説明

穴位置調整具及び印刷回路基板ユニット

【課題】穴挿入部品を精度高く印刷回路基板に挿入することができる。
【解決手段】印刷回路基板に設けられた穴に沈設され、穴挿入部品が挿入される貫通穴又は窪みでなる凹部が形成されている凹形構造体と、凹形構造体の一方の端部に形成されたフランジ部と、フランジ部の凹形構造体側に設けられ、凹部の中心線に対し位置決めされた複数の突起部とを有する穴位置調整具及びその穴位置調整具を用いた印刷回路基板ユニット。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は穴位置調整具及び印刷回路基板ユニットに関し、特に印刷回路基板の所定位置に高い位置精度で穴挿入部品を挿入するための穴位置調整具及び印刷回路基板ユニットに関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に、配線パターンが形成された回路基板に穴挿入部品を搭載し、回路基板上の電子回路に穴挿入部品を接続するには、回路基板上に穴を開け、穴挿入部品をその穴に挿入することにより、穴挿入部品を回路基板に固定し、穴挿入部品の電極を回路基板の接続用ランドにはんだ付けする。
【0003】
近年、ドリルを用いて穴を形成する穴明け加工において、ドリルを用いて形成された穴の精度は向上している。例えば、電子回路基板と、電子回路基板上に備えられた表面実装型コネクタとにドリル等を用いてそれぞれに穴を形成し、電子回路基板の穴と表面実装型コネクタとの穴に穴挿入部品(位置決めピン)を沈設し、両者を固定する技術が、特許文献1に提案されている。
また、近年、レーザを用いて穴を形成する場合においては、ドリルで穴を形成するよりも、穴の中心位置を更に精度高く位置決めして、穴を形成することができる。例えば、レーザを用い、電子回路基板に高精度に位置決めされた穴(バイアホール)を形成する技術が、特許文献2に提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2002−373718号公報
【特許文献2】特開2001−135941号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、近年の電子回路基板においては、部品の小型化、部品端子の狭ピッチ、狭グリッド化、配置スペースの縮小化が進んでいるため、部品搭載の位置精度として数μm〜十数μm程度が求められる。そこで、特許文献1に記載されたドリル等を用いて電子回路基板及び表面実装型コネクタに穴を形成する穴明け加工法を採用しても、ドリルにより形成された穴の位置及び穴径の公差が生じるので、近年の電子回路基板に求められる程には、穴挿入部品を精度高く沈設できないという問題がある。
また、特許文献2に記載されたレーザを用いて電子回路基板に穴を形成する技術であっても、レーザでは、数百μm以上の厚さからなる電子回路基板に対して、直径が数百μm以上の穴を形成することは困難であるという問題がある。
そこで、本発明は、上記事情に鑑み、穴挿入部品を挿入するための穴を高い位置精度で電子回路基板に設けることができる簡単な構造の穴位置調整具及び印刷回路基板ユニットを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の穴位置調整具は、印刷回路基板に設けられた穴に沈設され、穴挿入部品が挿入される貫通穴又は窪みでなる凹部が形成されている凹形構造体と、
前記凹形構造体の一方の端部に形成されたフランジ部と、
前記フランジ部の前記凹形構造体側に設けられ、前記凹部の中心線に対し位置決めされた複数の突起部と
を有することを特徴とするものである。
また、本発明の印刷回路基板ユニットは、前記穴位置調整具および印刷回路基板を有してなり、
前記印刷回路基板は、基板基準ランドと、該基板基準ランドに対し位置決めされ、前記フランジに対面する側の表面であって、かつ前記穴の外側に配置された複数の位置決めランドとを有し、
前記穴位置調整具は、各前記突起部を各前記位置決めランドに合わせ、前記凹形構造体を前記穴に沈設した状態で、前記印刷回路基板に固定してある
ことを特徴とするものである。
【0007】
「凹形構造体」とは、中心が凹んだ構造体であり、例えば、穴挿入部品が挿入される側の開口から貫通した穴を有する筒状構造体、漏斗形構造体、穴挿入部品が挿入される側だけに開口がある円錐形状の窪みを有する構造体、または穴挿入部品が挿入される側の開口から貫通した穴を有し、その穴の内周に螺旋状の溝が設けられた構造体であってもよい。
「突起部」は、印刷回路基板に設置されたランドに位置合わせされることにより、穴位置調整具を印刷回路基板に対し位置決めするための出っ張りである。突起部は、例えば、はんだと親和性の高い金属によりメッキ処理が施されたものであってもよい。
「穴挿入部品」とは、スルーホール実装に用いられる部品をいう。例えば、ラジアル部品、アキシャル部品、DIP,ZIPまたはPGA等が挙げられる。
【発明の効果】
【0008】
本発明の穴位置調整具および印刷回路基板ユニットによれば、印刷回路基板に設けられた穴に沈設され、穴挿入部品が挿入される貫通穴又は窪みでなる凹部が形成されている凹形構造体と、この凹形構造体の一方の端部に形成されたフランジ部と、フランジ部の凹形構造体側に設けられ、前記凹部の中心線に対し位置決めされた複数の突起部とを有することによって、印刷回路基板のおける予め求められた位置に穴挿入部品を、高精度に位置決めして挿入することを可能とする。その高精度の位置決めは、穴位置調整具の突起部と印刷回路基板のランドとの位置合わせをすることにより行う。
【0009】
本発明の穴位置調整具および印刷回路基板ユニットによれば、凹形構造体が漏斗形状の中空構造体であるときは、印刷回路基板の基板穴の直径を変えることなく、漏斗形状の底部における貫通穴を穴挿入部品の大きさに応じた直径とすることにより、穴挿入部品を予め求められた位置に、高精度に挿入することを可能とする。また、穴挿入部品の大きさに拘わらず印刷回路基板の基板穴の大きさを変更する必要が無いことにより、経費削減や製作期間の短縮が可能となる。
【0010】
本発明の穴位置調整具および印刷回路基板ユニットによれば、凹形構造体が円錐形状の構造体であるときには、穴挿入部品の形状が球体であっても、印刷回路基板における予め求められた位置に対し球体の中心を高精度に位置決めして、穴挿入部品を挿入することを可能とする。
【0011】
本発明の穴位置調整具および印刷回路基板ユニットによれば、凹形構造体が穴の内周に螺旋状の溝を設けた構造体であるときには、予め求められた位置に、おねじ形状の穴挿入部品を、高精度に挿入し、堅固に固定することを可能とする。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の第1の実施形態である穴位置調整具の突起部を印刷回路基板のランドに位置決めし、両者を固定し、印刷回路基板ユニットを形成する様子を示すために、両者の固定前の様子を示す斜視図
【図2】本発明の第1の実施形態である穴位置調整具の斜視図
【図3】図2に示した穴位置調整具の断面図
【図4】図1に示した穴位置調整具および印刷回路基板を互いに固定することにより完成した印刷回路基板ユニットに穴挿入部品を取り付ける前の状態における印刷回路基板ユニット及び穴挿入部品の断面図
【図5】本発明の第2の実施形態である穴位置調整具の斜視図
【図6】図5に示した穴位置調整具の断面図
【図7】図6の穴位置調整具を用いた印刷回路基板ユニットに穴挿入部品を挿入した構成を示す穴挿入部品挿入済み印刷回路基板ユニットの断面図
【図8】本発明の第3の実施形態である穴位置調整具の斜視図
【図9】図8に示した穴位置調整具の断面図
【図10】図8の穴位置調整具を用いた印刷回路基板ユニットに穴挿入部品を挿入した構成を示す穴挿入部品挿入済み印刷回路基板ユニットの断面図
【図11】本発明の第4の実施形態である穴位置調整具の斜視図
【図12】図11に示した穴位置調整具の断面図
【図13】図11の穴位置調整具を用いた印刷回路基板ユニットに穴挿入部品を螺合した構成を示す穴挿入部品螺合済み印刷回路基板ユニットの断面図
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0014】
(実施形態1)
図1は、本発明の第1の実施形態である穴位置調整具5の突起部30を印刷回路基板50のランド40(前述の「位置決めランド」に相当。)に位置決めし、両者を固定し、印刷回路基板ユニットを形成する様子を示すために、両者の固定前の様子を示す斜視図である。
図1に示す穴位置調整具5は、印刷回路基板50に沈設させることにより、印刷回路基板50に穴挿入部品60(図示せず)を挿入するための筒状の中空構造体20Aと、中空構造体20Aの一方の端部に形成されたフランジ部10と、フランジ部10の中空構造体20A側に、中空構造体20Aの中心から位置決めされた複数の突起部30を備える。
なお、本実施形態1における筒状の中空構造体20Aに代えて、後に説明する実施形態2乃至4では同様な機能を有する部材として漏斗形状の中空構造体20B、円錐形状の構造体20C又は螺旋状の溝を内周に設けた構造体20Dをそれぞれ用いるが、これ等の構造体は、中心が凹んだ凹型であり、中心軸に関し対称な形の構造体である点で共通している。そこで、以下では、筒状の中空構造体20A、漏斗形状の中空構造体20B、円錐形状の構造体20C又は螺旋状の溝を内周に設けた構造体20Dは、名称を簡略化し、構造体20A、構造体20B、構造体20C又は構造体20Dと称することとする。
また、これらの構造体20A〜Dを、凹形構造体と総称し、凹形構造体は、上述した筒状の中空構造体、漏斗形状の中空構造体、円錐形状の構造体または、螺旋状の溝を内周に設けた構造体を含むものである。
また、図1に示す印刷回路基板ユニット80は、穴位置調整具5と、穴位置調整具5を用いることにより穴挿入部品60を挿入される印刷回路基板50を備える。
【0015】
この穴位置調整具5は、突起部30を有し、基板穴70に構造体20Aを収めた状態で、印刷基板回路50に設けられたランド40に突起部30を当接させ、突起部30とランド40とをリフロー方式により半田付けし、構造体20Aの外周と基板穴70の内周との間に接着剤を充填し、印刷回路基板50に固定される。ランド40は、印刷回路基板50に設けられている基板基準ランド45から所定の距離に設置されている。印刷回路基板ユニット80は、穴位置調整具5の突起部30を印刷回路基板50のランド40に位置合わせして、穴位置調整具5を印刷回路基板50に固定した構造である。突起部30とランド40とは、リフロー方式による半田付けで固定されるので、溶融半田のセルフアライメント作用により、突起部30とランド40との位置合わせは、高精度に行われる。そこで、印刷回路基板ユニット80においては、穴位置調整具5の構造体20Aの中心線が印刷基板回路50のランド40に対し高精度に位置決めされている。この印刷回路基板ユニット80における構造体20Aの穴に、外径がその穴とほぼ同じである穴挿入部品60を密着させて挿入すると、穴挿入部品60の中心線は構造体20Aの穴の中心線に自ずから一致する。構造体20Aの穴の中心線がランド40に高精度に位置決めされているので、穴挿入部品60の中心線もランド40の中心線に高精度に位置決めされる。このように、穴位置調整具5は、ランド40を基準として規定される位置に穴挿入部品60が高精度に挿入されるように、印刷基板回路50における穴挿入部品60挿入用の穴を高精度に位置決めする手段である。
【0016】
穴挿入部品60は、スルーホール実装に用いられる部品をいい、例えば、ラジアル部品、アキシャル部品、DIP,ZIPまたはPGA等が挙げられる。
穴位置調整具5について、図2及び図3を参照しながら更に具体的に説明する。
【0017】
図2は、図1に示した穴位置調整具5の斜視図であり、図3はその穴位置調整具5の断面図である。
穴位置調整具5は、精密モールド金型により製作されるものである。また、その他の製作方法として削り出し等の方法であってもよい。
穴位置調整具5は、金属、軽金属またはメッキ処理可能な樹脂等により使用上の強度に問題のない材料を用いて製作されるものであって、例えば、アルミニウム、銅、液晶ポリマーからなるものであってもよい。
穴位置調整具5のフランジ部10の1辺の長さは10mm程度である。この穴位置調整具における貫通穴は、直径0.5mmから5mm程度であることが望ましい。
フランジ部10は、図2に示すよう構造体20Aの一方の端部に形成される。
【0018】
また、突起部30は、図3に示すようにフランジ部10の構造体20Aの中心線L1を基準として同じ距離にそれぞれ形成される。具体的には、図1に示すように、突起部30は、フランジ部10の四隅であって、構造体20A側に形成される。なお、突起部30は、ランド40の位置と対応していれば、必ずしも構造体20Aの中心を基準として同じ距離にそれぞれ形成される必要はない。また、突起部30は、四隅全てに形成せずとも、少なくとも2点に形成されていればよい。
【0019】
印刷回路基板50に対して、穴位置調整具5をはんだにより実装する場合は、突起部30にはんだと親和性の高い金属、例えば銅、銅合金、金等によりメッキ処理を施す。
また、フランジ部10に突起部30を形成せず、メタライズ等の方法により、構造体20Aの中心と精度良くマーカを形成し、一方印刷回路基板50に対するランドに相当するマーカ(例えば、四角や丸型のマーク等)を形成してもよい。
【0020】
印刷回路基板ユニット80は、印刷回路基板50に形成された基板基準ランド45に対して位置精度よく形成されたランド40と、穴位置調整具5に設けた突起部30または上記マーカとを合わせ、穴位置調整具5における貫通穴の中心線L1をランド40に対し高精度に位置決めした状態で、構造体20Aの外周と印刷回路基板50の穴70の内周との間に接着剤を充填して、形成される。
突起部30に、半田と親和性の高い金属によりメッキ処理を施しておけば、突起部30はランド40に容易に半田付け(例えば、リフロー方式による半田付け)できる。本実施形態では、リフロー方式により突起部30とランド40との半田付けを行っており、リフローにおけるセルフアライメントによる位置あわせ作用により、突起部30とランド40とを高精度に位置合わせするようにしている。
【0021】
図4は、図1に示した穴位置調整具5および印刷回路基板50を互いに固定することにより完成した印刷回路基板ユニット80に穴挿入部品60を取り付ける前の状態における印刷回路基板ユニット80及び穴挿入部品60の断面図である。図4において、L1は構造体20Aの貫通穴(穴位置調整具5の貫通穴に同じ)の中心線、L2は基板穴70の中心線、L3は穴挿入部品60の中心線であり、aは基板穴70の中心線とランド40の中心線との距離、bは構造体20Aの貫通穴の中心線とランド40の中心線との距離、cは基板基準ランド45の中心線とランド40の中心線との距離である。なお、ランド40及び基板基準ランド45は印刷回路基板50における基準位置を規定するために設けてあるので、これらの距離a,b及びcは、必ずしも各ランドの中心線を基準に設定する必要はない。例えば、ランド40及び基板基準ランド45の平面形が正方形であるとき、その正方形の何れかの角を基準位置として規定し、距離a,b及びcをその基準位置の角からの距離としても設定しても、本発明は実施できる。
【0022】
本実施形態の印刷回路基板ユニット80では、前述のように、穴位置調整具5の突起部30は印刷回路基板50のランド40に高精度に位置決めされて固着されている。このように突起部30とランド40とが高精度に位置決めされていることにより、穴位置調整具5における構造体20Aの中心線L1は印刷回路基板50におけるランド40に対し高精度に位置決めされるので、印刷回路基板50に設けられた基板穴70とランド40の距離aの精度は高くなくてもよい。穴挿入部品60は、その外径を構造体20Aの貫通穴の内径と極めて近接させて加工してある。そこで、穴挿入部品60を構造体20Aの貫通穴に挿入したとき、穴挿入部品60の外周は構造体20Aの貫通穴の内周に密着するので、穴挿入部品60の中心線L3は構造体20Aの貫通穴の中心線L1に極めて高精度に一致する。このように、本実施形態では、穴挿入部品60は、その中心線L3をランド40に対し高精度に位置決めされ、すなわち印刷回路基板50における求められていた位置に、精度良く設置されることとなる。
【0023】
(実施形態2)
図5は本発明の第2の実施形態である穴位置調整具5Bの斜視図、図6は図5に示した穴位置調整具5Bの断面図、図7は図6の穴位置調整具を用いた印刷回路基板ユニット80Bに穴挿入部品60を挿入した構成を示す穴挿入部品挿入済み印刷回路基板ユニットの断面図である。この穴位置調整具5Bでは、図1乃至図4を参照して説明した穴位置調整具5における筒状の構造体20Aに代えて、漏斗形状の構造体20Bを用いる。穴位置調整具5Bは、その他の点では穴位置調整具5と同様な構造を有している。
【0024】
更に、穴位置調整具5Bについて、図5及び図6を参照しながら説明する。
構造体20Bは、図6に示すように円錐形の本体部分(以下、しぼり部という)としぼり部の下端から伸びる管状の部分(以下、底部という)から構成される。
【0025】
本実施形態の穴位置調整具5Bは、製法、材料などにおいて穴位置調整具5と同様である。フランジ部10は、図5に示すように構造体20Bの一方の端部に形成される。
【0026】
また、突起部30は、図6に示すようにフランジ部10の構造体20Bの中心を基準として同じ距離にそれぞれ形成される。この点においても、実施形態1の穴位置調整具5と同様の構成である。突起部30が、フランジ部10の四隅であって、構造体20B側に形成されること、突起部30は、ランド40の位置と対応していれば、必ずしも構造体20Bの中心を基準として同じ距離にそれぞれ形成される必要はないこと、また、突起部30は、四隅全てに形成せずとも、少なくとも2点に形成されていればよいこと等についても、実施形態2は実施形態1と同様である。
【0027】
また、実施形態2では、フランジ部10に突起部30を形成せず、メタライズ等の方法により、構造体20Bの中心に対し位置精度良くマーカを形成し、一方印刷回路基板50に対するランドに相当するマーカ(例えば、四角や丸型のマーク等)を形成してよいことも、実施形態1と同様である。
【0028】
また、実施形態2では、印刷回路基板ユニット80Bは、印刷回路基板50に形成された基板基準ランド45に対して位置精度よく形成されたランド40と、穴位置調整具5Bに形成された突起部30または上記マーカとを位置合わせ、穴位置調整具5Bと印刷回路基板50を取り付けることも実施形態1と同様である。
更に、実施形態2では、印刷回路基板ユニット80Bは、穴位置調整具5Bを印刷回路基板50に接着剤を用いて接着固定すること、また、突起部30をランド40に半田付けする場合は、突起部30に半田と親和性の高い金属、例えば銅、銅合金、金等によりメッキ処理を施しておくことにより、半田付け(例えば、リフロー方式等)が容易であることも実施形態1と同様である。
【0029】
図7に示すように、穴位置調整具5B及び印刷回路基板50が取り付けられた状態において、穴位置調整具5Bの構造体20Bの中心線とランド40との距離が高い精度で決められる点も、第1実施形態と同様である。
【0030】
したがって、印刷回路基板ユニット80Bでは、穴位置調整具5Bに設けられた構造体20Bを基準に設定された突起部30(マーカでもよい)が、印刷回路基板50上のランド40に対し、ひいては印刷回路基板50上に設定された基板基準ランド45に対し、高精度でそれぞれ一定の距離を保った状態で、突起部30とランド40が固定される。
その後、穴挿入部品60(ボスにより位置決めされた部品等)は、穴位置調整具5Bの構造体20Bの底部の貫通穴に挿入され、基板基準ランド45に対し高精度に位置決めされて、印刷回路基板50に実装される。
【0031】
また、印刷回路基板50に設けられた基板穴70の内周と構造体20Bの外周との隙間に接着剤等を流し込むことで、穴位置調整具5を印刷回路基板50に固定することができる。
上述のように、実施形態2に記載された印刷回路基板ユニット80Bは、穴位置調整具の構成を除いて、実施形態1と同様の構成である。
【0032】
(実施形態3)
図8は本発明の第3の実施形態である穴位置調整具5Cの斜視図、図9は図8に示した穴位置調整具5Cの断面図、図10は図8の穴位置調整具5Cを用いた印刷回路基板ユニット80Cに穴挿入部品60Cを挿入した構成を示す穴挿入部品挿入済み印刷回路基板ユニットの断面図である。この穴位置調整具5Cでは、図1乃至図4を参照して説明した穴位置調整具5における筒状の構造体20Aに代えて、円錐形状の構造体20Cを用いる。穴位置調整具5Cは、その他の点では穴位置調整具5と同様な構造を有している。以下では、穴位置調整具5Cに関して、穴位置調整具5と相違する点を説明する。
【0033】
穴位置調整具5Cは、精密モールド金型により製作されるものである。また、その他の製作方法として削り出し等の方法であってもよい。
【0034】
図10に示す印刷回路基板ユニット80Cでは、穴位置調整具5Cに設けられた構造体20Cを基準に設定された突起部30(マーカでもよい)と、印刷回路基板50上のランド40と、印刷回路基板50上に設定された基板基準ランド45がそれぞれ一定の距離を保った状態で、突起部30とランド40が固定される。
【0035】
印刷回路基板50に設けられた基板穴70の内周と、穴位置調整具5Cにおける構造体20Cの下面との間に、接着剤等を流し込むことで、穴位置調整具5Cと印刷回路基板50とは固定される。図10に示すように、穴位置調整具5Cが印刷回路基板50に固定され、印刷回路基板ユニット80Cが形成されると、穴位置調整具5Cの構造体20Cに球状型の穴挿入部品60Cが取り付けられる。
【0036】
(実施形態4)
図11は本発明の第4の実施形態である穴位置調整具5Dの斜視図、図12は図11に示した穴位置調整具5Dの断面図、図13は図11の穴位置調整具5Dを用いた印刷回路基板ユニット80Dに穴挿入部品60Dを螺合した構成を示す穴挿入部品螺合済み印刷回路基板ユニットの断面図である。この穴位置調整具5Dでは、図1乃至図4を参照して説明した穴位置調整具5における筒状の構造体20Aに代えて、穴挿入部品が挿入される側の開口から貫通した穴を有し、その穴の内周に螺旋状の溝が設けられた構造体20Dを用いる。穴位置調整具5Dは、その他の点では穴位置調整具5と同様な構造を有している。以下では、穴位置調整具5Dに関して、穴位置調整具5と相違する点を説明する。
【0037】
構造体20Dは、図12に示すように螺旋状の溝200が内周に設けられた雌ねじ型の構造体である。
【0038】
図13に示すように、第4実施形態では、外周に溝を設けた雄ねじ部を有する穴挿入部品60Dが、構造体20Dの雌ねじ型貫通穴に螺合される。
【0039】
以上には、本発明の実施形態を挙げて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。例えば、実施形態1から4の構成を組み合わせた多様な変更又は改良を加えた穴位置調整具および印刷回路基板ユニットが形成できる。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることは、特許請求の範囲の記載から明らかである。
本発明の実施形態により、印刷回路基板上の基板穴の形状、直径の大きさまたは基板穴の中心位置の精度に大きく依存することなく、基板配線と同時に形成され、基板配線と同等の位置精度(例えば、数μm)を有する基板基準ランドを基準として、穴位置調整具を設置し、穴位置調整具の凹形構造体の中心が十数μm以下の誤差で位置決めでき、穴挿入部品をほぼ同じ誤差で印刷回路基板に沈設できる。
【0040】
例えば、穴挿入部品自体の成形精度を±10μmとし、ランドの位置精度を±5μmとし、穴位置調整具の設置精度を±10μmとし、穴位置調整具の中心精度を±10μmと仮定した場合の最小自乗和による誤差計算では、その誤差が±18μmとなる。このように、上記実施形態では、基板基準ランドに対して高精度に穴挿入部品を沈設することができることがわかる。
【符号の説明】
【0041】
5,5B,5C,5D 穴位置調整具
10 フランジ部
20A 筒状の中空構造体
20B 漏斗形状の中空構造体
20C 円錐形状の構造体
20D 螺旋状の溝を内周に設けた構造体
30 突起部
40 ランド
45 基板基準ランド
50 印刷回路基板
60,60C,60D 穴挿入部品
70 基板穴
80,80B,80C,80D 印刷回路基板ユニット
200 螺旋状の溝

【特許請求の範囲】
【請求項1】
印刷回路基板に設けられた穴に沈設され、穴挿入部品が挿入される貫通穴又は窪みでなる凹部が形成されている凹形構造体と、
前記凹形構造体の一方の端部に形成されたフランジ部と、
前記フランジ部の前記凹形構造体側に設けられ、前記凹部の中心線に対し位置決めされた複数の突起部と
を有することを特徴とする穴位置調整具。
【請求項2】
前記凹形構造体は、筒状の中空構造体であることを特徴とする請求項1記載の穴位置調整具。
【請求項3】
前記凹形構造体は、漏斗形状の中空構造体であることを特徴とする請求項1記載の穴位置調整具。
【請求項4】
前記凹形構造体は、円錐形状の構造体であることを特徴とする請求項1記載の穴位置調整具。
【請求項5】
前記凹形構造体は、螺旋状の溝を内周に設けた構造体であることを特徴とする請求項1記載の穴位置調整具。
【請求項6】
請求項1から5いずれか1項に記載の穴位置調整具および印刷回路基板を有してなり、
前記印刷回路基板は、基板基準ランドと、該基板基準ランドに対し位置決めされ、前記フランジに対面する側の表面であって、かつ前記穴の外側に配置された複数の位置決めランドとを有し、
前記穴位置調整具は、各前記突起部を各前記位置決めランドに合わせ、前記凹形構造体を前記穴に沈設した状態で、前記印刷回路基板に固定してある
ことを特徴とする印刷回路基板ユニット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2011−103366(P2011−103366A)
【公開日】平成23年5月26日(2011.5.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−257596(P2009−257596)
【出願日】平成21年11月11日(2009.11.11)
【出願人】(000231073)日本航空電子工業株式会社 (1,081)
【Fターム(参考)】