説明

有機EL素子用マスククリーニング装置及びそれを用いた有機ELディスプレイの製造方法

【課題】マスクの温度上昇の抑制及びエッチング効率の向上が図れる有機EL素子用マスククリーニング装置及びそれを用いた有機ELディスプレイの製造方法を提供する。
【解決手段】この有機EL素子用マスククリーニング装置1では、輸送管13内を流れるガスの流路長が、プラズマガス生成部12からチャンバ11までを最短で結んだ流路長よりも長く設定されている。また、輸送管13は、流路が略U字状に曲がった曲げ部13aを有している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、有機EL素子用マスククリーニング装置及びそれを用いた有機ELディスプレイの製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のクリーニング装置としては、特許文献1に記載のものがある。このマスククリーニング装置では、O2ガスがチャンバ内に導入される直前でプラズマ化されて、上方からマスクに当てられるようになっている。
【0003】
【特許文献1】特開平5−175112号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1のように、プラズマ化されたプラズマガスを直ぐにチャンバ内に導入してマスクのクリーニングを行うと、マスクの温度上昇やエッチング効率の低下を招く場合があることが分かった。この点に関する原理説明等は、後の発明を実施するための最良の形態にて説明する。
【0005】
また、有機EL装置の有機層を形成する際にはマスクを介して下方からガス状の有機材料が基板面に当てられるため、有機材料はマスクの主に下面側に付着する。このため、上記特許文献1のように、クリーニングガスを上方からマスクに当てる方式では、有機EL装置の有機層形成用のマスクのクリーニングを効率よく行うことができない。
【0006】
そこで、本発明の解決すべき第1の課題は、マスクの温度上昇の抑制及びエッチング効率の向上が図れる有機EL素子用マスククリーニング装置を提供することである。
【0007】
また、本発明の解決すべき第2の課題は、有機EL素子の有機層形成用のマスクのクリーニングを効率よく行える有機EL素子用マスククリーニング装置を提供することである。
【0008】
また、本発明の解決すべき第3の課題は、マスクのクリーニングを効率よく行うことにより、生産性の高い有機ELディスプレイの製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決するため、請求項1の発明では、有機EL素子の有機層の形成に用いられるマスクをクリーニングする有機EL素子用マスククリーニング装置であって、プラズマガスを生成するプラズマガス生成部と、前記マスクを収容するチャンバと、前記プラズマガスを前記プラズマガス生成部から前記チャンバ内に輸送する輸送管とを備え、前記輸送管内を流れるガスの流路長は、前記プラズマガス生成部から前記チャンバまでを最短で結んだ流路長よりも長く設定されている。
【0010】
また、請求項2の発明では、請求項1の発明に係る有機EL素子用マスククリーニング装置において、前記輸送管は、前記流路が曲がった曲げ部を有する。
【0011】
また、請求項3の発明では、請求項2の発明に係る有機EL素子用マスククリーニング装置において、前記曲げ部は、前記ガスの流路が90°よりも大きく曲がっている。
【0012】
また、請求項4の発明では、有機EL素子の有機層の形成に用いられるマスクをクリーニングする有機EL素子用マスククリーニング装置であって、プラズマガスを生成するプラズマガス生成部と、前記マスクを収容するチャンバと、前記プラズマガスを前記プラズマガス生成部から前記チャンバ内に輸送する輸送管とを備え、前記輸送管は、その内部を流れるガスの流路径が部分的に拡大された拡径部を有する。
【0013】
また、請求項5の発明では、請求項4の発明に係る有機EL素子用マスククリーニング装置において、前記拡径部における入口部の流路方向と出口部の流路方向とが異なっている。
【0014】
また、請求項6の発明では、請求項4又は請求項5の発明に係る有機EL素子用マスククリーニング装置において、前記拡径部における入口部の位置と出口部の位置とが対向しないようにずらされている。
【0015】
また、請求項7の発明では、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の構成において、前記輸送管の流路の形状及び流路長の少なくとも一方が可変とされている。
【0016】
また、請求項8の発明では、請求項1ないし請求項6のいずれかの発明に係る有機EL素子用マスククリーニング装置において、前記輸送管は、前記プラズマガスを下方からチャンバ内に導入する。
【0017】
また、請求項9の発明では、請求項1ないし請求項7のいずれかの発明に係る有機EL素子用マスククリーニング装置を用いて使用済みのマスクを洗浄する工程と、前記洗浄したマスクを使用して基板上に複数の有機発光層を形成し、複数の有機EL素子を形成する工程とを備えた。
【発明の効果】
【0018】
請求項1及び請求項2に記載の発明によれば、プラズマガスを輸送管中を通過させる過程で、ガスに含まれる高エネルギー粒子の管壁への衝突回数を増加させることができる。これによって、高エネルギー粒子の運動エネルギーを低下させるとともに、化学的エネルギーを上昇させ、マスクの温度上昇の抑制及びエッチング効率の向上が図れる。
【0019】
請求項3に記載の発明によれば、折り曲げ部の角度が90°よりも大きく設定されているため、プラズマガスを輸送管中を通過させる過程で、ガスに含まれる高エネルギー粒子の管壁への衝突回数をさらに増加させることができる。これによって、高エネルギー粒子の運動エネルギーを低下させるとともに、化学的エネルギーを上昇させ、マスクの温度上昇の抑制及びエッチング効率の向上が図れる。
【0020】
請求項4に記載の発明によれば、拡径部でガスの流れが遅くなる分、ガスが輸送管を通過するのに要する時間が長くなり、ガス中の粒子同士の間で生じる衝突等の相互作用の回数を増大させることができる。その結果、高エネルギー粒子の運動エネルギーを低下させるとともに、化学的エネルギーを上昇させ、マスクの温度上昇の抑制及びエッチング効率の向上が図れる。
【0021】
請求項5及び請求項6に記載の発明によれば、拡径部にてガスの流れ効果的に遅延させることができ、ガス中の粒子同士の間で生じる衝突等の相互作用の回数を効果的に増大させることができる。
【0022】
請求項7に記載の発明によれば、使用するガス種、ガス流量、混合比、エッチング圧力等のプロセス条件に適した装置構成を構築できる。
【0023】
請求項8に記載の発明によれば、輸送管によってガスが下方からチャンバ内に導入されるため、有機層形成時に付着したマスクの下面側の有機物を効率よく除去できる。
【0024】
請求項9に記載の発明によれば、請求項1ないし請求項7に記載の有機EL素子用マスククリーニング装置を用いてマスクを洗浄し、そのマスクを使用して有機EL素子の有機層を形成して有機ELディスプレイを製造するため、マスク洗浄による変形等のダメージが小さく、マスクを良好な状態で再利用することができる。その結果、有機ELディスプレイの歩留まりを向上させることが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
<基礎技術>
実施形態について説明する前に、後述する第1及び第2実施形態に係る有機EL素子用マスククリーニング装置1,1aの基礎となる有機EL素子用マスククリーニング装置100について図1に基づいて説明する。
【0026】
図1に示されるように、この有機EL素子用マスククリーニング装置100は、チャンバ11と、プラズマガス生成部12と、輸送管13と、ガス吐出部14とを備えており、マスク15のクリーニングに用いられる。
【0027】
マスク15は、図2に示されるように、金属により形成された板状の部材であり、有機EL装置の有機層の形成に用いられるものであり、有機層形成時に付着した有機物を定期的に除去する必要がある。なお、有機層形成時にマスクを介して下方からガス状の有機材料が基板面に当てられるため、除去すべき有機物はマスクの主に下面側に付着している。また、マスク15は温度が上昇すると変形するため、温度上昇を抑えつつクリーニングを行う必要がある。
【0028】
チャンバ11は、マスク15を収容した状態で内部が減圧状態(例えば、真空状態)に保持される。プラズマガス生成部12は、図示しないクリーニングガス供給源及びプラズマ生成装置を備えている。そして、クリーニングガス供給源が供給するクリーニングガスが、プラズマ生成装置によりプラズマ化されて、輸送管13内に送り出される。クリーニングガスとしては、例えばCF4とO2の混合ガスが用いられる。なお、クリーニングガスにN2等のキャリアガスを混合してもよい。
【0029】
輸送管13は、プラズマガス生成部12が生成したプラズマガスをチャンバ11内のガス吐出部14に輸送する。ガス吐出部14は、例えばシャワーヘッドにより構成され、チャンバ11内におけるマスク15の下方に設置され、プラズマガス生成部12で生成されたプラズマガスを下方からマスク15に向けて吐出する。なお、プラズマガス生成部12で生成されたプラズマガスは、輸送管13及びガス吐出部14の通過途中でプラズマ状態からラジカル状態に変化する場合があるため、チャンバー内に導入されるガスはプラズマガスであるとは限らない。
【0030】
図3は、有機EL素子用マスククリーニング装置100を用いたときのマスク15の中央部15a及び周縁部15bにおけるエッチングレート及び温度上昇量と、クリーニングガスの流量との関係を示すグラフである。図3中のラインL1aはマスク15の中央部15aのエッチングレートとクリーニングガス流量との関係を示し、ラインL1bはマスク15の周縁部15bのエッチングレートとクリーニングガス流量との関係を示し、ラインL2aはマスク15の中央部15aの室温からの温度上昇量とクリーニングガス流量との関係を示し、ラインL2bはマスク15の周縁部15bの室温からの温度上昇量とクリーニングガス流量との関係を示している。なお、クリーニングガスは、チャンバー外で発生させたプラズマガスをチャンバー内に導入してマスクのクリーニングのために用いたガスのことである。
【0031】
この図3のグラフより、マスク15の中央部15aは周縁部15bに比して、クリーニング時の温度上昇量が大きいのに(すなわち、当てられるクリーニングガスのエネルギーレベルは高いのに)、エッチングレートが低くなっていることが分かる。このことから、必ずしもエッチング粒子のエネルギーが高ければエッチングレートが高いわけではないことがわかる。ガスのエネルギーとしては、主に、化学的エネルギーと運動エネルギーに分けられるが、主にエッチングに寄与すると思われる粒子は化学的エネルギーが高い粒子である。これに対して、化学的エネルギーが低い粒子は運動エネルギーが高くてもクリーニングへの寄与は小さいと考えられる。マスク15の中央部15aでは、エッチングにあまり寄与しないと考えられる化学的エネルギーが低く、運動エネルギーが高い高エネルギー粒子の割合が高くなっているものと推測される。
【0032】
そこで、本願発明者らは、プラズマガスの上記特性に着目し、マスク15の温度上昇の抑制及びエッチング効率の向上が図れる有機EL素子用マスククリーニング装置を創出した。これについて以下に説明する。
【0033】
<第1実施形態>
図4は、本発明の第1実施形態に係る有機EL素子用マスククリーニング装置1の構成を模式的に示す図である。なお、図4に示す有機EL素子用マスククリーニング装置1の各部の構成について、図1に示す有機EL素子用マスククリーニング装置100と共通する部分には同一の参照符号を付して説明を省略する。
【0034】
本実施形態に係る有機EL素子用マスククリーニング装置1では、図4に示すように、輸送管13の流路長が、プラズマガス生成部12からチャンバ11までの間を最短の距離で結んだ流路長よりも積極的かつ大幅に長く設定されている。これに伴って、輸送管13には、流路が略U字状に曲がった曲げ部13aが設けられている。
【0035】
このように輸送管13の長さを積極的に延長することにより、プラズマガスが輸送管13中を通過する過程で、ガス中の高エネルギー粒子の管壁への衝突回数を増加させることができる。これによって、これによって、粒子の運動エネルギーを低下させるとともに、化学的エネルギーを上昇させ、マスクの温度上昇の抑制及びエッチング効率の向上が図れる。
【0036】
また、輸送管13に略U字状の曲げ部13aを形成することにより、プラズマガスがその曲げ部13aを通過する際にプラズマガス中の高エネルギー粒子の管壁への衝突回数が増加し、粒子の運動エネルギーを効果的に低下させるとともに、粒子の化学的エネルギーを上昇させる。
【0037】
また、プラズマ生成部で発生されたプラズマガスは輸送管13によって下方からチャンバ11内に導入され、該チャンバ内に導入されたガスがガス吐出部14によって下方からマスク15に向けて吐出されるため、有機層形成時に付着したマスク15の下面側の有機物を効率よく除去できる。
【0038】
<第2実施形態>
図5は、本発明の第2実施形態に係る有機EL素子用マスククリーニング装置1aの構成を模式的に示す図である。なお、図5に示す有機EL素子用マスククリーニング装置1aの各部の構成について、図1に示す有機EL素子用マスククリーニング装置100と共通する部分には同一の参照符号を付して説明を省略する。
【0039】
本実施形態に係る有機EL素子用マスククリーニング装置1aでは、図5に示すように、輸送管13は、部分的にガスの流路径が拡大された拡径部13bを有している。この拡径部13bは、プラズマガスを一時的に貯留する貯留チャンバとして機能している。
【0040】
また、拡径部13bにおける入口部13cの流路方向A1と出口部13dの流路方向A2とが異ならされている。図5に示す例では、流路方向A1に対して流路方向A2が略90度向きが変えられている。
【0041】
また、拡径部13bにおける入口部13cの位置と出口部13cの位置とが対向しないようにずらされている。図5に示す例では、入口部13aが拡径部13bの側壁部に設けられ、出口部が隔壁部13bの上壁部に設けられている。
【0042】
このように、輸送管13に拡径部13bを設けることにより、拡径部13bでガスの流れが遅くなる分、ガスが輸送管13を通過するのに要する時間が長くなり、ガスが輸送管13中を通過する過程で生じるガス中の粒子同士の間で生じる衝突等の相互作用の回数を増大させることができる。これによって、粒子の運動エネルギーを低下させるとともに、化学的エネルギーを上昇させ、マスクの温度上昇の抑制及びエッチング効率の向上が図れる。
【0043】
また、輸送管13の拡径部13bにおける入口部13cの流路方向A1と出口部13dの流路方向A2とが異なっているため、拡径部13bにてガスの流れ効果的に遅延させることができ、ガス中の粒子同士の間で生じる衝突等の相互作用の回数を効果的に増大させることができる。
【0044】
また、輸送管13の拡径部13bにおける入口部13cの位置と出口部13dの位置とが対向しないようにずらされているため、拡径部13bにてガスの流れ効果的に遅延させることができ、ガス中の粒子同士の間で生じる衝突等の相互作用の回数を効果的に増大させることができる。
【0045】
また、プラズマ生成部によって生成されたプラズマガスは輸送管13によって下方からチャンバ11内に導入され、該チャンバ内に導入されたガスがガス吐出部13によって下方からマスク15に向けて吐出されるため、有機層形成時に付着したマスク15の下面側の有機物を効率よく除去できる。
【0046】
次に、上述の有機EL素子用マスククリーニング装置1,1aを用いた有機ELディスプレイの製造方法を簡単に説明する。
【0047】
(1)まず、既に有機層等の蒸着に使用したマスク15を上述のマスククリーニング装置1,1aを用いてクリーニングする。
【0048】
(2)次に、クリーニングしたマスク15を再度使用するため、第1電極が被着された基板上に配置し、マスク15の開口を介して有機材料を第1電極上に被着させ、有機層を形成する。
【0049】
(3)そして、有機層上に第2電極層を被着させることにより、複数の有機EL素子を基板上に形成するとともに、必要に応じて保護膜や封止基板等を有機EL素子上に配置することにより、有機ELディスプレイが完成する。
【0050】
このとき、マスクの洗浄に上述のマスククリーニング装置を用いているため、マスク洗浄による変形等のダメージが小さく、マスクを良好な状態で再利用することができる。その結果、有機ELディスプレイの歩留まりを向上させることが可能となる。
【0051】
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明を逸脱しない範囲内において種々の変更・改良が可能である。
【0052】
例えば、上述の第1又は第2実施形態においては、輸送管13自体を曲げるようにしたが、輸送管13自体を曲げなくとも、ガスの流路を曲げればよい。例えば、図6ないし図8のように、流路内に仕切り板21や穴あきプレート22を設けることにより、ガスの流路を曲げるようにしてもよい。また、図6ないし8に示す輸送管13の構成に加えて、輸送管13自体を90°以上の角度で曲げるようにしてもよい。
【0053】
また、上述の第1実施形態において、輸送管13の曲げ部を円弧状、らせん状等種々の形状に曲げるようにしてもよい。また、図9に示すように、輸送管13を途中で分岐させて曲げるようにしてもよい。
【0054】
また、上述の第1又は第2実施形態において、輸送管13の流路の形状等を可変にするようにしてもよい。これによって、使用するガス種、ガス流量、混合比、エッチング圧力等のプロセス条件に適した装置構成を構築できる。その具体的な構成例としては、例えば図10ないし図13に記載の構成が考えられる。図10に示す構成では、輸送管13の流路内に設けられた仕切り板21が、図示しないモータ等のアクチュエータにより矢印A1の方向に駆動される。図11に示す構成では、輸送管13の拡径部13b(貯留チャンバ)の容積が、モータ等のアクチュエータにより矢印A2方向に駆動されるピストン23によって可変とされている。図12に示す構成では、輸送管13にスライドダクト24が設けられ、図示しないモータ等のアクチュエータによりスライドダクト24を矢印A3方向に駆動することにより、輸送管13の流路長が可変となっている。なお、図12に示す構成については、輸送管13のスライドダクト24が設けられた部分での管内の減圧状態保持が困難な場合は、図13に示すように、その部分全体を真空容器25で覆うようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】本発明の第1及び第2実施形態に係る有機EL素子用マスククリーニング装置の基礎となる有機EL素子用マスククリーニング装置の構成を模式的に示す図である。
【図2】クリーニング対象のマスクの平面図である。
【図3】図1の有機EL素子用マスククリーニング装置を用いたときのマスクの中央部及び周縁部におけるエッチングレート及び温度上昇量とクリーニングガスの流量との関係を示すグラフである。
【図4】本発明の第1実施形態に係る有機EL素子用マスククリーニング装置の構成を模式的に示す図である。
【図5】本発明の第2実施形態に係る有機EL素子用マスククリーニング装置の構成を模式的に示す図である。
【図6】図4に示す構成の変形例を示す図である。
【図7】図4に示す構成の変形例を示す図である。
【図8】図4に示す構成の変形例を示す図である。
【図9】図4に示す構成の変形例を示す図である。
【図10】図4に示す構成の変形例を示す図である。
【図11】図4に示す構成の変形例を示す図である。
【図12】図4に示す構成の変形例を示す図である。
【図13】図4に示す構成の変形例を示す図である。
【符号の説明】
【0056】
1,1a,100 有機EL素子用マスククリーニング装置
11 チャンバ
12 プラズマガス生成部
13 輸送管
13a 曲げ部
13b 拡径部
13c 入口部
13d 出口部
14 ガス吐出部
15 マスク
21 仕切り板
22 穴あきプレート
23 ピストン
24 スライドダクト
25 真空容器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
有機EL素子の有機層の形成に用いられるマスクをクリーニングする有機EL素子用マスククリーニング装置であって、
プラズマガスを生成するプラズマガス生成部と、
前記マスクを収容するチャンバと、
前記プラズマガスを前記プラズマガス生成部から前記チャンバ内に輸送する輸送管と、
を備え、
前記輸送管内を流れるガスの流路長は、前記プラズマガス生成部から前記チャンバまでを最短で結んだ流路長よりも長く設定されていることを特徴とする有機EL素子用マスククリーニング装置。
【請求項2】
請求項1に記載の有機EL素子用マスククリーニング装置において、
前記輸送管は、前記流路が曲がった曲げ部を有することを特徴とする有機EL素子用マスククリーニング装置。
【請求項3】
請求項2に記載の有機EL素子用マスククリーニング装置において、
前記曲げ部は、前記ガスの流路が90°よりも大きく曲がっていることを特徴とする有機EL素子用マスククリーニング装置。
【請求項4】
有機EL素子の有機層の形成に用いられるマスクをクリーニングする有機EL素子用マスククリーニング装置であって、
プラズマガスを生成するプラズマガス生成部と、
前記マスクを収容するチャンバと、
前記プラズマガスを前記プラズマガス生成部から前記チャンバ内に輸送する輸送管と、
を備え、
前記輸送管は、その内部を流れるガスの流路径が部分的に拡大された拡径部を有することを特徴とする有機EL素子用マスククリーニング装置。
【請求項5】
請求項4に記載の有機EL素子用マスククリーニング装置において、
前記拡径部における入口部の流路方向と出口部の流路方向とが異なっていることを特徴とする有機EL素子用マスククリーニング装置。
【請求項6】
請求項4又は請求項5に記載の有機EL素子用マスククリーニング装置において、
前記拡径部における入口部の位置と出口部の位置とが対向しないようにずらされていることを特徴とする有機EL素子用マスククリーニング装置。
【請求項7】
請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の有機EL素子用マスククリーニング装置において、
前記輸送管の流路の形状及び流路長の少なくとも一方が可変とされていることを特徴とする有機EL素子用マスククリーニング装置。
【請求項8】
請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の有機EL素子用マスククリーニング装置において、
前記輸送管は、前記プラズマガスを下方からチャンバ内に導入することを特徴とする有機EL素子用マスククリーニング装置。
【請求項9】
請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の有機EL素子用マスククリーニング装置を用いて使用済みのマスクを洗浄する工程と、
前記洗浄したマスクを使用して基板上に複数の有機発光層を形成し、複数の有機EL素子を形成する工程と、を備えたことを特徴とする有機ELディスプレイの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2007−173175(P2007−173175A)
【公開日】平成19年7月5日(2007.7.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−372737(P2005−372737)
【出願日】平成17年12月26日(2005.12.26)
【出願人】(000006633)京セラ株式会社 (13,660)
【Fターム(参考)】