説明

植付器

【課題】誘導筒と外筒の相対移動により植付爪を開閉させる爪開閉機構を、植付器にコンパクトに纏めた簡潔で廉価な構成にすると共に、植付器の全体構成を外筒及び誘導筒の外形に沿った形状になし、爪開閉機構を外形から大きく突出させることなく設けることができる植付器を提供する。
【解決手段】供給された苗を下方に誘導する誘導筒2に、苗を受けて地中に排出供給する植付爪5を開閉自在に設けた植付器1であって、前記誘導筒2に外筒4を相対移動自在に外嵌し、誘導筒2と外筒4との相対移動操作によって植付爪5を開閉させる爪開閉機構6を設けた構成にする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば苗や種芋,発芽性のある茎や幹等の苗類を下方に誘導する誘導筒に植付爪を設けた植付器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、誘導筒内に挿入供給された苗を下方に誘導し誘導筒の下部に設けた植付爪(種子,苗導出案内部材)を開閉させて地中に排出供給し、苗を植え付けたり播種をする植付器は特許文献1に示されるように既に公知である。
この植付器は、誘導筒の上部に突設した把持部材に操作レバーを設け、該操作レバーの握り操作によって作動杆を介し植付爪を開動させる爪開閉機構を備えている。
【特許文献1】実開昭62−190413号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上記特許文献1の植付器は、作業者が立ち姿で把持部材を握って植付爪を地中に差し込み、次いで植付爪を開動させることにより植付爪で形成した植付穴内に苗を着地させるので、腰を曲げることなく植付作業を楽に行うことができる利点がある。然し、この植付器は誘導筒の外側に突設した爪開閉機構の操作レバーと、植付爪を連結する作動杆等のリンク部材が筒外に大きく突出させる構造であるため、植付器を使用する方向が規制されて現場に適応した植付作業が行い難いこと、及び作業者の身体がリンク部材等の突起物に接触し易い等の不具合がある。
また植付作業の中途で一時的に植付器を地面に横倒し状態で置きたい場合に、リンク部材等の突起物に土や雑草が付着し易く、付着物が植付作業を再開する際の開閉作動を妨げる欠点や、また付着物の除去や清掃等のメンテナンス作業を煩雑にする等の問題がある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記課題を解決するための植付器は、第1に、供給された苗類を下方に誘導する誘導筒2に、誘導された苗類を土中に差込んだ状態で排出供給する植付爪5を開閉自在に設けた植付器1において、前記誘導筒2に外筒4を相対移動自在に外嵌し、誘導筒2と外筒4との相対移動操作によって植付爪5を開閉させる爪開閉機構6を設けたことを特徴としている。
【0005】
第2に、誘導筒2に対し外筒4を軸心方向に往復移動させることにより植付爪5を開閉させることを特徴としている。
【0006】
第3に、誘導筒2の下端部に植付爪5を開閉揺動自在に設け、該植付爪5の上部に突設され植付爪5と共に揺動する作動杆9を、外筒4の下端部内に収容して覆うことを特徴としている。
【0007】
第4に、誘導筒2と外筒4との上端部側の外周に、上下で対をなし、誘導筒2と外筒4軸心方向に相対移動操作する把持操作用の第1把持部23と第2把持部25を設けたことを特徴としている。
【0008】
第5に、誘導筒2と外筒4との間に、植付爪5を閉鎖姿勢にさせる方向に外筒4を付勢するスプリング26を設けたことを特徴としている。
【発明の効果】
【0009】
上記構成される植付器は次のような効果を奏する。誘導筒と外筒を軸心方向に相対移動自在に設け、両筒の相対移動により爪開閉機構を作動させて植付爪を開閉させるので、爪開閉機構を植付器の下部にコンパクトに纏めた簡潔で廉価な構成にすることができる。
全体が筒状であるため、植付爪からの土中への深い差込みが容易で、苗の放出後の姿勢も筒方向に保持され易いほか、外筒の昇降スライドも行い易い利点がある。また爪開閉機構を外周から大きく突出させることなく設けているので、土中への差込後の爪の開駆動も行い易く、取扱いも容易である。
【0010】
誘導筒に対し外筒を軸心方向に往復移動させる操作によって植付爪を開閉させるので、操作がスムースで且つ簡単である。植付爪を誘導筒の下部側に連通させて設けることができ、供給される苗類を誘導筒から植付爪へスムーズに誘導案内することができる。また外筒を誘導筒に対して移動操作させるので、植付爪を誘導筒に上下動させることなく支持しながら開閉させ、苗の植付けを精度よく行うことができる。植付爪を備えた誘導筒に嵌挿した外筒を上下させる動作で爪開閉機構を作動させて植付爪を開閉させるので、爪開閉機構を植付器内に収めた筒軸体となるため、爪開閉機構を植付器の下部にコンパクトに外観よく纏め取り扱い易い構成にすることができる。
【0011】
誘導筒の下端部と植付爪の上端部との間に形成される隙間を、植付爪の閉鎖状態で軸方向に相対移動させる外筒によって覆うので、植付器を地面に横倒し状に放置しても上記隙間からの土の侵入を防止することができる。また外筒によって植付爪の上端部の変形等を防ぐことができる。
【0012】
誘導筒と外筒との上端部側の左右に上下で対をなすように設けた把持操作用の第1把持部と第2把持部は、立ち姿勢において両手で左右の第1把持部及び第2把持部とを同時に握ることができ、植付爪の地中の差し込みや苗の排出供給を楽に行うことができると共に、苗の植付精度を向上させながら植付作業を能率よく行うことができる。
【0013】
誘導筒と外筒との間に植付爪を閉鎖姿勢に付勢するスプリングを設けることにより、開動した植付爪をスプリングの付勢力によって無理なく速やかに閉じることができ、次位の植付作業を能率よく続行することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の植付器の全体構造を示す側面図であり、図2は図1の正断面図であり苗の収容姿勢を示す。図3は図2の植付器1を地中に差し込んで苗を植付け植付姿勢を示す正断面図である。図4は図3の要部の構成を拡大して示す正断面図である。
【0015】
この植付器1は作業者が立ち姿で使用する手動操作型としており、上方から苗を挿入供給して下方に誘導する誘導筒2と、該誘導筒2の下部で苗を受けて地中に供給する植付部3と、誘導筒2に外嵌され軸心方向にスライド自在に設けられる外筒4と、該外筒4と誘導筒2の相対移動によって植付部3の植付爪5を開閉作動させる爪開閉機構6等からなる。植付爪5は複数(本例では一対)の爪片からなる下向きの円錐又は角錐状をして嘴状に開閉する構造となっており、土中への差込及び土中での開閉が容易な構造となっている。
【0016】
図示例の植付器1は、内径を60ミリ程度とし長さ950ミリ程度に加工したパイプ材により誘導筒2形成しており、上端の開口部7から苗を挿入供給することができると共に、図4に示すように下端に肉厚な下部誘導筒2aを一体的に形成している。この下部誘導筒2aは直径方向の対向位置に幅10ミリ程度のスリット8を上下方向に穿設しており、該スリット8内に植付爪5の上部に上向きに穿設した作動杆9を収容させ、該作動杆9を支持軸11によって揺動回動可能に軸支している。
【0017】
上記作動杆9は各爪片に設けられ、図2で示すように正面視でくの字形状にしており、植付爪5の閉鎖姿勢においてスリット8内に沿って収納される案内部12と、該案内部12の上部から所定の傾斜角を有して屈曲し外筒4の外側に突出する長さの作動部13とからなる。そして、作動部13の端部には外筒4に形成した後述する作動孔15の外周に接当するストッパ16を設け、植付爪の開動上限を規制している。
【0018】
また図示例の作動杆9は各植付爪5の爪片の各上端部に補強を兼ねて設けた支持片17の中途から一体的に突設しており、支持片17は下部誘導筒2aの周壁に沿うように半円弧状に形成されている。
そして、左右対称形状で形成される植付爪5は、例えば長さ120〜150ミリ程度の牡丹苗を移植するに好適なものとして、長さ230ミリ程度とし平面視で断面V字状をなして下方に集束する先鋭な形状にしている。これにより両植付爪5は閉鎖姿勢において嘴を閉じた状態で地面に差し込み易い先鋭形状にすることができ、地面に差し込んだ植付姿勢において嘴を開いた開口状態にするとき、両爪先端部が誘導筒2の内径と略等しくなる程度に開く構造である。
【0019】
外筒4は誘導筒2に相対移動自在に外嵌しており、下端部に前記下部誘導筒2aに外嵌する径の下部外筒4aを接続している。そして、下部外筒4aは作動杆9の作動部13を突出させる前記作動孔15をスリット8に対面する長孔状に穿設し、作動孔15の下部に作動杆9の作動部13を接当自在とする大径のリング状の接当部21を設けている。
尚、図示例のスリット8は、下部誘導筒2aと接合する部位の誘導筒2の一部にも穿設され、作動孔15は下部外筒4aと接合する部位の外筒4の一部にも穿設される。またスリット8と作動孔15に挿入される作動杆9は、誘導筒2と外筒4との周方向の相対移動を規制している。
【0020】
以上のように誘導筒2と外筒4の下部に爪開閉機構6を構成した植付器1は、この実施形態においては図1〜図3で示すように、両者の相対移動を行わせる操作部22を備えている。この操作部22は誘導筒2の上端両側で直径方向に突設される第1把持部23と、外筒4の上端両側に突設される第2把持部25とからなる。また第1把持部23と第2把持部25との間でコイル状のスプリング26を誘導筒2に嵌挿し、外筒4を下方に押動付勢すると共に、爪開閉機構6を介し両植付爪5を閉鎖方向に付勢している。
【0021】
そして、図示例の操作部22は第1把持部23と第2把持部25とを、それぞれ誘導筒2と外筒4に外嵌め固定した取付環27の直径方向対称位置に突設し、且つ上下で対をなす第1把持部23と第2把持部25を、左右の手で同時に把持して握ることができる位置関係に定めている。
【0022】
これにより立ち姿の作業者は両手で左右に突設された第1把持部23を把持することができるので、植付器1を安定姿勢で持ち上げることができ、且つ植付位置に対する位置決めを容易に行なうことができ、また植付部3を地中に両手の力で楽に差し込むことができる。この植付器は上記のように手押しによって土中に差込むことができるほか、外筒4の下方外周にペダルとなる突起物を突設し、足で踏み込んで差込む構造にしても良い。
【0023】
この植付姿勢で第1把持部23と第2把持部25を把持した両手を握ると、誘導筒2側の第1把持部23を支持点としてスプリング26に抗して第2把持部25を簡単に引き上げることができる。これにより外筒4を誘導筒2に沿わせてスライド上昇させることができ、外筒4の上昇移動により爪開閉機構6を作動し左右の植付爪5を同時に開動することができる。
【0024】
このとき爪開閉機構6は図2で示される植付部3の閉鎖姿勢において、作動杆9が案内部12をストッパ16内に収納し誘導筒2の内周面と略面一な姿勢にあるので、上方から供給される苗の引っ掛かりを防止しスムーズに通過させて植付部3に至らせることができる。次いで、図4で示すように前記操作によって外筒4を上方移動すると、外筒部21の作動孔15から突出している作動部13の外側傾斜面が外筒4に設けた接当部21によって押動されるため、作動杆9は支持軸11を支点に内側に回動し植付爪5を外側に向けて開動させることができる。また植付爪5の開動上限はストッパ16が作動孔15の両側に接当する位置によって規制される。
【0025】
そして、第2把持部25の握り操作が解除されると、外筒4の下降移動に基づき作動孔15の上端が作動部13の内側傾斜面を押接するので、作動杆9は外向き回動し植付爪5を閉じ閉鎖姿勢にすることができる。この植付爪5の閉じ操作は、苗根部が植付部3によって形成された植付穴に着地した状態で、植付部3を地表に引き抜いて苗茎葉部から離したタイミングで行うことが望ましい。
【0026】
以上のように構成される植付器1は、一方の第1把持部23を片手で把持した状態で他方の手で苗を開口部11内に供給すると、苗は誘導筒2内を経て閉鎖姿勢にある植付爪5で形成される狭窄状の空間部に至り植付姿勢に安定よく保持される。次いで作業者は両手で左右の第1把持部23を把持し植付部3を地中に差し込んだのち、両手で第1把持部23と第2把持部25を握り外筒4を上昇操作する。
【0027】
これにより植付爪5は誘導筒2を介して定位置に差し込み保持した状態で外筒4のみを上昇移動させることができ、植付部3の植付位置や植付姿勢を乱すことなく立ち姿勢を維持し左右の植付爪5を等しく開動させることができ、開動姿勢において地中に形成された穴に苗の根部を着地させることができる。次いで作業者は両手で第1把持部23と第2把持部25を握ったまま上方に向けて植付器1を引き抜くことにより、植付爪5の開動姿勢を保持したまま苗から離間する。
こののち簡単に土寄せをして苗の植付作業を完了することができ、第2把持部25から手を離すと、外筒4は自重にスプリング26の付勢力が付加されて下降復帰し植付爪5を速やかに閉じて、次位の植付作業を能率よく続行することができる。土寄せは(覆土)は植付器先端が差込まれた植付器に対してのみ行えば足りるので覆土作業も容易である。
【0028】
このような植付作業において、植付爪5を備えた誘導筒2に外筒4を嵌挿し上下させる動作で爪開閉機構6を作動し植付爪5を開閉せるので、爪開閉機構6を植付器1内に収めることができる。従って、この植付器1は上方の第1把持部23と第2把持部25の他に大きな突出物のない筒軸体となるため、筒の外周に爪開閉機構6のリンク部材が大きく突出しない簡潔で廉価な構成によって製作することができ、取り扱い易く安全に使用することができる。
【0029】
そして、植付器1は閉鎖姿勢において、誘導筒2の下端部に設けた植付爪5の上部が外筒4の下端部内に収容され、誘導筒2と植付爪5の上端部との間に生ずる隙間を覆っているので、植付器1を地面に横倒し放置したとしても上記隙間からの土の侵入を防止し、土の除去作業を省略することができる。また外筒4の下端で覆われる植付爪5の上端部は、放置時に他物との接当変形や破損等を防ぎ、且つ開動操作によって上方に移動するので植付爪5の開閉を妨げず、植付作業の再開をスムーズに行うことができる等の利点がある。
【0030】
尚、図示例の植付器1は、誘導筒2と外筒4との間にスプリング26を設けて植付爪5を閉鎖姿勢に付勢するようにしたが、スプリング26を省略する場合は外筒4の自重を大きくして下方へのスライド移動を促進させることが望ましい。また実施形態の植付器1は誘導筒2と外筒4の相対移動を軸心方向として、植付爪5を開閉させる構成を示したが、例えば誘導筒2に対し外筒4を外周方向に回動させる動作によって植付爪5を開閉させる爪開閉機構を構成することもできる。
【0031】
さらに上記植付器1は把持部等を除去した構成で走行作業機に装着することにより、誘導筒2と外筒4を動力によって相対移動させて植付作業を行うことができ、苗類供給部を誘導筒2の開口部に設けた乗用植付機等にも応用することができる。また図3では植付爪部分を浅く土中に差込んでいるが、一般には耕耘して畝立てした圃場に植付けるので、作物によっては植付爪全体を深く差込む場合もあり、この場合でも差込みは比較的容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】本発明に係わる植付器の全体構造を示す側面図である。
【図2】図1の苗の収容姿勢を示す正断面図である。
【図3】図2の植付器を地中に差し込んだ植付作業を示す正断面図である。
【図4】図3の要部の構成を拡大して示す正断面図である。
【符号の説明】
【0033】
1 植付器
2 誘導筒
3 植付部
4 外筒
5 植付爪
6 爪開閉機構
7 開口部
9 作動杆
23 第1把持部
25 第2把持部
26 スプリング

【特許請求の範囲】
【請求項1】
供給された苗類を下方に誘導する誘導筒(2)に、誘導された苗類を土中に差込んだ状態で排出供給する植付爪(5)を開閉自在に設けた植付器(1)において、前記誘導筒(2)に外筒(4)を相対移動自在に外嵌し、誘導筒(2)と外筒(4)との相対移動操作によって植付爪(5)を開閉させる爪開閉機構(6)を設けた植付器。
【請求項2】
誘導筒(2)に対し外筒(4)を軸心方向に往復移動させることにより植付爪(5)を開閉させる請求項1の植付器。
【請求項3】
誘導筒(2)の下端部に植付爪(5)を開閉揺動自在に設け、該植付爪(5)の上部に突設され植付爪(5)と共に揺動する作動杆(9)を、外筒(4)の下端部内に収容して覆う請求項1又は2の植付器。
【請求項4】
誘導筒(2)と外筒(4)との上端部側の外周に、上下で対をなし、誘導筒(2)と外筒(4)軸心方向に相対移動操作する把持操作用の第1把持部(23)と第2把持部(25)を設けた請求項1又は2又は3の植付器。
【請求項5】
誘導筒(2)と外筒(4)との間に、植付爪(5)を閉鎖姿勢にさせる方向に外筒(4)を付勢するスプリング(26)を設けた請求項1又は2又は3又は4の植付器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−65893(P2009−65893A)
【公開日】平成21年4月2日(2009.4.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−237526(P2007−237526)
【出願日】平成19年9月13日(2007.9.13)
【出願人】(307034324)
【Fターム(参考)】