説明

情報再生装置及び記録媒体

【課題】
情報再生装置において、再生画像を、専用印刷機を接続しなくとも印刷可能にする。
【解決手段】
記録媒体に、少なくとも、映像コンテンツの他、該映像コンテンツにより形成される画像を印刷するための印刷アプリケーションのデータを記録する。情報再生装置は、映像コンテンツと上記印刷アプリケーションの情報とを該記録媒体から読み取る検出部と、該読み取った印刷アプリケーションの情報により印刷アプリケーションを実行し、印刷する画像を特定するアプリケーション実行部と、該特定された画像を印刷処理可能な信号に変換するプリンタドライバと、該変換された印刷処理可能な信号を印刷データとして出力する印刷データ出力部とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、光ディスクなど記録媒体に記録された情報を再生する情報再生装置に係り、特に、再生した画像を印刷するための構成に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、記録媒体に記録された映画や音楽などのデータを再生する装置としては、例えばCDプレーヤやDVDプレーヤなどがある。これらの装置では、再生した画像を印刷する場合は、ビデオプリンタなどを接続することで対応している。また、記録媒体にも画像の印刷に関するデータは記録されていない。
本発明に関連した従来技術であって、特許文献に記載された技術としては、例えば、特開平7−311950号公報(特許文献1)に記載されたものがある。該公報には、大容量の圧縮ビデオデータを、高速の転送速度で高速アクセスできるような光ディスク記録技術として、光ディスクに、圧縮されたビデオデータと圧縮されたオーディオデータとが多重化されたメインデータと、TOC(Table of Contents)情報やサブコード情報等の付加データとを記録するとした技術が記載されている。
【0003】
【特許文献1】特開平7−311950号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記従来のCDプレーヤやDVDプレーヤなどには印刷機能部が搭載されていないため、再生した映像(画像)を印刷する場合には、その都度、ビデオプリンタなどの専用印刷機を接続する必要があり、時間と手間がかかる上、広い占有スペースも必要であった。
本発明の課題点は、上記従来技術の状況に鑑み、情報再生装置(記録動作が可能な装置も含む)において、再生した映像(画像)を、専用印刷機を接続しなくとも、印刷することができるようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題点を解決するために、本発明では、記録媒体に、少なくとも、映像コンテンツの他、該映像コンテンツにより形成される画像を印刷するための印刷アプリケーションのデータを記録する。また、情報再生装置は、映像コンテンツと上記印刷アプリケーションの情報とを上記記録媒体から読取る検出部と、該読取った印刷アプリケーションの情報により印刷アプリケーションを実行し、印刷する画像を特定するアプリケーション実行部と、該特定された画像を印刷処理可能な信号に変換するプリンタドライバと、該変換された印刷処理可能な信号を印刷データとして出力する印刷データ出力部とを備えた構成とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、印刷機能を有する使い勝手の良い情報再生装置の提供が可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下、本発明の実施例につき、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の第1の実施例としての情報再生装置の構成図である。
図1において、100は情報再生装置、1aは、情報再生装置100に装填された記録媒体としての光ディスク、2は、光ディスク1aを回転駆動するスピンドルモータ、3は、映像コンテンツと、該映像コンテンツにより形成される画像を印刷するための印刷アプリケーションの情報とを光ディスク1aから光学的に読取る検出部としての光ピックアップ、4はサーボ系回路、5は、光ピックアップ3が読取った映像コンテンツを映像情報と音声情報に分離するとともに、上記印刷アプリケーションの情報を増幅等を行って処理する信号処理回路、6は、上記分離された映像情報と音声情報とをデジタル信号処理し復号化する復号回路、7はマイコン、8は、外部から当該情報再生装置100の操作を行う操作部、9はリモコン受信部、10はリモコン、11は操作ボタン、12は、現在の時刻や、光ディスク1aまたは情報再生装置100の状態などを表示する表示部、13は、映像(画像)を表示するモニタ、14は、上記印刷アプリケーションの情報及び上記復号化された映像情報が入力され、マイコン7の指示により印刷アプリケーションを実行し、印刷する画像を特定するアプリケーション実行部、15は、上記特定された画像を印刷処理可能な信号に変換するプリンタドライバ、16は、プリンタドライバ15からの印刷処理可能な信号を印刷データとして出力する印刷データ出力部、17は、該印刷データにより画像の印刷を行う印刷部を示す。マイコン7は、操作部8からユーザの指示を受け取り、印刷する画像を指定する。アプリケーション実行部14は、該マイコン7によって指定された画像を、印刷する画像として特定する。光ディスク1aには、映像とデータが記録されている映像コンテンツ18と併せ、該映像コンテンツ18により形成される画像を印刷するための印刷アプリケーションの情報19も記録されている。情報再生装置100は、再生動作のみが可能な構成のものであってもよいし、再生動作と記録動作が可能な構成のものであってもよい。
【0008】
上記構成において、ユーザが光ディスク1aに記録されている映像を観賞する場合は、光ピックアップ3で光ディスク1aにレーザー光を照射し、反射レーザー光によって、光ディスク1aに記録されている映像コンテンツ18を読み出す。該読み出した映像コンテンツ18は信号処理回路5で映像情報と音声情報などに分離され、それぞれの情報に対して復号回路6で復号化処理が行われる。復号化された映像情報はモニタ13に入力され、該モニタ13で映像表示(画像表示)される。例えば、ユーザが、操作部8を介して、映像の1場面としての画像の印刷を指示した場合は、光ディスク1aに記録されている印刷アプリケーション19が光ピックアップ3により読み出され、アプリケーション実行部14で、該印刷アプリケーション19のプログラムに従った手順が実行される。該印刷アプリケーション19では、ユーザが印刷を指示した画像を、マイコン7による指定に基づき特定して、印刷用にリサイズし、その画像情報を、ソフトウエアであるプリンタドライバ15に供給する。プリンタドライバ15は、画像情報を、印刷部17が処理可能な信号すなわち印刷データに変換し、これを印刷データ出力部16に供給する。印刷データ出力部16は、該印刷データを印刷部17へ送信する。印刷部17は、該印刷データに従った印刷を行う。ユーザが印刷の指示を出す方法としては、リモコン10または操作ボタン11に印刷専用ボタンを設け、これを操作することで行ってもよいし、または、OSDとしてモニタに映し出すメニューの項目に含ませ、これを選択して行うようにしてもよい。
【0009】
図2は、情報再生装置に複数の印刷部が接続され、該複数の印刷部のうちから一部のものを選択して画像の印刷を行わせる場合の構成である。
図2において、100aは情報再生装置、20は、複数の印刷部のうちから一部のものを選択する印刷部選択アプリケーションである。印刷部17は複数の印刷部を備え、プリンタドライバ15は複数のプリンタドライバを備えているとする。他の構成は、上記図1の情報再生装置100と同じである。情報再生装置100aは、再生動作のみが可能な構成のものであってもよいし、再生動作と記録動作が可能な構成のものであってもよい。
【0010】
かかる構成において、ユーザによる操作部8からの信号に基づき、マイコン7から、印刷部を選択する指示が出されると、印刷部選択アプリケーション20は、複数の印刷部のうちから一部のものを選択するともに、該選択した印刷部に対応するプリンタドライバを選択し、該選択した印刷部に、印刷アプリケーション19が特定した画像の印刷データを供給可能にする。
【0011】
上記第1の実施例によれば、装置内に印刷機能を備えているため、再生した映像(画像)を、ビデオプリンタなどの専用印刷機を接続しなくとも、印刷することができる。また、光ディスク1a内に印刷アプリケーションが記録されているため、多種多様な印刷機能を提供することができる。
【0012】
図3は、本発明の第2の実施例としての情報再生装置の構成図である。本第2の実施例は、画像の印刷条件を制御可能にした場合である。本第2の実施例では、映像コンテンツ毎にその画像の印刷の制御内容を示す印刷制御情報と、該印刷制御情報を参照し該印刷制御情報に従って映像コンテンツ毎にその画像の印刷条件を制御する印刷制御アプリケーションの情報とが記録されている光ディスクを用いる。
【0013】
図3において、1bは、記録媒体としての光ディスク、101は情報再生装置、21は、光ディスク1bに記録されている印刷制御情報、22は、同じく光ディスク1bに記録され、印刷の可能/不可能を制御する印刷制御アプリケーションである。他の符号は、図1の場合と同じ構成要素を示す。光ディスク1b内に記録されている映像コンテンツ毎に、印刷制御情報21が設けられている。アプリケーション実行部14におけるアプリケーションの実行時に、印刷制御アプリケーション22が印刷制御情報21を参照し、印刷制御情報21の内容によって画像の印刷の制御を行う。例えば印刷制御情報21が「0」ならば印刷不可、「1」ならば印刷可能とする。具体的には、ユーザが印刷を指示した場合に、印刷制御アプリケーション22が光ピックアップ3によって読み出され、アプリケーション実行部14により印刷制御アプリケーション22のプログラムに従った手順が実行される。該実行の中で、印刷制御アプリケーション22は印刷制御情報21を参照する。該参照の結果、印刷が可能な場合は、光ピックアップ3によって印刷アプリケーション19が読み出され、アプリケーション実行部14で、該印刷アプリケーション19のプログラムに従った手順が実行される。該印刷アプリケーション19では、ユーザが印刷を指示した画像を、マイコン7による指定に基づき特定して印刷用にリサイズし、その画像情報を、ソフトウエアであるプリンタドライバ15に供給する。プリンタドライバ15は、画像情報を、印刷部17が処理可能な信号すなわち印刷データに変換し、これを印刷データ出力部16に供給する。印刷データ出力部16は、該印刷データを印刷部17へ送信する。印刷部17は、該印刷データに従った印刷を行う。一方、上記参照の結果、印刷が不可能な場合は、その旨をユーザに伝える。印刷アプリケーション19と印刷制御アプリケーション22は、1つのアプリケーションとしてもよい。情報再生装置101は、再生動作のみが可能な構成のものであってもよいし、再生動作と記録動作が可能な構成のものであってもよい。
【0014】
以下、ユーザが映像を観賞中に、画像が印刷可能か不可能かがわかるように、映像再生時に印刷可能/不可能を表示する例を示す。
図4は、表示部12に上記印刷可能/不可能を表示する例である。図4において、101は情報再生装置本体、12は表示部、25は印刷制御マークである。また、図5は、モニタ13に上記印刷可能/不可能を表示する例であって、図5中、13はモニタ、27はモニタ13の表示部、28は印刷制御マークである。映像再生と同時に、再生中の映像の印刷制御情報21を読み出し、印刷制御アプリケーション22によって印刷の可能/不可能を判断する。そして、判断の結果を表示部12あるいはモニタ13に出力し、印刷制御マーク25あるいは28に印刷の可能/不可能を反映する。例えば、観賞中の画像が印刷可能であればランプを点灯し、印刷不可能であれば消灯する。その他、ランプの色や文字で表してもよい。また、印刷制御マーク25及び28は、ユーザが自由に表示/非表示を選択することができる。
【0015】
上記第2の実施例の情報再生装置101によっても、再生した映像(画像)を、ビデオプリンタなどの専用印刷機を接続しないでも印刷することができる。また、光ディスク1b内に印刷アプリケーションが記録されているため、多種多様な印刷機能を提供することができる。特に、本第2の実施例では、光ディスク1内に印刷制御情報やそれを読み出すアプリケーションが記録されているため、画像情報に応じた印刷制御を行うことができ、映像コンテンツ18に応じて印刷を制限することができる。特に、例えばディスク1bの提供者は、印刷制御情報21と印刷制御アプリケーション22を用意することにより、独自の方法で映像コンテンツに対して印刷制限を施すことができ、著作権の保護を確実に行うことができる。また、映像観賞中に再生映像の印刷可能/不可能を瞬時に知ることができる。
【0016】
図6は、本発明の第3の実施例としての情報再生装置の構成図である。本第3の実施例は、画像の印刷条件を制御可能にした上、さらに、画像に編集を施せるようにした場合である。本第3の実施例では、映像コンテンツ及び印刷アプリケーションの情報の他、映像コンテンツ毎にその画像の印刷の制御内容を示す印刷制御情報と、該印刷制御情報を参照し該印刷制御情報に従って映像コンテンツ毎にその画像の印刷条件を制御する印刷制御アプリケーションの情報と、画像のレイアウトの内容を示すレイアウトコンテンツと、該レイアウトコンテンツを参照し該レイアウトコンテンツに従ってその画像にレイアウトを施すレイアウトアプリケーションの情報とが記録されている光ディスクを用いる。
【0017】
図6において、1cは、記録媒体としての光ディスク、102は情報再生装置、29は、光ディスク1cに記録されているレイアウトコンテンツ、30は、同じく光ディスク1cに記録され、レイアウトを施すレイアウトアプリケーションである。レイアウトコンテンツ29としては、印刷画像を装飾するための画像、または、ポストカードやカレンダーなどのテンプレートなどである。他の符号は、図3の場合と同じ構成要素を示す。本情報再生装置102も、再生動作のみが可能な構成のものであってもよいし、再生動作と記録動作が可能な構成のものであってもよい。
【0018】
ユーザが編集及び印刷を指示した場合、先ず、印刷制御アプリケーション22が光ピックアップ3によって読み出され、アプリケーション実行部14により印刷制御アプリケーション22のプログラムに従った手順が実行される。該手順の中で、印刷制御アプリケーション22は印刷制御情報21を参照する。該参照の結果、印刷が可能な場合は、レイアウトアプリケーション30と印刷アプリケーション19が読み出され、アプリケーション実行部14で、該レイアウトアプリケーション30のプログラムに従った手順と該印刷アプリケーション19のプログラムに従った手順が実行される。該印刷アプリケーション19では、ユーザが印刷を指示した画像が、マイコン7による指定に基づき特定され、該レイアウトアプリケーション30では、レイアウトコンテンツ29に搭載されている画像やテンプレートを参照し、それらを、印刷アプリケーション19によって特定された印刷画像に適用する。印刷アプリケーション19は、さらに、このレイアウトを施された画像を印刷用にリサイズし、その画像情報を、ソフトウエアであるプリンタドライバ15に供給する。プリンタドライバ15は、画像情報を、印刷部17が処理可能な信号すなわち印刷データに変換し、これを印刷データ出力部16に供給する。印刷データ出力部16は、該印刷データを、印刷部選択アプリケーションによって選択されている印刷部17へ送信する。印刷部17は、該印刷データに従った印刷を行う。
【0019】
図7は、図6の情報再生装置102における画像編集の一例を示す図である。図7中、(a)における31は、画像編集を行う前の元画像、(b)における32は、元画像31に装飾画像を適用した画像、(c)における33は、カレンダーテンプレートを適用した画像、(d)における34は、ポストカードテンプレートを適用した画像である。
【0020】
図8は、ユーザが印刷を指示した場合における図6の情報再生装置102の動作フロー図である。
図8において、
(1)リモコン10または操作ボタン11によりユーザから印刷の指示を受けると、操作部8からの信号によりマイコン7は、情報再生装置102に対応動作を開始させる(ステップS801)。
(2)マイコン7は、光ピックアップ3に、光ディスク1cから映像コンテンツ18及び印刷アプリケーション19を読み出させ、アプリケーション実行部14に、該印刷アプリケーション19のプログラムに従った手順を実行させる(ステップS802)。該印刷アプリケーション19の実行においては、マイコン7は、ユーザが印刷を指示した画像を指定し、アプリケーション実行部14に対し、映像コンテンツ18の中から該画像を特定させる。
(3)マイコン7は、ユーザから、上記特定した画像にレイアウトを施す指示が出されているか否かを判別する(ステップS803)。
(4)ステップS803の判別の結果、レイアウトを施す指示が出されている場合は、マイコン7は、光ピックアップ3に対し、光ディスク1cからレイアウトアプリケーション30を読み出させ、アプリケーション実行部14に、該レイアウトアプリケーション30のプログラムに従った手順を実行させる(ステップS804)。
(5)さらに、マイコン7は、ユーザから、上記特定した画像に装飾を施す指示が出されているか否かを判別する(ステップS805)。
【0021】
(6)ステップS805の判別の結果、装飾を施す指示が出されている場合は、マイコン7は、アプリケーション実行部14に、レイアウトアプリケーション30のプログラムに従った手順を実行させ、上記特定した画像に装飾を施させる(ステップS806)。
(7)マイコン7は、ユーザから、上記特定した画像に、カレンダーまたはポストカードなどのテンプレートを施す指示が出されているか否かを判別する(ステップS807)。
(8)ステップS807の判別の結果、テンプレートを施す指示が出されている場合は、マイコン7は、アプリケーション実行部14に、レイアウトアプリケーション30のプログラムに従った手順を実行させ、上記特定された画像にテンプレートを施させる(ステップS808)。
(9)マイコン7は、ユーザから、上記レイアウト動作を終了させる指示が出されているか否かを判別する(ステップS809)。
(10)ステップS809の判別の結果、レイアウト動作を終了させる指示が出されている場合は、マイコン7は、アプリケーション実行部14に、レイアウトアプリケーション30のプログラムに従った動作を停止させ、レイアウト動作を終了させる。また、マイコン7は、該アプリケーション実行部14に、印刷アプリケーション19のプログラムに従った手順を実行させ、上記レイアウトを施された画像を印刷用にリサイズさせ、その画像情報を、ソフトウエアであるプリンタドライバ15に供給させる。プリンタドライバ15は、画像情報を、印刷部17が処理可能な信号すなわち印刷データに変換し、これを印刷データ出力部16に供給する。印刷データ出力部16は、該印刷データを、印刷部選択アプリケーションによって選択されている印刷部17へ送信する。印刷部17は、該印刷データに従った印刷を行う。(ステップS810)。
【0022】
(11)上記ステップS803の判別の結果、レイアウトを施す指示が出されていない場合、マイコン7は、ステップS810の動作に移行し、ステップS802で特定された画像の印刷を行わせる。
(12)上記ステップS805の判別の結果、装飾を施す指示が出されていない場合、マイコン7は、ステップS807の動作に移行する。
(13)上記ステップS807の判別の結果、テンプレートを施す指示が出されていない場合、マイコン7は、ステップS809の動作に移行する。
(14)上記ステップS809の判別の結果、レイアウト動作を終了させる指示が出されていない場合、マイコン7は、ステップS805の動作に戻る。
(15)上記手順を経て、ユーザが指示した特定の画像の印刷が完了すると、マイコン7は、情報再生装置102に、印刷についての一連の動作を終了させる(ステップS811)。
なお、上記図6におけるレイアウトアプリケーション30、印刷アプリケーション19及び印刷制御アプリケーション22の3つのアプリケーションは、まとめて1つのアプリケーションとして構成されてもよいし、または、2つのアプリケーションとして構成されてもよい。
【0023】
上記第3の実施例の情報再生装置102によっても、再生した映像(画像)を、ビデオプリンタなどの専用印刷機を用いずに印刷することができる。また、多種多様な印刷機能を提供することもできる。また、映像コンテンツ18に応じて印刷を制限することができ、著作権の保護を確実に行うことができる。また、映像観賞中に再生映像の印刷可能/不可能を瞬時に知ることができる。特に、本第3の実施例では、ユーザが希望した画像を装飾して印刷することができるし、さらに、光ディスク1cの提供者がレイアウトコンテンツに新たな付加価値を生み出すことも可能である。
【0024】
なお、上記第3の実施例の情報再生装置102では、映像コンテンツ及び印刷アプリケーションの情報の他、画像のレイアウトの内容を示すレイアウトコンテンツと、該レイアウトコンテンツを参照し該レイアウトコンテンツに従ってその画像にレイアウトを施すレイアウトアプリケーションの情報と、映像コンテンツ毎にその画像の印刷の制御内容を示す印刷制御情報と、該印刷制御情報を参照し該印刷制御情報に従って映像コンテンツ毎にその画像の印刷条件を制御する印刷制御アプリケーションの情報とが記録されている光ディスクを用いるとしたが、この他、例えば、光ディスクとして、映像コンテンツ及び印刷アプリケーションの情報の他、画像のレイアウトの内容を示すレイアウトコンテンツと、該レイアウトコンテンツを参照し該レイアウトコンテンツに従ってその画像にレイアウトを施すレイアウトアプリケーションの情報とが記録され、画像の印刷の制御内容を示す印刷制御情報と、該印刷制御情報を参照し該印刷制御情報に従って映像コンテンツ毎にその画像の印刷条件を制御する印刷制御アプリケーションの情報は記録されていないものを用い、印刷条件の制御は行わずに、印刷画像にレイアウトを施す構成の情報再生装置としてもよい。すなわち、情報再生装置を図1または図2の構成として、印刷用に特定した画像にレイアウトを施すようにしてもよい。
【0025】
図9〜図11は、本発明の第4の実施例としての情報再生装置の説明図である。本第4の実施例は、プリンタドライバの追加、更新を行える構成とした場合である。本第4の実施例では、少なくとも、映像コンテンツ及び印刷アプリケーションの情報の他、追加、更新用プリンタドライバが記録されている光ディスクを用いる。本第4の実施例としての情報再生装置の構成は、追加、更新アプリケーションを備える以外は、上記図1に示す第1の実施例の場合と同様であるとする。図9には、本発明の第4の実施例としての情報再生装置において、プリンタドライバの追加、更新に関わる部分のみを示す。以下、図9〜図11の説明中で用いる図1の構成における要素と同じ要素には、図1の場合と同じ符号を付して用いる。
【0026】
図9において、1dは、記録媒体としての光ディスク、103は情報再生装置、35は、光ディスク1dに記録されている追加、更新用プリンタドライバ、36は、情報再生装置103に搭載され、プリンタドライバ15を追加、更新するプリンタドライバ追加、更新アプリケーションである。他の符号は、図1の情報再生装置100の場合と同じ構成要素を示す。本情報再生装置103も、再生動作のみが可能な構成のものであってもよいし、再生動作と記録動作が可能な構成のものであってもよい。
以下、図9の構成において、光ディスク1dを用いて、情報再生装置103におけるプリンタドライバ15を追加、更新する場合につき説明する。
【0027】
光ディスク1dを情報再生装置103に装填し、該光ディスク1dから追加、更新用プリンタドライバ35を読み出す。次に、プリンタドライバ追加、更新アプリケーション36を起動し、上記光ディスク1dから読み出されたプリンタドライバ35と、情報再生装置103側の既存のプリンタドライバ15とを比較し、比較結果に応じてプリンタドライバガ15にプリンタドライバ35を追加、更新する。追加、更新しないときは、その旨をユーザに伝える。追加、更新するか否かは、既存のプリンタドライバ15にプリンタドライバ35が含まれているかどうか、既存のプリンタドライバ15の更新版がプリンタドライバ35に含まれているかどうかで判断する。このようにしてプリンタドライバ15の更新を行う。既存のプリンタドライバ15にプリンタドライバ35が含まれている場合は、追加、更新は行わず、既存のプリンタドライバ15の更新版がプリンタドライバ35に含まれている場合は、追加、更新は行う。
【0028】
図10は、本第4の実施例の情報再生装置103において、プリンタドライバの情報をインターネットから受信し、プリンタドライバ15の内容を追加、更新する場合の説明図である。図10において、37は、インターネットとの送受信部、38はインターネットである。他の符号は、図9の場合と同様である。図10において、送受信部37でインターネット38と接続を行い、該インターネット38からプリンタドライバの情報を取得する。該インターネット38から得られたプリンタドライバの情報と既存のプリンタドライバ15の情報を比較し、比較結果に基づき、プリンタドライバ追加、更新アプリケーション36でプリンタドライバ15の追加、更新を行う。この場合も、追加、更新するか否かは、既存のプリンタドライバ15に、該インターネット38から得られたプリンタドライバが含まれているかどうか、既存のプリンタドライバ15の更新版が該インターネット38から得られたプリンタドライバに含まれているかどうかで判断する。
【0029】
図11は、ユーザがプリンタドライバ15の追加、更新を指示した場合における第4の実施例の情報再生装置103の動作フロー図である。
図11において、
(1)リモコン10または操作ボタン11によりユーザからプリンタドライバ15の追加、更新の指示を受けると、操作部8からの信号によりマイコン7は、情報再生装置103に対応動作を開始させる(ステップS1101)。
(2)マイコン7は、光ディスク1dから、またはインターネット38からプリンタドライバを読み込ませる(ステップS1102)。
(3)マイコン7は、アプリケーション実行部14に、プリンタドライバ追加、更新アプリケーション36のプログラムに従った手順を実行させる(ステップS1103)。
(4)マイコン7は、光ディスク1dから得られたプリンタドライバ35の情報またはインターネット38から得られたプリンタドライバの情報と、既存のプリンタドライバ15の情報とを比較し、該比較結果に基づき、該プリンタドライバ15の追加、更新が必要か否かを判別する(ステップS1104)。
(5)ステップS1104における判別の結果、上記プリンタドライバ15の追加、更新が必要である場合は、該プリンタドライバ15の追加、更新を行い(ステップS1105)、該判別の結果、該プリンタドライバ15の追加、更新が必要でない場合は、該プリンタドライバ15の追加、更新は行わない(ステップS1106)。
(6)上記手順を経て、ユーザが指示したプリンタドライバ15の追加、更新が完了するとまたはプリンタドライバ15の追加、更新が必要でないことが確定すると、マイコン7は、情報再生装置103に、プリンタドライバ15の追加、更新についての一連の動作を終了させる(ステップS1107)。
【0030】
上記第4の実施例によっても、再生した映像(画像)を、ビデオプリンタなどの専用印刷機を接続しなくとも、印刷することができる。また、多種多様な印刷機能を提供することができる。特に、本第4の実施例では、情報再生装置103のプリンタドライバ15の追加、更新が可能となり、これによって、多種類の印刷部への対応が可能となる。
【0031】
なお、上記第4の実施例の情報再生装置103では、図1の情報再生装置100の構成を基本に、プリンタドライバ追加、更新アプリケーションを設けた構成としているが、この他、図2の情報再生装置100a、図3の情報再生装置101または図6の情報再生装置102を基本に、プリンタドライバ追加、更新アプリケーションを設ける構成としてもよい。
【0032】
また、上記第1〜第4の実施例の各情報再生装置では、印刷部17を装置内に備える構成としたが、本発明はこれに限定されず、印刷部を装置内には備えない構成であってもよい。モニタ13についても同様である。また、第1〜第4の実施例では、情報再生装置を、記録媒体として光ディスクを用いる光ディスク装置として説明したが、本発明の情報再生装置は光ディスク装置に限定されない。また、記録媒体も光ディスクに限定されない。さらにまた、第1〜第4の実施例の情報再生装置では、アプリケーション実行部14やプリンタドライバ15を、マイコン7とは別個に設けているが、該アプリケーション実行部14、該プリンタドライバ15のいずれか一方または両方を、マイコン7と一体化した構成としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本発明の第1の実施例としての情報再生装置の構成図である。
【図2】図1の情報再生装置に複数の印刷部が接続される場合の構成図である。
【図3】本発明の第2の実施例としての情報再生装置の構成図である。
【図4】図3の情報再生装置の表示部に印刷可能/不可能を表示する説明図である。
【図5】図3の情報再生装置のモニタに印刷可能/不可能を表示する説明図である。
【図6】本発明の第3の実施例としての情報再生装置の構成図である。
【図7】図6の情報再生装置における画像編集例図である。
【図8】図6の情報再生装置の動作フロー図である。
【図9】本発明の第4の実施例としての情報再生装置の構成図である。
【図10】図9の情報再生装置においてプリンタドライバ情報をインターネットから受信する場合の説明図である。
【図11】図9の情報再生装置におけるプリンタドライバの追加、更新の動作フロー図である。
【符号の説明】
【0034】
100〜103、100a…情報再生装置、
1a〜1d…光ディスク、
2…スピンドルモータ、
3…光ピックアップ、
4…サーボ系回路、
5…信号処理回路、
6…復号回路、
7…マイコン、
8…操作部、
9…リモコン受信部、
10…リモコン、
11…操作ボタン、
12…表示部、
13…モニタ、
14…アプリケーション実行部、
15…プリンタドライバ、
16…印刷データ出力部、
17…印刷部、
18…映像コンテンツ、
19…印刷アプリケーション、
20…印刷部選択アプリケーション、
21…印刷制御情報、
22…印刷制御アプリケーション、
25、28…印刷制御マーク、
27…モニタ表示部、
29…レイアウトコンテンツ、
30…レイアウトアプリケーション
35…プリンタドライバ、
36…プリンタドライバ追加、更新アプリケーション、
37…送受信部、
38…インターネット。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
記録媒体から映像信号を再生する情報再生装置であって、
映像コンテンツと、該映像コンテンツにより形成される画像を印刷するための印刷アプリケーションの情報とを記録媒体から読取る検出部と、
上記読取った映像コンテンツを映像情報と音声情報に分離するとともに、上記印刷アプリケーションの情報を処理する信号処理回路と、
上記分離された映像情報と音声情報とをデジタル信号処理し復号化する復号回路と、
上記印刷アプリケーションの情報及び上記復号化された映像情報が入力され、印刷アプリケーションを実行し、印刷する画像を特定するアプリケーション実行部と、
上記特定された画像を印刷処理可能な信号に変換するプリンタドライバと、
上記変換された印刷処理可能な信号を印刷データとして出力する印刷データ出力部と、
を備えたことを特徴とする情報再生装置。
【請求項2】
上記印刷データ出力部に接続された複数の印刷部のうち一部のものを選択するとともに該選択した印刷部に対応するプリンタドライバを選択し、該選択した印刷部に、上記特定した画像の印刷データを供給可能にする印刷部選択アプリケーションの情報、または、プリンタドライバを追加または更新するための追加・更新アプリケーションの情報を有する請求項1に記載の情報再生装置。
【請求項3】
上記検出部は、上記映像データ毎に設けられその画像の印刷の制御内容を示す印刷制御情報と、該印刷制御情報を参照し該印刷制御情報に従って映像コンテンツ毎にその画像の印刷条件を制御する印刷制御アプリケーションの情報とを上記記録媒体から読取る構成を備え、
上記アプリケーション実行部は、上記読取られた印刷制御アプリケーションの情報に基づき、印刷制御アプリケーションを実行する構成を備え、
印刷条件を変えた画像の印刷データを上記印刷データ出力部から出力可能にした請求項1また請求項2に記載の情報再生装置。
【請求項4】
上記検出部は、上記画像のレイアウトの内容を示すレイアウトコンテンツと、該レイアウトコンテンツを参照し該レイアウトコンテンツに従ってその画像にレイアウトを施すレイアウトアプリケーションの情報とを上記記録媒体から読取る構成を備え、
上記アプリケーション実行部は、上記読取られたレイアウトアプリケーションの情報に基づき、レイアウトアプリケーションを実行する構成を備え、
レイアウトを施した画像の印刷データを、上記印刷データ出力部から出力可能にした請求項1、2または3に記載の情報再生装置。
【請求項5】
上記検出部は、追加、更新用のプリンタドライバの情報を上記記録媒体から読取る構成を備え、
上記アプリケーション実行部は、上記読取られた追加、更新用のプリンタドライバの情報と、既存のプリンタドライバの情報とを比較し、該比較結果に基づき、該既存のプリンタドライバに対し該追加、更新用のプリンタドライバを追加、更新する構成を備え、
上記追加、更新されたプリンタドライバによる画像の印刷データを上記印刷データ出力部から出力可能にした請求項1、2または3に記載の情報再生装置。
【請求項6】
記録部に、映像コンテンツと、該映像コンテンツにより形成される画像を印刷するための印刷アプリケーションのデータが記録されていることを特徴とする記録媒体。
【請求項7】
記録部に、上記映像コンテンツ及び上記印刷アプリケーションのデータの他、該映像コンテンツ毎に設けられ画像の印刷の制御内容を示す印刷制御情報と該印刷制御情報を参照し該印刷制御情報に従って映像コンテンツ毎に画像の印刷条件を制御する印刷制御アプリケーションのデータ、または、画像のレイアウトの内容を示すレイアウトコンテンツと該レイアウトコンテンツを参照し該レイアウトコンテンツに従って画像にレイアウトを施すレイアウトアプリケーションのデータ、または、追加もしくは更新用のプリンタドライバ、のうちのいずれかが記録されている請求項6に記載の記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2008−141607(P2008−141607A)
【公開日】平成20年6月19日(2008.6.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−327309(P2006−327309)
【出願日】平成18年12月4日(2006.12.4)
【出願人】(000005108)株式会社日立製作所 (27,607)
【Fターム(参考)】