説明

物品積み重ね装置用のフォーク部材および物品の積み重ね装置

【課題】物品を損傷させることなく積み重ねてゆくことができるようにした物品の積み重ね装置を提供することである。
【解決手段】左右で対向配置された一対の開閉可能なフォーク部材40のそれぞれを、平坦なベルト案内面43を上側に有するベルトガイド41と、そのベルトガイド41の外周に巻き付けられ、ベルト案内面43で支持される上側ベルトの一方の先端側で物品Aを支持するベルト42とで形成する。ベルト42の上側一部を静止部材としての横桟30bに連結し、ベルトガイド41をベルト案内面43の長さ方向に前進、後退の往復動される駆動部材50に連結する。物品Aがフォーク部材40に支持される状態で、駆動部材50を物品Aから離反する方向に移動させ、その駆動部材50と共に移動するベルトガイド41とベルト42の相対的な移動により、ベルト42の物品Aを支持する上側ベルト部を物品Aの下面を擦ることなくその下面から離反、退避させて、物品Aを先に積み重ねられた物品A上に落下堆積させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、打抜き処理されて設定枚数積み重ねられた段ボールシートのシート束や段ボール箱で包装された商品等の各種の物品をパレット等に積付ける物品積み重ね装置に採用されるフォーク部材およびそのフォーク部材を採用した物品の積み重ね装置に関する。
【背景技術】
【0002】
打抜き処理された段ボールシートは、普通、設定枚数積み重ねてシート束とし、そのシート束をパレット上に積付けて次工程のケーサ等のシート加工機に送り込むようにしている。
【0003】
上記のようなシート束等の物品を連続して積み上げていく物品積み重ね装置として、特許文献1に記載されたものが従来から知られている。その特許文献1に記載された物品の積み重ね装置においては、昇降可能なローラコンベヤと、そのローラコンベヤのローラ間に配置された複数の棒状のフォークの後端部を上記ローラの長さ方向に移動可能な往復台に固定したフォーク装置とを有し、上記ローラコンベヤ上にシート束からなる物品が搬送されて停止した際に、そのローラコンベヤを下降し、フォーク装置の複数のフォークが物品を支持する状態で、フォーク装置を一定ストローク前進動させ、そのフォークの前進停止位置で、フロントガイド板およびバックガイド板を下降し、各ガイド板の下端部が物品と対向する下降停止状態でフォーク装置を後退動させ、上記バックガイドにより後退動するのが防止された物品を複数のフォーク上から落下させて、先に落下排出された物品上に積み重ねるようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】実開平5−16738号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、特許文献1に記載された物品の積み重ね装置においては、フォーク装置の後退動によって複数のフォーク上から物品を落下排出させる際、複数のフォークは物品の下面を擦りながら後退動するため、物品の下面に筋状の擦り傷が生じて、商品価値を低下させる可能性があった。
【0006】
また、フォーク装置の後退動時、複数のフォークと共に物品が後退動するのを防止するため、バックガイド板や、そのバックガイド板を昇降動させる装置を必要とし、部品点数が多くなって構成が複雑となり、装置の組立てに手間がかかるという不都合もある。
【0007】
この発明は、物品を損傷させることなく積み重ねてゆくことができるようにした、構成の簡単で組立ての容易な物品積み重ね装置用のフォーク部材およびそのフォーク部材を用いた物品積み重ね装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決するために、この発明に係る物品積み重ね装置用のフォーク部材においては、平坦なベルト案内面を上側に有するベルトガイドと、そのベルトガイドの外周に沿って相対的に移動可能に巻き付けられ、前記ベルト案内面で支持される上側ベルトの一方の先端側で物品を支持し、一部が静止部材に連結されて固定の支持とされるベルトと、前記ベルト案内面の長さ方向に前進、後退の往復動される駆動部材とからなり、前記駆動部材に前記ベルトガイドを連結し、その駆動部材によりベルトガイドをその物品側の先端が物品の下面から退避する方向に後退動させ、そのベルトガイドの後退動に伴なってベルトの物品支持部がベルトガイドの前記先端から下側へ移動して上側ベルトと物品との接触点をずらさないで上側ベルトでの物品を支持する長さを次第に小さくすることによって物品の支持を解除する構成を採用したのである。
【0009】
また、この発明に係る物品の積み重ね装置においては、フォーク部材によって物品を支持し、その物品の下面に沿ってフォーク部材の先端が物品の下面から退避する支持解除位置までフォーク部材を後退動させることにより、物品をフォーク部材の先端から落下排出させて、先に排出された物品の上面に積み重ねるようにした物品の積み重ね装置において、前記フォーク部材としてこの発明に係る上記構成のフォーク部材を採用したのである。
【0010】
上記の構成からなる物品の積み重ね装置において、物品の積み重ねに際しては、ベルトガイドの平坦なベルト案内面で支持される上側ベルト部で物品を支持し、その支持状態において、ベルト案内面の長さ方向に移動可能な駆動部材を物品から離反する方向に向けて後退動させるようにする。
【0011】
いま、物品の支持状態で駆動部材を物品から離反する方向に後退動させると、駆動部材と共にベルトガイドが移動し、そのベルトガイドに対してその周囲に巻き付くベルトの物品支持部がベルトガイドの物品側の先端から下側へ移動する。下側へ移動したベルトをベルトガイドに対して相対移動し、物品を支持する上側ベルト部の物品支持長さが次第に小さくなる。このとき、ベルトは物品の下面に対してずれ動くことなく物品支持長さを小さくしてゆき、遂には物品の下面から離反して支持を解除することなり、その支持解除により物品が落下して、先に排出された物品上に積み重ねられる。
【0012】
このように、物品を支持する上側ベルトは、物品の下面を擦ることなく物品の支持を解除するため、物品の下面を損傷させるようなことはない。
【0013】
ここで、フォーク部材を、一対を一組とし、その一対のフォーク部材を対向位置に配置して、一対のフォーク部材に跨る状態で物品を支持することにより、一対のフォーク部材のそれぞれが物品を支持する支持長さは単一のフォーク部材で物品を支持する場合に比較して、ほぼ半分の長さとなるため、それぞれのフォーク部材を物品から離反する方向に同時に移動させることにより物品の支持を短時間で解除することができ、物品の積み重ね作業を能率よく行うことができる。
【発明の効果】
【0014】
この発明においては、上記のように、駆動部材を物品から離反する方向に移動させると、その駆動部材と共にベルトガイドが退避する方向へ移動し、そのベルトガイドの周囲に巻き付くベルトが物品の下面を擦ることなく物品支持長さを小さくして物品の支持を解除するため、物品の下面を損傷させることなく物品の積み重ねを行うことができる。
【0015】
また、ベルトガイドの移動によりベルトの物品を支持する支持部は物品の下面を擦ることなく支持長さを短くするため、物品が後退動するようなことがなく、その物品の後退動を阻止するガイド板の組込みを不要とし、積み重ね装置の構成の簡素化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】この発明に係る物品の積み重ね装置を採用したパレタイザの平面図
【図2】図1のII−II線に沿った断面図
【図3】図2のIII−III線に沿った断面図
【図4】図2のIV−IV線に沿った断面図
【図5】図3のV−V線に沿った断面図
【図6】(6a)は、フォーク部材の一部を省略した状態の正面図、(6b)は、(6a)の一部切欠底面図
【図7】(7a)乃至(7c)は、物品の落下排出状態を段階的に示す正面図
【図8】(8a)、(8b)は、物品の引き上げ状態を段階的に示す正面図
【図9】(9a)、(9b)は、物品の積み重ねを段階的に示す正面図
【図10】物品の積み重ね完了状態を示す概略正面図
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1乃至図6は、段ボールシートのシート束からなる物品Aをパレット上に積み重ねるパレタイザを示す。図1および図2に示すように、支持枠1は一対のサイドフレーム2を有し、そのサイドフレーム2、2間における床面上に物品Aを搬送する物品搬送コンベヤ10と、その一側部にパレットBを搬送するパレットコンベヤ11とが設けられている。
【0018】
図2および図4に示すように、物品搬送コンベヤ10は、並列に配置された一対のローラコンベヤからなり、その搬出端の前側には、物品搬送コンベヤ10によって搬送される物品Aを搬出端で停止させるストッパプレート12が設けられている。
【0019】
図1に示すように、パレットコンベヤ11もローラコンベヤからなり、そのパレットコンベヤ11によるパレットBの搬送方向は物品搬送コンベヤ10による物品Aの搬送方向と同方向とされている。
【0020】
図1および図2に示すように、支持枠1における一対のサイドフレーム2間には水平搬送枠体20が設けられている。
【0021】
水平搬送枠体20は、支持枠1のサイドフレーム2に対向する一対の側枠21を有し、その一対の側枠21の上側における両端部間のそれぞれにローラ軸22が回転自在に支持され、それぞれのローラ軸22の両端部に設けられたローラ23がサイドフレーム2の上面に設けられたレール3に沿って移動自在とされている。
【0022】
水平搬送枠体20は、ローラ軸22の一方を図示省略した走行用モータにより回転することによりレール3に沿って移動して、物品搬送コンベヤ10とパレットコンベヤ11との間で往復動するようになっている。
【0023】
図2乃至図3に示すように、水平搬送枠体20には、一対の側枠21のそれぞれ両端部に上下方向に延びる合計4本のガイドロッド24が設けられ、そのガイドロッド24に沿って昇降枠体30が昇降自在に支持されている。この昇降枠体30は、図示省略した昇降駆動装置の作動によって昇降動されるようになっている。
【0024】
図2に示すように、昇降枠体30の下面両側には、左右一対のフォーク支持枠部30aが物品搬送コンベヤ10の幅寸法より広い間隔をもって設けられている。フォーク支持枠部30aは角形をなし、その物品搬送コンベヤ10の搬送方向に長く延びる静止部材としての下部横桟30bのそれぞれによって左右で対向する一対のフォーク部材40の複数が横桟30bの長さ方向に間隔をおいて設けられている。
【0025】
図6(6a)、(6b)に示すように、フォーク部材40は、ベルトガイド41と、そのベルトガイド41の外周に沿って相対的に移動可能に巻き付けられたベルト42とからなり、上記ベルトガイド41の上側と下側には平坦なベルト案内面43が形成されている。また、ベルトガイド41の両端にはベルト42に円弧状の反転部を形成する円弧面44が設けられており、ベルト42はベルトガイド41の上下のベルト案内面43および左右の円弧面44で案内される。
【0026】
ここで、ベルトガイド41の一端の円弧面44については、そのベルトガイド41に直接形成しており、他端の円弧面44においては、ベルトガイド41の他端部に一対のローラアーム45の一端部を連結し、そのローラアーム45の他端部にローラ46を回転自在に取付けている。
【0027】
ベルトガイド41の一端部には、ベルト42の反転部両側を案内して、そのベルト42がベルトガイド41から側方に脱落するのを防止する一対の案内輪47が設けられている。また、ベルトガイド41の長さ方向中央部における下部には、ベルト42の移動を案内してそのベルト42の脱落を防止する鍔付きローラ48が回転自在に支持されている。
【0028】
ベルト42は一部が切り離され、その切り離し部における両端部が、物品Aを載置する側と同じ側であるベルトガイド41の静止部材としての前記横桟30bにベルトガイド41の上側で連結されている。その連結に際して、ここでは、横桟30bに連結板49をねじ止めし、その連結板49と横桟30bとでベルト42を挟持するようにしている。
【0029】
なお、ベルト42は必ずしも切り離される必要はなく、ベルトガイド41に設けた静止部材にベルト42の一部が連結、固定されておればよい。
【0030】
上記の構成からなるフォーク部材40は、図2および図3に示すように、ベルトガイド41の一端部に直接形成された円弧面44が左右で対向する組付けとされている。また、フォーク部材40は対向するフォーク部材40に対して千鳥の配置とされている。
【0031】
前後方向に並ぶ複数のフォーク部材40の上側部にはフォーク支持枠部30aの外側方に前後方向に長く延びるバー状の駆動部材50が設けられ、その駆動部材50に複数のフォーク部材40のそれぞれのベルトガイド41が連結されている。
【0032】
図2乃至図4に示すように、駆動部材50は、昇降枠体30の両端部下方に設けられてベルトガイド41の長さ方向に平行する前後一対のガイドロッド51に沿って水平方向に移動自在に支持され、移動装置60によってベルトガイド41のベルト案内面43の長さ方向に前進、後退の往復動される。その往復動により、ベルトガイド41が駆動部材50と共に同方向に移動し、左右で対向するフォーク部材40の対向端が開閉するようになっている。
【0033】
ここで、移動装置60は、図4および図5で示すように、前後一対のガイドロッド51間に設けられて、そのガイドロッド51に平行するねじ軸61を昇降枠体30で回転自在に支持し、そのねじ軸61にねじ係合されたナット部材62を駆動部材50に連結し、上記ねじ軸61を昇降枠体30に支持されたモータ63で駆動して、ナット部材62と共に駆動部材50をねじ軸61の軸方向に移動させるようにしている。
【0034】
実施の形態で示すパレタイザは上記の構成からなり、物品Aが物品搬送コンベヤ10の搬出端に送り込まれ、ストッパプレート12に当接して停止すると、その物品搬送コンベヤ10上で待機していた昇降枠体30が下降する。
【0035】
この時、左右で対向するフォーク部材40は、物品Aの下面から退避した方向に後退動した位置でその対向端が物品Aの両側面間の幅寸法より大きな間隔をもって開放した状態にあり、そのフォーク部材40が物品搬送コンベヤ10の搬送面より下方の位置まで下降すると、昇降枠体30が停止する。
【0036】
昇降枠体30の停止後、移動装置60のモータ63が駆動し、ねじ軸61の回転により駆動部材50が閉方向に向けて前進移動し、左右で対向するフォーク部材40のベルトガイド41が互いに接近する方向(閉鎖方向)に水平移動する。
【0037】
図8(8a)に示すように、一対のフォーク部材40の対向端部が物品Aの下面と間隔をおいて対向する閉鎖状態となると、モータ63が停止する。また、昇降枠体30の図示省略した昇降駆動装置の作動により、昇降枠体30が上昇する。
【0038】
昇降枠体30の上昇により、その昇降枠体30と共に物品搬送コンベヤ10のローラコンベヤ間において上昇する対向一対のフォーク部材40によって物品搬送コンベヤ10上の物品Aがフォーク部材40の上側ベルト42の一部で支持された状態で上方に搬送される。
【0039】
図8(8b)に示すように、昇降枠体30が上限位置まで上昇すると、その昇降枠体30が停止し、その停止後、水平搬送枠体20がレール3に沿ってパレットコンベヤ11に向けて移動する。
【0040】
左右一対のフォーク部材40で支持されている物品Aがパレットコンベヤ11の搬送面で支持されているパレットBと上下で対向する位置まで搬送されると、水平搬送枠体20が停止し、その停止後、昇降枠体30が下降する。
【0041】
図9(9a)に示すように、左右で対向する一対のフォーク部材40がパレットB上に先に積み重ねられた物品Aの上面と僅かな隙間をもって対向する位置まで下降すると、昇降枠体30が停止する。
【0042】
昇降枠体30の停止と共に移動装置60のモータ63が駆動してねじ軸61を回転させる。そのねじ軸61の回転により駆動部材50が昇降枠体30の横桟30bから離反する方向(物品Aから離反する方向)に向けて移動する。その移動により左右で対向するフォーク部材40のベルトガイド41が、図7(7a)の矢印で示すように、その長さ方向に沿って互いに離反して物品Aの下面から退避する方向に後退動する。
【0043】
図7(7a)乃至(7c)に示すように、左右一対のベルトガイド41が互いに離反する方向に水平移動して物品Aの下面から退避する方向へ後退動するため、各上側ベルト42の上面での物品Aを支持する長さが次第に小さくなり、一方、左右で対向するベルトガイド41の対向する側の先端間の間隔が次第に大きくなる。この間隔が物品Aの寸法より大きくなると、その先端間は開放状態になって物品Aの下面が左右のフォーク部材40の支持から解除されるので、図9(9b)に示すように、この物品Aは落下して先に排出されている物品A上に積み重ねられる。
【0044】
この際、ベルトガイド41は駆動部材50によって物品Aから離反する方向へ水平移動させられるが、各ベルト42は物品Aの上下方向の位置と同じベルトガイド41の上側の位置で静止している横桟30bに連結、固定されているので、横桟30bより物品A側の上側ベルト42は水平方向へ移動することはないため、上側ベルト42と物品Aとの接触点はずれることなく一定な状態で、単に物品Aを支持する長さが小さくなるのみである。
【0045】
このように、フォーク部材40は、物品Aの下面を擦ることなく開放状態となるため、物品Aの下面を損傷させるようなことはない。
【0046】
上記のような物品Aの積み重ね後、昇降枠体30が上昇する。図10に示すように、昇降枠体30が上限位置まで上昇すると、水平搬送枠体20が物品搬送コンベヤ10に向けて水平移動する。
【0047】
この時、物品搬送コンベヤ10によって次に積み重ねられる物品Aが搬送端の位置まで搬送されて待機しており、その待機する物品Aの上方位置まで昇降枠体30が搬送されると、その昇降枠体30が停止する。その停止後、昇降枠体30が下降し、前述の動作が繰り返し行われ、物品Aが次々と積み重ねられる。
【0048】
実施の形態においては、一対の対向配置のフォーク部材40に跨るようにして物品Aを支持し、そのフォーク部材40の対向端の開放により物品Aを落下排出して、物品Aの積み重ね行うようにしたが、単一のフォーク部材40でもって物品Aの積み重ねを行うようにしてもよい。
【0049】
実施の形態で示すように、一対のフォーク部材40に跨る状態で物品Aを支持することにより、一対のフォーク部材40のそれぞれが物品を支持する支持長さは単一のフォーク部材で物品を支持する場合に比較して、ほぼ半分の長さとなるため、それぞれのフォーク部材40を物品Aから離反する方向に同時に移動させることにより物品Aの支持を短時間で解除することができ、物品の積み重ね作業を能率よく行うことができる。
【符号の説明】
【0050】
30b 下部横桟(静止部材)
40 フォーク部材
41 ベルトガイド
42 ベルト
43 ベルト案内面
50 駆動部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
平坦なベルト案内面を上側に有するベルトガイドと、そのベルトガイドの外周に沿って相対的に移動可能に巻き付けられ、前記ベルト案内面で支持される上側ベルトの一方の先端側で物品を支持し、一部が静止部材に連結されて固定の支持とされるベルトと、前記ベルト案内面の長さ方向に前進、後退の往復動される駆動部材とからなり、前記駆動部材に前記ベルトガイドを連結し、その駆動部材によりベルトガイドをその物品側の先端が物品の下面から退避する方向に後退動させ、そのベルトガイドの後退動に伴なってベルトの物品支持部がベルトガイドの前記先端から下側へ移動して上側ベルトと物品との接触点をずらさないで上側ベルトでの物品を支持する長さを次第に小さくすることによって物品の支持を解除する物品積み重ね装置用のフォーク部材。
【請求項2】
フォーク部材によって物品を支持し、その物品の下面に沿ってフォーク部材の先端が物品の下面から退避する支持解除位置までフォーク部材を移動させることにより、物品をフォーク部材の先端から落下排出させて、先に排出された物品の上面に積み重ねるようにした物品の積み重ね装置において、
前記フォーク部材が、請求項1に記載のフォーク部材からなることを特徴とする物品の積み重ね装置。
【請求項3】
前記フォーク部材が、一対を一組とされ、その一対のフォーク部材が対向位置に配置され、物品が一対のフォーク部材に跨る支持とされる請求項2に記載の物品の積み重ね装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate