説明

活性成分のコーティング膜が保護される口腔内崩壊剤形を製造するための組成物

本発明は、コーティングされた活性成分のコーティング膜が打錠時に破壊されないように保護される口腔内崩壊剤形を製造するための組成物に関する。コーティング膜が破壊されることを防止する手段として、コーティングされた活性成分より低い硬度を有する賦形剤と、活性成分より高い硬度を有し、粒子サイズの大きい賦形剤を一定の比率で用いる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コーティングされた活性成分のコーティング膜が打錠時に破壊されることを防止するための口腔内崩壊剤形の組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
苦味あるいは不快な味の遮蔽方法として、風味付けされた甘美剤の添加方法、スプレードライヤーを用いた固体分散体の製造方法、イオン交換樹脂を用いた遮蔽方法、溶融押出法、流動層コーティング機を用いたコーティング方法などが公知である。また、口腔内で溶解しない高分子物質によって活性成分をコーティングし、投薬時に患者が口腔や食道において苦味を感じられないようにする様々な技術が公知である。
【0003】
特許文献1「不快な味と匂いを遮蔽できるロキシスロマイシン顆粒の製造方法」は、活性成分であるロキシスロマイシンを顆粒化した後、これをシードとし、コーティング基剤と可塑剤を用いて低温で微細コーティングして製造する方法に関するものであり、不快な味と匂いが遮蔽され、胃内環境のみにおいて選択的に放出される効果があると記載されている。特許文献2「味と匂いが遮蔽されたキノロン系薬物の放出制御顆粒の製造方法」にも、活性成分を顆粒化した後、流動層コーティング機を利用して味と匂いを遮蔽する技術について記載されている。
【0004】
服用し易く、便宜性が向上した新しい医薬品の開発要求に合わせ、諸国では口腔内崩壊剤形を製造する様々な方法が研究開発されてきた。特許文献3「口腔内で迅速に崩壊する錠剤」には、平均粒子直径30μm以下の糖アルコールまたは糖類、活性成分、および崩壊剤を含有する錠剤を製造する方法が記載されており、特許文献4「固体経口分散性薬剤学的剤形」には、共乾燥された(co−drided)ラクトースおよびデンプンから製造された顆粒と活性成分を含むことを特徴とする固体経口分散性剤形の製造方法について記載されている。また、特許文献5「口腔内速崩性錠剤」には、実用上問題のない硬度を有し、口腔内で迅速に崩壊される口腔内速崩性錠剤を提供する方法について記載されている。このような先行技術は、口腔内崩壊剤形を製造する方法について記載しているが、活性成分の味と匂いを遮蔽する方法に対する内容は含まれていない。また、苦味あるいは不快な味を有する活性成分をコーティング膜によって遮蔽した後、上記の先行技術によって口腔内崩壊剤形として製造する場合、圧力によって活性成分のコーティング膜が破壊され、患者が活性成分の味を感じることによって服用性、便宜性を改善できない短所がある。
【0005】
打錠時に内容物を保護する方法と関連し、特許文献6「Cushioning wax beads for making solid shaped articles」には、活性成分を含むwax beadsと大きさがほぼ同じであるcushioning wax beadsの比率を調節してwax beadsを保護する方法が公開されているが、cushioning waxの製造時に温度調節が可能なハイシェアミキシング(high shear mixing)を使わなければならず、CO pelletを供給してさらに温度を調節しなければならないという複雑な製造工程を有する短所がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】韓国特許出願公開第10−2004−0011087号明細書
【特許文献2】韓国特許出願公開第2002−0069377号明細書
【特許文献3】韓国特許出願公開第2000−0016654号明細書
【特許文献4】韓国特許出願公開第10−2004−0073288号明細書
【特許文献5】韓国特許出願公開第10−2005−0096941号明細書
【特許文献6】米国特許第6,923,984B1号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
苦味あるいは不快な味を遮蔽するための、またはその他の目的のための活性成分のコーティング膜は打錠時に加えられる圧力によって破壊され易い。本発明は、このような打錠時のコーティング膜の破壊を防止するための口腔内崩壊剤形の組成物を開発することを技術的課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、コーティングされた活性成分のコーティング膜が打錠時に破壊されることを防止するための口腔内崩壊剤形を製造するための医薬組成物に関する。
【0009】
前記医薬組成物は:
コーティングされた活性成分;
前記コーティングされた活性成分より低い硬度を有するバッファー(buffer);および
前記コーティングされた活性成分より高い硬度とより大きい粒子サイズを有するシールド(shield)、
を含み、前記剤形は錠剤であることが好ましい。
【0010】
一つの実現例において、前記バッファーの硬度は、前記コーティングされた活性成分の粒子の硬度より0.1以上1倍未満、好ましくは0.1〜0.7倍であり、前記シールドの硬度は、前記コーティングされた活性成分の粒子の硬度の1倍超過〜20倍以下、好ましくは4〜15倍である。
【0011】
また一つの実現例において、前記コーティングされた活性成分の粒子直径は、0.1μm〜1000μm(1000μm超過の単位も遮蔽可能であるが、口腔内で崩壊される口腔内崩壊剤形の特性上、患者が異物感を感じて拒否感を誘発する短所がある)、好ましくは150μm〜425μmであり、前記バッファーは、前記コーティングされた活性成分に対して0.1〜10倍、好ましくは1〜3倍の粒子直径を有し、前記シールドは、前記コーティングされた活性成分に対して1倍超過〜10倍以下、好ましくは1倍超過4倍以下の粒子直径を有する。
【0012】
また一つの実現例において、前記コーティングされた活性成分に対する前記バッファーの重量比は5以下であり、前記コーティングされた活性成分に対する前記シールドの重量比は3以下であり、前記バッファーの量は前記コーティングされた活性成分の0.1〜3重量比であり、前記シールドの量は0.1〜2重量比である。この時、好ましくは、前記シールドに対する前記バッファーの重量比は1以上である。一つの剤形内の前記コーティングされた活性成分の重量は、好ましくは1mg〜1000mgである。
【0013】
前記バッファーまたは前記シールドの形態は次のものを含むが、これらに制限されない:粉末;微小結晶;乾式、湿式または高温顆粒化による顆粒型;または中性支持体上のマウンティングまたは押出による粒子型。
【0014】
前記バッファーおよび前記シールドはイソマルト、マンニトール、乾燥マンニトール、結晶性マンニトール、マルチトール、ラクトース、グルコース、ラクチトール、トレハロース、デキストレート、白糖、直接打錠用白糖、ソルビトール、キシリトール、顆粒性マンニトール、アスパルテーム、アセサルフェーム、アセサルフェームカリウム、サッカリンナトリウム、セルロース系高分子の単独または混合物から選択して粒子化したものであるが、これらに制限されない。
【0015】
前記コーティングされた活性成分のコーティング膜は、例えば、流動層コーティング機によるコーティング方法およびスプレードライヤーを用いたコーティング方法、凝結コーティング、マイクロカプセル化、マイクロ顆粒法(micro−granulation)、イオン樹脂吸収法(ionic resin absorption process)、またはシードなどに活性成分をコーティングした後に高分子をコーティングする方法によって製造することができるが、これらに制限されない。
【0016】
前記口腔内崩壊剤形は、口腔内で60秒以内に崩壊されることが好ましい。より好ましくは、前記口腔内崩壊剤形は60秒内に直径2mm以下の粒子に崩壊される。
【0017】
前記口腔内崩壊剤形の硬度は30N以上であることが好ましい。
【0018】
また、本発明は、前記医薬組成物を用いて口腔内崩壊剤形を製造する方法を提供する。具体的には、口腔内崩壊剤形は打錠によって製造され、前記打錠時、前記バッファーは破壊され、前記コーティングされた活性成分および前記シールドは破壊されない程度の圧力が前記医薬組成物に加えられる。
【発明の効果】
【0019】
本発明の組成物によって製造された口腔内崩壊剤形は、活性成分のコーティング膜が打錠時に加えられる圧力から保護され、コーティング膜が損傷しない口腔内崩壊剤形の服用が可能である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
本発明は、コーティング膜が破壊されることを防止する手段として、コーティングされた活性成分より低い硬度を有する「バッファー(buffer)」と、活性成分より高い硬度を有し、粒子サイズが大きい「シールド(shield)」を一定の比率で用いる。バッファーは、コーティング膜を含む活性成分が打錠時に発生する圧力によって破壊されることを防止するために、コーティング膜より先に破壊されて緩衝役割をする賦形剤である。前記バッファーは、コーティング膜を含む活性成分の粒子サイズに対して0.1〜10倍の粒子直径を有し、活性成分のコーティング膜に対して1倍未満の硬度を有し、コーティング膜を含む活性成分の重量に対して5重量比以下のものを用いる。シールドは、先に破壊されたバッファー粒子が錠剤成形時に生じる空いた空間に位置を取る過程において、活性成分のコーティング膜より高い硬度と大きい粒子サイズを有することにより、圧力が活性成分に加えられることを防止する目的で用いられる。前記シールドは、コーティング膜を含む活性成分の粒子サイズに対して1〜10倍の粒子直径を有し、活性成分のコーティング膜に対して1〜20倍の硬度を有し、コーティング膜を含む活性成分の重量に対して3重量比以下のものを用い、活性成分のコーティング膜(例えば、味遮蔽用)が保護された口腔内崩壊剤形を製造する方法に関する技術である。
【0021】
本発明に用いられた用語「口腔内崩壊剤形」とは、30N(3061.22gf)以上の硬度を有し、60秒以内に口腔内で崩壊される錠剤をいう。経口投与剤形中、錠剤、カプセル剤のように嚥下力の弱い高齢者または小児が食べ難いあるいは飲み難いという剤形上の問題を解決し、水と共に服用しないことによって患者が携帯中に簡便に服用できる特徴を有した固形製剤であって、様々な製品として発売されている。
【0022】
口腔内崩壊剤形は、口腔内で迅速に崩壊されるために服用性において味は重要な役割をする。苦味あるいは不快な味を有した活性成分を含む口腔内崩壊剤形が口腔内唾液によって崩壊され、患者に苦味または不快な味を感じさせる場合、患者が服用時に拒否感を感じるようになる。したがって、苦味や不快な味を有した活性成分を口腔内崩壊剤形に作るためには、活性成分の味を遮蔽することが先行しなければならない。
【0023】
本発明は、活性成分を遮蔽したコーティング膜が錠剤に成形する時に破壊される現象を防ぐために、一定の粒子サイズ(コーティングされた活性成分の0.1〜10倍の粒子直径)とコーティングされた活性成分より低い硬度(1倍未満)を有するバッファー(buffer)を、コーティング膜を含む活性成分の5重量比以下(好ましくは、0.1〜3重量比)で用いる。また、バッファーとは異なり、コーティング膜を含む活性成分より大きい粒子サイズ(コーティングされた活性成分の1〜10倍の粒子直径)を有し、コーティングされた活性成分より高い硬度(1倍超過〜20倍以下)を有するシールド(shield)を、コーティングされた活性成分の3重量比以下(好ましくは、0.1〜2重量比)で用い、口腔内崩壊剤形に通常的に用いられる糖アルコール類(医薬品の製造時に許容される糖類に特に制限されず、例えば、マンニトール、キシリトール、ソルビトール、エリトリトール、マルチトール、マルトースなどで代表される糖アルコール、乳糖、白糖、グルコース、オリゴ糖などが挙げられる)と超崩壊剤1種以上または崩壊剤1種以上を含み、通常的に用いられる賦形剤1種以上を混合して、30N(3061.22gf)以上の硬度を有し、60秒以内に口腔内で崩壊される口腔内崩壊剤形を製造した。
【0024】
本発明に用いられたバッファーは、コーティング膜を含む活性成分より低い硬度を有し、錠剤に成形する時に受ける圧力を緩衝するために活性成分のコーティング膜より先に破壊される役割をするため、活性成分のコーティング膜に加えられる圧力を最小化することができる。また、シールドは、コーティングされた活性成分より高い硬度と粒子サイズを有し、活性成分に直接圧力が加えられることを防止し、錠剤成形時に生じる空いた空間にコーティングされた活性成分と先に破壊されたバッファーが位置を取るようにする2次的緩衝剤の役割をする。
【0025】
したがって、本技術は、活性成分のコーティング膜が破壊される前にコーティング膜より先に破壊される低い硬度のバッファー1種以上と、破壊されたバッファーとコーティングされた活性成分が錠剤成形時に空いた空間を探して位置を取る時間の間に圧力を緩衝できる活性成分より高い硬度と大きさを有するシールド1種以上を混合してコーティング膜を保護するものである。ここで、バッファーおよびシールドの粒子サイズはコーティングされた活性成分の大きさに応じて調節することができ、その種類も様々に用いることができる。
【0026】
バッファーの量が前述した重量比より少ない量で含まれる場合、成形時に加えられる圧力により先に破壊されるバッファーの量が、保護作用に必要な量より不足して活性成分のコーティング膜の一部が破壊される現象が生じ得るし、これにより、活性成分が露出して口腔内で苦味を感じるようになる。また、シールドの量も重要な役割をし、前述した範囲から脱する場合、活性成分のコーティング膜に圧力が加えられてコーティング膜が損傷し得る。
【0027】
本発明において、バッファーまたはシールドとして用いられる賦形剤の例は、イソマルト、マンニトール、乾燥マンニトール、結晶性マンニトール、マルチトール、ラクトース、グルコース、ラクチトール、トレハロース、デキストレート、白糖、直接打錠用白糖、ソルビトール、キシリトール、顆粒性マンニトール、アスパルテーム、アセサルフェーム、アセサルフェームカリウム、サッカリンナトリウム、セルロース系高分子(エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、セルロースアセテート、セルロースアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースサクシネートフタレート、セルロースアセテート、セルロースアセテートトリメリテート、セルロースアセテートブチレートおよびカルボキシメチルセルロース、微結晶セルロースなど)または通常的に用いられる賦形剤のうちから選択することができるが、これらに制限されない。
【0028】
本発明の活性成分のコーティング方法において、味と匂いの遮蔽方法は特定方法に限定されるものではなく、スプレードライヤーを用いたコーティング方法、流動層コーティング機によって活性成分の外郭にコーティング膜を形成する方法、凝結コーティング、マイクロカプセル化、マイクロ顆粒法(micro−granulation)、イオン樹脂吸収法(ionic resin absorption process)、シードなどに活性成分をコーティングした後に高分子をコーティングする方法、およびマトリックス製造方法など、活性成分の味と匂いを遮蔽できる全ての技術を適用することができる。
【0029】
また、本発明における活性成分は、経口投与できる薬学化合物または化合物質を含むものである。有用な薬物としては抗生剤、胃腸管調節剤、抗ウイルス性薬物、鎮痛剤、麻酔剤、食欲減退剤、抗関節炎剤、抗喘息性薬物、抗けいれん剤、抗鬱剤、抗糖尿病性薬物、抗下痢剤、抗ヒスタミン剤、消炎剤、制吐剤、抗腫瘍剤、抗パーキンソン病薬物、かゆみ止め剤、抗精神病剤、解熱剤、鎮痙剤、H2拮抗物質、心血管性薬物、抗不整脈剤、抗高血圧剤、ACE抑制剤、利尿剤、血管拡張剤、ホルモン、催眠剤、免疫抑制剤、筋肉弛緩剤、副交感神経遮断剤、副交感神経興奮剤、精神刺激剤、鎮静剤、片頭痛薬物、抗結核性薬物および神経安定剤などが挙げられ、一般的に苦味またはその他の不快な味を有しているために味の遮蔽が要求されるいかなる固形薬剤であっても本発明で用いることができる。また、「薬物」という用語はビタミン、無機質類のような栄養補助剤も含む。前記活性成分の具体的な一例としては塩酸イトプリドが挙げられる。
【実施例】
【0030】
下記実施例においては、本発明による活性成分の苦味あるいは不快な味を遮蔽するコーティング膜を保護しつつ、口腔内崩壊剤形に製造するための方法を具体的に例示するが、本発明の権利範囲はこれらに限定されない。
【0031】
実施例1
目的:メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体とエチルセルロースの混合物によってコーティングされたモサプリドとイソマルトを含む口腔内崩壊剤形の製造I
【0032】
シード(Seed、cellet(R))にGlatt(R)流動層コーティング機を利用して活性成分であるモサプリドをコーティングした後、メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体ユードラギット(Eudragit(R)E100)80gとエチルセルロース20gを95%エタノールに溶解させ、Glatt(R)流動層コーティング機によってモサプリドの2重量比でコーティングした。コーティングされたモサプリドを40メッシュシーブに通過させ、100メッシュシーブに残留する150〜425μmの粒子サイズ(硬度69.88gf、実験例3を参照)をRo−Tap(R)E test sieve shakerを利用して選別した後、表1の処方に従って口腔内崩壊剤形を製造した。用いられたバッファーはイソマルトGalenIQ(R)721(硬度15.02gf、粒子サイズ200〜240μm)であり、シールドはイソマルトGalenIQ(R)981(硬度679.11gf、粒子サイズ750〜790μm)である。
【0033】
【表1】

【0034】
実施例2
目的:メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体とエチルセルロースの混合物によってコーティングされたモサプリドとイソマルトを含む口腔内崩壊剤形の製造II
【0035】
実施例1で明示した方法と同様にモサプリドをコーティングした後に200メッシュシーブに通過させ、230メッシュシーブに残留する63〜75μmの粒子サイズだけを選別(硬度39.87gf)した後、表2の処方に従って口腔内崩壊剤形を製造した。用いられたバッファーはイソマルトGalenIQ(R)800(硬度13.54gf、粒子サイズ50μm以下)であり、シールドはイソマルトGalenIQ(R)960(硬度255.48gf、粒子サイズ360〜400μm)である。
【0036】
【表2】

【0037】
実施例3
目的:メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体とエチルセルロースの混合物によってコーティングされた塩酸イトプリドとイソマルトを含む口腔内崩壊剤形の製造
【0038】
メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体ユードラギット(Eudragit(R)E100)80gとエチルセルロース20gを95%エタノールに溶解させた後、Glatt(R)流動層コーティング機を利用して塩酸イトプリドの1.5重量比でコーティングした。コーティングされた塩酸イトプリドを40メッシュシーブに通過させ、100メッシュシーブに残留する150〜425μmの粒子サイズ(硬度67.83gf、実験例3を参照)をRo−Tap(R)E test sieve shakerを利用して選別した後、表3の処方に従って口腔内崩壊剤形を製造した。用いられたバッファーはイソマルトGalenIQ(R)721(硬度15.02gf、200〜240μm)であり、シールドはGalenIQ(R)980(996.57gf、粒子サイズ810〜850μm)である。
【0039】
【表3】

【0040】
実施例4
目的:メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体とエチルセルロースの混合物によってコーティングされたイルベサルタンとセルロース、炭酸カルシウムを含む口腔内崩壊剤形の製造III
【0041】
シード(Seed、cellet(R))イルベサルタンをコーティングした後、メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体ユードラギット(Eudragit(R)E100)80gとエチルセルロース20gを95%エタノールに溶解させ、Glatt(R)流動層コーティング機によってイルベサルタンの0.5重量比でコーティングした。30メッシュシーブに通過させ、40メッシュシーブに残留する425〜600μmのイルベサルタンコーティング粒子(硬度156.11gf)をRo−Tap(R)E test sieve shakerを利用して選別した後、表4の処方に従って口腔内崩壊剤形を製造した。用いられたバッファーはセルロース(ARBOCEL(R)A300)(硬度36.08gf、200μm)であり、シールドは炭酸カルシウム(VIVAPRESS(R)Ca800;硬度579.37gf、20メッシュシーブに通過させ、25メッシュシーブに残留する粒子サイズ710〜850μm)である。
【0042】
【表4】

【0043】
実施例5
目的:メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体によってコーティングされたドンペリドンとソルビトール、シード型砂糖を含む口腔内崩壊剤形の製造
【0044】
ドンペリドンを酸性エタノール(0.08Mクエン酸塩を用いてpH3.5に調節)に溶かし、流動層コーティング機を利用してシード(Seed、cellet(R))をコーティングした後、エタノールに溶かしたメタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体を1重量比でコーティングした。製造されたコーティング物を50メッシュシーブに通過させ、60メッシュシーブに残留する250〜300μmの粒子サイズ(103.38gf)をRo−Tap(R)E test sieve shakerを利用して選別した後、表5の処方に従って口腔内崩壊剤形を製造した。用いられたバッファーはソルビトール(硬度43.12gf、粒子サイズ200〜240μm)であり、シールドはシード型砂糖(NON PAREIL(R)101;857.66gf、粒子サイズ710〜850μm)である。
【0045】
【表5】

【0046】
実施例6
目的:ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテートによってコーティングされたシルデナフィル乳酸塩と微結晶セルロース顆粒含む口腔内崩壊剤形の製造
【0047】
ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート95g、クエン酸トリエチル5gを95%エタノールに溶解させた後、流動層コーティング機を利用してシルデナフィル乳酸塩の1.5重量比でコーティングした。コーティングされたシルデナフィル乳酸塩を80メッシュシーブに通過させ、100メッシュシーブに残留する150〜180μmの粒子サイズ(硬度68.33gf)をRo−Tap(R)E test sieve shakerを利用して選別した後、表6の処方に従って口腔内崩壊剤形を製造した。ヒドロキシプロピルセルロース(HPC−LF)4%溶液を結合液として用い、セルロースを高速造粒機を利用して顆粒化した後、30℃で送風乾燥した顆粒を60メッシュシーブに通過させ、70メッシュシーブに残留する212〜250μmの粒子サイズをRo−Tap(R)E test sieve shakerを利用して選別した後、バッファー(A)(硬度24.37gf)として用いた。同じ方法により、10%ヒドロキシプロピルセルロース(HPC−LF)溶液を結合液として用いてセルロース顆粒を製造し、60℃で送風乾燥した後、40メッシュシーブをに通過させ、45メッシュシーブに残留する355〜425μmの粒子サイズを選別してシールド(B)(硬度169.46gf)として用いた。
【0048】
【表6】

【0049】
実施例7
目的:メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体とエチルセルロースの混合物によってコーティングされたイブプロフェンとラクトース噴霧乾燥物およびラクトース顆粒を含む口腔内崩壊剤形の製造
【0050】
メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体ユードラギット(Eudragit(R)E 100)80gとエチルセルロース20gを95%エタノールに溶解させた後、Glatt(R)流動層コーティング機を利用してイブプロフェンの1.5重量比でコーティングした。コーティングされたイブプロフェンを80メッシュシーブに通過させ、100メッシュシーブに残留する150〜180μmの粒子サイズ(硬度34.02gf)をRo−Tap(R)E test sieve shakerを利用して選別した後、表7の処方に従って口腔内崩壊剤形を製造した。用いられたバッファーはTablettose(R)80(硬度16.38gf、粒子サイズ160〜180μm)であり、シールドは次の方法により製造されたラクトース顆粒である。ヒドロキシプロピルセルロース(HPC−LF)10%溶液を結合液として用い、高速造粒機を利用してラクトースを顆粒化した後、50℃で送風乾燥した顆粒を35メッシュシーブに通過させ、45メッシュシーブに残留する355〜500μmの粒子サイズをRo−Tap(R)E test sieve shakerを利用して選別した後、シールド(硬度162.07gf)として用いた。
【0051】
【表7】

【0052】
比較例1
目的:メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体とエチルセルロースの混合物によってコーティングされたモサプリドとイソマルトを含む口腔内崩壊剤形の製造
【0053】
実施例1で選別したモサプリドコーティング物(硬度69.88gf、粒子サイズ150〜425μm)を用いて表8の処方に従って口腔内崩壊剤形を製造した。用いられたバッファーはイソマルトGalenIQ(R)721(硬度15.02gf、粒子サイズ200〜240μm)であり、シールドはGalenIQ(R)981(硬度679.11gf、粒子サイズ750〜790μm)である。
【0054】
【表8】

【0055】
比較例2
目的:メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体とエチルセルロースの混合物によってコーティングされたモサプリドとイソマルトを含む口腔内崩壊剤形の製造
【0056】
実施例2で選別したモサプリドコーティング物(硬度39.87gf、粒子サイズ63〜75μm)を用いて表9の処方に従って口腔内崩壊剤形を製造した。用いられたバッファーはイソマルトGalenIQ(R)800(硬度13.54gf、粒子サイズ50μm以下)であり、シールドはイソマルトGalenIQ(R)721(硬度15.02gf、粒子サイズ200〜240μm)である。
【0057】
【表9】

【0058】
比較例3
目的:メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体とエチルセルロースの混合物によってコーティングされたイルベサルタンとイソマルトを含む口腔内崩壊剤形の製造
【0059】
実施例4で選別したイルベサルタンコーティング物(硬度156.11gf、粒子サイズ425〜600μm)を用いて表10の処方に従って口腔内崩壊剤形を製造した。用いられたバッファーはイソマルトGalenIQ(R)960(硬度255.48gf、粒子サイズ360〜400μm)であり、シールドはイソマルトGalenIQ(R)980(硬度996.57gf、粒子サイズ810〜850μm)である。
【0060】
【表10】

【0061】
比較例4
目的:ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテートによってコーティングされたシルデナフィル乳酸塩と微結晶セルロース顆粒を含む口腔内崩壊剤形の製造
【0062】
実施例6で選別したシルデナフィル乳酸塩コーティング物(硬度68.33gf、粒子サイズ150〜180μm)を用いて表11の処方に従って口腔内崩壊剤形を製造した。ヒドロキシプロピルセルロース(HPC−LF)7%溶液を結合液として用い、セルロースを高速造粒機を利用して顆粒化した後、40℃で送風乾燥した顆粒を70メッシュシーブに通過させ、80メッシュシーブに残留する180〜212μmの粒子サイズをRo−Tap(R)E test sieve shakerを利用して選別した後、バッファー(A)(硬度70.01gf)として用いた。同じ顆粒を25メッシュシーブに通過させ、30メッシュシーブに残留する600〜710μmの粒子サイズを選別してシールド(B)(硬度70.01gf)として用いた。
【0063】
【表11】

【0064】
比較例5
目的:ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテートによってコーティングされたシルデナフィル乳酸塩と微結晶セルロース顆粒を含む口腔内崩壊剤形の製造
【0065】
実施例6で製造されたシルデナフィル乳酸塩コーティング物を50メッシュシーブに通過させ、60メッシュシーブに残留する250〜300μmの粒子サイズ(硬度89.12gf)をRo−Tap(R)E test sieve shakerを利用して選別した後、表12の処方に従って口腔内崩壊剤形を製造した。ヒドロキシプロピルセルロース(HPC−LF)3%溶液を結合液として用い、微結晶セルロースを高速造粒機を利用して顆粒化した後、30℃で送風乾燥した顆粒を70メッシュシーブに通過させ、80メッシュシーブに残留する180〜212μmの粒子サイズをRo−Tap(R)E test sieve shakerを利用して選別した後、バッファー(A)(硬度21.47gf)として用いた。同じ方法により、ヒドロキシプロピルセルロース10%溶液を結合液として用いて顆粒化した後、60℃で送風乾燥した顆粒をバッファー(A)と同じ粒子サイズに製造してシールド(B)(硬度173.12gf)として用いた。
【0066】
【表12】

【0067】
比較例6
目的:メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体とエチルセルロースの混合物によってコーティングされたイルベサルタンとセルロース、炭酸カルシウムを含む口腔内崩壊剤形の製造
【0068】
実施例4で選別したイルベサルタンコーティング物(硬度156.11gf、粒子サイズ425〜600μm)を用いて表13の処方に従って口腔内崩壊剤形を製造した。用いられたバッファーはセルロース(ARBOCEL(R) A300;硬度36.08gf、粒子サイズ200μm)であり、シールドは炭酸カルシウム(VIVAPRESS(R) Ca800;579.37gf、粒子サイズは20メッシュシーブに通過させ、25メッシュシーブに残留する710〜850μm)である。
【0069】
【表13】

【0070】
実験例1
目的:粒子の硬度測定試験
各実施例で用いたコーティング膜を含む活性成分とバッファーおよびシールドの粒子硬度を物性分析器(Texture Analyser、TA.AX(R)plus、Stable micro systems、UK)を利用して測定した結果は表14の通りである。
【0071】
【表14】

【0072】
実験例2
目的:人工唾液における溶解度試験
リン酸二水素カリウム12mM、塩化ナトリウム40nM、塩化カルシウム1.5nMを混合した後、水酸化ナトリウムを用いてpHを6.2に調節して人工唾液を製造した。実施例1〜7、比較例1〜6のサンプルを100mlの人工唾液に崩壊させて10分間放置した後放出された活性成分の含量に対して分析試験を実施し、その結果は表15の通りである。平均含量の数値が高いほどコーティング膜の破壊程度が高く、口腔内から活性成分が放出されることを示す。
【0073】
【表15】

【0074】
コーティングされた活性成分より硬度の低いバッファーおよびコーティングされた活性成分より硬度および粒子サイズの大きいシールドを含み、この時、シールドに対するバッファーの重量比が1以上である実施例1〜7で製造された組成物の場合、人工唾液におけるコーティング膜の破壊程度が低かったが、バッファーまたはシールドを単独で用いた場合(比較例1)、シールドの硬度がコーティングされた活性物質粒子より低い場合(比較例2)、第1保護賦形剤の硬度がコーティングされた活性物質粒子より高い場合(比較例3)、バッファーおよびシールドの硬度が同様である場合(比較例4)、シールドの粒子サイズがコーティングされた活性成分の粒子より小さい場合(比較例5)、シールドに対するバッファーの重量比が1未満である場合(比較例6)には、コーティング膜の破壊程度が高いことが分かった。
【0075】
実験例3
目的:官能試験
健康な20〜50才の成人男女各15人に実施例1〜4および7と比較例1〜3および6で製造された口腔内崩壊剤形を投薬し、投薬後2分が経過した時に感じる苦味の程度を表16のように整理した。製造された口腔内崩壊剤形は6時間単位で1個ずつ投薬し、5日にかけて評価を進行した。
【0076】
(苦味の程度)
苦味を全く感じない:0
苦味をほんの少し感じる:1
苦味を少し感じる:2
苦味を感じる:3
苦味を感じるものの耐えられるほどである:4
耐えられないほど苦味を感じる:5
【0077】
【表16】

【0078】
コーティングされた活性成分より硬度の低いバッファーおよびコーティングされた活性成分より硬度および粒子サイズの大きいシールドを含み、この時、シールドに対するバッファーの重量比が1以上である実施例1〜4および7で製造された組成物の場合、大部分の実験対象者らが苦味を全く感じないか、苦味をほんの少し感じるのに対し、バッファーまたはシールドを単独で用いた場合(比較例1)、シールドの硬度がコーティングされた活性物質粒子より低い場合(比較例2)、第1保護賦形剤の硬度がコーティングされた活性物質粒子より高い場合(比較例3)、バッファーおよびシールドの硬度が同様である場合(比較例4)、シールドの粒子サイズがコーティングされた活性成分粒子のサイズより小さな場合(比較例5)、シールドに対するバッファーの重量比が1未満である場合(比較例6)には、大部分の対象者らが苦味を感じた。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
口腔内崩壊剤形を製造するための医薬組成物であって、
コーティングされた活性成分;
前記コーティングされた活性成分より低い硬度を有するバッファー;および
前記コーティングされた活性成分より高い硬度とより大きい粒子サイズを有するシールド、
を含むことを特徴とする医薬組成物。
【請求項2】
前記剤形が錠剤であることを特徴とする、請求項1に記載の医薬組成物。
【請求項3】
前記バッファーの硬度は前記コーティングされた活性成分の粒子の硬度の0.1倍以上1倍未満であり、
前記シールドの硬度は前記コーティングされた活性成分の粒子の硬度の1倍超過20倍以下であることを特徴とする、請求項1に記載の口腔内崩壊剤形を製造するための医薬組成物。
【請求項4】
前記バッファーの硬度は前記コーティングされた活性成分の粒子の硬度の0.1〜0.7倍であり、
前記シールドの硬度は前記コーティングされた活性成分の粒子の硬度の4〜15倍であることを特徴とする、請求項3に記載の口腔内崩壊剤形を製造するための医薬組成物。
【請求項5】
前記コーティングされた活性成分は0.1μm〜1000μmの粒子サイズであり、前記バッファーは前記コーティングされた活性成分の大きさに対して0.1〜10倍の粒子直径を有し、前記シールドは前記コーティングされた活性成分の大きさに対して1倍超過〜10倍以下の粒子直径を有することを特徴とする、請求項1に記載の口腔内崩壊剤形を製造するための医薬組成物。
【請求項6】
前記コーティングされた活性成分の粒子の直径は150μm〜425μmであり、前記バッファーの粒子サイズは前記コーティングされた活性成分の粒子直径に対して1〜3倍であり、前記シールドは前記コーティングされた活性成分の粒子直径に対して1倍超過4倍以下であることを特徴とする、請求項5に記載の口腔内崩壊剤形を製造するための医薬組成物。
【請求項7】
前記コーティングされた活性成分に対する前記バッファーの重量比は5以下であり、
前記コーティングされた活性成分に対する前記シールドの重量比は3以下であることを特徴とする、請求項1に記載の口腔内崩壊剤形製造するための医薬組成物。
【請求項8】
一つの口腔内崩壊剤形を製造するための前記コーティングされた活性成分の重量は1mg〜1000mgであり、
前記コーティングされた活性成分に対する前記バッファーの重量比は0.1〜3であり、
前記コーティングされた活性成分に対する前記シールドの重量比は0.1〜2であることを特徴とする、請求項7に記載の口腔内崩壊剤形を製造するための医薬組成物。
【請求項9】
前記シールドに対する前記バッファーの重量比は1以上であることを特徴とする、請求項8に記載の口腔内崩壊剤形を製造するための医薬組成物。
【請求項10】
前記バッファーまたは前記シールドの形態が粉末または微小結晶形態、または乾式、湿式または高温顆粒化による顆粒型であってもよく、あるいは中性支持体上のマウンティング、または押出による粒子型から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の口腔内崩壊剤形を製造するための医薬組成物。
【請求項11】
前記バッファーおよび前記シールドは、イソマルト、マンニトール、乾燥マンニトール、結晶性マンニトール、マルチトール、ラクトース、グルコース、ラクチトール、トレハロース、デキストレート、白糖、直接打錠用白糖、ソルビトール、キシリトール、顆粒性マンニトール、アスパルテーム、アセサルフェーム、アセサルフェームカリウム、サッカリンナトリウム、セルロース系高分子の単独または混合物から選択して粒子化することを特徴とする、請求項1に記載の口腔内崩壊剤形を製造するための医薬組成物。
【請求項12】
前記コーティングされた活性成分のコーティング膜は、
流動層コーティング機によるコーティング方法、
スプレードライヤーを用いたコーティング方法、
凝結コーティング、
マイクロカプセル化、
マイクロ顆粒法(micro−granulation)、
イオン樹脂吸収法(ionic resin absorption process)、または
シードに活性成分をコーティングした後に高分子をコーティングする方法
によって製造されることを特徴とする、請求項1に記載の口腔内崩壊剤形を製造するための医薬組成物。
【請求項13】
前記口腔内崩壊剤形は、口腔内で60秒以内に崩壊されることを特徴とする、請求項1に記載の口腔内崩壊剤形を製造するための医薬組成物。
【請求項14】
前記口腔内崩壊剤形の硬度は30N以上であることを特徴とする、請求項1に記載の口腔内崩壊剤形を製造するための医薬組成物。
【請求項15】
活性成分が塩酸イトプリドである、請求項1に記載の医薬組成物。
【請求項16】
請求項1〜15のうちのいずれか一項に記載された医薬組成物を用いて口腔内崩壊剤形を製造する方法であって、
前記口腔内崩壊剤形は打錠によって製造され、
前記打錠時、前記バッファーは破壊され、前記コーティングされた活性成分および前記シールドは破壊されない程度の圧力が前記医薬組成物に加えられることを特徴とする口腔内崩壊剤形を製造する方法。

【公表番号】特表2010−535196(P2010−535196A)
【公表日】平成22年11月18日(2010.11.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−519136(P2010−519136)
【出願日】平成20年3月12日(2008.3.12)
【国際出願番号】PCT/KR2008/001405
【国際公開番号】WO2009/020268
【国際公開日】平成21年2月12日(2009.2.12)
【出願人】(508353891)チュンウェ ファーマ コーポレーション (7)
【Fターム(参考)】