説明

畜光材塗布方法及び発光構造

【課題】従来の畜光性塗料使用によるサイン、文字、ロゴ等はバインダー、インクに混練して塗布された構造、焼成され形成された構造等がある。しかしながら以上の技術によれば、設置面より浮き出し構造のため、引っ掻き、剥離を生じ安く、屋外設置なとの実用に供する事は難しかった。また、りん光作用は表面部に露出している塗料表面部のみによる発光のため、発光効率が低かった。
【解決手段】溝、へこみ部に畜光材と透明クリヤーラッカー又は透明ウレタン塗料を混練し均一分散させた塗料を流し込む、或いは溝、へこみ部に白色塗料を塗布して後、畜光性塗料を流し込み乾燥、固定する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明はアルカリ土類金属のアルミン酸塩を主成分をする蓄光性蛍光体粉末を施工する場合の、輝度改善、発光効果改善の方法及び塗布構造に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の畜光性塗料使用によるサイン、文字、ロゴ等はバインダー、インクに混練して塗布された構造、焼成され形成された構造等がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら以上の技術によれば、設置面より浮き出し構造のため、引っ掻き、剥離を生じ安く、屋外設置などの実用に供する事は難しかった。
【0004】
また、りん光作用は表面部に露出している塗料表面部のみによる発光のため、発光効率が低かった。
【課題を解決するための手段】
【0004】
以上の課題を解決するために、第一発明、第二発明は、溝部、へこみ部に畜光材と透明塗料を混練し、均一分散させた畜光塗料を流し込み、乾燥固定する方法及びその構造である。
【0005】
また、第三発明は溝部、へこみ部に白色塗料を塗布して後、第一発、第二発明明を行う方法及びその構造である。
【発明効果】
【0006】
第一発明、第二発明によれば、溝部、へこみ部へ流し込む事により、塗料の最高輝度を実現するための飽和厚を容易に達成でる。
【0007】
また、塗膜中間部部、下層部への光の到達を容易にし、その部分からの発光を表層部へ導き出す事ができる。
【0008】
また、第三発明においては壁面からの反射をクリヤーラッカーの導光作用により表面に取り出し輝度向上に役立たせることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
第一発明の一実施形態を、図1に示す。
畜光剤塗料を流し込みむ本体2は、金属、樹脂、木材、非鉄金属等で出来ており、溝4は彫刻、機械加工、プレス、打刻等で設ける。畜光粉末1は透明クリヤーラッカー3と混練し均一分散させ畜光剤塗料としたものを、溝部4へ流し込む。
【0010】
第二発明の一実施形態を、図2に示す。
畜光剤塗料を流し込みむ本体2は、金属、樹脂、木材、非鉄金属等で出来ており、溝4は彫刻、機械加工、プレス、打刻等で設ける。溝部4へは畜光剤塗料の下地として白色ラッカー5を塗布する。白色ラッカー5乾燥後、畜光粉末1を透明クリヤーラッカー3と混練し均一分散させ畜光剤塗料としたものを、溝部4へ流し込む。
【実施形態の効果】
【0011】
第一発明によると容易に飽和厚を達成し、下層部、中間部の発光を表面へ取り出すことができ、輝度、光量が増加した。
【0012】
第二発明によると、下地の影響を排除し、四方へ散乱していた光量を1つ方向にまとめることが出来、輝度・光量が贈加した。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】第一発明、第二発明の一実施形態の断面図である。
【図2】第三発明の一実施形態の断面図である。
【図3】従来技術による一実施形態の断面図である。
【符号の説明】
【0014】
1畜光粉末
2設置対象本体
3透明クリヤーラッカー
4溝部
5白色ラッカー塗料

【特許請求の範囲】
【請求項1】
蓄光性蛍光体と透明ウレタン塗料を混練し、金属、非鉄金属、樹脂、木材に設けた溝部、へこみ部へ流し込むことにより、飽和厚達成による構造的な畜光剤の輝度向上を図る方法及びその発光構造。
【請求項2】
蓄光性蛍光体と透明クリヤーラッカーを混練し、金属、非鉄金属、樹脂、木材に設けた溝部、へこみ部へ流し込むことにより、アクリル系塗料の導光作用と飽和厚達成による構造的な畜光剤の輝度向上を図る方法及びその発光構造。
【請求項3】
請求項1、請求項2を施工する場合、白色塗料を下地として使い構造的に畜光剤の輝度向上を図る方法及びその発光構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−187749(P2006−187749A)
【公開日】平成18年7月20日(2006.7.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−25664(P2005−25664)
【出願日】平成17年1月5日(2005.1.5)
【出願人】(599048650)合資会社谷貝鐵工所 (3)
【Fターム(参考)】