説明

構造物の不等沈下修正可能支承構造及び不等沈下修正工法

【課題】 構造が簡易で、不等沈下の修正作業が容易であり、かつ、コストの安価な構造物の不等沈下修正可能支承構造と構造物の不等沈下修正工法を提供することを目的とする。
【解決手段】 構造物の不等沈下修正可能支承構造1において、下部構造物3に固定されるベースプレート7の中央部に嵌合凸部9を形成し、上部構造物2に固定されるベッドプレート5の中央部に前記嵌合凸部9と嵌合する嵌合凹部6を形成した構造物の支承構造において、下面に前記ベースプレート7の嵌合凸部9と嵌合する嵌合凹部12を形成し、上面に前記ベッドプレート5に形成した嵌合凹部6と嵌合する嵌合凸部11を形成した高さ調整用プレート10を不等沈下量に応じた枚数積層することを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、建築物、塔状構造物、橋梁等の各種構造物を支持するための支承部の構造、特に不等沈下の修正が可能な支承部構造と、構造物の不等沈下修正工法に関する。
【背景技術】
【0002】
特開平5−156657号公報には、構造物の基礎が不等沈下した場合、構造物を水平状態に保つために高さ調整として平板状の鋼板スペーサ又は非圧縮性コンクリート板スペーサを下部構造物と上部構造物の間に挿入する技術が開示されている。また、特開昭57−123346号公報には、構造物の基礎が不等沈下した場合、構造物を水平状態に保つために、下部構造物と上部構造物の間に、傾斜方向を逆にした上部傾斜板と下部傾斜板の両傾斜面を当接配置し、上部傾斜板に対して、下部傾斜板を移動させ、上部傾斜板に載置した上部構造物を下部構造物に対して昇降移動させる不等沈下修正方法が開示されている。さらに、特開2002−47678号公報には、下部構造物と上部構造物との間の支承部に油圧機構を配置し、不等沈下を修正する技術が開示されている。
【特許文献1】特開平5−156657号公報
【特許文献2】特開2001−3314号公報
【特許文献3】特開2002−47678号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、平板状のスペーサを支承部に挿入する従来技術では、平板状のスペーサの水平方向の移動を阻止するために、複数のボルト等で固定しなければならず、ボルト孔との位置合わせ等の作業が多く、大掛かりな作業が必要になるという問題を有する。また、上部傾斜板と下部傾斜板の楔作用による昇降は、下部傾斜板の水平移動量に対して昇降量が少なく、広い作業空間を必要とし、さらに、上下傾斜板の昇降後の固定に問題があり、安全性の面で問題を有する。さらに、支承部に油圧機構を配置する従来技術においては、支承部の構造が複雑になるという問題と、支承部に長期間油圧機構を配置しておくので、油圧機構のメンテナンスが必要になり、高コストになるという問題を有する。
【0004】
本発明は、前記課題を解決する、構造が簡易で、不等沈下の修正作業が容易であり、かつ、コストの安価な構造物の不等沈下修正可能支承構造と構造物の不等沈下修正工法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本第1発明は、前記課題を解決するために、構造物の不等沈下修正可能支承構造において、下部構造物に固定されるベースプレートの中央部に嵌合凸部を形成し、上部構造物に固定されるベッドプレートの中央部に前記嵌合凸部と嵌合する嵌合凹部を形成した構造物の支承構造において、下面に前記ベースプレートの嵌合凸部と嵌合する嵌合凹部を形成し、上面に前記ベッドプレートに形成した嵌合凹部と嵌合する嵌合凸部を形成した高さ調整用プレートを不等沈下量に応じた枚数積層することを特徴とする。
【0006】
本第2発明は、本第1発明の構造物の不等沈下修正可能支承構造において、前記ベースプレート、ベッドプレート及び高さ調整プレートに形成される嵌合凸部と嵌合凹部の断面形状を円形又は矩形とすることを特徴とする。
【0007】
本第3発明は、本第1発明の構造物の不等沈下修正可能支承構造において、前記ベースプレート、ベッドプレート及び高さ調整プレートに形成される嵌合凸部と嵌合凹部の形状を上方に行くに従い小径となるように形成することを特徴とする。
【0008】
本第4発明は、本第1〜第3発明のいずれかの構造物の不等沈下修正可能支承構造において、前記高さ調整プレートの対向する側縁に係止ボルトが挿通する切り欠き部を形成することを特徴とする。
【0009】
本第5発明は、本第1〜第4発明のいずれかの構造物の不等沈下修正可能支承構造において、前記上下構造物間の空間が狭い場合、前記上部構造物に固定されるベッドプレートの対向する側縁に上部構造物をジャッキアップするための治具を固定するための嵌合孔を形成することを特徴とする。
【0010】
本第6発明は、本第1〜第5発明のいずれかの構造物の不等沈下修正可能支承構造の不等沈下修正工法において、上部構造物を下部構造に対してジャッキアップし、下部構造物に固定されたベースプレート上に、下部構造物の不等沈下量に応じた枚数の高さ調整プレートを嵌合凸部と嵌合凹部とを嵌合させて積層し、その後、上部構造物を下降させ、上部構造物に固定したベッドプレートの嵌合凹部と、最上位の高さ調整プレートの嵌合凸部を嵌合することを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明の下部構造物に固定されるベースプレートの中央部に嵌合凸部を形成し、上部構造物に固定されるベッドプレートの中央部に前記嵌合凸部と嵌合する嵌合凹部を形成した構造物の支承構造において、下面に前記ベースプレートの嵌合凸部と嵌合する嵌合凹部を形成し、上面に前記ベッドプレートに形成した嵌合凹部と嵌合する嵌合凸部を形成した高さ調整用プレートを不等沈下量に応じた枚数積層する構成により、下部構造、上部構造及び高さ調整用プレートが嵌合凸部と嵌合凹部の嵌合により高さ調整用プレートを積層する際の位置合わせが不要となり、水平方向の移動阻止のためのボルトが不要になるので、不等沈下修正作業が容易であり、低コストの構造物の不等沈下修正可能支承構造とすることができる。
ベースプレート、ベッドプレート及び高さ調整プレートに形成される嵌合凸部と嵌合凹部の断面形状を円形又は矩形とする構成により、嵌合部の形状が単純なので製造の際の成形が容易になる共に、嵌合の際の位置合わせが容易となる。
ベースプレート、ベッドプレート及び高さ調整プレートに形成される嵌合凸部と嵌合凹部の形状を上方に行くに従い小径となるように形成する構成により、嵌合凸部と嵌合凹部の嵌合が容易となる。
高さ調整プレートの対向する側縁に係止ボルトが挿通する切り欠き部を形成する構成により、係止ボルトを容易に切り欠きに挿通可能となる。
上下構造物間の空間が狭い場合、前記上部構造物に固定されるベッドプレートの対向する側縁に上部構造物をジャッキアップするための治具を固定するための嵌合孔を形成する構成により、橋梁用支承のような狭い空間での不等沈下修正作業の際の上部構造物のジャッキアップが容易に可能となる。
不等沈下修正工法において、上部構造物を下部構造に対してジャッキアップし、下部構造物に固定されたベースプレート上に、下部構造物の不等沈下量に応じた枚数の高さ調整プレートを嵌合凸部と嵌合凹部とを嵌合させて積層し、その後、上部構造物を下降させ、上部構造物に固定したベッドプレートの嵌合凹部と、最上位の高さ調整プレートの嵌合凸部を嵌合する構成により、位置合わせ作業が容易で、連結ボルトによる上部構造物と下部構造物の連結作業を大幅に省略することができるので、低コストの不等沈下修正工法を提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
本発明の実施の形態を図により説明する。図1は、本発明の構造物の不等沈下修正可能支承構造の一実施形態を示す図である。この実施形態の不等沈下修正可能支承構造1は、柱・梁等の上部構造物2と基礎等の下部構造物3からなる建物等の構造物に適用されたものである。
【0013】
柱・梁等の上部構造物2の下端には、金属製又は非圧縮コンクリと製のベッドプレート5が固定される。ベッドプレート5の中央部には、嵌合凹部6が形成される。嵌合凹部6の断面形状は円形又は矩形とする。基礎等の下部構造物3には、ベースプレート7が下部構造物3に埋設固定されたアンカーボルト8により固定される。ベースプレート7の中央部には、前記ベッドプレート5の中央部に形成された嵌合凹部6と嵌合する嵌合凸部9が形成される。ベースプレート7の嵌合凸部9とベッドプレート5の嵌合凹部6との嵌合により、上部構造物2と下部構造物3との位置合わせが容易になると共に、上部構造物2と下部構造物3との水平方向の移動が阻止されるので、上下構造物2、3とを固定する連結ボルトを無くすことができるか、少なくともその必要本数を少なくすることができる。嵌合凹部6と嵌合凸部9の断面形状は他の多角形、楕円形でも良いが、形が複雑になると製造の際の成形が困難となり、嵌合の際の位置合わせも困難となるので、円形又は矩形が好ましい。また、嵌合凹部6と嵌合凸部9の断面形状を上方に行くに従い小径とすることにより、嵌合がより容易となる。水平方向の移動を阻止するため、小径とするテーパ角度を少なくすることが望ましい。
【0014】
基礎等の下部構造物3が不等沈下した場合、上部構造物2を水平に保つために、上下構造物2、3間に昇降ジャッキ4を配置し、上部構造物2を上昇させ、上部構造物2と下部構造物3との間に図2(a)(b)に示されるような高さ調整プレート10を不等沈下の量に応じて複数枚積層して配置する。高さ調整プレート10は、金属製又は非圧縮コンクリート製で、その上面中央部には、ベースプレート7に形成した嵌合凸部9と同一形状の嵌合凸部11が形成され、その下面中央部には、ベッドプレート5に形成した嵌合凹部6と同一形状の嵌合凹部12が形成される。高さ調整プレート10の相対する側辺部には、上部構造物2と下部構造物3に固定されたベースプレート7とを連結固定する係止ボルト14が挿通するU字状の切り欠き部13を形成する。高さ調整プレート10は互いにその嵌合凸部11と嵌合凹部12が嵌合するので水平方向の移動が阻止されているため、係止ボルト14による固定の必要がないので、上下構造物2、3を連結固定する係止ボルト14が挿通するU字状の切り欠き部13を形成するだけでよい。U字状の切り欠き部13は、係止ボルト14を挿通する貫通孔を形成した場合と比較し、上下構造物2、3の連結固定の際の位置合わせが容易となる。
【0015】
上部構造物2を昇降ジャッキ4で上昇させ、最下位の高さ調整プレート10を、下部構造物3に固定されたベースプレート7の嵌合凸部9と嵌合凹部12を嵌合させて載置し、その上に不等沈下量に応じた枚数積層し、その後、昇降ジャッキ4を下降させ、最上位の高さ調整プレート10の嵌合凸部11と、上部構造物2の下面に固定したベッドプレート5に形成して嵌合凹部6と嵌合させ、上下構造物2、3を係止ボルト14で連結固定する。
【0016】
図3に示す実施形態の構造物の不等沈下修正可能支承構造1は、橋桁等の上部構造物2と橋脚等の下部構造物3からなる橋梁に適用されたものである。橋脚用の支承構造は、橋桁からなる上部構造物2の下面に、上沓が固定され、上沓の下面に弾性荷重支持板が連結固定され、その下にベッドプレート5が固定される。図4(a)(b)に示されるように、ベッドプレート5の下面中央部には、嵌合凹部6が形成される。嵌合凹部6の断面形状は円形又は矩形とする。ベッドプレート5の相対する側辺部には、上下構造物2、3を連結固定する係止ボルト14が挿通するU字形状の切り欠き部15が形成され、さらに側辺部には、上部構造物2を昇降させるためのジャッキアップ治具16を設置するための盲孔17を形成する。橋脚からなる下部構造物3の表面には、均しモルタル層18が形成され、その上にベースプレート7がアンカーボルト8により固定される。図5(a)(b)に示されるように、ベースプレート7の上面中央部には、ベッドプレート5の下面に形成した嵌合凹部6と嵌合する嵌合凸部9が形成される。さらに、ベースプレート7には、係止ボルト14を螺着するための盲雌ねじ孔19が形成される。下部構造物3のベースプレート5の嵌合凸部9と上部構造物2のベッドプレート5下面の嵌合凹部6を嵌合させ、上下構造物2,3とを係止ボルト14で連結固定する。
【0017】
橋脚からなる下部構造物3が不等沈下した場合、橋桁からなる上部構造物2を水平に保つために、係止ボルト14を取り外し、ベッドプレート5の側辺部に形成した盲孔17に、ジャッキアップ治具16を設置し、上下構造物2,3間に昇降ジャッキ4を配置し、上部構造物2を上昇させ、上部構造物2と下部構造物3との間に図2(a)(b)に示されるような高さ調整プレート10を不等沈下の量に応じて複数枚積層して配置する。ジャッキアップ治具16を設置するのは、橋梁用支承の場合、その空間が狭いため、狭い作業空間での上部構造物の昇降ジャッキによる昇降を容易にするためである。高さ調整プレート10は、金属製又は非圧縮コンクリート製で、その上面中央部には、ベースプレート7に形成した嵌合凸部9と同一形状の嵌合凸部11が形成され、その下面中央部には、ベッドプレート5に形成した嵌合凹部6と同一形状の嵌合凹部12が形成される。高さ調整プレート10の相対する側辺部には、上部構造物2と下部構造物3に固定されたベースプレート7とを連結固定する係止ボルト14が挿通するU字状の切り欠き部13を形成する。
【0018】
上部構造物2を昇降ジャッキ4で上昇させ、最下位の高さ調整プレート10を、下部構造物3に固定されたベースプレート7の嵌合凸部9と嵌合凹部12を嵌合させて載置し、その上に不等沈下量に応じた枚数積層し、その後、昇降ジャッキ4を下降させ、最上位の高さ調整プレート10の嵌合凸部11と、上部構造物2の下面に固定したベッドプレート5に形成して嵌合凹部6と嵌合させ、上下構造物2、3を係止ボルト14で連結固定する。
【0019】
次に、本発明の構造物の不等沈下修正工法の施工手順を、図6(a)〜(e)に示される橋梁用の支承構造に適用した実施形態により説明する。
【0020】
(1)先ず、図6(a)に示すように、上下構造物2、3を連結固定している係止ボルト14を取り外し、ベッドプレート5の側辺部に形成した盲孔17にジャッキアップ治具16を設置する。
(2)次に、図6(b)に示すように、下部構造物3と上部構造物2との間に昇降ジャッキ4を配置し、上部構造物2を上昇させる。
(3)次に、図6(c)に示すように、下部構造物2に固定されたベースプレート7上に、高さ調整プレート10を、その下面の嵌合凹部12をベースプレート7上面の嵌合凸部9と嵌合させて積層する。不等沈下の量に応じて複数枚の高さ調整プレート10を積層する。
(4)次に、図6(d)に示すように、昇降ジャッキ4を下降させ、最上位の高さ調整プレート10の上面の嵌合凸部11と、ベッドプレート5の下面に形成した嵌合凹部6を嵌合させ、昇降ジャッキ4及びジャッキアップ治具16を取り外し、撤去する。
(5)最後に、図6(e)に示すように、上下構造物2,3を、高さ調整プレート10の積層枚数に合う長さの係止ボルト14を選択して、連結固定する。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の実施形態を示す図である。
【図2】(a)(b)本発明の実施形態を示す図である。
【図3】本発明の実施形態を示す図である。
【図4】(a)(b)本発明の実施形態を示す図である。
【図5】(a)(b)本発明の実施形態を示す図である。
【図6】(a)〜(e)本発明の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
【0022】
1:不等沈下修正可能支承構造
2:上部構造物
3:下部構造物
4:昇降ジャッキ
5:ベッドプレート
6:嵌合凹部
7:ベースプレート
8:アンカーボルト
9:嵌合凸部
10:高さ調整プレート
11:嵌合凸部
12:嵌合凹部
13:切り欠き部
14:係止ボルト
15:切り欠き部
16:ジャッキアップ治具
17:盲孔
18:均しモルタル層
19:盲雌ねじ孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下部構造物に固定されるベースプレートの中央部に嵌合凸部を形成し、上部構造物に固定されるベッドプレートの中央部に前記嵌合凸部と嵌合する嵌合凹部を形成した構造物の支承構造において、下面に前記ベースプレートの嵌合凸部と嵌合する嵌合凹部を形成し、上面に前記ベッドプレートに形成した嵌合凹部と嵌合する嵌合凸部を形成した高さ調整用プレートを不等沈下量に応じた枚数積層することを特徴とする構造物の不等沈下修正可能支承構造。
【請求項2】
前記ベースプレート、ベッドプレート及び高さ調整プレートに形成される嵌合凸部と嵌合凹部の断面形状を円形又は矩形とすることを特徴とする請求項1に記載の構造物の不等沈下修正可能支承構造。
【請求項3】
前記ベースプレート、ベッドプレート及び高さ調整プレートに形成される嵌合凸部と嵌合凹部の形状を上方に行くに従い小径となるように形成することを特徴とする請求項1又は2に記載の構造物の不等沈下修正可能支承構造。
【請求項4】
前記高さ調整プレートの対向する側縁に係止ボルトが挿通する切り欠き部を形成することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の構造物の不等沈下修正可能支承構造。
【請求項5】
前記上下構造物間の空間が狭い場合、前記上部構造物に固定されるベッドプレートの対向する側縁に上部構造物をジャッキアップするための治具を固定するための嵌合孔を形成することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の構造物の不等沈下修正可能支承構造。
【請求項6】
前記請求項1〜5のいずれかの構造物の不等沈下修正可能支承構造の不等沈下修正工法において、上部構造物を下部構造に対してジャッキアップし、下部構造物に固定されたベースプレート上に、下部構造物の不等沈下量に応じた枚数の高さ調整プレートを嵌合凸部と嵌合凹部とを嵌合させて積層し、その後、上部構造物を下降させ、上部構造物に固定したベッドプレートの嵌合凹部と、最上位の高さ調整プレートの嵌合凸部を嵌合することを特徴とする構造物の不等沈下修正工法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2007−162342(P2007−162342A)
【公開日】平成19年6月28日(2007.6.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−360286(P2005−360286)
【出願日】平成17年12月14日(2005.12.14)
【出願人】(503121077)株式会社カイモン (5)
【Fターム(参考)】