説明

引戸の引き込み装置

【課題】引き込み部材に一方向性回転ダンパーを一つだけ設置し、一つの一方向性回転ダンパーによって引き込み部材が受ける抵抗力を任意に調整可能な引戸の引き込み装置を提供する。
【解決手段】上枠2に設けられた装置本体3と引戸4に設けられた操作部材5とを備え、装置本体3は、ガイド部材6とガイド部材6に案内されて引戸4の開閉方向に移動する引き込み部材8とを備える。引き込み部材8には、一方向性回転ダンパー14と一方向性回転ダンパー14の回転軸端に取り付けられたピッチ円直径が異なる2つのピニオンギア13a,13bとを備え、ガイド部材6にはピニオンギア13a,13bが噛み合うラック10a,10bが引戸4の閉方向に隣接して設けられる。引き込み部材8が引戸4の閉方向に移動すると異なるピニオンギア13a,13bが順番にラック10a,10bに噛み合う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、引戸を閉まり際において緩やかに閉める引戸の引き込み装置に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載される引戸の引き込み装置は、枠体に設けられた装置本体と引戸に設けられ装置本体を操作する操作部材とを備える。装置本体には、枠体に固定されたガイドレール部と、ガイドレール部に案内されて往復移動する引き込み部材とが設けられる。引き込み部材は、コイルばねによって引戸の閉方向に付勢され、ガイドレール部に設けられたラックと噛み合う複数のピニオンギアを備えており、ピニオンギアには各々一方向性回転ダンパーが連結されている。
【0003】
一方向性回転ダンパーが連結されたピニオンギアは、引戸が閉じられる方向に移動するときに一方向性回転ダンパーから抵抗力を受けて減速する。複数のピニオンギアのうちの一部のピニオンギアがラックから外れて直線部に移ると、該ピニオンギアは回転しないので一方向性回転ダンパーからの抵抗力を受けなくなる。引き込み部材が戸先側に移動するにしたがって一方向性回転ダンパーからの抵抗力を減少させて、コイルばねの付勢力を小さくしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2006−200298号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載の引き込み装置では、複数個のピニオンギアに各々一方向性回転ダンパーが連結されているので、部品点数が増加してコストが嵩み、コストダウンの要請に反するという問題がある。
本発明の目的は、引き込み部材に一方向性回転ダンパーを一つだけ設置し、一つの一方向性回転ダンパーによって引き込み部材が受ける抵抗力を任意に調整可能な引戸の引き込み装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に記載の発明は、上枠に設けられた装置本体と引戸に設けられ装置本体を操作する操作部材とを備え、装置本体は、上枠に固定されたガイド部材と、操作部材に操作されてガイド部材の案内部に沿って引戸の開閉方向に移動するとともに、ガイド部材に形成されたラックと噛み合うピニオンギアが設けられ、ピニオンギアにはピニオンギアが引戸の閉方向に移動するときピニオンギアに制動力を与える一方向性回転ダンパーが連設され、引戸の閉方向に付勢される引き込み部材とを備える引戸の引き込み装置において、引き込み部材にはピッチ円直径が異なる複数個のピニオンギアが同一回転軸上に設けられ、ガイド部材には該ピニオンギアと噛み合う複数個のラックが引戸の閉方向に隣接して設けられ、引き込み部材が引戸の閉方向に移動するにしたがって異なるピニオンギアが順番にラックに噛み合って回転するものである。
【0007】
請求項2に記載の発明は、引き込み部材が、ぜんまいばねによって引戸の閉方向に付勢されるものである。
【発明の効果】
【0008】
請求項1の発明によれば、引き込み部材にはピッチ円直径が異なる複数個のピニオンギアが同一回転軸上に設けられ、ガイド部材には該ピニオンギアと噛み合う複数個のラックが引戸の閉方向に隣接して設けられ、引き込み部材が引戸の閉方向に移動するにしたがって異なるピニオンギアが順番にラックに噛み合って回転するので、引き込み部材に一方向性回転ダンパーを一つだけ設置し、一つの一方向性回転ダンパーによって引き込み部材が受ける抵抗力を任意に調整可能である。請求項2の発明によれば、引き込み部材はぜんまいばねによって付勢されるので、コイルばねなどを用いた場合に比べて引戸の引き込み装置をコンパクトにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】引戸の引き込み装置が設置された引戸の正面図である。
【図2】引戸の引き込み装置が設置された引戸の断面図である。
【図3】ガイド部材カバーを外した装置本体の斜視図である。
【図4】引戸が開いた状態の引戸の正面図である。
【図5】操作部材と係合部との係合状態を示す引戸の正面図である。
【図6】ラックとピニオンとの噛み合い状態を示す断面図である。
【図7】操作部材と係合部との係合状態を示す引戸の正面図である。
【図8】ラックとピニオンとの噛み合い状態を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の第1の実施の形態について図1〜図8に基づいて説明する。
引戸の引き込み装置1は、上枠2に設けられる装置本体3と、引戸4に設けられ装置本体3を操作する操作部材5とを備える。装置本体3は、上枠2に固定されるガイド部材6と、操作部材5が係合したときガイド部材6に案内されて引戸4とともに移動する引き込み部材8とを備える。
【0011】
ガイド部材6は、たとえば樹脂成型され、上枠2に固定されるガイド部材本体9と、ガイド部材本体9との間に引き込み部材8を挟みこんだ状態でガイド部材本体9に取り付けられるガイド部材カバー20とを備える。ガイド部材本体9とガイド部材カバー20とには、引き込み部材8の側面を案内する案内溝7aと7bとが各々設けられる。案内溝7a,7bは、引戸4の開閉方向である水平方向に形成され、戸尻側の端部には戸尻方向に向かって斜めに高くなる傾斜部11と傾斜部11に連設されて垂直に立ち上がる立ち上がり部12とが形成される。
【0012】
ガイド部材本体9の案内溝7aの上方には、戸尻側から戸先側に向かって順番にラック10aと10bとが設置される。ラック10a,10bは、引き込み部材8のピニオンギア13a,13bと夫々噛み合う。
【0013】
引き込み部材8は、一方向性回転ダンパー14と一方向性回転ダンパー14の回転軸21に連設されるピニオンギア13a,13bとが設けられた制動部15と、制動部15の戸尻側に回動可能に支持され操作部材5が係合する係合部16とを備える。制動部15は、直方体の箱状に形成されたハウジング部18を備えている。一方向性回転ダンパー14は回転軸21が垂直上方に向いた状態でハウジング部18の内部にねじ止めされる。回転軸21はハウジング部18の上方に突出しており、ピニオンギア13a,13bが回転軸21の軸端に固定される。ピニオンギア13bのピッチ円直径は、ピニオンギア13aのピッチ円直径よりも大径に形成される。
【0014】
ハウジング部18の側面には、案内溝7a,7bに係合する係合凸部19が移動方向に沿って各々2箇所ずつ設けられる。ハウジング部18の戸尻側には、係合部16を支持する支持部22がハウジング部18と一体的に形成されている。支持部22は、制動部15が移動する方向と直交する幅方向に細長に形成された円筒形である。係合部16は、垂直方向に立ち上がった平板部23を備える。平板部23は下方に開口したコの字状である。平板部23の前部には、支持部22が嵌め込まれる円弧状の凹部24が形成される。支持部22が凹部24に嵌め込まれて、係合部16は、支持部22の水平方向に向いた軸心を中心として回動可能に支持される。
【0015】
平板部23の後部には係合凸部25が平板部23と一体的に形成される。係合凸部25は、平板部23の両面から水平方向に突出した細長な円筒形である。引き込み部材8は、ハウジング部18の係合凸部19と支持部22の端部と係合凸部25の端部とがガイド部材6の案内溝7a,7bに係合して、案内溝7a,7bに沿って移動する。
【0016】
平板部23は、戸先側の脚部26と戸尻側の脚部27とを備える。ガイド部材6の下部であって、ガイド部材本体9とガイド部材カバー20との接合部には、引戸4の開閉方向に沿って細長な溝部29が形成されており、係合部16は、脚部26と脚部27とが溝部29に挿通された状態で移動可能である。制動部15は、ガイド部材本体9の戸先側に設けられたぜんまいばね17によって戸先側に付勢されている。
【0017】
引戸4が開けられた状態では、図4に示すように係合部16の係合凸部25が案内溝7aと7bの立ち上がり部12に係合して、係合部16は斜めに傾斜している。引戸4を戸先側に閉めていくと、操作部材5は、戸尻側の脚部27に当たることなく戸先側の脚部26に当接する。引戸4をさらに戸先側に移動すると、係合凸部25が操作部材5に押されて案内溝7aと7bの立ち上がり部12から外れ、引き込み部材8は戸先側に移動する。
【0018】
引き込み部材8が戸先側に移動すると、ラック10aと噛み合っているピニオンギア13aが回転する。引き込み部材8は、ピニオンギア13aの回転速度に応じた抵抗力を一方向性回転ダンパー14から受けて減速される。引き込み部材8がさらに戸先側に移動すると、ピニオンギア13aとラック10aとの噛み合いが解除されて、ピニオンギア13aと同一回転軸21上に設置されピニオンギア13aよりもピッチ円直径が大きいピニオンギア13bがラック10bと噛み合う。ピッチ円直径が大きいピニオンギア13bの回転速度はピニオンギア13aの回転速度よりも低くなるので、引き込み部材8が一方向性回転ダンパー14から受ける抵抗力は小さくなる。引き込み部材8がさらに戸先側に移動して、ピニオンギア13bとラック10bとの噛み合いが解除されると、引き込み部材8は一方向性回転ダンパー14から抵抗力を受けなくなり、引戸4は一方向性回転ダンパー14からの抵抗力を受けない状態で閉め切られる。
【0019】
閉め切られた状態から引戸4が開けられると、引き込み部材8は、操作部材5が戸尻側の脚部27に当接する。引き込み部材8をさらに戸尻側に移動すると、ピニオンギア13bがラック10bとが噛み合う。ピニオンギア13bとラック10bとの噛み合いが解除された後に、ピニオンギア13bと同一回転軸21上に設置されたピニオンギア13aがラック10aと噛み合う。このときピニオンギア13a,13bに連結された一方向性回転ダンパー14は引戸4が閉められるときの回転方向とは逆方向に回転するので、引き込み部材8が一方向性回転ダンパー14から抵抗力を受けることはない。係合部16の戸尻側係合凸部25は水平方向の案内溝7aと7bから傾斜部11へ移動し、さらに傾斜部11から立ち上がり部12に移動する。係合部16は、図5の紙面に対して反時計回りに回転し、脚部27に当接していた操作部材5は脚部27から離れる。
【0020】
引戸4の戸先側と戸尻側とには竪枠30a,30bが設けられており、竪枠30a,30bの上端が上枠2によって連結されている。引戸4の上端にはブラケット31,31が2箇所取り付けられており、上枠2はブラケット31,31に取り付けられた滑車32,32に支持される。なお、上枠2には、引戸4の開閉方向に沿ってレール部材33が取り付けられており、滑車32,32はレール部材33に回転自在に支持される。ブラケット31,31にはレール部材33の下面に当接して滑車32,32がレールから脱落することを防止するガイド棒34,34が設けられている。操作部材5は、滑車32,32の間に設置されたブラケット35を介して引戸4に固定される。なお、引戸4の下端には扉の開閉方向に沿った溝部28が設けられており、引戸4は溝部28が揺れ止めピン36に係合した状態で移動する。
【0021】
本実施の形態において、操作部材5は滑車32,32の間に設置したブラケット35に固定されるが、これに限定されるものではない。たとえば、戸尻側のブラケット31上端に取り付け面を設けて、操作部材5を取り付け面に設置することもできる。これによって部品点数の削減を図ることができる。
【0022】
ここで、引戸4の引き込み装置の動作について説明する。図4は引戸4が開けられた状態の正面図である。引き込み部材8の係合部16は、係合凸部25が案内溝7aと7bの立ち上がり部12に係合して、斜めに傾斜した状態で係止される。引戸4を閉めていくと、図5に示すように操作部材5が戸先側の脚部26に当接する。引戸4をさらに戸先側に移動すると、係合部16は、脚部26が操作部材5に押されて、案内溝7aと7bの立ち上がり部12および傾斜部11から離れ、水平方向の案内溝7aと7bに移動する。引き込み部材8は、操作部材5が係合部16の脚部26に当接した状態で戸先側に押し込まれる。
【0023】
図6に示すように、引き込み部材8のピニオンギア13aがラック10aと噛み合っており、引き込み部材8は、ピニオンギア13aの回転速度に応じた抵抗力を一方向性回転ダンパー14から受ける。ピニオンギア13aのピッチ円直径はピニオンギア13bのピッチ円直径よりも小径に形成されており、ピニオンギア13aの回転速度はピニオンギア13bがラック10bと噛み合ったときの回転速度よりも高いので、引き込み部材8が受ける抵抗力は、ピニオンギア13bがラック10bと噛み合ったときに受ける抵抗力よりも大きくなる。引き込み部材8は、一方向性回転ダンパー14から抵抗力を受けて移動速度が低くなる。
【0024】
引戸4をさらに閉めていくと、ピニオンギア13aとラック10aとの噛み合いが解除され、図7および図8に示すようにピニオンギア13bとラック10bとが噛み合う。ピニオンギア13bのピッチ円直径はピニオンギア13aのピッチ円直径よりも大径に形成されているで、ピニオンギア13bの回転速度は、ピニオンギア13aがラック10aと噛み合ったときの回転速度よりも低くなる。引き込み部材8が受ける抵抗力は、ピニオンギア13aがラック10aと噛み合ったときに受ける抵抗力よりも小さくなるので、ピニオンギア13aがラック10aと噛み合っている場合に比して引き込み部材8の移動速度は高くなる。
【0025】
引戸4の閉まり際では、ピニオンギア13bとラック10bとの噛み合いが解除されてピニオンギア13a,13bが回転しなくなるので、引き込み部材8は一方向性回転ダンパー14から抵抗力を受けなくなり、さらに移動速度が高くなる。引戸4が閉め切られた状態を図1に示す。このように、引戸4を閉めていくにしたがって引き込み部材8が一方向性回転ダンパー14から受ける抵抗力を小さくすると、たとえばパッキンが設けられる場合などに引戸4が受ける抵抗に打ち勝って引戸4を閉め切ることができる。
【0026】
本実施の形態においては、ぜんまいばね17を用いて引き込み部材8を戸先側に付勢しているので、コイルばねなどを用いた場合に比べて引き込み部材8が受ける付勢力の変化を小さくすることができる。ピッチ円直径が異なる2つのピニオンギア13a,13bを用いたが、これに限定されるものではなく、任意のピッチ円直径が異なる3つ以上のピニオンギアを用いることもできる。これによって引戸4を閉める場合に一方向性回転ダンパー14から受ける抵抗力を所望の強さとして、より滑らかに引戸4を操作することができる。
【0027】
また、ピニオンギア13bのピッチ円直径をピニオンギア13aのピッチ円直径よりも小径に形成して、ピニオンギア13bの回転速度をピニオンギア13aがラック10aと噛み合ったときの回転速度よりも高くすることもできる。この場合には、引戸4を閉めていくにしたがって引き込み部材8が一方向性回転ダンパー14から受ける抵抗力が大きくなり、引戸4を静かに閉め切ることができる。
【0028】
閉め切った状態から引戸4を開けて戸尻側に引くと、引き込み部材8は、操作部材5が戸尻側の脚部27に当接した状態で戸尻側に移動するが、ピニオンギア13a,13bは、ラック10a,10bと噛み合っていないので回転することはなく、一方向性回転ダンパー14から抵抗力を受けない。さらに引戸4を戸尻側に移動すると、ピニオンギア13bがラック10bと噛み合ってピニオンギア13bが回転するが、ピニオンギア13bの回転方向は、引戸4を閉めるときの回転方向とは逆方向となるので、引き込み部材8が一方向性回転ダンパー14から抵抗力を受けることはない。さらに引戸4が戸尻側に移動すると、ピニオンギア13bとラック10bと噛み合いが解除され、ピニオンギア13aがラック10aと噛み合う。ピニオンギア13aはラック10aと噛み合って回転するが、ピニオンギア13aの回転方向は、引戸4を閉めるときの回転方向とは逆方向となるので、引き込み部材8が一方向性回転ダンパー14から抵抗力を受けることはない。使用者は、ぜんまいばね17の付勢力のみに抗して引戸4を戸尻側に引くことになる。
【0029】
係合部16の戸尻側係合凸部25は水平方向の案内溝7aと7bから傾斜部11へ移動し、さらに傾斜部11から立ち上がり部12に移動する。図5に示すように引き込み部材8はこの状態で係止される。このとき係合部16は図5の紙面に対して反時計回りに回転して戸尻側の脚部27が斜めに傾く。操作部材5が戸尻側の脚部27から離れ、操作部材5と係合部16との係合が解除される。操作部材5と係合部16との係合が解除された引戸4は、ぜんまいばね17の付勢力を受けない状態で戸尻側に移動する。
【0030】
このように、上枠2に設けられた装置本体3と引戸4に設けられ装置本体3を操作する操作部材5とを備え、装置本体3は、上枠2に固定されたガイド部材6と、操作部材5に操作されてガイド部材6の案内部である案内溝7a,7bに沿って引戸4の開閉方向に移動するとともに、ガイド部材6に形成されたラック10a,10bと噛み合うピニオンギア13a,13bが設けられ、ピニオンギア13a,13bにはピニオンギア13a,13bが引戸4の閉方向に移動するときピニオンギア13a,13bに制動力である抵抗力を与える一方向性回転ダンパー14が連設され、引戸4の閉方向に付勢される引き込み部材8とを備える引戸4の引き込み装置1において、引き込み部材8にはピッチ円直径が異なる複数個のピニオンギア13a,13bが同一回転軸21上に設けられ、ガイド部材6には該ピニオンギア13a,13bと噛み合う複数個のラック10a,10bが引戸4の閉方向に隣接して設けられ、引き込み部材8が引戸4の閉方向に移動するにしたがって異なるピニオンギア13a,13bが順番にラック10a,10bに噛み合って回転するので、引き込み部材に一方向性回転ダンパーを一つだけ設置し、一つの一方向性回転ダンパーによって引き込み部材が受ける抵抗力を任意に調整することができる。
【0031】
さらに、引き込み部材8は、ぜんまいばね17によって引戸4の閉方向に付勢されるので、コイルばねなどを用いた場合に比べて引戸4の引き込み装置をコンパクトにすることができる。
【符号の説明】
【0032】
1 引戸の引き込み装置
2 上枠
3 装置本体
4 引戸
5 操作部材
6 ガイド部材
7a,7b 案内溝
8 引き込み部材
9 ガイド部材本体
10a,10b ラック
11 傾斜部
12 立ち上がり部
13a,13b ピニオンギア
14 一方向性回転ダンパー
15 制動部
16 係合部
17 ぜんまいばね
18 ハウジング部
19,25 係合凸部
20 ガイド部材カバー
21 回転軸
22 支持部
23 平板部
24 凹部
26,27 脚部
28,29 溝部
30a,30b 竪枠
31,35 ブラケット
32 滑車
33 レール部材
34 ガイド棒
36 揺れ止めピン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上枠に設けられた装置本体と引戸に設けられ装置本体を操作する操作部材とを備え、装置本体は、上枠に固定されたガイド部材と、操作部材に操作されてガイド部材の案内部に沿って引戸の開閉方向に移動するとともに、ガイド部材に形成されたラックと噛み合うピニオンギアが設けられ、ピニオンギアにはピニオンギアが引戸の閉方向に移動するときピニオンギアに制動力を与える一方向性回転ダンパーが連設され、引戸の閉方向に付勢される引き込み部材とを備える引戸の引き込み装置において、引き込み部材にはピッチ円直径が異なる複数個のピニオンギアが同一回転軸上に設けられ、ガイド部材には該ピニオンギアと噛み合う複数個のラックが引戸の閉方向に隣接して設けられ、引き込み部材が引戸の閉方向に移動するにしたがって異なるピニオンギアが順番にラックに噛み合って回転することを特徴とする引戸の引き込み装置。
【請求項2】
引き込み部材は、ぜんまいばねによって引戸の閉方向に付勢されることを特徴とする請求項1に記載の引戸の引き込み装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−225054(P2012−225054A)
【公開日】平成24年11月15日(2012.11.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−93556(P2011−93556)
【出願日】平成23年4月20日(2011.4.20)
【出願人】(000133319)株式会社ダイケン (53)
【Fターム(参考)】