説明

排気ガス浄化システム

【課題】放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、省燃費性能を向上させ得る排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】排気ガス浄化システムは、排気ガス流路に設置されNOx吸着材を有するNOx吸着装置と、このNOx吸着材に放電を行う放電装置Bと、上記NOx吸着装置の上流側に設置された放電装置Aを備え、上記放電装置Aは、排気ガスに放電を行ってNOxが上記NOx吸着材に吸着するのを促進し、上記放電装置Bは、上記NOx吸着材に吸着したNOxを放電により分解除去する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、排気ガス浄化システムに関する。更に詳細には、本発明は、放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、省燃費性能を向上させ得る排気ガス浄化システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、リーンNOxトラップ触媒システムにおいては、排気ガス雰囲気がリーン雰囲気のときにNOxを吸着し、その後間欠的に排気ガス雰囲気をリッチ雰囲気(リッチスパイク)とすることにより、NOxを脱離・浄化している。
しかしながら、間欠的であっても排気ガス雰囲気をリッチ雰囲気にする必要性があるため、省燃費性能が悪化してしまうという問題点があった。
これに対して、NOx吸蔵還元触媒が担持された担体の上流側で放電を行う第1の放電装置と、前記担体の内部で放電を行う第2の放電装置と、前記第1および第2の放電装置を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記NOx吸蔵還元触媒による吸蔵時に前記第1の放電装置を動作させ、前記NOx吸蔵還元触媒による還元時に前記第2の放電装置を動作させる排ガス浄化装置が提案されている(特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2007−9839号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1に記載の排ガス浄化装置であっても、放電によって発生するオゾンを十分に活用しきれておらず、省燃費性能が十分な排ガス浄化装置となっていないという問題点があった。
【0005】
本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、省燃費性能を向上させ得る排気ガス浄化システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた。そして、その結果、排気ガス流路に設置されNOx吸着材を有するNOx吸着装置と、このNOx吸着材に放電を行う放電装置Bと、該NOx吸着装置の上流側に設置された放電装置Aを備え、該放電装置Aは、排気ガスに放電を行ってNOxが該NOx吸着材に吸着するのを促進し、該放電装置Bは、該NOx吸着材に吸着したNOxを放電により分解除去するという構成とすることにより、上記目的が達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
本発明の排気ガス浄化システムは、排気ガス流路に設置されNOx吸着材を有するNOx吸着装置と、このNOx吸着材に放電を行う放電装置Bと、上記NOx吸着装置の上流側に設置された放電装置Aを備え、上記放電装置Aは、排気ガスに放電を行ってNOxが上記NOx吸着材に吸着するのを促進し、上記放電装置Bは、上記NOx吸着材に吸着したNOxを放電により分解除去することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、排気ガス流路に設置されNOx吸着材を有するNOx吸着装置と、このNOx吸着材に放電を行う放電装置Bと、該NOx吸着装置の上流側に設置された放電装置Aを備え、該放電装置Aは、排気ガスに放電を行ってNOxが該NOx吸着材に吸着するのを促進し、該放電装置Bは、該NOx吸着材に吸着したNOxを放電により分解除去する構成としたため、放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、省燃費性能を向上させ得る排気ガス浄化システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の一実施形態に係る排気ガス浄化システムを示す説明図である。
【図2】実施例1に係る排気ガス浄化システムを示す説明図である。
【図3】実施例2に係る排気ガス浄化システムを示す説明図である。
【図4】実施例3に係る排気ガス浄化システムを示す説明図である。
【図5】実施例4に係る排気ガス浄化システムを示す説明図である。
【図6】実施例5に係る排気ガス浄化システムを示す説明図である。
【図7】実施例6に係る排気ガス浄化システムを示す説明図である。
【図8】各例のNOx浄化性能の評価結果を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の排気ガス浄化システムについて詳細に説明する。
【0011】
本発明の一実施形態に係る排気ガス浄化システムについて図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る排気ガス浄化システムを示す説明図である。同図に示すように、本実施形態の排気ガス浄化システム(1)は、排気ガス流路に設置されNOx吸着材を有するNOx吸着装置(2)と、このNOx吸着材に放電を行う放電装置B(6)と、NOx吸着装置の上流側に設置された放電装置A(4)とを備えている。
そして、放電装置Aは、排気ガスに放電を行ってNOxがNOx吸着材に吸着するのを促進し、放電装置Bは、NOx吸着材に吸着したNOxを放電により分解除去する。
そして、このような構成とすることにより、放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、省燃費性能を向上させることができる。
なお、図中の矢印は、排気ガスの流れ方向を示す。
また、図示しないが、放電装置A及びBは一体であってもよい。
【0012】
また、排気ガス浄化システムは、放電装置BがNOx吸着材のNOx吸着量がNOx飽和吸着量に達する以前に放電を実効することにより、より効率的に放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、より省燃費性能を向上させることができるため望ましい。
なお、従来の排ガス浄化装置においては、放電を行うに当たってリッチ雰囲気とすることが必要であったが、本発明の排気ガス浄化システムにおいては、放電を行う際にリッチ雰囲気とする必要性は必ずしもない。
【0013】
更に、排気ガス浄化システム(1)は、放電装置A(4)と放電装置B(6)の作動を制御する制御装置を備えることが必須ではないが、制御装置(8)を備える。そして、その制御装置が、放電装置Aを排気ガス雰囲気がリーン乃至はストイキの時に作動させ、放電装置BをNOx吸着材がNOx飽和吸着量に達する以前に作動させることにより、より効率的に放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、より省燃費性能を向上させることができるため望ましい。
【0014】
また、排気ガス浄化システムは、放電装置Aの放電方式が誘電体バリア放電であることが望ましい。このような構成とすることにより、排気ガスの活性化によるNOx吸着能が向上し、より効率的に放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、より省燃費性能を向上させることができるため望ましい。プラスマを生成する方法は多数あるが、その中でも電子温度のみが高く、空間温度が上昇しない誘電体バリア放電がより望ましい。例えば、アーク放電等では、空間温度が非常に高くなるため、触媒や他の部品等に悪影響を与えてしまうおそれがある。
【0015】
上述のような放電装置Aとしては、例えばオゾン発生装置を挙げることができる。オゾン発生放置は、例えば、排気ガス中における放電によって、窒素のような他のガスが活性化されない程度の強さの放電を行って、オゾンを生成することができる。発生したオゾンは、NOx吸着材におけるNOxの吸着を促進する傾向がある。
【0016】
更に、排気ガス浄化システムは、放電装置Bの放電方式が誘電体バリア放電であることが望ましい。このような構成とすることにより、NOx吸着材及びNOx吸着材上のNOx吸着種の活性化による低温活性が向上し、より効率的に放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、より省燃費性能を向上させることができるため望ましい。プラスマを生成する方法は多数あるが、その中でも電子温度のみが高く、空間温度が上昇しない誘電体バリア放電がより望ましい。例えば、アーク放電等では、空間温度が非常に高くなるため、触媒や他の部品等に悪影響を与えてしまうおそれがある。
【0017】
更にまた、排気ガス浄化システムは、制御装置が、放電装置Aを排気ガス温度が250℃以下の時に作動させ、250℃超のときに停止する、好ましくは、制御装置が、放電装置Aを排気ガス温度が200℃以下の時に作動させ、200℃超のときに停止する。
このような構成とすることにより、排気ガスの活性化によるNOx吸着能が向上し、より効率的に放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、より省燃費性能を向上させることができるため望ましい。250℃を超える場合においては、生成したオゾンが、気相中で分解し、酸素に戻り、効果がなくなってしまうため、250℃以下で用いることが好ましく、オゾンが確実に残存しているという観点から、200℃以下で用いることが好ましい。
【0018】
以下、NOx吸着装置について詳細に説明する。
【0019】
NOx吸着装置は、アルカリ金属及びアルカリ土類金属からなる群より選ばれる少なくとも1種を金属酸化物上に担持して成るNOx吸着材を有するものであることが望ましい。
このような構成とすることにより、NOx吸着能が向上し、より効率的に放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、より省燃費性能を向上させることができる。NOx吸着時の形態は、酸性であるNOの形であるため、塩基性の材料であるアルカリ金属やアルカリ土類金属が好ましい。
【0020】
上述のNOx吸着材におけるアルカリ金属及びアルカリ土類金属からなる群より選ばれる少なくとも1種としては、バリウムを好適例として挙げることができるが、これに限定されるものではない。NOxを吸着することができるものであれば、例えばリチウムやセシウム、カルシウム、更にはランタンやイットリウムなどの希土類を挙げることもできる。
【0021】
また、上述のNOx吸着材における金属酸化物は多孔質金属酸化物であることが望ましい。このような構成とすることにより、NOx吸着能が向上し、より効率的に放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、より省燃費性能を向上させることができる。例えばバリウムを高分散に担持するためには、比表面積の大きい、多孔質な金属酸化物材料が適している。具体例としては、アルミナを挙げることができるが、これに限定されるものではない。すなわち、シリカやゼオライトを好適に用いることもできる。
【0022】
また、NOx吸着装置は、排気ガス流れに対して上記NOx吸着材の下流側に設置されたアルカリ金属及びアルカリ土類金属からなる群より選ばれる少なくとも1種と貴金属とを金属酸化物上に担持して成る他のNOx吸着材を更に有するものであることが望ましい。
このような構成とすることにより、NOx吸着能が向上し、より効率的に放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、より省燃費性能を向上させることができる。
貴金属はオゾンの分解特性が非常に高いため、放電装置Aにて生成したオゾンが容易に分解してしまい、酸素に戻ってしまうおそれがある。そのため、貴金属を用いる場合には、逆に性能が低下してしまうおそれがある。そこで、貴金属を用いる場合には、排気ガスが先に貴金属を含まないNOx吸着材に触れるようにすることが望ましい。
なお、貴金属を含まないNOx吸着材と貴金属を含む他のNOx吸着材は、これらを排気ガス流路において直列に配置したり、コージェライトなどのハニカム担体にコート層を形成する場合には貴金属を含まないNOx吸着材を含む層を上層側に配置した積層構造としたりすることができる。
【0023】
更に、上述の他のNOx吸着材における貴金属は白金であることが望ましい。このような構成とすることにより、NOx吸着能が向上し、より効率的に放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、より省燃費性能を向上させることができる。NOxを酸素とからNOへと酸化させるために貴金属を使うことが好ましく、その中でも白金が適している。しかしながら、これに限定されるものではなく、他の貴金属種を用いることもできる。
【0024】
上述の他のNOx吸着材におけるアルカリ金属及びアルカリ土類金属からなる群より選ばれる少なくとも1種としては、バリウムを好適例として挙げることができるが、これに限定されるものではない。NOxを吸着することができるものであれば、例えばリチウムやセシウム、カルシウム、更にはランタンやイットリウムなどの希土類を挙げることもできる。
【0025】
また、上述の他のNOx吸着材における金属酸化物は多孔質金属酸化物であることが望ましい。このような構成とすることにより、NOx吸着能が向上し、より効率的に放電を利用してNOxの吸着や分解除去をすることができ、より省燃費性能を向上させることができる。例えばバリウムを高分散に担持するためには、比表面積の大きい、多孔質な金属酸化物材料が適している。具体例としては、アルミナを挙げることができるが、これに限定されるものではない。すなわち、シリカやゼオライトを好適に用いることもできる。
【実施例】
【0026】
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0027】
(実施例1)
コージェライト製ハニカム担体にバリウムを担持したアルミナを含むスラリーをコートして、本例に用いるNOx吸着装置を作製した。
得られたNOx吸着装置の担体中心部に高電圧電極を設置し、これを排ガス流路に設置してケースを接地電極とした放電装置Bを構成した。NOx吸着装置の上流側に放電装置Aを設置し、これらの放電装置を制御装置に接続して、図2に示すような本例の排気ガス浄化システムを構築した。
【0028】
(実施例2)
排気ガス流れに対して上流側のコージェライト製ハニカム担体に、バリウムを担持したアルミナを含むスラリーをコートし、下流側のコージェライト製ハニカム担体に、白金及びバリウムを担持したアルミナを含むスラリーをコートして、本例に用いるNOx吸着装置を作製したこと以外は、実施例1と同様の操作を繰り返して、図3に示すような本例の排気ガス浄化システムを構築した。
【0029】
(実施例3)
コージェライト製ハニカム担体に白金及びバリウムを担持したアルミナを含むスラリーをコートし、次いで、バリウムを担持したアルミナを含むスラリーをコートして、本例に用いるNOx吸着装置を作製したこと以外は、実施例1と同様の操作を繰り返して、図4に示すような本例の排気ガス浄化システムを構築した。
【0030】
(実施例4)
コージェライト製ハニカム担体に白金及びバリウムを担持したアルミナを含むスラリーをコートして、本例に用いるNOx吸着装置を作製したこと以外は、実施例1と同様の操作を繰り返して、図5に示すような本例の排気ガス浄化システムを構築した。
【0031】
(実施例5)
排気ガス流れに対して上流側のコージェライト製ハニカム担体に、白金及びバリウムを担持したアルミナを含むスラリーをコートし、下流側のコージェライト製ハニカム担体に、バリウムを担持したアルミナを含むスラリーをコートして、本例に用いるNOx吸着装置を作製したこと以外は、実施例1と同様の操作を繰り返して、図6に示すような本例の排気ガス浄化システムを構築した。
【0032】
(実施例6)
コージェライト製ハニカム担体にバリウムを担持したアルミナを含むスラリーをコートし、次いで、白金及びバリウムを担持したアルミナを含むスラリーをコートして、本例に用いるNOx吸着装置を作製したこと以外は、実施例1と同様の操作を繰り返して、図7に示すような本例の排気ガス浄化システムを構築した。
【0033】
<性能評価>
各例の排気ガス浄化システムについて、下記条件下におけるNOx浄化性能を評価した。得られた結果を図8に示す。
【0034】
(評価条件)
放電装置A:60秒間作動させた後、4秒間停止させた。
放電装置B:放電装置Aが停止している4秒間作動させた。
ガス組成 :NOx;500ppm、O;1%、N;バランス
ガス温度 :100℃、300℃
【0035】
図8より、本発明の範囲に属する実施例1〜6の排気ガス浄化システムは、排気ガス雰囲気をリッチ雰囲気とすることなく、放電を利用して、NOxの吸着や分解除去をすることができる。よって、省燃費性能を向上させることができることが分かる。
また、図8より、本発明の範囲に属する排気ガス浄化システムのうち、実施例1〜3の排気ガス浄化システムは、300℃の高温域だけでなく、100℃の低温域においても、優れたNOxの浄化性能を示すことが分かる。
【符号の説明】
【0036】
1 排気ガス浄化システム
2 NOx吸着装置
2a NOx吸着材
2b 他のNOx吸着材
4 放電装置A
6 放電装置B
8 制御装置


【特許請求の範囲】
【請求項1】
排気ガス流路に設置されNOx吸着材を有するNOx吸着装置と、このNOx吸着材に放電を行う放電装置Bと、上記NOx吸着装置の上流側に設置された放電装置Aを備え、
上記放電装置Aは、排気ガスに放電を行ってNOxが上記NOx吸着材に吸着するのを促進し、
上記放電装置Bは、上記NOx吸着材に吸着したNOxを放電により分解除去する、ことを特徴とする排気ガス浄化システム。
【請求項2】
上記放電装置Bは、上記NOx吸着材がNOx飽和吸着量に達する以前に放電を実効することを特徴とする請求項1に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項3】
上記放電装置Aと上記放電装置Bの作動を制御する制御装置を更に備え、この制御装置は、上記放電装置Aを排気ガス雰囲気がリーン乃至はストイキの時に作動させ、上記放電装置Bを上記NOx吸着材がNOx飽和吸着量に達する以前に作動させることを特徴とする請求項1又は2に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項4】
上記放電装置Aの放電方式が誘電体バリア放電であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つの項に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項5】
上記放電装置Aがオゾン発生装置であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つの項に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項6】
上記放電装置Bの放電方式が誘電体バリア放電であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つの項に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項7】
上記制御装置は、上記放電装置Aを排気ガス温度が250℃以下の時に作動させ、250℃超のときに停止することを特徴とする請求項3〜6のいずれか1つの項に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項8】
上記制御装置は、上記放電装置Aを排気ガス温度が200℃以下の時に作動させ、200℃超のときに停止することを特徴とする請求項3〜6のいずれか1つの項に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項9】
上記NOx吸着装置は、アルカリ金属及びアルカリ土類金属からなる群より選ばれる少なくとも1種を金属酸化物上に担持して成るNOx吸着材を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つの項に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項10】
上記NOx吸着材におけるアルカリ金属及びアルカリ土類金属からなる群より選ばれる少なくとも1種がバリウムであることを特徴とする請求項9に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項11】
上記NOx吸着材における金属酸化物が多孔質金属酸化物であることを特徴とする請求項9又は10に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項12】
上記NOx吸着材における金属酸化物がアルミナであることを特徴とする請求項9〜11のいずれか1つの項に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項13】
上記NOx吸着装置は、排気ガス流れに対して上記NOx吸着材の下流側に設置されたアルカリ金属及びアルカリ土類金属からなる群より選ばれる少なくとも1種と貴金属とを金属酸化物上に担持して成る他のNOx吸着材を更に有することを特徴とする請求項9〜12のいずれか1つの項に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項14】
上記他のNOx吸着材における貴金属が白金であることを特徴とする請求項13に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項15】
上記他のNOx吸着部材におけるアルカリ金属及びアルカリ土類金属からなる群より選ばれる少なくとも1種がバリウムであることを特徴とする請求項13又は14に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項16】
上記他のNOx吸着部材における金属酸化物が多孔質金属酸化物であることを特徴とする請求項13〜15のいずれか1つの項に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項17】
上記他のNOx吸着材における金属酸化物がアルミナであることを特徴とする請求項13〜16のいずれか1つの項に記載の排気ガス浄化システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−57602(P2012−57602A)
【公開日】平成24年3月22日(2012.3.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−204694(P2010−204694)
【出願日】平成22年9月13日(2010.9.13)
【国等の委託研究の成果に係る記載事項】(出願人による申告)平成22年度、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構、希少金属代替材料開発プロジェクト(対象鉱種追加分)/(6)排ガス浄化向け白金族使用量低減技術開発及び代替材料開発/遷移元素による白金族代替技術及び白金族の凝集抑制技術を活用した白金族低減技術の開発委託事業、産業技術力強化法第19条の適用を受ける特許出願
【出願人】(000003997)日産自動車株式会社 (16,386)
【出願人】(899000068)学校法人早稲田大学 (602)
【Fターム(参考)】