説明

応力割れ耐性があり、タルクを除く小板状またはフレーク状無機充填剤を含有する低ひずみ2成分成形部品

本発明は、化学物質の影響下で応力割れおよびひずみ耐性がある、延性2成分成形部品、すなわち寸法安定性のある2成分成形部品に関し、これは、(i)第1成分として、a)(成分aおよびbの合計に関して)90〜100重量%のアモルファス熱可塑性材料と、b)(成分aおよびbの合計に関して)0〜10重量%の少なくとも1つの市販のポリマー添加剤とを含有するアモルファス熱可塑性成形材料であって、結晶または半結晶ポリマー構成要素を含まない第1成分(i)の成形マス、および(ii)第2成分として、A)(成分AおよびBの合計に関して)10〜100重量%の、芳香族ポリカーボネート、芳香族ポリエステルカーボネート、ポリメチルメタクリレート−(コ)ポリマーおよびポリスチロール−(コ)ポリマーから成る群から選択される少なくとも1つの成分と、B)(成分AおよびBの合計に関して)0〜90重量%の、エマルジョン重合法によって製造されるグラフトポリマー、塊状重合法によって製造されるグラフトポリマー、ゴム非含有ビニルホモポリマーおよびゴム非含有ビニルコポリマーから成る群から選択される少なくとも1つの成分と、C)(全組成物に関して)3〜30重量%の小板状またはフレーク状の、タルクを除く無機充填剤と、D)(全組成物に関して)0〜20重量%の少なくとも1つの市販のポリマー添加剤とを含有するアモルファス熱可塑性成形材料であって、結晶または半結晶ポリマー構成要素を含まず、成分Dとして無機充填剤を(全組成物に関して)3重量%未満の量で含有し、成分Dとしてタルクを(全組成物に関して)3重量%未満の量で含有する第2成分(ii)の組成物を含有し、ここで、第2成分の全組成物中の成分AおよびBの重量パーセンテージの合計は、100重量%と成分CおよびDの重量パーセンテージの合計間の差から計算され、第1成分としてのアモルファス熱可塑性成形材料は、第2成分としての第2のアモルファス成形材料で完全にまたは部分的にバックモールドされ、その結果、第2成分が第1成分に対して安定的に材料付着する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、化学物質の影響下で応力割れ耐性がある、延性、低ひずみの、すなわち寸法安定性のある2成分成形部品に関し、ここでは、第1成分としてのアモルファス熱可塑性成形組成物を、第2成分としての第2の同様のアモルファス成形組成物で完全にまたは部分的にバックインジェクションし、第2成分が第1成分に対して安定的に材料付着した状態を得る。
【0002】
本発明はさらに、2成分の射出成形による2成分成形部品の製造方法、およびたとえば、工場建物および自動車、船または飛行機では、窓または窓ガラスモジュールとして、照明用途では、一体成形周辺部を備える光学レンズとして、自動車ヘッドランプまたはテールライト用途では、奥行き効果を達成するために、高光沢層として透明成形組成物を用いて表面上をバックインジェクションした不透明装飾部品として、自動車における(逆光照明可能な)外装として、および対照的に(たとえば、不透明または半透明で、したがって逆光照明可能な)周辺部を備える透明モニター/ディスプレイカバーとして、2成分成形部品を使用することに関する。
【背景技術】
【0003】
透明または半透明アモルファス材料が第2のアモルファス材料に対して安定した材料付着性を有する2成分成形部品は、原理的には各種用途分野からすでに公知である。たとえば、ポリカーボネートを、第1成分の透明または半透明アモルファス材料として使用する。ポリカーボネートまたは、ポリカーボネートとスチレン樹脂を含有するガラスファイバ充填組成物をたとえば、アモルファス第2成分の材料として使用する。多くの用途分野では、先行技術から公知のこのような2成分成形部品は、不適当な延性および/または化学物質の影響下での不適当な応力割れ耐性および/または著しいひずみを有し、すなわち、満足のゆく寸法安定性を有さない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
したがって、本発明の目的は、化学物質の影響下で応力割れ耐性がある、延性、低ひずみの、すなわち寸法安定性のある2成分成形部品であって、第1成分としてのアモルファス材料と、第2成分としての第2のアモルファス材料から成る2成分成形部品を提供することであった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
驚くべきことに、本発明による目的は、
(i)第1成分として、
a)90〜100重量%、好ましくは95〜100重量%、特に好ましくは98〜100重量%、特に99〜99.99重量%の、好ましくは芳香族ポリカーボネート、芳香族ポリエステルカーボネート、ポリスチレン(コ)ポリマーおよびポリメチルメタクリレート(コ)ポリマーから成る群の少なくとも1つから選択されるアモルファス熱可塑性材料と、
b)0〜10重量%、好ましくは0〜5重量%、特に好ましくは0〜2重量%、特に0.01〜1重量%の少なくとも1つの市販入手可能なポリマー添加剤とを
含有するアモルファス熱可塑性成形組成物であって、
結晶または半結晶ポリマー状構成要素を含まない第1成分の成形組成物、
および
(ii)第2成分として、
A)(成分AおよびBの合計に基づいて)10〜100重量部、好ましくは60〜100重量部、特に好ましくは75〜100重量部、特にまた85〜95重量部の、芳香族ポリカーボネート、芳香族ポリエステルカーボネート、ポリメチルメタクリレート(コ)ポリマーおよびポリスチレン(コ)ポリマーから成る群から選択される少なくとも1つの成分と、
B)(成分AおよびBの合計に基づいて)0〜90重量部、好ましくは0〜40重量部、特に好ましくは0〜25重量部、特にまた5〜15重量部の、エマルジョン重合法によって調製されるグラフトポリマー、塊状重合法によって調製されるグラフトポリマー、ゴム非含有ビニルホモポリマーおよびゴム非含有ビニルコポリマーから成る群から選択される少なくとも1つの成分と、
C)(全組成物に基づいて)3〜30重量%、好ましくは5〜22重量%、特に好ましくは6〜15重量%、最も特に好ましくは7〜12重量%の、小板状またはフレーク状の、タルクを除く無機充填剤と、
D)(全組成物に基づいて)0〜20重量%、好ましくは0.1〜15重量%、特に好ましくは0.1〜5重量%、特に0.2〜4重量%の、少なくとも1つの市販入手可能なポリマー添加剤とを
含有するアモルファス熱可塑性成形組成物であって、
結晶または半結晶ポリマー状構成要素を含まず、
成分Dとして等方性無機充填剤を(全組成物に基づいて)3重量%未満、好ましくは0〜2.5重量%の量で含有し、
成分Dとしてタルクを(全組成物に基づいて)3重量%未満、好ましくは0〜2.5重量%の量で含有する第2成分(ii)の組成物、
を含有する2成分成形部品であって、
ここで、第2成分の全組成物中の成分AおよびBの重量%の合計は、100重量%マイナス成分CおよびDの重量部の合計の差から計算され、
第1成分(i)は第2成分(ii)で完全にまたは部分的にバックインジェクションされ、かつ
第2成分の全組成物は、全ての成分の重量%の合計A+B+C+D=100重量%であると理解される
2成分成形部品によって達成されることを見出した。
【0006】
第1成分(i)を第2成分(ii)で完全にまたは部分的にバックインジェクションすることによって、第2成分(ii)の第1成分(i)への付着が達成される。
【0007】
本発明はさらに、2成分射出成形による2成分成形部品の製造方法を提供し、ここで第1成分(i)は第2成分(ii)で完全にまたは部分的にバックインジェクションされる。
【0008】
好ましい実施の形態では、
第2成分(ii)の等方的に平均化した成形物収縮量(溶融物流動方向に対して縦および横方向で測定した成形物の収縮量値の相加平均)が、第1成分(i)と比べて、10〜40%、好ましくは12〜35%、特に好ましくは13〜30%、特に13〜25%少なく、かつ
溶融物流動方向に対して縦および横方向で測定した第2成分(ii)の成形物の収縮量値における差の量が、溶融物流動方向に対して縦および横方向で測定した第2成分(ii)の成形物の収縮量値の相加平均の、30%以下、好ましくは20%以下、特に好ましくは15%以下、特に10%以下である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(第1成分(i))
好ましくは、透明または半透明アモルファス成形組成物を第1成分(i)として使用する。
【0010】
第1成分(i)の好ましい構成要素aおよびbを以下に記載する。
【0011】
(成分a)
本発明に従って成分aとして好適な芳香族ポリカーボネートは文献で公知であり、または文献で公知の方法によって調製されてもよい(芳香族ポリカーボネートの調製については、たとえば、シュネル(Schnell),「ポリカーボネートの化学と物理(Chemistry and Physics of Polycarbonates)」,インターサイエンス・パブリッシャーズ(Interscience Publishers),1964、さらにはドイツ特許公開第DE−AS 1 495 626、DE−A 2 232 877、DE−A 2 703 376、DE−A 2 714 544、DE−A 3 000 610、DE−A 3 832 396号公報参照;芳香族ポリエステルカーボネートの調製については、たとえば、ドイツ特許公開第DE−A 3 077 934号公報参照)。
【0012】
芳香族ポリカーボネートの調製はたとえば、ジフェノールと、炭酸ハライド、好ましくはホスゲンとを、および/または芳香族ジカルボン酸ジハライド、好ましくは、ベンゼンジカルボン酸ジハライドとを、界面法によって、任意に鎖重合停止剤、たとえば、モノフェノールを用い、かつ任意に3以上の官能性を有する分岐剤、たとえば、トリフェノールまたはテトラフェノールを用いて反応させることによって、行われる。溶融重合法により、ジフェノールとたとえば、ジフェニルカーボネートとを反応させることによって調製することも、同様に可能である。
【0013】
芳香族ポリカーボネートおよび/または芳香族ポリエステルカーボネートの調製用のジフェノールは好ましくは、式(I)のものであり、
【化1】


ここで、Aは、単結合、C〜C−アルキレン、C〜C−アルキリデン、C〜C−シクロアルキリデン、−O−、−SO−、−CO−、−S−、−SO−、C〜C12−アリーレンを表し、C〜C12−アリーレンには任意にヘテロ原子を含有するさらなる芳香族環が縮合されてもよく、
または式(II)または(III)の基を表し、
【化2】

Bは各場合、C〜C12−アルキル、好ましくはメチル、ハロゲン、好ましくは塩素および/または臭素を表し、
xは各場合互いに独立して0、1または2を表し、
pは1または0を表し、かつ
およびRはX毎に独立して選択可能であり、互いに独立して水素またはC〜C−アルキル、好ましくは水素、メチルまたはエチルを表し、
は炭素を表し、かつ
mは4〜7、好ましくは4または5の整数を表し、但し少なくとも1つの原子X上では、RおよびRは同じアルキルである。
【0014】
好ましいジフェノールは、ヒドロキノン、レゾルシノール、ジヒドロキシジフェノール、ビス−(ヒドロキシフェニル)−C〜C−アルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−C〜C−シクロアルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス−(ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス−(ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホンおよびα,α−ビス−(ヒドロキシフェニル)−ジイソプロピル−ベンゼンさらにはその環上が臭素化および/または塩素化された誘導体である。
【0015】
特に好ましいジフェノールは、4,4’−ジヒドロキシジフェニール、ビスフェノールA、2,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンさらにはそのジ−およびテトラ臭素化または塩素化誘導体、たとえば、2,2−ビス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパンまたは2,2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパンである。2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン(ビスフェノールA)が特に好ましい。
【0016】
ジフェノールは単独で使用されても、または任意の混合物の形態で使用されてもよい。ジフェノールは文献で公知であり、または文献で公知の方法によって得ることができる。
【0017】
熱可塑性芳香族ポリカーボネートの調製に好適な鎖重合停止剤は、たとえば、フェノール、p−クロロフェノール、p−tert−ブチルフェノールまたは2,4,6−トリブロモフェノールだけでなく、長鎖アルキルフェノール、たとえば、4−[2−(2,4,4−トリメチルペンチル)]−フェノール、4−(1,3−テトラメチルブチル)−フェノール(ドイツ特許公開第DE−A 2 842 005号公報による)またはアルキル置換基中に全部で8〜20個の炭素原子を有するモノアルキルフェノールまたはジアルキルフェノール、たとえば、3、5−ジ−tert−ブチルフェノール、p−イソオクチルフェノール、p−tert−オクチルフェノール、p−ドデシルフェノールおよび2−(3,5−ジメチルヘプチル)−フェノールおよび4−(3,5−ジメチルヘプチル)−フェノールである。使用される鎖重合停止剤の量は一般的に、それぞれ特別の場合に使用されるジフェノールのモル合計に基づいて、0.5mol%〜10mol%である。
【0018】
熱可塑性芳香族ポリカーボネートは、10,000〜200,000g/mol、好ましくは15,000〜80,000g/mol、特に好ましくは24,000〜32,000g/molの中程度の重量平均分子量(たとえば、GPC、超遠心分離または散乱光測定によって測定されるMw)を有する。
【0019】
熱可塑性芳香族ポリカーボネートを公知の方法で、好ましくは使用されるジフェノールの合計に基づいて、3以上の官能性を有する化合物、たとえば、3以上のフェノール性基を有するものを、0.05〜2.0mol%導入することによって、分岐してもよい。
【0020】
ホモポリカーボネートおよびコポリカーボネートは共に好適である。また本発明による成分aのコポリカーボネートの調製では、使用されるジフェノールの全量に基づいて、1〜25重量%、好ましくは2.5〜25重量%のヒドロキシアリールオキシ末端基を有するポリジオルガノシロキサンを用いてもよい。これらは公知であり(米国特許第US 3 419 634号公報)文献で公知の方法によって調製されてもよい。ポリジオルガノシロキサンを含有するコポリカーボネートの調製はドイツ特許公開第DE−A 3 334 782号公報に記載される。
【0021】
ビスフェノールAホモポリカーボネート以外で好ましいポリカーボネートは、好ましいまたは特に好ましいと述べたもの、特に2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン以外のジフェノールを、ジフェノールのモル合計に基づいて、15mol%までで有するビスフェノールAのコポリカーボネートである。
【0022】
芳香族ポリエステルカーボネートの調製用の芳香族ジカルボン酸ジハライドは好ましくは、イソフタル酸、テレフタル酸、ジフェニルエーテル4,4’−ジカルボン酸およびナフタレン−2,6−ジカルボン酸の二酸二塩化物である。イソフタル酸およびテレフタル酸の二酸二塩化物の1:20〜20:1の比の混合物が特に好ましい。
【0023】
ポリエステルカーボネートの調製では、炭酸ハライド、好ましくはホスゲンをさらに、付随的に2官能性酸誘導体として使用する。
【0024】
既に述べたモノフェノールに加えて、そのクロロ炭酸エステル、さらには芳香族モノカルボン酸の酸塩化物(C〜C22−アルキル基によってまたはハロゲン原子によって任意に置換されてもよい)さらには脂肪族C〜C22−モノカルボン酸塩化物も、芳香族ポリエステルカーボネートの調製用鎖重合停止剤として考慮される。
【0025】
鎖重合停止剤の量は、フェノール性鎖重合停止剤の場合にはジフェノールのモルに基づいて、モノカルボン酸塩化物鎖重合停止剤の場合にはジカルボン酸ジクロライドのモルに基づいて、各場合0.1〜10mol%である。
【0026】
芳香族ポリエステルカーボネートはまた、その内部に芳香族ヒドロキシカルボン酸が導入されてなるものでもよい。
【0027】
芳香族ポリエステルカーボネートは線形でも公知の方法で分岐されても共によい(この関係で、ドイツ特許公開第DE−A 2 940 024およびDE−A 3 007 934号公報参照)。
【0028】
分岐剤として、たとえば、3以上の官能性を有するカルボン酸塩化物、たとえば、トリメシン酸トリクロライド、シアヌル酸トリクロライド、3,3’−4,4’−ベンゾフェノン−テトラカルボン酸テトラクロライド、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸テトラクロライドまたはピロメリト酸テトラクロライドを(使用されるジカルボン酸ジクロライドに基づいて)0.01〜1.0mol%の量で、または3以上の官能性を有するフェノール、たとえば、フロログルシノール、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプト−2−エン、4,6−ジメチル−2,4−6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプタン、1,3,5−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ベンゼン、1,1,1−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−エタン、トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−フェニルメタン、2,2−ビス[4,4−ビス(4−ヒドロキシ−フェニル)−シクロヘキシル]−プロパン、2,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル−イソプロピル)−フェノール、テトラ−(4−ヒドロキシフェニル)−メタン、2,6−ビス(2−ヒドロキシ−5−メチル−ベンジル)−4−メチル−フェノール、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−プロパン、テトラ−(4−[4−ヒドロキシフェニル−イソプロピル]−フェノキシ)−メタン、1,4−ビス[4,4’−ジヒドロキシトリ−フェニル−メチル]−ベンゼンを、使用されるジフェノールに基づいて、0.01〜1.0mol%の量で、使用してもよい。フェノール性分岐剤をジフェノールと共に反応容器内に配置してもよく、酸塩化物分岐剤を酸二塩化物と共に導入してもよい。
【0029】
熱可塑性芳香族ポリエステルカーボネート内のカーボネート構造ユニットの量は、所望なら変更してもよい。好ましくは、カーボネート基の量は、エステル基とカーボネート基の合計に基づいて、100mol%まで、特に80mol%まで、特に好ましくは50mol%までである。芳香族ポリエステルカーボネート内に含まれるエステルおよびカーボネートは共に、ブロックの形態で存在しても、または重縮合生成物中にランダムに分布してもよい。
【0030】
芳香族ポリカーボネートとポリエステルカーボネートの相対溶液粘度(ηrel)は、(0.5gのポリカーボネートまたはポリエステルカーボネートの100mlの塩化メチレン溶液において25℃で測定されて、)1.18〜1.4、好ましくは1.20〜1.32の範囲である。
【0031】
熱可塑性芳香族ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートは単独で使用されても、任意の混合物で使用されてもよい。
【0032】
本発明に従って成分aとして好適なポリメチルメタクリレート(コ)ポリマーは、好ましい実施の形態では、
a.1)成分aに基づいて、50〜100重量%、好ましくは70〜100重量%、特に好ましくは85〜100重量%、特に95〜100重量%のメチルメタクリレートと、
a.2)成分aに基づいて、0〜50重量%、好ましくは0〜30重量%、特に好ましくは0〜15重量%、特に0〜5重量%の、メチルメタクリレート以外のアルキルまたはアリールメタクリレートおよび/またはC〜C10−アルキル、C〜C10−シクロアルキルまたはアリールエステル基を有するアルキルまたはアリールアクリレート、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリル酸エステル、マレイン酸無水物、マレイン酸イミドおよび任意にアルキル−および/またはハロ−置換ビニル芳香族化合物、たとえば、スチレン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレンの群から選択される少なくとも1つの成分と
の(コ)ポリマーである。
【0033】
これらのポリメチルメタクリレート(コ)ポリマーは樹脂状、熱可塑性でゴム非含有である。
【0034】
純粋なポリメチルメタクリレートは特に好ましい。
【0035】
本発明に従って成分aとして好適なポリメチルメタクリレート(コ)ポリマーの調製は公知の方法で、1または複数のモノマーの塊状、溶液または分散体重合によって行われる(クンストストッフ−ハンドブッフ(Kunststoff-Handbuch),第IX巻,ポリメチルメタクリレート(Polymethacrylate),カール・ハンサー・ベラグ・ムニッヒ(Carl Hanser Verlag Munich)1975,ページ22−37)。
【0036】
本発明に従って成分aとして好適なポリスチレン(コ)ポリマーは、好ましい実施の形態では、
a.1)好ましい実施の形態のスチレンでは、成分aに基づいて、50〜100重量%、好ましくは70〜100重量%、特に好ましくは85〜100重量%、特に95〜100重量%の、ビニル芳香族化合物(たとえば、スチレン、α−メチルスチレン)および環上が置換されたビニル芳香族化合物(たとえば、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン)の群から選択される少なくとも1つのモノマーと、
a.2)成分aに基づいて、0〜50重量%、好ましくは0〜30重量%、特に好ましくは0〜15重量%、特に0〜5重量%の、ビニルシアニド(たとえば、不飽和ニトリル、たとえば、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリル)、(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル(たとえば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレート)、不飽和カルボン酸および不飽和カルボン酸誘導体(たとえば、マレイン酸無水物およびN−フェニル−マレイミド)の群から選択される少なくとも1つのモノマーと
の(コ)ポリマーである。
【0037】
これらのスチレン(コ)ポリマーは樹脂状、熱可塑性でゴム非含有である。
【0038】
純粋なポリスチレンは特に好ましい。
【0039】
このようなスチレン(コ)ポリマーは公知であり、ラジカル重合によって、特にエマルジョン、懸濁液、溶液または塊状重合によって調製されてもよい。好ましくは、スチレン(コ)ポリマーは15,000〜250,000の中程度の分子量Mw(GPC、光散乱または沈殿によって決定される重量平均)を有する。
【0040】
成分aとして、芳香族ポリカーボネート、特にビスフェノールAに基づく芳香族ポリカーボネートが好ましく使用される。
【0041】
(成分b)
アモルファス第1成分は、成分bとしてさらなる添加剤を含有してもよい。成分bに従ってさらなる添加剤として好適なものは、特に常套のポリマー添加剤たとえば、防炎剤(たとえば、有機リンまたはハロゲン化合物、特にビスフェノール−A−ベースのオリゴホスフェート、過フッ化スルホン酸のアルカリ/アルカリ土またはアンモニウム/ホスホニウム塩)、防炎協力剤およびドリップ抑制剤(たとえば、フッ素化ポリオレフィン、シリコンの物質群の化合物さらにはアラミドファイバ)、発煙抑制添加剤(たとえば、ホウ酸またはホウ酸塩)、内部および外部潤滑およびモールド取り外し剤、たとえば、ペンタエリスリトールテトラステアレートまたはグリシジルモノステアレート、流動性補助剤、帯電防止剤、導電性添加剤、安定剤、たとえば、酸化防止剤、UV安定剤、エステル交換抑制剤、加水分解安定剤、処理安定剤、IR吸収剤、光沢剤、蛍光添加剤、抗菌作用を有する添加剤、耐ひっかき性を改良する添加剤、衝撃改良剤、たとえば、好ましくはエマルジョン重合によって製造されるグラフトポリマーであって、好ましい実施の形態では、コア/シェル構造を有するもの、好ましくは非常に微細に分かれた特にナノスケールの充填および補強材料、発泡材さらには着色剤および顔料である。
【0042】
(第2成分(ii))
アモルファス成形組成物を第2成分(ii)として使用する。好ましくはこれらは不透明、すなわち透明でない材料である。
【0043】
第2成分(ii)の好ましい構成要素A、B、CおよびDを以下に記載する。
【0044】
(成分A)
第2成分(ii)の成分Aは、その実施の形態における第1成分(i)の成分aに対応する。
【0045】
(成分B)
成分Bは、グラフトポリマーB.1またはゴム非含有(コ)ポリマーB.2の群から代表される少なくとも1つから選択される。
【0046】
成分B.1は、
B.1.1 5〜95重量%、好ましくは30〜90重量%の少なくとも1つのビニルモノマーの、
B.1.2 95〜5重量%、好ましくは70〜10重量%の、<10℃、好ましくは<0℃、特に好ましくは<−20℃のガラス転移温度を有する1以上のグラフトベースにおける
1以上のグラフトポリマーを含有する。
【0047】
グラフトベースB.1.2は一般的に、0.05〜10μm、好ましくは0.1〜5μm、特に好ましくは0.15〜2.0μmの平均粒子サイズ(d50値)を有する。
【0048】
モノマーB.1.1は好ましくは、
B.1.1.1 50〜99重量部のビニル芳香族化合物および/または環上が置換されたビニル芳香族化合物(たとえば、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン)および/またはメタクリル酸(C〜C)−アルキルエステル、たとえば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレートと、
B.1.1.2 1〜50重量部のビニルシアニド(不飽和ニトリルたとえば、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリル)および/または(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステルたとえば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレートおよび/または不飽和カルボン酸の誘導体(たとえば、無水物およびイミド)たとえば、マレイン酸無水物およびN−フェニル−マレイミド
の混合物である。
【0049】
好ましいモノマーB.1.1.1は、スチレン、α−メチルスチレンおよびメチルメタクリレートの少なくとも1つのモノマーから選択され;好ましいモノマーB.1.1.2は、アクリロニトリル、マレイン酸無水物およびメチルメタクリレートの少なくとも1つのモノマーから選択される。特に好ましいモノマーはB.1.1.1がスチレンでB.1.1.2がアクリロニトリルである。
【0050】
グラフトポリマーB.1に好適なグラフトベースB.1.2はたとえば、ジエンゴム、EP(D)Mゴム、すなわちエチレン/プロピレンおよび任意のジエンに基づくもの、アクリレート、ポリウレタン、シリコン、クロロプレンおよびエチレン/ビニルアセテートゴムさらにはシリコン/アクリレートコンポジットゴムである。
【0051】
好ましいグラフトベースB.1.2はたとえば、ブタジエンおよびイソプレンに基づくジエンゴム、またはジエンゴムの混合物、またはジエンゴムのコポリマー、またはこれらとさらなる共重合可能な(たとえば、B.1.1.1およびB.1.1.2による)モノマーとの混合物であって、但し、成分B.2のガラス転移温度は<10℃、好ましくは<0℃、特に好ましくは<−20℃である。純粋なポリブタジエンゴムが特に好ましい。
【0052】
特に好ましいポリマーB.1は、たとえば、ドイツ特許第DE−OS 2 035 390号公報(=米国特許第US−PS 3 644 574号公報)またはドイツ特許第DE−OS 2 248 242号公報(=英国特許第GB−PS 1 409 275号公報)またはウルマンズ(Ullmanns),エンサイクロペディア・デア・テクニッシェン・ヘミー(Enzyklopadie der Technischen Chemie),Vol.19 (1980),p.280ffに記載されるような、たとえば、ABSポリマー(エマルジョン、塊状および懸濁液ABS)である。
【0053】
グラフトコポリマーB.1はラジカル重合によって、たとえば、エマルジョン、懸濁液、溶液または塊状重合によって、好ましくはエマルジョンまたは塊状重合によって、特に好ましくはエマルジョン重合によって調製される。
【0054】
グラフトポリマーがエマルジョン重合によって調製される場合には、グラフトベースB.1.2のゲル含有量は(トルエン中で測定して)少なくとも30重量%、好ましくは少なくとも40重量%である。
【0055】
塊状重合によって調製されるグラフトポリマーB.1のゲル含有量は(アセトン中で測定して)10〜50重量%、特に15〜40重量%である。
【0056】
また、特に好適なグラフトゴムは、米国特許第US−P 4 937 285号公報に従って、有機ヒドロ過酸化物とアスコルビン酸の開始システムを用いた酸化還元開始によって調製されるABSポリマーである。
【0057】
グラフト反応において、グラフトモノマーはグラフトベース上に必ずしも完全にグラフトしないことは公知であるので、本発明によれば、グラフトポリマーB.1とは、グラフトベースの存在中でグラフトモノマーの(共)重合によって得られる生成物であり、ワークアップ時に付随的に得られる生成物であるとも理解される。したがって、これらの生成物は、グラフトモノマーのフリーの(コ)ポリマー、すなわち化学的にゴムに結合していない(コ)ポリマーを含有することもあり得る。
【0058】
グラフトポリマーB.1が塊状重合法によって調製される場合には、フリーの(コ)ポリマー、すなわちゴムに結合していない(コ)ポリマーの重量平均分子量Mwは、好ましくは50,000〜250,000g/mol、特に60,000〜180,000g/mol、特に好ましくは70,000〜130,000g/molである。
【0059】
B.1.2に従って好適なアクリレートゴムは好ましくは、アクリル酸アルキルエステルと、任意にB.1.2に基づいて、40重量%までの他の重合可能なエチレン性不飽和モノマーとのポリマーである。好ましい重合可能なアクリル酸エステルには、C〜C−アルキルエステル、たとえば、メチル、エチル、ブチル、n−オクチルおよび2−エチルヘキシルエステル;ハロアルキルエステル、好ましくはハロC〜C−アルキルエステル、たとえば、クロロエチルアクリレートさらにはこれらのモノマーの混合物がある。
【0060】
架橋のために、1以上の重合可能な二重結合を有するモノマーを共重合させてもよい。架橋モノマーの好ましい例は、3〜8個の炭素原子を有する不飽和モノカルボン酸と、3〜12個の炭素原子を有する不飽和一価アルコール、または2〜4個のOH基と2〜20個の炭素原子を有する飽和ポリオールとのエステル、たとえば、エチレングリコールジメタクリレート、アリルメタクリレート;ポリ不飽和複素環状化合物、たとえば、トリビニルおよびトリアリルシアヌレート;多官能ビニル化合物、たとえば、ジ−およびトリ−ビニルベンゼンだけでなく;トリアリルホスフェートおよびジアリルフタレートである。好ましい架橋モノマーは、アリルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジアリルフタレートおよび少なくとも3個のエチレン性不飽和基を含有する複素環状化合物である。特に好ましい架橋モノマーは、環状モノマーのトリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリアクリロイルヘキサヒドロ−s−トリアジン、トリアリルベンゼンである。架橋されるモノマーの量は、好ましくはグラフトベースB.1.2に基づいて、0.02〜5重量%、特に0.05〜2重量%である。環状架橋モノマーが少なくとも3個のエチレン性不飽和基を有する場合には、その量をグラフトベースB.1.2の1重量%未満に制限するのが有益である。
【0061】
グラフトベースB.1.2の調製において、アクリル酸エステルに加えて任意に使用してもよい、好ましい「他の」重合可能なエチレン性不飽和モノマーはたとえば、アクリロニトリル、スチレン、α−メチルスチレン、アクリルアミド、ビニルC〜C−アルキルエーテル、メチルメタクリレート、ブタジエンである。グラフトベースB.2として好ましいアクリレートゴムは少なくとも60重量%のゲル含有量を有するエマルジョンポリマーである。
【0062】
B.1.2に従って好適なさらなるグラフトベースは、ドイツ特許第DE−OS 3 704 657、DE−OS 3 704 655、DE−OS 3 631 540およびDE−OS 3 631 539号公報に記載されるような、グラフト活性部位を有するシリコンゴムである。
【0063】
グラフトベースB.1.2またはグラフトポリマーB.1のゲル含有量は、25℃で好適な溶媒中で、このような溶媒に不溶性であるものの割合として決定される(M.ホフマン(Hoffmann),H.クロマー(Kromer),R.クン(Kuhn),ポリメラナリチックIウントII(Polymeranalytik I und II),ゲオルグ・タイム−ベラグ(Georg Thieme-Verlag),シュツットガルト(Stuttgart)1977)。
【0064】
平均粒子サイズd50は粒子の50重量%が存在する場合の前後の直径である。超遠心分離測定の手法によって決定され得る(W.ショルタン(Scholtan),H.ラング(Lange),コロイド(Kolloid),Z.およびZ.ポリマー(Polymere)250(1972),782−1796)。
【0065】
ゴム非含有ビニル(コ)ポリマーB.2は、ビニル芳香族化合物、ビニルシアニド(不飽和ニトリル)、(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル、不飽和カルボン酸および不飽和カルボン酸の誘導体(たとえば、無水物およびイミド)の群からの少なくとも1つのモノマーのゴム非含有ホモ−および/またはコポリマーである。
【0066】
B.2.1 (コ)ポリマーB.2に基づいて、50〜99重量%の、ビニル芳香族化合物(たとえば、スチレン、α−メチルスチレン)、環上が置換されたビニル芳香族化合物(たとえば、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン)および(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル(たとえば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレート)の群から選択される少なくとも1つのモノマーと、
B.2.2 (コ)ポリマーB.2に基づいて、1〜50重量%の、ビニルシアニド(たとえば、不飽和ニトリル、たとえば、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリル)、(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキルエステル(たとえば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレート)、不飽和カルボン酸および不飽和カルボン酸の誘導体(たとえば、マレイン酸無水物およびN−フェニル−マレイミド)の群から選択される少なくとも1つのモノマーとの
(コ)ポリマーB.2が特に好適である。
【0067】
これらの(コ)ポリマーB.2は樹脂状、熱可塑性でゴム非含有である。スチレンおよびアクリロニトリルのコポリマーが特に好ましい。
【0068】
このような(コ)ポリマーB.2は公知であり、ラジカル重合によって、特にエマルジョン、懸濁液、溶液または塊状重合によって調製されてもよい。好ましくは、(コ)ポリマーは15,000〜250,000の中程度の分子量Mw(GPC、光散乱または沈殿によって決定される重量平均)を有する。
【0069】
成分Bとして、純粋なグラフトポリマーB.1またはB.1による複数のグラフトポリマーの混合物、純粋な(コ)ポリマーB.2またはB.2による複数の(コ)ポリマーの混合物、または少なくとも1つのグラフトポリマーB.1と少なくとも1つの(コ)ポリマーB.2の混合物を使用してもよい。複数のグラフトポリマーの混合物、複数の(コ)ポリマーの混合物または少なくとも1つのグラフトポリマーと少なくとも1つの(コ)ポリマーの混合物を用いる場合には、これらを本発明による組成物の調製の際に別々に用いても、または場合によっては前段階化合物の形態で用いてもよい。
【0070】
好ましい実施の形態では、純粋なグラフトポリマーB.1またはB.1による複数のグラフトポリマーの混合物または少なくとも1つのグラフトポリマーB.1と少なくとも1つの(コ)ポリマーB.2の混合物を、成分Bとして使用する。
【0071】
特に好ましい実施の形態では、エマルジョン重合によって調製されるABSグラフトポリマーまたは塊状重合によって調製されるABSグラフトポリマーまたはエマルジョン重合によって調製されるグラフトポリマーとSANコポリマーの混合物を、成分Bとして使用する。
【0072】
(成分C)
タルク以外の、自然に発生するまたは合成で生成される無機小板状またはフレーク状の充填剤を、成分Cとして使用する。
【0073】
小板状またはフレーク状充填剤とは、本発明の範囲内では、互いに直交する2つの優先的方向における粒子の大きさが、先に述べた2つの優先的方向に直交する第3の次元における粒子の大きさよりも著しく大きいこのような充填剤のことであると理解される。このような小板状粒子は一般的に、2〜60、好ましくは3〜50、特に好ましくは4〜40、特に5〜30の小板の平均厚さに対する平均直径比を有し、これは当業者に公知の方法によって、たとえば、電子顕微鏡を用いて評価することによって決定される。
【0074】
たとえば、マイカ、モンモリロナイト、層状粘土鉱物、フィロシリケート、カオリンおよびグラファイトは、成分Cとして本発明に従って好適である。
【0075】
好ましく使用されるマイカ、モンモリロナイト、層状粘土鉱物、フィロシリケートまたはカオリンは、1重量%以下、好ましくは0.5重量%以下、特に好ましくは0.2重量%以下、特に0.1重量%以下の低鉄含有量を有するものである。
【0076】
<10μm、好ましくは<5μm、特に好ましくは<2μm、最も特に好ましくは0.005μm〜1.5μmの平均粒子直径d50を有する微細な艶消し(ground)タイプの形態で充填剤を使用することが、特に有益である。
【0077】
充填剤は、ポリマーとのより良好な適合性を確保するために、表面処理、たとえば、シラン化されてもよい。
【0078】
成形組成物の処理および製造の点で、高バルク密度を有する緻密質充填剤を使用することが有効である。
【0079】
(成分D)
組成物はさらなる添加剤を成分Dとして含有してもよい。成分Dに従ってさらなる添加剤として好適なものは、好ましくは、防炎剤(たとえば、リンまたはハロゲン化合物)、防炎協力剤(たとえば、ナノスケール金属酸化物)、発煙抑制添加剤(たとえば、ホウ酸またはホウ酸塩)、ドリップ抑制剤(たとえば、フッ素化ポリオレフィン、シリコンの物質群の化合物さらにはアラミドファイバ)、内部および外部潤滑およびモールド取り外し剤(たとえば、ペンタエリスリトールテトラステアレート、モンタンワックスまたはポリエチレンワックス)、流動性補助剤(たとえば、低分子量ビニル(コ)ポリマー)、帯電防止剤(たとえば、酸化エチレンと酸化プロピレンのブロックコポリマー、他のポリエーテルまたはポリヒドロキシエーテル、ポリエーテルアミド、ポリエステルアミドまたはスルホン酸塩)、導電性添加剤(たとえば、導電性ブラックまたはカーボンナノチューブ)、安定剤(たとえば、UV/光安定剤、熱安定剤、酸化防止剤、エステル交換抑制剤、加水分解安定剤)、抗菌作用を有する添加剤(たとえば、銀または銀塩)、耐ひっかき性を改良する添加剤(たとえば、シリコンオイル)、IR吸収剤、光沢剤、蛍光添加剤、衝撃改良剤(たとえば、好ましくはエマルジョン重合によって調製され、ゴムのコアを有するグラフトポリマーであって、特に好ましい実施の形態では、コア/シェル構造を有するもの)、ブレンステッド酸、成分C以外の充填および補強材料(たとえば、ウォラストナイト、(艶消し)ガラスまたはカーボンファイバ、チョーク、カオリン、タルク、石英、およびガラスまたはセラミックビーズ)さらには着色剤および顔料から成る群から選択される市販入手可能なポリマー添加剤である。
【0080】
タルクまたは等方性無機充填剤を成分Dとして使用する場合には、各場合全組成物に基づいて、3重量%未満、好ましくは0〜2.5重量%の濃度で使用する。
【0081】
本発明の範囲内で等方性充填剤とは、大部分が等方性の(たとえば、球または立方体、すなわちサイコロ状の)粒子幾何学形状を有する充填剤であると理解される。このような粒子が全く等方性ならば、このような粒子の各種次元での大きさは互いに僅かしか異ならない。このような「等方性充填剤」の場合、最大粒子の大きさと最小粒子の大きさの商は5以下、好ましくは3以下、特に好ましくは2以下、特に1.5以下である。これらはたとえば、(中空)ガラスビーズ、(中空)セラミックビーズ、艶消しガラスファイバ、カオリン、カーボンブラック、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム、ベーマイト、ヒドロタルサイト、アモルファスグラファイト、石英、エーロシル、さらなる金属または遷移金属酸化物(たとえば、二酸化チタンまたは酸化鉄)、硫酸塩(たとえば、硫酸バリウムまたはカルシウム)、ホウ酸塩(たとえば、ホウ酸亜鉛)、炭酸塩(たとえば、チョークまたは炭酸カルシウムの他の形態または炭酸マグネシウム)、ケイ酸塩またはアルモケイ酸塩(たとえば、艶消しウォラストナイト)および窒化物(たとえば、窒化ホウ素)である。
【0082】
好ましい実施の形態では、第2成分(ii)の組成物はタルクを含まず、等方性無機充填剤を含まない。
【0083】
成分Dに従う防炎剤には好ましくは、リン含有化合物が使用される。好ましくは、これらはモノマー状およびオリゴマー状リン酸およびホスホン酸エステル、ホスホネートアミンおよびホスファゼンの群から選択され、防炎剤として使用されるこれらの群の1つまたは各種から選択される複数の成分の混合物も可能である。特にここでは述べないハロゲン非含有リン化合物をそれ自身使用しても、または他のハロゲン非含有リン化合物と任意に組み合わせて使用してもよい。
【0084】
好ましいモノマー状およびオリゴマー状リン酸またはホスホン酸エステルは一般式(IV)のリン化合物であり、
【化3】

ここで、R、R、RおよびRは互いに独立して、各場合任意にハロゲン化されたC〜C−アルキル、各場合任意にアルキル、好ましくはC〜C−アルキルで、および/またはハロゲン、好ましくは塩素、臭素で置換されたC〜C−シクロアルキル、C〜C20−アリールまたはC〜C12−アラルキルを表し、
置換基nは互いに独立して0または1を表し、
qは0〜30を表し、かつ
Xは6〜30個の炭素原子を有する単核または多核芳香族基、または2〜30個の炭素原子を有し、OH置換されてもよく、かつ8個までエーテル結合を含有してもよい線形または分岐脂肪族基を表す。
【0085】
好ましくは、R、R、RおよびRは互いに独立して、C〜C−アルキル、フェニル、ナフチルまたはフェニル−C〜C−アルキルを表す。芳香族基のR、R、RおよびRはしたがって、ハロゲンおよび/またはアルキル基、好ましくは塩素、臭素および/またはC〜C−アルキルで置換されてもよい。特に好ましいアリール基はクレジル、フェニル、キシレニル、プロピルフェニルまたはブチルフェニルさらには対応するその臭素化および塩素化誘導体である。
式(IV)でXは好ましくは、6〜30個の炭素原子を有する単核または多核芳香族基を表す。好ましくはこの基は式(I)のジフェノールから誘導される。
式(IV)で置換基nは互いに独立して0または1であってもよく;好ましくはnは1である。
qは0〜30、好ましくは0.3〜20、特に好ましくは0.5〜10、特に0.5〜6、最も特に好ましくは1.1〜1.6の値を表す。
Xは特に好ましくは
【化4】

またはその塩素化または臭素化誘導体を表し;特にXはレゾルシノール、ヒドロキノン、ビスフェノールAまたはジフェニルフェノールから誘導される。特に好ましくは、XはビスフェノールAから誘導される。
【0086】
異なるリン酸塩の混合物を、本発明による成分Dとして使用してもよい。
【0087】
式(IV)のリン化合物は特に、トリブチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、ジフェニルクレジルホスフェート、ジフェニルオクチルホスフェート、ジフェニル−2−エチルクレジルホスフェート、トリ−(イソプロピルフェニル)ホスフェート、レゾルシノール−架橋オリゴホスフェートおよびビスフェノール−A−架橋オリゴホスフェートである。ビスフェノールAから誘導される式(IV)のオリゴマー状リン酸エステルを使用するのが特に好ましい。
【0088】
成分Dとして、式(IVa)によるビスフェノール−A−ベースのオリゴホスフェートが最も好ましい。
【化5】

【0089】
成分Dによるリン化合物は公知であり(たとえば、欧州特許出願第EP−A 0 363 608、EP−A 0 640 655号公報参照)または類似の手法で公知の方法によって調製されてもよい(たとえば、ウルマンズ・エンサイクロペディア・デア・テクニッシェン・ヘミー(Ullmanns Enzyklopadie der technischen Chemie),Vol.18,p.301ff 1979;ホウベン−ウェイル(Houben-Weyl),メソーデン・デア・オリガニッシェン・ヘミー(Methoden der organischen Chemie),Vol.12/1,p.43;バイルスタイン(Beil-stein)Vol.6,p.177)。
【0090】
異なるリン化合物の混合物を使用し、オリゴマー状リン化合物の場合には、指数q値は平均のq値である。平均q値は、好適な方法(ガスクロマトグラフィー(GC)、高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC))を用いてリン化合物の組成(分子量分布)を決定し、そこからqについての平均値を計算することによって、決定されてもよい。
【0091】
さらに、国際特許出願第WO 00/00541およびWO 01/18105号公報に記載されるように、ホスホネートアミンおよびホスファゼンを防炎剤として使用してもよい。
【0092】
防炎剤をそれ自身使用しても、互いに任意に組み合わせても、または他の防炎剤との混合物で使用してもよい。
【0093】
好ましい実施の形態では、防炎剤を、ドリップ抑制剤としてのポリテトラフルオロエチレン(PTFE)と組み合わせて使用する。
【0094】
第1成分(i)の組成物および第2成分(ii)の組成物は各場合、結晶または半結晶ポリマー状構成要素を含まず、本発明による成分(i)および(ii)の組成物は、国際特許出願第WO−A 99/28386号公報に開示されるように、芳香族または部分的芳香族ポリエステルを含まない。芳香族または部分的芳香族ポリエステルは、本発明の範囲内では、成分aとしてまたは成分Aとして使用されてもよいアモルファスポリカーボネートではないものと理解される。芳香族ポリエステルは、芳香族ジヒドロキシ化合物と芳香族ジカルボン酸または芳香族ヒドロキシカルボン酸から誘導される。部分的芳香族ポリエステルは、芳香族ジカルボン酸と1以上の異なる脂肪族ジヒドロキシ化合物に基づくものである。
【0095】
成分Dとして好適なブレンステッド酸は原理的には、全てのタイプのブレンステッド酸有機または無機化合物またはその混合物である。
【0096】
成分Dに従って好ましい有機酸は、脂肪族または芳香族の、任意に多官能性のカルボン酸、スルホン酸およびホスホン酸の群の少なくとも1つから選択される。脂肪族または芳香族ジカルボン酸およびヒドロキシ官能化ジカルボン酸は特に好ましい。
【0097】
好ましい実施の形態では、安息香酸、クエン酸、シュウ酸、フマル酸、マンデル酸、酒石酸、テレフタル酸、イソフタル酸、p−トルエンスルホン酸から成る群から選択される少なくとも1つの化合物を成分Dとして使用する。
【0098】
好ましい無機酸は、オルト−およびメタ−リン酸およびこれらの酸の酸性塩、さらにはホウ酸である。
【0099】
(第1および第2成分の成形組成物の調製)
第1および第2成分として使用される熱可塑性成形組成物は、たとえば、公知の方法で構成要素を混合し、溶融化合させ、200℃〜360℃、好ましくは240〜340℃、特に好ましくは240〜320℃の温度で、常套の装置、たとえば、内部混練機、押出し成形機および二軸性押出し成形機において混合物を溶融押出しすることによって、調製されてもよい。
【0100】
個々の構成要素の混合は、公知の方法で連続的でも同時でも、約20℃(室温)でまたはより高温で行われてもいずれでもよい。
【0101】
(本発明による2成分成形部品)
化学物質の影響下で応力割れ耐性がある、低ひずみの、すなわち寸法安定性のある延性2成分構造要素の製造は、2成分射出成形によって行われる。したがって、所定の冷却時間後に、透明または半透明の第1成分を、第2成分で完全にまたは部分的にバックインジェクションし、第2成分が第1成分に対して安定的に材料付着した状態にする。
【0102】
これらの2成分構造要素をたとえば、透明または半透明層と不透明衝撃改良層とのフラットコンポジット、または透明または半透明表面が不透明周辺部によって縁取られてなるコンポジットであってもよい。このようなコンポジットをたとえば、窓または窓ガラス分野に、照明用途に、一体成形された不透明周辺部を備える光学レンズに、不透明周辺部を備えるヘッドランプカバープレートに、奥行き効果を達成するために、高光沢層として透明熱可塑性プラスチックを用いて表面上をバックインジェクションした不透明装飾カバーに、自動車における(逆光照明)外装に、および不透明周辺部を備えるモニター/ディスプレイカバーに、使用してもよい。
【0103】
上記2成分構造要素は好ましくは、第1成分を、射出成形または射出圧縮成形法(2成分射出成形法または2成分射出圧縮成形法)によって、第2成分でバックインジェクションする方法で製造される。
【0104】
したがって、本発明は本発明による2成分構造要素の製造方法をも提供する。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(i)第1成分として、
a)(成分aおよびbの合計に基づいて)90〜100重量%のアモルファス熱可塑性材料と、
b)(成分aおよびbの合計に基づいて)0〜10重量%の少なくとも1つの市販入手可能なポリマー添加剤とを
含有するアモルファス熱可塑性成形組成物であって、
結晶または半結晶ポリマー状構成要素を含まない第1成分の成形組成物、
および
(ii)第2成分として、
A)(成分AおよびBの合計に基づいて)10〜100重量部の、芳香族ポリカーボネート、芳香族ポリエステルカーボネート、ポリメチルメタクリレート(コ)ポリマーおよびポリスチレン(コ)ポリマーから成る群から選択される少なくとも1つの成分と、
B)(成分AおよびBの合計に基づいて)0〜90重量部の、エマルジョン重合法によって調製されるグラフトポリマー、塊状重合法によって調製されるグラフトポリマー、ゴム非含有ビニルホモポリマーおよびゴム非含有ビニルコポリマーから成る群から選択される少なくとも1つの成分と、
C)(全組成物に基づいて)3〜30重量%の小板状またはフレーク状の、タルクを除く無機充填剤と、
D)(全組成物に基づいて)0〜20重量%の少なくとも1つの市販入手可能なポリマー添加剤とを
含有するアモルファス熱可塑性成形組成物であって、
結晶または半結晶ポリマー状構成要素を含まず、
成分Dとして等方性無機充填剤を(全組成物に基づいて)3重量%未満の量で含有し、
成分Dとしてタルクを(全組成物に基づいて)3重量%未満の量で含有する第2成分(ii)の組成物、
を含有する2成分成形部品であって、
ここで、第2成分の全組成物中の成分AおよびBの重量%の合計は、100重量%マイナス成分CおよびDの重量部の合計の差から計算され、
第1成分(i)は第2成分(ii)で完全にまたは部分的にバックインジェクションされる
2成分成形部品。
【請求項2】
第1成分(i)の成分a)は、芳香族ポリカーボネート、芳香族ポリエステルカーボネート、ポリスチレン(コ)ポリマーおよびポリメチルメタクリレート(コ)ポリマーから成る群の少なくとも1つから選択されることを特徴とする請求項1による2成分成形部品。
【請求項3】
第1成分(i)の成分b)は、防炎剤、防炎協力剤およびドリップ抑制剤、発煙抑制添加剤、内部および外部潤滑およびモールド取り外し剤、流動性補助剤、帯電防止剤、導電性添加剤、安定剤、IR吸収剤、光沢剤、蛍光添加剤、抗菌作用を有する添加剤、耐ひっかき性を改良する添加剤、衝撃改良剤、着色剤および顔料から成る群の少なくとも1つから選択されることを特徴とする請求項2による2成分成形部品。
【請求項4】
99〜99.99重量%の成分a)と0.01〜1重量%の成分b)を含有する請求項2による2成分成形部品。
【請求項5】
A)(成分AおよびBの合計に基づいて)60〜100重量部の成分A)、
B)(成分AおよびBの合計に基づいて)0〜40重量部の成分B)、
C)(全組成物に基づいて)5〜22重量%の成分C)、
D)(全組成物に基づいて)0.1〜15重量%の成分D)
を含有する請求項2による2成分成形部品。
【請求項6】
成分Dは、防炎剤、防炎協力剤、発煙抑制添加剤、ドリップ抑制剤、内部および外部潤滑およびモールド取り外し剤、流動性補助剤、帯電防止剤、導電性添加剤、UV/光安定剤、熱安定剤、酸化防止剤、エステル交換抑制剤、加水分解安定剤、抗菌作用を有する添加剤、耐ひっかき性を改良する添加剤、IR吸収剤、光沢剤、蛍光添加剤、衝撃改良剤、ブレンステッド酸、成分C以外の充填および補強材料、さらには着色剤および顔料から成る群の少なくとも1つから選択されることを特徴とする請求項5による2成分成形部品。
【請求項7】
成分Dは、防炎剤、防炎協力剤、発煙抑制添加剤、ドリップ抑制剤、内部および外部潤滑およびモールド取り外し剤、流動性補助剤、帯電防止剤、導電性添加剤、UV/光安定剤、熱安定剤、酸化防止剤、エステル交換抑制剤、加水分解安定剤、抗菌作用を有する添加剤、耐ひっかき性を改良する添加剤、IR吸収剤、光沢剤、蛍光添加剤、衝撃改良剤、ブレンステッド酸、さらには着色剤および顔料から成る群の少なくとも1つから選択されることを特徴とする請求項5による2成分成形部品。
【請求項8】
成分D)として、一般式(IV)のリン化合物、
【化1】

(ここで、R、R、RおよびRは互いに独立して、各場合任意にハロゲン化されたC〜C−アルキル、置換されたC〜C−シクロアルキル、C〜C20−アリールまたはC〜C12−アラルキルを表し、
置換基nは互いに独立して0または1を表し、
qは0〜30を表し、かつ
Xは6〜30個の炭素原子を有する単核または多核芳香族基、または2〜30個の炭素原子を有し、OH置換されてもよく、かつ8個までエーテル結合を含有してもよい線形または分岐脂肪族基を表す)
を含有する請求項5による2成分成形部品。
【請求項9】
透明または半透明のアモルファス成形組成物を第1成分(i)として使用することを特徴とする請求項1による2成分成形部品。
【請求項10】
不透明成形組成物を第2成分(ii)として使用することを特徴とする請求項9による2成分成形部品。
【請求項11】
第2成分(ii)の等方的に平均化した成形物収縮量(溶融物流動方向に対して縦および横方向で測定した成形物の収縮量値の相加平均)が、第1成分(i)と比べて、10〜40%少なく、かつ
溶融物流動方向に対して縦および横方向で測定した第2成分(ii)の成形物の収縮量値の差の量が、溶融物流動方向に対して縦および横方向で測定した第2成分(ii)の成形物の収縮量値の相加平均の30%以下であることを特徴とする請求項1による2成分成形部品。
【請求項12】
第1成分(i)は第2成分(ii)で完全にまたは部分的にバックインジェクションされる、2成分射出成形によって請求項1による2成分成形部品を製造する方法。
【請求項13】
工場建物および自動車、船または飛行機では、窓または窓ガラスモジュールとして、照明用途では、一体成形周辺部を備える光学レンズとして、自動車ヘッドランプまたはテールライト用途では、奥行き効果を達成するために、高光沢層として透明成形組成物を用いて表面上をバックインジェクションした不透明装飾部品として、自動車における外装として、および不透明周辺部を備える透明モニター/ディスプレイカバーとしての、請求項1による2成分成形部品の使用。

【公表番号】特表2013−505301(P2013−505301A)
【公表日】平成25年2月14日(2013.2.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−527245(P2011−527245)
【出願日】平成21年9月17日(2009.9.17)
【国際出願番号】PCT/EP2009/006724
【国際公開番号】WO2010/031557
【国際公開日】平成22年3月25日(2010.3.25)
【出願人】(504037346)バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト (728)
【氏名又は名称原語表記】Bayer MaterialScience AG
【Fターム(参考)】