説明

物品管理システム

【課題】各物品に低コストでタグを設けることができ、効率的かつ確実な物品管理が可能なシステムを提供する。
【解決手段】タグIDや物品情報を記憶する手段及び発光手段を有し、受信機に接続されて物品又は物品の近傍に取り付けられた複数のタグと、タグIDや物品情報を記憶する手段、データ送信手段及び光受信手段を有するピッキング指示器と有し、物品情報又はタグID、指示器ID及びピッキング指示を組み合わせた指示データを送信手段から送信して対応するタグの記憶手段に指示器IDが書き込まれるとともに、発光手段が発光してピッキング指示対象の確認データを送信し、確認データを受光手段により受信し、ピッキング指示に基づきピッキングが完了した後、ピッキング完了通知データを送信手段から受信機へ送信し、タグの記憶手段に保存されている指示器IDを削除する物品管理システム。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、物品又は物品の近傍に取り付けられた複数のタグとピッキング指示器とを有する物品管理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
倉庫等における物品のピッキング作業において、従来は作業者はどの物品が指示されているかを目視により判断していたため、作業効率が悪く、ピッキングミスが頻繁に生じていた。そのため特許文献1(特開2006-206262号)は、RFタグの発光により物品の所在を確認できるように、物品属性情報を記憶する手段と送受信手段を有するRFタグを物品等に取り付け、タグ用送信機から電波を送信し、該当するRFタグの発光手段を動作させることで物品の位置を通知する荷物管理装置を開示している。しかしRFタグは個々に送受信手段を備えているため、物品が大量であるとコストが掛かりすぎるという問題がある。
【0003】
また近年、物品が載置されている棚に液晶画面やライトを有するタグを取り付け、各タグは管理コンピュータに接続しており、管理コンピュータのピッキング指示に基づいて液晶画面やライトが点灯表示し、ピッキング作業者がその点灯表示により必要数量の物品をピッキングした後、タグのボタンを押すことによりピッキングが完了したことを知らせるデジタルピッキングシステムが用いられている。特に複数人のピッキング作業者が同時にピッキング作業を行う場合、点灯表示しているタグがどのピッキング作業者の作業対象であるかを数字表示や多色LED等により識別している。しかし、物品管理装置の一連の動作の中にピッキング作業者による数字や色の判断が含まれることは物品管理装置の動作結果の信頼性を低下させる原因となり、同時作業可能なピッキング作業者の人数を多くとることができない。また棚に取り付けたタグがそのタグのある場所の上下方のどちらの物品に対応するものであるかが分からないため、タグの上下方にある物品の取り違えが生じる恐れがある。
【0004】
そこで特許文献2(特開2007-289536号)は、処方調剤データをもとにピッキングすべき薬剤の数量を薬品庫に設けてある数量表示部に表示するとともに、調剤者の識別コードに対応したランプが点滅し、各薬品庫に設けられた受信器が登録されている調剤者識別コードと一致する調剤者識別コードを受信するとランプが点滅から点灯に変わり、薬品庫の扉が閉じられるとランプ及び数量表示部が消灯する薬剤ピッキング方法を開示している。しかしピッキング作業者の識別コードをあらかじめ登録しておく必要があり、識別コードの送受信装置も必要であるため複雑でコストが掛かりすぎるという問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2006-206262号
【特許文献2】特開2007-289536号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従って本発明の目的は、各物品に低コストでタグを設けることができ、効率的かつ確実な物品管理が可能なシステムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の物品管理システムは、受信機に接続され、物品又は物品の近傍に取り付けられた複数のタグと、ピッキング指示器とを有する物品管理システムであって、
前記タグは、前記タグを一意に識別するためのタグID、前記物品の情報及び送信元を特定するための指示器IDを記憶するための記憶手段と、発光手段とを有し、
前記ピッキング指示器は、前記タグID、前記物品情報及び前記指示器IDを記憶するための記憶手段と、無線により前記受信機へデータ送信する送信手段と、前記タグの前記発光手段から光通信により送信される情報を受信する受光手段とを有し、
(1)前記物品情報又は前記タグIDと、前記指示器IDと、ピッキング指示とを示すコマンドを組み合わせた指示データを前記送信手段から前記受信機へ送信し、前記物品情報又は前記タグIDに対応する前記タグの前記記憶手段に前記指示器IDが書き込まれるとともに、前記発光手段が発光し、
(2)前記タグが前記ピッキング指示の対象であることを確認するデータを前記発光手段から送信し、前記確認データを前記受光手段により受信し、
(3)前記ピッキング指示に基づきピッキングが完了した後、ピッキングが完了したことを示す完了通知データを前記送信手段から前記受信機へ送信し、
(4)前記完了通知データに基づいて前記タグの前記記憶手段に保存されている前記指示器IDを削除することを特徴とする。
【0008】
この物品管理システムにおいて、異なる指示器IDを有する複数の前記ピッキング指示器を用いて前記指示データを送信し、前記タグの前記記憶手段に少なくとも1つの前記指示器IDが保存されている場合は前記発光手段が発光し、前記タグの前記記憶手段に保存されている前記指示器IDがなくなったときに前記発光手段の発光を終了するのが好ましい。
【0009】
本発明の別の物品管理システムは、受信機に接続され、物品又は物品の近傍に取り付けられた複数のタグと、ピッキング指示器とを有する物品管理システムであって、
前記タグは、前記タグを一意に識別するためのタグID又は前記物品の情報を記憶する記憶手段と、発光手段とを有し、
前記ピッキング指示器は、前記タグID又は前記物品情報を記憶する手段と、無線により前記受信機へデータ送信する送信手段と、前記タグの前記発光手段から光通信により送信される情報を受信する受光手段とを有することを特徴とする。
【0010】
前記ピッキング指示器は、前記記憶手段及び前記送信手段を有する本体部を有し、前記受光手段は前記本体部とケーブルを介して接続しており、前記本体部はピッキング作業者の腕に取り付けられ、前記受光手段は前記ピッキング作業者の指の手の甲側に取り付けられており、各物品に対応するタグは各物品の上方に設けられており、ピッキング対象となっている物品を取ろうとすると前記タグの前記発光手段から送信される確認データが前記受光手段により受信され、前記物品の物品情報と前記ピッキング指示器により指示された物品情報とが一致していることが前記確認データにより確認された場合、完了通知データを前記送信手段から前記受信機へ送信するのが好ましい。
【0011】
前記発光手段は位置通知と光通信を兼ねているのが好ましい。
【0012】
前記タグが前記受信機にツリー状に接続されているのが好ましい。
【0013】
前記タグが前記受信機に着脱自在に接続されているのが好ましい。
【0014】
前記タグ及び前記ピッキング指示器の少なくとも一方は発音手段を有し、前記確認データを前記受光手段が受信した場合及び前記タグの前記記憶手段に保存されている前記指示器IDを削除した場合の少なくとも一方の場合に前記発音手段が作動するのが好ましい。
【発明の効果】
【0015】
本発明の物品管理システムによれば、効率的かつ確実な物品管理を低コストに行うことができ、複数人でピッキング作業を行っていた場合でも的確にピッキングを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の一実施例である物品管理システムを示す図である。
【図2】図1のタグを示す図である。
【図3】図1のピッキング指示器を示す図である。
【図4】本発明の別の実施例である物品管理システムを示す図である。
【図5】図4のピッキング指示器を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
本発明の一実施例による物品管理システムを図1〜3を参照して以下説明する。棚4の各棚部には種々の物品が載置されている。この物品管理システムは、無線機3にケーブル5を介してツリー状に接続された複数のタグ1と、ピッキング指示器2とを有し、タグ1は棚4の各物品が載置されている棚部の上段の棚部に取り付けられており、無線機3は棚4の上部に設けられている。ピッキング指示器2は1つでも良く、複数個でも良い。
【0018】
タグ1は、物品の情報及び送信元を特定するための指示器IDを記憶する記憶手段11と、記憶手段11の読み書きを行うマイコン12と、位置通知と光通信を兼ねた発光手段13とを有する。物品の情報とは、その物品の種類、物品番号等の物品に関する情報のことであり、物品の配達先、格納先等の情報が含まれていても良い。記憶手段11はRAMやデータを電気的に消去可能なEEPROMであるのが好ましい。
【0019】
発光手段13は、可視光による光通信が可能であれば蛍光灯や白熱電球等の照明光源でも良いが、可視光LEDであるのが好ましい。可視光LEDを高速に点滅させることで、照明として用いるとともに、超高速・大容量のデータ送信が可能となる。
【0020】
ピッキング指示器2は、記憶手段21と、無線により受信機3へデータ送信する送信手段22と、タグ1の発光手段13から光通信により送信される情報を受信する受光手段23とを有する。記憶手段21には、ピッキング指示器2の固有の指示器IDが書き込まれている。ピッキング指示器2は、ピッキング作業員が携帯可能なハンディタイプであるのが好ましく、液晶画面、操作ボタン等を備えていても良い。記憶手段21はRAMやデータを電気的に消去可能なEEPROMであるのが好ましい。受光手段23は光センサであるのが好ましい。
【0021】
無線機3は受信用アンテナを有し、送信用アンテナを有する送信手段22と無線通信を行う。複数のタグ1を無線機3にツリー状に接続することで、各タグ1に受信手段を設ける必要がなくなる。またケーブル5を介して無線機3から電源を供給することができるため、タグの小型・簡略化が可能になる。各タグ1は無線機3に着脱自在に取り付けられているのが好ましい。それにより、受信機3に接続するタグ1の最適数はピッキング対象に応じて簡単に変更することができる。
【0022】
無線機3は電池等の内蔵電源を備えていても良い。それにより、コンセントがない倉庫においても本物品管理システムの取り付けが可能であり、簡易倉庫や野外等でも好適に用いることができる。ツリー状に接続した場合、受信機3はタグ1と比べて大型にできるため、接続されたタグ1を長時間動作させるに十分な容量の電池を備えることができる。また無線機3は、タグ1や物品に関するデータを管理するコンピュータ(図示せず)と直接接続していても良いし、LAN等のネットワークを介して接続していても良い。
【0023】
本発明の一実施例による物品管理システムの動作の一例を以下に示す。ピッキング作業を行うに当たって、ピッキング指示器2は、タグ1や物品に関するデータを管理するコンピュータ(図示せず)から、ピッキングする物品の種類、個数等を含むピッキング指示を受け取る。上記ピッキング指示と、ピッキング指示器2の指示器IDとを含む指示データを送信手段22から受信機3へ送信する。複数のピッキング作業者がそれぞれピッキング指示器2を用いて指示データの送信を行っても良い。
【0024】
受信機3が上記指示データを受信すると、指示データはケーブル5を介して各タグ1に送られ、指示データに対応するタグ1のみが反応し、ピッキング対象となったことを示すように発光手段13が点滅する。指示データに含まれる指示器IDはマイコン12により記憶手段11に書き込まれる。複数のピッキング指示器2からピッキング指示を受けた場合、その全ての指示器IDが記憶手段11に保存される。記憶手段11に指示器IDが1つでも保存されていれば、そのタグ1の発光手段13が点滅する。
【0025】
発光手段13の点滅により、そのタグ1がピッキング指示の対象であることを確認するデータを送信する。確認データにはタグ1の物品情報が含まれ、ピッキング指示をしたピッキング指示器2の指示器ID、ピッキング指示の内容等を含んでいても良い。それにより、複数のピッキング作業者がピッキング作業を行っている場合、そのタグ1がどのピッキング指示器2の対象になっているかが分かるため、他のピッキング作業者が誤ってピッキングを行うことを避けることができる。
【0026】
ピッキング指示器2の受光手段23を点滅する発光手段13に近づけることにより、発光手段13の点滅により送信された光通信データをピッキング指示器2の受光手段23により受信する。その際、受光手段23の可視光は指向性が高く近傍の狭い範囲しか届かないため、近づけたピッキング指示器2のみが光通信データを受信する。このように可視光通信のローカル性を利用して、そのタグ1が近づけたピッキング指示器2のピッキング対象であることを確認することができる。また受光手段23が確認データを受信する際、タグ1及び/又はピッキング指示器2のブザー等の発音手段(図示せず)を作動させることにより、ピッキング作業者にピッキング対象であることを認知させることもできる。
【0027】
そのタグ1がピッキング指示器2のピッキング対象であることを確認した後、ピッキング指示に基づいてピッキング作業員が対象の物品を所定の個数だけピッキングする。
【0028】
ピッキングが完了した後、ピッキングが完了したことを示す完了通知データを送信手段22から受信機3へ送信する。完了通知データにはタグ1の物品情報が含まれ、ピッキング対象のタグID、そのピッキング指示器2の指示器ID等が含まれていても良い。上記完了通知データを該当するタグ1が受け取ると、記憶手段11に保存されている指示器IDのデータの中からそのピッキング指示器2に関する指示器IDを削除する。それにより、そのピッキング指示器2に関するピッキングが完了したことになる。また上記指示器IDを削除する際、タグ1及び/又はピッキング指示器2のブザー等の発音手段(図示せず)を作動させることにより、ピッキング作業者に指示器IDが削除されたことを認知させることができる。
【0029】
そのタグ1がまだ他のピッキング指示器2のピッキング対象になっている場合、タグ1の発光手段13は点滅したままである。そのため、他のピッキング作業者のピッキング漏れを防止することができる。タグ1の記憶手段11に保存されている指示器IDのデータが全て削除されたとき、タグ1の発光手段13の点滅は終了する。
【0030】
タグ1の記憶手段11に指示器IDが書き込まれているとき、発光手段13は点滅により常に光通信を行っていなくても良く、ピッキング指示器2からコマンドを受けたときだけ点滅して光通信を行い、それ以外の場合は光通信を伴わずに点灯していても良い。それにより、複数のピッキング指示器2を用いてピッキング作業を行う場合、特定のピッキング指示器2に対応するタグ1を点滅しているか否かで判別することができる。
【0031】
また各タグ1が物品情報を記憶するための記憶手段11を備えているため、タグ自身に書き込まれている型番等の物品情報をものにタグ検索が可能であり、各タグのIDと物品情報とを関連付けるいわゆる紐付け作業を行う必要がない。そのため、紐付け用データベースの作成が不要となる上に、物品をどこに移動しても物品にタグが付随していれば見つけることができるので、フリーロケーションの物品管理が可能になる。また紐付け用データベースを用いて物品情報の代わりに、又は物品情報と一緒に各タグ1の固有のIDを用いてピッキング指示を行っても良い。すなわち、ピッキング指示データ、確認データ及び完了通知データにおいて、物品情報の代わりに、又は物品情報と一緒に上記タグIDを用いても良い。タグIDはシリアルナンバーのように各タグ1に固有なものであるが、物品情報は随時書き換えられ、その内容はタグ1に対応する物品の型番等であるため、複数のタグ1が同じ内容を有する場合もある。
【0032】
また各タグ1は無線機3に接続して光通信機能を有する発光手段13を備えているため、タグ1を物品管理システムに取り付けた状態のままでタグ1の物品情報の書き換えを行うことができる。例えば、ピッキング指示器2からタグ1の物品情報やタグIDとともに書き換えるための新たな物品情報を送信し、該当するタグ1の物品情報を書き換える。書き換えが完了するとタグ1から書き換えが完了したことを示すコマンドを発光手段13により送信することにより、タグ1の物品情報の書き換えが完了したことが確認できる。
【0033】
上記実施例では、タグ1の発光手段13は位置通知と光通信を兼ねているが、本発明はこれに限らず、位置通知用と光通信用の発光手段をそれぞれ別々に設けても良く、光通信用の発光手段には光が一方向のみに広がるように反射板等をつけても良い。またタグ1は発光手段13とは別に、数字等を表示するデジタル表示画面を備えていても良い。
【0034】
上記実施例では、タグ1は棚4の各物品が載置されている棚部の上段の棚部に取り付けられているが、本発明はこれに限らずタグ1が物品又は物品の近傍に取り付けられていれば良く、タグ1を棚4の各物品が載置されている棚部に設けても良いし、各物品に直接設けても良い。
【0035】
図4は本発明の別の実施例による物品管理システムを示し、図5はそれに用いるピッキング指示器2を示す。この物品管理システムは、ピッキング指示器2が腕に取り付けるタイプである以外は図1の物品管理システムと同じである。そのため、図1の物品管理システムと同じ部分については説明を省略する。
【0036】
このピッキング指示器2は記憶手段21及び送信手段22を有する本体部と、ケーブルを介して本体部と接続した受光手段23とを有する。上記本体部はバンド等により腕に取り付けられており、受光手段23は指輪リング等により指の手の甲側に取り付けられている。これにより、物品をピッキングする際に片手が塞がらずにピッキング作業できる。さらに、ピッキング指示器2の受光手段23を点滅する発光手段13に近づけようとすると、受光手段23が指の手の甲側に取り付けられているため、図4に示すように、タグ1の下方から近づくことになる。そのため、ピッキング作業者がそのまま物品をピッキングしようとすれば、必ずタグ1の下方にある物品をピッキングすることになるため、誤ってタグ1の上方にある物品をピッキングしてしまうことがない。すなわち、ピッキング対象となっている物品を取ろうとすると、物品の上方に設けられたタグ1の受光手段23よりピッキング指示器2の受光手段23に確認データが送信され、該当の物品の物品情報とピッキング指示器2により指示された物品情報とが一致していることが確認された場合、完了通知データをピッキング指示器2の送信手段22から受信機3へ送信する。従って、ピッキング作業をスムーズに行うことができるとともに、物品の取り間違いを防ぐことができる。またタグ1の発光手段13とは別に、タグ1の下面に受光手段23と光通信を行うための発光手段を別途設けても良い。
【符号の説明】
【0037】
1・・・タグ
11・・・記憶手段
12・・・マイコン
13・・・発光手段
2・・・ピッキング指示器
21・・・記憶手段
22・・・送信手段
23・・・受光手段
3・・・無線機
4・・・棚
5・・・ケーブル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
受信機に接続され、物品又は物品の近傍に取り付けられた複数のタグと、ピッキング指示器とを有する物品管理システムであって、
前記タグは、前記タグを一意に識別するためのタグID、前記物品の情報及び送信元を特定するための指示器IDを記憶するための記憶手段と、発光手段とを有し、
前記ピッキング指示器は、前記タグID、前記物品情報及び前記指示器IDを記憶するための記憶手段と、無線により前記受信機へデータ送信する送信手段と、前記タグの前記発光手段から光通信により送信される情報を受信する受光手段とを有し、
(1)前記物品情報又は前記タグIDと、前記指示器IDと、ピッキング指示とを示すコマンドを組み合わせた指示データを前記送信手段から前記受信機へ送信し、前記物品情報又は前記タグIDに対応する前記タグの前記記憶手段に前記指示器IDが書き込まれるとともに、前記発光手段が発光し、
(2)前記タグが前記ピッキング指示の対象であることを確認するデータを前記発光手段から送信し、前記確認データを前記受光手段により受信し、
(3)前記ピッキング指示に基づきピッキングが完了した後、ピッキングが完了したことを示す完了通知データを前記送信手段から前記受信機へ送信し、
(4)前記完了通知データに基づいて前記タグの前記記憶手段に保存されている前記指示器IDを削除することを特徴とする物品管理システム。
【請求項2】
請求項1に記載の物品管理システムにおいて、異なる指示器IDを有する複数の前記ピッキング指示器を用いて前記指示データを送信し、前記タグの前記記憶手段に少なくとも1つの前記指示器IDが保存されている場合は前記発光手段が発光し、前記タグの前記記憶手段に保存されている前記指示器IDがなくなったときに前記発光手段の発光を終了することを特徴とする物品管理システム。
【請求項3】
受信機に接続され、物品又は物品の近傍に取り付けられた複数のタグと、ピッキング指示器とを有する物品管理システムであって、
前記タグは、前記タグを一意に識別するためのタグID又は前記物品の情報を記憶する記憶手段と、発光手段とを有し、
前記ピッキング指示器は、前記タグID又は前記物品情報を記憶する手段と、無線により前記受信機へデータ送信する送信手段と、前記タグの前記発光手段から光通信により送信される情報を受信する受光手段とを有することを特徴とする物品管理システム。
【請求項4】
請求項1〜3のいずれかに記載の物品管理システムにおいて、前記ピッキング指示器は、前記記憶手段及び前記送信手段を有する本体部を有し、前記受光手段は前記本体部とケーブルを介して接続しており、前記本体部はピッキング作業者の腕に取り付けられ、前記受光手段は前記ピッキング作業者の指の手の甲側に取り付けられており、各物品に対応するタグは各物品の上方に設けられており、ピッキング対象となっている物品を取ろうとすると前記タグの前記発光手段から送信される確認データが前記受光手段により受信され、前記物品の物品情報と前記ピッキング指示器により指示された物品情報とが一致していることが前記確認データにより確認された場合、完了通知データを前記送信手段から前記受信機へ送信することを特徴とする物品管理システム。
【請求項5】
請求項1〜4のいずれかに記載の物品管理システムにおいて、前記発光手段は位置通知と光通信を兼ねていることを特徴とする物品管理システム。
【請求項6】
請求項1〜5のいずれかに記載の物品管理システムにおいて、前記タグが前記受信機にツリー状に接続されていることを特徴とする物品管理システム。
【請求項7】
請求項1〜6のいずれかに記載の物品管理システムにおいて、前記タグが前記受信機に着脱自在に接続されていることを特徴とする物品管理システム。
【請求項8】
請求項1〜7のいずれかに記載の物品管理システムにおいて、前記タグ及び前記ピッキング指示器の少なくとも一方は発音手段を有し、前記確認データを前記受光手段が受信した場合及び前記タグの前記記憶手段に保存されている前記指示器IDを削除した場合の少なくとも一方の場合に前記発音手段が作動することを特徴とする物品管理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate