説明

機械読み取り可能な情報印刷物

【課題】目視で視認不可能な状態で複数の情報部が赤外線透過性基材層の表裏に設けられており、その情報部は所定の波長特性を有する赤外線の照射下では機械読み取りが可能であって、しかも、機械読み取りされた情報パターンを重ね合わせて一つの有意画像として認識できるようにした、機械読み取り可能な情報印刷物の提供を課題とする。
【解決手段】赤外線透過性基材層の表裏に、赤外線吸収性インキからなる情報部が少なくとも設けられていることを特徴とする機械読み取り可能な情報印刷物。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、目視で視認不可能な状態で複数の情報部が赤外線透過性基材層の表裏に設けられており、その情報部が、所定の波長特性を有する赤外線の照射下では機械読み取りが可能であって、しかも、機械読み取りされた情報パターンを重ね合わせて一つの有意画像として認識できるようにした、機械読み取り可能な情報印刷物である。
【背景技術】
【0002】
従来から株券、債券、小切手、商品券、宝くじ、定期券等の有価証券類には、機械読み取り可能な情報として、バーコードやOCR文字等のコードマークが付されていることが多い。通常、このような機械読み取り可能なコードマークは、カーボンブラックやロイコ染料等を含有し、近赤外線波長領域の波長の光を吸収する黒色インキ等を用いて形成されている。
【0003】
一方、可視光波長領域の波長の光の吸収が少なく、しかも可視光波長領域以外の波長領域の波長の光を吸収する材料でコードマークを形成することも考えられている。例えば、赤外線吸収材料としての熱線吸収ガラスや赤外線吸収ガラスを粉砕し、これを顔料化したものをインキ中に含有させた赤外線吸収性インキによりコードマークを形成する手段がある。この赤外線吸収性インキは可視光波長領域の波長の光の吸収が少ないため、目視による存在の確認が難しいことから、偽造・変造・改ざん等に有効な情報を設けるための画像形成用材料として用いられている(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
このような赤外線吸収性インキを用いて情報部が基材層上に設けられてなる情報印刷物の情報部は、例えば可視光波長領域(400〜700nm)の波長の光の吸収が少なく、且つ、広範囲に渡る赤外線波長領域(800nm以上)の波長の光を大きく吸収するような分光特性を持つようにしてあるため、目視で読み取ることが難しく、赤外線カメラ等の機械を用いてのみ検知が可能である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平7−68979号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、これまでは基材層の片面に情報部が設けられているため、上述したような構成の情報印刷物は比較的容易に偽造される可能性があった。
本発明は、以上のような状況に鑑みなされたものであり、赤外線透過性基材層の表裏に赤外線吸収性インキにより異なる情報部が目視不可能な状態で設けられていて、それらを特定の読み取り機を用いて読み取り、さらにその読み取り情報を重ね合わせることにより一つの有意画像として検知できるようにした、機械読み取り可能な情報印刷物を提供するものである。
さらに、本発明は、赤外線透過性基材層の表裏に設けられている情報部を異なる濃度で機械読み取りされるものとすることにより、前記有意画像に濃度差を付けられるようにし、形状と色濃度とから所定の有意画像を検知できるようにした、機械読み取り可能な情報印刷物を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述のような状況のもとになされ、請求項1に記載の発明は、赤外線透過性基材層の表
裏に、赤外線吸収性インキからなる情報部が少なくとも設けられていることを特徴とする機械読み取り可能な情報印刷物である。
【0008】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1記載の機械読み取り可能な情報印刷物において、前記赤外線透過性基材層の表側の情報部と裏側の情報部は、それらを赤外線透過性基材層の表側または裏側から観察した時に少なくとも一部が重ならないように設けられていることを特徴とする。
【0009】
さらにまた、請求項3に記載の発明は、請求項1または2記載の機械読み取り可能な情報印刷物において、前記情報部は、赤外線波長領域の所定の波長の光を照射して同時に機械読み取りされると共に、それぞれの読み取り情報を重ね合わせて一体化させることにより一つの有意画像が構成されるようになっていることを特徴とする。
【0010】
さらにまた、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物において、前記情報部は、赤外線波長領域の所定の波長の光を照射して機械読み取りされる際に異なる濃淡で識別されるように赤外線透過性基材層の表裏にそれぞれ設けられていることを特徴とする。
【0011】
さらにまた、請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物において、前記情報部のそれぞれの周辺部分には、それぞれの情報部を構成する赤外線吸収性インキと色相が同じで、かつ赤外線波長領域の所定の波長の光は吸収しない背景用インキを用いて毛抜き合わせにより背景情報部が目視不可能な状態で設けられていて、さらに情報部と背景情報部を少なくとも覆うように、可視光波長領域の波長の光を吸収し、前記赤外線波長領域の所定の波長の光を透過する隠蔽層が設けられていることを特徴とする。
【0012】
さらにまた、請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物において、赤外線の吸収特性が異なる少なくとも3種類以上の赤外線吸収性インキのそれぞれにより情報部が少なくとも設けられていることを特徴とする。
【0013】
さらにまた、請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物赤外線の吸収特性が異なる少なくとも3種類以上の赤外線吸収性インキのそれぞれにより赤外線透過性基材層の表裏のそれぞれに情報部が少なくとも設けられていることを特徴とする。
【0014】
さらにまた、請求項8に記載の発明は、請求項7記載の機械読み取り可能な情報印刷物において、前記3種類以上の赤外線吸収性インキのそれぞれで構成される3種類以上の情報部は、それぞれにおいて重ならない部分が少なくともあるように赤外線反射性基材層の上に設けられていることを特徴とする。
【0015】
さらにまた、請求項9に記載の発明は、請求項6乃至8のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物において、前記3種類以上の赤外線吸収性インキのそれぞれで構成される3種類以上の情報部のうち2種類以上の情報部が赤外線波長領域の所定の波長の光の照射により同時に機械読み取りされると共に、それぞれの読み取り情報を一体化させることにより一つの有意画像が構成されるようになっていることを特徴とする。
【0016】
さらにまた、請求項10に記載の発明は、請求項6乃至9のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物において、前記3種類以上の赤外線吸収性インキのそれぞれで構成される3種類以上の情報部のうち2種類以上の情報部は赤外線波長領域の波長の光の2種類以上を照射して機械読み取りされると共に、2種類以上の有意画像が認識されるように
なっていることを特徴とする。
【0017】
さらにまた、請求項11に記載の発明は、請求項6乃至10のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物において、前記3種類以上の赤外線吸収性インキのそれぞれで構成される3種類以上の情報部は、赤外線波長領域の所定の波長の光を照射して機械読み取りされる際に異なる濃度で識別されるように赤外線透過性基材層の表裏にそれぞれ設けられていることを特徴とする。
【0018】
さらにまた、請求項12に記載の発明は、請求項1乃至11のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物において、前記情報部の上には、部分的にまたは全部に重なるように、赤外線波長領域の波長の光を透過する絵柄印刷層が設けられていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0019】
本発明の機械読み取り可能な情報印刷物は、以上のような構成のものであるので、目視では識別不可能な状態で隠蔽されている情報部が、所定の波長特性を有する赤外線の照射下で機械読み取り可能となる。しかも、隠蔽されている情報部が赤外線透過性基材層の表裏に設けられ、機械読み取りに際しては表裏の情報パターンを重ね合わせて一つの有意画像として認識できるようにしてあるので、第三者がこの内容を模造するには基材層の表裏に精度よく位置合わせをして情報部が形成できる高度な印刷技術を必要とし、偽造することは非常に困難である。
また、基材層の表裏に設けられているそれぞれの情報部の機械読み取りに係る画像情報の濃度がそれぞれ異なるようにできるので、前記有意画像を形状と色濃度の違いで認識できるようにもなる。従って、形状と色濃度の二重の情報から真贋判定が可能となり、偽造や改ざんまたはその他の不正をより有効に防止し得る。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明の一実施形態に係る機械読み取り可能な情報印刷物の概略の平面状態を示す説明図である。
【図2】図1に示す機械読み取り可能な情報印刷物のX−X’線による断面部分の概略の構成を示す説明図である。
【図3】図2に示す情報印刷物の赤外線透過性基材層に設けられている情報部の形成パターンと機械読み取り時の読み取り情報の概略を示す説明図であり、(a)は一方の面の赤外線吸収性インキで設けられた情報部の形成パターンを、(b)は他方の面の赤外線吸収性インキで設けられた情報部の形成パターンを、(c)は所定の分光特性の赤外線を照射したときに機械読み取りされる有意画像をそれぞれ示している。
【図4】本発明の他の実施の形態に係る機械読み取り可能な情報印刷物の概略の平面状態を示す説明図である。
【図5】図4に示す機械読み取り可能な情報印刷物のX−X’線による断面部分の概略の構成を示す説明図である。
【図6】本発明の機械読み取り可能な情報印刷物の3種類のコードマーク(情報部)を構成する3種類の赤外線吸収性インキの反射率と波長の関係を示すグラフである。
【図7】図5に示す情報印刷物の赤外線透過性基材層に設けられている情報部の形成パターンと機械読み取り時の読み取り情報の概略を示す説明図であり、(a)(a’)は第1の情報に係る情報部の形成パターンを、(b)(b’)は第2の情報に係る情報部の形成パターンを、(c)は所定の分光特性の赤外線を照射したときに機械読み取りされる有意画像を示している。
【図8】図5に示す情報印刷物の赤外線透過性基材層に設けられている情報部の形成パターンと機械読み取り時の読み取り情報の概略を示す説明図であり、(a)(a’)は第1の情報に係る情報部の形成パターンを、(b)(b’)は第3の情報に係る情報部の形成パターンを、(c)は所定の分光特性の赤外線を照射したときに機械読み取りされる有意画像を示している。
【図9】本発明の機械読み取り可能な情報印刷物に係る実施例1のコードマークを構成する基材層表裏面にそれぞれ設けられた赤外線吸収性インキの反射率と波長の関係を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
【0022】
図1は、本発明の一実施形態に係る機械読み取り可能な情報印刷物の概略の平面状態を示しており、図2は図1に示す情報印刷物1のX−X’線による断面部分の概略の構成を示している。
【0023】
図2にも示すように、この機械読み取り可能な情報印刷物1は、赤外線透過性基材層2の表裏面に、赤外線波長領域に所定の吸収特性を持つ赤外線吸収性インキにより情報部31、32が設けられている。そして各情報部31、32の周辺部分には、それぞれの情報部31、32を構成する赤外線吸収性インキと色相が同じで、かつ赤外線波長領域の波長の光は吸収しない背景用インキを用いて毛抜き合わせで背景情報部41、42がそれぞれ設けられ、さらに情報部31、32と背景情報部41、42を少なくとも覆うように赤外線波長領域の波長の光を透過する絵柄印刷層51、52がプロセスインキで設けられている。
【0024】
赤外線透過性基材層2は、赤外線を効率よく透過する性質を持つ基材層であり、前記した情報部31、32を構成する各赤外線吸収性インキの赤外線透過性と較べてかなり高い赤外線透過性を有するものが好適に用いられる。
【0025】
また、赤外線透過性基材層2の表裏面に設けられている情報部31、32は、赤外線透過性基材層2の表側または裏側から観察した時に少なくとも一部が重ならないようになっている。
図3(a)、(b)には、赤外線透過性基材層2上に設けられている情報部に係る形成パターンのそれぞれが、図3(c)には情報印刷物に所定の光学特性を示す赤外線を照射して機械読み取りされた情報パターンがそれぞれ示してある。
【0026】
すなわち、図3(a)には、情報部31に係る形成パターンが、図3(b)には情報部32に係る形成パターンが示してある。照射する赤外線は、情報部31、32のそれぞれを構成する赤外線吸収性インキのそれぞれに共通する高い吸収性の波長部分を波長成分として持っているので、それを情報印刷物1に照射して機械読み取りすると、プロセスインキからなる絵柄印刷層51の部分は透過し、情報部31に到達して吸収される。一方、赤外線透過性基材層2を透過した赤外線は、裏面に設けられた情報部32のところまで到達するとそこでも吸収される。
その結果、図3(c)のような情報パターンが機械読み取りされることになる。このとき、周辺部分に毛抜き合わせで設けられている背景情報部41、42はこの照射赤外線を吸収しないため、読み取り機械では情報部31と情報部32のみを同一の情報部分であるかの如くに読み取ることになり、情報部31に係る形成パターンと情報部32に係る形成パターンとが組み合わされて一つの有意情報を示す情報パターンとして機械認識されるようになる。
このとき、赤外線吸収性基材層2の表裏に設けられている情報部の形成パターンをより複雑なパターンにすると、第三者が同じような組み合わせになる情報部を再現させるためには、高度な位置合わせ技術を必要とすることとなり、第三者が不正に模造することをより困難にすることができる。
【0027】
ところで、この情報印刷物1は、機械読み取りに際し、赤外線吸収性基材層2の表裏に設けられている情報部31と情報部32とが一度に読み取られるので、赤外線を照射した面に設けられている情報(例えば、情報部31)と反対側の面に設けられている情報(例えば、情報部32)が重ね合わされて一つの有意画像が得られるようになっている。従って、それぞれの情報を読み取る際の赤外線の辿る経路は異なることになる。すなわち、赤外線照射側と反対側の面に設けられている情報(情報部32)は赤外線が赤外線透過性基材層2を往復二度も通過してきた光を認識して得られることになる。そのため、赤外線透過性基材層2の透過性によっては、あるいは赤外線の照射光量によっては、情報部31よりも情報部32の方が濃度が低いものとして機械認識されるようになる。要するに、情報部31と情報部32とが重ね合わされて認識される読み取り情報(有意画像)が均一な濃度で認識されず、濃度差をもって認識されることになる。従って、この有意画像からデータを引き出す際、形状と色濃度に係る2つのパラメータを用いることができ、より複雑な情報判定が可能となる。
また、機械読み取りの際の赤外線の照射光量、あるいは赤外線透過性基材層2の赤外線透過率を調整することにより、任意の濃度差がつけられるようにし、さらに偽造・模造の作製を困難にすることもできる。さらには、前記条件において赤外線の照射光量を低くするか、受光のしきい値を低く設定することにより、情報部32のみが読み取れなくなり、情報部31のパターンのみが認識されるようにすることもできる。よって、本発明の情報印刷物を用いて機械読み取りを行う際には、用いる赤外線の光量を調整することにより、複数の情報パターン認識ができ、二重、三重の判定がこの1枚の情報印刷物で可能となる。
【0028】
上述のような構成になる本発明の機械読み取り可能な情報印刷物は、有価証券類やカード等の媒体に内在させておき、不正使用や模倣の判定に用いることができる。すなわち、有価証券類やカード等の被判定品に本発明の情報印刷物を内在させておき、その部分に赤外線を赤外線照射装置から照射することにより、基材層の表裏面に設けられている各情報部から得られる情報の重ね合わせになる情報パターンを識別して検証することができる。
【0029】
一方、図4には、本発明の他の実施の形態に係る機械読み取り可能な情報印刷物の概略の平面状態が示してある。そして、図5は図4に示す情報印刷物101のX−X’線による断面部分の概略の構成が示してある。
【0030】
図5にも示すように、機械読み取り可能な情報印刷物101は、赤外線透過性基材層102の表裏面に、赤外線の吸収特性が異なり、かつ赤外線の吸収が最大となる波長域がそれぞれ異なっている3種類の赤外線吸収性インキのそれぞれにより情報部131、132、141、142、151、152が設けられている。そして各情報部131、132、141、142、151、152の周辺部分には、それぞれの情報部を構成する赤外線吸収性インキと色相が同じで、かつ赤外線波長領域の波長の光は吸収しない背景用インキを用いて毛抜き合わせで背景情報部161、162、171、172、181、182がそれぞれ設けられ、さらに情報部と背景情報部を少なくとも覆うように赤外線波長領域の波長の光を透過する絵柄印刷層191、192がプロセスインキで設けられている。
【0031】
赤外線透過性基材層102は、赤外線を効率よく透過する性質を持つ基材層であり、前記した情報部を構成する各赤外線吸収性インキの赤外線の透過性と較べてかなり高いものが好適に用いられる。
【0032】
このような赤外線反射性基材層102上に設けられている各情報部131、132、141、142、151、152を構成する各赤外吸収性インキは、前述したように、赤外線の吸収特性が異なり、かつ赤外線の吸収が最大となる波長域がそれぞれ異なるようにな
っている。
【0033】
より具体的には、反射率と波長の関係が図6に示すような光学特性を示す3種類の赤外吸収性インキのそれぞれが使用される。すなわち、情報部131、132はグラフ11で示されるような吸収特性を示す赤外線吸収性インキにより、情報部141、142はグラフ12で示されるような吸収特性を有する赤外吸収性インキにより、そして情報部151、152はグラフ13で示されるような吸収特性を示す赤外吸収性インキにより形成されている。
【0034】
また、赤外線透過性基材層102の表裏面に設けられている情報部は、図5に示すように、それぞれにおいて重ならない部分があるように赤外線透過性基材層102の上に設けられている。
【0035】
そして、各情報部の周辺部分には、それぞれの情報部を構成する赤外線吸収性インキと色相が同じで、かつ赤外線波長領域の波長の光は吸収しない背景用インキを用いて毛抜き合わせで背景情報部が設けられ、両者が目視では区別できないようになっている。すなわち、情報部のそれぞれの周辺部分に、背景情報部のそれぞれが隙間も重なり合わせもなく、隣り合わせに設けられている。
【0036】
赤外線透過性基材層102上に形成されている各情報部に係る形成パターンと、これらに対して所定の光学特性を示す赤外線を照射して機械読み取りされる読み取り情報を示しているのが図7である。
【0037】
すなわち、図7(a)(a’)には、情報印刷物101に設けられている、第1の情報を構成する情報部131と情報部132の形成パターンが、図7(b)(b’)には、情報印刷物101に設けられている、第2の情報を構成する情報部141と情報部142の形成パターンがそれぞれ示してある。
【0038】
情報印刷物101の読み取りに当たって照射する赤外線Aは、第1の情報と第2の情報を構成するそれぞれの情報部の赤外線吸収性インキのそれぞれに共通する高い吸収性の波長部分を波長成分として持っているため、このような波長成分を持つ赤外線Aを情報印刷物101に照射すると、プロセスインキからなる絵柄印刷層191の部分は透過し、第1の情報の情報部131と第2の情報の情報部141のそれぞれに到達し、そこで吸収されることになる。一方、赤外線Aは赤外線透過性基材層102を透過して、裏面に設けられている第1の情報の情報部132と第2の情報の情報部142に到達してそこでも吸収される。このとき、周辺部分に毛抜き合わせで設けられている背景情報部161、162、および171、172はこの照射赤外線Aを吸収しないため、読み取り機械ではそれぞれの情報部のみを同一の情報部分であるかの如くに読み取ることになり、図7(c)に示すような、表裏に設けられた第1の情報の情報部131、132に係る形成パターンと第2の情報の情報部141、142に係る形成パターンとの組み合わせになる情報パターンが有意画像として機械認識されるようになる。
【0039】
一方、図8(a)(a’)には、情報印刷物101に設けられている、第1の情報に係る情報部131と情報部132の形成パターンが、図8(b)(b’)には、情報印刷物101に設けられている、第3の情報に係る情報部151と情報部152の形成パターンがそれぞれ示してある。
【0040】
このような情報部が設けられている情報印刷物に対して、前記赤外線Aと異なる波長成分を持つ赤外線B、すなわち、第1の情報の情報部と第3の情報の情報部のそれぞれを構成する赤外線吸収性インキのそれぞれに共通する高い吸収性の波長部分を波長成分として
持っている赤外線Bを情報印刷物101に照射すると、プロセスインキからなる絵柄印刷層191の部分は透過し、第1の情報に係る情報部131と第3の情報に係る情報部151のそれぞれに到達し、そこで吸収されることになる。一方、赤外線Bは赤外線透過性基材層102を透過して、裏面に設けられた第1の情報の情報部132と第3の情報の情報部152のそれぞれにも到達してそこでも吸収される。このとき、周辺部分に毛抜き合わせで設けられている背景情報部161、162、および181、182はこの照射赤外線Bを吸収しないため、読み取り機械ではそれぞれの情報部のみを同一の情報部分であるかの如くに読み取ることになり、図8(c)に示すような、表裏に設けられた第1の情報の情報部131、132に係る形成パターンと第3の情報の情報部151、152に係る形成パターンとの組み合わせになる情報パターンが有意画像として機械認識されるようになる。
【0041】
従って、このような構成になる情報印刷物101は、第1の情報の情報部と第2の情報の情報部を構成する赤外線吸収インキの共通する吸収波長域を波長成分に持つ赤外線Aを照射した場合と、第1の情報の情報部と第3の情報の情報部を構成する赤外線吸収インキの共通する吸収波長域を波長成分に持つ赤外線Bを照射した場合では異なった情報パターンが認識される。
このとき、赤外線吸収性基材層の表裏に設けられている情報部を重ね合わせてできる画像(有意画像)をより複雑なパターンとすることにより、第三者が同じような組み合わせになる情報部を再現させるためには、高度な位置合わせ技術が必要となるようにし、第三者が模造することをより困難にすることができる。
【0042】
ところで、機械読み取りに際しては、赤外線吸収性基材層102の表裏に設けられている情報部を一度に読み取っているので、赤外線を照射した面に設けられている情報(例えば、情報部131)と反対側の面に設けられている情報(例えば、情報部132)を重ねて一つの有意画像を得ることになる。このとき、それぞれの情報を読み取る経路が異なることになる。すなわち、赤外線照射側と反対側の面に設けられている情報(情報部132)は赤外線が赤外線透過性基材層102を往復二度も通過してきた段階で認識して得られる。そのため、赤外線透過性基材層102の透過性によっては、あるいは赤外線の光量によっては、情報部131よりも情報部132の方が濃度が低く認識されることになる。これにより、情報部131と情報部132とが重ね合わされて認識される読み取り画像(有意画像)内に濃淡が生じることになる。従って、この有意画像から情報を引き出す際に、重ね合わせになる情報パターンの形状と色濃度の2つのパラメータを用いることができ、より複雑な情報判定が可能となる。
また、機械読み取りの際に照射する赤外線の光量もしくは受光のしきい値、あるいは赤外線透過性基材層102の赤外線透過率を調整することにより、任意の濃度を得ることを可能とし、さらには偽造・模造の作製を困難にすることもできる。また、前記条件において赤外線の光量を低くするか、受光のしきい値を低くすることにより、情報部132のみが読み取れなくなり、情報部131のパターンのみが認識されるようにすることも可能となる。よって、本発明の情報印刷物を用いて機械読み取る際には、用いる赤外線の光量もしくは受光のしきい値を調整することにより、複数の情報パターン認識ができ、二重、三重の判定がこの1枚の情報印刷物で可能となる。
【0043】
以上説明したように、このような構成になる本発明の機械読み取り可能な情報印刷物は、有価証券類やカード等の媒体に内在させておき、不正使用や模倣の判定に用いることができる。すなわち、有価証券類やカード等の被判定品に本発明の情報印刷物を内在させておき、その部分に赤外線を赤外線照射装置から照射することにより、基材層の表裏面に設けられている情報部から得られる情報の重ね合わせになるパターンを識別して検証することができる。また、波長域の異なる赤外線を照射することにより、異なる複数の情報パターンを認識できるようにもなるのでより煩雑な検証が可能となる。
【0044】
以上、本発明の機械読み取り可能な情報印刷物を、赤外線透過性基材層の表裏面に、赤外線の吸収特性が異なる波長域を持つ3種類の赤外線吸収性インキを用いて情報部を設けたものの例で説明したが、本発明の情報印刷物はこのような構成のものに限定されるものではない。すなわち、赤外線透過性基材層の表面には第1の情報に係る情報部、裏面には第2、第3の情報に係る情報部を設けたり、あるいは、表面には第1、第2の情報に係る情報部、裏面には第1、第3の情報に係る情報部を設けるようにし、3種類以上の赤外線吸収性インキを使って基材層の表裏に種々の組み合わせになる情報部を設けるようにしてもよい。
【0045】
以下、本発明の実施例を述べる。
【実施例1】
【0046】
透過率7%の半透明なPET基材の表面にオフセット印刷により下記組成の赤外線吸収性インキ(紫外線硬化型オフセットインキ)でコードマークA(膜厚が2μm)を印刷し、次に、可視光照射下で赤外線吸収性インキとの色相と同一の色相となるように設定してある下記組成の背景用インキを用い、コードマークAの周辺部分に毛抜き合わせで背景情報部A(膜厚が2μm)を印刷した。続いて、基材の裏面にオフセット印刷により赤外線吸収性インキ(紫外線硬化型オフセットインキ)でコードマークB(膜厚が2μm)を印刷し、表面と同様に、可視光照射下で赤外線吸収性インキの色相と同一の色相となるように設定してある下記組成の背景用インキを用い、コードマークBの周辺部分に毛抜き合わせで背景情報部B(膜厚が2μm)を印刷した。
【0047】
コードマークAとコードマークBは、それらを赤外線の照射下で機械読み取りしたものを重ね合わせることにより他のコードマーク(秘密情報)を示すように設定した。
【0048】
[赤外線吸収性インキ]
赤外線吸収インキTT194SSスケルトン草(東洋インキ製造社製)
【0049】
以上のようにして、2種類のコードマークとそのそれぞれの周辺部に背景情報部を設けた後、以下の3種類のプロセスインキを用いて、絵柄を印刷して絵柄印刷層を最上層に設け、本発明の実施例1に係る機械読み取り可能な情報印刷物を得た。
【0050】
[プロセスインキ]
FD OL 黄TCロ (東洋インキ製造社製)
FD OL 紅TCロ (東洋インキ製造社製)
FD OL 藍TCロ (東洋インキ製造社製)。
【0051】
以上のような方法で作製した機械読み取り可能な情報印刷物は、プロセスインキからなる絵柄印刷層のみが視認でき、赤外線吸収性インキからなる各コードマークは視認することができなかった。しかし、波長が850nmの赤外線を検知できるようにした赤外線カメラやセンサーでは、絵柄印刷層を検知することなく、赤外線吸収性インキにより印刷したコードマークAとコードマークBの両方を検知することができ、この両方のマークを重ね合わせたパターンから情報を得て検証することができた。
また、基材の表面から赤外線カメラのセンサーで検知した場合、基材で一部吸収されて光量が減衰するため、基材の裏面に設けられたコードBの方が濃度が低くなる(すなわち、図9に示すように反射率が高くなる。)。したがって、850nmの赤外線の反射率が例えば10%未満のときは黒色、10%以上のときは白色と判定するように受光側のしきい値を設定した場合、コードAのみが検知され、一つの印刷物で異なる複数の情報パターンを認識することができた。
【実施例2】
【0052】
半透明なPET基材の表面上にオフセット印刷により下記組成の第1の赤外線吸収性インキ(紫外線硬化型オフセットインキ)でコードマークX(膜厚が2μm)を印刷し、次に、可視光照射下で第1の赤外線吸収性インキの色相と同一の色相となるように設定してある下記組成の第1の背景用インキを用い、コードマークXの周辺部分に毛抜き合わせで背景情報部X(膜厚が2μm)を印刷した。続いて、コードマークXと情報背景部Xの上に、オフセット印刷により下記組成の第2の赤外線吸収性インキ(紫外線硬化型オフセットインキ)でコードマークY(膜厚が2μm)を印刷し、次に、可視光照射下で第2の赤外線吸収性インキとの色相と同一の色相となるように設定してある下記組成の第2の背景用インキを用い、コードマークYの周辺部分に毛抜き合わせで背景情報部Y(膜厚が2μm)を印刷した。さらに、コードマークYと情報背景部Yの上に、オフセット印刷により下記組成の第3の赤外線吸収性インキ(紫外線硬化型オフセットインキ)でコードマークZ(膜厚が2μm)を印刷し、次に、可視光照射下で第3の赤外線吸収性インキの色相と同一の色相に設定してある下記組成の第3の背景用インキを用い、コードマークZの周辺部分に毛抜き合わせで背景情報部Z(膜厚が2μm)を印刷した。
【0053】
[第1の赤外線吸収性インキの組成]
赤外線吸収剤 CIR−1081(日本カーリット社製) 10重量部
FD Sメジウム TPロ (東洋インキ製造社製) 90重量部
[第1の背景用インキの組成]
FD OL 黄 TC(東洋インキ製造社製) 3.00重量部
FD OL 紅 TC(東洋インキ製造社製) 1.75重量部
FD OL 藍 TC(東洋インキ製造社製) 0.25重量部
FD OL メジウム(東洋インキ製造社製) 95重量部
[第2の赤外線吸収性インキの組成]
赤外線吸収剤 YKR−3070(山本化成社製) 5重量部
FD Sメジウム (東洋インキ製造社製) 95重量部
[第2の背景用インキの組成]
FD OL 黄 TC(東洋インキ製造社製) 0.25重量部
FD OL 紅 TC(東洋インキ製造社製) 1.75重量部
FD OL 藍 TC(東洋インキ製造社製) 3.00重量部
FD OL メジウム(東洋インキ製造社製) 95重量部
[第3の赤外線吸収性インキの組成]
赤外線吸収剤 YKR−3081(山本化成社製) 5重量部
FD S メジウム(東洋インキ製造社製) 95重量部
[第3の背景用インキの組成]
FD OL 黄 TC(東洋インキ製造社製) 1.25重量部
FD OL 紅 TC(東洋インキ製造社製) 0.75重量部
FD OL 藍 TC(東洋インキ製造社製) 3.00重量部
FD OL メジウム(東洋インキ製造社製) 95重量部。
【0054】
そして、基材の裏面にも同様に、オフセット印刷により第1の赤外線吸収性インキ(紫外線硬化型オフセットインキ)でコードマークX(膜厚が2μm)を印刷し、次に、第1の背景用インキを用い、コードマークXの周辺部分に毛抜き合わせで背景情報部X(膜厚が2μm)を印刷した。続いて、コードマークXと情報背景部Xの上に、オフセット印刷により第2の赤外線吸収性インキ(紫外線硬化型オフセットインキ)でコードマークY(膜厚が2μm)を印刷し、次に、第2の背景用インキを用い、コードマークYの周辺部分に毛抜き合わせで背景情報部Y(膜厚が2μm)を印刷した。さらに、コードマークYと情報背景部Yの上に、オフセット印刷により第3の赤外線吸収性インキ(紫外線硬化型オ
フセットインキ)でコードマークZ(膜厚が2μm)を印刷し、次に、第3の背景用インキを用い、コードマークZの周辺部分に毛抜き合わせで背景情報部Z(膜厚が2μm)を印刷した。
【0055】
コードマークXとコードマークY、およびコードマークXとコードマークZは、赤外線の照射下で観察すると、それぞれある一対の有意画像(秘密情報)を示すように設定した。
【0056】
以上のような方法で作製した機械読み取り可能な情報印刷物は、プロセスインキからなる絵柄印刷層のみが視認でき、赤外線吸収性インキからなる各コードマークは視認することができなかった。しかし、波長が850nmの赤外線を検知できるようにした赤外線カメラやセンサーでは、絵柄印刷層を検知することなく、第1および第2の赤外線吸収印刷インキにより印刷したコードマークXとコードマークYの両方を検知することができた。さらに、波長が950nmの赤外線をできるようにした赤外線カメラやセンサーでは、絵柄印刷層を検知することなく、第1および第3の赤外線吸収性インキにより印刷したコードマークXとコードマークZの両方を検知することができた。
【0057】
すなわち、3種類のプロセスインキは赤外線を吸収しないため、下層に存在する赤外線吸収性インキからなるコードマークのみを検知することができ、さらに、検知に際しては、特定の波長成分を有する赤外線の照射のもとでその赤外線を選択的に検知可能な読み取り装置により読み取ることができるので、3種類のコードマークの中の一部のコードマークのみを選択的に検知することができた。
【符号の説明】
【0058】
1、101・・機械読み取り可能な情報印刷物
2、102・・赤外線透過性基材層
11・・第1の赤外線吸収性インキの反射率を示すグラフ
12・・第2の赤外線吸収性インキの反射率を示すグラフ
13・・第3の赤外線吸収性インキの反射率を示すグラフ
31、131・・情報部
32、132・・情報部
41、141・・背景情報部
42、142・・背景情報部
51、151・・プロセスインキからなる絵柄印刷層
52、152・・プロセスインキからなる絵柄印刷層
161、162・・背景情報部
171、172・・背景情報部
181、182・・背景情報部
191・・プロセスインキからなる絵柄印刷層
192・・プロセスインキからなる絵柄印刷層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
赤外線透過性基材層の表裏に、赤外線吸収性インキからなる情報部が少なくとも設けられていることを特徴とする機械読み取り可能な情報印刷物。
【請求項2】
前記赤外線透過性基材層の表側の情報部と裏側の情報部は、それらを赤外線透過性基材層の表側または裏側から観察した時に少なくとも一部が重ならないように設けられていることを特徴とする、請求項1記載の機械読み取り可能な情報印刷物。
【請求項3】
前記情報部は、赤外線波長領域の所定の波長の光を照射して同時に機械読み取りされると共に、それぞれの読み取り情報を重ね合わせて一体化させることにより一つの有意画像が構成されるようになっていることを特徴とする、請求項1または2記載の機械読み取り可能な情報印刷物。
【請求項4】
前記情報部は、赤外線波長領域の所定の波長の光を照射して機械読み取りされる際に異なる濃淡で識別されるように赤外線透過性基材層の表裏にそれぞれ設けられていることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物。
【請求項5】
前記情報部のそれぞれの周辺部分には、それぞれの情報部を構成する赤外線吸収性インキと色相が同じで、かつ赤外線波長領域の所定の波長の光は吸収しない背景用インキを用いて毛抜き合わせにより背景情報部が目視不可能な状態で設けられていて、さらに情報部と背景情報部を少なくとも覆うように、可視光波長領域の波長の光を吸収し、前記赤外線波長領域の所定の波長の光を透過する隠蔽層が設けられていることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物。
【請求項6】
赤外線の吸収特性が異なる少なくとも3種類以上の赤外線吸収性インキのそれぞれにより情報部が少なくとも設けられていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物。
【請求項7】
赤外線の吸収特性が異なる少なくとも3種類以上の赤外線吸収性インキのそれぞれにより赤外線透過性基材層の表裏のそれぞれに情報部が少なくとも設けられていることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物。
【請求項8】
前記3種類以上の赤外線吸収性インキのそれぞれで構成される3種類以上の情報部は、それぞれにおいて重ならない部分が少なくともあるように赤外線反射性基材層の上に設けられていることを特徴とする、請求項7記載の機械読み取り可能な情報印刷物。
【請求項9】
前記3種類以上の赤外線吸収性インキのそれぞれで構成される3種類以上の情報部のうち2種類以上の情報部が赤外線波長領域の所定の波長の光の照射により同時に機械読み取りされると共に、それぞれの読み取り情報を一体化させることにより一つの有意画像が構成されるようになっていることを特徴とする、請求項6乃至8のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物。
【請求項10】
前記3種類以上の赤外線吸収性インキのそれぞれで構成される3種類以上の情報部のうち2種類以上の情報部は赤外線波長領域の波長の光の2種類以上を照射して機械読み取りされると共に、2種類以上の有意画像が認識されるようになっていることを特徴とする、請求項6乃至9のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物。
【請求項11】
前記3種類以上の赤外線吸収性インキのそれぞれで構成される3種類以上の情報部は、赤外線波長領域の所定の波長の光を照射して機械読み取りされる際に異なる濃度で識別さ
れるように赤外線透過性基材層の表裏にそれぞれ設けられていることを特徴とする、請求項6乃至10のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物。
【請求項12】
前記情報部の上には、部分的にまたは全部に重なるように、赤外線波長領域の波長の光を透過する絵柄印刷層が設けられていることを特徴とする、請求項1乃至11のいずれかに記載の機械読み取り可能な情報印刷物。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2010−173217(P2010−173217A)
【公開日】平成22年8月12日(2010.8.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−19458(P2009−19458)
【出願日】平成21年1月30日(2009.1.30)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】