プレ一リスト‘PlayList 2’に分岐して第2クリップファイル‘Clip File 2’が再生される。ユーザーが第2カメラアングルの再生を選択すれば、第3プレ一リスト‘PlayList 3’に分岐して第3クリップファイル‘ClipFile 3’が再生される。例えば、再生開始前にまたは再生する間、ユーザーは再生を希望するカメラアングルを入力することができる。ユーザーの選択を基礎にして、ポストナビゲーションコマンドのロジックによって正確なカメラアングル経路アイテムで再生が分岐する。もしもユーザーが選択しない場合、デフォルトカメラアングル(例えば、カメラアングル1)が選択されることができる。第1経路アイテムに対するポストナビゲーションコマンドはどんなカメラアングルが再生されることなのかに対する制御を容易にする。
【0089】
第2経路アイテムと第3経路アイテムには第4経路アイテムで再生が進められるように指示するポストナビゲーションコマンドが含まれる。第4経路アイテムには第4プレ一リスト‘PlayList 4’を再生するように指示するプレナビゲーションコマンドとプレ一リストファイル名が含まれる。
【0090】
図7の記録及び再生装置は、図9ないし図17で叙述したデータ構造を有する記録媒体の実施形態に対して記録して再生するのに適用されることができる。図7の記録及び再生装置は、BD−ROMのような記録媒体に図9ないし図17のデータ構造を記録する時、前で叙述したことと同様に作動するようになる。また、図7の記録及び再生装置による再生も、プレ一リストリンカーが再生されて図13ないし図17の実施形態を参照にして説明したようにA/Vストリームデータの再生を制御するためにナビゲーション管理情報が使われることを除いては、実質的に同じである。
【0091】
図11ないし図17で叙述される実施形態は図9のデータ構造に適用されることができる。しかし、このような実施形態は図2のデータ構造にも適用されることができる。
【0092】
また、前で見たように、可能な再生経路を生成する時他の再生経路実施形態と結合することができる。
【0093】
したがって、前記のように構成される本発明は、A/Vストリームデータのナビゲーション再生を管理及び/または制御することができるようにすることによって、ユーザーの嗜好や便宜に合せてビデオデータを再生することができる柔軟性を提供する。
【0094】
また、本発明は、A/Vストリームデータのナビゲーションを管理及び/または制御するデータ構造を記録及び再生するための方法と装置を提供する。
【0095】
以上、前述した本発明の望ましい実施形態は例示の目的のために開示されたものであって、BD−ROM以外の他の光ディスクにも拡大適用が可能であり、また当業者ならば添付された特許請求の範囲に開示された本発明の技術的思想とその技術的範囲内で、多様な他の実施形態を改良、変更、代替または付加などが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0096】
【図1】再記録可能ブルーレイディスク(BD−RE)の規格による再記録可能光ディスクのファイルまたはデータ構造を示した図である。
【図2】本発明による記録媒体のファイルまたはデータ構造に対する実施形態を示した図である。
【図3】図2のデータ構造を有する記録媒体に対する実施形態を示した図である。
【図4A】図2のデータ構造で使われるクリップファイル、ディスクデータ、及びEPマップに対する一番目実施形態を示した図である。
【図4B】相異なるクリップファイルに対するEPマップ間に存在する時間整列を示した図である。
【図5】図2のデータ構造で使われる再生経路管理情報に対するデータ構造に対する二番目と三番目実施形態を示した図である。
【図6】図2のデータ構造で使われる再生経路管理情報に対するデータ構造に対する二番目と三番目の実施形態を示した図である。
【図7】本発明による光ディスク記録及び再生装置に対する構成を示した図である。
【図8】図2のデータ構造で使われるクリップファイル、ディスクデータ、及びEPマップに対する二番目の実施形態を示した図である。
【図9】本発明によるデータ構造に対する他の実施形態を示した図である。
【図10】図9のデータ構造を有する記録媒体に対する実施形態を示した図である。
【図11】本発明の実施形態によるタイトルに対する一般情報ファイル‘*.ttl’の一部を詳細に示した図である。
【図12】ナビゲーションファイル‘PlayList_Linker’のフォーマットに対する実施形態を示した図である。
【図13】図12のデータ構造を利用してナビゲーション制御を体系化するための他の方法に対して絵で表現した図である。
【図14】図12のデータ構造を利用してナビゲーション制御を体系化するための他の方法に対して絵で表現した図である。
【図15】図12のデータ構造を利用してナビゲーション制御を体系化するための他の方法に対して絵で表現した図である。
【図16】図12のデータ構造を利用してナビゲーション制御を体系化するための他の方法に対して絵で表現した図である。
【図17】図12のデータ構造を利用してナビゲーション制御を体系化するための他の方法に対して絵で表現した図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体であって、
前記ビデオデータを含むストリームファイルを格納するデータ領域と、
前記ストリームファイルに対応するクリップ情報ファイルであって、前記ビデオデータのタイミング情報を含むクリップ情報ファイルを格納するクリップ情報領域と、
前記ビデオデータのクリップにある再生区間を特定する少なくとも一つのプレイアイテムを含むプレイリストファイルを格納するプレイリスト領域と、
前記記録媒体に記録されているナビゲーションコマンドを使用することによって前記プレイリストファイルを起動させて再生を行う経路アイテムを含むナビゲーションファイルを格納するナビゲーション領域と
を含み、
前記ストリームファイル、前記クリップ情報ファイル、前記プレイリストファイル及び前記ナビゲーションファイルは互いに分離して存在することを特徴とする記録媒体。
【請求項2】
前記ナビゲーションファイルは、ナビゲーションコマンドを使用することによって再生経路における次の経路アイテムを指し示す経路アイテムをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
【請求項3】
前記ナビゲーションコマンドは、前記プレイリストの再生開始を表すことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
【請求項4】
前記ビデオデータは、複数の再生経路を有することを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
【請求項5】
前記複数の再生経路は、再生する異なる言語をそれぞれ表すことを特徴とする請求項4に記載の記録媒体。
【請求項6】
前記複数の再生経路は、再生する異なるカメラアングルをそれぞれ表すことを特徴とする請求項4に記載の記録媒体。
【請求項7】
前記複数の再生経路は、再生する異なるパレンタル制御の再生経路をそれぞれ表すことを特徴とする請求項4に記載の記録媒体。
【請求項8】
前記複数の再生経路は、メイン再生経路における別個のサイド再生経路を表すことを特徴とする請求項4に記載の記録媒体。
【請求項9】
前記ビデオデータは、異なる言語に関連付けられた再生経路を含むことを特徴とする請求項4に記載の記録媒体。
【請求項10】
前記ビデオデータは、異なるカメラアングルに関連付けられた再生経路を含むことを特徴とする請求項4に記載の記録媒体。
【請求項11】
前記ビデオデータは、異なるパレンタル制御レベルに関連付けられた再生経路を含むことを特徴とする請求項4に記載の記録媒体。
【請求項12】
前記ビデオデータは、メイン再生経路及びサイド再生経路を含むことを特徴とする請求項4に記載の記録媒体。
【請求項13】
前記クリップ情報領域は、複数の再生経路のそれぞれを示す前記ストリームファイルについてのタイミング情報をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の記録媒体。
【請求項14】
前記経路アイテムは、他の経路アイテムに分岐して再生すること表すことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
【請求項15】
前記経路アイテムは、プレイリストファイルに分岐して再生することを表すことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
【請求項16】
前記経路アイテムは、前記経路アイテムの長さを示す長さインジケーターをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
【請求項17】
前記経路アイテムは、前記経路アイテムの属性を表す属性インジケーターをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
【請求項18】
前記データ領域は、複数の再生経路のそれぞれについてのストリームファイルをさらに格納し、前記ストリームファイルは前記データ領域内にインターリーブされていることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
【請求項19】
前記データ領域は、第1のストリームファイル及び第2のストリームファイルをさらに格納し、
前記クリップ情報領域は、前記第1のストリームファイルに対応する第1のクリップ情報ファイル及び前記第2のストリームファイルに対応する第2のクリップ情報ファイルをさらに格納し、
前記第1のストリームファイル及び前記第2のストリームファイルは、一つのプレイリストファイルの異なる再生経路を表すことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
【請求項20】
ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を記録媒体に記録する方法であって、
前記方法は、
前記ビデオデータを含むストリームファイルを前記記録媒体のデータ領域に記録するステップと、
前記ストリームファイルに対応するクリップ情報ファイルであって、前記ビデオデータのタイミング情報を含むクリップ情報ファイルを前記記録媒体のクリップ情報領域に記録するステップと、
前記ビデオデータのクリップにある再生区間を特定する少なくとも一つのプレイアイテムを含むプレイリストファイルを前記記録媒体のプレイリスト領域に記録するステップと、
前記記録媒体に記録されているナビゲーションコマンドを使用することによって前記プレイリストファイルを起動させて再生を行う経路アイテムを含むナビゲーションファイルを前記記録媒体のナビゲーション領域に記録するステップと
を含み、
前記ストリームファイル、前記クリップ情報ファイル、前記プレイリストファイル及び前記ナビゲーションファイルは互いに分離して存在することを特徴とする方法。
【請求項21】
前記経路アイテムは、前記経路アイテムの長さを示す長さインジケーターを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
【請求項22】
前記経路アイテムは、前記経路アイテムの属性を表す属性インジケーターを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
【請求項23】
前記データ領域は、複数の再生経路のそれぞれについてのストリームファイルをさらに格納し、前記ストリームファイルは前記データ領域内にインターリーブされていることを特徴とする請求項20に記載の方法。
【請求項24】
記録媒体に記録されたビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を再生する方法であって、
前記方法は、
前記記録媒体のナビゲーション領域に記録されたナビゲーションファイルであって、前記記録媒体に記録されているナビゲーションコマンドを使用することによって前記プレイリストファイルを起動させて再生を行う経路アイテムを含むナビゲーションファイルを読み出すステップと、
前記記録媒体のプレイリスト領域に記録された前記起動されたプレイリストファイルであって、前記ストリームファイルにおける再生区間を特定する少なくとも一つのプレイアイテムを含むプレイリストファイルを読み出すステップと、
前記記録媒体のクリップ情報領域に記録された、前記ストリームファイルに対応するクリップ情報ファイルであって、前記ビデオデータのタイミング情報を含むクリップ情報ファイルを読み出すステップと、
前記記録媒体のデータ領域に記録された前記ビデオデータを含む前記ストリームファイルを再生するステップと
を含み、
前記ストリームファイル、前記クリップ情報ファイル、前記プレイリストファイル及び前記ナビゲーションファイルは互いに分離して存在することを特徴とする方法。
【請求項25】
前記経路アイテムは、前記経路アイテムの長さを示す長さインジケーターを含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
【請求項26】
前記経路アイテムは、前記経路アイテムの属性を表す属性インジケーターを含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
【請求項27】
ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を記録媒体に記録する装置であって、
前記ビデオデータを含むストリームファイルを前記記録媒体のデータ領域に記録するように構成された記録ユニットと、
前記記録ユニットを制御して、前記ストリームファイルに対応するクリップ情報ファイルであって、前記ビデオデータのタイミング情報を含むクリップ情報ファイルを前記記録媒体のクリップ情報領域に記録し、前記ビデオデータのクリップにある再生区間を特定する少なくとも一つのプレイアイテムを含むプレイリストファイルを前記記録媒体のプレイリスト領域に記録し、かつ前記記録媒体に記録されているナビゲーションコマンドを使用することによって前記プレイリストファイルを起動させて再生を行う経路アイテムを含むナビゲーションファイルを前記記録媒体のナビゲーション領域に記録するように構成される制御器と
を含み、
前記ストリームファイル、前記クリップ情報ファイル、前記プレイリストファイル及び前記ナビゲーションファイルは互いに分離して存在することを特徴とする装置。
【請求項28】
前記経路アイテムは、前記経路アイテムの長さを示す長さインジケーターを含むことを特徴とする請求項27に記載の装置。
【請求項29】
前記経路アイテムは、前記経路アイテムの属性を表す属性インジケーターを含むことを特徴とする請求項27に記載の装置。
【請求項30】
記録媒体に記録されたビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を再生する装置であって、
前記記録媒体に記録されたデータを読み出すように構成された再生ユニットと、
前記再生ユニットを制御して、前記記録媒体に記録されているナビゲーションコマンドを使用することによって前記プレイリストファイルを起動させて再生を行う経路アイテムを含むナビゲーションファイルであって、前記記録媒体のナビゲーション領域に記録されているナビゲーションファイルを読み出し、前記ストリームファイルの再生区間を特定する少なくとも一つのプレイアイテムを含むプレイリストファイルであって、前記記録媒体のプレイリスト領域に記録されている起動されたプレイリストファイルを読み出し、前記記録媒体のクリップ情報領域に記録されている、前記ストリームファイルに対応するクリップ情報ファイルであって、前記ビデオデータのタイミング情報を含むクリップ情報ファイルを読み出し、かつ前記記録媒体のデータ領域に記録されている前記ビデオデータを含むクリップを再生するように構成される制御器と
を含み、
前記ストリームファイル、前記クリップ情報ファイル、前記プレイリストファイル及び前記ナビゲーションファイルは互いに分離して存在することを特徴とする装置。
【請求項31】
前記経路アイテムは、前記経路アイテムの長さを示す長さインジケーターを含むことを特徴とする請求項30に記載の装置。
【請求項32】
前記経路アイテムは、前記経路アイテムの属性を表す属性インジケーターを含むことを特徴とする請求項30に記載の装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate


【公開番号】特開2009−110651(P2009−110651A)
【公開日】平成21年5月21日(2009.5.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−314833(P2008−314833)
【出願日】平成20年12月10日(2008.12.10)
【分割の表示】特願2004−553264(P2004−553264)の分割
【原出願日】平成15年11月19日(2003.11.19)
【出願人】(596066770)エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド (384)
【Fターム(参考)】