説明

物品保管設備

【課題】作業架台を格納したときに作業架台がスタッカークレーンの走行の邪魔になり難いものでありながら作業架台を用いた作業が行い易い物品保管設備を提供する。
【解決手段】作業者が搭乗可能な作業架台3を、移動用通路Sの上部に設けられた移動用レール13にて移動用通路Sの長手方向に沿って移動自在に床面より上方において吊り下げ支持された吊り下げ部分14と、基端部が吊り下げ部分14の下端部に移動用通路Sの横幅方向に沿う揺動軸芯P1周りに揺動自在に連結支持されて作業者が搭乗可能に板状に形成された架台部分15とを備えて構成し、架台部分15を、揺動軸芯P1周りの揺動により、移動用通路Sの長手方向に沿う姿勢となって架台部分15に搭乗した作業者が移動用通路Sの長手方向に沿って移動可能な搭乗用姿勢と、吊り下げ部分14側に折り畳まれて上下方向に沿う姿勢となる折り畳み用姿勢とに姿勢変更可能に構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、物品を収納する収納部を上下方向及び棚横幅方向に並設した収納棚と、その収納棚の前方に形成された移動用通路の床面上をその長手方向に沿って走行して物品を搬送するスタッカークレーンと、作業者が搭乗可能な作業架台とが設けられている物品保管設備に関する。
【背景技術】
【0002】
かかる物品保管設備は、収納棚に物品を収納するとともに、スタッカークレーンにて収納部に対する物品の入庫や出庫を行うように構成されたものである。そして、例えば、収納棚に収納されている物品やスタッカークレーンにて搬送されている物品が床面から高い位置で荷崩れした場合等、作業を行う場所が床面から高く床面にいる作業者の手が届かない高さに位置するときに、作業架台を移動用通路の所望の位置に移動させ、その作業架台に作業者が搭乗して作業を行うようにしていた。
【0003】
そして、従来では、作業架台は、移動用通路の上部に設けられた移動用レールにて移動用通路の長手方向に沿って移動自在に吊り下げ支持された梯子にて構成されており、床面との間で作業者が上り下り可能になっていた。そして、作業架台の移動用通路の長手方向での幅を小さくして、作業架台を使用しないときは作業架台を移動用通路の端部に格納することで、作業架台を格納したときに作業架台がスタッカークレーンの走行の邪魔にならないようにしていた(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平1−158191号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記した従来の作業架台は、吊り下げ支持された梯子にて構成されているため、移動用通路の長手方向において梯子に搭乗している作業者が移動できる範囲が梯子の横幅の範囲に制限されていた。しかも、格納時に邪魔にならないように梯子の横幅は小さくなっている。その為、作業者は移動用通路の長手方向に沿って狭い範囲でしか作業を行うことができない。よって、移動用通路の長手方向に沿って広い範囲で作業を行う場合には、作業中に作業架台を移動用通路に沿って頻繁に移動させる必要があり、作業を行い難いものであった。また、上記した従来の作業架台は、吊り下げ支持された梯子にて構成されており、梯子に搭乗した作業者は梯子を持って作業を行うため、この点でも作業を行い難いものであった。
【0006】
本発明は、上記実状に鑑みて為されたものであって、その目的は、作業架台を格納したときに作業架台がスタッカークレーンの走行の邪魔になり難いものでありながら作業架台を用いた作業が行い易い物品保管設備を提供する点にある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明にかかる物品保管設備は、物品を収納する収納部を上下方向及び棚横幅方向に並設した収納棚と、その収納棚の前方に形成された移動用通路の床面上をその長手方向に沿って走行して物品を搬送するスタッカークレーンと、作業者が搭乗可能な作業架台とが設けられているものであって、その第1特徴構成は、
前記作業架台が、前記移動用通路の上部に設けられた移動用レールにて前記移動用通路の長手方向に沿って移動自在に前記床面より上方において吊り下げ支持された吊り下げ部分と、基端部が前記吊り下げ部分の下端部に前記移動用通路の横幅方向に沿う揺動軸芯周りに揺動自在に連結支持されて作業者が搭乗可能に板状に形成された架台部分とを備えて構成され、前記架台部分が、前記揺動軸芯周りの揺動により、前記移動用通路の長手方向に沿う姿勢となって前記架台部分に搭乗した作業者が前記移動用通路の長手方向に沿って移動可能な搭乗用姿勢と、前記吊り下げ部分側に折り畳まれて上下方向に沿う姿勢となる折り畳み用姿勢とに姿勢変更可能に構成されている点にある。
【0008】
すなわち、架台部分とともに吊り下げ部分を移動用通路の長手方向に沿って移動させることで、作業架台を移動用通路の所望の位置に移動させることができる。また、架台部分は、その架台部分を揺動軸芯周りに揺動させることにより、搭乗用姿勢と折り畳み用姿勢とに姿勢変更することができる。
【0009】
そして、架台部分を折り畳み用姿勢に姿勢変更した状態では、板状に形成された架台部分が吊り下げ部分側に折り畳まれて上下方向に沿う姿勢となり、作業架台の移動用通路の長手方向での幅が小さくなるため、作業架台を使用しないときに作業架台を移動用通路の端部に格納したときに作業架台がスタッカークレーンの走行の邪魔になり難くなる。また、架台部分を搭乗用姿勢に姿勢変更した状態では、板状に形成された架台部分が移動用通路の長手方向に沿う姿勢となって架台部分に搭乗した作業者が移動用通路の長手方向に沿って架台部分上を移動可能であるため、作業者は作業架台に搭乗した状態で移動用通路の長手方向に沿って広い範囲で作業を行うことができる。よって、移動用通路の長手方向に沿って広い範囲で作業を行う場合でも、作業中に作業架台を移動用通路に沿って頻繁に移動させる必要がないため、作業者は作業を行い易くなる。また、架台部分を搭乗用姿勢に姿勢変更した状態では、板状に形成された架台部分が移動用通路の長手方向に沿う姿勢となっており、架台部分に搭乗した作業者は架台部分や吊り下げ部分を持たなくても姿勢が安定するため、この点でも作業者は作業を行い易くなる。
【0010】
従って、作業架台を格納したときに作業架台がスタッカークレーンの走行の邪魔になり難いものでありながら作業架台を用いた作業が行い易い物品保管設備を提供することができるに至った。
【0011】
本発明にかかる物品保管設備の第2特徴構成は、第1特徴構成において、前記作業架台が、前記床面との間で作業者が上り下り可能な階段部分を前記架台部分に連結された状態で備えて構成され、前記階段部分が、その基端部が前記架台部分に前記移動用通路の横幅方向に沿う第2揺動軸芯周りに揺動自在に連結支持され、前記第2揺動軸芯周りの揺動により、前記架台部分を前記搭乗用姿勢に姿勢変更させた状態において上下方向に沿う姿勢となる乗降姿勢と前記架台部分を前記折り畳み用姿勢に姿勢変更させた状態おいて前記架台部分側に折り畳まれて上下方向に沿う姿勢となる非乗降姿勢とに姿勢変更可能に構成されている点にある。
【0012】
すなわち、階段部分を第2揺動軸芯周りに揺動させることにより乗降姿勢と非乗降姿勢とに姿勢変更することができる。そして、階段部分を非乗降姿勢に姿勢変更した状態では、架台部分を折り畳み用姿勢に姿勢変更させた状態において階段部分を上下方向に沿う姿勢となり、作業架台の移動用通路の長手方向での厚みが薄くなるため、作業架台を格納したときに作業架台がスタッカークレーンの走行の邪魔になり難くなる。また、階段部分を乗降姿勢に姿勢変更した状態では、架台部分を搭乗用姿勢に姿勢変更させた状態において階段部分を上下方向に沿う姿勢となり、作業者は階段部分を上り下りして作業架台に対して乗降することができ、階段部分を第2軸芯周りに揺動させるだけで階段部分を設置することができるため、脚立等を別途用意して設置する場合に比べて、作業架台の設置作業を容易に行うことができる。
【0013】
本発明にかかる物品保管設備の第3特徴構成は、第1又は第2特徴構成において、前記搭乗用姿勢の前記架台部分を受け止め支持する支持部材が、前記収納棚に設けられている点にある。
【0014】
すなわち、架台部分を搭乗用姿勢に姿勢変更させた状態では、その架台部分を物品収納棚に設けられた支持部材にて支持して搭乗用姿勢に保持することができるため、架台部分に搭乗した作業者が作業を行い易いものとなる。また、支持部材は物品収納棚に設けられているため、搭乗用姿勢の架台部分を支持する支持台等を別途設ける必要がなく、架台部分を搭乗用姿勢に姿勢変更させるだけで架台部分を支持部材にて受け止め支持される状態に設置できるため、作業架台の設置作業を容易に行うことができる。
【0015】
本発明にかかる物品保管設備の第4特徴構成は、第3特徴構成において、前記収納棚が、前記移動用通路のその横幅方向の両側に位置するように一対設けられ、前記支持部材として、前記一対の収納棚の夫々に前記移動用通路の長手方向に沿う状態で長尺状に形成された長尺部材が設けられている点にある。
【0016】
すなわち、搭乗用姿勢に姿勢変更させた架台部分を、長尺状に形成された長尺部材にて架台部分の長手方向の全体に亘って幅方向の両側端部を受け止め支持することで、架台部分のその長手方向及び横幅方向での傾きを規制することができるため、架台部分を搭乗用姿勢に安定よく保持することができる。
【0017】
本発明にかかる物品保管設備の第5特徴構成は、第3又は第4特徴構成において、前記架台部分に備えられて前記架台部分の上方側への揺動を規制する揺動規制部材が、前記架台部分を前記搭乗用姿勢に姿勢変更させた状態において前記支持部材の下方に位置して、前記架台部分の前記搭乗用姿勢から前記折り畳み用姿勢側への揺動を規制する揺動規制位置と、前記架台部分を前記搭乗用姿勢に姿勢変更させた状態において前記支持部材の下方から前記移動用通路の横幅方向に退避して、前記架台部分の前記搭乗用姿勢から前記折り畳み用姿勢側への揺動を許容する揺動許容位置とに位置変更自在に備えられている点にある。
【0018】
すなわち、揺動規制部材を揺動許容位置に位置変更させることにより、揺動規制部材が支持部材に干渉することなく、架台部分を搭乗用姿勢と折り畳み用姿勢とに姿勢変更することができる。また、架台部分を搭乗用姿勢に切り換えて支持部材にて受け止め支持した状態で揺動規制部材を揺動許容位置に位置変更させることにより、搭乗用姿勢の架台部分は、支持部材にて下方への揺動が規制され且つ揺動規制部材にて上方への揺動が規制されているため、搭乗用姿勢の架台部分の上下方向での揺動を規制することができ、架台部分を搭乗用姿勢に安定よく保持することができる。
【0019】
また、例えば、物品収納棚側に揺動規制部材を設けた場合では、作業架台を移動用通路に沿って移動させた夫々の箇所で架台部分の上下方側への移動を規制できるように、揺動規制部材を移動用通路に沿って多数設ける必要があるが、揺動規制部材は架台部分に備えられているため、揺動規制部材は1つ又は少数設けるだけでよく、物品保管設備の構成の簡素化を図ることができる。
【0020】
本発明にかかる物品保管設備の第6特徴構成は、第1〜第5特徴構成のいずれか1つにおいて、前記移動用通路の床面側に設けられて前記スタッカークレーンの下部を前記移動用通路に沿って案内する下部案内レールと、前記移動用通路の上部に設けられて前記スタッカークレーンの上部を案内する上部案内レールとが設けられ、前記上部案内レールが、前記移動用レールに兼用されている点にある。
【0021】
すなわち、スタッカークレーンの上部を移動用通路に沿って案内する上部案内レールを移動用レールに兼用されているため、吊り下げ部分を移動用通路に沿って案内するために別途専用のレールを設ける必要がなく、物品保管設備の構成の簡素化を図ることができる。
【0022】
本発明にかかる物品保管設備の第7特徴構成は、第1〜第6特徴構成のいずれか1つにおいて、前記作業架台が、前記架台部分を前記搭乗用姿勢側から前記折り畳み用姿勢側に付勢する付勢手段を備えて構成されている点にある。
【0023】
すなわち、架台部分が付勢手段にて搭乗用姿勢側から折り畳み用姿勢側に付勢され、架台部分の荷重の一部を付勢手段の付勢によって相殺することができるため、架台部分を折り畳み用姿勢から搭乗用姿勢に姿勢変更するときに架台部分を支える力が小さくて済み、また、架台部分を搭乗用姿勢から折り畳み用姿勢に姿勢変更するときに架台部分を持ち上げる力が小さくて済むため、架台部分を搭乗用姿勢や折り畳み用姿勢に姿勢変更し易いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】物品保管設備の横側面図
【図2】作業架台の移動状態を示す物品保管設備の正面図
【図3】作業架台の作業状態を示す物品保管設備の正面図
【図4】移動状態と展開途中を示す作業架台の側面図
【図5】作業状態を示す作業架台の側面図
【図6】吊り下げ部分の上端部を示す正面図
【図7】吊り下げ部分の上端部を示す側面図
【図8】階段部分の先端部を示す側面図
【図9】作業状態における移動阻止手段と移動状態保持手段とを示す図
【図10】移動状態における移動阻止手段と移動状態保持手段とを示す図
【図11】移動状態における付勢手段を示す図
【図12】作業状態における付勢手段を示す図
【図13】作業状態保持手段を示す図
【発明を実施するための形態】
【0025】
以下、本発明にかかる物品保管設備の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1に示すように、物品保管設備は、物品を収納する収納部を上下方向及び棚横幅方向に並設した収納棚1と、その収納棚1の前方に形成された移動用通路Sの床面上をその長手方向に沿って走行して物品を搬送するスタッカークレーン2と、作業者が搭乗可能な作業架台3とが設けられている。図2及び図3に示すように、収納棚1は、移動用通路Sのその横幅方向の両側に位置する状態で一対設けられており、一対の収納棚1の間に移動用通路Sが形成されている。ちなみに、物品保管設備は、 半導体製品や液晶表示素子等の製品の仕掛かり品を容器に収納し、その容器を物品として保管するように構成されている。
【0026】
物品保管設備は、塵埃の少ない清浄化されたクリーンルーム内に設置されており、クレーンルームは、清浄化された清浄空気を天井側から床側に向けて下向きに通流するダウンフロー式に構成されている。つまり、図1に示すように、床部を構成するグレーティング床5の下方の空間と天井部を構成するエアーフィルタ6の上方の空間とが、通風ファン7及びプレフィルタ8を備えた接続流路9にて連通されており、クリーンルーム内の空気を、プレフィルタ8とエアーフィルタ6とで清浄化させながら循環させて、清浄空気をクリーンルームの天井部から床部に通風させるように構成されている。
【0027】
また、物品保管設備には、移動用通路Sの床面側に設けられてスタッカークレーン2の下部を移動用通路Sに沿って案内する下部案内レール11と、移動用通路Sの上部に設けられてスタッカークレーン2の上部を案内する上部案内レール12とが設けられており、スタッカークレーン2は、下部案内レール11と上部案内レール12とに案内されて移動用通路Sに沿って走行するように構成されている。
【0028】
次に、作業架台3について説明する。
図1及び図4に示すように、作業架台3は、上部案内レール12にて移動用通路Sの長手方向に沿って移動自在に床面より上方において吊り下げ支持された吊り下げ部分14と、基端部が吊り下げ部分14の下端部に移動用通路Sの横幅方向に沿う第1揺動軸芯P1周りに揺動自在に連結支持されて作業者が搭乗可能に板状に形成された架台部分15とを備えて構成されている。また、作業架台3は、床面との間で作業者が上り下り可能な階段部分16を架台部分15に連結された状態で備えて構成されており、階段部分16は、その基端部が架台部分15の先端部に移動用通路Sの横幅方向に沿う第2揺動軸芯P2周りに揺動自在に連結支持されている。尚、架台部分15の長手方向における吊り下げ部分14に連結支持される側の端部を基端部と称し、その反対側の端部を先端部と称している。また、階段部分16の長手方向における吊り下げ部分14に連結支持される側の端部を基端部と称している。
【0029】
そして、作業架台3は、上述の如く、吊り下げ部分14が上部案内レール12に吊り下げ支持され、この吊り下げ部分14に架台部分15に連結され、架台部分15に階段部分16が連結されることにより、吊り下げ部分14と架台部分15と階段部分16とを一体的に移動用通路Sの長手方向に沿って移動できるように構成されている。また、吊り下げ部分14をスタッカークレーン2の上部を案内する上部案内レール12に吊り下げ支持することにより、この上部案内レール12が、吊り下げ部分14を移動用通路Sに沿って移動自在に床面より上方において吊り下げ支持する移動用レール13を兼用している。ちなみに、作業架台3は、移動用通路Sの横幅(一対の収納棚1の間隔)より幅狭に構成されている。
【0030】
そして、作業架台3は、第1揺動軸芯P1周りの揺動により、移動用通路Sの長手方向に沿う姿勢となって架台部分15に搭乗した作業者が移動用通路Sの長手方向に沿って移動可能な搭乗用姿勢(図5参照)と、吊り下げ部分14側に折り畳まれて上下方向に沿う姿勢となる折り畳み用姿勢(図4(a)参照)とに姿勢変更可能に構成されている。また、階段部分16は、第2揺動軸芯P2周りの揺動により、架台部分15を搭乗用姿勢に姿勢変更させた状態において上下方向に沿う姿勢となる乗降姿勢(図5参照)と、架台部分15を折り畳み用姿勢に姿勢変更させた状態おいて架台部分15側に折り畳まれて上下方向に沿う姿勢となる非乗降姿勢(図4(a)参照)とに姿勢変更可能に構成されている。尚、第1揺動軸芯P1が、本願発明の揺動軸芯に相当する。
【0031】
つまり、作業架台3は、図5に示すように、架台部分15を搭乗用姿勢とし且つ階段部分16を乗降姿勢とすることで、作業者が階段部分16を用いて架台部分15に搭乗可能な作業状態に切り換えることができ、図4(a)に示すように、架台部分15を折り畳み用姿勢とし且つ階段部分16を非乗降姿勢とすることで、作業架台3を作業者の押引操作により移動用通路Sの長手方向に沿って移動操作可能な移動状態に切り換えることができるように構成されている。
【0032】
また、図1に示すように、作業架台3は、一対設けられており、これら一対の作業架台3は、スタッカークレーン2を走行させて物品の搬送作業を行う通常の運転状態においては、移動用通路Sの長手方向の両端箇所の夫々に設定された格納箇所Kに移動状態で格納させる構成となっており、スタッカークレーン2に対して移動用通路Sの長手方向の両側に配設されている。そして、収納棚1に収納されている物品あるいはスタッカークレーン2にて搬送されている物品が荷崩れする等、作業者による作業が必要な場合には、格納箇所Kに格納されている作業架台3を作業箇所近くに移動させた後、その作業架台3を作業状態に切り換え、作業者が作業架台3に搭乗して作業を行うことになる。
【0033】
また、搭乗用姿勢の架台部分15を受け止め支持する支持部材21が、収納棚1の上下中央部に設けられており、支持部材21として、長尺状に形成された長尺部材22が、一対の収納棚1の夫々に移動用通路Sの長手方向に沿う状態で且つ移動用通路Sに突出する状態で水平姿勢に設けられている。つまり、作業架台3を作業状態に切り換えた状態では、架台部分15における横幅方向の両端部が長尺部材22にて受け止め支持される形態で架台部分15が支持部材21にて受け止め支持される。
【0034】
次に、作業架台3の詳細な説明をするが、一対の作業架台3は同様に構成されているため、一方の作業架台3について説明し、他方の作業架台3については説明を省略する。
【0035】
〔吊り下げ部分〕
図3に示すように、作業架台3の吊り下げ部分14は、左右一対の縦杆と一対の縦杆に亘って架設された複数の横杆とで梯子状に構成されており、作業者が吊り下げ部分14を乗降することで架台部分15より高い位置に登れるようになっている。また、吊り下げ部分14は、その長手方向の長さが支持部材21と同高に下端部が位置する長さに形成されており、下端部の横幅が、一対の長尺部材22の横幅方向の間隔より幅狭に形成されている。
【0036】
そして、図6及び図7に示すように、吊り下げ部分14の上端部に、上部案内レール12上を転動する横軸芯周りに回転自在な転動輪18と、上部案内レール12の下面に当接して吊り下げ部分14が上部案内レール12から浮上することを規制する横軸芯周りに回転自在な下規制輪19と、上部案内レール12の横側面に接当して吊り下げ部分14が上部案内レール12に対して横幅方向に移動することを規制する縦軸芯周りに回転自在な横規制輪20とが備えられており、吊り下げ部分14は、これら転動輪18、下規制輪19及び横規制輪20の作用により上部案内レール12に沿って移動自在に吊り下げ支持される構成となっている。
【0037】
〔架台部分〕
図4に示すように、架台部分15は、折り畳み用姿勢では吊り下げ部分14に対してスタッカークレーン2が存在する側に位置するように吊り下げ部分14と重なっており、この折り畳み用姿勢からスタッカークレーン2が存在する側に展開することで搭乗用姿勢に姿勢変更するように構成されている。また、架台部分15は、その長手方向の長さが収納棚1の高さの1/3程度の長さで且つ移動用通路Sの長手方向に並ぶ収納部4つ分程度の長さに形成されており、搭乗用姿勢の架台部分15上で作業者が移動用通路Sに沿って歩いて移動できる長さに形成されている。また、架台部分15は、その横幅が一対の長尺部材22の横幅方向の間隔より幅広に形成されている。
【0038】
そして、架台部分15は、搭乗用姿勢において一対の長尺部材22にて載置支持されて作業者が搭乗する搭乗部24と、搭乗用姿勢において一対の長尺部材22の間に位置する基部25とを備えて構成されている。そして、架台部分15を搭乗用姿勢に姿勢変更させることで搭乗用姿勢の架台部分15の搭乗部24を一対の長尺部材22にて載置支持することができ、このように架台部分15を載置支持した状態で基部25により架台部分15の横幅方向への位置ずれが規制されている。ちなみに、搭乗用姿勢での架台部分15の姿勢は水平姿勢となっている。
【0039】
〔階段部分〕
階段部分16は、非乗降姿勢では架台部分15に対してスタッカークレーン2が存在する側に位置するように架台部分15と重なっており、この非乗降姿勢からスタッカークレーン2が存在する側に斜め下方に展開することで乗降姿勢に姿勢変更するように構成されている。また、この乗降姿勢での階段部分16は、先端部が床面に接触するとともに、先端側ほどスタッカークレーン2が存在する側に位置する傾斜姿勢となっている。階段部分16の基端部は、乗降姿勢において架台部分15から上方に突出する状態となるように基端から隔てた箇所で架台部分15に連結支持されている。階段部分16は、その横幅が一対の長尺部材22の横幅方向の間隔より幅狭に形成されている。
【0040】
また、非乗降姿勢での階段部分16の高さが、床面上の作業者の手が届く高さとなっており、作業架台3が移動状態に切り換えられている状態において作業者が階段部分16の先端部を把持して階段部分16を押引操作することで、作業架台3を移動用通路Sに沿って移動させることができる。また、階段部分16は、吊り下げ部分14と同様に、左右一対の縦杆と一対の縦杆に亘って架設された複数の横杆とで梯子状に構成されており、階段部分16を用いることで作業者が架台部分15に対して乗り降りできるようになっている。
【0041】
〔付勢手段〕
図11及び図12に示すように、作業架台3には、架台部分15を搭乗用姿勢側から折り畳み用姿勢側に付勢して、作業状態や移動状態への切り換えをアシストするガス封入式のダンパーにて構成された付勢手段26が設けられている。つまり、架台部分15を折り畳み用姿勢に姿勢変更させた状態では、付勢手段26の付勢力により作業架台3は移動状態で保持される。そして、作業架台3を作業状態から移動状態に切り換える場合は、付勢手段26の付勢力に抗して作業者が架台部分15を折り畳み用姿勢と搭乗用姿勢との中間の中間姿勢(図4(b)参照)より搭乗用姿勢側に姿勢変更することで、その後は架台部分15及び階段部分16の自重により付勢手段26の付勢力に抗して搭乗用姿勢に姿勢変更される。また、作業架台3を移動状態から作業状態に切り換える場合は、作業者は付勢手段26の付勢力により軽い操作力で折り畳み用姿勢側に姿勢変更させることができ、作業者が中間姿勢より折り畳み用姿勢側に姿勢変更させた後は付勢手段26の付勢力により折り畳み用姿勢に姿勢変更される。
【0042】
作業架台3には、作業架台3の移動を阻止する移動阻止手段28、作業架台3を移動状態で保持する移動状態保持手段36、及び、作業架台3を作業状態で保持する作業状態保持手段42が設けられている。次に、これらについて説明する。
【0043】
〔移動阻止手段〕
図6、図8及び図9に示すように、移動阻止手段28は、上部案内レール12の下面に接触する位置と上部案内レール12から下方に離間した位置とに昇降移動自在で且つ圧縮バネ29にて離間位置側に付勢された状態で設けられた制動用接触体30、揺動により制動用接触体30を昇降移動させる揺動式の連動操作具31、作業者にて揺動操作される揺動式の手動レバー32aを備えた手動操作部32、及び、連動操作具31と手動操作部32とを連動連結する第1ワイヤ33を備えて構成されている。制動用接触体30及び連動操作具31は吊り下げ部分14の上端部に設けられており、手動操作部32は階段部分16の下端部に設けられている。また、第1ワイヤ33は、吊り下げ部分14、架台部分15及び階段部分16に沿って配設されており、第1ワイヤ33と手動操作部32との間には引っ張りバネ34が介在されている。
【0044】
そして、図9に示すように、手動レバー32aを作用位置に揺動操作すると、第1ワイヤ33が引き操作されて連動操作具31が揺動し、圧縮バネ29の付勢力に抗して制動用接触体30が上方に移動して上部案内レール12に接触する。この状態では、制動用接触体30が上部案内レール12に接触することにより作業架台3の移動が阻止される状態となっている。また、図10に示すように、手動レバー32aを非作用位置に揺動操作すると、第1ワイヤ33に対する引き操作が解除されて、制動用接触体30は圧縮バネ29の付勢力により下方に移動して上部案内レール12から離間する。この状態では、制動用接触体30が上部案内レール12に接触していないので作業架台3の移動を許容する状態となっている。ちなみに、手動操作部32は、周知構造のデットポイント乗り越え式のクランプ装置を備えて構成されており、作用位置及び非作用位置の夫々の位置で位置保持される。
【0045】
〔移動状態保持手段〕
移動状態保持手段36は、階段部分16の基端部に設けられた被係合体37に係合する係合姿勢と被係合体37に対する係合が解除される被係合姿勢とに揺動自在で且つつるまきバネ38にて係合姿勢側に付勢された係合体39、上記した手動操作部32、及び、係合体39と手動操作部32とを連動連結する第2ワイヤ40を備えて構成されている。係合体39は吊り下げ部分14の上端部に設けられており、第2ワイヤ40は、第1ワイヤ33に接続されている。
【0046】
そして、図9に示すように、作業架台3が移動状態に切り換えられている状態において手動レバー32aを作用位置に揺動操作すると、第2ワイヤ40が引き操作されることで、つるまきバネ38の付勢力に抗して係合体39が被係合姿勢側に揺動し、係合体39の被係合体37に対する係合が解除される。この状態では、架台部分15や階段部分16を展開させて作業架台3を作業状態に切り換え可能な状態となっている。また、図10に示すように、作業架台3が移動状態に切り換えられている状態において手動レバー32aを非作用位置に揺動操作すると、第2ワイヤ40に対する引き操作が解除されて、係合体39はつるまきバネ38の付勢力により係合姿勢側に揺動し、係合体39が被係合体37に係合する。この状態では、架台部分15や階段部分16は展開させることができず作業架台3を作業状態に切り換え不可能な状態となっている。ちなみに、作業架台3が作業状態に切り換えられ且つ手動レバー32aが作用解除位置に揺動操作されて係合体39が係合姿勢である状態から、作業架台3を移動状態に切り換えることにより、その途中で被係合体37が係合体39に当接して係合体39が被係合体37の移動経路から退避するように揺動し、作業架台3が移動状態に切り換えられるに伴って係合体39が被係合体37に係合するようになっている。
【0047】
〔作業状態保持手段〕
作業状態保持手段42として、架台部分15の横幅方向の両端部の夫々に長手方向に沿って複数の揺動規制部材43が備えられている。これら複数の揺動規制部材43の夫々は、架台部分15の下面に縦軸芯周りに回転操作自在に設けられており、架台部分15を搭乗用姿勢に姿勢変更させた状態において回転操作することで、支持部材21の下方に位置する揺動規制位置(図13(b)において実線で示す位置)と、支持部材21の下方から横幅方向に退避した揺動許容位置(図13(b)において仮想線で示す位置)とに位置変更自在に備えられている。
【0048】
そして、作業架台3が作業状態に切り換えられている状態において揺動規制部材43の夫々を揺動規制位置に位置変更させると、架台部分15の横幅方向の一端部に設けられた複数の揺動規制部材43が支持部材21における一方の長尺部材22の下面に当設し、架台部分15の横幅方向の他端部に設けられた複数の揺動規制部材43が他方の長尺部材22の下面に当設することによって、架台部分15の搭乗用姿勢から折り畳み用姿勢側への揺動を規制することができる。また、作業架台3が作業状態に切り換えられている状態において揺動規制部材43を揺動許容位置に位置変更させると、複数の揺動規制部材43が支持部材21における一対の長尺部材22に当接することがなく、架台部分15を搭乗用姿勢から折り畳み用姿勢に姿勢変更させることができる。
【0049】
また、揺動規制部材43は、作業架台3が作業状態に切り換えられている状態において一対の長尺部材22の間に位置しており、揺動許容位置から揺動規制位置に位置変更させることで対応する長尺部材22に近接するように構成されている。そして、揺動規制部材43を揺動規制位置に位置変更させた状態では、この揺動規制部材43が長尺部材22における移動用通路S側の横側面に当接することで、架台部分15の横幅方向での移動が規制されている。また、架台部分15には、作業架台3が作業状態に切り換えられている状態において一対の長尺部材22の横幅方向外方側に位置するように規制体44が設けられており、この規制体44が一対の長尺部材22における移動用通路S側とは反対側の横側面に当接することでも、架台部分15の横幅方向での移動が規制されている。ちなみに、図示及び詳細な説明は省略するが、作業架台3を格納箇所Kに格納させた状態で、作業架台3を収納棚1等の周囲の部材に固定する等により作業架台3を格納箇所Kに保持する格納用保持手段が設けられている。
【0050】
そして、作業架台3を用いた作業者による作業が必要な場合は、格納箇所Kに格納されている作業架台3に対する格納用保持手段による保持を解除した後、作業者が作業架台3を押引操作して作業箇所近くに移動させる。その後、作業者は手動レバー32aを作用位置に揺動操作して、作業架台3の移動が阻止される状態とするとともに作業架台3を作業状態に切り換え可能な状態とする。次に、作業者は階段部分16を斜め下方に引き下げて、架台部分3を作業状態に切り換える。この状態で、作業者は階段部分16を登って架台部分15上に移動し、揺動規制部材43を揺動規制位置に位置変更させた後、架台部分15上で移動用通路Sに沿って移動しながら作業を行い、さらに吊り下げ部分14を登ってより高い箇所の作業を行う。ちなみに、一対の作業架台3のうちのスタッカークレーン2が停止している箇所に対して作業箇所が存在する側に位置する作業架台3を用いて作業を行う。
【0051】
そして、作業者は、作業が終わると揺動規制部材43を揺動許容位置に位置変更させた後に床面上に降り、階段部分16を斜め上方に押し上げて架台部分3を移動状態に切り換える。次に、作業者は手動レバー32aを非作用位置に揺動操作して、作業架台3の移動が許容される状態とするとともに作業架台3を作業状態に切り換え不可能な状態とする。そして、作業者は作業架台3を押引操作して格納位置に移動させた後、格納用保持手段にて作業架台3を格納位置に保持させる。
【0052】
〔別実施形態〕
(1) 上記実施形態では、作業架台3を、その階段部分16を架台部分15に連結された状態で備えて構成したが、作業架台3を、その階段部分16を架台部分15と別体に備えて構成してもよい。つまり、作業架台3を、吊り下げ部分14と架台部分15とを一体的に作業箇所近くに移動させるとともに、これとは別に階段部分16を作業箇所近くに移動させるようにしてもよい。この場合、階段部分16としては、搭乗用姿勢の架台部分15に着脱自在に構成してもよく、また、自立状態で床面上に立設可能に構成してもよい。ちなみに、階段部分16を架台部分15に連結した状態で備えた場合、乗降姿勢の階段部分16を、先端部が床面から上方に離間するようにしてもよく、また、鉛直姿勢としてもよい。
【0053】
(2) 上記実施形態では、作業架台3を、吊り下げ部分14と架台部分15と階段部分16とで3つ折りに構成としたが、架台部分15の基端側部分と先端側部分とを折り畳み可能に構成する等により、作業架台3を、4つ折り以上に構成してもよい。
【0054】
(3) 上記実施形態では、支持部材21として、移動用通路Sの長手方向に沿う状態で長尺状に形成された長尺部材22を設けたが、支持部材21として、移動用通路Sの長手方向に並ぶ複数の支持体を設けてもよい。この場合、搭乗用姿勢の架台部分15は、長手方向に並ぶ複数の支持体にて受け止め支持される。また、搭乗用姿勢の架台部分15を支持部材21にて受け止め支持する必要がない場合は、支持部材21を設けなくてもよい。
【0055】
(4) 上記実施形態では、揺動規制部材43を、縦軸芯周りに回転操作することで揺動規制位置と揺動許容位置とに位置変更自在に構成したが、揺動規制部材43を、横幅方向にスライド移動させることで揺動規制位置と揺動許容位置とに位置変更自在に構成してもよく、また、揺動規制部材43を、ボルト等にて架台部分15を支持部材21に連結するように構成してもよい。ちなみに、架台部分15の上方側への揺動を規制する必要がない場合は、揺動規制部材43を設けなくてもよい。
【0056】
(5) 上記実施形態では、スタッカークレーン2の上部を案内する上部案内レール12を、吊り下げ部分14を移動自在に吊り下げ支持する移動用レール13を兼用したが、上部案内レール12とは別に移動用レール13を設けて、上部案内レール12が移動用レール13を兼用しないようにしてもよい。
【0057】
(6) 上記実施形態では、付勢手段26として、ダンパーを設けたが、付勢手段26として、つるまきバネ等の他の手段を設けてもよい。また、架台部分15を搭乗用姿勢側から折り畳み用姿勢側に付勢する必要がない場合は、付勢手段26を設けなくてもよい。
【0058】
(7) 上記実施形態では、作業架台3を、移動状態において吊り下げ部分14と架台部分15と階段部分16とを順次スタッカークレーン2が存在する側に積み重ね、スタッカークレーン2が存在する側に展開することで作業状態に切り換えるように構成したが、作業架台3を、移動状態において吊り下げ部分14と架台部分15と階段部分16とを順次スタッカークレーン2が存在しない側に積み重ね、スタッカークレーン2が存在しない側に展開することで作業状態に切り換えるように構成してもよい。このように作業架台3を構成することで、吊り下げ部分14を階段部分16よりもスタッカークレーン2に接近させることができる。
【0059】
(8) 上記実施形態では、作業架台3を一対設け、その一対の作業架台3を、スタッカークレーン2に対して移動用通路Sの長手方向の両側に設けたが、作業架台3を1つ設け、その1つの作業架台3を、スタッカークレーン2に対して移動用通路Sの長手方向の一方に設けてもよい。
【符号の説明】
【0060】
1 収納棚
2 スタッカークレーン
3 作業架台
11 下部案内レール
12 上部案内レール
13 移動用レール
14 吊り下げ部分
15 架台部分
16 階段部分
21 支持部材
22 長尺部材
26 付勢手段
43 揺動規制部材
P1 揺動軸芯
P2 第2揺動軸芯
S 移動用通路

【特許請求の範囲】
【請求項1】
物品を収納する収納部を上下方向及び棚横幅方向に並設した収納棚と、
その収納棚の前方に形成された移動用通路の床面上をその長手方向に沿って走行して物品を搬送するスタッカークレーンと、
作業者が搭乗可能な作業架台とが設けられている物品保管設備であって、
前記作業架台が、前記移動用通路の上部に設けられた移動用レールにて前記移動用通路の長手方向に沿って移動自在に前記床面より上方において吊り下げ支持された吊り下げ部分と、基端部が前記吊り下げ部分の下端部に前記移動用通路の横幅方向に沿う揺動軸芯周りに揺動自在に連結支持されて作業者が搭乗可能に板状に形成された架台部分とを備えて構成され、
前記架台部分が、前記揺動軸芯周りの揺動により、前記移動用通路の長手方向に沿う姿勢となって前記架台部分に搭乗した作業者が前記移動用通路の長手方向に沿って移動可能な搭乗用姿勢と、前記吊り下げ部分側に折り畳まれて上下方向に沿う姿勢となる折り畳み用姿勢とに姿勢変更可能に構成されている物品保管設備。
【請求項2】
前記作業架台が、前記床面との間で作業者が上り下り可能な階段部分を前記架台部分に連結された状態で備えて構成され、
前記階段部分が、その基端部が前記架台部分に前記移動用通路の横幅方向に沿う第2揺動軸芯周りに揺動自在に連結支持され、前記第2揺動軸芯周りの揺動により、前記架台部分を前記搭乗用姿勢に姿勢変更させた状態において上下方向に沿う姿勢となる乗降姿勢と前記架台部分を前記折り畳み用姿勢に姿勢変更させた状態おいて前記架台部分側に折り畳まれて上下方向に沿う姿勢となる非乗降姿勢とに姿勢変更可能に構成されている請求項1記載の物品保管設備。
【請求項3】
前記搭乗用姿勢の前記架台部分を受け止め支持する支持部材が、前記収納棚に設けられている請求項1又は2記載の物品保管設備。
【請求項4】
前記収納棚が、前記移動用通路のその横幅方向の両側に位置するように一対設けられ、
前記支持部材として、前記一対の収納棚の夫々に前記移動用通路の長手方向に沿う状態で長尺状に形成された長尺部材が設けられている請求項3記載の物品保管設備。
【請求項5】
前記架台部分に備えられて前記架台部分の上方側への揺動を規制する揺動規制部材が、前記架台部分を前記搭乗用姿勢に姿勢変更させた状態において前記支持部材の下方に位置して、前記架台部分の前記搭乗用姿勢から前記折り畳み用姿勢側への揺動を規制する揺動規制位置と、前記架台部分を前記搭乗用姿勢に姿勢変更させた状態において前記支持部材の下方から前記移動用通路の横幅方向に退避して、前記架台部分の前記搭乗用姿勢から前記折り畳み用姿勢側への揺動を許容する揺動許容位置とに位置変更自在に備えられている請求項3又は4記載の物品保管設備。
【請求項6】
前記移動用通路の床面側に設けられて前記スタッカークレーンの下部を前記移動用通路に沿って案内する下部案内レールと、前記移動用通路の上部に設けられて前記スタッカークレーンの上部を案内する上部案内レールとが設けられ、
前記上部案内レールが、前記移動用レールに兼用されている請求項1〜5のいずれか1項に記載の物品保管設備。
【請求項7】
前記作業架台が、前記架台部分を前記搭乗用姿勢側から前記折り畳み用姿勢側に付勢する付勢手段を備えて構成されている請求項1〜6のいずれか1項に記載の物品保管設備。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2011−121716(P2011−121716A)
【公開日】平成23年6月23日(2011.6.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−280658(P2009−280658)
【出願日】平成21年12月10日(2009.12.10)
【出願人】(000003643)株式会社ダイフク (1,209)
【Fターム(参考)】