説明

Fターム[3F022JJ07]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 入出庫装置 (1,832) | スタッカークレーン (1,095)

Fターム[3F022JJ07]の下位に属するFターム

Fターム[3F022JJ07]に分類される特許

1 - 20 / 301


【課題】物品支持部の基台部に対する変位距離を制限でき、変位距離を制限する機構の破損時に補修が容易な物品載置棚及びそれを備えた物品収納設備を提供する。
【解決手段】索状体52を付勢力によって本体部51に巻き取り収納する巻取り状態と、索状体52を付勢力に抗して本体部51から引き出す引き出し状態とに切換え自在な索状体巻取装置が、取付け対象部に装着及び取り外し自在で、かつ、本体部51又は索状体52の先端部の一方を取付け対象部としての基台部30に装着し、他方を取付け対象部としての物品支持部40に装着するように構成され、索状体52の本体部51からの最大引出し長さが、索状体巻取装置を取付け対象部に装着していないときに物品支持部40が案内部に案内されて移動可能な最大距離よりも短く設定されている。 (もっと読む)


【課題】集電子と導体の摺接によるバリの発生が抑制され、且つ、摩耗や振動が増大するのが抑制される集電システム用の導体を提供する。
【解決手段】走行体の走行経路に沿って複数の導体1が所定の隣接間隔をあけて並設され、集電子を導体1に摺接させながら走行体が走行して導体より集電を行う電路システムの導体1である。集電子と摺接する摺接面11と、摺接面11に隣接する隣接面12とを有し、摺接面11と隣接面12との境界となる部分に、走行体の走行方向に所定の間隔Lをあけて複数の切れ込み13が形成される。複数の切れ込み13の所定の間隔Lは、所定の隣接間隔から所定の絶縁距離L2を減じた値の半分よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】各生産装置の稼働率が低下することを抑制することができると共にリードタイムの増加を抑制することができる搬送システムおよびその制御方法を提供する。
【解決手段】複数の生産装置それぞれに対する保管庫に収容されている合計カセット数を示す保管庫データを作成し、保管庫データに基づいて合計カセット数が閾値以上である場合には当該カセットを処理する生産装置を特定装置とする特定装置データを作成する。そして、特定装置データに基づいて搬送元移載箇所または搬送先移載箇所が特定装置である搬送指示の優先度を高いものに変更し、搬送元エリアに搬送指示が割付けられていない搬送台車がなく、選択した搬送指示の優先度が搬送指示変更部で高いものに変更され、かつ搬送元エリアに搬送指示が割付けられているがカセットを搭載せずに搬送元エリアを搬送している搬送台車がある場合、当該搬送台車に改めて選択した搬送指示を割付ける特別割付けを行う。 (もっと読む)


【課題】物流機器の全体の状態を少ない作業で確認できるようにする。
【解決手段】自動倉庫システム1は、上下方向に重なって配置された少なくとも2つの階内に配置された複数の機器を有する自動倉庫25の状態情報を表示するシステムである。自動倉庫システム1は、設備状態情報受信部17と、表示制御部15とを備えている。設備状態情報受信部17は、状態情報を受信する。表示制御部15は、自動倉庫25のレイアウト及び状態情報を、少なくとも2つの階内に配置された機器の全体が見えるように斜めにした状態で各層内の複数の機器が上下方向に並んで配置されるように1画面内に描画する。 (もっと読む)


【課題】物流設備の状態表示において、処理負荷を抑えつつ正確なレイアウト表示を可能にする。
【解決手段】監視PC5は、複数の機器を含む自動倉庫25の状態情報を表示するシステムであって、設備状態情報受信部17と、表示制御部15とを備えている。設備状態情報受信部17は、状態情報を受信する。表示制御部15は、自動倉庫25の実際のレイアウトに基づいたイメージデータを受信する。表示制御部15は、状態情報をイメージデータに重ね合わせて描画する。 (もっと読む)


【課題】複数の物品が一度に取り扱われている場合でも積載装置を用いずに物品を取り扱うためのラックサービングユニットまたはオーダピッキング倉庫を提供する
【解決手段】積荷ピックアップ装置Mと、物品Cの下で把持するための物品用の台13を含む少なくとも1つの実質的に水平方向に伸縮する物品輸送グリッパTと、を備える、開放箱底3を有する収納箱2用のラックサービングユニットGに、物品輸送グリッパTとして働きかつ全く不安定な位置にある物品Cの下で把持するための物品用の台13と入れ子式フランクFとを有する単一の入れ子式グリッパピン、及び/又は、把持された物品Cの安定した輸送位置を設定するための押さえ装置Nが設けられる。 (もっと読む)


【課題】物品の搬送を停滞なく適切に行えるようにしながらも、装備する無人搬送車の台数を減少させて設備の設置コストの低下を図ることができる物品処理設備を提供する。
【解決手段】外部搬出入部Bに位置する物品Pを自動倉庫Aの物品入出庫部2に搬送する物品搬入処理、及び、自動倉庫Aの物品入出庫部2に位置する物品Pを外部搬出入部Bに搬送する物品搬出処理を行うべく、無人搬送車担当経路における自動倉庫側に位置する倉庫側物品移載部F及び外部搬出入部側に位置する外部側物品移載部Gとの間での搬送作業を無人搬送車10に割り付ける搬送管理手段が、割込み要求が指令されたときには、倉庫側物品移載部Fと外部側物品移載部Gとの間での搬送作業の一部の搬送作業を、作業者によって運転される有人搬送車Mに割り付けるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】搬送対象の物品の属性情報を簡単に認識できる物品処理設備を提供すること。
【解決手段】物品搬送装置5,6,10,12,13,14の作動を制御する搬送制御手段C3-C7と、搬送元と搬送先とを識別情報に対応付けて作成した搬送データに基づいて搬送対象の物品を搬送元から搬送先まで搬送する搬送指令を搬送制御手段に送信する管理制御手段C1,C2と、搬送データに基づいてその搬送データに対応する搬送データ対応情報を表示手段に表示させる表示制御手段S,Mが設けられ、管理制御手段が、搬送データの搬送対象となる物品の属性情報を、搬送データを識別する識別情報と関連付けて記憶する形態で管理し、表示制御手段が、表示手段に表示している搬送データ対応情報が選択手段にて選択されると、当該搬送データ対応情報に対応する搬送データの識別情報に関連付けた属性情報を管理制御手段から取得して表示手段に表示する物品処理設備。 (もっと読む)


【課題】異常状態の時間を適正に把握することができる物品搬送設備を提供すること。
【解決手段】搬送先と搬送元を指定する搬送データに基づいて物品搬送装置の作動を制御する制御手段と、物品搬送装置の異常を検出する異常検出手段とが設けられ、制御手段が運転状態において異常検出手段にて異常が検出されると異常状態とするように構成され、制御手段が運転状態で異常検出手段にて異常が検出されたときに、異常が検出されてから運転状態となるまでの経過時間を故障時間T1として記録し、制御手段が正常停止状態に切り換えられた後に物品搬送装置の異常が検出されたときは、異常が検出されてから運転状態となっても、異常が検出されてから運転状態になるまでの時間は故障時間T1として記録しない異常時間管理手段が備えられている物品搬送設備。 (もっと読む)


【課題】物品が搬送元に長い間待機していることを認識することができ、物品の搬送効率の改善を図ることができる物品搬送設備を提供する。
【解決手段】供給装置にて物品が搬送元に搬送されたことを検出する第1検出手段の検出情報及び物品が搬送元から搬送されたことを検出する第2検出手段の検出情報に基づいて、供給装置にて物品が搬送元に搬送されてから物品搬送手段にて搬送元から搬送されるまでの時間を計時して待機時間として記憶する時間管理手段と、時間管理手段に記憶されている情報に基づいて、待機時間を示す情報を表示手段に表示させる表示制御手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】物品保管部の設置箇所に制限を受けることなく、物品保管部の構成の簡素化を図り、入庫作業と出庫作業とを連続して行う場合にその作業にかかる時間の短縮化を図る。
【解決手段】第1授受位置J1と物品保管部6の内部との間で物品3を搬送する第1搬送コンベヤ37と、第2授受位置J2と物品保管部6の内部との間で物品3を搬送する第2搬送コンベヤ38とが備えられ、物品搬送車2は、走行レール1の経路上の授受用停止位置に停止した状態で、把持部4の昇降を行って第1授受位置J1及び第2授受位置J2の一方との間で物品3を移載自在であり、且つ、授受用停止位置に停止した状態で、把持部4のスライド移動を行って第1授受位置J1及び第2授受位置J2の他方との間で物品3を移載自在に構成され、第1搬送コンベヤ37と第2搬送コンベヤ38の一方が入庫部7として構成され、他方が出庫部8として構成されている。 (もっと読む)


【課題】低コストの簡易な制御手段であっても制御できるように制御条件を簡素化することができる物品搬送装置を提供すること。
【解決手段】複数台のトラバーサ4a,4b,4cが一列で走行するレール51と、それに並設された、複数台のトラバーサ4d,4e,4fが一列で走行するレール52と、トラバーサ4a〜4fの各レールにおける移動を制御する台車PLC24とを有する。レール51のトラバーサ4a,4b,4cは、台車間移載を行うレール52のトラバーサ4d,4e,4fがそれぞれ定められている。台車PLC24は、トラバーサ4b、4eが並列可能な重複領域Yについて、トラバーサ4bの隣のトラバーサ4a,4cと、トラバーサ4eの隣のトラバーサ4d,4fとは移動不可範囲として移動の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】シート材の破損を回避できるロール体用支持台を提供する。
【解決手段】ロール体Aを支持する支持手段11を、ロール体Aの軸心方向においてシート材bから両側に突出する軸部aの両端部を支持する一対の支持体12を備えて構成し、ロール体Aが一対の支持体12にて支持されている状態において、適正位置から軸心方向にずれているシート材bの存否を検出する検出手段16と、検出手段16にて検出された検出情報に基づいて、シート材bが巻回異常状態であるか否かを判別する巻回異常判別手段とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】自動倉庫の搬送効率の低下を抑制しつつ搬送車のメンテナンスを行う。
【解決手段】複数段に配置される搬送レール101と、搬送レール101上を走行する複数台の搬送車102とを備える自動倉庫であって、搬送車102が保持されるメンテ台103と、搬送レール101とメンテ台103との間で搬送車102を移載する移動台車104とを備え、移動台車104は、搬送レール101の端部と接続されて搬送車102を走行状態で移載可能な保持レール141と、保持レール141を昇降可能に支持する基体142と、基体142を搬送レール101と交差する方向に移動させる移動手段143とを備え、メンテ台103は、保持レール141の端部と接続されて搬送車102を走行状態で移載できるメンテレール131を備える。 (もっと読む)


【課題】昇降体を、それが備える移載装置の物品載置面が物品収納棚の最上段収納部の物品載置面よりも高い位置となるまで上昇移動させる場合であっても、物品収納棚の高さをその昇降体の昇降高さに合わせて高くする必要が無い物品収納設備。
【解決手段】上部レール6が、物品収納棚1とは別に設けられた上部支持体に支持される状態で、物品収納棚1の上端よりも上方に配置され、昇降体11が、移載装置12の物品載置面が物品収納棚1における最上段の物品収納部4である最上段収納部4uの物品載置面よりも高い位置まで上昇移動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】地震等によって物品収納棚が振動して、棚板上に載置されている物品の位置が物品収納位置からずれた場合にも、作業者が煩雑な作業を行うことなく、物品の位置を、物品が載置されるべき適正載置位置に迅速に修正することが可能な物品保管設備を提供する。
【解決手段】物品収納部に、物品が載置されるべき適正載置位置が設定され、制御手段が、物品位置修正モードが指令されると、物品Bを移載装置30にて掬い取って自己に移載し且つ自己に移載した当該物品Bを適正載置位置に卸すべくスタッカークレーン10の作動を制御する物品位置修正処理を、物品収納棚50に収納されている全ての物品Bに対して実行するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の固有振動数が生じる場合において、運ばれる物体に移動装置の振動に伴う揺れを全く生じさせないことによって安定して確実且つ迅速に物体を運ぶことができる制御方法等を提供する。
【解決手段】物体を運ぶ移動装置の速度関数を三角関数の級数で表し(S1)、三角関数の級数においてサイドローブが発生しない係数a1等を求め(S2)、物体の重量と移動装置における重心位置とから生じる複数の固有振動数を求めて最低固有振動数fminを求め(S3)、最低固有振動数fminがメインローブとサイドローブとの境界周波数fc1よりも大きな値の帯域となるように加減速時間tを設定し(S4)、係数a等と加減速時間tが決まって得られた速度関数により物体を運ぶ移動装置の速度を制御して物体を運ぶ(S5)。 (もっと読む)


【課題】少ない情報量で効率良く且つ精度良く搬送システムの動作を再現することができる動作再現方法、動作再現システム及び動作再現プログラムを提供する。
【解決手段】動作再現システム1は、動作ログを読み込む動作ログ読込部12と、状況ログを読み込む状況ログ読込部10と、状況ログ読込部10によって読み込まれた状況ログの中から、直前状況ログを抽出し、直前状況ログから状況情報を取得する状況情報取得部11と、動作ログ読込部によって読み込まれた動作ログの中から、直前状況ログが取得された時点から再現時点までに取得された動作ログを時系列順に抽出し、動作ログから動作情報を取得する動作情報取得部13と、動作情報を用いて状況情報を再現時点まで時系列に更新することによって、再現時点における搬送システムの動作を再現する動作再現部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えながら物品を移載するときに物品の平面視の姿勢が崩れることを防止できる物品搬送設備を提供する。
【解決手段】物品Wを搬送姿勢で搬送方向に沿って載置搬送する搬送コンベヤ3と、搬送コンベヤ3の移載箇所Aと自己との間で物品Wを移載する移載装置4と、搬送コンベヤ3における移載箇所Aの搬送方向の上流側又は下流側のいずれか一方側に、搬送コンベヤ3にて搬送される物品Wを移載箇所にて受け止める受け止め体18とを備え、移載箇所Aに位置する物品Wを受け止め体18が位置する側に載置搬送するように搬送コンベヤ3を搬送作動させた状態で、移載装置4にて物品Wを移載する。 (もっと読む)


【課題】離散型シミュレーションの膨大なルール化を排除するとともに実態に即したシミュレーション機能を備えた生産または物流管理装置を提供する。
【解決手段】ものは、台車によってA工程エリア13〜C工程エリア15間を移動する。ものが各工程エリア内の設備に入ったときのIN時刻及びものが各工程エリア内の設備から出たときののOUT時刻は、データ取得端末32に記録される。ものがC工程エリア15内の設備を出たときに、データ取得端末32は、それまでに取得したIN時刻及びOUT時刻と予め設定された設定情報(例えばもの品種など)とを関連付けて工程データを作成する。生産・物流シミュレータ25は、工程データに基づいて、ものが一の工程、移動時間、次工程、さらなる工程を経て、処理が完了するまでの一連の流れを図式化するものチャートを出力する。 (もっと読む)


1 - 20 / 301