説明

発泡部材および発泡部材の製造方法

【課題】製品に貼り付けられる発泡部材において、剥離後の製品への接着剤の残留や破壊した発泡体の残留を防止し、リサイクル性を向上させる。
【解決手段】本発明の発泡部材は、発泡体層4と発泡体層4に積層された接着剤層3とを有している。接着剤層3は、貼着および剥離を繰り返し行うことができる再剥離性接着剤からなり、発泡体層4に再剥離性接着剤が染み込んでいる。このため、発泡体層4の接着剤被着面がポーラス状であっても十分な接着面積を確保できるため、剥離する際に製品に接着剤が残留するおそれがなくなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、製品に貼付けられる発泡部材であって、接着強度に優れると共に容易に剥離できる発泡部材に関するものである。
【背景技術】
【0002】
製品に粘着剤を介して貼付けられる発泡部材は、剥離した際に製品表面に粘着剤が残留したり破壊した発泡体が残留し、リサイクルを行う際に大きな障害となっていた。これらの対策として、リサイクル性を向上させた技術が特許文献1,2に開示されている。
【0003】
特許文献1に開示された接着シートは、基材と、基材との接着力が強い部分と弱い部分とが分布した状態の感圧接着剤層を有し、前記感圧接着剤層が加熱によって発泡する発泡剤を含有する。この接着シートは、加熱すると感圧接着剤層が発泡変形し、接着面積が減少して接着力が低下するので、容易に剥離することができる。
【0004】
特許文献2に開示された貼付部材は、基材の少なくとも片面に粘着層を有し、前記粘着層が被着体に粘着することにより、貼り付けられる。前記粘着層のうち被着体に粘着する粘着面の一部に補強部材が設けられており、貼付部材が被着体に接触する領域における粘着面と前記補強部材との占める割合が要求される粘着度に応じて調整されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平7−61458号公報
【特許文献2】特開2006−305861号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1に開示された接着シートは、剥離のために加熱処理を要するので作業効率が低下する。また、特許文献2に開示された貼付部材では、粘着層は充分な粘着強度を有するが、粘着層と発泡部材とが剥し難く、リサイクルの障害となる。
【0007】
本願発明は、製品に貼り付けられる発泡部材において、使用もしくは寿命後に剥離した際、接着剤や発泡部材の破壊による残留を防止することを目的とする。また、一度剥離した発泡部材を、さらに再貼付け可能にすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係る発泡部材は、発泡体層と、前記発泡体層に積層された接着剤層とを有する発泡部材において、前記接着剤層は再剥離性接着剤からなり、前記発泡体層に前記再剥離性接着剤が染み込んでいることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明は、上述のとおり構成されているので、次に記載するような効果を奏する。
【0010】
発泡部材を剥離した際、製品の表面(貼り付け面)に接着剤が残留しない。完全に接着剤層が界面剥離するため、発泡体層が破壊しない。従って、製品の表面(貼り付け面)に破壊した発泡体が残留しない。
【0011】
再剥離、再貼付けが可能であることから、貼り付け作業も何度も繰り返しが可能となる。また、接着剤や破壊した発泡体が残留しないため、製品寿命後のリサイクルが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明に係る発泡部材の製造工程を示す説明図である。
【図2】本発明に係る発泡部材の剥離状態を示す説明図である。
【図3】本発明に係る発泡部材の一使用例を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明に係る一実施の形態による発泡部材の製造方法について説明する。
【0014】
図1の(a)に示すように、剥離紙2の上面に液体状の再剥離性接着剤を均一に塗布して、液体状の再剥離性接着剤からなる接着剤層3を形成する。
【0015】
ついで、図1の(b)に示すように、発泡体層4を接着剤層3に重ね合わせて、図1の(c)に示すように、発泡体層4の被着面に液体状の再剥離性接着剤を染み込ませる。
【0016】
そののち、図1の(d)に示すように接着剤層3を乾燥させて、発泡体層4と、発泡体層4に積層された接着剤層3を有する発泡部材を製造する。
【0017】
本実施の形態によれば、発泡体層4は、再剥離性接着剤に対する被着面がポーラス状であるので、充分な接着面を確保できる。よって、接着剤層3と発泡体層4との層間剥離が抑制乃至防止できる。そのため、図2(a)に示すように製品5に粘着された発泡部材1を剥離する際に、図2の(b)に示すように破壊することなく接着剤層3を容易に剥すことができる。
【0018】
剥離紙として、塗工により表面処理がなされた塗工紙や非塗工紙が用いられる。塗工紙としては、コート紙、アート紙等、非塗工紙としてはケント紙、ダンボール紙等が挙げられる。また、再剥離性接着剤として、貼着および剥離を繰り返し行うことができる、例えば水溶性アクリル接着剤を用いる。発泡体層としては、独立気泡を多数有する多孔質体や、連通気泡を多数有する多孔質体や、独立気泡と連通気泡とを多数有する多孔質体のいずれが用いられてもよい。具体的には、多孔質体として、ポリウレタンフォーム,ポリオレフィンフォーム,アクリルフォーム等を用いることができる。
【0019】
図3は本発明に係る発泡部材の一使用例を示す模式図である。現像剤回収ユニット10は、現像後に感光シリンダ13に残留した現像剤を回収し、その回収された現像剤を蓄積する機能を有する。発泡部材1a,1bは回収された現像剤を現像剤回収ユニット外に洩らさないシール機能を有する。
【0020】
このため、発泡部材1a,1bは画像形成ユニットの寿命まで確実に固定され、現像剤の洩れを防止する機能を持続する。その一方で、発泡部材1a,1bは使用後に容易に剥すことが可能で、かつ、破壊されることなく剥離される。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明に係る発泡部材は、何度も再利用可能な緩衝材として物流(引越しなど)に使用することが可能となる。また、剥離した際に接着剤が製品表面に残らないので、これまでテープにて固定していた緩衝材の代替として、直接製品に貼り付けて利用することも可能となる。
【符号の説明】
【0022】
1 発泡部材
2 剥離紙
3 再剥離性接着剤層
4 発泡体層
5 製品
10 現像剤回収ユニット
11 現像装置枠体
12 クリーニング枠体
13 感光シリンダ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
発泡体層と、前記発泡体層に積層された接着剤層とを有する発泡部材において、
前記接着剤層は再剥離性接着剤からなり、前記発泡体層に前記再剥離性接着剤が染み込んでいることを特徴とする発泡部材。
【請求項2】
剥離紙に液体状の再剥離性接着剤を塗布して接着剤層を形成する工程と、
形成された前記接着剤層と発泡体層を重ね合わせて前記発泡体層の被着面に前記再剥離性接着剤を染み込ませたのち、乾燥させる工程と、
を有することを特徴とする発泡部材の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−131866(P2012−131866A)
【公開日】平成24年7月12日(2012.7.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−283555(P2010−283555)
【出願日】平成22年12月20日(2010.12.20)
【出願人】(000104630)キヤノンプレシジョン株式会社 (79)
【Fターム(参考)】