説明

情報処理装置、当該装置の制御方法、制御プログラム及び電子アルバム作成システム

【課題】電子アルバム作成の参加者が参加条件を設定して、複数の参加者による電子アルバム作成を容易にすることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】フォトサイト105は、依頼者端末130に電子アルバムの作成の参加候補となる参加者端末を設定させる操作画面と、依頼者端末130に当該設定された参加者端末に参加を促すメッセージの配信を指示させる操作画面を表示させる。前記参加を促すメッセージが前記設定された参加者端末102に配信される。フォトサイト105は、参加者端末に電子アルバムの作成への参加条件を設定させる操作画面と、前記参加者端末に当該設定された参加条件を含む参加意思のメッセージを返信させる操作画面とを表示させる。フォトサイト105は、電子アルバムの作成に承諾した参加者端末から画像データ及びテキストデータを受信し、当該受信された画像データ及びテキストデータに基づいて電子アルバムを作成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の参加者による電子アルバムの作成を支援する情報処理装置、当該装置の制御方法、制御プログラム及び電子アルバム作成システムに関する。
【背景技術】
【0002】
インターネット普及により、ネットワーク上の複数のユーザで編集に必要なデータを持ち寄り、ネットワーク上でデータを合成して文書を編集する文書作成ソフトが開発されている。
【0003】
また、これから電子文書作成装置に取り込もうとする画像やメッセージが、複数人のユーザから送付され、同一レイアウト上に合成・編集する電子文書作成装置が知られている(特許文献1参照)。この電子文書作成装置では参加者の人数により同一ページ上に割り振る場所や領域を変更して寄書き文書を編集している。
【特許文献1】特開2004−164407号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1の電子文書作成装置では、ユーザは参加するか又はしないかを選択するのみであり、ユーザは参加する場合に編集されるデータを電子文書作成装置に送付するのみである。
【0005】
したがって、電子アルバムなど複数ページある文書を作成する場合には、送付されたデータがどのページで編集されるか、また、表紙画像など特別な画像を送付したい場合などに対応する手段がないという課題がある。
【0006】
本発明の目的は、電子アルバム作成の参加者が参加条件を設定して、複数の参加者による電子アルバム作成を容易にすることが可能な情報処理装置、当該装置の制御方法、制御プログラム及び電子アルバム作成システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、請求項1の情報処理装置は、依頼者端末及び少なくとも1つの参加者端末と接続可能であって、画像データを電子アルバムのページ上に配置して電子アルバムを作成する情報処理装置であって、前記依頼者端末に前記電子アルバムの作成の参加候補となる参加者端末を設定させる操作画面と、前記依頼者端末に当該設定された参加者端末に参加を促すメッセージの配信を指示させる操作画面とを前記依頼者端末に表示させる第1操作画面表示手段と、前記参加を促すメッセージを前記設定された参加者端末に配信するメッセージ配信手段と、前記参加者端末に前記電子アルバムの作成への参加条件を設定させる操作画面と、前記参加者端末に当該設定された参加条件を含む参加意思のメッセージを返信させる操作画面とを前記参加者端末に表示させる第2操作画面表示手段と、前記電子アルバムの作成に承諾した参加者端末から画像データ及びテキストデータを受信し、当該受信された画像データ及びテキストデータに基づいて電子アルバムを作成する電子アルバム作成手段とを備えることを特徴とする。
【0008】
請求項3の情報処理装置の制御方法は、依頼者端末及び少なくとも1つの参加者端末と接続可能であって、画像データを電子アルバムのページ上に配置して電子アルバムを作成する情報処理装置の制御方法であって、前記依頼者端末に電子アルバムの作成の参加候補となる参加者端末を設定させる操作画面と、前記依頼者端末に当該設定された参加者端末に参加を促すメッセージの配信を指示させる操作画面とを前記依頼者端末に表示させる第1操作画面表示工程と、前記参加を促すメッセージを前記設定された参加者端末に配信するメッセージ配信工程と、前記参加者端末に電子アルバムの作成への参加条件を設定させる操作画面と、前記参加者端末に当該設定された参加条件を含む参加意思のメッセージを返信させる操作画面とを前記参加者端末に表示させる第2操作画面表示工程と、前記電子アルバムの作成に承諾した参加者端末から画像データ及びテキストデータを受信し、当該受信された画像データ及びテキストデータに基づいて電子アルバムを作成する電子アルバム作成工程とを備えることを特徴とする。
【0009】
請求項4の制御プログラムは、依頼者端末及び少なくとも1つの参加者端末と接続可能であって、画像データを電子アルバムのページ上に配置して電子アルバムを作成する情報処理装置で実行される制御プログラムであって、前記依頼者端末に電子アルバムの作成の参加候補となる参加者端末を設定させる操作画面と、前記依頼者端末に当該設定された参加者端末に参加を促すメッセージの配信を指示させる操作画面とを前記依頼者端末に表示させる第1操作画面表示モジュールと、前記参加を促すメッセージを前記設定された参加者端末に配信するメッセージ配信モジュールと、前記参加者端末に電子アルバムの作成への参加条件を設定させる操作画面と、前記参加者端末に当該設定された参加条件を含む参加意思のメッセージを返信させる操作画面とを前記参加者端末に表示させる第2操作画面表示モジュールと、前記電子アルバムの作成に承諾した参加者端末から画像データ及びテキストデータを受信し、当該受信された画像データ及びテキストデータに基づいて電子アルバムを作成する電子アルバム作成モジュールとを備えることを特徴とする。
【0010】
請求項5の電子アルバム作成システムは、依頼者端末と、少なくとも1つの参加者端末と、これらの端末と接続可能な情報処理装置とを備え、画像データを電子アルバムのページ上に配置して電子アルバムを作成する電子アルバム作成システムであって、前記依頼者端末が、電子アルバムの作成の参加候補となる参加者端末を設定し、当該設定された参加者端末に参加を促すメッセージの配信を指示する指示手段を備え、前記情報処理装置が、前記参加を促すメッセージを前記設定された参加者端末に配信するメッセージ配信手段と、前記参加者端末から画像データ及びテキストデータを受信し、当該受信された画像データ及びテキストデータに基づいて電子アルバムを作成する電子アルバム作成手段とを備え、前記参加者端末が、電子アルバムの作成の参加条件を設定する参加条件設定手段と、当該設定された参加条件を含む参加意思のメッセージを返信する返信手段とを備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、電子アルバム作成の参加者が参加条件を設定して、複数の参加者による電子アルバム作成を容易にすることが可能となる。また、電子アルバムの編集者は多大な労力を要しないで電子アルバム編集することができるようになり、電子アルバムの作成処理の効率を向上させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0013】
図1は、本発明の実施の形態にかかる電子アルバム作成システムの構成図である。
【0014】
図1において、101は、イメージ情報である光学像を電気信号に変換して得られた画像データに所定の画像処理を実行した後、画像処理された画像データをデジタル情報として記録又は再生する画像入力装置である。例えば、画像入力装置101はデジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラ、スキャナである。102は、電子アルバムの作成に参加する参加者が操作する参加者端末(パーソナルコンピュータ(PC))である。103は画像入力装置101で取得された画像データを参加者端末102へ転送するためのデータ転送用インターフェースである。例えば、データ転送用インターフェース103はUSB(Universal Serial Bus)やIEEE1394に代表される有線インターフェースあるいは、IrDA、Bluetoothに代表される無線系インターフェースである。画像入力装置101からデータ転送用インターフェース103を介して参加者端末102へ転送された画像データは、参加者端末102のハードディスクドライブ(HDD)に記憶される。
【0015】
尚、この画像入力装置101から参加者端末102への画像データ転送に関しては、参加者端末102にインストールされているオペレーションシステム(OS)又は専用のソフトウエアからの命令にしたがって、画像入力装置101が記憶装置に格納されている画像データを一括転送する場合と、画像入力装置101から参加者端末102に送られる転送コマンドにしたがって、参加者端末102のOS又は専用ソフトウエアが、参加者端末102のHDDにデータ記録領域を確保し、画像入力装置101から画像データを受信する場合がある。
【0016】
参加者端末102は、インターネット104での情報転送が可能な標準プロトコルを有するブラウザ120を動作可能である。参加者端末102はブラウザ120を動作させることにより、Hyper Text Transfer Protocol(HTTP)等のプロトコルを用いてフォトサイトサーバ105にアクセスし、Hyper Text Markup Language(HTML)やeXtensible Markup Language(XML)等の記述言語で作成されたWebページ情報を取得して解析し、参加者端末102のディスプレイ上にWebページを表示させることができる。このWebページ情報はフォトサイトサーバ105が画像DB107にて管理する画像や音声等のマルチメディア情報にリンクされている。
【0017】
そして、参加者端末102は、ブラウザ120を動作させることによりインターネット104経由でフォトサイトサーバ105から電子アルバム編集情報を取得して、条件設定を行うためのデータを反映したWebページを表示することができる。
【0018】
また、フォトサイトサーバ105は、1つ以上のページを含む電子アルバム上に1つ以上の画像データを配置して編集するための電子アルバム作成プログラム106を有する。107が電子アルバムを作成する際に必要となるアルバムデータで後述する画像データ、レイアウトデータなどで構成されている。電子アルバムに含まれる画像データは、参加者端末102が画像入力装置101から取得し、HDDに記憶した画像データであって、フォトサイトサーバ105にアップロードした画像データである。
【0019】
また、参加者端末102は、編集された電子アルバムのプリント注文をフォトサイトサーバ105経由でプリントサイト109に依頼することが可能である。プリントサイト109はプリンタ111を使って電子アルバムデータに対する印刷処理を実行してアルバム112を出力する。尚、図1では参加者端末102を1つだけ図示したが、複数存在するものとする。
【0020】
図1において、130は、電子アルバムの作成を参加者端末102に依頼する依頼者端末(パーソナルコンピュータ(PC))である。この依頼者端末130はインターネット104を介して参加者端末102、フォトサイトサーバ105及びプリントサイト109に接続されている。依頼者端末130も上記ブラウザ120と同様の機能を有するブラウザ131を備えている。
【0021】
図2は、図1の参加者端末102、フォトサイトサーバ105及び依頼者端末130に使用される情報処理装置の概略構成を示す図である。
【0022】
図2において、201はCRTディスプレイ(Cathode Ray Tube)であり、その表示画面には、例えば編集中の文書、図形、画像その他の編集情報、アイコン、メッセージ、メニュー、若しくはその他のユーザインタフェース情報が表示される。202はVRAMであり、CRTディスプレイ201の表示画面に表示するための画像が描画される。このVRAM202に生成された画像データは、所定の規定に従ってCRTディスプレイ201に転送され、これによりCRTディスプレイ201に画像が表示される。203はビットムーブユニット(BMU)であり、例えば、メモリ間(例えば、VRAM202と他のメモリ)のデータ転送や、メモリと各I/Oデバイス(例えば、ネットワークインタフェース211)との間のデータ転送を制御する。
【0023】
204はキーボードであり、文書等を入力するための各種キーを有する。205はポインティングデバイスであり、例えば、CRTディスプレイ201の表示画面上に表示されたアイコン、メニューその他のオブジェクトを指示するために使用される。206はCentral Processing Unit(CPU)であり、Read Only Memory(ROM)207、Hard Disk Drive(HDD)209又はフロッピー(登録商標)に格納された制御プログラムに基づいて、CPU206に接続された各デバイスを制御する。207はROMであり、各種の制御プログラムやデータを保持する。208はRandom Access Memory(RAM)であり、CPU206のワーク領域、エラー処理時のデータの退避領域、制御プログラムのロード領域等を有する。
【0024】
209はHDDであり、参加者端末102やフォトサイトサーバ105内で実行される各制御プログラムやコンテンツを格納することができる。例えば、HDD209には、ブラウザ120及び画像データなどが格納されている。210はフロッピー(登録商標)ディスクドライブ(FDD)であり、フロッピー(登録商標)ディスクに対するアクセスを制御する。211はネットワークインタフェースであり、他の情報処理装置やプリンタ等とインターネット104を介して通信を行うことができる。212はCPUバスであり、アドレスバス、データバス及びコントロールバスを含む。CPU206に対する制御プログラムの提供は、ROM207、HDD209、FDD210から行うこともできるし、ネットワークインターフェース211を介してインターネット213経由で他の情報処理装置等から行うこともできる。
【0025】
図3は、電子アルバム作成プログラムの機能構成を示すブロック図である。ここで示す機能構成は、フォトサイトサーバ105に使用される情報処理装置の図2のハードウエア構成により実現される。
【0026】
301は電子アルバムデータを管理し、また電子アルバム作成プログラムの全体を制御するためのデータ制御部である。302は電子アルバム作成プログラムのグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を制御してユーザに対する操作手段や編集内容の表示手段を提供するためのGUI制御部である。303は電子アルバムデータの編集に使用されるテンプレートファイルやレイアウトファイル308などのデザイン情報を管理するためのデザイン制御部である。304は編集された電子アルバムデータを元に印刷注文に必要な印刷データを作成して、印刷データ及び注文処理に必要な情報の通信処理を行うための通信制御部である。
【0027】
データ制御部301により管理されている電子アルバムデータの中には、電子アルバムの表紙・裏表紙に割り振られる表紙用画像データ305、電子アルバム内の各ページに割り振られるページ内画像データ306、及び担当箇所や担当者の割り振り設定データである担当割振りテーブル307がある。
【0028】
レイアウトファイル308は電子アルバム内の各ページ見開き上での画像データや画像データに付属する文字列の配置位置を決定するための情報を記録する。尚、本実施の形態では、電子アルバムは表紙ページ、裏表紙ページと本文ページで構成され、それぞれ区別して扱われる場合について説明するが、表紙ページ及び裏表紙ページと本文ページとを区別せずに同様の扱いにするようにしても、本発明を実現できる。
【0029】
図4は、図3のページ内画像データ306のデータ構成の一例を示す図である。
【0030】
ページ内画像データ306の画像データファイル402はファイルデータであってもよいし、ファイルデータの格納位置を示すパスであってもよい。403は文字データであり、画像データに付属する文字データを保持する。404は画像編集情報であり、当該画像データに施された編集内容を保持する。編集内容は、例えば、クリッピング、色やコントラストなどの調整、及び回転操作などである。
【0031】
図5は、図3の担当割振りテーブル307のデータ構成の一例を示す図である。
【0032】
担当割振りテーブル307の担当箇所設定項目502は参加候補者が作成する電子アルバムの担当箇所を示している。例えば、表紙タイトル、表紙、裏表紙、1ページ目、2,3ページ目などである。作成要否項目503では、必ず作成する必要がある項目を「必須」で設定し、作成依頼者が行う依頼処理により作成する必要があるかないかを決定する項目をそれぞれ「要」「不要」で設定する。担当者項目504は、参加依頼者の返信により担当者が割り振られた場合、担当者のメイルアドレスを設定する。作成要否項目503で「必須」又は「要」に設定されている担当箇所で、担当者が割り振られていない担当箇所は「未定」となっており、全ての担当者が割り振られ「未定」の箇所が無くなった場合にアルバム作成が可能となる。
【0033】
図6は、図3のレイアウトファイル308の構成の一例を示す図である。レイアウトファイル308は電子アルバムの本文ページの総数ごとに存在する。以下、説明をわかりやすくするため、図6を参照して本文ページの総数が12ページのレイアウトファイルを例に挙げて説明する。
【0034】
図6に示すレイアウトファイル308は、本文ページの総数が12ページのレイアウトファイルである。表紙ページ用のレイアウトリストと先頭1ページ目用のレイアウトリストと最終12ページ目用のレイアウトリストは、片側1ページ分に画像データを配置するためのレイアウトリストとなっている。また、残りの2&3ページ用、4&5ページ用……10&11ページ用のレイアウトリストは見開き両側ページ分のレイアウトリストとなっている。そして、表紙ページ用のレイアウトリストは画像データが1枚と2枚の場合にそれぞれ対応するレイアウトリストを持っている。先頭1ページ用のレイアウトリストは画像データが1枚と2枚と3枚の場合にそれぞれ対応するレイアウトリストを持っている。また、最終12ページ目用のレイアウトリストには画像データが1枚、2枚、3枚、および4枚の場合にそれぞれ対応するレイアウトリストを持っている。同様に2&3ページ用、4&5ページ用、6&7ページ用…および10&11ページ用は1枚から20枚までの画像データの枚数に対応するレイアウトリストを持っている。
【0035】
また、レイアウトリスト601〜619は各画像データの枚数について1種類以上のレイアウトデータを有する。
【0036】
図7は、レイアウトリストが有するレイアウトデータの一例を示す図である。図7では、あるページ用として、画像データが1〜5枚の場合に対応するレイアウトリストを持ち、各レイアウトリストが2又は3種類のレイアウトデータを有していることを表している。また、レイアウトリストは、レイアウトデータA701、レイアウトデータB702、レイアウトデータC703に分類して構成されている。ここで、本実施の形態では、レイアウトデータAのレイアウトデータを初期値とする。また、図7ではレイアウトデータが2又は3種類の場合を図示したが、その数に制限はない。
【0037】
そして、各ページ上での画像データの配置は、そのページに割り振られた画像データの枚数と対応するレイアウトリストのレイアウトデータで決定される。例えば、2&3ページ目に送付された画像データの枚数が3枚の場合、2&3ページ目3枚用レイアウトリスト608に含まれるレイアウトデータが指定する位置にしたがって、3枚の画像データが2&3ページ目に配置される。
【0038】
尚、レイアウトファイル308は、各ページにおいて、本実施の形態では20枚までの画像データの枚数に対応するレイアウトリストを持っている。図6に示すように、例えば、2&3ページ目は、20枚の場合に対応するレイアウトリストは持っているが、画像データが21枚以上の場合に対応するレイアウトデータは持っていない。
【0039】
フォトサイトサーバ105は電子アルバム編集プログラムを実行して、上述したレイアウトファイル308を使用することによって、本文ページの総数と電子アルバムに含まれるよう選択された画像データの枚数に基づき、各ページへの画像データの割り振りと配置を決定し、電子アルバムを作成する。
【0040】
図8,9は、参加者端末102、フォトサイトサーバ105及び依頼者端末130で実行される処理を示すフローチャートである。本処理は主として参加者端末102、フォトサイトサーバ105及び依頼者端末130の各CPU206で実行される。本処理では、参加者端末102の参加者が電子アルバムの作成に参加することを前提とする。また、図8,9では、各装置間をまたがって実行される処理の流れを点線で示し、単独の装置で実行される処理を実線で示している。
【0041】
フォトサイトサーバ105にはアルバム作成依頼の設定を行う操作パネルが用意されており、依頼者端末130ではブラウザ131を動作させることにより依頼者端末130のCRT上に表示されるWebページを介して以下の処理が実行される。
【0042】
まず、依頼者端末130ではWebページを介してアルバム作成の依頼前処理に必要な設定の入力が実行される(ステップS801)。フォトサイトサーバ105はこの入力を受けて、アルバムのテーマ(表題)を決定し、ページ数やアルバムを構成する用紙サイズを設定するためのテンプレート選択や、参加人数を決定するため、表紙タイトル、表紙ページ、裏表紙ページと各ページの分担を設定する(ステップS802)。テンプレートの選択では、アルバムのサイズや本文ページの総数を選択及び決定する。アルバムのサイズは、例えばA4サイズやB5サイズなど、電子アルバムデータに基づき印刷装置111で出力されるアルバム112の用紙サイズである。ページ総数の設定と分担設定とで、図5で説明した担当割振りテーブルで担当箇所と作成要否の項目が設定される。
【0043】
図11(A)はアルバム作成依頼の設定を行う操作パネルの一例を示す図である。11002の選択領域で依頼者は作成する電子アルバムの用紙サイズ、ページ数を設定するとともに、目的に応じたテンプレートを選択する。1103は表紙設定を行う操作領域の一例で、アルバムの表紙を、写真とコメントを使用して作成するかどうかを設定する。表紙設定が選択されると図12で説明した担当場所を設定する領域1203の表表紙の選択設定が有効となり、表紙の担当を選択することができるようになる。1104は裏表紙設定を行う操作領域の一例で、アルバムの裏表紙を、写真とコメントを使用して作成するかどうかを設定する。裏表紙設定が選択されると、図12で説明する、担当場所を設定する領域1203の裏表紙の選択設定が有効となり、裏表紙の担当を選択することができるようになる。図11(B)は、参加候補者のメールアドレスを設定して参加依頼メールを送信する操作パネルの一例を示す図である。依頼者は図11(A)の設定から必要な人数を想定して、その人数以上の参加候補者を設定して仮参加依頼メールの送信先を入力する。
【0044】
図8に戻り、依頼者端末130ではWebページを介して電子アルバム作成の仮参加依頼メールの送信先が入力される(ステップS803)。フォトサイトサーバ105は、当該入力された仮参加依頼メールの送信先に仮参加依頼メールを送信する(ステップS804)。
【0045】
参加者端末102は、ステップS804でフォトサイトサーバ105から送信された仮参加依頼メールを受信する(ステップS805)。例えば、仮参加依頼メールにはフォトサイトサーバ105で用意される参加依頼に返信するためのWebページにリンクされるアドレスが添付されており、参加者端末102ではブラウザ120を動作させることにより参加者端末102のCRT上に表示されるWebページを介して以下の操作が実行される。
【0046】
次に、参加者端末102ではWebページを介して参加条件設定データの設定が実行される(ステップS806)。
【0047】
図12は、参加条件設定データを設定する操作画面の一例を示す図である。1201は電子アルバムの作成に参加するか又は参加しないかを設定するラジオボタンで、参加するに設定すると、以下の参加条件の設定を行うことができる。1202は参加条件を設定する操作領域の一例で、電子アルバムの製作途中でキャンセルした人が現れた場合に、その人の担当分を引き継いでデータの作成送付を行うかどうかを予め設定することができる。
【0048】
1203は担当場所を選択し設定する領域で、参加候補者は担当するページ以外に表紙タイトルを設定するか、又は表表紙若しくは裏表紙の作成を行うために画像の送信も行うかどうかを設定することができる。既に担当する人が割り振られている場合、選択できない設定で表示されている。
【0049】
1204は担当するページ領域を設定する領域で、参加候補者は担当するページを設定することができる。既に担当する人が割り振られているページ領域は選択できない設定で表示されている。ユーザは各参加条件を設定して、OKボタン1205を押すことで、参加条件設定データ(即ち、ラジオボタン1201及び領域1201〜1203で設定されたデータ)がフォトサイトサーバ105に送信される。
【0050】
図8に戻り、フォトサイトサーバ105は、ステップS806で設定された参加条件設定データを参加者端末102から受信し、保存する(ステップS807)。
【0051】
次に、依頼者端末130ではWebページを介して参加条件データの閲覧がされ(ステップS808)、Webページを介して電子アルバム作成の正式参加依頼メールが入力される(ステップS809)。フォトサイトサーバ105は、入力された正式参加依頼メールを参加者端末102に送信し(ステップS810)、参加者端末102はこの送信された正式参加依頼メールを受信する(ステップS811)。
【0052】
次いで、参加者がこの正式参加依頼メールで指定された画像データ、画像コメント及びページタイトルなどのデータを作成し、参加者端末102が作成されたデータをフォトサイトサーバ105に送信する(ステップS812)。尚、画像データ、画像コメント及びページタイトルなどのデータを作成する期間を過ぎていない場合には、参加者端末102は督促メールをフォトサイトサーバ105から受信するが、その場合には上記ステップS806と同様の処理を実行する。また、キャンセル者へ分担されていた依頼に対応する正式参加依頼メールを受信した場合にも、参加者端末102は上記ステップS812と同様の処理を実行する。
【0053】
図13は、画像データ、ページタイトル及び画像コメントを送信するための操作画面の一例を示す図である。1301は画像データを選択し設定する領域で、参加者端末102上に存在する画像データを設定する。1302はページタイトルを設定する領域で、文字データが入力される。1303が領域1301で設定した各画像データに対応したコメント文字を設定する領域で、文字データが入力される。各画像データが内部で持っている画像情報の文字データが自動的に取り込まれて表示するようにしてもよい。各データを設定して送信ボタン1304を押すことで送信処理が実行され、フォトサイトサーバ105にデータが送信される。
【0054】
図9に戻り、フォトサイトサーバ105は、ステップS810で正式参加依頼メールを参加者端末102に送信した後、参加者端末102で作成された画像データ、画像コメント及びページタイトルなどのデータを受信する(ステップS818)。これと同時に、フォトサイトサーバ105は、参加者端末102の数がアルバム作成を行うために必要な数(例えば10端末)に達しているか否かを判別する(ステップS813)。ステップS813の判別の結果、参加者端末102の数がアルバム作成を行うために必要な数に達している場合には、後述するステップS816に進む。一方、参加者端末102の数がアルバム作成を行うために必要な数に達していない場合には、現在の日時が募集終了期日を過ぎているか否かを判別する(ステップS814)。
【0055】
ステップS814の判別の結果、現在の日時が募集終了期日を過ぎていない場合には、
ステップS806の参加条件設定データの設定を促すメールを参加者端末102に送信し、ステップS813に戻る。現在の日時が募集終了期日を過ぎている場合には、参加者端末102からキャンセルのメールを受信したか否かを判別する(ステップS816)。
【0056】
ステップS816の判別の結果、参加者端末102からキャンセルのメールを受信した場合には、キャンセル者へ分担されていた依頼に対応する正式参加依頼メールを、図12の領域1202にチェックが入っていた参加条件設定データを送信した参加者端末102に送信し(ステップS817)、ステップS813に戻る。
【0057】
ステップS816の判別の結果、参加者端末102からキャンセルのメールを受信していない場合には、本処理を終了する。
【0058】
尚、上記処理では、参加者端末102の参加者が電子アルバムの作成に参加することを前提としていたが、参加者端末102の参加者が電子アルバムの作成に参加しないと判断した場合には、図12の操作画面のラジオボタン1201で「参加しない」を選択する。これにより、ステップS806で「参加しない」が選択された参加条件設定データがフォトサイトサーバ105に送信され、その後の処理は実行されない。
【0059】
図10は、フォトサイトサーバ105で実行される電子アルバム編集処理を示すフローチャートである。ここでは、フォトサイトサーバ105のCPU206が、ROM207あるいはHDD209から電子アルバム編集プログラムを読み出して起動し、電子アルバム編集プログラムを実行して電子アルバムを編集する処理の流れを説明する。
【0060】
ステップS1001では、アルバムの表紙担当者より送付された、表紙で使用する画像データを取得する。
【0061】
ステップS1002では、ステップS1001で取得した画像データの総数より、レイアウトファイル308の表紙用レイアウトデータからレイアウトデータを決定する。
【0062】
ステップS1003では、アルバムの表紙担当者より送付された、表紙で使用するタイトル文字を取得し、ステップS1001で取得した画像データとともに、ステップS1002で決定したレイアウトデータに従って表紙のレイアウトを決定する表紙レイアウト処理を実行する。
【0063】
ステップS1004では、各ページの該当するページを担当する参加者の参加者端末より送付されたページ用の画像データを取得する。
【0064】
ステップS1005では、ステップS1004で取得した画像データの総数より、レイアウトファイル308の各ページに対応したページ用レイアウトデータからレイアウトデータを決定する。
【0065】
ステップS1006では、各ページの該当するページを担当する参加者の参加者端末より送付されたページや画像データで使用するタイトル文字やコメント文字を取得し、ステップS1004で取得した画像データとともに、ステップS1005で決定したレイアウトデータに従って各ページのレイアウトを決定するページレイアウト処理を実行する。
【0066】
図14は、電子アルバム編集画面の一例を示す図である。この画面では、ステップS1005〜ステップS1006にて使用されるページ用レイアウトデータで、画像データ、タイトル文字やコメント文字をレイアウト処理して作成されるページ用レイアウトが表示されている。
【0067】
1401はレイアウトデータで、6−7ページの見開きレイアウトの全体のレイアウト構造を決定するテンプレートである。ここでは、参加者が送信した画像データが3枚である場合のテンプレートデータの例を示している。1402は6−7ページの見開きレイアウトのタイトル文字を表示する領域で、図13の領域1302に参加者が入力したタイトル文字データが表示される。1403は画像データを表示する領域で、図13の領域1301に参加者が入力した画像データが表示される。1404は画像のコメント文字を表示する領域で、図13の領域1303に参加者が入力したタイトル文字データで、各画像データに対応したコメント文字が表示される。
【0068】
図10に戻り、ステップS1007では、全てのページレイアウトのデータが取得され、レイアウト処理がそれぞれページに対して実行されたか否かを判別する。この判別の結果、全てのページについてレイアウト処理が実行されていない場合には、ステップS1004に戻る一方、全てのページについてレイアウト処理が実行された場合には、本処理を終了する。
【0069】
以上詳細に説明したように、本実施の形態によれば、フォトサイトサーバ105は、参加者端末に電子アルバムの作成への参加条件を設定させる操作画面(図12の領域1202〜1204)と、参加者端末に当該設定された参加条件を含む参加意思のメッセージを返信させる操作画面(図12のラジオボタン1201)とを前記参加者端末に表示させる。これにより、電子アルバム作成の参加者が参加条件を設定して、複数の参加者による電子アルバム作成を容易にすることが可能となる。また、電子アルバムの編集者は多大な労力を要しないで電子アルバム編集することができるようになり、電子アルバムの作成処理の効率を向上させることができる。
【0070】
本発明は、フォトサイトサーバ105のプログラムによって、インターネットを介して参加者端末102及び依頼者端末130のCRT上に操作画面を表示し各種設定操作を実行して実現するように説明したが、本発明の目的は前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUまたはMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0071】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施例の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーションシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施例の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0072】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【0073】
【図1】本発明の実施の形態にかかる電子アルバム作成システムの構成図である。
【図2】図1の参加者端末102、フォトサイトサーバ105及び依頼者端末130に使用される情報処理装置の概略構成を示す図である。
【図3】電子アルバム作成プログラムの機能構成を示すブロック図である。
【図4】図3のページ内画像データ306のデータ構成の一例を示す図である。
【図5】図3の担当割振りテーブル307のデータ構成の一例を示す図である。
【図6】図3のレイアウトファイル308の構成の一例を示す図である。
【図7】レイアウトリストが有するレイアウトデータの一例を示す図である。
【図8】参加者端末102、フォトサイトサーバ105及び依頼者端末130で実行される処理を示すフローチャートである。
【図9】参加者端末102、フォトサイトサーバ105及び依頼者端末130で実行される処理を示すフローチャートである。
【図10】フォトサイトサーバ105で実行される電子アルバム編集処理を示すフローチャートである。
【図11】(A)はアルバム作成依頼の設定を行う操作パネルの一例を示す図であり、(B)は、参加候補者のメールアドレスを設定して参加依頼メールを送信する操作パネルの一例を示す図である。
【図12】参加条件設定データを設定する操作画面の一例を示す図である。
【図13】画像データ、ページタイトル及び画像コメントを送信するための操作画面の一例を示す図である。
【図14】電子アルバム編集画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
【0074】
101 画像入力装置
102 参加者端末
103 データ転送用インターフェース
104 インターネット
105 フォトサイトサーバ
106 電子アルバム作成プログラム
107 アルバムデータ
109 プリントサイト
111 プリンタ
112 アルバム
130 依頼者端末
201 CRT
202 ビデオRAM(VRAM)
203 ビットムーブユニット(BMU)
204 キーボード
205 ポインティングデバイス(PD)
206 CPU
207 ROM
208 RAM
209 ハードディスク
210 フレキシブルディスク
211 ネットワーク・インタフェース
212 I/Oバス
213 ネットワーク

【特許請求の範囲】
【請求項1】
依頼者端末及び少なくとも1つの参加者端末と接続可能であって、画像データを電子アルバムのページ上に配置して電子アルバムを作成する情報処理装置であって、
前記依頼者端末に前記電子アルバムの作成の参加候補となる参加者端末を設定させる操作画面と、前記依頼者端末に当該設定された参加者端末に参加を促すメッセージの配信を指示させる操作画面とを前記依頼者端末に表示させる第1操作画面表示手段と、
前記参加を促すメッセージを前記設定された参加者端末に配信するメッセージ配信手段と、
前記参加者端末に前記電子アルバムの作成への参加条件を設定させる操作画面と、前記参加者端末に当該設定された参加条件を含む参加意思のメッセージを返信させる操作画面とを前記参加者端末に表示させる第2操作画面表示手段と、
前記電子アルバムの作成に承諾した参加者端末から画像データ及びテキストデータを受信し、当該受信された画像データ及びテキストデータに基づいて電子アルバムを作成する電子アルバム作成手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
【請求項2】
前記参加条件を設定させる操作画面は、電子アルバムの作成の不参加者が生じた場合に当該不参加者の担当分を受けるか否かを設定する第1設定部、電子アルバムの作成場所を設定する第2設定部及び電子アルバムの作成ページを設定する第3設定部を備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
【請求項3】
依頼者端末及び少なくとも1つの参加者端末と接続可能であって、画像データを電子アルバムのページ上に配置して電子アルバムを作成する情報処理装置の制御方法であって、
前記依頼者端末に電子アルバムの作成の参加候補となる参加者端末を設定させる操作画面と、前記依頼者端末に当該設定された参加者端末に参加を促すメッセージの配信を指示させる操作画面とを前記依頼者端末に表示させる第1操作画面表示工程と、
前記参加を促すメッセージを前記設定された参加者端末に配信するメッセージ配信工程と、
前記参加者端末に電子アルバムの作成への参加条件を設定させる操作画面と、前記参加者端末に当該設定された参加条件を含む参加意思のメッセージを返信させる操作画面とを前記参加者端末に表示させる第2操作画面表示工程と、
前記電子アルバムの作成に承諾した参加者端末から画像データ及びテキストデータを受信し、当該受信された画像データ及びテキストデータに基づいて電子アルバムを作成する電子アルバム作成工程と
を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
【請求項4】
依頼者端末及び少なくとも1つの参加者端末と接続可能であって、画像データを電子アルバムのページ上に配置して電子アルバムを作成する情報処理装置で実行される制御プログラムであって、
前記依頼者端末に電子アルバムの作成の参加候補となる参加者端末を設定させる操作画面と、前記依頼者端末に当該設定された参加者端末に参加を促すメッセージの配信を指示させる操作画面とを前記依頼者端末に表示させる第1操作画面表示モジュールと、
前記参加を促すメッセージを前記設定された参加者端末に配信するメッセージ配信モジュールと、
前記参加者端末に電子アルバムの作成への参加条件を設定させる操作画面と、前記参加者端末に当該設定された参加条件を含む参加意思のメッセージを返信させる操作画面とを前記参加者端末に表示させる第2操作画面表示モジュールと、
前記電子アルバムの作成に承諾した参加者端末から画像データ及びテキストデータを受信し、当該受信された画像データ及びテキストデータに基づいて電子アルバムを作成する電子アルバム作成モジュールと
を備えることを特徴とする制御プログラム。
【請求項5】
依頼者端末と、少なくとも1つの参加者端末と、これらの端末と接続可能な情報処理装置とを備え、画像データを電子アルバムのページ上に配置して電子アルバムを作成する電子アルバム作成システムであって、
前記依頼者端末が、電子アルバムの作成の参加候補となる参加者端末を設定し、当該設定された参加者端末に参加を促すメッセージの配信を指示する指示手段を備え、
前記情報処理装置が、前記参加を促すメッセージを前記設定された参加者端末に配信するメッセージ配信手段と、前記参加者端末から画像データ及びテキストデータを受信し、当該受信された画像データ及びテキストデータに基づいて電子アルバムを作成する電子アルバム作成手段とを備え、
前記参加者端末が、電子アルバムの作成の参加条件を設定する参加条件設定手段と、当該設定された参加条件を含む参加意思のメッセージを返信する返信手段とを備えることを特徴とする電子アルバム作成システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2007−304970(P2007−304970A)
【公開日】平成19年11月22日(2007.11.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−134090(P2006−134090)
【出願日】平成18年5月12日(2006.5.12)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.Bluetooth
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】