説明

等速自在継手

【課題】ブーツの耐久性を十分に向上させることができる等速自在継手を提供すること。
【解決手段】
等速自在継手は、外輪4と内輪5とシャフト2を有する継手本体1に、外輪4とシャフト2の間を覆うブーツ3を備える。ブーツ3の小径部31と大径部35を、継手本体1のシャフト2と外輪4に回転機構を介して取り付ける。回転機構は、大径部35の内周面に形成した環状突起36を、継手本体1の外輪4の外周面に形成した周方向溝44に外嵌させると共に、小径部31の内周面に形成した環状突起32を、継手本体1のシャフト2の外周面に形成した周方向溝21に外嵌させて形成する。継手本体1とブーツ3とを互いに独立して回転可能とすることにより、ブーツ3の劣化が防止され等速自在継手の耐久性が向上する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車や各種産業機械に用いられ、回転トルクを伝達する等速自在継手に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の等速自在継手としては、図8に示すものが知られている。この等速自在継手は、継手本体101とブーツ103を主要部として構成されている。継手本体101は、外輪112と内輪113を有する。外輪112の内周面に形成された複数の案内溝と、内輪113の外周面に形成された複数の案内溝との間に、複数のボール114が配置される。これら複数のボール114が、外輪112と内輪113との間に介在された保持器115のポケットに保持されている。内輪113の軸心に沿って形成されたスプライン穴に、シャフト102の端部がスプライン嵌合されている。
【0003】
ブーツ103は、耐熱、耐油及び耐摩耗性を有する樹脂を素材とし、大径部104と、小径部105と、これら大径部104と小径部105との間を連結する蛇腹部106を有する。大径部104は、内周面の突起を外輪112の開口端部の周方向溝に外嵌させると共に、大径部104の外周面に取り付けられたブーツバンド107を加締めることにより、外輪112に固定されている。また、小径部105は、内周面の突起をシャフト102の外周面に形成された周方向溝に外嵌させると共に、小径部105の外周面に取り付けられたブーツバンド108を加締めることにより、シャフト102に固定されている。
【0004】
このように継手本体101に装着されたブーツ103は、両端の大径部104と小径部105が外輪112とシャフト102に夫々固定されているから、継手本体101が作動角を取って回転すると、ブーツ103が屈曲して回転する。このとき、ブーツ103の蛇腹部は、180°より小さい作動角の内角側で収縮する一方、180°より大きい作動角の外角側で伸張するので、収縮と伸張が交互に繰り返される。したがって、等速自在継手が回転するに伴い、ブーツ103の疲労が蓄積し、劣化が進んで破損しやすいという不都合がある。特に、等速自在継手の動作環境にオゾンが存在する場合、ブーツ103が急速に劣化する問題がある。
【0005】
そこで、従来より、ブーツの劣化を緩和するため、種々の対策が採られている。例えば、ブーツの蛇腹部に形成される山部と谷部の径が所定の関係をなすように設定したものがある(特許文献1)。また、ブーツの蛇腹部の形状パターンを、大径側と小径側とで異ならせたものがある(特許文献2)。また、ブーツの蛇腹部の剛性を、中央部と、大径部寄り部分と、小径部寄り部分との順に小さく形成したものがある(特許文献3)。また、ブーツの蛇腹部の肉厚を、山部や谷部において適宜設定したものがある(特許文献4〜7)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2000−337399号公報
【特許文献2】特開平4−300463号公報
【特許文献3】特開2002−257152号公報
【特許文献4】実開平6−82463号公報
【特許文献5】特開平6−129536号公報
【特許文献6】特開平7−259993号公報
【特許文献7】実開平7−10561号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、従来の等速自在継手のいずれもブーツの両端が継手本体に固定されているので、継手本体が作動角をとって回転すると、ブーツが屈曲した状態で継手本体と共に回転する。したがって、ブーツは伸張と伸縮を繰り返すから、劣化防止が根本的に改善されることがなく、耐久性を十分に向上させることが困難であるという問題がある。
【0008】
そこで、本発明の課題は、ブーツの耐久性を十分に向上させることができる等速自在継手を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するため、請求項1の発明の等速自在継手は、外輪及び内輪と、この内輪に連結されたシャフトとを有する継手本体と、シャフトに連結される小径部と外輪に連結される大径部とを有し、継手本体の外輪とシャフトとの間を覆うように装着されたブーツとを備える等速自在継手において、 上記継手本体は、作動角が固定される固定式であり、ブーツの小径部とシャフトの間、及び、ブーツの大径部と外輪の間に、シール機能を有する回転機構を夫々設け、上記ブーツが蛇腹部を有し、上記蛇腹部は、山部と谷部が偏心して形成されたことを特徴としている。
【0010】
請求項1の等速自在継手によれば、継手本体の外輪と、内輪及びシャフトとが作動角をとると、ブーツの大径部と小径部の間が屈曲する。ここで、ブーツの小径部とシャフトの間、及び、ブーツの大径部と外輪の間に回転機構を夫々設けることにより、ブーツと継手本体とが互いに独立して回転可能となる。したがって、ブーツが屈曲状態で回転することによる伸縮の頻度が減少するので、ブーツの疲労を効果的に抑えることができる。その結果、ブーツの劣化を効果的に防止して、ブーツの耐久性を効果的に向上できる。
【0011】
また、本発明の等速自在継手によれば、屈曲状態のブーツの回転数が減少するので、ブーツの一部(例えば山部)が他の部分(例えば他の山部)と接触する際に生じる摩擦力や反発力が減少する。したがって、等速自在継手の回転抵抗を効果的に低減することができる。
【0012】
また、ブーツの大径部及びは小径部を継手本体に固定しないので、ブーツの大径部と小径部に取り付けていた2つのブーツバンドを不要にできるから、部品点数の削減ができて、コストダウンと軽量化と小型化ができる。
【0013】
なお、本発明の等速自在継手は、継手本体のみを回転させ、ブーツが静止するように形成してもよい。また、シール機能を有する回転機構により、ブーツ内からの潤滑剤の漏れを防止することができる。
【0014】
さらに、蛇腹部の山部と谷部が偏心して形成されたブーツは、山部と谷部との隔たりが大きい部分がより大きく伸張し、山部と谷部との隔たりが小さい部分がより小さく収縮することにより、山部と谷部を同心に形成されたブーツよりも内部容量が少ない状態で同程度の屈曲が可能になる。このブーツは、屈曲した状態で軸回りに回転させると、歪みが生じて回転抵抗の発生やブーツの破損が生じるが、本発明の等速自在継手は、ブーツを静止させて継手本体のみを回転させることができるので、ブーツに回転抵抗や破損の問題が生じない。
【0015】
したがって、継手本体の性能に影響を与えることなく、ブーツの内部容量を少なくできて内部に収容する潤滑剤量を少なくでき、その結果、コスト削減と、環境に対する影響の低減を図ることができる。
【0016】
請求項2の発明の等速自在継手は、請求項1に記載の等速自在継手において、上記回転機構は、ブーツに形成されて継手本体に接触するリップを有する。
【0017】
請求項2の等速自在継手によれば、ブーツのリップが継手本体に接触することにより、ブーツ内からの潤滑剤の漏れを効果的に防止することができる。
【0018】
請求項3の発明の等速自在継手は、請求項1に記載の等速自在継手において、上記回転機構は、ブーツに形成されたリップと、継手本体に形成されてリップの少なくとも先端部分を収容するリップ溝を有する。
【0019】
請求項3の等速自在継手によれば、ブーツのリップの少なくとも先端部分が継手本体のリップ溝に収容されることにより、ブーツ内からの潤滑剤の漏れを効果的に防止することができる。
【0020】
請求項4の発明の等速自在継手は、請求項1に記載の等速自在継手において、上記回転機構は、継手本体に形成された鍔部を有する。
【0021】
請求項4の等速自在継手によれば、鍔部による遮蔽作用により、ブーツ内からの潤滑剤の漏れを効果的に防止することができる。
【0022】
請求項5の発明の等速自在継手は、請求項5に記載の等速自在継手において、上記鍔部に周方向溝が形成されている。
【0023】
請求項5の等速自在継手によれば、鍔部に形成された周方向溝により、ブーツ内からの潤滑剤の漏れを更に効果的に防止することができる。
【0024】
請求項6の発明の等速自在継手は、請求項1に記載の等速自在継手において、上記ブーツが弾性体で形成されている。
【0025】
請求項6の等速自在継手によれば、継手本体が作動角をとるに伴い、ブーツが容易に変形して少ない抵抗で屈曲することができる。
【0026】
請求項7の発明の等速自在継手は、請求項7に記載の等速自在継手において、上記外輪のブーツ連結部の外径よりもブーツの大径部の自然状態の内径が小さく形成され、及び/又は、上記シャフトのブーツ連結部の外径よりもブーツの小径部の自然状態の内径が小さく形成されている。
【0027】
請求項7の等速自在継手によれば、外輪のブーツ連結部の外径よりもブーツの大径部の内径が小さく形成されることにより、外輪のブーツ連結部とブーツの大径部との間に実質的に完全接触が得られる。また、シャフトのブーツ連結部の外径よりもブーツの小径部の内径が小さく形成されることにより、シャフトのブーツ連結部とブーツの小径部との間に実質的に完全接触が得られる。これらの少なくとも一方により、ブーツ内からの潤滑剤の漏れを効果的に防止することができる。
【0028】
請求項8の発明の等速自在継手は、請求項1に記載の等速自在継手において、上記ブーツの少なくとも一部が金属で形成されている。
【0029】
請求項8の等速自在継手によれば、継手本体の動作により生じた熱を、ブーツの金属部分を通して外部に放出できるので、耐久性の高い等速自在継手が得られる。
【0030】
請求項9の発明の等速自在継手は、請求項10に記載の等速自在継手において、上記ブーツの蛇腹部は、継手本体が作動角をとったときの伸張側の山の数と収縮側の山の数とが異なるように形成されている。
【0031】
請求項9の等速自在継手によれば、蛇腹部の伸張側の山の数と収縮側の山の数とが異なるように形成されたブーツは、伸張側の山の数と収縮側の山の数とが同じに形成されたブーツよりも、内部容量が少ない状態で屈曲可能になる。このブーツは、屈曲した状態で軸回りに回転させると、歪みが生じて回転抵抗やブーツの破損が生じるが、本発明の等速自在継手は、ブーツを静止させて継手本体を回転させることができるので、ブーツに回転抵抗や破損の問題が生じない。したがって、継手本体の性能に影響を与えることなく、ブーツの内部容量を少なくできて内部に収容する潤滑剤量を少なくでき、その結果、コストを削減でき、また、潤滑剤に起因する環境への影響を低減することができる。
【0032】
請求項10の発明の等速自在継手は、外輪及び内輪と、この内輪に連結されたシャフトとを有する継手本体と、シャフトに連結される小径部と外輪に連結される大径部とを有し、継手本体の外輪とシャフトとの間を覆うように装着されたブーツとを備える等速自在継手において、上記継手本体は、作動角が固定される固定式であり、ブーツの小径部とシャフトの間、及びブーツの大径部と外輪の間に、シール機能を有する回転機構を夫々設け、上記ブーツの小径部と大径部との間が平滑なスリーブ部に形成されていることを特徴としている。
【0033】
請求項10の等速自在継手によれば、継手本体の作動角が固定される場合、この作動角に伴う屈曲角度に対応した位置に小径部と大径部を配置し、これらの小径部と大径部の間を平滑なスリーブ部で連ねてブーツを形成することにより、ブーツの内部容量を大幅に縮小することができる。併せて、ブーツの劣化を防止して耐久性を向上でき、しかも、グリースの使用量を削減してコストダウンと環境への影響の低減を図ることができる。
【0034】
請求項11の発明の等速自在継手は、ステアリング用の等速自在継手である。
【0035】
請求項11の等速自在継手によれば、ブーツの劣化が少なく、耐久性の高いステアリング用の等速自在継手が得られる。
【0036】
請求項12の発明の等速自在継手は、プロペラシャフト用の等速自在継手である。
【0037】
請求項12の等速自在継手によれば、ブーツの劣化が少なく、耐久性の高いプロペラシャフト用の等速自在継手が得られる。
【発明の効果】
【0038】
本発明によれば、作動角をとった継手本体が回転しても、ブーツを継手本体の回転数よりも少ない回転数で回転させることができるので、ブーツの疲労を効果的に抑えることができ、その結果、ブーツの劣化を根本的に防止して耐久性の高い等速自在継手が得られる。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【図1】図1(a)は第1実施形態の等速自在継手を示す断面図であり、図1(b)は図1(a)のBの部分断面図であり、図1(c)は図1(a)のCの部分断面図である。
【図2】第1実施形態の等速自在継手の動作の様子を示す断面図である。
【図3】図3(a)は第2実施形態の等速自在継手を示す断面図であり、図3(b)は図3(a)のB'の部分断面図であり、図3(c)は図3(a)のC'の部分断面図である。
【図4】第2実施形態の等速自在継手の動作の様子を示す断面図である。
【図5】第3実施形態の等速自在継手を示す断面図である。
【図6】第4実施形態の等速自在継手を示す断面図である。
【図7】第5実施形態の等速自在継手を示す断面図である。
【図8】従来の等速自在継手を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0040】
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0041】
(第1実施形態)
図1(a)は、本発明の第1実施形態の等速自在継手を示す断面図であり、図1(b)は図1(a)のBの部分を拡大して示した部分断面図であり、図1(c)は図1(a)のCの部分を拡大して示した部分断面図である。この等速自在継手は、継手本体1とブーツ3を主要部として構成されている。継手本体1は、外輪4と内輪5を有する。外輪4の内周面に形成された複数の案内溝と、内輪5の外周面に形成された複数の案内溝との間に複数のボール7が配置される。これら複数のボール7が外輪4と内輪5との間に介在された保持器5のポケットに保持されている。内輪5の軸心に沿って形成されたスプライン穴に、シャフト2の端部がスプライン嵌合されている。
【0042】
外輪4は、開口端部を有するマウス部41と、このマウス部41の反開口端部の軸中心から軸方向に延びるステム部42で構成されている。
【0043】
ブーツ3は、耐熱、耐油及び耐摩耗性を有する樹脂を素材とし、小径部31と、大径部35と、これら小径部31と大径部35の間を連結する蛇腹部30を有する。
【0044】
小径部31はその内周面に環状突起32を有し、図1(b)に示すように、この環状突起32をシャフト2に形成された周方向溝21に外嵌して、小径部31をシャフト2に取り付けている。小径部31の端面には、内周側に突出するようにリップ部33が設けられており、このリップ部33の先端がシャフト2の外周面に当接している。
【0045】
また、大径部35はその内周面に環状突起36を有し、図1(c)に示すように、この環状突起36を外輪4の開口端部に形成された周方向溝44に外嵌して、大径部35を外輪4に取り付けている。大径部35の端面には、内周側に突出するようにリップ部37が設けられており、このリップ部37の先端がマウス部41の外周面に当接している。
【0046】
ブーツ3の大径部35と小径部31は、環状突起32,36が周方向溝21,44に沿った状態で、外輪4とシャフト2の周りに夫々回転可能となっている。すなわち、環状突起32,36と周方向溝21,44により、本発明の回転機構が形成されている。これにより、外輪4とシャフト2を含む継手本体1と、ブーツ3とが、互いに独立して回転可能となっている。
【0047】
ブーツ3の蛇腹部30は、山部131aと谷部131bが偏心して形成されており、蛇腹部30を形成する膜の軸方向の長さが、周方向に不均等に形成されている。すなわち、図1(a)のシャフト2の上側に表れる蛇腹部30の断面が、山部131aと谷部131bの隔たりが大きくて、膜の軸方向の長さが長く形成されている。一方、図1(a)のシャフト2の下側に表れる蛇腹部30の断面が、山部131aと谷部131bの隔たりが小さくて、膜の軸方向の長さが短く形成されている。
【0048】
図2は、等速自在継手の継手本体1の作動角が固定された様子を示す断面図であり、継手本体1が作動角が固定された状態で回転する様子を示している。継手本体1が作動角をとると、これに従ってブーツ3が屈曲し、蛇腹部30の山部131aと谷部131bの隔たりが大きい部分が伸張すると共に、蛇腹部30の山部131aと谷部131bの隔たりが小さい部分が縮小する。このように屈曲したブーツ3は、蛇腹部30の膜の軸方向の長さが周方向において不均一であるため、軸回りに回転させると歪が生じて回転抵抗の発生やブーツ3の破損が生じる。しかしながら、本実施形態の等速自在継手は、継手本体1とブーツ3が互いに独立して回転可能となっているので、継手本体1が作動角をとって回転する一方、ブーツ3は屈曲した状態で静止することができる。したがって、回転抵抗の増大を防止でき、また、ブーツ3は回転に伴う伸縮が生じないのでその劣化を効果的に防止できる。さらに、ブーツバンドを不要にできるので、等速自在継手の部品点数の削減ができて、コストダウンと軽量化と小型化ができる。
【0049】
また、この等速自在継手は、ブーツ3の蛇腹部30の膜の長さを周方向において非対称とすることにより、ブーツ3の内部容量を従来よりも縮小することができる。したがって、ブーツ3の内部に収容する潤滑剤としてのグリースを少なくでき、その結果、コスト削減と、環境に対する影響の低減を行うことができる。本実施形態の等速自在継手は、継手本体1の作動角が固定される例えばステアリングやプロペラシャフトに用いることができる。
【0050】
なお、本実施形態の等速自在継手において、ブーツ3の大径部35の自然状態の内径を、外輪4のマウス部41の大径部35に外嵌される部分の外径よりも小さく形成し、また、ブーツ3の小径部31の自然状態の内径を、シャフト2の小径部31に外嵌される部分の外径よりも小さく形成するのが好ましい。これにより、外輪4のマウス部31と大径部35との間と、シャフト2と小径部31との間に実質的に完全接触が得られるので、ブーツ3内からのグリースの漏れを効果的に防止することができる。
【0051】
(第2実施形態)
図3(a)は、第2実施形態の等速自在継手を示す断面図である。この等速自在継手は、ブーツ3の大径部35及び小径部31と外輪4及びシャフト2の間の回転機構の構造と、ブーツ3の蛇腹部30の構造が異なる点が、第1実施形態の等速自在継手と相違する。図3(b)は図3(a)のB'の部分を拡大して示した部分断面図であり、図3(c)は図3(a)のC'の部分を拡大して示した部分断面図である。第2実施形態では、第1実施形態と異なる部分のみについて説明を行い、第1実施形態と同一の構成部分には同一の参照番号を引用して詳細な説明を省略する。
【0052】
第2実施形態の等速自在継手は、ブーツ3の小径部31の内周面に、環状突起32の軸方向の両端に隣接するように、V字断面の浅い環状溝が夫々形成されている。この小径部31に外嵌されるシャフト2の外周面には、環状突起32の嵌合する周方向溝21の両端に、小径部31のV字断面の環状溝に嵌合する環状峰22が夫々形成されている。また、シャフト2の周方向溝21の内輪5から遠い側に、リップ収容溝23が形成されており、このリップ収容溝23に、小径部31の端面に設けられたリップ部33の先端部分が収容されている。このように、小径部31の環状突起32と環状溝にシャフト2の周方向溝21と環状峰22が夫々嵌合すると共に、リップ部33の先端部分をリップ収容溝45に収容することにより、互いに回転可能な小径部31とシャフト2の間を、更に効果的にシールすることができる。
【0053】
また、ブーツ3の大径部35に外嵌される外輪4のマウス部41には、周方向溝44の開口端部から遠い側に、リップ収容溝45が形成されている。このリップ収容溝45bに、大径部35の端面に設けられたリップ部37の先端部分を収容しており、これにより、互いに回転可能な大径部35とマウス部41との間を、更に効果的にシールすることができる。
【0054】
ところで、ブーツ3の蛇腹部30は、図3(a)に示すように、シャフト2の下側に表れる断面における山部232a及び谷部232bの数が、シャフト2の上側に表れる断面における山部231a及び谷部231bの数よりも少なく形成されている。このブーツ3は、継手本体1が作動角をとると、図4に示すように、蛇腹部30の山部232a及び谷部232bの数が多く形成された部分が伸張すると共に、蛇腹部30の山部232a及び谷部232bの数が少なく形成された部分が収縮する。本実施形態によれば、蛇腹部30の収縮した部分における膜の嵩張りを、第1実施形態よりも少なくできる。その結果、膜の嵩張部分がシャフト2に接触して蛇腹部30が劣化する不都合を防止できる。また、ブーツ3の内部容量を更に削減して、グリースの使用量を更に削減することができる。
【0055】
(第3実施形態)
図5は、第3実施形態の等速自在継手を示す断面図である。この等速自在継手は、ブーツ3の大径部35及び小径部31と外輪4及びシャフト2の間の回転機構の構造が異なる点が、第1実施形態の等速自在継手と相違する。第3実施形態では、第1実施形態と異なる部分のみについて説明を行い、第1実施形態と同一の構成部分には同一の参照番号を引用して詳細な説明を省略する。
【0056】
第3実施形態の等速自在継手は、ブーツ3の小径部31に外嵌されるシャフト2の外周面に、鍔部25が形成されている。シャフト2の鍔部25は、内輪5に近い側が緩傾斜面をなす一方、内輪5と遠い側が急傾斜面をなしている。ブーツ3の小径部31の内周面には、鍔部25に嵌合する環状凹部38が形成されている。このシャフト2の鍔部25と小径部31の環状凹部38とが嵌合することにより、互いに回転可能なシャフト2と小径部31の間を、簡易な構造で効果的にシールすることができる。
【0057】
また、ブーツ3の大径部35に外嵌される外輪4のマウス部41の外周面に、開後端部に向かって鍔部46が形成されている。ブーツ3の大径部35の内周面には、鍔部46に嵌合する環状凹部39が形成されている。この外輪4の鍔部46と大径部35の環状凹部39とが嵌合することにより、互いに回転可能な外輪4と大径部35の間を、簡易な構造で効果的にシールすることができる。
【0058】
(第4実施形態)
図6は、第4実施形態の等速自在継手を示す断面図である。この等速自在継手は、第3実施形態の等速自在継手において、シャフト2の鍔部25に周方向溝21を設けると共に、外輪4の鍔部46に周方向溝44を設けたものである。これに伴い、シャフト2に嵌合する小径部31の環状凹部38の底に、環状突起32を形成している。また、外輪4に嵌合する大径部35の環状凹部39の底に、環状突起36を形成している。第4実施形態の等速自在継手によれば、第3実施形態の等速自在継手に対して、シャフト2と小径部31の間と、外輪4と大径部35の間を、更に効果的にシールすることができる。
【0059】
(第5実施形態)
図7は、第5実施形態の等速自在継手を示す断面図である。この等速自在継手は、第4実施形態の等速自在継手において、ブーツ3の小径部31と大径部35との間を、平滑なスリーブ部130としたものである。継手本体1の作動角が固定される場合、この作動角に伴う屈曲角度に対応した位置に小径部31と大径部35を配置し、これらの小径部31と大径部35の間を平滑なスリーブ部130で連ねてブーツ3を形成することにより、ブーツ3の内部容量を大幅に縮小することができる。したがって、第5実施形態の等速自在継手によれば、ブーツ3の劣化を防止して耐久性を向上でき、しかも、グリースの使用量を削減してコストダウンと環境への影響の低減を図ることができる。本実施形態の等速自在継手は、継手本体1の作動角が固定される例えばステアリングやプロペラシャフトに用いることができる。
【0060】
上記各実施形態において、継手本体1は回転動作する一方、ブーツ3は静止するように形成したが、ブーツ3は継手本体1の回転数よりも少ない回転数で回転するように形成されてもよい。これにより、ブーツ3が屈曲状態で回転する際の伸縮の頻度を従来よりも少なくでき、等速自在継手の耐久性を従来よりも向上させることができる。
【符号の説明】
【0061】
1 継手本体
2 シャフト
3 ブーツ
4 外輪
5 内輪
21 シャフトの周方向溝
30 蛇腹部
31 小径部
32 小径部の環状突起
33 小径部のリップ部
35 大径部
36 大径部の環状突起
37 大径部のリップ部
44 外輪の周方向溝
131a 蛇腹部の山部
131b 蛇腹部の谷部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
外輪及び内輪と、この内輪に連結されたシャフトとを有する継手本体と、シャフトに連結される小径部と外輪に連結される大径部とを有し、継手本体の外輪とシャフトとの間を覆うように装着されたブーツとを備える等速自在継手において、
上記継手本体は、作動角が固定される固定式であり、ブーツの小径部とシャフトの間、及び、ブーツの大径部と外輪の間に、シール機能を有する回転機構を夫々設け、上記ブーツが蛇腹部を有し、上記蛇腹部は山部と谷部が偏心して形成されたことを特徴とする等速自在継手。
【請求項2】
上記回転機構は、ブーツに形成されて継手本体に接触するリップを有することを特徴とする請求項1に記載の等速自在継手。
【請求項3】
上記回転機構は、ブーツに形成されたリップと、継手本体に形成されてリップの少なくとも先端部分を収容するリップ溝とを有することを特徴とする請求項1に記載の等速自在継手。
【請求項4】
上記回転機構は、継手本体に形成された鍔部を有することを特徴とする請求項1に記載の等速自在継手。
【請求項5】
上記鍔部に周方向溝が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の等速自在継手。
【請求項6】
上記ブーツが弾性体で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の等速自在継手。
【請求項7】
上記外輪のブーツ連結部の外径よりもブーツの大径部の自然状態の内径が小さく形成され、及び/又は、上記シャフトのブーツ連結部の外径よりもブーツの小径部の自然状態の内径が小さく形成されていることを特徴とする請求項6に記載の等速自在継手。
【請求項8】
上記ブーツの少なくとも一部が金属で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の等速自在継手。
【請求項9】
上記ブーツの蛇腹部は、継手本体が作動角をとったときの伸張側の山の数と収縮側の山の数とが異なるように形成されていることを特徴とする請求項9に記載の等速自在継手。
【請求項10】
外輪及び内輪と、この内輪に連結されたシャフトとを有する継手本体と、シャフトに連結される小径部と外輪に連結される大径部とを有し、継手本体の外輪とシャフトとの間を覆うように装着されたブーツとを備える等速自在継手において、
上記継手本体は、作動角が固定される固定式であり、ブーツの小径部とシャフトの間、及びブーツの大径部と外輪の間に、シール機能を有する回転機構を夫々設け、上記ブーツの小径部と大径部との間を、平滑なスリーブ部に形成したことを特徴とする等速自在継手。
【請求項11】
ステアリング用の等速自在継手であることを特徴とする請求項1または請求項10に記載の等速自在継手。
【請求項12】
プロペラシャフト用の等速自在継手であることを特徴とする請求項1または請求項10に記載の等速自在継手。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−77850(P2012−77850A)
【公開日】平成24年4月19日(2012.4.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−224045(P2010−224045)
【出願日】平成22年10月1日(2010.10.1)
【出願人】(000102692)NTN株式会社 (9,006)
【Fターム(参考)】