説明

Fターム[3K007AB18]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 実装や製造の容易、コストの低減 (2,367)

Fターム[3K007AB18]に分類される特許

1 - 20 / 2,367


【課題】バッファ層と第2電極との間のリークを抑止した有機EL素子を低コストに製造する方法を提供する。
【解決手段】第1電極11と、バッファ層30と、発光層40と、第2電極50とを有する有機エレクトロルミネッセンス素子1を製造する方法に関する。エレクトロルミネッセンス発光材料を含有するインクを、バッファ層30上に、バッファ層30の上面内に表面張力により保持できる最大体積量よりも大きい量でもって吐出する吐出工程と、バッファ層30上に吐出されたインクを乾燥させることにより発光層40を得る工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 より高品質なゲート絶縁膜の製造方法、これを有する有機トランジスタの製造方法、有機EL表示装置の製造方法、ディスプレイを提供することを提供する。
【解決手段】 ゲート電極52と、ゲート絶縁膜54、有機半導体層56、ソース電極58、ドレイン電極60とから形成されている有機TFT50は、ゲート絶縁膜54について、金属酸化物粒子30とバインダー樹脂とを含み、前記ゲート絶縁膜54の構成材料となる塗布膜32を塗布し、モールド表面42により塗布された塗布膜32の表面を押圧して製造する。 (もっと読む)


【課題】 封止膜を有する有機EL素子の製造において、形成される封止膜の欠陥発生をなくし、有機EL素子の保存後におけるダークスポット等の拡大を低減できる技術を提供する。
【解決手段】 基板上に形成される少なくとも第1電極、有機発光層および第2電極からなる積層体に対し、封止膜を形成してなる有機EL素子の製造方法において、前記積層体の形成後、前記第1電極と第2電極の間に通電を行い、通電によって、前記積層体に潜在的欠陥部が存在する場合に、これを積極的に初期欠陥部として顕在化させると共にその修理を行い、次いで、修復によって生じた第2電極表面の凹凸を平坦化し、その後、平坦化された前記積層体上に封止膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】 有機ELパネルを製造する際に生じる固体層へのダメージの低減と、逆バイアス方向の整流特性の向上という、一見すると相反する要求を満たすことができる有機ELパネルを提供すること。
【解決手段】 基板、陽極、少なくとも有機発光層を含む固体層、陰極、上部膜をこの順で積層してなる有機ELパネルであって、前記陰極は、その上部膜との界面領域がマグネシウムの原子比率50パーセント未満のマグネシウム含有合金で形成されており、当該上部膜との界面領域から固体層との界面領域へ向かうにつれて、仕事関数が減少するように形成する。 (もっと読む)


【課題】出力段の数を削減しチップ面積を削減することでコストダウンを図ることが可能な流出力型半導体回路、及び表示装置を提供することを目的とすること
【解決手段】3つの表示色に対応した基準電流を生成して出力する3つの基準電流生成部61と、変化する表示色切り替え信号475に応じて、表示データ473の表示色に合わせて、3つの基準電流生成部61の出力のうち、最適な基準電流を出力するセレクタ471と、基準電流により決められた1階調あたりの電流に対し、表示データ473の値に応じた電流を出力する電流出力部255と、電流出力部255の出力を、表示色に対応する各ソース信号線に分配するためのセレクタ472とを備える。 (もっと読む)


【課題】 窓枠形状のフレームに生じている反りを矯正するように、金属テープにテンションを加えて取り付ける際に、フレームの反りを確認しながら金属テープのテンションを調整可能なテンション付加装置を提供する。
【解決手段】 フレーム13に取り付ける金属テープ17の一端をフレーム13に固定し、他端を、テンション付加用治具41に移動可能に設けたテープ把持部材44に把持させ、そのテープ把持部材に設けたテンション付加用ねじをねじ込み、その先端をフレーム側面に突き当てることで、フレームに反力を取って金属テープ17にテンションを付加する構成とし、フレームに金属テープのテンションを作用させた状態で、テンション調整を可能とする。 (もっと読む)


【課題】プラスチックフィルムの如く可撓性基材、特に生産効率に優れる長尺状の可撓性基材に適用可能で、かつ高精細パターンの再現性に優れた印刷物の製造方法を提供することにある。また、ロール・ツー・ロール方式により連続して印刷することが可能な印刷物の製造方法を提供する。
【解決手段】シリンダ1上にインキ液膜30を形成する工程と、凸部のパターンが非画像パターンである回転可能な凸版23を該シリンダ1上のインキ液膜30に押し当て回転させることにより、非画像パターン33に相当するインキ液膜30を該凸版23の凸部に転写除去する工程と、シリンダ1上に残ったインキ液膜30を可撓性基材3へ転写し印刷する工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板上に液滴の噴射塗布にて形成された塗布膜中の液体を各部均一に乾燥することができる減圧乾燥装置を提供する。
【解決手段】チャンバー33内の下部に液滴の噴射塗布にて塗布膜が形成されている被塗布基板7を収容し、当該チャンバーの天面中央に形成された排気口34から内部の気体を減圧排気することで、被塗布基板上の塗布膜中の液体を乾燥させるための減圧乾燥装置であって、チャンバーの内部に、第1の分散板36と第2の分散板37とが上下2段に設置され、第1の分散板にはその全面に分布するように多数の第1の通気孔38が形成され、第2の分散板にはその全面に分布し、かつ、第1の分散板の第1の通気孔の配置パターンに対して孔位置をずらした配置パターンにて多数の第2の通気孔39が形成されている。 (もっと読む)


【課題】絶縁層に形成されたピンホールを原因とするリークによる接続不良の発生を低減できる有機EL表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る有機EL表示装置は、陽極配線2と交差して、陰極配線用の導電線50b〜50dに接続された接続線4b〜4dと、上記導電線50bおよび接続線4c〜4dの間に形成され、上記導電線50bと接続線4bを接続するためのコンタクトホール32を有する絶縁層3と、絶縁層3および上記導電線50bの間に形成された絶縁保護層7d、7eとを備え、絶縁保護層7d、7eは、少なくとも、陰極配線用の導電線50bと、当該陰極配線用の導電線50bに接続された接続線4b以外の接続線4c、4dとが重なり合う領域S1、S2に、陰極配線用の導電線50b当該絶縁保護層7d、7eの形成領域とこれ以外の領域で分離されるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】良好な発光輝度、寿命を示し、駆動時でのダークスポットが少なく、更に高温、高湿保存下での経時安定性が高い有機EL素子、及びそれを用いた表示装置、照明装置を提供すること。
【解決手段】基板上に電極と少なくとも2層の有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機層の少なくとも1層は燐光性化合物及びホスト化合物を含有する発光層であり、該燐光性化合物のHOMOが−5.15〜−3.50eV、LUMOが−1.25〜+1.00eVであり、更に該有機層の少なくとも1層は転写または貼り合せにより形成されることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】生産性が良好となるように、発光素子の有機層上に金属層を形成することが可能な成膜装置を提供する。
【解決手段】被処理基板を保持する保持台を内部に備えた処理容器と、金属を含む成膜原料を蒸発または昇華させて気体原料を生成する、前記処理容器の外部に設置された気体原料生成部と、前記処理容器内に前記気体原料を供給する気体原料供給部と、前記気体原料を前記気体原料生成部から前記気体原料供給部に輸送する輸送路と、を有し、前記被処理基板上の発光層を含む有機層上に金属を含む層を形成するように構成されていることを特徴とする成膜装置。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を構成するいずれの層が不良であるかを正確に判別可能とする。
【解決手段】発光層と電極層とを含む多層構造を有する有機EL素子4が基板の所定領域
A1に複数形成される有機EL基板2であって、上記基板上の所定領域A1外に、上記有
機EL素子4を構成する層のうち少なくとも一層を備えかつ上記有機EL素子4と異なる
層構造を有する検査用素子10〜70が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、有機EL素子における発光材料、もしくは、カラーフィルターにおける着色材料を、印刷法により塗布したとき、塗布膜の厚さがなるべく均一になるような隔壁形状を提供すること。
【解決手段】 有機EL素子における発光材料、もしくは、カラーフィルターにおける着色材料を、印刷法により塗布したとき、隔壁を図1から図4のような方形や台形、円弧面、楕円、三角形形状を重ねた断面形状にすることにより、塗布膜の厚さの均一性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】トップエミッション型有機電界発光素子作製において、配線抵抗の低抵抗化、高い可視光透過性を実現する透明電極成膜技術の確立が重要な課題となる。本発明は透明電極成膜において有機薄膜上に透明電極をスパッタリング法により直接成膜するのではなく、ITO簡易剥離法により形成した透明電極と有機薄膜を形成した支持基板とを貼り合せることで素子作製を行う方法を提供する。
【解決手段】ITO簡易剥離法及び本方法により作製した2枚の支持基板を貼り合せることで素子作製を行う方法であって、有機薄膜上に直接スパッタリング法により透明電極形成を行う必要がないことから、素子のスパッタダメージがフリーとなる。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で、製造コストを抑え、表示品質の良好な有機EL装置及び有機EL装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】基板上に、複数の画素に対応して形成された有機機能層を有する有機EL装置であって、複数の画素に対応して形成された複数の第1電極14と、該複数の第1電極14を区画して形成された隔壁17と、少なくとも隔壁17により区画された画素領域3内部及び隔壁17上に形成された有機機能層15と、該有機機能層15上及び隔壁17上に形成された第2電極21と、少なくとも隔壁17上の第2電極21上に形成され、第2電極21と電気的に接続され、導電性材料からなる保護層25と、該保護層25上に形成された補助配線4とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インキ材料の利用効率の高い印刷物の製造方法を提供する。また、プラスチックフィルムの如く可撓性基材、特に生産効率に優れる長尺状の可撓性基材に適用可能で、かつ高精細パターンの再現性に優れた印刷物の製造方法を提供する。
【解決手段】ステージ20上に固定されたガラス基板1上に画像パターンに対応したインキ液膜30を形成する工程と、該インキ液膜30を予備乾燥し、該予備乾燥されたインキ液膜30に凸部のパターンが非画像パターンである凸版23を押し当て非画像パターンに相当する不要なインキ液膜30を該凸版23の凸部に転写除去する工程と、ガラス基板1上に残ったインキ液膜30を可撓性基材5へ転写し印刷する工程とを含むことを特徴とする印刷物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】有機化合物層の膜厚を均一にして、表示むらの発生を低減できるとともに、陰極配線と接続配線との接続不良の発生を低減できる。
【解決手段】本発明に係る有機EL表示装置は、基板1と、基板1の辺ABに対して略平行に形成された陽極配線2と、辺ABに対して略垂直に形成された隔壁6と、隔壁6間に形成された陰極配線5と、陽極配線2および陰極配線5の間に形成された有機化合物層8と、陰極配線5に接続され、辺AB側または辺CD側に交互に引き出された接続配線4と、隣り合う隔壁6間であって、辺AB側または辺CD側のうち、接続配線4が引き出された側のみに設けられ、陰極配線5と接続配線4を接続する接続部9と、隣り合う隔壁6間を接続する隔壁接続部7とを備え、隔壁接続部7は辺AB側または辺CD側のうち、接続部9が形成されていない側のみに設けられている。 (もっと読む)


【課題】ノズル開口からの液状組成物の吐出量がばらついた場合でも、画素間および画素内での有機機能層の厚さばらつきを抑えることのできる発光装置、および発光装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子110を備えた複数の画素115が、対応する色(R)、(G)、(B)毎に直線的に基板上に形成された発光装置において、対応する色が相違する画素間の第1の境界領域116aに沿って連続して延びた第1の隔壁105aが形成され、対応する色が同一の画素間の第2の境界領域116bには、画素間を部分的に仕切る第2の隔壁105bが形成されている。有機エレクトロルミネッセンス素子110の有機機能層を形成する際には、第1の隔壁105aおよび第2の隔壁105bにより形成された凹部150内に液状組成物を充填し、固化させる。 (もっと読む)


【課題】良好な発光輝度、寿命を示し、駆動時でのダークスポットが少なく、更に高温、高湿保存下での経時安定性が高い有機EL素子、その製造方法、及びそれを用いた表示装置、照明装置を提供すること。
【解決手段】基板上に電極と少なくとも2層の有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機層の少なくとも1層は有機溶媒を10-2〜103ppm含有した状態で転写または貼り合せによって形成されることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】有機ELパネルから発する輻射雑音を大幅に低減し、また、余分なコストアップを招来することのない有機EL照明装置を提供する。
【解決手段】透明の基板2上に透明電極3、有機発光層4、背面電極5が順次積層された有機ELパネル1を備え、この有機ELパネル1の発光面を除く部分が導電性の筐体6で全体的に覆われており、かつ、有機ELパネル1を構成する透明電極3と背面電極5とが有機ELパネル1の発光駆動用の駆動電源7に接続されるとともに、透明電極3が接地されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 2,367